X



シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 07:20:25.67ID:6PjbICBg
バターコーヒー摂取が本旨ではありせん
カビ毒や農薬を避け、良質な食事で炎症を防ぎましょう
野菜をたっぷり摂るそして15〜18時間の断続的ファスティングのダイエット

原典:
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事 http://amazon.jp/dp/4478039674/

<前スレ>
Part9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1498710889/
Part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1488152371/
Part7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1478616210/
実質Part6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1469016483/
Part4.2 (実質Part5) [v5ワッチョイ]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461370176/
Part4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461372104/
Part2.2 (実質Part3) [2016/03/24(木) 17:40:42.61 → 2016/04/23(土) 09:01:08.41]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1458808842/
Part2 [2016/02/27(土) 17:23:02.26 → 2016/03/24(木) 18:00:07.01]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456561382/
初代スレ:バターコーヒー ダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1414622303/
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 15:57:08.54ID:9tvmXnjU
ダダモも興味ないうちはなんのこっちゃだったけどあれ要するにレクチンの話なんだよねー
性格診断的な「血液型占い」がなまじ浸透しているばっかりに、molecular&genetics的な理解が進まないジャップランド乙ですわ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 16:03:06.49ID:lPVwOSOG
世界の資料漁るのに最低限の英語が出来ないっていうのはほんとジャップランドの原因だと思う
本当にハンデだよ
あと謎のスポンサー繋がりの健康情報番組ね
昨日も毎日山芋にオクラに食べろってやってた
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 16:37:38.36ID:9tvmXnjU
あ、麹や酵母の類いも明らかに炎症でるから原則食ってませんわ
塩麹や酒粕はまじ危険物、納豆豆腐は自発的に買わない
醤油は刺身に使う程度で味噌は1日米3合食ってた頃からそもそも家に置いてない
発酵してない大豆の全粒であればむしろ大丈夫(豆腐は微妙)なので、大豆粉はリコリスココナッツオイルコーヒーの乳化剤として毎日使ってる
ハックの結果としてこのような状況に落ち着いている
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 18:45:38.05ID:9tvmXnjU
好きなもんは毎日食ってるよー
何を食っても食わなくても炎症を感じない人はダメリスト気にする必要ないっつうかbulletproofやる必要なくね
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 19:20:19.27ID:9tvmXnjU
ゴミを食って血肉となすデロリアン体質は核の冬も肥えて、もとい越えてこの先生きのこれるよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 19:30:37.17ID:3i258WGZ
食べ物のことをゴミとか言うから
日頃から食べ物に対してそういう態度で生きてるから
罰が当たって炎症に悩まされてるんじゃないのかねw
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 19:39:04.41ID:9tvmXnjU
それだな、慢性炎症と自己免疫疾患はゴミの祟りだw
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 19:45:20.25ID:9tvmXnjU
厚労省指定難病もゴミの祟りだ
http://www.nanbyou.or.jp/entry/5481/#04

たべものに感謝すればなおるものに国費研究費注ぎ込んじゃって無駄の極みねー
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:06:01.73ID:Do7grj2P
勝手に好きなもん食べればいいのにわざわざこのスレに粘着してるいつものおまえは8回なんてもんじゃないだろ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 19:07:19.34ID:zSREMKeu
>>686
乳化剤どうしても必要ならレシチンとかゼラチンにしてはどう?
使用するのは少量で特に影響は少ないかもしれないけど
大豆は調べるほどよくないね
一時期発酵させればいけるんじゃないかと言われていたけどね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 02:15:06.06ID:meDIXPur
>>700
OKではないよ
食べたきゃ食べればいいけど
マコーラ博士とかの対談ではビタミンKの摂取にはいいかもしれないってなってたけど
大豆のネガティブ要素を鑑みて結局サプリリストにビタミンK2を載せただろ
ちなみに対談は相手に合わせて会話していることが多いので
署名が公式になっている記事以外はただの談話
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 15:24:58.70ID:NievDaYq
間違えた情報も何も今本読んでるとこで納豆は除外されてるんだけどw
おまえら読み返して見ろとw
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 16:02:53.03ID:tMJQzmsS
>>704
その当時の記事でも一応ヒスタミンの方については触れているね
April , 2018の時点で公式では納豆はオレンジ扱い
https://blog.bulletproof.com/bulletproof-diet-roadmap-spices-flavorings/
>>but the Bulletproof Diet recommends avoiding all soy.
グリーン〜イエローが常食としては望ましいと思うよ
もちろん個人で食べたければ食べればいいよ
公式のBBSでも以前ヴィーガンの人たちが納豆やテンペは健康って主張してたし
そこは人それぞれで
自分はアレルギー持ちで抗ヒスタミン薬を処方されていたこともあるので避ける
アレルギーやホルモンや甲状腺あたりへ不安がある人は避けることをおすすめするよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 18:37:48.93ID:XaZCS6mc
レジスタンストレーニングと併用する場合のプロトコルってどうなるの?
カーボバックローディングみたいな感じになるの?
0707706
垢版 |
2018/07/20(金) 18:54:47.76ID:XaZCS6mc
筋肥大・筋力アップ目的のレジスタンストレーニングです。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 10:47:38.26ID:8enBGCDd
iHerbでbulletproofの製品なくなりましたね
本家から買うと送料いくらなんでしょう
Amazonから買った方が得なんでしょうか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 16:20:17.33ID:SLTzhA+c
>>704
そのサイト初めて見た
リンク先に
>コーヒー豆…大さじ2と1/2 水(フィルターでろ過)…適宜 ココナッツオイル(あれば、ブレイン・オクタン・オイル)…大さじ1〜2 無塩バター(あれば、グラスフェッド無塩バター or ギー)…大さじ1〜2

ってあるけど、グレインフェッドバターて作ったらアウトじゃね?
あればグラスフェッドじゃなくて必須グラスフェッドでは
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 23:07:12.71ID:hqzOcaa8
>>710
食ったら炎症出る、食うのやめたら炎症が治る
この繰り返し
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 21:02:14.51ID:uXqfMb2i
このスレ、レスしにくくなったよね
日本人に、自分に合わせてハックできればと思ってるけど、今は教典から一言一句外れたら叩かれる
本通りにしてるだけならスレの存在意義無くね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:55:26.65ID:884S6NrE
>>717
まぁどんなもんでも経典化してしまうと原理主義者が出てくるからしょうが無いかな。
そもそもデイブが自分に合ってるか試せって言ってるんだから人それぞれだと思うけど、原理主義だと自分をハックする面白さが無くなって、もったいないよね。
あ、厳密にやる事を否定してるわけじゃ無いよ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 23:06:04.61ID:wKvYR5YM
そのために勝手レシピスレと分離したんだろうが
アレルギーの人もいる中ヒスタミン食材とかおすすめされても困る
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 23:59:50.66ID:884S6NrE
>>721
ん?アレルギーあるやつは自分でアレルギーあるのわかってるんだから、ヒスタミン食材勧められようが無視するだけじゃないの?
そう言う事にいちいちケチ付けてくるほどイライラしてんのは、BP失敗してるんじゃないかな?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 02:59:23.65ID:fqGMwoq8
>>723はいつものアホだね

本読んでないようなやつが注意されているだけで
ハックした人はすぐ上でも何も言われてないじゃん
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 03:53:29.52ID:ZwaqyKxK
自由に好きな物を食べられるアホ
お直し教祖様に忠実で食べられるものが限られるアホ
どっちのアホになりたい?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 13:19:12.80ID:1opWzQMm
低能先生は人工無脳ですよ〜
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 15:21:07.56ID:mKamp9cY
>>730
わかるw
このスレで的外れなこと書いて粘着しているいつもの人
低脳先生系だよね
このスレだと中指先生って名前でどうだ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:20:57.59ID:u1uISIsP
バターコーヒー以外にも実践してる人どう?ダイエットはともかくIQ上がった感ある?日々シャキッとしてる感ある?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 05:18:38.02ID:okP1eqLS
TVゲームやるんだけど、いい生活できてる時は明らかに調子良くてスコアが変わってくるよ。
認知機能上がってるのが数字で示されてるんだから、IQも上がってるんだろうと思う。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 11:42:49.53ID:mF7tJ2Na
糖質制限してから約3か月。
血液検査の結果を聞きに行ったら、今まで色々ダメダメだった数値が完璧に良くなった!のはいいけど、尿検査の結果ケトン体は出てなかった。
すごく期待してたのに。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 12:43:21.75ID:mF7tJ2Na
>>745
朝はバターコーヒー
昼は蒸したキノコと白滝、6Pチーズ、カットサラダ、茹でた豚肉、ゆで卵、おから蒸しパン
おやつはアーモンドミルク
夜は鶏胸肉とキノコと野菜の鍋、納豆、温泉卵、クリームチーズ

みたいな感じ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 13:26:53.01ID:mF7tJ2Na
>>745
72kg 体脂肪率42%だったのを1年で53kg25%まで落としたけど、半年で56kgくらいまで戻してしまったのでバターコーヒーでリトライです。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 18:17:46.19ID:h461uXKS
>>746
チーズとかキノコとかおからとか
単に糖質制限食+バターコーヒーで
そもそもシリコンバレー式ですらないじゃん
なんでこのスレでやる?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 00:18:10.05ID:iSas6pLI
ダイエットだけなら何ら問題ないしな
いかに健康でかつ頭を良くするかを重視する連中は許せないんだろうけどw
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 00:29:19.47ID:1pbJSat9
糖質制限関連ならここじゃなくてもあるし
アスプリー関係ないし
俺はシリコンバレー関係のこと書き込んで欲しいよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 16:37:55.13ID:XKXG6KUA
何時くらいに寝てる?
23時〜2時の時間帯のことすっかり忘れてた
時々読み直すのって大事だね
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:49:45.31ID:TcYXOVHL
冷蔵庫保存してる固形のギーをスプーンですくってるんだけど
目分量でしか取れない
液体なら大さじちょうどとかできるのに
なんかいい方法ない?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 09:26:58.54ID:0z2ZqLDv
>>764
睡眠時間の確保は重要だけど
朝型・夜型は遺伝要素らしいね
>>765
慣れているなら目分量で良いと思うよ
アスプリーもわりとドバドバ適当に入れてる
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 11:39:31.88ID:FH2Dz51X
バター大さじ1=12g
キッチンスケールで量るとか
一度液状化させたものを12gに小分けして保存するとかでどうだろう
キッチンスケールを使う場合はラップの上に12g置いてもいいし
保存容器を乗せてそこから-12gになるよう取ってもいい
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 00:18:19.62ID:2c5QrKsJ
>>772
冷蔵したことないんやったらエアプやろ
一応言うとくけどバターコーヒーそのものに対してではなくギーの冷蔵のことな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 00:28:12.21ID:5TICPpM0
>>774
冷蔵庫にギーを入れたことはないが
真冬とか冷蔵庫の温度以下になる日もあるから
冷蔵庫でどれくらいの固さになるかはわかる
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 01:02:23.78ID:5TICPpM0
てか味噌より固いとか柔らかいとかどうでもええ話やろ
入れんでもええのにわざわざ冷蔵庫に入れて
自分で使いにくくしてる奴がおったというだけの話や
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 10:04:11.01ID:2c5QrKsJ
チャットでもないのに小出しでレスして
挙句の果にそもそも論
シリコンバレー式でも知能指数上がらん証明でもしたいんかw
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 10:33:51.57ID:xoU2D6j9
味噌の固い柔らかいにやたら拘るアホが絡んでくるから
レスしてやっただけのこと
知能指数高い人はわざわざギーを冷蔵庫に入れへんでww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況