X



トップページ数学
1002コメント346KB
高校数学の質問スレPart402
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/24(木) 03:17:27.61ID:3FhA2RkM
【質問者必読!!】
まず>>1-4をよく読んでね

数学@2ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/

・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
  (× x+1/x+2 ;  ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
 どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
 ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。でないと放置されることがあります。
  (変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。それがない場合、放置されることがあります。
  (特に、自分でやってみたのにあわないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・回答者も節度ある回答を心がけてください。
・970くらいになったら次スレを立ててください。

※前スレ
高校数学の質問スレPart401
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567691316/
0072132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:00:35.19ID:+eBgn0Vr
[例2]  lim[x→0] sin(x)/x = 1.

半径1なる円において弧 2x を張る弦が 2sin(x) である。
まず x>0 として証明をすれば十分である。
さて 0<x<π/2 なるときは この円周上に
 A(cos(x),sin(x)), B(cos(x),-sin(x)), C(1,0)
をとれば、次の補題により
 0 < AB < 弧AB < ACB,
 0 < sin(x) < x < tan(x),
弧ABの長さは、弧に内接する折線の長さの上限として定義される(§40)から、
それは弦ABよりも大で,折線ACBよりも小である。従って
 1 > sin(x)/x > cos(x).                (1)
さて 0<sin(x)<x から,lim[x→0] sin(x) = 0.
故に cos(x)^2 = 1 - sin(x)^2 を用いて lim[x→0] cos(x) = 1.
故に (1) から標記の関係を得る。           (証終)

高木貞治:「解析概論」改訂第三版、岩波書店 (1961)
 第1章, §9., [例2] p.21-22
0073132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:06:07.32ID:+eBgn0Vr
〔補題〕
2点 A,Bを結ぶ 右に凸な折線 L1 と L2 を考える。
L1が内側(左)に、L2が外側(右)にあり、交差しないとする。
このとき
L1の長さ < L2の長さ

(略証)
最初に L=L2とする。
L1の第一辺を延長し、L2と交わったところでL2に乗り換える。
   → △不等式により、L2より短くなる。
L1の第二辺を延長し、L2と交わったところでL2に乗り換える。
・・・・
これを繰り返すと、単調に短くなり、最後には L=L1 に至る。(終)

>>72 (訂正)
C(1/cos(x),0) でござった。
0074132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/31(木) 10:14:24.59ID:+eBgn0Vr
↑の〔補題〕は高木先生にとっては 2x2=4 と同じぐらい自明ですが、
凡人には分かりにくいので補足しました^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況