X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ137★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:49:27.34ID:MLWvWyLi
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

前スレ:
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ136★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1529670483/

現行v6スレ(IPワッチョイ表示)
[IP表示] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ82★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456968775/l50
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 09:48:13.61ID:2Cj52KLq
>>107
明日何キロ増えているか楽しみです
3Kかなあ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 09:52:35.61ID:L2E5nqYq
基礎代謝量より低い

計算上に絶対に有り得ない
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 12:36:01.41ID:FpoD76yx
明日、一日中炎天下で運動する予定があるんだけど、ポカリって糖質高いよね、、、
何をガブガブ飲むのが正解なんだろう。 
お茶じゃ不安すぎる
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 12:41:52.59ID:A8sEAz1v
>>114
重曹とクエン酸で炭酸水作るってなかったっけ?
血液の酸性を中和するとか
がぶ飲みしたらナトリウム取りすぎだろうか
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 12:43:43.24ID:L2E5nqYq
塩を入れないと、吸収し難い
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 13:08:05.54ID:KjJSD59O
>>115
多分、軽く1.5Lはがぶ飲みすると思うから、水だけだと不安。体内濃度的な意味で。
ググってもスポーツ飲料ばっかり勧めてくるんだよなアフィブログとか
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 13:46:13.45ID:/6vaCN2H
>>131
血液は酸性にはならない。
ペットボトル症候群はケトアシドーシスを伴うことありますけど、
あれは糖質の土地すぎでなります。

だから言いたい事は、そのまま>>119ですけど?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 14:22:58.83ID:X9LA3ERb
この炎天下で一日中動くのにむくみを恐れて塩を摂らないのは
心が病んでるダイエッターくらい
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 14:33:11.10ID:SsE2NZFl
汗だくになる仕事の前でも利尿促進する漢方に加え水しか飲んでない
ミネラルは気にしてない
水のまずに6時間作業しても脱水で手がシワシワになるだけで何の問題もない
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 15:04:12.33ID:DA+n6sIO
mctって、たんぱく質やアミノ酸と一緒に摂取しても、ケトン体になれるの?
どこかで効果が薄くなるような事きいたけど、検索しても出てこない。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 16:59:40.56ID:Xv3qbFJf
>>107
ちゃんと料理するならソーセージみたいな加工品やめるのを提案する
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:04:56.48ID:FnSwlVXZ
柴崎の1点目のスルーパスはDFが取れそうで届かないスピード、コース、回転ともに近年まれに見る美しいパス。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:17:14.52ID:FnSwlVXZ
加工食品が悪なのは

・塩化ナトリウムなどの塩分
(自然塩は減塩してはならない)

・人工甘味料

・あとは様々な添加物

しかし、加工食品をまったく食べないとコンビニも利用できないし、サラダチキンも食べれなくなるので、【なるべく】摂らない程度に考えている。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:57:17.56ID:fdMPN/WS
子供や老人でもないんだろうから
麦茶とか水で良いんじゃないか?
どうしても心配ならポカリやOS1を
水で割るとか
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 21:52:19.93ID:wlBiePgQ
そもそもスポドリに糖質入ってるのは、浸透圧を目標値まで上げるのに塩だけだとしょっぱくなりすぎるから、ある割り合いを糖質で代替しようってだけの話だからな単に
つまり糖質が嫌ならその分塩分で逆代替できるってことだ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 08:38:12.57ID:lhcMbpct
朝味噌汁飲めばその日一日分の塩分は確保出来ると自動車工場勤めの時言われたな
あとは水をガブ飲みせずにちょびちょび飲むのがいい
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:39.95ID:aHpbGsql
おにぎり用の塩まぶした海苔食べて塩分取ってるわ
一枚でかなり塩入ってるから熱中症対策にはいいかなと思って
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 10:23:37.91ID:Iqns4Gdx
砂糖

クエン酸


シャカシャカ…シャウト
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 10:27:17.96ID:9C0NUJIe
832 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/11(水) 10:19:58.58 ID:4GmH4x3e
糖質制限で体重が減ることは減りますが、筋肉量も減ります。

糖質制限を行うと肝臓や筋肉の中にあるグリコーゲンが激減し、体温が下がったり、スタミナがなくなったりする。

身体は、グリコーゲンを貯蔵する際には一緒に水分を貯えます。だからグリコーゲンがなくなると、体内の水分も少なくなり、体重は減りますが、身体全体が乾燥するのです。皮膚は乾き、しわができやすくなり、美容にもよくありません。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 10:33:59.45ID:4GmH4x3e
つまり、
糖質はとりすぎても糖化して老化
取らなさすぎてもしわしわになり老化する。

自分の活動量に合わせて適量毎日食べるのがよい。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 12:04:53.63ID:wR02sHFX
>>171
普通に糖質摂ってるし、あんだけ馬鹿食いすれば消化に時間かかるに決まってんじゃん
消化してうんこに出るまで体重は増えてるしそんなすぐ痩せるわけないだろ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 12:06:25.23ID:Iqns4Gdx
肉を1kg 喰えばイイ!
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:42.72ID:Iqns4Gdx
肉を 2kg 喰えばイイ!
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 13:29:28.46ID:4GmH4x3e
コンビニを利用するのはやめよう
サラダチキンはやめよう
糖質、たんぱく質とかだけじゃなくて、添加物、人工甘味料に敏感になるべき。
自分で調理して健康的にやせよう!
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 13:32:48.62ID:4GmH4x3e
熱中症予防は梅干し(塩分、クエン酸)と水がよい
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 14:24:58.63ID:s98ddP/t
サラダチキンは真空調理で作れるね
低温調理器とフードシーラー用意して個別包装でまとめて調理
冷蔵庫に保存味付けも洋風和風コンフィなど自由自在
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 14:29:05.38ID:aMV6GhqE
とりあえず成人男性で毎日2500kcal摂って太るような連中は、筋肉量もなく、運動量もないクソ不健康児という自覚を持ちなさい
糖質制限うんぬん以前に生活と代謝がゴミにも程がある
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 15:02:28.41ID:n0jlKsvM
好感が持てるとか主観で語るスレなのかここ
極端だったり都合よかったり否定したりしてるだけでアホらしい
ネットで調べて自分でやった方がいいじゃん
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 16:02:14.48ID:Iqns4Gdx
肉を食え
プロテインを飲め
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 20:09:22.96ID:Tnl3APVt
ライザップも糖質制限させるみたいだけどあそこも脂質ガンガン取っても大丈夫って感じにやってるのかな?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 20:21:59.38ID:N4VLmsQj
短期間契約だから当たり前
その代わりデブをガッツリカロリー制限させて短期間で痩せさせるからリバウンドしやすい
ガンガンはともかくデブなら>>3でゆっくり痩せるほうがダイエットは成功しやすい
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:25:52.82ID:4GmH4x3e
糖質制限ダイエットの落とし穴
やっぱり穀物とらないとサプリメントがいいよ。俺は2種類お互い機能が違うサプリメント組み合わせて補ってる。

https://youtu.be/xaiAQlfzG2o
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:32:38.72ID:pPPe0v1D
梅沢冨美男の行く末が楽しみだ
遅かれ早かれリバウンドして腹が出るんじゃないかと、あのオッサン
相変わらず調子乗って小銭稼いでるみたいだけどw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:19:31.59ID:HSU6Gnv1
糖尿病患者様は健康板にお帰りくだしあ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 06:55:13.52ID:RH9N2OC9
意志が強いかどうかだけだ
糖質は異存性は薬物を上回るらしいが、しばらくすれば欲しい気持ちも薄くなる
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:02:18.76ID:+shCb1H/
>>199
糖質制限は既にデブの糖尿病患者に有効な治療法というのが周知だから
実践者は糖尿人ないしデブ扱いされます。

この状況が気に入らないならサリンを撒けばいいじゃんw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:03:32.32ID:+shCb1H/
だらしない人間向けのダイエットとして、流行れば流行る程末代まで嘲笑される、
それが糖質制限ダイエット

ご愁傷様w
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:19.38ID:6E8ZVwuV
初動はよく痩せるね
以降が好きなだけ他食べてると落ちない
お米パン麺ダメとなると
次第に食べるものなくなって
肉ばっかりと野菜に落ち着いた
そして尿酸値と中性脂肪が高いと指摘←今ココ

体重自体は確かに増えない
糖質制限しつつ楽痩せする方法ないかな?
とりあえずシックスパッド全セット昨日注文したから様子見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況