X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ95★★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:26:44.23ID:Krb6yysY
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。 ダイエット情報その他は>>2以下
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。

低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ・カーボコントロール・カーボカウント
釜池式・荒木式・アトキンス式・ヘラー式・江部式・工藤式・MEC・白澤式・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限でのダイエットの総合スレです。 有益な情報をみんなで共有しましょう。

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
ダイエット開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html

★「糖質を摂らなければ、カロリー制限は気にしなくてよい」と言えますが、
「日本人の食事摂取基準」に示す推定エネルギー必要量の範囲が目安です。
多くの方は、カロリーを無視して満足するまで食べても自然にその範囲に収まり、減量できるでしょう。
★健康体重までの減量と体重維持には効果的ですが、いわゆる美容体重を目指す方は、
運動やカロリー制限なども組み合わせる必要があります。
★桐山秀樹氏の死因は神のみぞ知るですが、定期的に血液検査や健康診断を受けましょう。

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ94★★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1472905779/

アンチ踏み絵&糖質制限批判・失敗談IPスレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:27:22.00ID:Krb6yysY
< 13万人、20-26年間の大規模・長期観察コホート研究が糖質制限の答え!? >

糖質制限否定派が大好きなハーバード大学による大規模コホート研究では、
動物ベースの低炭水化物食群では全死因死亡率・心血管死亡率・癌死亡率が上昇したのに対し、
植物ベースの低炭水化物食群では全死因死亡率・心血管死亡率の低下しています。

厚生労働省[日本人の食事摂取基準(2015年)]策定検討委員会報告書より
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042631.pdf
Nurses’ Health 研究、Health Professionals’ Follow-up 研究では、動物由来の
食品摂取の多い群では総死亡率が増加したが、植物由来の食品摂取が多い群では総死亡率は減少した 16)。
16)http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2989112/

つまり偏向なくこのエビデンスを伝えるのであれば「糖質制限すると早死にする!」と煽るのではなく、
「赤身肉加工肉が多い糖質制限をすると早死にする!植物蛋白脂質が多い糖質制限をすると『長生きする!』」
と正確に啓発すべきである。
http://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/cancer-and-lcd/
http://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/cohort-study/
http://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/cohort-study-2/

ハーバード大学サイトでは低炭水化物ダイエットを載せています。
http://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/carbohydrates/low-carbohydrate-diets/

江部医師によるこの大規模コホート研究の考察
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1474.html
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1716.html
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1929.html
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2922.html

「スーパー糖質制限食と発ガンのリスクに関するエビデンスはない」というのが、結論です。
すなわち、「スーパー糖質制限食で発ガンのリスクが増えるというエビデンスはない。」ですし、
一方「スーパー糖質制限食で発ガンのリスクが減るというエビデンスもない。」
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:27:46.89ID:Krb6yysY
< 糖質制限の高脂質食は動脈硬化が怖い? >

低脂質食より高脂質食が脳血管疾患に良く、心血管疾患にはどちらも同じというエビデンス
http://www.epi-c.jp/entry/e888_0_0069.html
http://diabetes.ebm-library.jp/trial/detail/51339.html
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1200303

※日本語訳の小さじは大さじの誤訳です。
大さじ4杯=オリーブオイル50gが最低限量なので、
他食材を含めるとカロリー比で脂質4割ほどでしょう。
低脂肪食の野菜: 2サービング/週以上も日以上の誤訳です。


糖質制限食と脳心血管疾患、動脈硬化。長期のエビデンス。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/?no=3874
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:28:11.86ID:Krb6yysY
< 【ズボラ初心者向け】減量期間中の筋トレについて >

糖質制限ダイエットは、運動が困難な方でも体脂肪を減らしやすい減量法ですが
特段の身体的事情の無い方は、短時間の自重筋トレ併用をすすめます。
筋肉に負荷をかけてやると 「これは毎日使うものだから、食い潰してはイケナイらしい」
という指令が伝わり、食事で足りないカロリー補填に体脂肪が使われやすくなります。
この指令を身体に伝えるだけなら、特別な器具は要りません。時間もかかりません。
アイソメトリック(等尺性収縮)の全身運動を1日1分やるだけ。

■壁押し
両手を壁につけて片足を引き、両腕に体重をかけて全力で押す。
1回7秒を3セット以上。
http://www.fitnessjunkie.jp/archives/1508

■プランク(フロントブリッジ)
うつ伏せの状態から肘をついて脚を伸ばす。身体を一直線にしたまま
10秒間静止を2セット以上。慣れてきたら静止時間を延ばして1分間以上。
http://www.fitnessjunkie.jp/archives/295

もうちょっと動きのある感じの筋トレをやってみたくなった方は
定番のスクワット各種、チューブトレーニングをおすすめします。
荷重が物足りなくなってきたら、様々な自重種目に挑戦してみましょう。

スクワット10種(GIF動画つき)
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20140924/191301/?P=1
チューブトレーニング
http://homegym-training.com/trainingmenu/tube/
http://home.k07.itscom.net/tora/fit/016.html
8つの自重種目で作る筋力トレーニングプログラム 
http://athletebody.jp/2015/02/03/bodyweight-program/

>>2のLCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレreturnsのテンプレより転載
筋肥大させたい人は>>2のウエイト板にある★★最悪!?低炭水化物・糖質制限総合スレ3★★へどうぞ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:28:32.72ID:Krb6yysY
< 西脇俊二医師の痩せ方について >

3ヶ月で75kgから58kg
体脂肪率24%から8%

男性としては筋肉が少なく見えるが、頭脳労働者ならライザップ並みの筋トレをしなければ細マッチョにはなれない
女性としては全ダイエット板が羨ましくて泣くレベル

現役医師は3カ月17キロ減 「脱糖ダイエット」は3日で効果
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/158409
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20141007/01/diet-witch-aki/0a/77/j/o0800045013090043133.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20141007/01/diet-witch-aki/89/e6/j/o0800045013090043121.jpg

この「脱糖ダイエット」は糖質制限に脂質制限とカロリー制限を併用するPSMFに近く短期限定でなければ危険
体脂肪率8%時の食事量を維持しなければ元に戻るのは自然の摂理
期間限定のダイエット実験をしただけで終了後は8%維持するつもりがなかったのか、望まないリバウンドだったのかは不明
http://www.jprime.jp/mwimgs/2/6/-/img_267687a006b6a63411be24190935298162661.jpg

リバウンドしないダイエット
http://club.panasonic.jp/diet/kiso/rebound/
1:ホメオスタシスを働かせない!
ホメオスタシスは、1ヶ月に5%以上体重が減少すると、最大限に働く仕組みになっています。
短期間で急激な減量をせず、5%以内の体重減少を心がけましょう。
2:レプチンをセットする!
レプチンの量をセットするためには、最低1ヶ月必要です。つまり減少した体重を1ヶ月間維持すれば、レプチンの分泌量が減り、
減った状態を維持できます。停滞期に入っても1ヶ月間はダイエットを諦めずに続ければ、リバウンドは防止できます。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:29:00.11ID:Krb6yysY
< 危険なProtein Sparing Modified Fast (PSMF)について >

糖質制限に脂質制限と厳しいカロリー制限を併用したい人は、今までもこれからもいなくならないと思いますので
蛋白質だけを摂る短期断食 Protein Sparing Modified Fast (PSMF) の実施手順を書いておきますね。
クロ現で警告されたのと同水準の、400-800kcal相当の超低カロリー食です。
あらゆるダイエットの中で最もハイリスク&ローリターンで、糖質制限スレでは今までもこれからも推奨しません。
実践者を見かけたら、その都度警告します。

PSMFを行うのは10日以内にとどめ、通常バランス食、糖質制限食、ケトジェニックダイエットのいずれかに移行するようにしてください。
糖質摂取で過食衝動が爆発する人は、糖質量を戻した瞬間にあっさりリバウンドしますのでくれぐれもご注意ください。

食事量を戻していく “refeeding” phase には、電解質異常による腎結石と不整脈を来しやすく、
その他様々なマイナートラブル(頭痛、吐気、嘔吐、全身の疲労感、筋肉のつり・痙攣、便秘)を起こすことが知られています。
PSMFを月の単位で継続すると、骨格筋量減少、血清脂質プロファイル悪化、骨粗鬆化に加え、心血管病や脳卒中などの致死性疾患リスクも増加させます。
各種メディアでも繰り返し警告される「危険な糖質制限」のリスクは、PSMFで起こる有害事象を指しています。
単純な絶食よりも復食期のリスクが高く、長期予後もよくないことを認識したうえで、どうしてもやりたいならば自己責任で。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:29:32.61ID:Krb6yysY
< 危険なProtein Sparing Modified Fast (PSMF)について >

Protein Sparing Modified Fast (PSMF、高蛋白超低カロリー食) 実施要項:

1) 蛋白質は毎日決まった量を摂る。体重1kgあたり1.2〜1.5gを確保。
 魚、鶏、鶏卵などアミノ酸スコアの高い動物性食材から摂る。卵白は必ず加熱する。
 プロテインパウダーはホエイを推奨。ソイはホエイと1:1で混ぜる使い方ならOK。
 蛋白源が大豆に偏ると、必須アミノ酸のメチオニンが不足するので非推奨。
2) コラーゲンパウダーまたはゼラチン 5〜10g/day。小分けにせず一度に摂る。
3) 食物繊維 20g/day。生鮮野菜、寒天、生澱粉粉末、難消化性デキストリンなど。
4) マルチビタミンミネラル(MVM)。一日の推奨摂取量を満たすもの。
 マグネシウム、亜鉛、ビタミンCを別途追加してもよい。
5) 必須脂肪酸と脂溶性ビタミン
 ω3系オイル(フィッシュオイル、クリルオイルなど)
 活性型ビタミンD ← MVM含有量では不足するので別途追加を推奨
6) 水 2L以上/day
 発汗量が多い場合は脱水にならぬよう、水分と塩分をこまめに補給する。
7) 食塩 5〜10g/day。循環血漿量保持のため、塩分摂取量は減らさない。
 鶏ガラスープとコラーゲンorゼラチンをお湯で溶いて1日1〜2杯飲むことを推奨。
 鶏ガラスープ1カップ分で、ビタミンB12の1日所要量を満たす。
 http://calorie.slism.jp/117024/
8) 糖質量の低い葉野菜 green leafy vegetable。レタス1/4玉分程度の分量を目安に。小さじ1杯のオリーブオイルや亜麻仁油をかけて。
9) アルコール飲料は全面禁止。
10) このプログラムを10日以上続けないこと。
 体調不良が生じたらそれ以上継続せず、活動代謝相当のエネルギー摂取に戻すこと。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:30:03.21ID:Krb6yysY
< 危険なProtein Sparing Modified Fast (PSMF)について >

参考:
PROTEIN SPARING MODIFIED FAST Basic Diet Guidelines
http://www.holisticmd.org/wp-content/uploads/2010/12/ProteinSparingModifiedFast.pdf
PROTEIN-SPARING MODIFIED FASTS: THE BENEFITS OF LONG FASTS WITHOUT THE DOWNSIDES?
http://paleoleap.com/protein-sparing-modified-fasts/
Protein Sparing Modified Fast (PSMF)
http://selfpoweredhealth.com/protein-sparing-modified-fast-psmf/
Recipes and How to Follow a PSMF Diet
http://diet.lovetoknow.com/wiki/Recipes_and_How_to_Follow_a_PSMF_Diet
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:30:33.80ID:Krb6yysY
< お願い >
次スレが立たないとアンチがテンプレを改悪して次スレを立てます。
初心者には正しいテンプレ>>1が必要なので、スレタイ重複を気にせず本物のスレを立てて下さい。

スレ内は糖質制限を否定する自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。
偽装スレはアンチの自演や自動投稿でレスが異常に多いですが、そのほとんどがアンチ約1名のレスです。
偽装スレで初心者の質問があれば、このスレに誘導して下さい。

< 初心者スレと総合スレが統合した理由 >
・糖質制限スレへの書き込み数が激減
・アンチが糖質制限は危険というテンプレに改竄した偽物の初心者スレを立て続ける
・アンチが初心者を騙すためのスレになっている
・書き込み内容が総合スレと変わらない
・詳しい糖質制限FAQがあるので初心者にありがちな質問は自己解決できる

< 糖質制限関連スレ >
LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレreturns
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1469016483/
★★最悪!?低炭水化物・糖質制限総合スレ3★★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1449928910/
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:30:59.71ID:Krb6yysY
< 糖質制限スレに粘着する立川ドコモ&KDDIディオンIPのアンチとは? >

可変IDが3つ?、状況に応じて繋ぎ替え
固定IDが1つ、浪人持ちで連投無制限
たった1人で複数IDを使い自演、ウソ、誇張、コピペを連投して糖質制限が危険と印象操作中

糖質制限をしてもモデル体型になれない

カロリー制限と運動を追加してもなれない

イライラMAXで糖質制限が間違っていると逆ギレ

複数のIDを駆使しながら糖質制限スレでアンチ工作

議論スレという名の隔離スレに追いやられる

隔離スレが無くなって最強スレでアンチ工作再開

最強スレ住人からフルボッコ

意味不明なスレを立てる

糖質制限系のスレで懲りずにアンチ工作再開

最強スレでアンチ自演防止のため強制IP表示スレを立てることに決定

アンチがIP表示されない偽物スレを立てる

複数IDの強味を生かし悪意のあるテンプレに改悪して次スレを立て続ける

アンチの偽装スレ対策で初心者スレと総合スレが正しいテンプレで統合される

統合された本スレのタイトルだけをパクった偽装スレを立て、本スレのageと連動した自動投稿でストーカー

ステルスアンチ化

正しいテンプレを排除した次スレを立て続け、相変わらずアンチ工作に励む←今ココ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:31:33.43ID:Krb6yysY
テンプレ終了
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:40:07.64ID:Krb6yysY
長いテンプレを貼らなくても済む簡易版の次スレ用>>1を置いておきます
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:41:19.47ID:Krb6yysY
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。 ダイエット情報その他は>>2以下
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。

低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ・カーボコントロール・カーボカウント
釜池式・荒木式・アトキンス式・ヘラー式・江部式・工藤式・MEC・白澤式・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限でのダイエットの総合スレです。 有益な情報をみんなで共有しましょう。

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
ダイエット開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
テンプレ置き場
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1474291604/2-10

★「糖質を摂らなければ、カロリー制限は気にしなくてよい」と言えますが、
「日本人の食事摂取基準」に示す推定エネルギー必要量の範囲が目安です。
多くの方は、カロリーを無視して満足するまで食べても自然にその範囲に収まり、減量できるでしょう。
★健康体重までの減量と体重維持には効果的ですが、いわゆる美容体重を目指す方は、
運動やカロリー制限なども組み合わせる必要があります。
★桐山秀樹氏の死因は神のみぞ知るですが、定期的に血液検査や健康診断を受けましょう。

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ95★★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1474291604/

アンチ踏み絵&糖質制限批判・失敗談IPスレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:58:48.47ID:Krb6yysY
ありがとうございます
初心者にとってはテンプレは大事だと思われるので
>>1の中にテンプレ置き場として組み込みました
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 23:01:26.06ID:g7Y7zs06
 糖質制限の歴史 セイゲニストシリーズ全10部作 Ver.3.00

『糖質制限 エピソード0/変わり種のカロリー制限』

『糖質制限 エピソード1/アトキンスの失敗』
『糖質制限 エピソード2/釜池の攻撃』
『糖質制限 エピソード3/江部の復讐』

『糖質制限 エピソード4/新たなる山田』
『糖質制限 エピソード5/王城の逆襲』
『糖質制限 エピソード6/高コレステロールの予感』

『糖質制限/血栓の覚醒(エピソード7)』
『糖質制限 エピソード8(破滅への脳梗塞)』(2017年12月15日公開予定)
『糖質制限 エピソード9(教祖の逃亡)』(2019年公開予定)

スピンアウト
『糖質制限 糖尿病治療(不可能な治癒)』
『糖質制限 がん治療(虚偽の発覚)』(2016年10月公開)
『糖質制限 ケトジェニック(血液酸化の恐怖)』(2017年8月末公開予定)
 
   
  
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 23:01:54.36ID:g7Y7zs06
『糖質制限 がん治療(虚偽の発覚)』(2016年10月公開) のあらすじ

釜池とあえて決別し、その見返りとして「教祖」の名を手にいれたDrモヤシ教祖。
自らを進んでメディアへ露出させることで教徒の獲得と教団カルト化に成功する。
しかしTV出演時の「いくら食べても大丈夫」が誇大広告と知れメディアが敬遠。
TV出演は後発の山田に取って変わった。そこで教祖は更なる低糖質路線へと
経典をシフトさせ、教徒を対象とした食品販売をも開始。取巻き業者を育成する。
同時に中核教徒によるSNSなどを基軸とした教団商品のステマをも推進させた。
これにより教団資金力は加速度的に倍増。巨大カルト集団へと成長していった。

そんな時「がんは治る」も虚偽の可能性が浮上。がん細胞が糖以外をも養分とし
成長してしまう事が発表されたからだ。ケトンが云々と言ったのはデマと化した。
教徒が増えるにつれ経典の矛盾に気付いた一部の教徒が離脱しアンチ化する。
第一人者と呼ばれた者の突然死。メディアはその危険性をようやく気付き始める・・・
 
   
   
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 23:03:35.30ID:g7Y7zs06
テンプレ終了
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 23:04:04.16ID:g7Y7zs06
糖質制限の基本は脂質にこだわりガッツリ摂って腹一杯食べることだ
リバウンドするので運動は一切してはいけない
どんどん血中コレステロールが下がって健康体へと向かっていくぞ
体重も脂肪だけがガンガン減っていき落ちまくる
筋肉や水分は全く減らないし基礎代謝も上がるので最高のダイエット
心筋梗塞・脳梗塞から開放され、がんも糖尿病もすべて治ってしまう
論文によると切断された腕も生えてきてしまうというエベデンスも有る
 
  
  
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 23:04:26.36ID:g7Y7zs06
以前のボクはただ生きているだけのつまらない人生でした
それが糖質制限を始めた途端に筋肉がモリモリになりモヤシ体形とオサラバ
すぐに誰もが羨むような彼女が出来て友人から羨望のまなざしで見られてます
学校の成績もグングン上がり偶然買った宝くじで5億円も当たっちゃいました!
今年の夏は自分のクルーザーで世界一周も果たし人生は順風満帆です!

糖質制限始めれば誰でもすぐにこんな生活が待ってますよ!
 
 
   
  
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 23:04:57.21ID:g7Y7zs06
テンプレ終了
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 23:58:14.16ID:pWJCR0A5
被害者多発の終末思想ダイエットだろww

糖質は脳には必要なんだ
アホになってからじゃ気付けないから危険なんだろうなwww
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 03:40:29.34ID:oCUECqGf
回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中
「糖質制限中だから」は許せるか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160919-00000002-jct-soci

一度冷やしたご飯は糖質の吸収が減るんじゃなかったっけ?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 05:30:53.85ID:YOkmD9PM
↑ヒドイもんだな
pic.twitter.com/XyUFCzZ2mW
こういう画像を喜んでウプ出来るのって糖毒脳の成せる業
  
被災地でのおにぎり廃棄事件もそうだったが改めて糖質制限信者の
モラルの低さがにじみ出てる
 
 
   
自分のモノだったら何しても良いって発想なんだろうが
教育水準が低く教養も無い環境で育ったからこそ出来るんだな



  
  
  
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 08:07:32.53ID:1hsvvawk
糖質は毒と思い込むのは勝手だが。
炭水化物を食べたい他人の妨害をするのはオウム真理教と変わらないね
元々糖質は毒物ではないのだから、建設的に糖毒性の正当性を訴えるのは無理。
何故なら糖質が人体に害になるのは己の食生活如何

だからカルト扱いされるんだよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 12:42:24.01ID:sc0vAxBo
>>25
糖質制限者を宗教だと思い込むのは勝手だが。
炭水化物を食べたがらない赤の他人の妨害をするのはオウム真理教と変わらないね

元々糖質は毒とは思ってないにも関わらず、毒だ毒だと騒いでると勝手に思い込んで自らの正当性を訴えるのは無理。
何故ならここで黙々と糖質制限してる人はそのようなレスを求めてない

だからカルト扱いされるんだよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 14:28:55.29ID:YOkmD9PM
>>27
なぜ他のダイエットがカルト視されないのに糖質制限が何故カルトと思われるの?

それは江部と取巻きの過激言動&行動が「糖質制限=カルト」を作ったからだ
いろんなところでステマやらかしデマを風潮してればカルト同然と思われて当然

そんなことオマエも判ってるだろwww
 

   
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 15:33:42.31ID:eXJCw8t1
ここ1週間くらい体重落ちて体脂肪率上がったんだが
やっぱり筋肉が落ちたってことなのか?
体重計の筋肉レベルが6から5になってた
ダイエット始めたころはレベル7だったのに
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 15:34:39.88ID:sc0vAxBo
>>29
悪いがそれなら叩きスレでも立ててくれないかね、それか当該ブログに直接書き込むとかさ
自分の場合は過激言動とやらも知らないわけよw江部個人も興味ないw

だから糖質制限やってる奴=糖毒思考の江部信者っていう思考回路がわかんねぇw
他人に強要もせず、ネットで糖質オフ商品買い漁ることもなく、ただ体型維持の方法として取り入れてるだけw
これで信者と言われるならたまったもんじゃねぇよw
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 16:52:06.99ID:cSOUMyXa
現在、ゆるく糖質制限し続けて2ヶ月
168cm 62kgから55.5kgになってます
(1年前は57kg)

明日うどん県から1泊2日で大阪に行くのです
が、せっかくなので
お好み焼き、パン、お好み焼き、たこ焼き、ケーキを最低1回ずつは食べる予定(後は肉系料理食べる予定)

さて体重いくら増えるだろう
1.5kg位までは増えても許容範囲かな
一応遅い時間の食事だけは避ける予定
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 18:24:37.98ID:UCwl/po9
体重を計るタイミングと排泄のタイミングで全然変わるからなあ。
糖質制限してて突然等質摂ると腸の活動が変わって排泄のタイミングずれないか?
チートって何回か試したけど、かなり眉唾だと思うな。
ドカ食いしないに限る。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 18:48:08.59ID:UhCDgtGo
俺はチートデイ成功してるよ
3週間停滞していた体重がチートデイから一週間後に
2kg減った
ストレスも発散できるからね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 19:06:00.13ID:BmCvdr8D
人によるんだろ
1回チート試して増えたなら2回しなけりゃいいだけのこと
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 21:54:07.89ID:i//hzf1S
チートデイて考えるのは最初の数ヶ月だけだろうな

正直一年近くやってると
気がつけば食が細くなって、食べてるつもりでも食べてない
これは良い事か悪い事かわからんけど

胃腸が弱くなったな、今、大盛りカツ丼食べたら吐くだろうな

大食いの胃腸は鍛えられてるんだろう
胃腸も使わないと貧弱になると感じる今日このごろ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 21:55:55.77ID:x0fmYGbX
1年たっても痩せないデブか
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 00:01:55.69ID:ALeCB7TF
チートで2キロ増えて元に戻すのに1週間以上かかったら停滞してるのと
同じだろ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 06:48:48.99ID:XgFE2TLX
糖質制限をはじめて2ヶ月目です
最初の3週間で4kg痩せたので喜んでいたのですがその後に停滞
P:F:Cは42:48:10 糖質は20gで抑えてます
体組成計上減ってるのは基礎代謝と筋量で基礎代謝+400kcalを毎日摂取
血液内ケトン体は測定器で0.5と表示されます
最近とても疲れやすく頭痛に悩まされほとんど寝れず昼間居眠りしそうです
体脂肪は18%ですが実際はもう少しありそうです
運動は2駅分の距離+バスで10分ほどの距離を毎日往復していますが
ここのところ登り坂が辛くなりたまにバスは使ってます
とりあえず頭痛はロキソニンで抑えてますが寝れないのが辛いです
今まで持病らしい持病は無かったのですが最近足先が妙に冷えるようになりました
それと献血でコレステロールの値が220を超えたのも気になってます
あとは何をすればいいんでしょうか?
これから出勤なのですがもう辛くて辛くて
助けて下さいお願いします
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 07:10:49.53ID:XgFE2TLX
すみません抜けていました
身長174cm 体重66kg 年齢34歳 男 普通の会社員です
糖質制限がちょっと怖くなって来てはいるんですがここまで続けたので結果は出したいです
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 07:41:55.42ID:IxfxHi9G
>>51
もう結果出てるじゃないか。ここまで続けた結果、合わなかったんだよ。
目的と手段を同一視しちゃ駄目だ。糖質制限はあくまで手段の一つであって、目的じゃないでしょ。
糖質制限が駄目だったのなら他の方法に切り替えて目的に向かえばいい。
ここは糖質を制限すること自体を目的と勘違いしてる人が多い。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 08:04:17.96ID:v3nWORgf
>>174
痩せる必要あるのかよ?ふざけんなwww
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 08:53:07.70ID:MKxSlZLs
>>47
食べられるならちょっと食事量増やしてみたら?
タンパク質って消化にエネルギーとられるから以前より食事量必要になる人もいるよ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 09:15:00.43ID:ALeCB7TF
標準体重近くなって来たら痩せなくなってくるのはむしろ普通だろ
あとは筋肉漬けて引き締めればよいだけ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 09:20:02.34ID:jU1pcjWF
>>53
身体の苦痛に耐えながら糖質制限してる人なんか見たことない
苦痛に耐えながらカロリー制限しすぎてる人はたくさん見た
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 09:54:44.38ID:sms/xmUC
>>47
諦めろ夢物語
糖質制限なんてデブ専用ダイエットだから18%ならそろそろ限界
カロリー摂取から素直に脂質を減らさないと痩せないよ
 
糖質制限教じゃは都合が悪くなると「脂質代謝異常」って烙印を押したがるが
普通に考えて脂質をそんなに摂ってたら痩せるもんも痩せないし痩せてもメタボだ
 
ケトン体出ててもダメなんだろ?そんなもん大して効かない
炭水化物摂らないからどんどん筋肉が減るなんて当たり前のことだ
もうりっぱな被害者だから一刻も早く糖毒真理教を脱会して
ごく一般的なカロリー制限+脂質制限にすればコレステロールも改善するし
それだけ頑張れるんなら自重筋トレくらいでもやればすぐ痩せるさ
良く寝られるし寝れば昼間の眠気も出ないから全部解決!
  
早く気が付いて良かったな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 12:09:38.09ID:qaUT99Ju
妊娠したせいで太った!と言い張るデブばばあウザイわ
おまえの子供は15kgもあるのかよww

妊娠を言い訳にして怠けて一日中食っちゃ寝してブクブクに太ったくせに
ガキを言い訳にすんなよ
太ってない妊婦なんていくらでもいるわ

この手の経産婦ババアが糖質制限すると
糖質さえ低けりゃドカ食いOKとばかりに
残飯みたいなおからケーキを豚みたいにガツガツ貪り食うんだよな

そのへんのスリムな主婦と同じようなヘルシーで適切な量を食ってれば
普通の食事や普通のお菓子が食えるだろ
なんで豚みたいに食うんだよw

会社でもクソデブ女が小さい弁当箱をこれ見よがしに開いて
おちょぼ口で食って小食アピールしてるけど
常にオヤツや甘い飲み物を間食してんだよなー
ちゃんと食事せずにお菓子ばっかクッチャクッチャなんか食って
育ちが悪いんだろうな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 12:55:42.78ID:sms/xmUC
>>62
カロリー制限+脂質制限は18%からでも停滞しないで痩せるだろ
しかも血中コレステロール値が上がったりはしないからな
  
やっぱ ID:XbVGMOt9のような糖毒真理教徒はオツムが悪いな 
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 13:06:49.44ID:XbVGMOt9
カロリー制限+糖質制限は18%からでも停滞しないで痩せる
>>1に書いてある内容さえも理解できないオツムなら捨ててしまえ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 13:39:53.48ID:cCA3ncce
◆普段はコンタクトをしてるメガネ障害者 

19人殺害
植松聖
http://i.imgur.com/OTick0K.jpg
http://i.imgur.com/yW0LSy3.jpg

橋下徹(大阪府知事)
・飛田新地(売春宿)の顧問弁護士
・兵庫県福原のソープ店従業員「橋下さんが弁護士だった頃、よく来られていました。橋下さんが顧問をしているとかで、飛田新地の方が接待をしていたそうです」
・沖縄の米軍に風俗(買春)の利用を提案
http://i.imgur.com/HbWcAzK.jpg
http://i.imgur.com/m3AZyGH.jpg
http://i.imgur.com/xvOG6QV.jpg

鳥越俊太郎
http://i.imgur.com/vSnQOAK.jpg

宮台真司
http://i.imgur.com/FGw7p2Q.jpg
http://i.imgur.com/fQ2kr1V.jpg

舛添要一
http://i.imgur.com/LC86zkt.jpg
http://i.imgur.com/jjYGyve.jpg

古市憲寿
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1506/13/news002.html
http://i.imgur.com/MYDhyde.jpg

金正恩
北朝鮮“ムスダン”2発を相次いで発射
http://i.imgur.com/4amuw1X.jpg

◆目つきが悪い人はコンタクトをしてる人です

◆メガネはメガネ障害者です
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 13:54:11.96ID:G1zFdlzd
>>47
ケトンが出ているのに体感上エネルギー切れというだけでも、脂質代謝異常を疑うに足るでしょう
脂肪酸もケトンもエネルギーに変換するのが苦手な体質なんですよあなたは

結果出したいって何を?取り返しのつかないほど酷く身体を壊したという結果なら、身体に合わないダイエットを漫然と続けていれば出るでしょうね
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 15:01:02.68ID:sms/xmUC
ケトンが出てるのに痩せないと脂質代謝異常「扱い」で逃げる。。。か

基本的に糖質制限信者って失敗例は個人のせいにするところがプゲラだね
 
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 15:25:36.14ID:XbVGMOt9
逃げる?
カロリー制限+糖質制限なら痩せると書いたよな?
体がどうなってもいいならやればいい
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 15:32:55.73ID:+s+FS+zT
>>72
痩せるというか、体調最悪のまま筋肉を先に食いつぶして体脂肪は醜く残るだろうねこの人の場合は
開かずの箪笥預金体質のひとは、体脂肪を余分に積んだ時点で負け越している
神様は不公平だよ、遺伝的素因の多様性とはそういうものだ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 17:34:47.86ID:YR24uZ43
>>47
> P:F:Cは42:48:10 糖質は20gで抑えてます
> 血液内ケトン体は測定器で0.5と表示されます
> 最近とても疲れやすく頭痛に悩まされ

疲労感に加えて、たかだか0.5mM/L程度の低濃度ケトーシスで酷い頭痛が起きるのも、ケトン代謝不適合体質を疑うサイン
ケトン代謝不適合体質かどうか判断したければ、中鎖脂肪酸を食べてみればわかる
ココナッツオイル大匙1足らずの少量摂取でも頭痛吐き気嘔吐がでるようなら確定的

> 今まで持病らしい持病は無かったのですが最近足先が妙に冷えるようになりました

代謝の落ち込みが顕著であることを示している
末梢の冷えはエネルギー不足の明確な徴候とみてよい
摂取カロリーが減りすぎていないなら、エネルギー基質として使える物質の供給が不足している、つまりあなたは糖質を適量経口摂取しなければ健康な代謝を維持できない体質であることが窺える

> それと献血でコレステロールの値が220を超えたのも気になってます

総コレステロールのみの数値ではこの変化が良いとも悪いとも判断できない
最低でもLDL, HDL, TGの各項目をみなければ何も言えない
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 17:58:57.83ID:YR24uZ43
おそらくLDLも上がっているのだろうが、それより中性脂肪の推移を気にしたほうがいいだろう
糖質20g/dayに抑えて、糖質摂取時よりも中性脂肪が上がっているならレッドカード、糖質制限を続けてはいけない人
中性脂肪が基準値下限を割り込んで低下しているなら、カロリー制限しすぎか肝機能異常が疑われる
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 18:25:03.98ID:IxfxHi9G
糖質制限して体調不良になってる奴なんて山ほどいるわ。
>>47だってその一人じゃん。
江部大先生が作った自慢のFAQにも糖質制限による体調不良の具体例が出てたろ。
なんでもかんでもカロリー不足のせいにするのは逃げだよ。
もし糖質制限で本当にカロリー不足の症状が出るなら、体脂肪をエネルギー化出来ないからでしょ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 18:30:57.68ID:YR24uZ43
>もし糖質制限で本当にカロリー不足の症状が出るなら、体脂肪をエネルギー化出来ないからでしょ

そのとおり
それはセミケトジェニック水準以下まで糖質摂取量を制限してみて初めて顕在化する、マイナーな脂質代謝異常
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 18:36:17.71ID:u7yb7yBL
【芸能】元フジテレビ長谷川豊アナ「自業自得の人工透析患者なんて全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!論理的な反論があるならしてきてみろ!」
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 18:41:24.48ID:qU6YNuPU
>>70
一般的に糖質制限でカロリー不足の症状は出ない
糖質制限と過激なカロリー制限で体調不良になってる奴なら山ほどいる
だから>>47はFAQにもある長鎖脂肪酸代謝異常症の疑いが濃厚
008147です
垢版 |
2016/09/21(水) 21:00:18.02ID:XgFE2TLX
今、仕事から帰って来ました
みなさんのコメント、参考になりましたがショックです
ずっと健康体だったのに代謝異常症ですか
この手の病気は病院のどこの課にいけば調べてもらえますか?
もし本当にそうなら糖質制限はやめようと思ってます
ここまで2ヶ月がんばったのに残念です
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 21:04:36.01ID:cKZo3eo7
>>81
175/63♂だけど、手足が冷えて頭痛が起きた事何度もあったよ。俺の場合は単純なカロリー不足で糖質制限はしてなかったけど。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 21:25:11.14ID:G7klM3QP
>>81
一つだけ確認させてくださいね

>>47
>P:F:Cは42:48:10 糖質は20gで抑えてます
>基礎代謝+400kcalを毎日摂取

カロリーに換算すると、糖質20g×4=80kcal、これが総カロリーの10%ですから
ここ2ヶ月間の摂取カロリーは800kcal/day、体組成計による推定基礎代謝量は400kcalと出ているということでよろしいですか?
計算が違ってましたらご指摘ください
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 21:27:20.12ID:MKxSlZLs
>>81

4kgだとすると単に水分が抜けただけでは。
その体重なら減らすことより筋肉をつけて引き締めないと後々弱る一方だよ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 22:22:23.41ID:YoICChkU
>>83
C20g×4kcal=80kcal
P84g×4kcal=336kcal
F96g×9kcal=864kcal
トータル1280kcalの摂取じゃないかな。
体調うんぬんは置いといて、174cm/66kgなら寝たきりでも無い限り痩せる。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 22:27:29.59ID:YoICChkU
それにしてもPFCからの計算と、基礎代謝+400ってとこに矛盾が発生してるから、
ぶっちゃけこの人は、摂取カロリー計算もバランス計算もまともにしてない。
間違いなく、糖質も脂質も計算以上に食っててカロリー拮抗してるわ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 22:36:11.64ID:07nSKR6n
PFC比は特に断り書きがない限りはカロリー比率で表すものだよ

一般的に言われる糖質6:蛋白質2:脂質2もカロリー比率だが
これが重量比で表されているとすると
糖質180g(720kcal):蛋白質60g(240kcal):脂質60g(540kcal)という、
全方位的に微妙に不健康寄りの、何がしたいのかよくわからないバランスになってしまう
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 22:45:17.38ID:fBsR1czb
一般的なカロリー比で計算したら想定の基礎代謝が400kcalとか有り得ない数値になってるから、
重量比で計算してみたら、いくらかマシになったってことでしょ。それでもだいぶイレギュラーだけど。
まぁ書いた本人じゃないと真相は分からないけど。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 23:07:10.40ID:07nSKR6n
>>91
> Cは炭水化物で糖質じゃないのでは?

一般的な栄養計算でカロリーカウントの対象になるのは
net carb(日本語でいうところの糖質)なのだが
あなたは食物繊維のカロリー計算してるの?

食物繊維のカロリーを計上する場合は1gあたり1kcalで扱うことが多いけど、世の中にある自動計算ツールのほとんどは食物繊維のカロリーには対応していないから、別途自力で計算して足さなければいけないはず
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 23:27:48.86ID:Y2F5Kn/m
糖質制限と通常の食事、摂取したカロリーが同じカロリーであればどっちがやせるの?ほとんど同じ?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 23:49:51.92ID:Y2F5Kn/m
ありがとう。
糖質制限はカロリー調整しやすいということか。糖質制限してるが、空腹感は少ない気がする
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 00:00:15.05ID:0jVQYno7
だからあれほど糖質は100〜130くらいはとっておけと何度も言ったのにな
何事も極端は体に良くない
バランスよく栄養素をとって健康的に痩せるべきだったな
例えばタンパク質ばかりとりまくって肉ばっかり食べるのもよくない
大豆とか魚とかしっかり食べるとか揚げ物は控えるとか食物繊維しっかり
とるとか野菜の糖質は気にしすぎにニンジンや玉ねぎはきちんと食べる
とかが大事だろ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 00:14:35.81ID:4ap/qwW2
前スレの引きこもりですけど毎日仕事始めたら体重一気に五キロ痩せました
この調子で頑張ります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況