X



H-IIA,H3ロケット総合スレ part106
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 15:20:44.20ID:9X1lzezW
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします
なお,RV-X や Callisto の話題は次次世代基幹ロケットに密接に関連するので,スレの範囲とします.

☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。
また,煽り投稿はスルーしましょう.

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/


【前スレ】
H-IIA,H3ロケット総合スレ part105
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1674918587/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 15:23:15.61ID:dTkyY5zg
一物
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 15:28:12.51ID:emb6qTmi
試験機なら最低10本はダミー乗せて打ち上げてデータ取れ
1号機から初っ端本番って馬鹿なのか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 15:33:14.00ID:H4MTjL3u
ヌリ号は2号機(3号機?)で衛星載せたしなあw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 15:38:54.45ID:MKcjctc1
岡田マネはプロマネ向いてねえな
良い人なんだろうけどこんな会見で泣いても何にもならんだろ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 15:40:34.52ID:0OzUl9LL
1001:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 15時間 29分 43秒
前スレ終了 105
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 15:43:01.58ID:H4MTjL3u
εの衛星が駄目になったのは腹が立ったw
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 15:46:47.68ID:zAW5Hv72
三菱危機管理対策課「とりあえず泣いとけ」
JAXAプロマネ「らじゃー」
ぐらい黒い世界なのだ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 15:48:27.14ID:P+ByaRcK
欧米ではこういう場面で泣くのは恥とされますw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 15:50:24.42ID:P+ByaRcK
>>12
あの煙で正常も出力を上げる前に
異常検知して止まったw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 15:54:23.22ID:bb3hGAU6
👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 15:55:35.24ID:1Y/y+2Yc
岡田PM 「今回はLE-9もSRBも関係無いと思われます」
・LE-9は正常に立ち上がっていると思われる(現在までのデータ)
・SRBはそもそも点火信号が来ていない(点火前にコンピュータがアボート判断)

あとは、原因の探索ですな
何が問題だったのか
誤検知の可能性もゼロではないが、本格的な調査が開始される
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 15:56:22.84ID:MKcjctc1
>>16
記者が質問してたけど結局SRBの点火信号出すとこまでは試験してるんだっけ?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 15:59:37.53ID:0SBf++Fz
当然w
実際の振動に自動車部品()が耐えられなかったのかもw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:00:19.16ID:g5TrdKc8
>>17
CFTでは、SRB点火までやってないが今回のSRB点火直前までは含まれてるという理解では。

ただし、CFT以外でも制御機器のテスト自体はエンジンとは別にやってるんじゃないかと思う。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:04:18.49ID:sHUHY1P7
>>12
最後の宇宙作家クラブの質問に対して「Tプラス秒でエンジン停止命令が入ってるはず」って答えてた
てことはLE-9は完全に正常だった?

エンジンよりもクソめんどくさそうなトラブルの臭いがする
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:07:01.91ID:12dHjsHp
一番怖いのはLE-9の推力が
予定どおり立ち上がらなかった場合だけど
そうではなさそうだし
SRBはそもそも点火信号もらってない
安全側に強く振ってあるから
初号機ではこういうこともあるさね
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:08:50.29ID:g5TrdKc8
正常に停止まで移行できてるのを考えると解析にもそこまで時間かからない気がするけどね。
→だから→停止。なら的が絞り易いしね。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:09:49.07ID:MKcjctc1
プレッシャーあるから仕方ないけど岡田マネが泣くのはやり過ぎ
初めに泣いたせいでかなり重大な欠陥があったかと思ったわ

今のところ軽微なミスや誤検知の可能性で来週打ち上げれるかも知れないんだし泣くのは本当良く無い
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:10:41.06ID:1Y/y+2Yc
煙はウォーターカーテンに炎が当たった蒸気だゾ。水をかけないと射場が痛む
SRBは点火してないし、LE-9から煙は出ない(水素+酸素が反応した水蒸気)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:18:15.69ID:xleNS83w
LE-9は9割は推力出てたっぽいしまあ少し安心したわ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:20:51.07ID:Dqa3EGg/
>>27
>軽微なミスや誤検知の可能性で来週打ち上げれるかも知れないんだし

ありえん。
検証と対策に少なくとも数カ月、下手すりゃ年を跨ぐ。追加の予算はン十億円。重大な
事案だよ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:26:31.68ID:QK/5yvfz
異常が見つからなければ打ち上げは予定通り進むw
今回は不幸中の幸いでいいデータが得られたかもw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:29:18.52ID:sHUHY1P7
>>27
今日のことなんかトラブルのうちに入らねえだろうに
LE-9の開発期間見積もりがデタラメすぎだし前にも泣いてたから岡田に良いイメージないんだけど、
今日なんか別にヘラヘラ笑ってても問題ない程度の中止だろう
2年遅れてるんだから今更数週間くらい伸びたところで誰が怒るかよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:30:07.07ID:tb0Gmcqd
要約すると
打ち上げは失敗だったが衛星もメインエンジンも補助ロケットも無事で助かった
事前対策が功を奏した早期に次の打ち上げを実現したい
これでいいよな??
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:30:19.34ID:1Y/y+2Yc
顔つきから見て、
勝手に人情味篤い大阪人ってイメージ
実際は知らん
今日の打ち上げへの思い入れは強いから、
万感胸に迫るものがあったんだろう
失敗したわけでも無いのに奇妙な感じだが

俺的な定義を立ててみよう
正しい定義とは異なるが、
アホなマスコミや一般人でも、客観的に判断できる基準
共同通信のアホに教えてやれ

・成功  →  衛星が宇宙に居て、地球を回っている
・失敗  →  衛星が海の藻屑になっている
・中止/中断 → カウントゼロの時間だが、ロケットがそこに立ったまま(またはVABに帰った)

直前のアボートなんて珍しくもない事例で、ただの延期扱いでいい
今回はSRB点火信号が出てないので、
X-1 ~ X-2秒くらいでコンピュータがアボートを発令したはずだが、
何秒前、何日前だろうが、やることは同じ。問題を全てクリアし、再び打ち上げ準備を進めるのみ
ロケットと衛星が無事なら、何度でもやり直しができる。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:33:36.95ID:Dqa3EGg/
全くの素人ってわけじゃないから、初号機の難しさは判る。だが、
それにALOSを載せるってのは到底理解できない。いったい誰の判断?普通はダミーペイロードだろ?
それだけ自信があったのかもしれんが、それが崩れた今、ALOSはH2Aに乗せ換えるべきだ。
インターフェイス調整はそんなに難しくないだろ?ていうか、全損よりは遥かにマシだよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:37:10.65ID:DDm711IP
あの記者がこう言った、この記者がこう言った云々、以前の話として、オールドメディア記者会見は必要ない
マスゴミ産業はの10年後にはほとんど消えてる
相手するだけ無駄
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:38:17.03ID:1Y/y+2Yc
H2Aはもう売り切れ
製造には2年かかる
というか、ずっと前に50号機で打ち止めなのは決定事項なので、
今さら部品が買えないかと

試験機だからダメだと、初の30型の2号機でもダミーしか載せられなくなる
いや、本来はそれが正しいんだが
2年遅れており、もうダミーで遊ぶ余裕は無い
H2Bだって、新型機の初号機でいきなりHTVをISSに派遣した
そういう国なんだろう
予算不足、ケチ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:39:12.38ID:npXcIw36
17日打ち上げが予定されていた日本の新たな主力ロケット「H3」の初号機が打ち上がらなかったことについて、JAXA=宇宙航空研究開発機構が会見し、ロケット1段目の機体にあるシステムが異常を検知し、補助ロケットに着火する信号が送られなかったため、打ち上げを中止したと発表しました。

新型ロケット「H3」の初号機は17日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定でしたが、ロケットは打ち上がりませんでした。

「H3」開発責任者でJAXAの岡田匡史プロジェクトマネージャは、17日午後オンラインで会見し、メインエンジンは正常に燃焼を始めたものの、その後、ロケット1段目の機体にあるシステムが異常を検知し補助ロケットに着火する信号が送られなかったため、打ち上げを中止したと述べました。

その上で、詳しい原因は今後究明すると説明しました。
打ち上げを中止したことへの受け止めについて聞かれると、岡田プロジェクトマネージャは、「見守ってくださっていた方々が大勢いらっしゃるので、申し訳ないと思っているし、私たちもものすごく悔しい」と涙をこらえながら語りました。

その上で、「できるだけ早く原因を究明して年度内の打ち上げを目指したい」と述べました。
補助ロケットは、「SRB-3」と呼ばれ、「H3」ロケット用に改良されました。長さはおよそ15メートルで直径2.5メートルの円筒に入った固体燃料を燃やし最も推進力が必要な打ち上げの初期段階に使用されます。

「SRB-3」は、搭載する衛星の重さに応じてロケット本体に取り付けますが、部品を減らし、軽量化や低コスト化につなげたほか、取り付けにかかる日数も2日と、これまでの半分で済むよう開発されたということです。

今回の初号機には2本装着され、計画では、打ち上げの0.4秒前に点火して燃焼を始め、発射から1分56秒後、高度43キロでロケット本体から切り離される予定でした。

三菱重工業の宇宙事業部長などを務め、ロケット開発に詳しい淺田正一郎さんは、「液体燃料を使うメインエンジンには着火しているので、補助ロケットの点火に進む圧力や温度などの条件がそろわず、点火の信号が送られなかったと思われる。必要な条件がそろわなかったのか、条件を判断するために設定する値を誤っていたかのどちらかだと思う」と話していました。

また、「設定値のミスならすぐに対応できるが、設定で要求された条件に届かなかった場合には、いろいろな原因が考えられ、場合によっては打ち上げがさらに延びるおそれもある」と指摘しました。

そのうえで、「焦ってはいけないが、海外の国々も次々と新しいロケットを投入しようとしているので、今回起きたことをしっかりフィードバックして、より信頼性の高いものにして確実に打ち上げてほしい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230217/k10013983201000.html
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:40:32.80ID:NbRKo91M
ターボポンプ使ってる液体推進薬エンジンは簡単に点火できる物じゃないって事を
マスゴミとかツイッター上の一部専門家先生とか、明らかに全然理解してないな。
司令出したら一発点火できるみたいに思ってるっぽい

始動シーケンス開始してから回転上昇してサイクル全体が定常状態に到達するまでの
数秒間のバルブ開閉やら流量制御が色々面倒くさくてめっちゃ難しい、
ガスジェネやプリバーナー使ってない膨張サイクルのLE-9とか特に面倒なんだろうに
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:42:38.53ID:d3w0vx3T
中止派失敗派どちらの言い分もまとめて「本日の打ち上げは失敗」でいいんじゃないの
失敗派だって、もしこの後再打ち上げして成功しちゃったら振り上げた拳を戻しようがないでしょ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:46:49.22ID:ZVK587bs
成功を見届けるまでは不安だがLE-9は問題なさそう?
エンジンが問題なくても電装系で失敗したロケットもあるが・・・
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:49:51.81ID:Dqa3EGg/
>>46
>光学衛星は衛星の中じゃ安い方

対応してる波長域によるな。
もし長い波長の熱赤外域まで観測可能なら、大変な高価になる。単に可視域の
分解能だけ追及した衛星なら、安価。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:50:59.14ID:r5lrMI1h
共同通信の記者の言い分もわかるけどな
これが仮にみずほ銀行のATMの障害だったとしたら、
「出金は出来なかったけれどけれど預金額が減った訳じゃないから失敗じゃない」
とみずほ銀行が言ったら非難轟々だろう
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:53:08.39ID:FHicPaJB
メディアも儲けがネット中心になって「刺激的なタイトルつけてPV稼ごう!」という魂胆だから、ああいう態度になる
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:55:40.09ID:qwQw6b2K
みずほさんw

垢抜けで次はいい打ち上げにw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:56:21.14ID:pr4BhqW5
飛行機の離陸前にエンジン回したら
正常動作が確実に確認できなくて
離陸しなかったときに失敗っていう?
ワシは中止って表現するけど。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:56:44.64ID:MeG7GX6j
>>50
メインエンジン燃焼開始して壊れたとおもったら速報を失敗はわかるよ

シーケンス中に安全装置が働いて正常に止まった
LE9もそういう事態は想定してたから使用可能
いままででシーケンス中の停止で失敗と報道したのは見たことない

マスコミは訂正しないといけないよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:57:04.42ID:jKRnyumC
可笑しな人は出禁にすればいいおw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:00:05.72ID:MKcjctc1
>>40
共同通信は最後に話した記者も全然勉強してないのが分かって時間の無駄だったな
癒着の馴れ合いになるのが怖いけどフリーランスの宇宙系記者だけとかにする方がレベル高くなると思う
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:00:57.49ID:1Y/y+2Yc
>>50
その例えだと、
ATM障害で引き出せなかったら「預金が無くなった、没収された」と記事にするようなもの
デマの類だろう

リフトオフ直前でセンサその他の異常検知によるアボートなんて、特に珍しくない
淡々と不具合を解消し、再び打ち上げ時間をセットするだけ
それがロケットの世界の常識
ロケットの世界で「打ち上げ失敗」てのは、取り返しのつかない結果になった場合の事
要するに、ロケットが原因で衛星が失われるケースのこと

ロケット打ち上げの中止・延期は世界中でたくさんあるが、
それを「打ち上げ失敗」などと報道したのは、共同通信が世界初ではないか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:02:12.86ID:8vjvxetx
共同通信は飛ばしで失敗って出しちゃった、それで開き直るしかない
今さら本体もペイロードも無事とはお詫びできない
他所は打ち上げできずと書いている、これが正常系
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:02:16.14ID:N6TC7a1x
打ち上げてないのに高度計の数値が上昇を示してた件はなんか釈明したのか?
あんな捏造体質のままじゃダメだろ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:06:07.46ID:sHUHY1P7
>>39
ALOS-3の値段考えると馬鹿みたいだけど「金がないから、タダで乗せてくれるロケットしか使えない」
という馬鹿みたいな理由だろう
XRISM/SLIMも同じく

あとH3はH-IIAの設計をある程度引き継ぐ後継機だからってのも
ULAのVulcanもAtlas Vの後継機だからって特別扱いされてる
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:08:58.56ID:pr4BhqW5
あの記者ってSpaceXの再使用のための
回収が上手く行かなくても失敗っていいそう。
記者はいいよなぁ、なにも自分で作らないから
失敗することが絶対にないもんな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:17:34.39ID:1Y/y+2Yc
>>59
数値は海面からGPS受信装置までの高度=標高を示すが
(そもそも基準となる海面の概念が実際と少し異なる)、
衛星の軌道に関する数学的な理由により、
GPSは高度の誤差が位置の誤差よりも大きく出る
広い宇宙へ飛ぶのに、あの程度の誤差なら上等でしょう

>>61
うそ
スペースXがそれくらいを目指しているが、全く達成できていない
H3は世界でもトップ級の低コストロケットとして設計
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:23:04.17ID:DDm711IP
>>50
その例えは全然合ってないわな
急成長してる宇宙産業でロケットの緊急停止はよくあることですよ
これから消滅するマスゴミ産業では、合ってるように感じてるのかもしれないけど
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:39:26.88ID:mgP7HKvJ
>>68
イーロンに「これってどうなの?」とか直接聞いたら、「頑張れよ。夢はその先だ」とか励ましてくれそうなのがなあ。
新旧メディアwww
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:44:03.87ID:pr4BhqW5
マスコミって科学に限らず全方向に
こうやって無知からくる恥を晒して
それでもなお自分は頭いいとか
思ってるんだろうなぁ…
井の中の蛙というかなんというか
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:55:50.56ID:Dqa3EGg/
会見でプロマネは「年度内に再打ち上げを」と言ったとかだが、年度、というのは
会計上の話であって、技術とは何の関係も無い。管理職としての判断もあるのだろうが、
本来技術と関係のない「時間」に拘るのは拙いんじゃないかね。
同じ三菱のMRJの轍を踏むことになるのは避けるべきじゃないだろか。そうは言っても
今は限りなくMRJの後を行ってるような気がするけどね。
「低コストで打ち上げ」なんてのは日本の最も苦手なことだろ?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:56:34.55ID:ZVK587bs
2/17の打ち上げが失敗したのは紛れもない事実
だがH3初号機自体が失敗かは未確定
しかしこの記者打ち上げ直す時失敗祈願しそうだな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:59:28.44ID:Md6d67op
会見見たけど、なんか電気系に問題ある感じで話してるよね?
心配してたLE9は大丈夫そうだし、思ったより軽微な問題っぽい
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:59:45.73ID:DDm711IP
ロケットで延期や停止は通常運転範囲
2年延期も、カウントが始まってからの停止も、普通だよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:05:57.73ID:MKcjctc1
>>76
欧米の中大型ロケット開発のスピードで言えば日本は2位と言う事実
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:06:22.19ID:N6TC7a1x
>>65
ははは
GPSの高度でそんな誤差出ねーよ、アホが
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:06:28.54ID:/eNvquS4
失敗失敗言ってるやつはバカだなぁw

いいか?失敗っつーのはロケットが積み荷もろとも海にダイブしてドボーン
こういうのを失敗っつーんだよ

今回のはSRBに着火する前にコンピューターがアボートしてシャットダウンした

これは発射前のキャンセル すなわち中止だよ 中止

寸止めみたいなもんだ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:07:23.79ID:MKcjctc1
>>77
NASA&Boeingを忘れてたわ
けどSLSよりはまだ良くやってると思う…
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:08:13.20ID:lrhIOvAe
岡ちゃん、楽しみにしてくれてる子供らに対して「ごめんね」

ははは。
そらそうなるわな。
無邪気な子供は暗闘なんか知らん。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:09:57.75ID:lrhIOvAe
岸田政権が待ってるのは

「ロケットに無駄遣いするくらいなら貧困を救え!!!!!!!!!!!!!」

かな?
暇空さんの暴走がちょっと早かったね。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:12:39.25ID:/eNvquS4
さっき気づいたけどJAXAあの後2時間も会見ひらいたのかw
長すぎて見る気しねーわw

岡田プロマネ泣いちゃったの?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:13:42.89ID:duPrCiNb
コンピューターの判断で打ち上げなかったんだから、普通に中止だろう
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:16:07.95ID:th8px/Ql
総点検が足りなかったな。これから2年間みっちり総点検だ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:17:06.56ID:1Y/y+2Yc
ロケットの世界で「失敗」の判断は簡単
「ロケット(衛星)が失われたか否か?」

初号機は発射マイナス1~2秒でコンピュータが中断を指令、
(SRB点火信号を発するマイナス0.4秒以前にアボートを発令)
ロケットは今でもそこに立っている、無傷で鎮座している
つまり、失敗ではなく、「打ち上げ中止」「中断」
英語では「アボート」と言う
アボートなんて珍しくもないので、
普通なら「原因は調査中?次の打ち上げ日が決まったら教えてくださいね」で終わり

問題を解決したら再度カウント開始、
打ち上げて目的を達成したら「成功」、ロケットが失われたら「失敗」となる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:17:18.98ID:zAW5Hv72
mvpの判定に苦慮しております
候補者
・共同通信のハゲ
・岡ちゃん
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:18:20.35ID:lrhIOvAe
どういう感じで泣いたのか確認したら、無邪気に応援してくれる子供たちに対してだった。
その後の会見がボロボロになったのなら分かるが、普通に坦々と話せてたから、いつもの怪しさ200%。

G7のオンライン会談前で、確定させたい何かがあるのかもな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:21:08.62ID:/eNvquS4
先月だっけ?
イギリスから打ち上げたバージンオービットのランチャーワンが積み荷である
衛星9機の軌道投入に失敗して衛星9機とも喪失しただろ

ああいうのを「失敗」ってゆーんだよ ロケットの世界ではなw

よくおぼえとけ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:21:55.26ID:mgP7HKvJ
逆の話で、SRB1本だけ点火しちゃった。が起きたらどうすんだろな。
司令破壊はしたいが海まで待つかどうか。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:23:21.00ID:NbRKo91M
ところで、1/2段間の接続部、なんで炭素繊維やめたんですかね?
H-2Aの時はコスト的にも製造工数的にもアルミ合金よりも有利とか言ってたような記憶があるんだが
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:23:30.88ID:duPrCiNb
原因が軽微なら年度内にこだわる必要もないだろ
4月でも6月でもいい。でも出来るなら今年中に打ち上げて欲しい
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:28:20.75ID:1Y/y+2Yc
>>96
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/c2101_2.html

>H-IIA・Bロケットの段幹部にはCFRPが用いられていた。
>だが直径が大きくなったH3の段間部をCFRPで製造するには新しい設備を導入する必要がありコストがかかる。
>そこでH-IIロケットで用いていたアルミ構造にし、ロボットを導入。やや重くなるがコストを重視。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:30:50.65ID:M5jpOr+y
メインエンジンのみの噴射試験は充分してたんだろ

今回のトラブルは補助ロケットとの連携プログラムが不良だわな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:34:13.00ID:/eNvquS4
このまま原因究明&問題解決に時間がかかるようだと
来年打ち上げ予定の火星衛星探査機MMXはアメリカにたのみこんで
スペースXかロケットラボのロケットで打ち上げてもらうしかなさそうだなぁ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:39:37.92ID:1Y/y+2Yc
H3ロケット試験機1号機による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の本日の打上げ中止について
https://www.jaxa.jp/press/2023/02/20230217-1_j.html

自動カウントダウンシーケンス中に、1段機体システムが異常を検知し、
固体ロケットブースタ(SRB-3)の着火信号を送出しなかったため、
本日の打上げを中止することといたしました。
現在、詳細状況を確認中です。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:39:54.49ID:sHUHY1P7
>>65
Falcon9は採算ラインをクリアして飛びまくってるのに対して、H3は絵に描いたモチ
2年遅れてるから開発費も増えてて、2年短い寿命で引退することになる
H-IIAよりは安いのは確実だとしても、目標価格になるのはH-IIAの倍くらい飛ばせた時の皮算用
日銀総裁交代で円高に向かう可能性もある

以前「Falcon9の低コストは嘘で本当は5000万ドル」と言っていた宇宙経済学者wは、最近間違いを認めた
もしそんなに高かったら、狂ったように打ち上げてるStarlinkのせいで破産してるはずだから
ライドシェアのTransporterがkgあたり5500ドルに大幅値下げされたから、やはり5000万ドルはありえない
赤字販売は独禁法違反になってしまうので、2000万ドル台でなければTransporterは飛ばせない
これが本当の世界トップの低コストロケット

そして何より成功率と飛行ペースの桁が違ってて、さらにStarshipまで始まるので、商業打ち上げでH3が
伍していけるなんて夢はとてもじゃないが見れない
政府予算で、年間10回は無理でも、6~8回くらいを何とかキープして次に繋げるのがH3のポジションだろう
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:45:38.64ID:lrhIOvAe
日和ったか。
宮台氏の刺傷事件があったし、カスゴミはさすがに嫌われっぷりを自覚しているのか。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:47:53.14ID:duPrCiNb
コストの話なんか今したって意味がない
初号機を無事に打ち上げることだ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:51:11.32ID:1Y/y+2Yc
>>105
ファルコンが世界で唯一大成功しているロケットなのは当然だが、
>H3の五分の一でのロケット打ち上げコストを達成
これはさすがに嘘だろ
ファルコンの原価は、安くとも1回1500~2000万ドル(20~30億円)程度では?

H3の50億円は、年間5~10機程度の定常運行が実現できた場合の数値だね
これは商業受注をしない限り困難な数字
この10年間、50億円という数字を撤回してないことから、ある程度は目処が立っていると予想
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:54:46.17ID:/eNvquS4
 政府関係者は17日、発射に失敗した新型主力機H3ロケット1号機について
「1、2週間後に再度打ち上げる方向で調整している」と明らかにした。
(共同通信)

政府関係者じゃなくて肝心の現場の判断がでるのにあと数日はかかるだろうからそれを聞くまではなんとも言えないな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:58:33.64ID:rlM2L2IF
中国>インド>北朝鮮>韓国=日本
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:59:22.38ID:1Y/y+2Yc
H3ロケット1号機、発射「失敗」
https://nordot.app/999129528092377088

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は17日午前、
鹿児島県の種子島宇宙センターから日本の新型主力機H3ロケット1号機の
発射を試みたが失敗した。

一般社団法人 共同通信社
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:05:11.05ID:th8px/Ql
7時のニュースではトップに恥を晒したな。さあ総点検だ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:07:49.42ID:DDm711IP
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡も、ロシアのナウカも10年以上延期したし
この前のSLSもオバマが中止したのをカウントしたら10年ぐらい遅れてる、延期、延期、停止の連続だった
H3の2年遅れも直前停止も全く普通、宇宙開発では通常運転の範囲。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:15:17.37ID:/eNvquS4
「アボート」というものが理解できてないアホがいるから
ちゃんとお勉強させないとだめだ
宇宙先進国陣営の一員として恥ずかしい
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:16:46.62ID:duPrCiNb
>>112
中国<<日本=インド<<<<<北朝鮮<<韓国
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:23:02.81ID:duPrCiNb
ただの順番だ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:24:04.87ID:ugxfDpRV
今回の違和感は失敗とか中止の定義の問題というより、失敗という単語に対する上の余裕のなさだと思うよ
業界用語を厳密に適用すれば中止だけど世間が失敗という単語を使ってしまうのは理解できる話
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:29:53.10ID:/eNvquS4
世間一般が「失敗」ととらえようが「中止」ととらえようが正直どうでもいい
「アボート」の定義すら知らないのが何か言ってるなーぐらいにしか思わん

たしかなことは以下のBつ

@積み荷(だいち3号)が無事
A機体(ロケット)が無事
Bいつになるかは未定だが再トライできる状況にあること
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:30:13.24ID:1Y/y+2Yc
教育・啓蒙も専門機関の役割だぞ
アボート(中止・中断)がロケットの世界では当たり前だという知識を
教えることも大事
安全な打ち上げこそが重要であり、膨大なチェック項目をコンピュータが監視して
少しでも問題があれば自動でストップをかける仕組みとかね

特に共同通信記者の態度を見ただろう?
まぁあれは失敗という見出しを打ってしまったから、
今さら後には引けないんだろうけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:36:57.75ID:ugxfDpRV
三菱の上がもうやらないと言い出さなきゃいいけどね
儲からないからって
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:37:08.70ID:QmpsW5Ls
はやぶさ帰還以後、宇宙開発に好意的になった国民感情を受けて
マスコミ各社もちゃんと勉強した専門記者を送り込んできて
ここ何年も紳士的で質の高い記者会見が続いてきたのに
今時あんな行儀の悪い、公的機関はとりあえず喧嘩腰で吊るし上げとけばいいと思ってるバカ記者を送り込む共同通信はマジで何考えてんのかね

ここ20年ぐらいの宇宙開発の報道界隈とはぜんぜん違う文脈から突然来た感じがして不気味すぎた
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:40:15.68ID:bcbpvVKt
まあ、俺はあの共同の記者に感謝してるよ
捨てゼリフがトレンド入り、世間の同情の目が集まったからね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:41:04.15ID:ugxfDpRV
まぁ宇宙板なんで技術的な話で言っても、3/10までに打ち上げは厳しいんじゃない?
何か変えるとしたら尚更
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:43:07.64ID:ugxfDpRV
不具合抱えてるなら②、③は打ち上げ前から満たしてないという悲惨な事に
機体に能力あっての要項でしょ?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:43:38.30ID:DDm711IP
>>126
オフサイドも分からないままサッカー記者やってるみたいな話しですかね
「あれは普通の感覚ではゴールでしたよ」なんて言ってるようなもの
恥ずかしい記者だ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:46:20.41ID:ugxfDpRV
放射線と放射能の違いがわかってない連中に期待する方が間違いよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:46:27.34ID:bcbpvVKt
3/10は無理じゃないかなぁ
安全寄りのキツキツ判定でパスしなかったみたいな易しめのトラブルじゃないと見たね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:47:17.63ID:Md6d67op
>>53のように飛行機で例えるのがわかりやすいじゃん
V1までならどんだけエンジン回してても離陸取りやめれるし、離陸中止したとしてそれを「離陸に失敗」なんていうやつはいないでしょ

と思ったけど、共同通信は「失敗」とタイトルつけて配信してるんだよなぁ
ロケット関連の記事書く記者としては完全に失格だし、どういう心理なのかも自分と離れすぎてて想像できないほどだ、一般的にも「失敗」は無いと思う
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:48:16.23ID:ugxfDpRV
いやそれは失敗と言われる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:49:32.25ID:ugxfDpRV
せいぜいタキシング中にパンク発覚までが中止だと思うよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:54:05.20ID:/eNvquS4
宇宙開発先進国はちゃんとアボート(中止)という単語を使うよね

アボート(中止)の意味さえ理解できていないのは恥ずかしいって思わないとダメだよ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:55:03.56ID:RVYHic5T
センサー取り付け部分が共振していて異常数値を出力したとか色々ありそう 
あ、これは事前チェックしてたかw

ん~ソフトウェア不良じゃねえの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:56:17.01ID:/d48Ao4O
>>138
知識とか認識の問題じゃなく、記者の人間性の問題だと思う

今回は共同通信だが、東京新聞の記者がいれば同じ表現にするだろう
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:57:41.54ID:IQAoB2Vz
まあ、業界的には明らかに中断としか言えないよな
初号機の打ち上げとして、成功でも失敗でもない

まあ、プログラマ的に見たら異常終了って感じだな
所定の手順で終了したが、ステータスは異常
途中でクラッシュしたわけではない
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:59:01.87ID:ugxfDpRV
もはや関係ない話だが、決心速度超えたから機種上げようとしたら止められて
実は滑走路に余裕あったから止まれましてって言うくらいの土壇場中止よな飛行機だと
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 20:02:20.26ID:lrhIOvAe
さて、これでNHKは郵便法違反で幹部連中の逮捕が不可避だから、黙ってる訳にはいかなくなった。
色々と炒り上がってきたねぇ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 20:06:18.67ID:ZVK587bs
LE-9のせいじゃなさそうなのには安堵したが
逆に言えばメインエンジンさえ正常なら成功するもんでもない
って当たり前のことを再認識した
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 20:17:09.97ID:NbRKo91M
>>120
大先生!
日本のロケットは、なぜスタティック・ファイア試験をやらないんですか?

H-Iまでは誘導制御コンピュータの演算能力ショボ過ぎのせいで
MB-3もLE-5も飛行用のエンジンで予め燃焼試験やって
計測した固有値をパラメータとして誘導制御コンピュータに入力する方法だったけど
H-2以降は新品のエンジンを打ち上げ当日に初めて点火ですよね?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 20:23:12.36ID:zAW5Hv72
試験機に実用衛星積んで税金でやるから、立場で見解が変わる

開発サイド=アボートシステムが正常に機能し「中止」
顧客=衛星が上がらず「延期」
反日マスゴミ=失敗にだ!wwwwwwwwwwww「失敗」
税金払ってる国民=大金ドブに捨てやがって!「失敗」
非課税お花畑=がんばってぇー!「おかず」
Jaxa職員=いつになったら吉牛食ってええん?トホホ・・「延期」
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 20:23:55.97ID:1Y/y+2Yc
https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1626454924329619457

共同 「中止と失敗について。意図的に止めた場合を中止と思う。
    意図しない異常による中断だったのではないかと思うが、一般には失敗なんじゃないですか」
岡田 「ロケットにこういうことはあるが、そういう場合に失敗と言ったことはない。
    それが非常識かはわからないが」

共同 「それを失敗と言われても仕方がないんじゃないですか、どうですか」
岡田 「我々は基本、安全に止まるように設計している。
    意図でないというのは、それを超えた場合は大変と思うが、想定を超えてはいない」

共同 「それは一般に、失敗と言いまーす。ありがとうございます」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 20:38:21.17ID:1Y/y+2Yc
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230217/k10013984031000.html
ロケットの第1段を制御する「制御用機器」はさまざまな電子機器とケーブルでつながっていて、
例えば、エンジンの首振りをコントロールする機器や推進系のバルブを動作するためのコントローラーなどがある。
異常が発生した部位は特定できていないが、可能性としては、ロケットの第1段の制御用機器本体か、その他の制御機器。
まだ分からないが、どちらかの可能性がある。また、異常の検知自体が誤検知だった可能性もある。

一方で、メインエンジン「LE-9」は正常に立ち上がったとみられるほか、補助ロケット「SRB-3」は、
着火信号が送信されなかったため着火しなかったものなので、これら自体はまず無関係ではないかと考えている。
ロケットが打ち上がる際には、安全状態を確保するため、異常が検知されると自動的にエンジンが停止する仕組みになっている。

まずはシステム設計の担当者たちが、今回のような事象の原因としてどんなことが考えられるのか、
回路図を見ながら当たりをつけていくという作業を行っている。全く何も分からないところを一から検討するわけではない。
過去の例でみると、システムで不具合が起きた場合は、ある程度の究明はわりと短時間でできていた。今回もそうなることを期待している。

「LEー9」エンジンは、こうしたケースで打ち上げが中止された場合に、次も使えるよう想定して設計されている。
システムから「止まる」というコマンドが送られて、そのとおりに止まっているため問題は無いと考えている。
点検は必要だが、異常がなければこのまま使えるのではないかと思っている。また、着火しなかった補助ロケットにもついても使えると思っている。

原因が究明されないかぎり、具体的な見通しを示すことは難しいが、まずは3月10日まで設定されている
予備期間のなかで打ち上げることを目指して、全力でできることをしたい。


>>151
兄さん一般人じゃ無ぇだろw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 20:48:42.85ID:ZVK587bs
>>150
近年はあまり原因の上位じゃない気が
第一段でしょっぱからダメになるよりフェアリングが開かないとか
最後の最後で失敗する方が関係者の精神的ダメージデカそうだな
でも新型は第一段であぼーんするとそれを直しても上段の
正常稼働の保証がまだだからそっちの方が実務的には嫌か
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 20:51:59.37ID:4ivny0M4
単純に部品の構成比率が変わっただけじゃないかね
どうせ電子機器わんさか載せて膨大なコードが載ってるんだろ今のロケットは
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:07:02.24ID:jy5Umcen
松野博一官房長官は17日の記者会見で、日本の新型主力機H3ロケット1号機が発射を試みたが飛び立てなかった問題に関し「わが国の宇宙政策に直ちに影響が出るとは考えていない」と述べた。詳細な状況は宇宙航空研究開発機構(JAXA)が確認中だと説明。発射に向け「JAXAは作業に全力を尽くしてほしい」と強調した。

「宇宙政策に直ちに影響出ない」 松野氏、H3ロケット巡り
2023年2月17日 17時19分 (共同通信) 東京新聞
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:07:52.58ID:S2eYQ8te
>>144
共同は最後に質問した別の記者もそれまでの話やロケットの基本的な知識ないのが質疑で分かったからたぶん人居なさすぎて宇宙業界分からない記者を回すしかなかったんだろう
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:24:14.39ID:4ivny0M4
あれは案外書きたい言葉があってそれを引き出したいだけだと思うよ
分かってるとか分かってないとは別の話で、野党が国会審議でわけわからない質問するのと同じ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:38:17.18ID:/eNvquS4
■H3初号機について■
【失敗】なのか【中止】なのか それぞれの立場によって見解が変わる模様

JAXA開発サイド  「中止」
NASA 「中止」
NHK 「中止」
日本のロケット界隈 「中止」
海外のロケット界隈 「中止」
日本のロケットファン「中止」
海外のロケットファン「中止」
日本の宇宙開発に理解のある国民「中止」
海外の宇宙開発に理解のある人達 「中止」
--------------------------------------------------------------
       相 容 れ な い 壁
--------------------------------------------------------------
共同通信    「失敗」
朝鮮人民日報  「失敗」
日本の反日勢  「失敗」
海外の反日勢  「失敗」
日本の宇宙開発に理解のない国民「失敗」
海外の宇宙開発に理解のない人達「失敗」
アボート(中止)の意味がよくわかってない勢「失敗」
なんかよくわからないが声が大きい人の意見に流される中身のない人達「失敗」
お花畑反日パヨク界隈 「失敗」
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:47:40.55ID:LkPsDWxa
H3の打ち上げが中止になりました
共同通信の記者は嬉しそうに
「H3の打ち上げは失敗しました」
「失敗しました」
「失敗しました」

僕は何を思えばいいんだろう
僕は何て言えばいいんだろう
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:49:31.11ID:DSgtz/EL
>>131
あいつ科学部・原子力報道室次長で一応、共同通信の科学専門記者の幹部だぞ
共同通信はオワットルわ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:51:08.68ID:CKEbIX0E
いったん点火したメインエンジン、再使用して大丈夫か?

見えない小さなひびがあるとそこから爆発しそうだが。


あと異常を検知してブースターが点火しなかったとのことだけど、プログラムエラーじゃないだろうな。

数年前のX線衛星は、プログラムのバグでおかしくなって破壊したが・・・
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:52:59.09ID:12dHjsHp
つい先日もTwitterで
記者が取材先にゲラ見せる見せないで
大炎上してたけどさ
記者のあの謎の上から目線と自信は
どこから湧いてくるんだろうねw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:57:53.67ID:S2eYQ8te
>>169
原発系にいたせいで国の機関はとりあえず叩けば褒められるとでも間違った考えを学習しちゃったんだろうな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:58:39.13ID:lrKXu5+3
>>170
それ言い出したら打ち上げ前の試運転さえ危なくなるし・・・
内壁の薄さとかタービンのピーキーさとか気になるところだがEBCは再使用型に
有利なんじゃないかという目論見から採用された面もあるから大丈夫では
燃焼圧も10MPaとSpaceXやロシアが聞いたらヘソで茶を沸かす低さだし
ポジティブに捉えたら壁面は傷みにくそう
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 22:02:32.61ID:mgP7HKvJ
>>169
そろそろ「てめえらのせいで電気代上がるじゃねえか馬鹿野郎」攻撃を一般人から食らう側になるから、こっちに唾つけに来たんでしょうよ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 22:06:16.07ID:wvdYPUbE
会見の質疑応答にもあったが、俺も制御系のログ見りゃ一発なんじゃないの?と思ったがそうじゃないんだな
回路見るってのは具体的にどう追うのか全く想像できんわ、記者の人たちはみんな理解出来てたんか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 22:08:52.29ID:BrY7LfTq
>>177
まあ、そのログの解釈をしなきゃいけないわけだしな
エラー自体が嘘とか、直接の原因が別にあって問題ない箇所で警告が出るとか、良くあることだから
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 22:12:02.74ID:4ivny0M4
例えばマイコンとかでもさ、AD変換してるのもあれば通信のコントローラの足だったりあるわけで
それがコード上でどう処理されるのか、フラグであれば条件がANDなのかORなのか、どこからの入力なのかAD変換ならレベルはどうかとか
闇はあるのよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 22:12:08.22ID:l6WE9PIU
正常系コードの最低10倍はエラーコード書いてるだろうし
ログを全部出してるだろうから
1時間あればプログラム側でエラー箇所は完璧にわかるはず

ただ、それの原因となると部品側の話かね。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 22:20:48.43ID:TeYAyLUX
H3ロケットの各紙夕刊見出し

朝日:新型ロケット「H3」打ち上がらず
毎日:H3初号機 発射できず
読売:H3打ち上げ失敗
東京:H3ロケット発射失敗
日経:「H3」打ち上げできず
★産経は夕刊を発行していません

pbs.twimg.com/media/FpJm9o_acAABotr.jpg
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 22:31:56.09ID:lrhIOvAe
郵便を使わずに格安で信書をばらまいたNHK。
対象が1000万人オーダーなのでNHKが不正詐取したのは数十億円。
有罪だと3年以下の懲役 or 360万円以下の罰金。
この数十億は没収。
既に刑事事件として受理されており捜査中。
にも拘らず、国会はNHK党を除き、与野党が挙ってNHKの予算を認めてガーシーの除名を狙ってる。

ヤバいっしょ?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 22:39:36.09ID:gps405VY
マスコミ様の理論にかかれば
なんなら打ち上げルート海上に
船舶が侵入して中止になっても
打ち上げ失敗になるんだろうよ

とことん安全側に振って
少しでもやばそうならやめるって
そういうことやで
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 22:45:48.51ID:4ivny0M4
現実だと2/17に届けると言いながら当日になって
「出荷はしそこねたが商品は用意して手元にあるし納入不良じゃないよね」
って仕入先が言ったらブチ切れるんだろうな。確かに納期リミットは3/10だが
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 23:03:30.59ID:b9v0bT5Z
色々な分野での日本凋落の要因は
日本凄いによる慢心や「批判するな思想」の蔓延での組織の怠惰に思える。

今回の件でJAXAを擁護し過ぎると
それを助長するような気もする
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 23:06:13.54ID:/eNvquS4
いっとくけど中国なんかロケットの事故で村がひとつ消滅して消えたんだからなw
当局にもみ消されてまるでなかったことみたいにされたらしいけどw

それに比べたらアボートのひとつやふたつで右往左往しなさんなw
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 23:17:30.67ID:4ivny0M4
FAAが所轄と言わんばかりにSpaceXの邪魔をするのに対して
CSNAは共産党の組織であって航空規制当局はCSNAから国民を管理せいと言われてるんでしょ?
恐ろしい国だ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 23:24:11.44ID:gQDmainD
共同は自分の首を絞めることになるぞ
次打ち上げ成功したら
「前回打ち上げに失敗したH3初号機が打ち上げに成功」っていう意味不明な記事書くはめになるわけだが
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 23:36:30.18ID:R2l0qQWO
>>177
プログラムやってればわかるが出たエラーが根本原因とは限らんぞ
エラーが別のエラーを出すのが当たり前なんだから
辿っていくのに時間がかかるんだろ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 23:44:24.55ID:duPrCiNb
>>191
いまどき日本凄いなんて誰も思ってやしないよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 23:54:36.33ID:ca5gJ+Oc
新型ロケットなんて古今東西トラブル・失敗ゼロなんてありえないし
岡田さんはウェルナー・ロックスミスばりの態度でよかったんじゃないか
死人も出てないしロケットはまるごと残ってるし
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 00:00:22.60ID:uky9f6U8
ある程度の不確実性を含むハードと密に絡んでるわけだからな
エラーたどるのも一苦労だろうな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 00:03:22.46ID:rgXW5QrQ
宇宙開発における国別死者数
・中国 5000~50000人以上 (事故詳細は隠匿され詳細人数は不明)
・ソ連 現場作業員数百人+宇宙飛行士4人
・米国 宇宙飛行士17人+現場作業員数人
・欧州 現場作業員が5人ぐらい
・日本 1人 (LE-7の部品が耐圧試験中に破裂)
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 00:04:00.89ID:mFY6CDdP
共同通信の記者は確かにひどい
根底から相手を叩こうという魂胆が見え見えで、人間の卑しさが滲み出ている
必死に頑張っている人に問う言葉じゃない
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 00:15:47.55ID:IZXhRU3r
>>191
日本の良くないところは人が良過ぎるところだな
どうして記者会見をしょっちゅうやってるんだよ、「自動停止しました延期です」とアナウンスしたら済む話
まだ情報が上がってなくて詳細が分かってないのに答えたってしょうがない
0203sage
垢版 |
2023/02/18(土) 00:32:38.31ID:YF2u7iSt
アボートした原因や詳細がわかってきたらどうせまた記者会見を開くんだろうから
詳細がまだわかっていない昨日の時点で2時間もだらだら会見ひらく必要なんかなかったんだよ
「詳細および原因がわかり次第会見で説明します」とアナウンスすればいいんだよね

岡田プロマネには会見よりもやるべき原因追及に集中してもらわないと
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 00:39:30.86ID:UiachsO8
>>191
逆だ逆
たいして金も出してないのに文句ばっか言ってミスを許さず萎縮させるのが日本を凋落させた
H3の予算なんかアリアン6の半分以下しか与えられてない
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 01:04:16.16ID:vUJMtzkq
失敗じゃないと何度言ったら文系の人には分かるのか・・・
俺様に分かるように説明できないお前の能力が低いの悪い、と言って怒り出すのが彼ら
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 01:12:09.56ID:bJ9sb6+J
そういう人には失敗だけどまだ挽回できますって言って適当に3/10に間に合う日程を出せば済むのよ

その場はね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 01:24:30.38ID:L+dRFvnO
制御プログラム自体ハッカーによって書き換えられてることはないか?

ネットにつながってなくても、データを入力するとき、SDカードやUSBカードを使ったりすれば、そのカードに紛れ込んでるウィルスに感染してエラーを起こすとか。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 01:38:28.74ID:uky9f6U8
仮にセンサ異常くらい(軽微?)なら3/10までに上げられるのかね?
結構厳しそうに見えるんだが
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 01:42:17.60ID:bJ9sb6+J
中の人じゃないから知らんけど、感覚的にはルール通りにやると間に合わない
マネージャが俺のクビが飛んでもいいからやろうとチームを鼓舞して周囲の雑音を無視してやれば間に合う
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 01:48:29.15ID:IZXhRU3r
>>204
いや日本は落ちたとはいえまだGDP3位の国。
30年前はもう少しで金メダルに届きそうだった銀メダル。今はかなり差がついたけどまだ銅メダル。
ロシアの30年なんて酷いものだ、それに比べたら日本はまんざら悪くない。
宇宙産業では日本は打ち上げに最適の駅前一等地みたいなものだから、政治家の皆さんがそこに気付けば変わる。これからです。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 02:07:12.36ID:bJ9sb6+J
そら中には理解もくそもない人もいるけどさ、
例えば工程能力が3σどころか5σ、6σでも入ってるので全数検査は不要ですって説明したところで、
不良品が出る確率はゼロじゃないよねって反論されたら理論的には勝てないわけよ。実力に余裕がどれだけあっても
そういう相手には直球で勝負してはいけない。全数検査してるような雰囲気の体制ですと説明するしかないのよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 02:23:52.03ID:QV2NBFP0
>>191
全く逆。アメリカも中国も失敗上等でどんどん新しい事をやり応援する文化があるが、日本は失敗したら袋叩きで始末書の書類の山で全然プロジェクトが進まない。
「当たって砕けろ。トライ&エラー」ができないのが没落の一つの原因。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 02:38:27.91ID:TOSuKZzf
失敗してもなあなあにする文化もあるからな
日本が落ちぶれてる原因でもある
両極端なんだよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 03:13:18.49ID:uky9f6U8
https://youtu.be/y2jy0HOWyyE
今更気づいたけどテレメトリでも燃焼終了が出てたんだな、後ろから燃焼終了が飛んできた
中継画面用のシステムは意外とメインのシステムとしっかり繋がっているらしい(良し悪しは別として
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 03:24:08.10ID:4A+aNEf7
今日のアボートなんかいちいち会見開かずにTwitterで「今日の打ち上げは中止です。次回の予定日は調整中です。」って出すぐらいで良かったんだよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 04:22:55.49ID:9+HDel9G
14時の会見の時点で原因不明って、それQL画面の作りに問題があるだろ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 06:02:50.26ID:YX648Sh9
>>219
そういう見やすい情報はないんだろうな
パソコンみたいなデジタル情報ではなくてアナログ回路の情報を見る必要があるんだろう
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 06:25:30.28ID:UFLbsaXX
補助ロケットの点火失敗よね
 
システム的に補助ロケットにエラーコードが出てなく原因不明さね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 06:59:46.99ID:uky9f6U8
というか、こういうものでエラーだけ見て分かることなんてレアだろ
副作用の究極体みたいなものが繋がってるんだから、少なくとも断定はできない
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 07:30:45.03ID:wqtw0q2y
むしろ点火してたら失敗だろ
それ以前のシーケンス時点でコンピュータがストップかけたんだから
それ以後にSRB点火信号が発出されてたらおかしい

JAXAは淡々と
「T-1?秒の時点でコンピュータが何らかの異常を検知して自動停止しました。
打ち上げを延期します。
SRBの点火信号は発信前に自動でキャンセルされ、既に燃焼中のLE-9は自動停止しました。
検知した異常の具体的な内容は現在調査中です。
速やかに原因を特定して対処し、新たな打ち上げ日時を発表したいと考えています」
こんなもんで十分でしょ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 07:39:27.53ID:wqtw0q2y
「中止ですか?失敗ではないんですか?」
という質問に対しては、
「既に離陸してたら打ち上げ失敗です。飛んでなければただの中止です。基準は極めて単純明快です」
くらいで煙に巻くと良い
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 07:47:24.23ID:wqtw0q2y
中止を決定した時点で飛んでいるかどうかで決まるのさ

・離陸後に決断 →  「失敗」(機体喪失) 例:イプシロン6号機(アボート・指令自爆)
・離陸前に決断(2/12 → 2/13 → 2/15 → 2/17 → ?) → 「中止」、次の打ち上げ日の設定へ
2/12と2/15は不可抗力によるもの
2/13と2/17は不具合対処のため
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 08:03:32.93ID:ydQsL7TF
初号機を打ち上げずに2号機を製作することはあるのかな?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 08:15:05.31ID:ETmGXB/E
>>228
離陸前の大爆発も中止なの?
って意地悪言われるので、ロケットと衛星が失われているかいないかが基準だとちゃんと説明してあげるほうが良いな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 08:16:43.43ID:wqtw0q2y
今朝のNHKでは、今日機体をVAB戻すって言ってたような
特に目新しい情報は無かったな
(3/10の)予備日までに打ち上げたいとは言ってた
推進剤はもう抜いたのでは?知らんけど
調査は、直ちに始まってるだろ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 08:19:37.61ID:ETmGXB/E
>>231
まだLPにいる
ちょっと排液が遅い気がする
ここでもトラブっているのか
制御系の異常で排液に必要なものが動かないとか
あるいは、その場じゃないとできないトラブルシュートがあるとか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 08:29:07.26ID:wqtw0q2y
30年ぶりの完全新設計だからな
トラブル出しは必要な経験
やはりロケットでも式年遷宮は大事だね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 08:30:14.58ID:Zy++J5IR
現状、判りました。
宇宙で逆行スケジュールほど空しくつらいことは無いんだが、ここは頑張りどころだ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:10:17.51ID:2psWLYlH
今回の打ち上げに関して、最大の収穫は、NHK鹿児島の平田さんがかわいいことを発見できたこと。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:11:20.46ID:1zYjg0er
共同は時事通信始めNHK 朝日新聞並に人員は居る(各社の質はともかくw)

昨日の会見は久しぶりに真性wのキ印wを見られた(聞けたw)
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:19:41.58ID:wqtw0q2y
>ロンチウィンドウを守ると公言した

宇宙開発関係者がそんな発言をするだろうか?
原因調査もまだ終わってない内に
ソースきぼん
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:22:18.13ID:Zy++J5IR
今後の事は全て原因調査にかかっているな。
何度も燃焼試験して、SRBへの信号送出も確認してるだろうから解せない。一番たちが悪いのは
何百回とか何千回に一回とかの「確率事象」かも、ということだな。これだと再現が困難だから。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:25:17.05ID:o6jLBTJ+
中止を失敗とミスリードさせる状況で、目指すと確約は違うとか、寝言言うんじゃねーぞ?

nikkei.com/article/DGXZQOUC174NM0X10C23A2000000/
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:28:35.39ID:+PPS3RIX
εもほぼ原因が特定されたし
現物が残るh3の解明は早いかもw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:29:46.73ID:o6jLBTJ+
ChatGPTが「この事象は打上中止です」と理路整然に答えてるね。

政治司法をAIに任せた方が良い傍証になった。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:32:58.45ID:o6jLBTJ+
リンクが違う所に飛ばされた

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日午後2時から会見を開き、打ち上げができなかった国の新たな大型ロケット「H3」初号機に関して、3月10日までの予備期間内で再打ち上げを目指す方針を明らかにした。主エンジンは正常だったが何らかの異常を検知し、固体補助ロケットは着火しなかったという。その上で、「異常を検知して安全に停止した」とし、失敗ではなく中止であると強調した。日経電子版では会見の模様をタイム...
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:41:45.18ID:jws0wNBr
H3打ち上げライブ映像の改善の提案:

pre-launch sequence が T-minus 0.4秒までには abort しているそうだが、それならばカウントダウンの停止をライブ映像に反映した方が良いと思う。
spaceX / falcon 9 の場合 pre-launch sequence が abort した場合は count down が停止される。このカウントダウンの停止は youtube の live 映像でも確認できる。

(おまけ) falcon 9 が abort した時の elon musk の tweet 。日本ではPMが泣きながら2時間の記者会見。この違いは何なのか。

Launch aborted on low thrust alarm. Rising oxygen temps due to hold for boat and helium bubble triggered alarm.

※ 制限区域内に boat が迷い込み打ち上げが abort 、その直後に再打ち上げを試みるも技術的なトラブルで再度 abort した時のもの。 2016年2月。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:44:55.31ID:fQj4FZ80
>>182
次世代ロケットH3、打ち上がらず 初号機からつまづく
産経 打ち上げ後の見出し ネット記事
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:47:41.77ID:mrzH+4GM
「共同通信の科学記事」と一口には言えずちゃんとしたものもあるということを知った上で、例の暴言記者が原子力報道の畑から来たと知り色々と腑に落ちた。あの「叩くだけが意味がある」一方的な報道の腐海なら他人を舐め腐る人間になってもおかしくない。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:51:04.10ID:vUJMtzkq
次回の会見から共同通信だけ別室に隔離すればいい
記者の周囲に監視カメラを配置してネット中継
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:56:01.27ID:o6jLBTJ+
燃焼系のプロフェッショナルに
「灯油を不完全燃焼させてコンクリに埋め込まれた鉄筋を溶かす程の熱を発生させられるか?」
と質問すれば、笑いながら「出来ない」と答えるだろう。

「米国はそれをやって、戦争の口実にしたんだよ」

そりゃ茶番劇に付き合うぐらいどうでも良くなるわな。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:59:21.92ID:acoOZSyj
技術者に自身が無いからこんな会見になる

記者から何言われても

「あ?今に見てろやw」

みたいな態度で記者と接しろよ

泣くとか、本気で次も駄目そうな感じだわ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:00:56.96ID:wqtw0q2y
>>252
これは俺も感じた
ゼロ前に自動停止したのに、カウントは進んでるから
観客は戸惑うしかない
画面に「○○秒前でカウントが自動停止しました。詳細はお待ち下さい」
って出れば、少しは安心できるのに
ていうか、スペースXという絶好の模範対象があるのに、
全く参考にしていないのは解せない

何が原因で自動停止したのか、その時点でJAXAが全く把握できていないのは残念だが、
これも改善項目かな?
詳細な原因とかじゃなくて、「○○のセンサが異常を示した」とかの断片的なものでも構わない
新聞としては、何か情報がもらえないと、何も書くことがなく、
想像でテキトーな見出しを付け始める
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:02:31.62ID:ttxWkHOD
>>182
共同通信
H3ロケット、システム異常検知 着火信号出ず、衛星打ち上げ失敗

時事通信
新型H3、打ち上がらず=補助ロケットに着火せず―H2A後継の基幹ロケット・JAXA
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:04:43.32ID:eetvTW3V
自動停止しただけなのに騒ぎすぎなんだよ
似たような状況だったH2二号機は10日後、アリアン5 VA239は3週間後に打ち上げ成功してる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:06:16.62ID:o6jLBTJ+
泣いちゃったからミスリードのシナリオ変更ですか?ごくろーさまです。

ガーシー、NHK郵便法違反、Colabo、汎用AIの急激な進化…政府による情報統制の箍が一気に外れたので、そろそろ手を引く事をお勧めします。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:07:15.15ID:txhzTvsy
>>182
NHK
【記者が解説】「H3」ロケット打ち上がらず 一体何が?
2023年2月17日 12時45分
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:13:48.44ID:wqtw0q2y
>自動停止しただけなのに騒ぎすぎ

それを観客に知らせなきゃ >自動停止
予想外のトラブルではなく、制御された意図的な自動停止だと知らせる
もし表記していれば、マスコミの見出しは「失敗」ではなく、
「H3、自動停止」となっていただろう

ロケットの設計もそうだが、PR広報関連・ネットを利用した世論対策が
海外で成功事例があっても10年間何一つ参考にせず、改善されてないのは残念
H3打ち上げのネット放送については、どこかの民間企業が受注してデザインしてたはずだが
(今回はそれも楽しみにしてたんだが)、どうも拙いなという感想
俺たちは専門板で事情がわかってるからいいんだけど、一般人対策が、ね・・
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:19:49.09ID:mFY6CDdP
まんまと共同通信にエサを与えてしまった
待ってたんだよ共同通信はこのエサを
JAXAは真面目な人が多いけど、広報がしっかり仕事してない感じ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:21:49.76ID:X8PUqg20
真冬だったのが影響してるかもな
液体燃料が気化しずらかったから燃焼圧力が規定まで上がらなかったかも、とかね

暖気運転短いのにフルスロットルしても全速力は出ない、かも
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:25:19.56ID:vq/z4wmb
>>267
そうかね?

どう考えても共同通信の酷さを国民全体に広めただけだと思うが
イソコが東京新聞の偏狭さを広めたように
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:25:41.01ID:TpyiGFzF
大扉に帰るh3 w
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:28:27.57ID:z8e7bSOe
h3 またなあ ( * ॑꒳ ॑*)ノシ w
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:56:04.15ID:o6jLBTJ+
「一般的な火災を遠くから眺めた場合、炎を視認できる限界距離を推定してください」

こういうのにも正確に答えられるようになったら、H2B 8号機の謎火災で虐めてやろう。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:59:57.64ID:jws0wNBr
H3 のライバル falcon 9 の話。

これまでの総打ち上げが 204回。この中には3回の失敗(= launch outcome が success ではない)がある。
去年、つまり2022年内の打ち上げが 61回。
2023年に入って先月(1月)の打ち上げは7回。1月3日には1段目ブースターの15回目のフライトと着陸を成功させた。
今月(2023年2月)は既に4回。さらに今月内の予定が4回の計8回。6日前の打ち上げでは2回目のフライトと着陸を成功させた。

たった 1度の pre-launch sequence の abort がなんだ。あと 300回の発射を成功させれば良いだけのことだ。

(参考)wikipedia
List of Falcon 9 and Falcon Heavy launches
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:00:50.07ID:jDB1x3+9
ちなみにカウント表示は
・カウントダウンのショーパフォーマンス
・打ち上げシーケンスのカウント
のどちらを採用してるかで止まるか止まらんかが変わる。

実際に他国の打ち上げでも、スクラブ後に何時間もカウントが続いて表示される事がある。
簡単な話、アボート作業のシステムタイムラインってすげぇ作業が続くからね。
特に試験機では殆どがプラスカウントを表示している

わかりやすく言うと、オマエラが発射直前に寸止めしてみ
そのまま賢者タイムに持っていくのは至難の業だ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:04:21.87ID:b3H+wEnO
アリアン5も2017年にメインエンジン吹いてから
中止になって後日打ち上げ直した例あったな
おフランスの記者会見もジャポンみたいなギスギスお通夜だったんだろうか
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:07:45.16ID:LAwebxsz
そもそも使い捨てのロケットにエンジン点火してんだから駄目でしょ
スペースXみたいに再利用可能な設計なら中止でいいけどさ
つーか、失敗でもいいだろ
なんでそこにムキになってんのか知らんが
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:10:44.41ID:bRJVlGM/
>>280
このくらいの起動停止は問題無いくらいの耐久性は確保してある。前のH2の打ち上げ中止の時もエンジン交換はしていない。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:16:52.17ID:jDB1x3+9
メインエンジンが複雑な液燃の場合、大概は打ち上げ数秒前に点火して状態確認する。

その後、単純な構造で停止不可能な個体ブースターに点火した時点で発射だよ

そこら、門外漢は分からずに騒ぐ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:18:26.23ID:RJYuBa4J
速報の段階では、ネコビテオは、LE9に火入れされた後の停止は問題視してはなかった。
ただ、ブースターに火入れされたはずなのに、着火しなかったほうが面倒なことになるとは言ってたな。
ロケットに近づくのに安全を保証できない
有志でこれくらいの理解度
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:19:11.00ID:weGoDh+c
何でJAXAは打ち上げ失敗を認めようとしないの?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:25:13.84ID:weGoDh+c
自分は知識も無い一般の見物人なんすけど、成功してないのは失敗って言うんすよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:25:52.26ID:LAwebxsz
>>282
そういう問題でもないと思うけどな
何々の異常を検知したので中止しましたって感じでもないし
着火信号が送られなかったから飛ばなかったのを安全装備だと言いかえるのは違和感がある
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:26:56.40ID:jws0wNBr
>>282
「このくらい」が数字(燃焼時間)などで公表されていないと安心できないです。
1段実機型タンクステージ燃焼試験(CFT)では 25秒の燃焼試験をしています。
仮に2基の LE-9 のどちらかに不具合が発見され、今後これを修正するのであれば、この修正後にもう一度 CFT をした上で本番の打ち上げをする耐久性の余裕はあるのでしょうか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:37:35.77ID:jDB1x3+9
打ち上げ後に機器喪失して衛星の軌道投入に失敗すれば「失敗」
打ち上げ前に機器保全されたままなら「中止」「延期」
打ち上げ前に機器喪失したら「失敗」
そもそも試験機だから、中止シーケンスの正常作動は「成功」

問題は、試験機に実用衛星を積んで税金でやった点と
素人目にメインエンジン点火は「発射」に見える点。

だから共同通信の理屈だと、打ち上げ前に爆発したら「失敗」にはならないw
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:40:24.09ID:CxKcMQir
何でロケット一発がまともに上げれないのか…
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:46:03.48ID:ETmGXB/E
失敗の定義にズレがあるのがややこしいんだよな
打とうとして打てなかった状況で、「失敗では無い」の真意を誤解されると、
問題に真摯に向き合ってないとか、反省してないとか、謙虚さが足りないとかの印象を与えかねない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:50:05.18ID:IZXhRU3r
>>280
着火してからのアボートもまあまああるよ。個体だったら厳しいけどね。
ロケット打ち上げをよく観ているロケットファンはあなたのようなことは言わない
サッカーで言えばまるでオフサイドを理解してないぐらいな話
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:54:41.44ID:wqtw0q2y
使い捨てのロケットエンジンは、工場で製造した後で
「領収燃焼試験」ってのをやるんだよ
製造不良が無いかどうか、単体で実際に燃焼させてチェックするんだ
そして新型機ではさらに、「CFT」というロケットに装着した試験燃焼を行う
初号機はそれらの試験を経て打ち上げに臨んでいる

ロケットエンジンの開発では、完成までに厳しい燃焼耐久試験を経る
LE-9エンジンでは、1基あたり合計で1500秒の燃焼に耐えて問題が無かったことが実証された
実際の打ち上げでは、初号機(エンジン2基)では300秒、
2号機(エンジン3基)では200秒の燃焼時間となる

発射台でカウントダウンを待っている時(離陸前)に中断することをPad abortと呼ぶが、
カウントゼロになる数秒前に、液体燃料エンジンの燃焼が開始される
これは、エンジンが正しく作動しているかどうかを検証する時間帯
この時間帯にも、機体の制御コンピュータはあらゆるチェック項目をリアルタイムで検知しており、
ひとつでも手続き(シーケンス)進行が許可されていない問題点が検出されたら、
自動的にアボート(手続き中止)を決定する

固体燃料ブースター(SRB)は、一度点火すると消せないので、最後の最後に点火する
これはカウントゼロの0.4秒前とされる
今回、コンピュータは何らかの問題点を検出し、直ちに打ち上げ手続きのアボートを決定した

自動でLE-9は停止され(燃焼時間2~3秒)、SRBの点火信号は自動で発信が事前キャンセルされた
カウントゼロの前後でアボートが発動して延期されることは、決して珍しいことでは無い
スペースシャトル等でも同様の処置が行われたことがあり、もちろん「失敗」などでは無い
液体燃料エンジンは、このような始動・停止・再始動を最初から想定して開発製造される

このような事情から、初号機のLE-9は(検査で問題なければ)今後の打ち上げに使えるし、
SRBに至っては、今回の件とは全く無関係だ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:58:19.05ID:jDB1x3+9
松野官房長官「直ちに影響は無い!」
長岡文部科学大臣「失敗は成功のもと!」記者「失敗では無いんですが?」長岡「・・・」

コイツラあほなん?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:59:17.00ID:IZXhRU3r
>>288
ロケットは予定時刻に打ち上らなかったら失敗とはならない
例えば去年月に行ったSLSも延期、延期、アボート、を繰り返してやっと成功
あなたの言う理屈なら5回ぐらい失敗してたことになる
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:01:12.26ID:wqtw0q2y
「正義感」に溢れた一般人は、一度自分で確信したことは、
もはや専門的知識を持つ者たちにどれだけ説明されても、
絶対に自説を曲げようとはしない
「専門家たちがレトリックを弄して、俺を騙そうとしている!」
という心理状態に陥ってしまう

そして自信満々に、どこかで訊きかじってきた「名文句」をビシッと叩きつけて、
精神的絶頂に達する
例えば、
「失敗を中止などと言い換えるのか!」
「そんなことだから、日本はダメになったんだ!」
「失敗は素直に失敗と認められるようになろうよ・・」
などの、カッコいい、ビシッとキマる言葉が、彼らの「お気に入り」だ

教養も知的好奇心も無く、日頃の憂さ晴らしがしたい、
何でもいいからマウントを取って自分が気持ち良くなりたいだけなので、
説得や説明など、大した意味を持たないのは、ある意味で仕方がない
「人間は、自分が信じたいと思うものだけを信じる」というワケだ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:07:33.02ID:HT95kNNT
今回は自動停止だからしょうがないけど、地上で不具合発覚しても打ち上げちゃえばいいのに

ミネルバ2みたいにさ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:13:46.25ID:wqtw0q2y
打ち上げシーケンスは
どのロケットも自動なのでどうしようもない

しかし、何を検知してコンピュータがアボート決定したのかを
瞬時に通知するシステムは欲しいところだな
いや原因究明ではなくて、大衆報道用に
問題にラベリングが出来ないと、得体の知れない不安と不満が増幅されるものだ
大衆心理に疎い公務員研究者や財閥社員様には酷な要求かもしれないが
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:20:58.51ID:LAwebxsz
>>297
そんな事言われてもね
安全装置が働いた言えるのは、メインエンジンの自動停止に限定される話であって
固体ブースターの着火信号が送られなかった事が安全装置が働いたのか故障なのか分かっていないなら失敗だろと思っただけ
別に中止と失敗の定義なんかどうでいい訳で
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:21:27.82ID:VStGFUi3
「点火しなかった模様です」という速報アナウンスが良くない。
「何からの異常を検知し、打ち上げは中止」とすぐに理解してアナウンスできれば良かった。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:24:11.50ID:jDB1x3+9
プラネテスのPMみたく
「データの内容には満足しています。次は失敗しません。ご期待ください!」
って言ってほしかった
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:27:31.74ID:Zy++J5IR
もうVABに戻ったようだな。フライトモードONの後の停止だったんで、今頃はロケットの
HKデータの解析が進んでるだろう。程なく原因が判るはずだ。今後のタイムスケジュールが
決まった時点で発表がある。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:35:23.14ID:VStGFUi3
>>309
だからその公式が遅すぎるんだよ。
海外は異常検知して停止なら、すぐにそう判断できて、そうアナウンスする。見習え。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:39:30.29ID:IZXhRU3r
>>306
ロケットはなにせデカいので部品も数十万点ある
詳細が上がるまで時間がかかる。
そうやって直後に聞こえた話でパッチワークして理屈をこね上げても意味はない。
記者のはずが、フィクション小説家になってるじゃない?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:39:34.08ID:2psWLYlH
>>268
> 真冬だったのが影響してるかもな
> 液体燃料が気化しずらかったから燃焼圧力が規定まで上がらなかったかも、とかね
>
> 暖気運転短いのにフルスロットルしても全速力は出ない、かも
液酸液水にとって、日本の冬・・・というか常温ってのは灼熱地獄みたいなものなんですけどね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:43:09.85ID:2psWLYlH
>>310
その手のデータを高速な無線で飛ばし続けるような仕様にはできないものかね・・・
記者会見する頃には、おおよその見当ぐらいはついていそう。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:47:53.86ID:Kjf3A+EY
>>315
そのロケットがどうなるかの問題だから
延期であって失敗じゃないからだよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:48:49.47ID:IZXhRU3r
>>307
そうなんだよ。そもそも言わなくていい。
飛行機で「エンジンが着火しなかった模様です」なんて乗客に向かってアナウンスしなくていい
それはパイロットが身内で話す内容。
公式には「しばらくお待ちください、点検中です。」とアナウンスしたらいいだけ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:51:26.87ID:wqtw0q2y
>失敗でもいいだろ
>なんでそこにムキになってんのか知らんが
>飛ばなかったのを安全装備だと言いかえるのは違和感がある
>安全装置が働いたのか故障なのか分かっていないなら失敗だろと思っただけ
>別に中止と失敗の定義なんかどうでいい訳で
>なんでそんな必死なん?
>失敗だと駄目なの?


どんだけ必死なんだよ・・
自信満々でニュース板から来たんだろうが、
専門板では賛同が得られず不愉快なんだろうけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:52:20.17ID:5uWh1cjR
>>306
>メインエンジン「LE-9」が着火し正常に立ち上がったあと、
>ロケット下部(エンジン上部)に設置された1段制御用機器が
>異常を検知。SRB-3への着火信号を送らなかったことから、
>打ち上げ中止となった。なお、SRB-3側にも異常はなく、
>制御用機器が検知した異常そのものについては原因究明中という。
www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/17/news183.html
安全装置が働いた、ということですね。
詳細がわかっていないので誤作動の可能性もあるけれど
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:56:13.56ID:o6jLBTJ+
将棋電脳戦が遂に一般社会に降りて来た。
生き延びられる業界はどこかな?


「JAXA H3ロケットの打ち上げにおいて、システムが異常を検知し、
補助ロケットに着火信号が送られなかったため、打ち上げが実施されませんでした。
これを報道する上で、「打ち上げ中止」と表現するか「打ち上げ失敗」と表現するか、
どちらが適切であると考えますか?その理由についても回答して下さい。」

GPT
適切な表現は「打ち上げ中止」です。理由は以下の通りです...
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:58:48.70ID:o6jLBTJ+
業界の存在意義を棄損した奴は追放される流れになるかもな。
パヨ浦さんは宇宙作家クラブの肩書で出て来れなくなった感じだし。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:00:38.12ID:/BR/XG9Z
液体燃料エンジンはリハーサルでも吹くし再着火もするし何なら再利用出来るくらいの燃焼時間はあるし、

使い捨て型と言っても回収しないだけで「吹いたら終わり」では無いんだが。(´Д`)
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:02:06.74ID:wqtw0q2y
ここのスレの関心事は、どこに不具合があって、どう改善して、
いつ次の打ち上げ日を設定できるか、って話題だぞ
失敗説を訴えたいなら、ニューススレに行け
そっちなら多数が賛同してくれるぞ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:03:02.71ID:IZXhRU3r
>>315
オールドメディアは必死だよね、購読者数は激減して影響力がないんだから
SNSやネットで直接情報を得るからオールドメディアの記者を介さないといけない理由がなくなった。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:05:31.46ID:mFY6CDdP
失敗を強調したい人は日本の宇宙開発にダメージを与えたいという思惑がある。
だから、飛ばなかったんだから、それ見たことか、と失敗失敗と得意になって騒ぐ。
中止と言う人は、国語的観点からも、世界的な基準からも、あれはどう見ても
中止にしか見えない、と当たり前の正論を言う。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:07:37.14ID:o6jLBTJ+
「政府が用語を修正しているのに、執拗に『打ち上げは失敗』、『日本の汚染水』と繰り返す人間の思想背景を推測してください」

GPT
お答えします…
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:14:03.29ID:VHW8XHzu
>>307
同意
メインエンジンを非常停止した、と言えばよかったのにね
「点火しませんでした」→マスゴミフィルター → SRBの不具合、点火失敗、失敗だぁ!!!

今ファルコン9の公式ライブ見てるけど、今日の実況解説はいつものジェシカ。
技術者だから何が起こってるのか理解して解説してる

一方JAXAの実況はどう見ても素人が決められた事を決められた通りに喋ってるだけ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:18:28.73ID:uky9f6U8
>>315
お客さん?
ほぼ同じ事例はNASAだってやってるけど、当然アボート扱いだよ
メイン点火後の中断なんてアチコチである
ここで失敗ですなんて公式発表したらおかしいで
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:21:00.19ID:jws0wNBr
1) この日の正常な打ち上げには失敗
2) 異常を検知し pre-launch sequence を abort することは成功し、その結果として機体や搭載していた衛星は損傷していない
3) 3月10日までには成功する可能性あり

議論がすれ違っているだけなのに、なぜそんなに必死なのか。ロケットなんだから、何らかの失敗は必ずあるし「今日のところは失敗」でいいじゃん。
仮に制限区域内に漁船が入ってきて中止するにしても、その漁船を防げなかった「失敗」なんじゃないの?失敗と言う言葉を大袈裟に解釈しすぎ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:26:18.17ID:mFY6CDdP
>>335
言葉の定義を安直に考えすぎだ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:30:31.70ID:BKBnpcxH
>>335
社会通念的には失敗なんだろうけど、業界的にJAXAが公式に失敗と発表する状況ではないという話
今回のは打ち上げ成功率を計算する上での失敗には計上されないものだから
これを1失敗にカウントせよと迫るのはちょっとおかしいで
ここで「失敗しました」と言っても、後に初号機が上がればH3の成功率は100%なんだよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:32:18.11ID:BKBnpcxH
点火後停止を見慣れてないから騒ぐんだろうけど、NASAのロケットだってアリアンだって散々やっとるわ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:32:28.63ID:IZXhRU3r
>>335
あなたは飛行機の「遅れ」を「墜落」にしてしまう人なの?
滑走路でスタンバイしてたのに戻されたなんてあるでしょ、墜落したわけじゃない
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:33:06.01ID:5Ib4oq5s
アメリカとか民間企業がポンポン上げてるのに税金使ってこの体たらくよ
情けない
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:33:45.75ID:jws0wNBr
>>339
それは違う。例えば燃料注入中に爆発すれば、それは明確に「失敗」。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:34:27.31ID:DKNuqFSd
共同キ者wが名無しで大暴れするスレッドw
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:35:04.96ID:f3QgZ2qH
アボートの扱いを知らない人が揃って「失敗にしろ」と騒いでるなぁ
こんなんどこの国も組織も失敗にしないよ
そこまで日本のロケットのネガキャンしたいのか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:35:38.77ID:jws0wNBr
>>342
例えば話に意味は全くないが、機器に異常が生じてフライト出来なければ大事な会議には間に合わないかもしれない。墜落しなければ失敗じゃないというのも、別の意味での強弁です。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:37:38.91ID:jws0wNBr
ついでに言うなら mission は success しても H3 ロケットが商業的にはまったく「成功」しないのだとしたら、プロジェクトは失敗なのではないか。
失敗という言葉の意味は、その程度ではないのか。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:37:49.76ID:Zy++J5IR
何故JAXAが商業打ち上げ市場に参入しなきゃいかんのか、今一つ理解できないのだがな。
国の政策に必要な衛星、例えば情報収集衛星のような軍事目的、地球観測衛星、特殊軌道が
要る科学衛星なんかだけ打ち上げるんならコストダウンなんてそこそこで良い。
こういうのを他国に任せるとIF調整で衛星の一部がバレバレになるからね。
コストダウン競争なんかしたって、NASAから技術をただで貰えるイーロン仮面の価格破壊に
勝てるわけない。
商業打ち上げなんかしなければ、リスクを冒してまでコストダウンする必要無い。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:38:08.39ID:YQO3cfCi
今回の打ち上げは失敗しただなw
次回も同じ機体を使うよw(失敗派wはこれに困ってそうw)
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:38:18.92ID:HB6yFf27
>>347
あなたはロケットについて知ってる口ぶりだけど、今回のようなSRB不点火をアボートと言うことを知らないの?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:38:54.53ID:hp+3Ln59
スレ的には言葉の定義なんてどうでもいいの。
原因がなんなのか知りたい、
そしてリトライいつになるか知りたい、それだけ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:40:32.25ID:VStGFUi3
>>348
日本が継続して宇宙にアクセスする手段を独自に確保するのが目的であって、商業的成功が目的ではないよ。

商業目的なら税金でやる必要がない。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:41:07.83ID:tiV93u0A
>>351
とにかく失敗と言わせたくて必死になってる連中だからほっとけ
今度は言葉の定義はどうでも良いと来たから
ゴールポストはめちゃくちゃよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:41:30.29ID:naWonCAX
>>343
宇宙開発が民間だけで出来ると思ってるの?
まぁ中国なら頭の上に落とされても情けないとも言えないしなw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:42:13.92ID:xBlLOKc7
正直失敗でも中断でも好きに呼んでくれ
原因を修正して無事衛星を投入させることができるかしか興味ない
それに新型ロケットはノートラブルなんてあり得ないから飛ばしてから壊れて
完膚なき失敗が確定してもそれはそれでしょうがないから文句は全く言わんよ
実はLE-9のトラブルつぶしはうまくいってなかったけど隠蔽してたとかなら別だが
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:44:15.55ID:DEwZkWPF
JAXAは過渡期の組織で
いずれは民間企業が牽引するw(つか現状そうだしw)

NASAと民間企業の関係ねw
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:51:20.44ID:dAeI9F0r
>>344
別にそういう事例はあるけど報道の見出しで「失敗」とは書かない
ファルコン9の事故も「爆発事故」と報道されている

爆発事故と司令破壊は根本的に違う
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:54:54.74ID:IZXhRU3r
>>349
それはNASAもロシアのロスコスモスも、欧州のESAもやってきたことだから
もちろん日本のJAXAもやってきました。
止める理由はない
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 14:01:00.12ID:YF2u7iSt
おまえらまーだ 失敗だ中止だ言ってんのかよw
何時間もよくあきねーなw

いいか?
発射前に異常を検知してコンピューターがストップかけた今回のようなケースは
アボート(中止)って呼ぶんだよ

これは 「国際標準規格」でそう呼ぶんだ

わかったか?  あほども いいかげん理解しろ


こ く さ い ひ ょ う じ ゅ ん き か く な の

わかった?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 14:06:40.14ID:hp+3Ln59
今はもう管制室に「エマストッー!」とか
叫びが飛んだりしないんかな。
まぁ手動じゃなくて全部自動だし
淡々と停止したか確認するだけか。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 14:06:49.26ID:7s4OHdaP
次の打ち上げまで続くなあ
失敗w連呼w
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 14:11:03.07ID:azNSkiR8
エンジン着火とか女子がアナウンスだったが
ブースターからは火は見えなかったw

プログラムって偉大だあw
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 14:15:11.42ID:/aWVhe+r
挙動(不審)通信w

鎮目さんは立教かあw 御髪がw
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 14:22:20.62ID:YF2u7iSt
国際標準で今回みたいなのはアボート(中止)って言うんだって説明されてるのに
なんで一部のあほは一生懸命 国際標準に歯向かうのかがよくわからんw

あほのぶんざいでw
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 14:40:47.86ID:uky9f6U8
ここでは同意が得られないと見て去っていったな
JAXAに失敗と言わせたい連中がアチコチで暴れてる
JAXAが公式の場で失敗と発言する理由はない
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 14:42:10.91ID:bRJVlGM/
結局共同通信の畑違いの記者が失敗って書いちゃったのを正当化したくて必死になってるだけやろ。他の会社で失敗と言ってるとこある?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 14:50:08.22ID:HVEsyV9h
今時はちゃんとした現役技術者や引退技術者が普通に直接コメントしてくるものなあ
マスコミが手勢として抱えてる記者とか識者扱いの「技術系ライター」とかじゃ力量が足りず突っ込まれまくり

これまでなら技術者や科学者はマスコミが発言を切り貼りされた挙句に実質捏造の発言をでっち上げられて
そこに「何とか技術の権威である何とか先生によれば」とか言う権威付けに利用されるのが落ちだったけどね
(だからまともな科学者や技術者はマスコミ取材を受けたがらない)

さらに、今回のとかは知識不足や、悪意の存在もあるけどそれ以前に文章書きとしての最低限の教養が無いよなあ
あの捨て台詞とか、どこのガキだよ。羽織ゴロのレベルにすら達していない。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 14:54:03.81ID:sMxoauB2
>>182
東京は共同電だと思うw
読売も意外と人員不足かw カネカネだしw
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 14:57:17.98ID:jws0wNBr
1) この日の正常な打ち上げには失敗
2) 異常を検知し pre-launch sequence を abort することは成功

2) だけを取り上げ 1) を無視するのはおかしい。言いたいことはそれだけ。

abort したのは事実だけど、この日の打ち上げに失敗したのも事実でしょう。どちらも事実。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:04:11.19ID:o6jLBTJ+
宇宙作家クラブはkyodoり屋に連座するのを回避できてよかったね。
渡辺さんだっけ?ギリギリw
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:10:41.34ID:xE2uEHk4
>>377
それはカウントダウン中のメインエンジン点火後の事象であることも書いてないし、打ち上げが実施されなかったと少し誘導してるところもある

俺も記事にした場合の見出しをまとめて5個ずつぐらい、計50個ぐらい作らせてみたけど、失敗と回答してくることも多かったよ
個人的にも失敗という文言でも問題はないと思う、それよりも共同通信の記者の吐き捨て方に疑問をもったわ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:12:21.98ID:wqtw0q2y
中国新聞の朝刊(共同ソースかな?)の1面トップの大見出しが
「H3ロケット、打ち上げ失敗」

でも、これを一般国民が読んだら、
あたかも打ち上げが実施されたかのように誤解してしまうね
爆発や墜落をしたと誤解するかもしれない
マスコミは、国民に正確に情報を伝える努力をしないといけないね

大見出しなら、例えば、、
「H3、トラブルにより打ち上げ直前に中止」
「H3、打ち上げ直前に中止 ~機体トラブル発生か」
くらいが妥当ではないか
これなら、
1) 何らかのトラブルが発生したこと
2) 打ち上げ寸前まで行ったこと
3) 結果的に打ち上げは実施されなかったこと
4) 機体が失われたわけでは無いこと
という、必要な情報が全て網羅できる
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:14:41.94ID:h66WymTY
>>349
数が少な過ぎると技術が継承出来ない。
更に機体を製造する企業が儲からない(製造設備を維持出来ない)ので入札出来なくなる。
打ち上げ頻度には下限があるのよ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:23:01.50ID:IZXhRU3r
>>376
空港で「定刻」「遅れ」って見ますよね、
「失敗」なんて見たことありますか?
JAXAの発表も海外のサイエンス系メディアもabort、アボートとしてますので、それ以外はないです。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:23:03.29ID:YF2u7iSt
H3ががんばって価格競争してもどうせスペースXには勝てないんだからーって言い続けてるやついるけど
そういうやつってスペースX1社が世界中の打ち上げ需要をすべて吸収できるとでも思っているのかな?
頭悪いよなー
ビジネスとかやったことないやつなのかな?まともに社会人やったことないやつ?がほざいてんの?
スペースXがとりこぼした需要を拾うだけでじゅうぶんおいしいってことが理解できないのかな?
2番手3番手でも儲かるってことが理解できないぐらい頭が悪いのかな?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:30:22.58ID:wqtw0q2y
JAXA自身は参入してないよな
H3の開発主体はMHI(エンジン開発はこれまで通りJAXAが担当)
MHIを始めとした民間企業(弱小ベンチャーを含む)が参入しやすいように協力するのが役割
ISTにもLNG技術を提供してるんでしょ
本当にやる気のある企業たちに、積極的に協力するべき
国家政策にお付き合いしてる程度の古い大企業は、テキトーでいい

国際商業市場に関しては、
韓国あたりは間違いなく将来は参入してくるはず
いつまでもロケット後進国だと見下すと、
いつか兵器市場のように、美味しい地位を取られてしまうかも
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:32:01.46ID:VHW8XHzu
失敗どうのこうのやら狂同通信のバカ記者の件とか、どうでも良いわ
なぜ1段目がノミナル運転状態に到達しなかったのか、はよ原因が知りたい

ガスジェネやプリバーナーが無いエキスパンダーサイクルだとやっぱ始動に難があるんかねぇ・・・
三菱重工技報とかググると、始動過渡特性ナンタラカンタラで苦労してた気配があるんだが
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 16:33:17.15ID:jws0wNBr
気持ちは分かる。 pre-launch sequence でセンサー類が異常を検知したことで「正常に」 abort が成功し、衛星も機体も healthy (だと推定される)のに、なぜ失敗と書かれるんだ? abort 成功じゃないか。そういうことですよね。技術的には正しい。

でもさ、これまでまったく何の実績もない試験機で「今日、この日の打ち上げ」に皆の関心が集まっているイベントなんだ。わざわざ旅行して見に来る人もいる。「その日に打ちあがらなかった」(その日の打ち上げは失敗)というのも一面の事実。
そこが falcon 9 の 246回目の打ち上げと決定的に違うところ。
また、台風が来て abort したり、制限区域内に漁船が来て abort したのなら、つまり外的要因での abort なら中止・延期で良いでしょう。誰も異論がないと思う。でも機体トラブルで abort したのなら「この日の打ち上げは失敗」と言えないことはないだろう。
このトラブルは、もしかしたら未知の不具合を含むかもしれない。そこに恐怖があるから涙の記者会見となっているようにも思える。

どうしてそこまでムキになるのか。いいじゃん「その日の打ち上げは失敗」で。それを認める余裕が欲しい。記者会見を開いて泣いたりしないで欲しい。このメンタルでは世界に勝てない。初号機からあと 300回連続で成功させれば良いだけのことです。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 16:39:30.35ID:jws0wNBr
今朝の産経新聞から

『H3の最大の特長は、打ち上げコストの大幅削減だ。現在の主力機H2Aは100億円を要するが、その半分になっている。』
『米スペースXの大型ロケット「ファルコン9」は1回約60億円』と書いてある。

新聞報道の技術的な正確さにこだわる皆さんは、この表現をどう評価しますか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 16:40:32.90ID:RmqU2ykJ
>>391
JAXAの人が失敗とは表現しないということ。素人が失敗という分にはどうでも良い。ロケット開発に携わってる人に素人が
失敗と言わせようとしてるのが気持ち悪い。何様なのかと。何の立場もないただ取材に来た記者が一般論と称して言わせよう
してるのが、理解不明。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 16:40:47.91ID:jws0wNBr
>>392
その通り。 falcon 9 は失敗の連続。そこが凄いところ。分からないかなぁ。。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 16:44:22.60ID:bRJVlGM/
>>396
Falcon9の居座りの時に失敗と表現してましたか?という話。そこで失敗と言ってたら今回議論がある可能性があるけど、その時はアボートで流してたなら今回は議論の余地無くアボートだよねということ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 16:45:54.96ID:YF2u7iSt
>>391
どうしてそこまでムキになるのかってムキになってるのはキミらでしょw
このメンタルでは世界に勝てないってw
キミのいうその世界では今回のはアボート(中止)と報じられているんだけど?w
「世界がー」って言うんだったらせめて報道は世界標準に合わせませんか?w
世界はアボート(中止)と報じているのに日本だけが打ち上げ失敗って報じるの?w
江戸時代の鎖国じゃあるまいしw
そんな時代錯誤なガラパゴスなメンタルのくせに「このメンタルでは世界に勝てない」とかw 世界を語らないでくれるかな?w
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 16:49:40.85ID:jDB1x3+9
まぁまぁ
キモヲタ同士仲良くしろや
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 16:54:39.51ID:jws0wNBr
個人攻撃ばっかり。頭悪そう。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:05:39.60ID:HVEsyV9h
>>391
失敗と言うのはH3ロケット1号機とそのペイロードの喪失か、ロケット打ち上げ断念の事なんだよ
気持ちの問題じゃないの、頭の悪い事言いなさんな。
無論、今後ロケットやペイロードの喪失か打ち上げ断念に至ったのならその時は失敗と呼べばいい。
成功だの失敗だのってのはプロジェクト遂行における状態を示す言葉
この定義は明白に決まっているので、担当者が発表においてそれを変える事は無いし
ましてや、記者の「お気持ちに寄り添って」変えるなんて事は無いの。

もう少し、道理ってものをわきまえなよ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:08:15.92ID:IZXhRU3r
>>393
ファルコン9はもっと高いよ。67Mドル〜なので80数億円
ここの板のほうがよっぽど詳しい
オールドメディアの科学系が担当の記者といっても、特別ロケット好きでもなければ詳しくないんだろう
俺らが船や戦闘機のことは詳しくないのと同じ
だからもうオールドメディアが記事書いて皆が読むって時代は終わってるんだよ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:19:11.96ID:mFY6CDdP
新聞が一面で失敗と見出しで書くのは、姑息だ
大半の国民は宇宙開発のことはよく分ってない
記事もろくに読まないだろうから、ロケットが空中で爆発した程度の認識を持つだろう
それが共同通信の狙いなら、極悪だ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:27:01.89ID:wqtw0q2y
「相手はムキになっている。俺は冷静でクールだぜ、ふぅ、やれやれ」
というのは、いわゆる「精神的勝利法」ってやつですな
彼の頭の中でそう思うんなら、もう俺たちが何を説明しても無駄だ
彼もプライドというものがあるから、引くに引けないのだろう


ファルコンが60億円というのは、
かつて6000~6200万ドルだった時代があって、
1ドル=100円という意識が強いから出てきた数字だろう
実際には、今日の為替レートで6700万ドルは90億円だ
契約内容により、多少安くもなり、多少高価くもなるが
今となってはH2Aとそう大して変わらないかな?
信頼性とかはファルコンの方が上だが
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:29:14.63ID:oLyy0z8j
>>381
地方新聞はほぼ100%共同電w

鹿児島の地方紙 南日本新聞社
新型ロケット「H3」打ち上がらず 固体ロケットブースター着火せず 種子島宇宙センター
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:31:45.19ID:yclVt6To
北朝鮮がまたミサイル発射だとw
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:34:49.92ID:ZIkyWgy6
>>406
昨日の夜にはVABに戻すって予定すら結局12時間遅れときた
予備打ち上げ日内にちゃんと上げられるのか?
言葉遊びなんざどうだっていい
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:47:25.59ID:YF2u7iSt
バカがいくら「失敗」「失敗」とわめいたところで
今回のアボートはH3ロケットの実績に失敗とカウントされないからどーでもいいんだよw
次の再トライで打ち上げ成功したら成功確率100パーセントのロケットになる
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:48:09.45ID:mFY6CDdP
JAXAはアンチの揚げ足取りに負けないで、ここは冷静にかつ迅速機敏にしっかり
原因を特定し、次に向けて頑張って欲しい
面白がって叩いてるやつもいるけど、応援してる国民はもっと多い
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 18:09:41.57ID:9thcuSzt
共同が地方紙に逆大本営発表wしている昨今w
地方紙は在日や同和に牛耳られて骨抜き(特に編集はw)にw
偏りは赤旗w以上かもw
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 18:51:49.32ID:NbtUAxMO
まあのアホ政治家の相手してるのがお似合いだなあの手の記者は
アホ記者の頭じゃ技術者に取材してもあしらわれて終わりだろう
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 18:53:05.55ID:xNOZiEgg
北朝鮮の弾道ミサイルは日本海に「落下」したけど「成功」なんだろうね。共同通信さん的にはどうなのかな?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:04:46.90ID:kDpGB6Uj
>>393
>>405
1機あたりの能力を提示してないから、まったく意味が無い数字の比較だろ。
新聞によってはH3は50億円で能力はH-IIBより上なんて書いてる記事もあるしな。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:05:45.99ID:eOS2LGAk
今回の失敗を糧に次頑張れば良いんだよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:07:16.03ID:I1hM2xTY
共同通信の名古屋デスクになっていたと本人特定された模様w
桜ういろうw

桜井さんwといい共同w

共同とか時事って日本を代表する
AP AFP ロイターなどと通信社として同等と見られてますがw
まあ海外でも誤報は多いけどw
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:09:48.73ID:U1X1AT6P
本来は標準型のH3-22Lが予定価格50億円なんだろ。
あとから高値を提示するのは料金によってサービス内容が異なる詐欺みたいなもんだな。
「50億円です!」って言ってるだけ。
ともかく着火失敗SRB3高すぎ。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:26:31.89ID:kDpGB6Uj
何度もループさせるなよ。
30型のLEO能力と22型&24型の目標価格はいまだ提示されてないだろ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:32:23.31ID:wqtw0q2y
LEO能力は、30型も22型も24型も、全く公表されてないよ
正式デビューの日ですらLEO能力が公表されていない
世界で唯一のロケットになりましたね
今後も期待できそうにありません

価格については、24型の目標がまだヒントすら出てないね
でも、30型と22型の目標価格から、ある程度の推定は可能かと
俺の推定は、目標75億円前後
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:33:32.10ID:WyC8nvjR
>>420
これ、アボートした後、記者会見の前から出てたよね
JAXA内ですら状況も分かっていないのに政府関係者がマジで適当なこと言っているだけ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:42:46.19ID:IywfXG0K
MHIは打上費用の2割を国費負担求めてる
あと50億目指す、は年6機受注が2年以上維持できて初めて可能性が出てくる
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:46:32.13ID:wqtw0q2y
スターシップの「目標200万ドル」みたいなもんだ
H3も、目標は持たないとね
ある程度の商業受注をゲットしない限り不可能な目標だけど
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 20:13:16.71ID:U1X1AT6P
トマホークが1発1億2000万円だった頃、SRB1本をトマホーク1発分でと言われていたような気がするなぁ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 20:31:13.89ID:IZXhRU3r
>>431
おおよそは分かってるけどね、H3-30Sが目標LEO10トンで50億円
ファルコン9のリユース陸戻しLEO10トンで67Mドル(約80数億円)

H3はまだ目標だと言われたらと言われたらそうだが、ファルコン9は60億円ではない
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 20:46:33.24ID:IxSUi4b8
>>448
普通に中断と書いてるじゃん。

あの失礼で歪んだ発言をした記者はなんかいうことあんのかな。これについて。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:05:26.71ID:lTEvla2F
退却ではなく転進
失敗ではなく中止
ジャップお得意の捏造は次はなんや?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:07:20.80ID:1rmUeVoI
>>198
プラネテスのロックスミスが大好きなネトウヨは多いけどさ、
「人が死んでも気にしない」宇宙開発って中国の宇宙開発そのものだよな

やっぱネトウヨの理想とする国は中国なんだな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:20:00.89ID:mFY6CDdP
>>452
差別主義者のお前を牢屋にぶち込むことだろうな
犯罪予備軍がひとり減って世の中よくなる
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:34:20.08ID:o6jLBTJ+
kyodoってる連中は梯子を外されただけでなく、北朝鮮のミサイルで更なる高みに持ち上げられちゃったなw
飛び降りたら死ぬ高度。もう登っていくしかないw
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:38:01.51ID:o6jLBTJ+
元日テレの桝太一みたいに科学の素養を持つ者はカスゴミから逃げ出し、新参は来ない。
日本の科学ジャーナリズムは急速に劣化し、中の当事者たちがプレゼンター・パフォーマーとして露出する。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:43:30.79ID:bRJVlGM/
ジャーナリズムが劣化したというより、元々劣化してたのが専門家が直に社会に発信できるようになったからバレて来てるだけ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:45:50.66ID:o6jLBTJ+
いやーChatGPTさんに完敗したのは象徴的っすわ
まだジャーナリスト連中でそれに言及してる奴いないっしょ?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:54:17.39ID:b3H+wEnO
打ち上げ直してもしガチ失敗したら今から失敗失敗言ってる連中は欣喜雀躍しそうだなあ
頼むから外野のノイズに焦らずじっくりトラブル潰しして万全の態勢で臨んでくれよ
それでも失敗し得るのが新開発ロケットの怖さではあるが
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 22:16:40.82ID:L+dRFvnO
初号機から本番の地球観測衛星を乗せるから失敗と言われたりするんで、はじめの数発分は試験機として衛星も打ち上げデータ収集用にして、不測のトラブルや気づきにくい不備のあぶり出し用に打ち上げるとしておけば、ドラブルが起こっても、どんなトラブルが起こるかを見つけるために打ち上げたのだから失敗とは言えないと主張できる。

起こりうるトラブルを見つけ出して、改善への課題を見つけるための打ち上げであれば、トラブルが起こっても失敗でなく、今後のための貴重なデータを収集できたといえる。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 22:51:16.37ID:IZXhRU3r
共同もロシアのロケットを普通に「中止」と書いてきたはずだよ
中止を失敗と書き、失敗も失敗と書けば、ロケットの数が合わなくなるわな
そんな自社の過去記事の表現との整合性もない支離滅裂
もう暴走して自分の思想で書いてる。
消えゆくオールメディアの悪あがきだね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 22:51:27.41ID:Fg5P+voF
初号機からいきなり有人飛行したスペースシャトルはスゴいよな
それまでのロケットとは全然違う形状の飛行体なのに
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 22:57:39.94ID:bRJVlGM/
>>461
だから、ロケットの試験じゃなくても中止は失敗とは言わないの。ファルコン9の居座りはとっくに商業打ち上げ移行後に起きたけど、失敗とはカウントされていない。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 22:58:49.11ID:b3H+wEnO
ソ連のブランは無人飛行だったな。失敗してもカプセル型みたいにLESで脱出できないのに
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 22:59:51.20ID:bRJVlGM/
そもそもロケット打ち上げの成功率をどうやって出すつもりなんだ?
中止を失敗とカウントしたらロケットの機数じゃなくて打ち上げ試行数を分母にするつもりか?
そんなカウント今までしてたか?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 23:00:35.04ID:X1fdboqD
>>461
ダミーウェイトを打ち上げたら、税金使って地球周回軌道にデブリを増やしたって叩いて来るだろうよ。
更に、H-IIA初号機の時みたいに(宇宙機の打ち上げじゃないから)ミサイルの発射実験だーって北朝鮮から非難される。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 23:55:40.16ID:DG0hs/Lq
>>467
何も馬鹿正直に軌道上に置いとくこたない
しばらくしたら逆噴射して海に落とせばいいの


まあ、海外衛星の受注取ってる上に開発が遅延したのでダミー打ち上げなんて贅沢できなくなっただけ
自業自得
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 00:07:47.83ID:C0uq49yU
延期で見損ねるリスクはロケット打ち上げ見学の宿命だが
現地に行った人は種子島自体は楽しめただろうか
個人的には千座の岩屋と宝満神社とマングローブパークがよかったな
噴煙を上げるも飛び立たないロケットというのも
滅多に見るチャンスのない奇観かもしれないが
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 00:26:53.62ID:wj7SveN4
種子島から全力で鹿児島に行った。
千座の岩屋が干潮で発射後すぐに行く予定と自転車一周とか考えてたが
中止で自転車漕げないほど脚がフラフラだったし、  
観光する気分じゃ全くなかった。

で、今日は成田に
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 03:06:21.72ID:3pD9+9yp
>>461
ダミーウェイトを載せたところで、輸送系であるロケットの失敗はしっかり記録されて無かったことにはならんわけだが。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 03:08:16.66ID:V/3+4W0b
>>472
週刊ポスト ツイッターでヘイト発言を繰り返していた「桜ういろう」は、

共同通信の社会部デスクだった「桜ういろう・ウクライナ兄貴は共同通信記者で
名古屋社会部のデスク・ツイート精査の上で正式処分」Dappiより数段ヤバい櫻井平
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 03:30:51.59ID:IAhzv8PK
日本語の「失敗」の言葉に、責任があるようなニュアンスを感じるところがこのような騒ぎになってるわけで、予測できない不可抗力的な不具合やテストとして発生したトラブルなどは、責任を問われない何らかの「失敗」に代わる適切な言葉を作るべきではと思えてしまう。
当方は、国語力がないので適切な言葉が思い浮かばないが・・・
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 03:45:12.16ID:1RLNNjzQ
世の中は成功と失敗しかない!
確率はフィフティフィフティだ!
だから無駄な茶番はもうやめよう!

こういう地獄も最近見たね。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 05:17:21.49ID:8C7rFRq8
>>481
まぁまぁ、おちけつ
奴はまだ何も言ってない
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 05:56:18.81ID:fmRUzd+0
韓国語版の「日本の宇宙開発」とここにリンクされてる各ロケットと各エンジンのページ見てみ。マジで酷いから。
ここ数日である韓国人が、LE-7は米国のRS-27の技術伝授を受けてパクリ、SRB-Aやイプシロンなんかの固体系はアメリカの技術伝授でCASTOR-120をそのままパクリ。
日本独自のH-IIは信頼性が低くて高かったから、米国から伝授された技術でH-IIAを作って技術を安定化したっていう風に捏造されてるから。
https://ko.wikipedia.org/wiki/%EC%9D%BC%EB%B3%B8%EC%9D%98_%EC%9A%B0%EC%A3%BC_%EA%B0%9C%EB%B0%9C
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 06:07:33.05ID:IAhzv8PK
461、477です。

失敗と言っても、
1 今回のH3の場合。
  実用衛星(地球観測衛星)を乗せていて、依頼者から受注したから衛星を所定の軌道に投入する義務がある。
  それを果たせなかったから、その点では責任が若干発生している(実際には衛星は壊れてないし、再度打ち上げもあるから、責任といっても部分的とみなすことができるが)。

2 次のような場合は、失敗は失敗でも、責任はないし、誰も責めたりはしない。
  ちょっとした遊びで、紙飛行機を作ってみて、川の対岸まで届くか試してみたが、届かなかった。
  これも「失敗」だが、失敗したなと誰かが笑ったとしても、責めてる意味はないはず。
  テスト的、実験的なものなので。

よって、「失敗」だけで、責められるようなニュアンスで決めつけられたらたまったものではないので、「失敗」に代わるなにか気のきいた新語なり造語ができないかと思った次第。

あと、いきなり初号機から本番ぶっつけなので、ロケット以外の物作り、例えば、個人の工作でも、試作品を作って動作テストなどすることがあるだろう。
企業が商品として売るときでも、車の場合など試作車を作ってテストしたりしてるはず。
今回のロケットの場合、試作機を作ってテストすることなく机上のシミュレーションのみで、いきなり本番なので、うまく行かなかった時の責任解釈なども整理されてないようでやっかいだと思った。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 06:10:56.55ID:Kni/BjLH
>>483
同じような言説を複数の韓国人から聞いたことがあり「なんでそんな勘違いしてるの?」と思ってたが、韓国版wiki見てたのかな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 06:12:29.78ID:fmRUzd+0
今までのSRB-Aではモーターケースの成型工程のみATKのライセンスだったが、H3のSRB-3では完全国産化、LE-9で世界初の第1段エキスパンダーブリードにしてるから、
H3の成功率が低かったら、この韓国人は鬼の首撮ったかのように、日本が色々独自化して成功率が落ちたっていう風なストーリーに仕上げて書くだろうね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 06:13:29.30ID:Kni/BjLH
>>484
部分的な責任もないとおもうけれど 
見学者に悪いってこと?
要は最終的に、だいちを衛星軌道に上げればいいだけ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 06:15:25.18ID:fmRUzd+0
とにかく一部でも日本のロケットやエンジンに米国部品やライセンスが使われていたら、米国の全面技術伝授とコピー製品扱いで、日本独自に開発した要素を認めない。
これって中韓人が「文化の原形を日本に伝授した」ことを理由に、その後の日本の換骨奪胎と長年の発展を認めずに、
日本文化をただの自国の完コピ扱いして、日本文化をパクったうえで起源説を唱えるのと全く同じ現象が起きてる。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 06:17:56.91ID:fmRUzd+0
>>485
いや、この書き換えはここ数日から数週間のものなんだよ。連続投稿してる奴の前までの版では、日本人によりきちんとした記述だったんだよ。
ブラウザのクローム自動翻訳でページごと訳すか、DeepLにページの文章入れて文章訳してみ?
記述の変貌ぶりが酷すぎるから。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 06:19:39.40ID:1RLNNjzQ
フェイルセイフやフールプルーフもきちんと評価されてほしい。
点検して安全が確認できしだいすぐに再挑戦行けそうなぐらいクリーンに安全側に倒れたのに、失敗だーって叫ぶ彼は何が言いたいの?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 06:31:10.00ID:IAhzv8PK
宇宙技術も1980年代の日米貿易摩擦で対日強硬法案ができて、衛星、ロケット部品など米国製品を使えと圧力があったように思う。
衛星の姿勢制御用スラスタやホイールなど一部渋々アメリカ製を使ったような?
よくわからないけど・・・


それを韓国が混同して米国のパクりなどと言ってるのでは?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:13:49.33ID:U0kuRRnr
妙に必死に擁護してるのいるけど上がる前は適当にしといたほうがいいぞ
H3と心中覚悟ってんなら止めないけど
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:26:51.32ID:+smFi4xg
17日以降はニュース板からたくさん流入してきて、
各々の考案した独自理論を展開してるようだね
次々と「ボクの考えた失敗の定義」を長文で開陳している
うんざりだけど、打ち上げが終わるまではずっと続くんだろうな・・

打ち上げの中止(アボート)&延期(スクラブ)と
打ち上げの失敗(フェイラー)の区別は、独自の解釈で決めるようなものではない
JAXAもNASAも欧州ESAもロシアも中国も、ほぼ同じ基準を使っているのだから
独自理論の披露は、ニュース板でやってくださいな
そっちなら君の理論は多数派になれる
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:28:37.66ID:VnRQnN4j
航空機とかいまだに規制対象だしなあw

それでMSJも逝った (´・ω・`)
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:29:25.58ID:T4iZTsBz
共同通信並w
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:36:42.57ID:fmRUzd+0
英語版Wikiでの宇宙関連ページはアメリカ人もいるからそう貶められないが、近代史以外の日本の歴史・伝統文化・女性や人権に関する過去と今の問題は、
英語圏の人があまりいないから、中韓系が偽の出典の使用・嘘の引用・偏りのある編集でやりたい放題で、彼らの日本への悪意に基づいた反日・侮日宣伝への執念にマジで衝撃受けると思う。

日韓で似たようなテーマの対になるページを見れば、いかに日本の記事が日本人がいないせいで、やりたい放題やられているかわかると思う
あと例えば三味線とか琴とか見ればわかるが、「中国(韓国)から導入した・模倣した」ってところだけ大量に出典がついてて書かれてて、日本がやった換骨奪胎と発展は全く書いてないか出典ゼロだったり、日本人がいないのが丸わかりという
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:51:55.46ID:fmRUzd+0
しつこくなるんで最後にするが、彼らがはあまり来ないが閲覧数はそれなりに多い、日本の名声に係る影響力のある日本関係の記事をたくさん改善してきた。
でも悪意ある彼らと英語でやりあうのは死ぬほどストレスで不眠になるほどの心労。
有名ページなのに改善するまでトンデモ記述が10年放置とかマジで酷くて、なんで歴史と英語素人の自分が一人でやらなきゃならんかと政府関連部署に何度も電話とメールしたけどなしのつぶて。

ただ森林総合研究所と某教授に働きかけてソメイヨシノの起源に関する英語論文を出してもらって(某教授からはあなたが切っ掛けになった返信を貰った)、
韓国起源説を打破し、日本シンパの人が英語版で書いてくれたことはある。韓国は政府が後援して組織的・計画的に英語版wikiやってるし、中国人はそれ以上に徒党を組んでやってるのに。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:59:57.17ID:zaBbPyjb
MSJがFAA型式証明のどの部分で通らなかったのか詳細は出ていない。
通ったか通らなかったかレベルの情報しかない。
そんな事だから通らなかったんだろう。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:02:59.51ID:fmRUzd+0
仮に英語ができなくても、高精度翻訳サイト「Deep L」で英語にしてから、高精度英語校正サイト「Deep L Wright」でそれを校正し、再び「Deep L」と「みらい翻訳」で日本語に戻した際に完全に意味が通っていたら、
まず英語版に載せても意味が通った文章が書けると思う。ちょっと不自然でも稀に通りすがりのネイティブが直してくれるしね

短文の繰り返しを心がけ、主語・述語・目的語を省略せず、形容詞や副詞がかかる位置を直前や直後にするよう注意して日本語を書けば、翻訳もうまくいきやすくなるだろうな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:11:00.59ID:3exFW3Hs
>>502
とうの昔に通るから詳細は出さないだけw FAA
日本国内や友好国向け国内専用でも売れるんだけどなあ
それにも難癖でMSJは逝った

ブラジルは左傾化してて米はエンブラエルを買わなかったのが惜しまれるw
航空機や宇宙で日本が頼りなのに米は日本を虐めないで><;;w
半導体などその弊害が出ている()
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:27:50.38ID:tHTfKQLO
そう向きになるな。韓国版なんか朝鮮人しか読まないだろ。やつらの捏造能力には
ほとほと感心するが世界には何も影響ない。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:35:20.26ID:0bPkurpk
>>496
H3ロケット←失敗ではない
MSJ←どっからどう見ても大失敗じゃボケ
あれを擁護してんのは自民党大好き愛国おじさんくらいだ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:43:30.42ID:qZNaK/15
欧米まで飛んだMSJ w

お金が有るなら部門全部買い取って国内用で就航させたいなあMSJ w
三菱は逃げ足が速いので有名w だからいつも傷が浅い

まあCRJが有るから再参入の機会もw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:46:15.12ID:zaBbPyjb
・Bing Searchの回答

ホンダは、ホンダジェットの開発において、型式証明の取得に向けて、長期的な計画と戦略を立てていました1。ホンダジェットの開発責任者である藤野道格氏は、航空機の設計や製造に関する知識や経験を積むために、米国の航空機メーカーや大学と協力していました2。また、ホンダジェットは、独自の技術的な特徴を持っており、それらが型式証明の審査に有利に働いたと考えられます3。

例えば、ホンダジェットは、主翼上にエンジンを配置する「オーバー・ザ・ウィング・エンジン・マウント(OTWEM)」という方式を採用しています。これは、従来の胴体後部や主翼下にエンジンを配置する方式と比べて、空気抵抗や騒音を低減し、燃費や速度を向上させる効果があります3。

このように、ホンダは型式証明取得に向けて努力しましたが、MSJはそれほどではありませんでした。その結果、MSJは型式証明取得に失敗しました。


独自の技術的な特徴が必要だったと言っている。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 10:18:21.42ID:hQ+rMAZO
ホンダはアメリカで作りましたw
そら通るわw

NSXは国内生産では大赤字にw
それで後継はアメリカ生産にキメたw
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 10:25:12.33ID:DnLSH2DO
>>515
あっちはプロジェクトリーダーが、アメリカで航空機の博士論文出したり、手作り飛行機クラブに参加して自分で飛行機作ったり、飛行機作りを体得してる
ホンダとしても基本計画から30年
試作機も作ってる

三菱航空機の社長や開発責任者がそんな事趣味でもやってる奴が居るのかよ?
そういうレベル

MRJと違い、H3は優秀なJAXAのメンバーがいる分、まだマシではある
多分プロジェクトの中では、三菱とJAXAはかなり仲が悪いと思う
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 10:53:26.07ID:0bPkurpk
MRJは大失敗で良かったなあ
ネトウヨが発狂してる横で、中国は順調に国産旅客機の営業飛行してる様が見事だ
これじゃスカッとジャパンじゃなくて、
スカッとチャイナだなあ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:29:57.03ID:LDaUgkQs
>>517
中国の旅客機は中国国内しか飛べないんじゃ?まあ、それでも成り立つんだからいいのかも
しれんが。欧米日には飛んでこれない。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:30:41.12ID:xk8I2IV1
>>517
中国はやつは飛行機作れなくなるよ。半導体がなくなるので。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:42:15.93ID:lOGNvdar
H3の打ち上げ能力と打ち上げコストについて

www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kiban/kiban-dai21/siryou2-1.pdf

H3ロケット基本設計結果について

平成28(2016)年6月21日
宇宙航空研究開発機構
理事 山本 静夫
執行役 布野 泰広
H3プロジェクトチーム 岡田 匡史

H3-30S 
能力 LEO 10トン(?) 太陽同期軌道(500km) 4トン以上
目標価格 約50億円

H3-22
能力不明
目標価格 不明(60億円?)

H3-24
能力 静止トランスファー軌道 6.5トン以上 
目標価格 不明(70億円以上?)

20年運用、年間打上げ6機に対応可能
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:47:02.36ID:gUiSSvrL
共同通信の記者の炎上の仕方、
SRBみたいだなまるで。
一度点いたら燃え尽きるまで止まらないわ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:49:22.82ID:g9PsK8CB
中国もロシアの航空業界みたいになるんだろうなあw
西側の部品が枯渇w

MSJ復活のチャンスw
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:50:42.12ID:GHQzSRqb
共同通信がやったことはまさにパワハラ
こんなものを見せられて不快に思わない人の方が珍しいだろう
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:51:06.27ID:Ehluvihb
>>477 >>484
そもそもロケットではあの状態はアボート、中止と言う、フェイル、失敗とは言わない
失敗した初号機ロケットがまた出てきたら数が合わなくなるでしょ。
どの新聞も今までの海外のロケットの同じ状態は中止と書いてきたはず。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:54:17.23ID:lOGNvdar
falcon 9 spaceX のホームページより

販売価格 $67M

能力
LEO 22.8トン
GTO 8.3トン
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:54:37.52ID:DnLSH2DO
技術屋が分かり易い技術論で記者を説き伏せれなくて、泣いたり、言葉遊びしてるのが問題
AUの社長と大違い
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:02:41.94ID:lOGNvdar
一方 elon musk は falcon 9 の marginal cost は $15M と発言している。
※ marginal cost = 機体を1機作るのに追加でかかる費用

H3 でいうコストとは marginal cost のことなのだろうか?打ち上げ費用を含むのか?開発費を含むのか?射場の維持費を含むのか?

In an interview with Aviation Week in May, Musk listed the marginal cost of a Falcon 9 at $15 million in the best case.
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:06:15.77ID:o+vu4Jk6
>>523
酷かったね。科学について、無知すぎる。
巨大技術は原発でもそうだけど、安全に停止することが最優先であることが理解できてない。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:06:58.37ID:lOGNvdar
H3の「価格」には、開発費は(明らかに)含まれていないように思われる。仮に 2400億円の開発費を使い 120機(20年間で毎年 6機)の打ち上げをするとしても、一機当たり 20億円となる。実際には 20年という期間も、1年に6機という打ち上げ回数も達成は難しいのではないだろうか。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:08:42.85ID:lOGNvdar
>>529
pre-launch sequence で機体の異常を検知し正常に abort したので「大成功」ですよね。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:14:38.04ID:lOGNvdar
そもそも「何を成功したのか」をはっきりさせないのが問題が複雑なところ。

大事故を起こさなかった -> 大成功
機体と衛星を失うことすらなかった -> 大成功
液体水素と酸素が無駄になった -> ちょっと失敗
観客ががっかりした -> かなり失敗
launch outcom -> 現状では成功でも失敗でもない。 ALOS を正常な軌道に送り届けて、初めて成功。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:15:38.58ID:Zs871KUJ
打ち上げシーケンス開始ボタンとは
「残りの点検と準備を自動で進めて、問題なければ発射してくれ」ボタンということを一般人は知らない。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:21:53.48ID:Qoog5gh6
とりあえず共同通信には不買を仕掛けたいと思う。Yahooなんかを流し見する時に、共同通信の記事にはアクセスしないことにした。

事業規模が巨大過ぎて、何の意味もないかも知れないけど。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:41:39.99ID:Zs871KUJ
>>535
中止
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:44:32.96ID:Ehluvihb
>>526
またちゃんと読んでないな
打ち上げ費用は$67M、GTO5.5トンまで、と書かれてるでしょ
GTO5.5トンは海上回収した場合でLEOだと17.4トン

つまりファルコン9は$67M(約90億円)、LEO17.4トン
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:45:06.05ID:wrqKVTim
重要なことだよSRBに火付いちゃったら止まんない
勉強も必要だけど目的は打ち上げて衛星を軌道に乗せることだから
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:56:39.67ID:Ehluvihb
>>527
そもそもあんな場を作るからいけない
海外のロケットで技術者が記者会見に出てきていちいち記者に応えてるなんて見たことないよ
NASAでスペースXでも、代表か広報が出てきて賑々しく発表したらいいだけでしょう
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:57:54.85ID:DnLSH2DO
ドヤ顔で
「今回は打ち上げ失敗ですが、来月同じロケットを再利用してリベンジし必ず成功させます!まぁ見てて下さい」
ウィンク

これ位の態度が必要
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:18:31.10ID:Ehluvihb
>>528
そういったビジネストークは正式なものではないから、
アメリカのビジネストークはかなりフライングして言っちゃうのがまあ普通の範囲、よくあること
昔イーロンは2024に火星有人着陸と言ってたぐらいだし
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:34:54.64ID:uumP/ka4
>>531
それ。機器が正常に機能して、異常を検知して止めたなら成功。

発射は中止。

失敗は機体が失われたり、軌道に衛星を運べなかったとき。

あの記者は科学技術扱う能力に欠けるわ。原発とか巨大技術のあり方がわかってない。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:35:37.23ID:uumP/ka4
>>540
失敗じゃねえよ。打ち上げしてないから。あたまわるすぎ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:37:25.50ID:zX255beB
アリアン6はSRB無しにしてヴァルカン2エンジンを3-4基つけるverはつくらんのね
H3とは液水×SRB仲間だし、H3の仕様はアリアンを意識してるとか言われるが
サイクル以外にもメインエンジンが推力に占める割合とか結構違いがあるな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:58:48.58ID:Toerb3Nb
>>544
教養のない人間ってのは、自分が分からない知識分野を「重要でない知識」とみなす事で
自分は重要な事は全て知っている優秀な人間、だと思い込む事で自尊心を肥大させる傾向があるんだよ
あの記者は典型的なそれ

自分が中止と失敗の区別が出来なかったことを指摘された事で無知を非難された、あるいは非難されると思い込み
肥大した自尊心が傷ついて「そんな区別は重要じゃないんだ、これは失敗だ」と喚き捨て台詞を吐いたと言ったところ。

記者が科学技術の素養が無いのは仕方ないが、根本的に教養が足りないのは、もうどうしようもない
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 14:45:30.47ID:tHTfKQLO
現時点では中止とも失敗とも言えないと思うよ。原因が深刻で打ち上げが長期遅延
という事態になれば、明らかに今回の打ち上げは失敗。
軽微で近日中に再打ち上げ可能なら、中止だろう。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 15:02:03.28ID:UDUhcbN7
欧米や海外のまともなニュースメディアはどこも今回のH3初号機発射を
アボート(中止)と報じている

共同とか一部のマスコミ、朝鮮日報ぐらいが「失敗」と報じている

まともな知能のあるやつならどちらが正しいのか誰にでもわかるだろ
こういう報道は世界の基準に合わせるのが常識なんだよ

あと日本の一般人もこれを期にアボート(中止)という概念ぐらいわかるようになったほうがいい
共同のボンクラ記者は大恥かいただけ あれは無視でいい
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 15:02:38.18ID:kIfuO523
彗星観測衛星がペイロードで、打ち上げ中止による延期で彗星観測できなくなったとかなら失敗だろう。
だが、それでもミッション失敗であって打ち上げ失敗ではないよな。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 15:04:33.24ID:HEAS0apj
まあどうせ信頼性の低いエンジンだからいつか爆発するんだろう
だから爆発のロシアンルーレットから逃れたと言えば成功と言えなくもない
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 15:20:29.57ID:Kni/BjLH
>>546
水素だけで離陸する利点、欠点を秤にかけてどう判断するか、だな
H3-30の場合、水素だけで離陸するのは効率が悪いけれど、H3ファミリーの一つとして機体を製造しつづければ、最終的には小型衛星打ち上げのコストを下げることができる、と思ったんじゃないかな
アリアンの場合、大型衛星や小型衛星のデュアルローンチが主眼だし、小型衛星ならばヴェガを使えばいい、と考えてるのだろう
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 15:40:12.79ID:EBMXmC2M
日本橋!日本橋!創薬の街から宇宙の街へ
日本橋!日本橋!たまたま当たった日本橋!
衰退するまであと2年!
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 15:54:49.22ID:mtBw5OuD
H2Aは6号機だけ失敗したおかげでずーっと成功率90%代を少しずつ伸ばしてきた。
最初から失敗カウントしてしまうと今後成功し続けてもビジネス的に「成功率」が苦しくなる。
だから失敗としたくないのじゃないのかな。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:04:03.46ID:+smFi4xg
>>526
価格のすぐ下に「GTOに5.5トン」と書いてあるし(これは洋上回収版の能力)、
一番下に小さな字で「表記の能力(22.8トン/8.3トン)は、使い捨て版の数字です」とも書いてある
誤魔化しは良くない
1段目の再利用で大幅にコスト削減できるということは、逆に言えば使い捨てると高価いことの裏返し

>>528
>$15 million in the best case.
「in the best case」という一文を抜かしては行けない
「最善の場合で」「最も理想的に進んだ場合は」くらいの意味
「まぁ将来目標としては」くらいのイーロン予想かと
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:04:41.01ID:wVKTqfRr
3/10までにロケットに変更なくペイロードを意図した軌道まで上げれたなら名実ともに中止だけど
そうならなきゃ失敗だわな。
軌道に投入する実力がない状態でペイロードを支えればいい構造物なら学生でも作れるわ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:04:58.80ID:UDUhcbN7
>>557
失敗としたいとかしたくないという次元の話じゃなくて
今回のはアボート(中止)とするのが世界基準なんだよ
ここで何回説明されてるんだよ
いいかげん理解しろよ 地頭の悪いあほが
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:07:26.28ID:UDUhcbN7
何回説明されても理解できないあほが次々わいてくるなw
生まれつき地頭が悪いんだろうな
かわいそうにw
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:10:29.08ID:+X+7HMDJ
ちなみにアボートには失敗の意味もあるから
アボートだから失敗と翻訳するのは間違いという理屈は成立しない
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:13:16.35ID:UDUhcbN7
>>562
報道なんだから一般的に使用されている意味でとらえるのが当然だろ
負けるのがくやしくて「へりくつ」競争でもしたいのか? どあほ?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:14:19.04ID:+smFi4xg
>>546
アリアンはコストが高価い
ヴァルカンエンジンもコストが高価い
それを3~4基載せるなんて、とんでもない
30型は、LE-9だからこそ可能なコストダウン

そこで、欧州は安価なメタン版を構想している
これは安いメタン「プロメテウス」エンジンを7基(上段に1基)搭載するもの
さらに、その手前で、水素燃料版のプロメテウスを開発して、
ヴァルカン2.1の代わりにこれを1基載せたアリアン6を開発したらどうだ、なんて構想もある
さらにSRBの代わりに、メタン版のプロメテウスを使ってLRBにしよう、なんて構想も
まぁ全て構想倒れに終わるでしょうけど(簡単そうなアリアン6ですら大幅遅延してるし)
欧州って、実はエンジン開発能力があまり高く無い感じよね
2段燃焼サイクルを開発したことも無ければ、今後開発する構想もない

水素+SRBが時代遅れで、消えゆくレガシーなのが現実だと思う
不思議な例外が、謎の超コストダウンに成功したかもしれない「H3ロケット」
外国からしたら、「H3って何なんだこれ?どういことだよ!?」って感じで困惑してると思うw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:14:52.75ID:+X+7HMDJ
何をもって弊害とするかだけど、ある程度想定はしてそうだから暇人が出るくらいじゃないかな
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:18:11.41ID:+smFi4xg
>>559
「ボクの考えた定義」は、無用
JAXAとNASAと欧州宇宙機関とロシア宇宙機関と中国宇宙機関とスペースXなどの
全世界の宇宙開発機関や会社で共通して使ってる基準に従って判断すれば良し

1) 成功(サクセス)
2) 失敗(フェイラー)
3) 中止(アボート/スクラブ)

このどれかであり、今回の件は典型的な3番で、判断に迷う必要すらない
世界の宇宙開発現場では、議論の余地すら無い
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:20:15.66ID:UDUhcbN7
ほんと物覚えの悪いどあほは屁理屈こねるぐらいしかできなくなってるからなw
すなおに世界基準にしたがえっつーのw
石頭のどあほがw
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:22:54.93ID:Kni/BjLH
中止でもいいんだけれど、何故、中止されかたか、の理由が未だに解らないのがちょっとびっくり
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:24:30.73ID:+X+7HMDJ
中止で済めばいいね。そこが心配だよ。実力ある機材の軽微な話なら心配ないけど
ギブアップもまだある状況だよ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:27:08.94ID:fmRUzd+0
頭の体操として、仮にエンジン燃焼でアボートしたけど、エンジンが損傷して交換する必要が出たら、それは失敗?
仮に機体を丸ごと交換しなければならなくなったら、それは失敗? その場合「試験機1号機」の名前は流用するんだろうか?
いずれもペイロードが失われていないことを前提としたらどう?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:29:40.44ID:HEAS0apj
中止だから失敗じゃないとか、いい加減みっともない言い訳はやめよう
失敗したから中止したんだろ
全滅じゃないから負けてないと言ってるのと同じだぞそれ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:30:55.09ID:UDUhcbN7
今回のアボートはH3の実績に「失敗」としてカウントされない

これがすべて 

議論の余地なし
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:32:43.90ID:1RLNNjzQ
今回の件が悲しいのは、
どことなく現れた親戚のおっちゃんの「これって例えるとこういうことやろ?な?」みたいな寝言に付き合わないといけないことなのよ。
本人以外はみんな理解してるのにーという諦めに近い感情。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:33:27.29ID:UDUhcbN7
独自の解釈とかどうでもいい

世界の基準に従いましょう

世界の基準では今回のはアボート(中止)です

世界中の主要メディアも今回のはアボート(中止)と報じています
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:33:57.50ID:ie7cBwIh
>>571
損傷したかどうかは分解して調べてみないとわからない。

今回は今までの試験データから、これしきでの損傷は無い、と言葉は悪いが見きって分解しない範囲での目視とデータで判断して損傷なしとするでしょう。

そうでないと3月10日までの最打ち上げは不可能。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:36:39.34ID:+smFi4xg
>>572
「ボクの考えた失敗の定義」ですね
世界のロケット業界の統一的な定義と異なりますので、
ブツブツいっても無意味ですよ

ニュース板で気分良く議論してください
賛同者がたくさん居ますよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:36:44.29ID:UDUhcbN7
>>575
まさに それ。
バカの寝言にえんえんとつきあわされてる
バカの独自解釈なんかどうでもいいw
チリ紙の裏にでも勝手に書いてろって感じw

世界基準で中止なんだからそれに従え  以上。 で、すむ話し。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:37:15.77ID:+X+7HMDJ
3/10にこだわって見切り発車するとぐうの音も出ない失敗になりかねないからなぁ
根拠はないが信じるの世界
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:37:54.45ID:tHTfKQLO
今のところの見通しはどうなんだろう。3月10日を過ぎてもいいから、数ヶ月以内
にちゃんと打ち上げが可能なんだろうか。中止と失敗論争、H3ロケットのコストと
国際競争力、そんなのは今どうでもいい問題だ。とにかく新型ロケットが無事に打ち
上がらないことには、何も始まらない。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:39:09.30ID:Ehluvihb
>>562
それはあなた考えた観念であって、ロケットならロケット業界の用語に合わせるべきだ
ロケットは浮き上がるまでに止まることはアボートと表現します

飛行機なら離陸するまではdelayedって出てるだろ、墜落したらfailedかもしれないけど
空港で飛行機が失敗しましたなんて聞こえたら怖いわ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:40:53.59ID:UDUhcbN7
>>562
見事な屁理屈www
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:42:27.73ID:+X+7HMDJ
三菱重工がダラダラと付き合ってくれればいいがね
JAXAが完成までもう1年くれと言えるか、政治の世界が絡んでくる
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:42:43.60ID:UDUhcbN7
>>583
世界基準を理解できたか?w
お前の独自の解釈とか屁理屈なんぞはクソほどの価値もないんだよ
チリ紙の裏にでも書いてろw
わかったか?w
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:46:00.53ID:UDUhcbN7
まあ地頭の悪いバカがどんだけわめいても今回のは「失敗」にはカウントされないからねw
公式に、永久にw
バカは何がしたくて一生懸命失敗失敗言ってるのかな?w
境界性知能なのかな?w
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:46:48.83ID:zaBbPyjb
防衛の軍事演習は中止しないよなぁ。
発射できないから中止とかないよなぁ。
防衛参加に満たない技術力かなぁ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:48:04.09ID:HEAS0apj
>>587
そもそも国際ルールなんてないから
スポーツじゃあるまいし
ほんとアホじゃないのかと思うわ
そんな言葉遊びで衛星打ち上げ受注できると勘違いしてんのかね
おめでたいにも程があるわ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:49:02.66ID:Qoog5gh6
もう相手にしなくて良いだろ
素人の認識は「ミス=失敗」
宇宙機器の失敗は、もっと範囲が狭い

キリスト教とイスラム教みたいな永遠に分かち合えない関係だよ、これは
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:50:42.35ID:UDUhcbN7
>>592
はいはい。お前のようなアホがいくらわめいたところで
永久に「失敗」とは記録されませーーーんw
がんばってねw
境界性知能の真正のおバカちゃんw
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:55:02.24ID:jLQKidLR
ジャーナリズム死亡のお知らせ

924 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/02/19(日) 13:23:48.02 ID:TqMB/yIA0
>>882
chatGPTに聞いてみたわw

ウクライナ人のナザレンコさんを始め、保守系の様々な人達にツイッター上で誹謗中傷をしていた左翼の桜ういろうという人物が、共同通信の記者だと判明しました。
このような場合はどのような問題があるのでしょうか?その理由もお答え下さい。


このような場合には、以下のような問題が生じる可能性があります。

倫理的問題:記者が公正かつ客観的な立場を保つことが求められるため、誹謗中傷を行うことは倫理的に問題があります。記者は社会的信頼性を持ち、正確かつ公正な情報を提供することが求められています。そのため、個人的な感情や政治的立場に基づく偏見を持っていることが報道に反映されることは避けなければなりません。

信頼性問題:報道機関の信頼性は、報道内容の正確性と公正性に基づいて構築されます。もし、記者が個人的な感情や政治的立場に基づく偏見を持っていることが明らかになれば、報道機関の信頼性に影響を与えることになります。

職業倫理上の問題:記者は職業倫理に従って報道することが求められます。個人的な感情や政治的立場に基づく偏見を持っている場合には、職業倫理に反することになります。また、報道機関の方針に従わず、自らが主張する立場で報道することも問題があるとされています。

以上のような問題が生じるため、報道機関は、記者の選考や採用時には倫理的な観点や職業倫理を重視し、報道内容の正確性と公正性を確保することが求められます。また、記者自身も、職業倫理に従って報道することが求められます。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:00:33.98ID:jLQKidLR
・ChatGPTにボコボコにされる前提で自由な言論空間のある社会
・ChatGPTにボコボコにされたくないから言論の自由を抑え込む社会

面白くなってきましたな。

「ナチスのホロコーストより東京大空襲の方が深刻な人権侵害だったのでは?」
AIの開発に勤しむのが米国ってのは笑えるね。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:02:34.67ID:xMuNxW7a
じゃあバカサヨ共同通信の鎮目くんや桜井くん(桜ういろう)にわかりやすく説明してあげよう

「中出しすっぞぉ!イキそう!イクっ」
「ちょっとまってー!ゴムつけた?あんたの人生おわるでぇ!?」
「ハッ!つけてへんわ!・・・やばかったー、もうちょいで出るとこやった・・」

これは失敗では無い。制御停止だよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:06:18.01ID:cIYM4NKF
上位官庁の文科相が「失敗」と言っちゃったのを公式に取り消したんだから
国公式で失敗ではないわな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:12:00.11ID:jLQKidLR
こんな感じで士業は焼き尽くされていくんやろなぁ。
最後に残るのは法曹界だろう。
中の人たちは転身する時間と転進する選択肢が無い状況で蹂躙されるから、凄惨を極めるだろうね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:14:46.17ID:jLQKidLR
既にAIがコスプレイヤーの静止画動画を蹂躙し始めており、AVでも稼げない時代が間近に迫ってる。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:28:36.41ID:Ehluvihb
>>592
いいえNASAの用語です。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:28:46.17ID:Onu2qzRl
このスレ、ずっとH3は高いか安いか論争し続けてたけど外部の全然知らない人が入ってきてめちゃくちゃになってんな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 18:03:23.47ID:WOon0CfU
何度も常温→極低温→常温繰り返してるタンクが大丈夫なのか不安になる、まぁ大丈夫なように作ってあるんだろうけど
液体の水素と酸素入れる極薄のアルミタンクなんてよう作るわ、燃料充填するだけでセンチ単位で寸法変わるだろうし
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 18:19:47.85ID:+smFi4xg
>>604
土日は仕方ないよ
ニューススレで自信をつけてここに来たような連中だろう

独自の精神論と、銭湯のオヤジ的な例え話を延々と聞かされる
「よ~し、おっちゃんが考えたナイスな例え話で、みんな納得や! どや!?」みたいな
毎日、認知症患者の昔話を聞かされるような感覚になる
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 18:54:30.68ID:xMuNxW7a
ガイジが集うスレで何言ってんだか
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 18:57:06.20ID:1RLNNjzQ
>>592
国際ルールなかったら、ISSをどうやって運用してるのよwww
それ以外の国からここ見てる人なんているのかな?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:02:21.14ID:+smFi4xg
【質問】
ロケットの打ち上げのカウントダウンが進んでいる場合、カウントゼロになる前に、
ロケット搭載のコンピュータが何らかの技術的問題を検知して、自動で打ち上げを停止させた場合、
これは打ち上げの「失敗」ですか、それとも打ち上げの「中止」ですか?その理由も教えてください

【GPTさんの回答】
カウントダウンが進んでいる場合、ロケット搭載のコンピュータが何らかの技術的問題を検知して、
自動で打ち上げを停止させた場合、これは打ち上げの「中止」とされます。
これは、打ち上げの失敗と区別するために、NASAなどの宇宙機関が採用している用語の一つであり、
打ち上げの中止と失敗は、技術的問題が発生して打ち上げを行わなかったか、
行ったものの目的を達成できなかったかという、成果に関する観点で区別されます。
自動停止が発生するような技術的問題は、主に打ち上げの安全性や正確性に関わる問題が多いため、
ロケットが目的地に到達しない「失敗」として扱われることはありません。
打ち上げの中止は、技術的問題や安全上の問題が発生した場合に選択される、
本来の打ち上げ計画から外れた非常手段であり、安全性を最優先するNASAなどの宇宙機関にとっては、
非常に重要な判断となっています。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:11:51.24ID:+smFi4xg
【質問】
NASAには、ロケットの打ち上げに関して、
打ち上げの「失敗」の定義と、打ち上げの「中止」の定義がありますか?
具体的にその基準を教えてください。
NASAなどの宇宙開発機関が、
打ち上げの「失敗」と打ち上げの「中止」を区別している理由があれば教えてください

【GPTさんの回答】
NASAには、ロケットの打ち上げに関して、打ち上げの「失敗」と打ち上げの「中止」の定義があります。
NASAによれば、打ち上げの失敗とは、次のような場合に該当します。
1. 打ち上げ直後にロケットが破壊された場合
2. 打ち上げ時にロケットが目的の軌道に到達しなかった場合
3. 打ち上げ後にミッション目的を達成できなかった場合
一方、打ち上げの中止とは、打ち上げ前の段階で、あるいは打ち上げ後にもある一定のタイミングで、
安全上の問題や技術的な問題などにより、ロケットが打ち上げられなかった場合、
または打ち上げを中止することになった場合に該当します。

NASAなどの宇宙開発機関が打ち上げの「失敗」と「中止」を区別する理由は、
打ち上げの失敗と中止は、技術的問題や安全上の問題が発生しているかどうかによって、
成功と失敗との判断が異なるためです。
打ち上げの失敗の場合、ロケットが目的の軌道に到達できなかった場合、ミッションが中止された場合などは、
失敗として扱われ、貴重な宇宙船や宇宙ステーション、衛星、人員などが失われることがあります。
一方、打ち上げの中止の場合、技術的な問題や安全上の問題が発生したため、打ち上げを中止したことで、
宇宙機が保護され、将来的な打ち上げが可能になることがあります。
このように、NASAなどの宇宙開発機関が打ち上げの失敗と中止を区別する理由は、
将来的な宇宙開発の成功のためにも必要な判断とされています。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:56:32.43ID:Ehluvihb
NASAの用語にまで盾突く記者は、お話になりませんわよ
JAXAに出入りされては困ります
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 20:06:28.73ID:UDUhcbN7
>>592
国際基準ぐらい理解しろよな
この島国のガラパゴス チンパンジーがw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 20:18:48.32ID:+smFi4xg
失敗と中止の区別は、上記のように
機体が失われるのか、将来の打ち上げが可能になるのか
と言った違いの他にも、
記録・統計でのカウントに関わってくる
それはロケットの信頼性の設計や運用、
将来的な宇宙開発計画にも影響を与える

従って、打ち上げの「失敗」か「中止」かは明確に区別される必要があり、
NASAは区別の基準を設定している
これはNASAに限らず、JAXAや欧州・ロシア・中国その他、
世界中の宇宙開発機関が設定しているものであり、
スペースX等の民間企業もこれに準拠している

ニュース板では暴れ足りないのか、
>>592のような恐ろしいほどの無知が専門板に乱入してきて、
空っぽの知識で、精一杯の抵抗を試みる
これがこの板・スレにおける、ここ2~3日の状況だ
このような連中は早く消えてくれて、再び落ち着きを取り戻して欲しいものだ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 21:35:45.50ID:UK+CqnrF
成功率に失敗としてカウントされないなら無知な方々がいくら喚こうがどうでもいい
とにかく再打ち上げは完璧に成功させてくれ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 21:37:12.78ID:e26Bd9eu
なんで失敗したのか?を検証できれば次は成功できるよ
ドンマイ
機体は無事なんだしどんどん失敗していこう
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 22:04:47.40ID:+smFi4xg
伸縮してるのか、SRB接続コネクタの角度が動いてるね
リフトオフでは、SRBがコアを引っ張り上げるのかしら?

H3では新開発のSRBは、スラストピン1本で左右からコアを持ち上げる
アリアン6ではどんな構造なんだろう? >SRB接続部
同じかな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 22:08:14.87ID:C0uq49yU
H2AやH3、SLSやシャトルの外部燃料タンクがオレンジ色なのは断熱材の色って言うが
アリアン5やファルコン9は白よね。わざわざ断熱材の上に塗料ぬってんかな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 22:33:41.55ID:WOon0CfU
>>619
うわ、思ったより強烈に縮むのな
写ってる部分だけでこれならロケット全体ではメートルぐらい縮んでそう
推進薬の重さでいくらか横に膨れるかとも思ってたけど、それはほとんどないのか
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 22:46:12.46ID:zaBbPyjb
>今回批判された記者は、JAXAの“大本営発表”のような説明に納得が行かず、執拗に食い下がったとも取れる。

>JAXAは「できるだけ早く(トラブルの原因を)究明して打ち上げに臨みたい」とし、予備期間の3月10日までの打ち上げを目指すというが、H3ロケットの開発費はすでに2千億円を超えている。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 22:51:34.94ID:+smFi4xg
H2Aでは、断熱材をスプレーしてから1年も経てば
すっかりオレンジに変色してる模様
打ち上げは、断熱材塗布から1.5~2.5年なんだそうだ
ずいぶん時間がかかるんだな
変色しても性能に特に変化は無いそうなので放置してる模様
短時間で切り離すもんな
高度化機体は、上段の断熱材の表面に白色の断熱材を塗布してるとか
コースティングの待ち時間が長いと太陽熱の影響が無視できないのか

H3では、契約から打ち上げまで1年を目指すそうだが、
ライン生産で、注文があろうが無かろうが一定のペースで製造するらしいから、
次々と注文が入れば、オレンジになる前に(黄色の段階で)打ち上げできるかな
初号機はそこそこオレンジ色になってるのかしら
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 22:54:44.34ID:zaBbPyjb
12 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/19(日) 22:11:30.03 ID:GKVHj+JA0 (PC)
シーケンス中に異常を検知して制御的にブースターの点火を止めたと言い張ってるんだけど、
「検知した」と言ってるはずの異常がどこか分からないってJAXAは言ってるんだよねえ。

検知して制御的にシーケンスを止めたと言い張ってるけど、自動カウントダウンは制御されず停止してないんだよねえ。
ブースターに点火信号送っても点火されなかっただけじゃないかな?
制御的に止めたのかは正直言ってあやしい。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 23:18:15.95ID:IAhzv8PK
で、ブースターに点火しなかった原因はまだ特定できてない?

それとも、昨日、今日は、土、日曜日で開発担当者は休み?

すぐ修正できるものなのか、手間がかかるものなのか気になる。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 23:18:56.52ID:jLQKidLR
>>625
逆です。
力関係が逆転し、調子こいてるジャーナリスト擬きを吊るし上げるフェーズに入っています。
汎用AIが更にその流れを加速・拡大させるでしょう。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 23:29:26.74ID:+X+7HMDJ
現実問題3/10リミットにしても天気が分からんしと3/3あたりを目指すとあと10日くらいしかない
メカやソフトウェアに手を入れるのは少しの修正も無理だろう
あくまで飛べる機体が天候不良で延期しまくる分しか予備期間は取ってない
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 23:31:54.06ID:jCnTVYLj
>>625
そうそう。イプシロン6号機は正真正銘の失敗だったけど噂で聞くようなH-Ⅱ/Aの失敗の時みたいな叩かれ方はしなかったよな
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 23:36:20.23ID:jCnTVYLj
SRB-3には原因はないはず。LE-9もなさそう
尚且つCFTで動かさなかった所…
まあ絞れてはくるし、時間もかからないだろう

という個人的な楽観的な意見
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 23:36:36.61ID:+smFi4xg
1) カウントダウン開始前に中止 postpone
2) カウントダウン開始後に中止 scrub
3) メインエンジン点火後に中止(離陸せず) abort (pad abort)
4) メインエンジン点火後に中止(離陸した) abort (failure)

こんな感じかな
pad abort はおよそ30年ぶりだっけ?
スペースシャトルでは何度かあったらしいね

ファルコン9って、早期にアボート決定したら、
上段(高価な衛星)を抱えたまま戻って着陸できるかな?
例えば初期段階でエンジンが3基以上故障して、ミッション達成は不可能、
しかし残ったエンジンで着陸は可能かも、みたいなケース
まぁ上段の燃料満載で帰ってこられても嫌な感じだが
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 23:40:52.23ID:jCnTVYLj
>>634
なんか定義が違うような気がするなあ
離床前の中止は全部アボート、尚且つ当日打上げできなかったらスクラブ、離床してからは失敗かと
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 00:01:54.99ID:rU3V4rco
アボート(中止)とフェイラー(失敗)は矛盾しないかと
有人では離陸後でもトラブルでアボートするでしょ
LAS(ローンチ・アボート・システム)
打ち上げ自体はフェイラーだが、アボート後に積荷(飛行士)だけは帰還
アボートは、管制官またはコンピュータが(ルールに沿って)決断する
アボートする暇もなくいきなり爆発とかすれば、もちろんフェイラー

アボートした結果、ロケットや衛星が無事ならフェイラーではなく、
再び打ち上げが可能
アボートした結果、ロケットや衛星が台無しになった(本来の目的達成が不能)ならフェイラー
今回は前者なので、アボートではあるけどフェイラーでは無い
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 00:32:24.67ID:jd8osF5u
ニューズウィーク見てみ。「もしおまえら中国が今回と同じ中止したら失敗ってはやし立てるだろ!だからH3も失敗なんだ!」だってさw
今回の事を失敗という奴は、ただの反日小僧が日本を貶めたいだけなんだよw
https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1627094853439086595
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 00:42:03.54ID:ji+IeGjs
>>641
中国やロシアのロケットの中止を失敗と言い張ったことなんて一度もないですね、そんな光景は見たことがない
失敗したはずのロケットがまたゾンビみたいに出てきたら数が合わなくなるし
そういった記事を書いてる記者がいかに幼稚な精神世界に住んでるかよく分かる。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 01:03:25.10ID:1r8rPsBK
韓国のマスコミはヌリ号の失敗は新型ロケットの1号機の成功率用意して擁護してたな
韓国マスコミは失敗とは書かないと思う
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 01:05:59.05ID:1ANTqIFY
どこかの温度やら圧力の計測値が既定値を外れた、とか直ぐに発表できそうなもんなのにな。

原因を未だに発表してないってのから想像するに
やっぱエンジン内部に損傷発生してインターロックかかったんじゃね?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 01:39:36.77ID:yR2udTpS
会見でLE-9は規定の推力を出してたと言っていた。本当だとすれば、シーケンサが正しくチェック項目を評価できていないことになる。

エンジン不備より面倒なことになるんじゃ?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 01:40:09.09ID:jd8osF5u
仮にエンジンがぶっ壊れてても打ち上げ前だから海外なら失敗に入れないだろうが、日本ではメディアが騒いで失敗扱いにされそうだな
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 02:17:42.12ID:H+kXf0Hy
打上げ中継、テレメトリーとかオンボード映像付けるって言ってた気がするけど、spacex見たいにカッコ良い中継になるのかね?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 02:49:40.25ID:zMDvot4M
>>646
メインエンジンが正常に動いているのに飛べないと判断した理由はなんなんだろう? 
判断した理由が知りたいわほんと
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 02:59:46.95ID:1HjYfag/
来月中までに打ち上げないとメンドイ事になるんだろうなぁ…
って思っちゃうのが役所の公共事業だよなw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 03:51:12.85ID:VfENRar5
主エンジン「LE-9」は正常点火するも
 H3は第1段搭載の制御装置がカウントダウン最終段階の安全性を担っている。

電源から制御系各部までの電流・電圧・温度、配管各部の圧力などを監視し、
その全てが正常な範囲内にあると確認。
離床(リフトオフ)6.3秒前に主エンジン「LEー9」が点火すると、
きちんと規定の推力が発生していることを確認し、
その上で初めて離床0.4秒前にSRB-3への点火信号を送出して点火する。
固体推進剤は点火すると燃え尽きるまで消火できない。
このため、ロケットの事前に動かせる部分を全て動かし、その健全性を確かめた上で、
最後にSRB-3に点火するわけだが、今回はこの条件が成立しなかった。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 07:03:07.97ID:jkabCGOW
ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ
文部科学省は、科学的根拠合理性が立証できていない大川隆法の霊言集は、学問の要件を満たしているとは認められないため、学校教育法第83条第1項に反していること、大学設置基準第19条第1項の「体系的に教育課程を編成する」、及び同条第2項の各要件を満たしているものとは認められないとし、大学設置が不可とされた、これに対し幸福の科学学園は異議申し立てを行ったが文部科学省より却下された。

一般財団法人未来科学研究所:FSI
FSI-SAT打上げについて
2022年10月12日9時50分(日本時間)、当研究所が開発した超小型人工衛星「FSI-SAT」がJAXAイプシロンロケット6号機に搭載され、鹿児島県内之浦より打ち上げられましたが、ロケットのトラブルにより、残念ながら衛星は宇宙空間に運ばれませんでした。

【詳しく】旧統一教会めぐる「質問権」とは?今後の手続きは?
2022年10月17日
旧統一教会の問題をめぐって、岸田総理大臣が永岡文部科学大臣に宗教法人法に規定されている「質問権」の行使による調査を指示したことを受けて、文化庁は、「質問権」を行使する基準を明確にする必要があるとして、専門家による会議を立ち上げる方針を固めました。行使されれば初めてとなる「質問権」とは何か?具体的に解説します。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 07:09:34.36ID:rqxvrYuh
3年延長でも10年延長でも中止は中止です
どれだけ中止しても税金追加すれば失敗ではありません
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 07:24:03.17ID:jkabCGOW
これで統一教会が北朝鮮にカネを流してたら、日本はまた代理報復を狙っていると疑われてしまう。

幸福の科学衛星は文科省に宗教統制・科学振興・技術のデュアルユースに対する見解を明瞭にする事を迫る。統一教会が絡むタイミングで色々面倒臭い。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:06:19.33ID:jkabCGOW
軍事転用をちらつかせる技術を開発しているのだから、国益のために世論を欺くだけの胆力を持って貰わねば困る。
冷戦構造が終わった後は敵対勢力の境界が不明瞭になった。それを受けて自衛隊の組織論も変わっている。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:42:45.31ID:U17QfSjF
>>634
>スペースシャトルでは何度かあったらしいね

自分が見たのはコロンビアだったな。上の書き込みでは3)のケースだった。
メインエンジンに火が入ってSRBに着火する3秒前にエンジンが噴射を止め、ノズルに
一斉に水をかけてた。今回とほぼ同じ。シャトルは数か月後に同じミッションで無事打ちあがった。
だから今回見てても驚かなかったよ。
欧州の某国の某宇宙機関の大スクリーンで見てたのだが、あの時の何とも言えない虚脱感は
忘れられない。それから皆でやけ酒パーティになったっけ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:46:41.68ID:o9Whc4Dm
>>661
はいはい分かった分かった
じゃあ、3/10までに打ち上がらなかったら失敗な
それでいいだろ?
ほんとどこまで自己中なんだよ
実験データ改竄したけど論文書いてないから不正研究じゃないとかさ
すでに筑波大が実験データ使った論文の取り下げまで起きてるのに
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:47:46.54ID:Bg405TeK
pre-launch sequence が正常に(機体や衛星に損害を与えることなく) abort していたのでlaunch outcome は失敗じゃない。(成功でもないが)

そうそう、この abort の後にも「JAXAは今年度内の打ち上げを目指す方針」などの報道がある。打ち上げの期日について技術とはまったく関係ない方面から圧力があるかのように見える。
そうだとしたら、こういう開発体制を作ったことそのものがJAXAの失敗ではないだろうか。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:52:25.65ID:Bg405TeK
>>663
あと3年打ちあがらなくても「 launch outcome としては」失敗ではない。launch outcome の失敗の定義は、そういう種類のものなのだ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:55:45.43ID:Md520XnR
チャレンジャーとコロンビアは爆散している。
生き残ったのはエンデバーとディスカバリーとアトランティス。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:56:38.74ID:rU3V4rco
ログ解析の方法や所要時間については会見の質問で出てたけど、
コンピュータで監視してるはずなのに、
第一報で指摘できる程度の大まかな異常箇所の特定も難しいのかな

14時(3時間後)に会見開いたけど、これといって出せる情報が無い段階で、
(毒にも薬にもならないようなイラスト1枚で説明)
しかも全ての技術領域に精通してるわけでも無いPM一人だけで対応ってのは、
広報戦術がヌルかったかもね
最近はマスコミとの関係が良好だったから油断したかな?
こんな感じの無防備なマスコミ対応をしてる宇宙機関は、JAXAだけ?

そう考えると、米国あたりはしっかりしてるよね
スペースXなんかは広報責任者はCEO一人だけだし、
ツイッターでの質問に対して、好きなタイミングでツイッターの回答を用意できる
投稿前に内部で発表内容を検討することも、その分野に強い専門技術者を使うことも自由自在
JAXAもそろそろ、マスコミ対策を真剣に検討するべき時期ではないだろうか。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:59:26.21ID:rU3V4rco
>じゃあ、3/10までに打ち上がらなかったら失敗な

「じゃあ」って何だよw
1秒で思いついた「マイ基準」か?
一般人の意見を取り入れるなら、
ちゃんとお母さんとお祖父ちゃんの意見も入れるんだぞ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:05:13.86ID:Bg405TeK
ALOS-3 の重さは 2トンぐらいで太陽同期準回帰軌道 高度669kmに投入予定とのこと。本来なら H3-30S でカバーできそう。
今回の H3-22S の打ち上げ能力は公表されていないようです。sorae とかも見てみたが書かれていない。記者会見などで誰も jaxa に質問していないのですか?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:06:52.89ID:rU3V4rco
各国の大型ロケットも、
2019~20年前後に一斉にデビューする計画だったんだよな
どれもその国で最高の天才たちが結集してるはずなのに
ロケットは、難しい
まさかH3が最初にデビューする(まだだけど)とは思わなかったな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:07:55.30ID:Bg405TeK
>>668
そうそう、その通り。だから「何が」失敗なのかをきちんと書くことが重要。
殆どのみなさんが「 launch outcome としては」現状では中止であり、失敗ではない(成功ではない)と主張している。
「 launch outcome としては」の部分を誰も書かないのはなぜなのか。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:09:20.15ID:Bg405TeK
>>672
spaceXの衝撃の影響が大きいのではないか。ただ飛ばすだけでなくコストを意識しなくてはならなくなったから。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:12:55.53ID:rU3V4rco
>>671
H3は、各バリエーションの大まかなGTO(ロングコーストGTO)の能力と、
30型のSSO(太陽同期軌道)の能力しか公表されていません
LEO(低軌道)の能力は、全く公表されていません

日本以外では、構想を発表した時点、遅くとも開発を開始した時点では必ず公表されている情報です
世界的に見ても、異常なほどの隠しっぷりですよ
そして、誰一人としてLEOその他の能力について質問しない
共同通信は、そういう当たり前の情報こそ(空気を読まずに)質問して欲しい
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:18:05.62ID:Bg405TeK
>>676
JAXAの広報体制は、明らかな失敗のようですね。情報ありがとうございます。それにしても sorae ですら何も書かないって何なのか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:19:48.69ID:U17QfSjF
>>675
打ち上げ時に氷の塊が主翼前縁にあたって破損、穴が開き、再突入時に空中分解した。
痛恨の出来事だったな。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:24:50.05ID:Bg405TeK
価格についての定義も見つけた。機体価格なんですね。この書き方だとbest-case scenarioでの marginal cost に近い概念かも。

MHI殿により算定された標準打上げ価格 約50億円(H3-30S)
製造が安定した定常運用段階かつ一定の条件下での機体価格

資料44-3 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会
宇宙開発利用部会 (第44回)H30.11.29
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:27:36.08ID:rU3V4rco
チャレンジャーもコロンビアも、
事前に原因となる問題について、現場の技術者たちから警告があった
しかしそれは、政治的に無視された

技術的問題があれば、丁寧に誠実に対応することが大事という教訓
LE-9では当初、問題を抱えたままで初号機を何が何でも間に合わせようとした
「幸い」、エンジン試験で亀裂が「生じてくれて」、立ち止まることが出来た
現在のLE-9は、タービンの異常振動も消え、耐久試験にも合格したもの

しかし「魔物」はまた別のところから出てきたようだ
丁寧に対応しないとね
マスコミはともかく、技術は嘘をつかないから
いい加減な対応をすれば、いつかしっぺ返しが来て、
その時こそマスコミは総攻撃をするだろう。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:43:30.94ID:jkabCGOW
日本を侮れば侮る程、そのカウンターパンチが致命傷となる。

ニュー速+でイキまくっているようだが、ハード系人材の枯渇は日本に限った話ではない。
米国は日本の製造業に負け、製造部門を国外に出して生き延びたつもりになった。
DIYの気風が残っているので個人技では高度な人材がいるが、産業ベースではボロボロ。
中国インドは世界の工場になったから部材調達がしやすく、それに集る構図なのでハード系人材がまだ豊富。
しかし、まもなく部材調達に困るようになり、突然死する。
中国は廃アルミの輸入を強化し始めたそうだな。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:50:55.44ID:Bg405TeK
the price of a launch of SpaceX's workhorse Falcon 9 rocket has gone up from $62 million to $67 million

falcon 9 の現在の販売価格は $67M のようです。開発費や諸々の打ち上げ費用を含み、たぶん儲けも含んでいるので、機体費用はずっと安いはず。
ブースターを再利用する場合は割引して販売しているようにも思うけど、そういう実勢価格に関する情報ってないのでしょうか。

去年 2022年11月には、11回目と14回目の再利用ロケットを使い捨てで eutelsat と intelsat に格安販売しているようにも見える。
B1049.11 eutelsat (expended)
B1051.14 intelsat (expended)
同じ値段だったら客は納得しないよね、普通ww

徹底的に再利用しているブースターは starlink の打ち上げ(つまり内部利用)専用みたいです。
B1058.15
B1060.14
B1061.11
B1062.11
B1063.8
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:53:43.63ID:Bg405TeK
>>679
根拠というかソースを示してもらえると嬉しい。上記の公開された政府資料では標準打ち上げ価格と書いた後、機体価格と言い直していて、まったく意味が通らない。
そもそも政府資料が解読不能って、この国はどうなっているんだ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:01:11.89ID:uPi/Rn3h
3月10日って、どうせ漁業関係なんだろうけど、それより国家的プロジェクト
の方が大事だろ。政治的判断で打ち上げ期間延長出来ないのか。日本はなんでも
地方の事情を優先し過ぎる。リニアもそうだ。だから日本はせっかくいい技術を
持ちながら後から来た国に抜かれていく。国家の機能が働いてないからだ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:20:22.96ID:hivWodAz
>>680
なるほど、本当の魔物は、マスゴミということね
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:40:03.57ID:U17QfSjF
>>687
日本じゃ知事の権限が異常に大きいのは確かだが、種子島、内之浦の漁業者とは大昔
二階堂さんという大物政治家が調整し、両者歩み寄って現在の姿になったはず。
それを政治判断で変更すればまたぞろパンドラの箱を開けることになるよ。
もう二階堂さんはこの世に居ないので、誰も話を纏められないぞ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:55:32.20ID:Bg405TeK
文科省の予算資料から H3 の費用についての説明を見つけた。
1) (打ち上げ費用から除かれる)安全監理費「等」って、何?
2) 維持コストって、何?

打上げ費(安全監理費等を除く) 軽量形態で約50億
維持コスト H-IIAの半額を目指す(H2 は約170億とのことなので 90億円ぐらい?)
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:56:52.91ID:uPi/Rn3h
>>690
政治家の大物、小物でなく、国家の意思が日本では働かないということだ。
平常時であればそれはその通り、異論はない。
だが新型のH3がデビューする大事なときだ。世界が注目している。
それなのに昔の取り決めを愚直に守って、日本のロケットが世界に羽ばたく
機会を棒に振る。バカげていると私は思う。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 11:14:16.86ID:Bg405TeK
>>692
文科省の見解では運用コスト=打上費+維持費のようだ。

ここまでを総合すると H3-30S の打上費用 50億円(目標)の意味は、おおよそこんな感じ(↓)
つまり機体と、その打上諸経費の marginal cost に近い概念?

1) 機体費用は含む
2) 打上のための諸経費は含む

3) 年間維持費(70億円?)は含まない
4) 開発費は含まない
5) 安全監理費(?)は含まない

(政府資料)宇宙輸送システムの今後の在り方について 2013年4月24日 文部科学省 研究開発局

www8.cao.go.jp/space/comittee/yusou-dai3/siryou2-1.pdf

基幹ロケットに係る国費負担のイメージ

■ロケット開発費 【ロケットの新規開発又は改良開発の経費】
■打上費 【ロケットの製造・打上げに要する費用】
■維持費 【 ロケット性能の維持のための費用】+ 【 ロケット専用製造設備・打上設備の維持のための費用】
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 11:16:48.37ID:Bg405TeK
年間維持費の意味もはっきりしていなくて、例えば種子島と内之浦の射場の設備には税金が投入されているようだ。
この射場等への設備投資費の減価償却分は「年間維持費」には含まれていないようにも思える。
2022年度の予算額が、うまく検索できなかった。数字にもいろいろと間違いがあるかも。

2019 158億円
2020 169億円
2021 67億円
2022
2023 60億円
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 11:34:46.40ID:dN2NN4RV
>>680
そうは言っても技術者ってどんなにやっても不安は尽きないものでしょ。一般に売ってるものでも初期不良とかあるけど、
技術者からすれば、時間をかけて試行したいけど、経営側としては試行の間に他に抜かれるリスクもあるし。

ロケットとかでも配管を大きくしたり、焼直しを長くしたりと理論上許容範囲でも技術者からすれば余裕をとりたい。
ただ、それを証明したりとかは時間もかかるし。技術者の不安とか指摘なんて開発の中では山ほどある。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 11:35:10.51ID:o9Whc4Dm
打ち上げ失敗のしわ寄せを漁業関係者に押し付けろって中々に酷いな
自分で何言ってるのかホント分かってんのか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 11:42:15.34ID:Bg405TeK
先週の産経新聞の社説には以下のようにあった。

1) H3(注: H3-30S )の最大の特長は、打ち上げコスト(注:約50億円)の大幅削減だ。
2) 「ファルコン9」は1回約60億円で多数回(注:現時点で 205回、2月中にあと3回)の打ち上げ実績を積んでいる。

問題点は多数ある。

falcon 9 の販売価格は $67M で 60億円が何を指しているのか全くの不明。
H3-22S の打上中止直後に H3-30S のコストの話をすることが、そもそもミスリーディング。
H3-30S の打上能力の詳細が不明というか公表されていない。 SSO で 4トン ぐらいと推定される。falcon 9 の SSO 500km への打上能力(ドローンシップで回収する場合)は 11トンぐらい。
この能力の差は大きい。特に falcon 9 は SSO の ride-share の実績もあり、この方法が選択肢に入るなら H3 は苦しい。
上記にあるように H3 の打ち上げコストは、開発費や年間維持管理費などを含んでいない。そもそも falcon 9 の販売価格と比較できる数字ではない。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 12:35:13.01ID:rU3V4rco
種子島は南に打ち上げることが出来ず、
一旦東に打ち上げてから南に方向転換する「ドッグレッグ・ターン」が必要
これは激しく燃料を浪費する
能力がおよそ半分になってしまうという

北海道大樹町はこの点を指摘しており、
南への打ち上げにほぼ制限の無い町内から打ち上げれば、
SSOの能力は、種子島のほぼ2倍になると計算している
(内之浦と比べると、約1.7倍となるという)
30型が大樹町から打ち上げできれば、SSOにおよそ8トン
目標50億円で8トンは上出来だろう
2倍の能力を持ったロケットを開発するのでは無く、
単に北海道大樹町にもH3ロケットが打ち上げ可能な射場を建造する
ただそれだけで、能力が実質的に2倍になるのだ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 12:49:38.34ID:rU3V4rco
ファルコン9はかつて、6120万ドルとか6200万ドルだった時代がある
この頃、簡単に1ドル=100円と計算して、「ファルコンは60億円」という
象徴的な数字が独り歩きを始めた
情報更新しないマスコミでは、ファルコン=60億円で安い、
という図式が広がっている
しかし現在の基本価格6700万ドルは、現行レートでおよそ90億円だ
それでもULAやアリアンなどに比べるとかなり安いが

ファルコンは最初に5000万ドル台前半でデビューし、
やがてバージョンアップするに従って、値上がりしていった
5000万ドル台後半になり、6000万ドル台前半に、
そして去年、インフレを名目にして6700万ドルに値上げされた
これは「海上回収版(GTOに5.5t)」の基本価格で、
陸上回収(回収船不要)や複数契約、あるいは1段使い捨てなどにより、
価格は上下すると思われる
なお使用済みブースターだからといって値下げは無い(むしろ信頼性が高いと誇る)
また同社公式サイトには、23年よりも後に打ち上げる場合、
さらに値上げする可能性があると記載されている

それでも売れる。売れまくる
安心して商業打ち上げを頼める、現在ではほぼ世界唯一のロケットなので、
ユーザーとしては、他に選択肢が無いのだ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 13:03:10.56ID:mcB9lDV0
種子島の宇宙科学技術館に松本翁の絵が飾ってあったなあ
無事H3を星の海に送り込んで手向けにして欲しい
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 13:04:09.91ID:Bg405TeK
>>702
> 使用済みブースターだからといって値下げは無い
根拠と言うか、ソースみたいなものはありますか?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 13:26:21.30ID:ji+IeGjs
>>699
その60億円というのは10年前の値段でしょ。更新されてないままなんだろう
ファルコン9はインフレで便乗値上げして今では$67M、約90億円

それからコストと販売価格だけど、NASAからすればファルコン9の$67Mは衛星を運ぶ打ち上げコストで
スペースXからすれば$67Mは販売価格。
同じようにJAXAからすればH3の50億円目標は衛星を運ぶ打ち上げコストで
三菱からすればH3の販売価格。
スペースXも三菱もメーカー内のコストと儲けがどれぐらいかは公表してないから詮索しても推測でしかないよ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 13:49:11.90ID:U17QfSjF
「赤坂に事務所がある航空宇宙関係の業界団体」と言えば判る人は判ると思うけど、そこで
衛星打ち上げの市場予測ってのを以前からずっとやってるんだが、将来伸びる、という話には
なってなかったような。もっともそれは今の「小型衛星」が出る以前の予測ではあるが。
大型のロケットで数トンもの巨大衛星を、なんてのは時代遅れになるかもしれない。単機能の
小型衛星を雲霞の如く打ち上げれば、ウクライナ戦争のドローンのように、世界を動かすに
足るものが出来るかもしれない。
打ち上げ市場に打って出るなら、H3みたいなのよりこれからは小型のロケットだよ。実績は
ともなってないけど、ホリエモンの方向性は正しい。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 13:57:05.19ID:Bg405TeK
>>701
ソースはこれ(↓)ですね? 数字がちょっと違う(1.4 <-> 1.7) みたいだけど。

www.dokeiren.gr.jp/assets/files/pdf/topics/201902vision_55.pdf
HASTIC の試算によれば、大樹町射場から太陽同期軌道へ人工衛星を投入する場合の打上げ能力(ペイロード)は、種子島・内之浦射場のそれぞれ 2 倍、1.4 倍になるとされている。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 14:17:49.30ID:Bg405TeK
>>707
falcon 9 は starlink 衛星を一度に 54個ずつ打ち上げ 42,000個の satellite constellation を目指しています。みなさん、ご存じのように。
これって「単機能の小型衛星を雲霞の如く打ち上げ」ではないのですか?
「雲霞の如く」打ち上げるのなら、一度にたくさん打ち上げないと効率が悪い。この用途には小型ロケットは向かないように感じます。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 14:23:49.54ID:Bg405TeK
en.wikipedia.org/wiki/List_of_Electron_launches

SSO に 150kg ぐらいの衛星なら Rocket Lab の Electron の実績が図抜けていると思いますが、それでもまだ 33回。
2023年中の打ち上げ予定は 12回ぐらい。
falcon 9 が年に 100機ペースで打ち上げていることを考えると、小型ロケットの需要はそんなに伸びていないのでは。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 14:30:06.07ID:rU3V4rco
数日前にロケット総合スレに
今後の小型ロケット業界についての記事を貼ったから読みなよ
「小型衛星」は今後どんどん増えるが、
「小型ロケット」の業界の未来は厳しい

今後は、コンステレーション10万機の時代だよ
コンステレーション打ち上げに適応したロケットが生き残れる
そこでは、H3は悪くない立ち位置だよ
スペースX以外はどこも、似たような立場だ
他の業界は知らないが、ロケット業界では、
1位じゃなくても生き残りは可能
ならば業界2~3位を目指せばいい
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 14:55:02.48ID:U17QfSjF
>>712 >>713
JAXAに「営業部門」て、ある?多分、無いのでは?
これからのこと考えたら必須と思うが、技術開発一本に固執してたら生き残れない。
打ち上げ市場は元々小さいパイなのに、そこに先進国の名だたる大企業がひしめいてるんだから。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 15:25:29.25ID:rU3V4rco
官需が年間4~5機程度
民間で営業頑張って3機程度受注、
コンステレーションの時代にもう少し頑張って5機程度
年間10機を目指そうじゃないか
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 15:36:52.35ID:jd8osF5u
年間6機打ち上げを可能にすることを開発の目標だったから、毎年6機打ち上げなら3年で20機近く打ち上げで、早々に信頼性の判断の目安に達成するな
だいたいロケットは20機打ち上げでの成功率で信頼性を図るっていうからな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 15:46:05.49ID:zMDvot4M
>>714
システムとして異常を検知して離陸を中止したならば「何故、離陸を中止したか」なんてのは瞬時に把握できてもおかしくない。 
中止したのではなく、なんらかの未知の不具合があったのかも
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 15:51:06.65ID:BHdv1zmu
>>719
何の信号が中止させたかはそう時間を置かず分かるだろうけど、なぜその信号が出たのかを特定するのは結構時間かかると思うぞ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:17:07.04ID:uPi/Rn3h
3/10以内は無理だろう。それでアンチたちが欣喜雀躍して失敗を連呼する。
マスコミも活気づいてJAXAを叩く。JAXAは肩身が狭い思いだろう。
こんな国は世界広しといえど、日本くらいだ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:17:08.57ID:zMDvot4M
>>720
> 何の信号が中止させたかはそう時間を置かず分かるだろうけど、

これに何日もかかるかな…?  
土日は休んだとして、明日あたりにはわかりそうだが 
つか、発生した直後にわからないのかな 
テレメトリの最重要情報だと思うんだが
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:20:45.20ID:rU3V4rco
何も情報が無いな
何が起こったのかすら不明なままで3日は焦れる
何でもいいから情報おくんなましー
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:26:10.77ID:TvyZ2ntX
>>701
まさにそれ。
「北海道大樹町にもH3ロケットが打ち上げ可能な射場を建造する」
これをするだけで年間10機の打ち上げは可能でしょう
ロシアがぽしゃった今 国内企業からの民間需要もとれるし
韓国、台湾、フィリピン、タイ、ベトナムといった近隣諸国からの需要もとれる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:42:07.08ID:E/bmbPBk
>>678
氷でなくてメインタンクの断熱材だよ。当たったの知ってたけどフワフワのものだから
損傷なんてないとたかくくってたら実は直径50センチほどの大穴が空いてたというオチ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:48:39.72ID:uPi/Rn3h
思った以上に深刻な事態かも、どっちみち3/10まではむりっぽい
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:05:34.90ID:ji+IeGjs
>>726
いいえロケット開発でこれぐらいの遅れは通常運転範囲内です
予定どうりに出来上がったロケットは見たことがない
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:05:53.80ID:U17QfSjF
>>730
そうだった。昔のことで記憶が飛んでた。
当時、文科省の宇宙開発委員会を毎回傍聴してたのだが、そこで詳細な説明があった。
NASAは何回も再現実験して、原因を特定してたな。

今回の事、今現在何処まで判ってるのか、気になるね。今週中には何かアナウンスがあるだろう。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:34:10.45ID:u12uYZnm
>>737
まぁ散々噴いてはきただろうけど、散々コイてた俺らが初セックスでは射精出来なかったからな
おれは2回目でイケた
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:44:40.47ID:aGzKBKVy
やっぱ新設計のエンジンのタービン周りの不具合なのかね
今回は水素ガスの熱膨張だけでタービン回すんでしょ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:06:09.17ID:rU3V4rco
>>732
ちゃんと翼振動計測試験からやるんだな
3月末まで翼振動試験で、
4月から認定試験、スムーズに合格できたら、
6月からフライトモデル製造&領収試験、
7~8月にCFT、晩秋にも2号機打ち上げ、
などとは行かないんだろうな・・

17日に打ち上げて、晴れやかな気持ちで21日からタイプ2の試験開始、
という流れだったのかな・・ (´;ω;`)
まさかタイプ1が差し戻されるわけでは無かろうが、
微妙な事になってしまったな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:21:46.10ID:Tnw8w8vm
SRB3なんて2回くらいしか燃焼試験してない
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:37:47.71ID:E3l3MCrl
2月17日の打上げが予定されていたH3ロケット試験機1号機の打上げ中止に関し、JAXAより原因調査状況の報告を受けるとともに、
外部有識者から必要に応じて助言いただくことを目的に、宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合を
下記の要領で開催しますので、お知らせいたします。

1.日時
令和5年2月22日(水曜日) 17時30分~18時30分

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/026/gijiroku/mext_01365.html

傍聴申込み受付中!
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:49:44.99ID:XCGfVdvq
詳細が未だ出て来ない理由は、たぶん
リハーサル時には絶対に点火しないようにSRBや火工品のコネクター外しておいたのを、本番で接続忘れたとかの
超低レベルな単純ポカミスなので、恥ずかしくて発表できない悪寒
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 19:04:56.50ID:N4zF1Ble
>>546
これは聞いた話なんだが、アリアン5のメインエンジンをLE-7にしたらどうなるか?
なんて発表をしようとした技術者だか科学者が居たんだそうだ。
ただその人は、発表の前日に姿を消してしまったんだとか。

信じるかどうかはあなた次第。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:17:58.65ID:U17QfSjF
>>743
有識者会議ってことは、もう原因はほぼ判明し、再打ち上げの可否を諮るということだろう。
公式にOK出してもらって準備に進む腹積もりと見た。
何も判らなければ会議を招集することは無い。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:46:57.26ID:U17QfSjF
日本の中央官庁の行動様式として、組織内部で問題がオープンな内に外部の人を招集して
会議を開くことは殆ど無い。つまり何らかの答えが出たのだ。
22日開催ってことは、宇宙の有識者ってのは全て東京に居るわけじゃなく、九州にも
北海道にも居るかもだし、各人の都合もあるから、明日来い、とは言えないからだ。
goかno goかを諮るつもりかもしれん。goであればいいと心から思うけどな。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:49:14.83ID:e4xz0HMp
>>732
H3ロケット用LE-9エンジン燃焼試験(翼振動計測試験・技術データ取得試験)の実施について
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/engine/le9/2023/230220.html

2023年(令和5年)2月20日
宇宙航空研究開発機構

H3ロケットの第1段液体燃料エンジンとして、現在JAXAが開発を進めているLE-9エンジンの燃焼試験(翼振動計測試験・技術データ取得試験)を下記の通り実施しますのでお知らせします。
本試験はH3ロケット試験機2号機以降に向けた最適な仕様を選定するためのデータ取得を行うものです。

試験名称
LE-9エンジン翼振動計測試験・技術データ取得試験

試験目的
H3ロケット試験機2号機以降に向けたLE-9エンジン課題への対策案を検証するための、ターボポンプの翼の振動応答の確認、及び3D造型噴射器の技術データの取得

期間
2023年2月21日(火)~2023年3月(予定)

場所
宇宙航空研究開発機構 種子島宇宙センター(鹿児島県)

試験回数
5回(予定)

※なお、天候や作業進捗状況によって期間や試験回数等を変更することがあります。
試験終了後には、本HPにて結果をお知らせします。
また、今回の試験以降の計画につきましては、一連の翼振動計測試験データ、及び技術データ取得試験データを解析・検討のうえ設定し、改めてお知らせします。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:02:21.19ID:7gI03sqm
CFTでは電源入れ忘れで9時間遅れってことがあったよな?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:24:40.98ID:E/bmbPBk
>>735
通常の範囲だろ。ひと月でもそんなものかなと思うよ。もちろんログデータでアボートの理由はわかっているさ。
理由がわかれば、その不具合機器をチェックして本当にそれが悪かったのか、センサーや通信や判断したソフトの問題なのか、などをチェックする。
だから普通は数週間かかると思うけど
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:27:15.34ID:E/bmbPBk
>>733
H-IIBロケットはH-IIAのシリーズとは言えほとんど新規設計で遅延無しで一発成功、100%成功したけどな
あれはすごかった。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:29:48.39ID:SaV+2EvV
>>749
プロジェクトマネージャーの一存で打ち上げ決定はできない、或いは、できてももしものことがあったとき責任が重くなるので、国の偉いさんたちがGOサインをだすことで責任の分散化するねらいがあるのかな。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:46:55.68ID:TvyZ2ntX
今回の件では会見の冒頭で岡田プロマネが「ちゃんと泣いた」のがよかった
あれで国民からの批判をある程度かわせた
いろんな思惑が交錯した巨大な国家プロジェクトを動かすには
バカ正直さだけが正解じゃないんだぞ
ああいった「大人の技」も必要なわけよ 時としてな

泣くべきタイミングでちゃんと泣ける
土下座すべきタイミングでちゃんと土下座ができる

こういったメリハリのある「匠の技」が必要なわけよ 大人の世界では
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:48:41.22ID:jkabCGOW
複雑なシステムの異常停止なのに「3月10日に間に合わせたい」

日付を言うなんて下策中の下策。つまりそういうことだ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:57:06.98ID:SaV+2EvV
>>761
「泣く」ことで周囲から寛大に対応してもらえるのは日本的では?

欧米で大の大人が「泣く」演技して物事が有利になるのか?

欧米でも通用するなら、ウクライナのゼレンスキー大統領が欧米諸国に「泣く」ところを見せれば良い。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 22:18:30.02ID:TvyZ2ntX
>>764
日本の国家プロジェクトなんだから金の出所である日本国民に通用するかどうかが大事なのであって
アメリカ人や欧州人に通用するかどうかなんてどうでもいいのだよ
アメリカ人や欧州人が金をだしてくれるのか?違うだろ?
今回の件でいえば「泣く」会見が欧米で通用するかどうかなど問題じゃないんだよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 22:37:27.19ID:oRCHDevP
仮に原因が凡ミスだとしても、凡ミス見逃すような点検体制に問題有りとして、総点検命じられるんじゃないの?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 22:57:55.36ID:Bz3TeiJg
そうだね
見付かったのが単純で小さな問題だったとしても、
水平展開のことを考えたら気の遠くなるような量の対処が必要な場合もある
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:16:22.20ID:x1uEoswr
NHKでH3ロケット・エンジン放送してた時。

誰も指摘しないから、JAXAに成り代わり言い訳させてもらうと、
実は、あのH3初号機ロケット、
種子島で運搬中、トレーラ脱輪してコンテナ傾いたんだよ、
それが、単なる傾きレベルじゃなく、もう少しでコテンと横倒しになるほど
動画があるから見れば分るよ、その時センサー制御機器等に接触不具合が起き
点検時点では問題無かったのがメインエンジンの点火振動で制御機器に異常信号が、かもな。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:19:05.95ID:oRCHDevP
>>772
コンテナ傾いたくらいで接触不良起こすようなコネクタ使っちゃだめでしょ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:24:46.00ID:x1uEoswr
この事故な、、

種子島で大型トレーラーで輸送中に傾き、あわや大惨事に。

2021/01/31 ? 国の新型基幹ロケット「H3」初号機の胴体が入ったコンテナを載せた
トレーラーが31日午前2時25分ごろ、 南種子町茎永の種子島宇宙センター内の
公道を走行中、コンテナが傾き、路上で約4時間半、立ち往生した。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:25:41.89ID:Md520XnR
三菱はコネクタ不良が好きだな。お家芸か?
逆刺ししたこともあるというのに。
それで戦闘機を1機落としている。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:41:02.80ID:x1uEoswr
過去にこう言う事例もあるからな。

イプシロンロケット5号機の打ち上げ、約19秒前に緊急停止はコネクタの緩みが ...

2021/10/05 ? 輸送時の振動で少しずつ緩むことも考えられる。
そしてコネクタが緩んだところに、ケーブルの重さによる負荷がかかり、
接触不良が起きた。これがJAXAによる要因の分析結果である。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:04:30.49ID:zJwy3P4W
脱輪するような狭い峠道を、毎回毎回交通規制して一晩掛かりのお神輿行列。

種子島宇宙センターが世界で一番クソな理由である。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:10:40.70ID:vebgiHxu
宇宙センターのド真ん前の海遠浅らしいが
掘削して港作れないんかねえ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:26:39.79ID:/Gvqy9aW
>>779
北海道の方が漁業補償費嵩むぞ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:29:30.89ID:IVAHqSpD
>>777
酷いよねホントに
H-2の時代から「世界の商業打上市場に参入を目指す!!」とか言いながら
海外顧客があんな道でペイロード運ぶの見たらどう思うかとか、誰も考えないのかな

外国じゃ射場のすぐ近くにAn-124のような大型輸送機が着陸できる滑走路があるのに
日本だと福岡に降ろして船便に積み替え、種子島に荷揚げして港から酷道輸送とか、もうね・・・
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:33:34.95ID:/Gvqy9aW
>>777
コンテナが傾いたが脱輪じゃないよ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:41:43.68ID:FH4UtLL3
もう、大樹がメイン射場でいいよ。
ファルコンスペックが標準の時代に、赤道に近い方ガー!とかナンセンス。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 01:33:01.59ID:gz0wcYO3
燃料の入れ直しをしているところだが...
実は入れていた燃料が間違ってました...なんて口が裂けても言えない。

(だって、H3って書いてあったから...)
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 05:49:20.77ID:ZtfjBw7f
>>781
そんなあなたに馬毛島
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 05:50:07.13ID:ZtfjBw7f
>>785
大東島はいかがですか?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 08:22:00.50ID:2qC6amXc
種子島だって高緯度で不利だと言われてるのにさらに北とか考えられん。
それにしても種子島の大型機対応の空港問題は進展しないね。もう数十年も言われてるんだが。
僅か年4,5回の打ち上げでは、仕方ないのかもね。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 08:24:14.10ID:h4Qym7W3
アメポチ

の影でオーストラリアから水素を大規模供給。途中のフィリピン・インドネシアに大規模投資。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 08:28:40.39ID:yz3XO/tO
すぐ可能性なら
日曜は風が強い、月曜に打ち上げあるかな。
種子島の2月は本当に天候が安定しないな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:17:20.53ID:TC8M/H2I
>>797
高緯度で不利なのは、静止衛星のみ
静止衛星は正直、そんなに頻繁に需要はない

・極軌道衛星(SSO) ~ 地球観測衛星、偵察衛星、大規模コンステレーション
・高軌道衛星(軌道傾斜角50度程度) ~ ISS輸送、大規模コンステレーション
など、需要の大半を占める他の衛星は、むしろ高緯度の方が都合が良い
そして北海道の大樹町はそれらに最適な位置にある(北緯42度で、東~南が広大な太平洋)

しかも種子島は、極軌道衛星を直接、南に打ち上げることが許されない(南方に他国あり)
いったん東に打ち上げてから、海上で南に急ターンをかける(ドッグレッグ・ターン)
これは激しく燃料を無駄遣いする(SSOの能力が実質半分になる)

ただし、北緯42度の大樹町から静止衛星を打ち上げると、ロケットの能力が激減する
カザフスタンのバイコヌール宇宙基地(北緯45度)と変わらない
なので、種子島も維持する必要はある
南北の射場を両方維持できれば、世界的にも素晴らしい打ち上げ環境にあると言えるのが、日本

こんなにロケット打ち上げ立地条件の良い国は、世界でも珍しい
まず東と南の両方の方角が広大に空いている国自体があまり無い
さらに種子島は、静止衛星打ち上げには何とか許容範囲の北緯30度で(米国のケネディ宇宙センターは北緯28度)、
そして大樹町は、コンステレーション衛星で日本全体や先進諸国をカバーするのに適した北緯42度程度
(北欧以外は、この軌道傾斜角で先進諸国の大半をカバーできる)
大樹町を使えば、極軌道衛星(SSO)もドッグレッグ・ターンなしで打ち上げが可能で、
しかも極軌道衛星は静止衛星とは逆に、緯度が高ければ高いほど、能力損失が少なくなる
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:36:56.45ID:TC8M/H2I
冬季ロケット射場としての北海道大樹町
http://www.ina111.org/archives/1351
>対策さえすれば、寒いところからのロケット打上げ世界中に多くの実績があり可能。
>日照時間の長い北海道大樹町は良い場所である。
>日本人に有名なのが種子島とかアメリカのフロリダのイメージなので寒いのダメなイメージがあるが、
>寒冷地から打ち上がるロケットも世界的にはとても多い。

大樹町でも大丈夫だそうですよ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:40:56.57ID:2qC6amXc
>>801
大樹町の地理的有利は判るが、
今の日本に新たに種子島センターに匹敵する設備投資する余裕があるか、いうことと
さらにその投資に見合う打ち上げ回数を確保できるのかが問題だろう。
既に、内之浦、種子島と2か所も持ってるし。民間の金と言うのも有りだが、今の日本に
イーロン仮面級の資金持ってる民間人など居ない。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:53:47.57ID:TC8M/H2I
内之浦は、老朽化が進んでいる
しかもそこから打ち上げる衛星は小型で、
静止衛星など打ち上げるはずもなく、
SSOなどの高軌道むけの衛星が需要としては多いと思われる
小型ロケットは、ドッグレッグターンの能力損失が非常に痛い

内之浦射場も、将来は大樹町に射場を新設すれば、ドッグレッグターンは必要なく、
それだけで現在の1.4倍ほどのSSO打ち上げ能力になると計算されている
イプシロンSは正直、あの能力では30億円でも少し高価すぎる
(ちなみに目標30億円とは、消費税抜き・オプション抜きの価格だそうだ)
SSO能力が射場の変更で計画の1.4倍にアップすれば、国際競争力も少しは増すだろう
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 10:26:46.46ID:LJ8dA7AR
>>803
要するに、売れれば作れるのよ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 11:21:30.47ID:amZH3SPJ
もういいよ
日本がロケット開発やる意味はもうない
その分のリソースは有望な分野に投資するべき
日本のロケット開発は失敗した
これ以上の無駄な投資は控えるべきだ
少なくとも三菱重工には無理なのは明らかだろう
トヨタですらテスラには勝てないのに
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 11:47:12.33ID:F80IPGTb
LIVE映像にある高度計とか、なぜいい加減なの?
大勢の視聴者がいるのに
アナウンスも「SRB3点火」と言ってしまったから点火出来なかった(失敗)って印象与えてしまった
システムと連動した自動音声とかできないのかね
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:11:28.18ID:dRQCDi24
JAXAの職員て低能しかいないんか?
JAXAを批判するのは隣国による日本ディスカウントだ!とか
twitterでおかしな日本語で暴れてて草
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:17:46.20ID:h4Qym7W3
ChatGPTの中の人も特定の思想集団とカテゴライズしてたで。

お前ら、ネットに足跡を残し過ぎたなwww
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:23:15.19ID:2qC6amXc
明日夕刻の有識者会議で、何らかの方向性が示されるだろう。傍聴人を許すそうだから
夜には情報が入る。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:59:10.79ID:K3hzVNGR
文部科学省が主催する「有識者」会議で何を検討するんだろう。
第三者が原因を推測しても意味無いし、
今後H3プロジェクトを進めるか撤退か判断するのかな。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 13:19:26.19ID:ia985Yjb
3/10以内は無理だろう。それでアンチたちが欣喜雀躍して失敗を連呼する。
マスコミも活気づいてJAXAを叩く。JAXAは肩身が狭い思いだろう。
こんな国は世界広しといえど、日本くらいだ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 13:44:13.07ID:2qC6amXc
>>816
これまでH2や衛星の全損事故の調査委員会を何度も傍聴してきたけど、普通は事務局が
作成した資料に沿って予め決まった結論に行くように委員長が議事を進める。結論がどうなるか
判らない議論をすることは本当に稀にしか無かった。通常そういうのはやらない。
なので推測すれば結論、というか方向性は既に決まっていると見る。開催決まったのが
早かったから、割と簡単なことだったのかもしれない、と自分は楽観している。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 13:56:42.87ID:lAQJYJD3
>>815
そうなんだよね
例えば、エンジン出力が出なくて離陸できなかった、という話ならば、「なぜエンジン出力が出なかったのか?」を調べるのには時間はかかるだろう
しかし「なぜロケットが打ち上げ中止を判断したか」は判断したコンピューターに聞けばいいだけの話であって、なぜこんなに時間がかかるのか理解できない
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 14:47:33.63ID:mNB3u8w+
>>788
ロシアのソユーズは雪が降り積もる中で打ち上げてたよ
しかも鉄道で何千キロも運ぶんだよね
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 15:29:41.16ID:mNB3u8w+
>>811
君らはJAXAを怒らせないほうがいいよ
衛星技術とAIでターゲットにピンポイントで小惑星を落とせるから
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:05:16.84ID:Q1QFH/Mk
>>839
また大騒ぎwになりそうw
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:38:42.35ID:bHFxqA2d
>>822
20日の時点で調査は終わってるだろ
んで、有識者会議とやらの招集かけてそれが明日
そこで打ち上げ日を決定して明日のうちに発表
次の天候の良さそうな時だろうから、日曜あたりが候補じゃないかな
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 17:05:06.25ID:8ysXsyvp
>>801

その通り
北(大樹町)と南(種子島) 2つの打ち上げ場をもつことで日本は世界に類を見ない
実質 世界最強のロケット打ち上げ国になれるのだ

このことがわかってるやつが今の日本にどれぐらいいる?

ロシアが自滅してくれた今となっては
間違いなく勝ち確定パターンにBetできるということなんだぞ?
ここにBetしないでいったいどこにBetするというのだ?

しみったれたことぬかしてないでドーンと投資しろ!
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 18:27:40.53ID:F4MwZ+p6
>>833
だよなぁ~

全高が高くなったH-3を収納するための組立棟新築の予算が無くて
ロケットが発射台にメリ込む奇天烈ヘンテコ設計してる状況なのに
射場の新規建設とか夢物語・・・
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 19:15:57.75ID:GV04uAJX
>>815
本気で破壊工作の痕跡が見つかっちゃって、
事態が小役人の扱える範疇を超えちゃって公表できなくなったとか。

上段いや、冗談で書いてるだけだからね。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 19:27:12.25ID:k2YXbTQ+
>>815
お前らがすぐ突っかかって非難してくるから
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:07:05.11ID:h4Qym7W3
H3ロケット試験機2号機以降に向けたLE-9エンジン課題への対策案を検証するための、ターボポンプの翼の振動応答の確認、及び3D造型噴射器の技術データの取得

1回目無事に終わったみたいね(棒)
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:17:15.59ID:h4Qym7W3
H2B 8号機の謎火災を誰もつっこめ無かったから、メディアは無能、フリーは所詮趣味レベルとバレたのだろう。
だからやりたい放題。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:37:23.54ID:CCRmv+DZ
明日の会議開催までに資料掲載するっていうから、今日中には出ると思ってたけど
んまーお役所仕事って感じだな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:58:31.54ID:VsvhptHP
>>848
17:30分開始で一般企業の定時後の開催になってるんで、資料の公開も市場終了後の15:30位かも知れんね。
三菱重工とかの株価に影響あるだろうし。
金曜送りの刑にされなかっただけ未だましかも。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 22:27:41.77ID:qSr2isQq
>>848
今回に限らず毎回、資料は会議の数時間前に掲載だぞ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 00:30:10.01ID:gTfuIzJP
いまいち良くわからんのなぁ
推力なんて散々チェックしてるはずだし、本体に組み付けての燃焼試験もしてるし
何だったんだろうね
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 00:49:59.75ID:GMsLNnJX
H3ロケット試験機2号機以降に向けた最適な仕様を選定するためのデータ取得をするため、LE-9の燃焼試験をすると発表してるから、たぶん撤退はないだろう。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 00:59:06.60ID:jy4TGBAe
なんだったらこれを機会にH3-30から
液体ブースターのH3-302に行ってくれると嬉しい。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 01:26:54.93ID:f1eTeG2f
今更だが150tf級液水エンジンを安く手早く造りたいなら
ガスジェネでも良かったんじゃないかな
二段燃焼サイクルよりゃハードル低いし
EBCほど熱交換やタービン条件もシビアじゃないし
SpaceX見てると副燃焼室の排除ってこだわるべきポイントと思えない
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 02:31:36.71ID:jvS4VlZv
EBCの大型化を選んだ理由は実験中も爆発しないからと言ってたので、次のもEBCと予測。
吸熱で苦戦した点については、スカートノズル冷却にして、コストが上がるデメリットは再利用で克服する
再利用を出す時期だろうからちょうどいい
なので次のエンジンはEBCでLNG系、100トンf、再利用、スカートノズル冷却
それを5基、7基、9基クラスタで、水素からLNGに変えることで同じ大きさでもペイロードは向上
今の組み立て棟などのインフラはそのままで節約。なんていうプランはどうでしょう?
私は次のエンジンよりヘビー化より、H3の有人化を先にやって欲しいけど
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 09:29:27.27ID:oelON0cs
ガスジェネなどと言い出すなら、
それこそ2段燃焼サイクルのLE-7Aをちょっと改良すればいいだけだろう
少し大型化して部品を3Dプリント製造すればいいだけ
LE-7”B”として、2~3年で完成したことだろう

50億円の実現には、エンジンの徹底したコスト削減が不可欠
目標価格とはいえ、各国が困惑するほどの異常な値段設定になってるのは、
LE-9開発のお陰と言ってもいい

そして水素EBCよりもさらに困難が予想されるLNG版の大型EBC実現には、
LE-9開発の経験が不可欠
再利用の時代には、エンジン整備のコストや時間が重要となる
EBCなら、最大のエンジン故障原因・爆発原因となる、
ガスジェネレータユニットの点検・整備・部品交換等が一切不要になるのは重要だ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 09:38:44.33ID:oelON0cs
米国の基幹ロケット「ヴァルカン」は、4~5月以降の予想
欧州の基幹ロケット「アリアン6」は、来年前半の予想
それまでにH3の打ち上げが出来れば、
各国の大型ロケット開発競争では先頭でフィニッシュすることになる

今回のトラブルが大したことなければ、それは可能だろうし、
深刻な問題であれば、まだ一番乗りは不明確となる
後者の場合、スターシップが先に飛ぶことになるだろう
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 11:08:48.68ID:b3bRJGHv
島に車置いて帰ってきちゃって不便でしょうがないからとっとと再打ち上げ日決めてくれ
ダメならダメで取りに行くから今日なんか言ってくれるとありがたい

っつっても持って帰るのにまた一苦労なんだが
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 11:10:48.53ID:P1+4zoWo
宇宙開発ビジネスとしては、失格になってしまうのか
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 11:26:11.01ID:lOe2j2kr
少なくとも打ち上げ機材としての実績はゼロで
今回が政府でない世間のお客様に対するデモだろ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:28:16.49ID:0jhjMdot
イプもH3も大幅コストダウンしようとして
失敗が起きているんだな。
ホリエモンが上手く行かないのもそこ。
信頼性って金がかかるものだからね。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:48:06.95ID:P1+4zoWo
巨大な「こけし」になってしまうのか
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:59:46.27ID:ArCgNF7F
長崎の重工で爆発だってw
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 13:27:32.33ID:oelON0cs
今回はおよそ280秒間か?
これまでで最長は270秒くらいだったよね?

初号機のLE-9燃焼時間は、およそ300秒
しかしこれまで試験では、一度も300秒間連続で燃焼したことは無い
(試験計画ではあったが、実現しなかった)
ぶっつけ本番で300秒間の燃焼、の予定だった

現在でこそ、累計燃焼時間は1万秒に及んでいるが、
不具合が起こっていなければ、その半分ちょい程度の累計燃焼時間で
認定しようとしていた
この組織は、とにかく練習嫌い、いや、燃焼試験嫌いで有名
「これ以上燃焼試験をやると、不具合が出るかもしれないから、ここまでにしておこう」
という姿勢は、H-IIのLE-7の頃から継続している
「がんが発見されたら嫌だから、がん検診には行かない」人みたいな感じだろうか

今回の不具合の原因がどこにあるのかはこれから明らかになるだろうが、
念入りに試験してれば事前に発見できたはずの項目、では無いことを祈っているよ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 13:42:39.22ID:oelON0cs
>>861
ノズルスカート冷却(ノズルエキスパンダー方式)だと、
確かにコストが上がる
しかし、LE-9(チャンバーエキスパンダー方式)では熱交換に使わなかった下部ノズルも
ノズルエキスパンダーなら熱交換に使えるので、効率的に熱を回収できる
それは、推進剤の膨張を増強し、タービンの効率性で少し楽になる
LE-9のように、弱々しい膨張ガスから無理やり回転力を取り出すような
無理をせずに済み、タービンの負担が軽減される可能性がある

そもそも、昨今のガスジェネレータ式や2段燃焼サイクル式の他国のエンジンでは、
その多くが燃焼室とノズルの両方で再生冷却して熱を回収している
LE-9のようなノズルエクステンションのフィルム冷却は減少傾向だ
最も効率的に熱交換を行わなければならない大型EBC方式で、
コスト重視とは言え、効率が悪いチャンバーエキスパンダー方式を採ったのは、随分と冒険的だ

何とか完成したようだから結果オーライだけど、お陰で完成が2年延びた
この2年の遅れが凶と出ないことを祈るばかり
LE-5A(ノズルエキスパンダー) → LE-5B(チャンバーエキスパンダー)のように、
段階式に改良する手もあったかもね。大型EBCの困難さを過小評価していたのかも?

LNGは液体水素と比べ、熱交換効率が悪いはずだから、
なおさらノズルエキスパンダー方式でなければ実現できないだろう
それですら、100トンf級が可能かどうかは不明だが
コスト上昇分は、再利用することでカバーを目指そう。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 14:20:08.19ID:0jhjMdot
次は何月が開くの?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 14:56:45.16ID:u2PHsebW
そもそも、これからは、

燃料カプセルを地球周回軌道に射出するためだけに1回目のロケット打ち上げ
→2回目に本命ロケットを打ち上げて、ISSと同様に燃料カプセルにドッキングして燃料を補充し、再加速

が主流になるのだから、H3のような大型ロケットは時代遅れ。
小型ロケットのコストダウン+更なる打ち上げ成功率の向上に注力すべき。
小型ロケットを2回飛ばせば、月でも火星でも海王星ですらも簡単に行ける時代になったんだからね(地上での加速の0.41倍の加速を燃料補充後に行うだけで、第二宇宙速度到達=太陽系の果てまで行ける)。


2000年頃には13年かかっていたヒトゲノム解析(完成時にクリントン米大統領が世界同時中継で記者会見してたやつ)も、DNAチップというブレークスルーが発明された今では1時間で終わる。
H3ロケットなんて、DNAチップ発明後でも13年かけてチンたらヒトゲノム解析してるようなものの。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 15:13:03.79ID:kHLTxSd/
>>884
それH3がいらないという理由になんでなるのか分からん。デカいの上げられなきゃ
有人とか無理でしょ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 15:13:28.87ID:m/x7V+k9
>>884
>
> 燃料カプセルを地球周回軌道に射出するためだけに1回目のロケット打ち上げ
> →2回目に本命ロケットを打ち上げて、ISSと同様に燃料カプセルにドッキングして燃料を補充し、再加速

そんな面倒でリスクの高い方法、主流になるか?
HTV-X派生のLOP-G輸送船の打ち上げでそんなのはあったが、あれは大型ロケットがない(H3は今や中型)日本の苦肉の策だぞ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 15:14:49.62ID:jvS4VlZv
>>884
ドッキングしてどこに行くんです?
月軌道行き補給船なら、補給物を数トン運ぶのに補給船と合わせて10数トンになる
その補給船を月まで押し出すブースターがさらに必要。
小型では無理。そもそも補給船を持ち上げられない。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 15:24:26.17ID:15G+g+CY
>>890
スペースXもローキードマーチンも民間、
三菱も民間
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:36:32.25ID:DWigPmk0
資料公開されたぞ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:37:40.44ID:vtkX1UXt
有識者会議やるからにはある程度原因特定できてるのかと期待してたのに
原因判明してませんけど頑張ります程度の資料でワロタ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:39:01.18ID:uO4Aunmr
ECUへの電源供給異常なのにLE9は正常に立ち上がり、正常にシャットダウンしたってどういうこと?
SRB3のECUのことかとも思ったけど、6ページにLE9の制御と書いてある
会議傍聴申請すりゃよかった
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:41:04.37ID:DWigPmk0
ロケットの有識者会合なのにトップが薬学部出身。
大丈夫か?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:45:42.19ID:0xXFp5ph
ネトウヨ失神してそうな資料やなw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:51:09.77ID:DWigPmk0
図4が分からない。
電池以外にも地上設備から供給される電源あるんだろ?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:52:27.66ID:b3bRJGHv
あんま進捗してねぇな
とにかく大丈夫だからやらせてくれとしか書いてないんだが大丈夫なのかこんな調子で

車なし生活はまだしばらく続くか…
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:53:55.98ID:80V2E2vC
現在、以下の作業を並行して実施中。
①今回の発生事象に係る原因調査、対策および検証
②再打上げに向けたロケット本体および設備の点検等を含む一連の準備

打上げ予備期間内(~3月10日)に打上げられるよう全力で取り組む。


駄目だこりゃwww
完全に失敗ですwww
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:54:40.75ID:jvS4VlZv
そもそもだけど、こうやって急いで資料を作ってもらわなくていいですよ
現在修復作業中とアナウンスすればいいだけ
この前の記者会見にしても、そんなすぐに分かるはずがないので答えてもしょうがないでしょ
海外のロケット打ち上げでこんなに頻繁な説明はないです。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:56:33.31ID:uO4Aunmr
>電気的な挙動が影響を与えた
こういう書き方って電気屋さんからすれば一般的にはノイズのことだよね?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 17:03:23.95ID:b3bRJGHv
単にシールとかアースとかが足りてないだけ?とか素人頭で考えてる
なら簡単でいいけど、あまりにも初歩的過ぎて心配になるからそれはそれで困る
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 17:10:20.32ID:80V2E2vC
何か隠してるのか、本当に原因が分からないのかの2択かなと
この前の会見で言った事から何の進展もない
この4日間何してたのかなと
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 17:26:47.86ID:jvS4VlZv
自然発生的なノイズならH2Aとこれまでの経験で全て原因は出しきってると思うけどな
通信妨害とかの方向もあるかも
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 17:33:01.87ID:CP/Bc6zs
電気ノイズとして、CFTと環境は変わらないのに今回出たのは程度問題なのかな。だとしたらやっかいだ。2段目も含み全ての電子回路が再調査対象になる。
組立段階でのノイズ耐性評価が足りなかったって事か。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 17:34:35.37ID:m/x7V+k9
>>898
これはえらいこっちゃ
ロケットが打ち上げを中止したのは1段の電源系統の異常だが、なぜ異常なのかがまだ分かってないのか 
そりゃ情報公開できないわな
H3がポンコツだったと言ってるようなもの
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 17:34:56.56ID:i7S3VcLf
2年ほど前に飛んできたチャイナ気球も
チャイナからの気球と特定できずに 防衛大臣ですらポカーーンだったもんな

今回の件も何者かに妨害されたけど妨害されたことにすら気づいていないパターンかもしれんな
それぐらい情報インテリジェンスが弱い このおめでたい国は
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 17:38:14.68ID:DqUI2Lk2
CFTでは問題なかったのに
最悪射点に戻して地上設備と接続し直さないと再現テスト出来ないとかになると面倒そう
3/10までに間に合うかどうか
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 17:49:06.93ID:oelON0cs
自動カウントダウンシーケンス(図1)において、「LE-9エンジンスタート」のステップまで進行し、
LE-9エンジンは着火した。
その後、LE-9エンジンが立ち上がり、打上げ条件【注1】は成立した(フライトロックイン(FLI))。
【注1】打上げ条件:LE-9エンジンの立ち上がり(推力90%相当)と各機器の作動状態が正常であることを自動判定
・打上げ条件成立後、リフトオフ直前までの異常監視中に1段機体制御コントローラが異常信号を検知したことから、
固体ロケットブースタ(SRB-3)への点火信号の送信を自動停止、安全な状態に移行した。
SRB-3に異常はない(フェイルセーフ設計が機能)。
・ H3ロケット、衛星(ALOS-3)、および地上設備に損傷は生じていない。

打上げ条件成立後、SRB-3の点火信号送信前に、1段機体制御コントローラが異常信号を検知し、
飛行制御ソフトウェアが以降のシーケンスを停止(図3)。
・ 異常内容: 1段エンジン用電源供給系統における異常(図4)
・ この事象に対して原因調査では、機体や地上設備の電気的な挙動が影響を与えた可能
性が高いところまで原因を絞り込んでいるところ。詳細な原因調査を行い、必要な対策を実施予定。



ふーむ・・
具体的に、電源供給系統におけるどんな異常なのか、それが発生した原因もまだ不明か
まぁエンジン自体の不具合では無さそうなのが救いかな
原因が不明だろうと、何かしらの異常を検知することに成功し、
各部に損傷を与えずに停止できたことも上出来
まぁ頑張れ!
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 17:49:53.37ID:XTsZ/AuU
>>915

自分が経験したトラブルでこんなのがある。

前製品の流用設計したのに新製品では100台かに1台くらい割合で起動しないトラブルが発生。
この時点で自分がヘルプされて調べるとI2Cバスの波形が前製品と新製品で違いがある。
回路図見ると、流用したと言いつつ新製品のI2Cバスには新機能のハードがぶら下がっとるやん。
追加ハードの入力容量でバスの立ち上がり波形が鈍ってるのが原因だった。

こんなんだと、発射台まで戻して信号をオシロで観測しないと分からんかもね。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 17:52:30.90ID:nMoTSSS2
半導体スイッチなんだよね…ひょっとして、このアピールかな?
「我々はここまで使いこなしてまーす」
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 17:53:35.02ID:7x4dmnBv
とりあえず抜本的解決は2号機以降にして、初号機は同様のエラーは無視するようにすればすぐ飛ばせるな。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:02:09.72ID:oelON0cs
>機体や地上設備の電気的な挙動が影響を与えた可能性が高い

記者  「電気的な挙動って何ですか?」
JAXA 「!!!」
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:07:39.06ID:GMsLNnJX
一般家庭向けでも、販売されているテーブルタップに対雷サージ機能がついていて、雷でコンセントからノイズが入ってパソコンなど電子機器が誤作動することがあるようだから、それににたようなものでは?

ロケットの内部で静電気が発生して、その放電で電子回路が誤作動したとか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:11:32.92ID:nMoTSSS2
外野  「静電気でノイズが発生したということですね?」
岡ちゃん 「そのように推測しております(ふふふ分からんやろ)」
酸素魚雷 「ふーん。あんなウォーターカーテンでビチャビチャなのに静電気ねぇ。しかも海の近くなのに。」
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:18:04.84ID:Cx9x6jCK
H-2A → H-3で機体の推進系統で大きく変更になった点と言えば
・バルブ駆動がニューマチック → 電動バルブ
・ジンバルのアクチュエータが電動ポンプ+油圧駆動 → 完全電動アクチュエータ

この辺もなんか関係あるんかな?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:25:32.22ID:GMsLNnJX
自動車でも、ドアの取っ手に手を触れた途端にビリッとすることがある。

ロケットにあっても不思議ではない。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:29:47.04ID:3pc2p55W
>>935
電源系の動作が不安定なまま打ち上げてたら、最悪LE-9の早期停止や、逆に異常運転を起こしてたかも知らんのやで?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:36:37.13ID:Cx9x6jCK
>>950
ロケットはしつこいぐらいに電流のボンディングしてる
小さなカバーみたいな部品にも専用の端子が付いてて電線で機体本体に接地してたりする
ソースは昔飛島村の工場で実物見学したことある俺様
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:38:35.95ID:GMsLNnJX
今回の会議での有識者はロケット工学の専門家ではないようなので、会議の目的は、今なにをしてるかの作業の状況報告だろう。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:47:25.19ID:lOe2j2kr
本当は無事にミッションを終えてついにH3開発終了しました
と報告する場として確保されてた時間だったんじゃない実は
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:54:58.23ID:BFTPGqy3
もう会議終わったころだから、どんな問答があったか、情報が入るだろう。
でも配布資料以上のことは無いだろうが。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:55:39.60ID:rO/SmS/w
H3ロケット試験機1号機打上げ中止の原因調査について(宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合)
https://www.jaxa.jp/press/2023/02/20230222-1_j.html

2023年(令和5年)2月22日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

2月22日に開催された 宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合において下記のとおり報告をしました。

H3ロケット試験機1号機打上げ中止の原因調査について(456 KB)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/230222-mxt_uchukai01-000027752_1.pdf
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 19:06:12.27ID:uO4Aunmr
>>932
プロがレスしてくれるとは思わず、素人DIYerでI2Cは触ったことある程度の自分が>>908みたいな知ったかぶり書いて申し訳ない
確かCFTの時はSRBなしで火工品も未結線だったはず、今回全部つないでるから配線容量変わってるし波形不良からの信号不良はあり得るね
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 19:16:00.26ID:BFTPGqy3
ロケット側の1段制御コントローラが異常信号を受信してソフトウェアが中止指令を
出したって言ってるけど、その異常信号が何処から出たのか、何故出たのか、何も
言ってないよね?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 19:39:15.25ID:DWigPmk0
もしリフトオフ後にこの電源不具合が検知されたら、コントローラーはどうしたのだろうか。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 19:45:55.81ID:BFTPGqy3
デジタル回路ってのは、回路設計が正しくてもそれを実装図面に落とし込むと
配線の取り回しや部品配置で誤動作しやすくなったりする、怖いところがあるのだ。
今回がそうだとは言わんが。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 19:57:22.58ID:3rzV/OoQ
アポロ13みたいなもんか?メインエンジンは無問題だけど配線に魔物がいたパターン
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:01:26.93ID:jvS4VlZv
>>963
物理的な電気系というよりは通信の問題だろうね
ハードの部分の障害などは今までのH2Aとかの経験で出尽くしてるはずだよ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:01:40.35ID:VuHEFJzv
波形の立ち上がりや矩形の丸みとか、そんな微細なところまで入っちゃうのか
あんな大型の装置なのに。電子回路の世界やん

コンマ数ミリ秒で信号が同期しなかったからエラーというのを以前にどこかでみたのを
思い出した
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:03:05.93ID:nMoTSSS2
なぜウォーターカーテンで水浸しになっている事が見えなくなるのかw
しかもLE-9から湯気出まくりwww

湯気吹いてるやかんで感電するのは静電気ではなく、漏電やで。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:21:15.47ID:GMsLNnJX
部品の配置で誤動作しやすくなったりするって・・・。

電気工学や電子工学の専門家にもチェックしてもらってるのかな?

素人には、電気部品同士でどんな干渉が起こるとかは分からんから。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:24:23.22ID:DWigPmk0
>>967
ちゃんと作られたソフトならそうだろうね。不適切だと、リフトオフ後も検知して実害無くてもエンジンシャットダウンしてしまいそうだ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:26:52.09ID:GMsLNnJX
有識者会議では、3月10日までに打ち上げられように頑張るということだから、一応、前向きに受け止めていいのではないか?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:33:35.34ID:yp3U0qsx
電気系でも油断すると危ないからなプロトンロケットみたいに
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:52:03.05ID:BFTPGqy3
>>976
どこの会社でも実装設計担当するのは年配のベテランが多い。回路設計はパリパリの
若手に任せるけどね。
理屈では説明できない、教科書には載ってないことは、経験と勘を持ってるベテランに
頼るのだ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:59:23.03ID:b1K+Z0Yk
H3ロケット打ち上げ中止の原因「エンジン用電源供給系統で異常確認」JAXA調査状況を文科省会合で報告
2/22(水) 17:56配信
MBC南日本放送
JAXA「機体や地上設備の電気的な挙動が影響した可能性高い」

H3ロケット

今月17日の打ち上げが中止された新型主力ロケットH3。

JAXA=宇宙航空研究開発機構は、原因について機体や地上設備の電気の流れが影響した可能性が高いことを明らかにしました。きょう午後5時半から開かれている文部科学省の「宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合」で報告しています。

【写真で見る】H3ロケット発射中止 種子島宇宙センター当日の様子など

H3ロケット初号機は、今月17日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定でしたが、直前でシステムが異常を検知したため、機体左右に取り付けられた補助ロケットSRB-3が着火せず、打ち上げは中止されました。

その原因を調査する文部科学省の会合が22日午後5時半から開かれていて、JAXAはこの会合の資料の中で「異常は機体のエンジン用の電源供給系統で確認された」と説明しています。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 21:10:15.20ID:1/tRokSD

新しいものには苦難が伴う
それを逃げていてはなにも進歩しない、昨日と同じ明日しか来ない
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 21:11:56.25ID:DWigPmk0
フォローアップブリーフィングも完了。LE-9エンジンが起動してまもなく、半導体スイッチがオフになったらしく、電圧が数秒間落ちたとのこと。全系が停止後に電圧は戻ったらしいですが、この原因を現在調査中

https://twitter.com/ots_min/status/1628365844853174274

なぜ本編でこの話が出ない??
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 21:11:56.71ID:aEmBh177
3/10まで無理なら早くアナウンスした方がいいよ
変に期待持たせてダメでした、では何やってんだと非難を浴びるだけ
次の打上げ期間までじっくり腰を据えて対策した方が無難だ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 21:25:46.44ID:k/+4FQMp
何かの小説で、異星人にクジラの剥製をプレゼントしそのお腹に隠れて異星人の星まで密航する、って
のがあったな。

異星人の科学技術はすごいのにX線検査装置も持ってなかったってことだなあ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 21:27:02.56ID:i7S3VcLf
中途半端に飛んで積み荷もろとも海にダイブしてドボーンは絶対にやったらアカん!
飛び立つ前に緊急停止して本当に上出来だった
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 21:28:49.72ID:tPHTFqkm
制御「よっしゃ。SRBっ」
SRB3「電気っ電気っ点火の電気っセンサの電気っ通信にも電気っ」
電圧「スットン」
監視「ぅぁ。中止中止中止っ」
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 21:37:31.34ID:gTfuIzJP
問題を除く以外にコントロールしようがないじゃん
そして再現性ないとか絶対やりたくないな
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 21:41:34.19ID:DWigPmk0
あと10回CFTやって問題無ければ打ってよし!
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 21:42:13.36ID:oelON0cs
NHKニュース
エンジンの燃焼を調整するための電力を供給する機器の
電流と電圧がゼロになるトラブル
とか何とか
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 21:45:47.24ID:pCyoeUhQ
燃焼を制御する装置の電源が落ちても燃焼停止という制御はできる不思議。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 6時間 53分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況