X



スポーツクラブ&ジムで楽しく Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 09:39:06.84ID:Z1/RCtCM
スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう。
気軽に日記のように活用しましょう。

※当スレは不満や愚痴や苦情を言うスレではありません
不満や愚痴や苦情は以下のスレでお願いします

スポーツクラブ&ジムでの不満
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1505294235/

※前スレ
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1530129029/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 10:23:03.01ID:FpdtvVTQ
乙です

最近なんだかんだで行くのがイレギュラーになりがち
昨日も行けなかった
だけど今日は絶対行く!
そして来週からは普通に行けるはず!
毎日あれこれ楽しくて堪らない
スポクラ行けて本当に幸せだわ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 14:16:20.74ID:z6ajmQw2
前スレのトーソローテーションってやつ使ってたらなんかくびれ消滅してきたよ
ウエスト56→60になった
脂肪も筋肉も全くなくて薄い腹だったからかな
今はやってない
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:13:19.77ID:ma1HyLPa
乙です。

筋肉痛があるときの筋トレってどうしてます?
頑張ってやろうとすると痛くならないような動きになってる感じがして、正しく筋トレできてるか不安です
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:26:59.59ID:Jf3ohwlI
>>6
筋肥大が目的なら筋肉痛が起きてるときの筋トレは意味が無いよ
痛みが邪魔して筋肥大できるほどの追い込みができないから
それよりも筋肉痛が早く収まる努力をするか
筋肉痛が起きてない部位の筋トレしたほうがいい
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:47:36.90ID:SHUma9fK
体力が無さ過ぎてジム通い始めた40代女です
きつくない負荷で週に2.3度アブドミナルをやっています
これをやると1時間後位にお腹に筋肉痛が起こる時があります
マシン後の水中ウォーキングでズキッとしたりします
すぐに筋肉痛がくるのはおかしいですか?
痛みがきたらその後は運動は何もしないほうがいいでしょうか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:19:44.19ID:B/nO4ErL
腕胸、背中、脚で分けて筋トレしていると腹にも効いていて筋肉痛になっているので特に腹トレの日は作ってないんですがやったほうがいいでしょうか
女なのでくびれが欲しいですが痩せていけば自然とくびれるものですか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:57:47.24ID:yZL9ajtz
>>10
それぞれ部位を鍛えると、腹筋にも負荷がかかって
筋肉痛になっているんだろうね
腹筋は毎日やっていいというが、やはり痛みがあるなら
メニューに加えないほうがいい
居たくない日はやっていいと思うよ

ちなみに、脇腹鍛えすぎると、太くなるよ
おしりと背中を鍛えると自然にくびれが出来る
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:59:29.36ID:Jf3ohwlI
>>10
腹筋トレは歳とともに下がってきた内臓などを支える意味でもしたほうがいいけど、腹の部分痩せにはほとんど効果ないよ
まずは今までのように満遍なく筋肉を増やして基礎代謝を上げてから有酸素も取り入れる方向で
そうすれば体脂肪も減りやすくなって自然とくびれもできるはず
まぁでも骨格次第ではくびれのできにくいひともいるが
あとは脂質を押さえた食事と常に背筋を伸ばすよう意識すると良いかと
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:05:32.86ID:OE1kkaTg
神戸から毎週大阪の飲み会サ−クルに
参加するヤリ目の猿。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 容姿は短髪、背低い、
いつも同じ汚たい服装 (裾を折った色落ちた15年間履いてるジ−パンに安全靴?) 。 顔は(笑い飯)の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hの時はリ−ドしてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなしで、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、包茎、
恋愛経験なし、母と実家暮らし、
わずか180円の電車賃をケチって
北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ
もし彼女ができたらお金がないので
デ−トはオニギリを持って山登りがいいと言う。(小学生の遠足かボケ)
約9年間毎週大阪のどこかの飲み会
サークル参加してブスで簡単にヤレそうな女相手にLINE交換するが 、一方的にしつこくLINEするので必ずブロックされる始末。毎週参加したら何とかなると思っているのか?。 あれは無理だわ氏ね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:10:18.35ID:Jf3ohwlI
>>8
1時間は早すぎでしょ、たぶん内臓に負担がかかってるのでは?
先に水中ウォーキングをしてからアブドミナルをやるか
アブドミナルを少しきついくらいの負荷にして1回あたりのREP数を減らすとか
たとえば今まで30回を3セットのところを負荷を上げて20回2セットにする
とにかくあまりよろしくなさそうな痛みっぽいから痛いときは安静にしてね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:37:08.99ID:lsQhxhJc
筋肉痛なら痛くない部位をトレーニングする。

クビレなら、ウエイト使ったスクワット、ベンチプレス、背中トレの三つと食事で作るんだよ。まあ女性は自分一人だと追い込めないからなあ。ボデイパンプで少し重いウエイトでやればいけるかな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 22:34:05.56ID:ma1HyLPa
>>7
レスありがとう
足痩せするのが目的で、毎回足の筋トレだけしてました。
痛くないとこの筋トレ→有酸素運動に変えます
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:15:13.51ID:8Ae2Kfna
>>16
脚やせ目的なら筋トレは程々にしてトレッドミルで傾斜3度くらいにしてウォーキングやジョギングのほうがいいと思う
筋トレばっかやると筋肥大して変な形になって痩せるどころか太くなるから
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:32:01.72ID:O9hRi9EZ
>>18
変な形?どうやるの
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:44:14.05ID:tstHccN0
>>18
筋トレ程々ってのは1日20分くらいなら大丈夫ですよね?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:23:04.35ID:Ri6j3JXM
20分くらいなら運動不足解消程度の効果だから心配しなくていい
つか女性なら筋肉つけたうえで過酷な減量でもしないかぎり脚の形がごつくなることはない
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:27:49.91ID:qJ61uvXK
インボディで毎回、脚の筋力が少ないと出るので足を重点的にマシンで鍛えてたらふくらはぎとふくらはぎの外側に筋肉がついて変な形になってしまいました…
あまり鍛えない方がほっそりした足になるんでしょうか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 07:30:40.77ID:D/LM9TOC
内股でカーフレイズでもやってたんか
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 11:58:19.59ID:DM7ivtu4
>>17
部分痩せは無理よ
使った部位の筋肉の上の脂肪中心に使われるわけじゃないから。
脂肪は垂直落下してエネルギーを運ぶんじゃなく、血液に解けて全身を巡って運ばれてくるんだよ。
でも足の筋肉は大きいのでそこを重点的に動かすトレーニングとしては効果ある
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 12:03:44.02ID:DM7ivtu4
>>24
カーフは持久筋だからちょっとやそっとじゃあまり肥大はしないんだけどね。
ただ、先天的な筋腹の長さというのが見栄えに大きく影響してる
http://livedoor.blogimg.jp/nmkeeprunning/imgs/9/f/9f7b91f4.jpg
例えばキプサングの場合は先天的に筋腹が極端に短く、腱が長い。
お隣に立ってる白人とは形質が違うのがわかるだろう。
筋腹が長い人は筋肥大するとボッテリした見栄えになりやすい。
逆にキプサングのようなタイプは肥大しても膝付近しか太くならず見た目には太くは見えない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 17:58:06.69ID:SiGiEFZJ
部分痩せを本当にしようと思うと脂肪吸引とかキャビテーションになっちゃうんだよね
筋肉鍛えて見ため引き締めることはできるけど脂肪の分布は変えられない
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 19:39:25.77ID:qA9sw8uF
ていうか女の子立ちって、足裏の外側に重心を置いてるやん。その状態でカーフレイズをしたりスクワットをするとふくらはぎの外側に刺激が入るのよ。
ふくらはぎではないけど、内股つけ根を鍛えたいなら少し爪先を外側に向けて母指球に重心を置いてスクワット。

巷のトレーナーは知識無いから教えられないんだよなあ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 00:14:44.90ID:LbkUbJ/c
24です。
みなさん色々教えてくださってありがとうございます!
参考にさせていただきます。
内股ぎみに立ってしまう癖があるのでそれも原因かも。気をつけていきます。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 08:28:46.12ID:ILfbTqMZ
>>34
背中は軽い重量で効きを確認しないと分からないです
重い重量だとどこに効いてるか分からなくなります
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 14:28:42.28ID:ILfbTqMZ
電車のつり革、椅子の肘掛でもフォームの確認は出来るよ
指は引っ掛けるだけのつもりで腕で引かないようにすると広背筋に入っているのが分かるよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:21:19.08ID:AL5iNpOW
ラットマシンやってる人で、どう見ても広背筋じゃなくて
僧帽筋とかにしか効いてないやり方やってるオッサンが多い
そういう連中に共通してるのが、やたらと重いウェイトで頑張ってること
見栄はらずに身の丈に合ったウェイトを選ぶべきだと思う
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 12:33:50.22ID:GluXq1+2
>>34
猫背でやっているから。
骨盤前傾、背中を反らしてあご上げてやれ。
フォームが崩れるならウエイト下げれ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 13:14:05.41ID:LZRcYGxp
シュワのラットプルダウン。手幅は毎回変えてたそうだ。
https://youtu.be/y8B0Fo0B98Y?t=11
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 13:15:54.78ID:LZRcYGxp
ライザップのお手本
https://youtu.be/UDwuY2QYsVk?t=30
シュワとずいぶん違うなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況