X



【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 11:47:47.57ID:???
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1621664544/




原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓

【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 12:00:19.07ID:???
【映像】白鶴灘水力発電所が発電開始 完成時には三峡ダムに次ぐ規模
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ae730a0280b094ec398b0b4c77682b03467d250


16基の発電ユニットが稼働する見込みで、1基100万キロワット、総出力1600万キロワットは、三峡ダムに次いで世界2番目となる。
二重曲率アーチダムの高さ289メートルは、100階建てのビルの高さに相当する。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 13:08:43.87ID:99BwfdDy
>>3
コストはどうなんだろう

>SCiBは負極にチタン酸リチウムを採用することで、
>安全性、長寿命、急速充電、高入出力、低温性能、広いレンジのSOCレンジと
>6つの優れた性能を持ち合わせ

>ただ、性能面で唯一欠点がある。それはエネルギー密度の低さだ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 13:19:16.31ID:???
>>2
中国の水力が、日本の全需要より大きい、って言ってた人?

ちがったらごめんね。

中国から日本までどうやって送電するねん!ぼけ!
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 17:34:11.44ID:???
美浜原発3号機 発送電を開始 7月下旬 営業運転に入る見通し | 各地の原発 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210629/k10013110071000.html

原発事故のあと全国で初めて運転開始から40年を超えて再稼働した
福井県にある関西電力の美浜原子力発電所3号機は29日午後、発電と送電を開始しました。
7月下旬に営業運転に入る見通しです。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 18:09:35.77ID:???
>>6
アドバンテージはあるけど、記事にもあるように密度とついでに初期費用には難がある。

他にマイルドハイブリッドのバッテリーにも使われてる。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 18:37:52.17ID:99BwfdDy
ミドリムシと使用済み食用油が原料 バイオ燃料で初のフライト
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210629/k10013110281000.html

藻の一種であるミドリムシなどを原料につくられたバイオ燃料を使った民間の航空機のフライトが初めて行われました。
航空業界でも脱炭素が課題となる中、二酸化炭素の削減につながると期待されています。

航空業界では、ことしから国際線を対象に二酸化炭素の排出量を規制する国際ルールが導入されるなど脱炭素が課題となっていて、国内の航空大手も食品廃棄物や古着を原料にした燃料を導入するなど対応を急いでいます。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 19:19:37.63ID:slGnb/wG
>>7
原発好きな人たちは核関連技術にはなぜか甘いな

放射性廃棄物は出ないのか?
テロ対策は?

小型炉が多数あったら
どこかで事故が起こる確率もあがるのでは?

そもそも小型でも原子炉を受け入れる地域があるのか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 19:25:04.06ID:Ncm+ysSl
中露印米英仏加
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 21:07:45.63ID:???
高村ゆかりも東大に移って終わったな

太陽光発電でガス製造、東京ガスが実証へ 欧州でも動き
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11A8J0R10C21A6000000/
へのコメント

> メタネーションは、既存のインフラを使えるという点でもコスト効率的だ。
> グリーン水素と同様、再エネのコスト低減がメタネーションのコスト低減の鍵の一つだ。
> 電気に代替できない用途での利用やエネルギーの多様化の点からも期待される技術の一つである
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 02:35:13.89ID:???
>>4
3.6Vから2.4Vに電圧下がって容量減る分を埋められるほどの低価格化はできないので余り使われない
ただ炭素系電極よりもチタン酸リチウム電極は低温に強いので冬の容量は多いが
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 07:02:37.75ID:ROamxURg
テロ対策施設整備は、電力会社の仕事
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 10:09:48.77ID:???
EVや、自家消費家庭用蓄電器が普及したら、どこでもパワフルなDC電力が取れるから
直流の家電の需要も生まれそう
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 12:52:57.06ID:???
中国台山の「原子炉破損」が大問題なワケ、それでも原子力発電は必要か?
https://www.sbbit.jp/article/cont1/63748


放射性物質を放出した原発は、フランスの国策原子力会社フラマトム(旧アレバ)が開発した最新鋭の「欧州加圧水型炉(EPR)」である。
もし、この炉に本質的な問題があった場合、日本を含む各国の原発は重大な影響を受けることになる。

米国は割高な原発から撤退、日本はどうするのか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 13:10:46.53ID:ROamxURg
イギリスは再エネ比率43%、石炭火力1.8%=>2024年9月末で全廃

英、24年に石炭発電全廃へ COP26見据え、1年前倒し
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20210630/806824

英政府は30日、温室効果ガスを大気中に排出する従来型の石炭火力発電所を2024年9月末までに全廃すると発表した。
従来は25年を目指していたが、1年前倒しする。

今年11月に英北部グラスゴーで開かれる国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)を見据え、環境を重視する姿勢を内外にアピールするのが狙いだ。

英国では20年、風力や太陽光などを利用した再生可能エネルギーの発電量が43・1%を占めた。
12年に4割を占めていた石炭火力は1・8%にとどまった。
終了時期を24年にしても、石炭採掘分野に重大な影響を与えないことが分かったという。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 17:07:49.11ID:???
「一般社団法人再生可能エネルギー地域活性協会」設立のお知らせ

未稼働メガソーラー高買取価格案件を動かしたい連中ばっかw

再エネ欲ボケギルドw
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 18:25:35.24ID:???
さて、本日久しぶりに開催された基本政策分科会
議題が「関係団体ヒアリング」だけだったが、
資料を見ると、
国環研、自然エネ財団、IGES、電中研、デロイトトーマツ
からも。
RITE=エネ研の中間報告に対しての批判か?
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2021/044/

動画を見ながらゆっくり吟味
https://youtu.be/eC7SZ6DE3q4
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 19:09:32.68ID:???
>>29
そうね、習近平体制じゃ難しい
今自然エネ財団まで見終わったけど
国環研、IGESに加え、デロイトトーマツが何言ってくるか見もの
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 06:08:15.43ID:jvqDEn29
太陽光は縮小し風力発電が拡大――再エネ設備市場は2035年に大きな構造変化も
https://news.yahoo.co.jp/articles/255f67e3fbd87d0a46b210f8e85206b4886a3ed6

太陽光発電システムは2014年度に導入ピークを迎え、以降は縮小が続く。2020年度は、2020年度は新型コロナウイルスの影響を受け、前年度比11.8%減の1兆7651億円の見込みで、再エネ全体の約75%を占める。

2025年度までにFIT事業認定案件の導入はほぼなくなるが、以降は非FITやFIT(Feed in Premium)による導入が進む。
しかし、導入コストの急速な下落により、2035年度には2020年度見込比6割弱まで市場規模が縮小すると予測した。

一方で今後大きな成長を見込んでいるのが、風力発電市場だ。FIT案件の稼働が本格化し、2020年度の市場規模は前年度比1.2%増の1781億円と予測。

・再エネ導入量は2035年に200GWに近づく

風力発電システムは2025年度までは大型陸上風力がけん引するとみられるが、
以降は洋上風力がけん引する形で発電量が増加し、2035年度には再エネ発電量全体の2割近くを占めると予想している。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 06:21:46.80ID:jvqDEn29
再エネ発電量が化石燃料を上回った欧州、その裏にある敗北と戦略
「2050年カーボンニュートラル宣言」に至る20年のプロセス
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65886

2050年のカーボンニュートラル化」目標を法制化したEUは、経済面で米中に劣後する現状をグリーンビジネスのルール形成で覆そうとしている。脱炭素化を軸にした「環境地政学」の戦いは始まったばかりだ。

第4回は「脱炭素化」のトップランナーとなった欧州が環境に舵を切ったきっかけと、その後の戦略について詳述する。

◆米国に歯牙にもかけられていなかった欧州の危機感

◆コストだった環境が成長の文脈で語られるようになったきっかけ

◆「欧州2020」に見る欧州の覚悟

◆再エネによる発電量が化石燃料を上回る快挙

米国との産業競争で負けたことを自己認識し、強い危機感から環境に活路を見出した欧州。
その先見の明によって、今や世界的な脱炭素化の流れをけん引する。
今後も、欧州は「EUタクソノミー」のような先鋭的なルールを作り、グリーンビジネスを後押ししていくだろう。

世界を揺るがす「環境地政学」の今後を見通すためには、不退転の決意でグリーン成長に賭ける欧州の動向の理解こそが鍵となる。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 13:18:46.96ID:???
>>20
経済的に利用可能かどうか、が問題なんだよ。

柔い地盤でも、むっちゃ深く掘ってすごい構造物つくれば、
色んな場所にダムが造れるけど、
経済的に引き合うところは造り尽くした
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 13:32:38.90ID:cXFhGv8s
>>31
元記事見ると
太陽光発電の市場規模が縮小するのは
大幅な導入コストの低下によるものと書いてあるので
設備規模はそうでもないかも
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 14:24:38.66ID:v9p+Md3k
>>20
単位面積当たりの降水量との掛け算だわな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 14:28:28.24ID:cXFhGv8s
中小水力と農業用ダムとかの利用も
制度的なアプローチがあれば可能
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 18:40:54.99ID:jvqDEn29
山口県岩国市におけるメガソーラーの商業運転開始について
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0701/prt_210701_5267296193.html

東京ガス株式会社100%出資子会社のプロミネットパワー株式会社が山口県に建設した岩国由宇太陽光発電所(出力23,490kW、以下「本発電所」)が、2021年7月1日より商業運転を開始しました。

本発電所の取得により、東京ガスグループの国内におけるメガソーラー電源規模は10万kWに到達しました。なお、国内および海外での再生可能エネルギー電源の取扱量は138.3万kWとなります。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 06:25:23.96ID:a3ZtrAGw
日産、英国に大規模EVバッテリー工場新設へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/253ff6dd576a2fd6c119c139253b9be228e5b521

日産自動車(Nissan Motor)は1日、英国初となる電気自動車(EV)向けバッテリーの大規模工場を、イングランド北東部サンダーランド(Sunderland)に建設する計画を発表した。同地で新型EVの製造も行う。

欧州最大の日産サンダーランド工場に隣接して新設されるバッテリー工場は、再生可能エネルギーで稼働し、年間最大10万台の日産EV向けバッテリーを製造する。
英国が化石燃料車から脱却するカギを握ると期待されている。

工場建設には、提携する中国のバッテリーメーカー、エンビジョンAESC(Envision AESC)が4億5000万ポンド(約690億円)を出資。
日産は同地での完全EV開発に最大4億2300万ポンド(約650億円)を投じ、残りをサンダーランド市議会が負担する。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 13:12:16.56ID:a3ZtrAGw
太陽光パネルが国土を覆う日、脱炭素達成に向けた厳しい道のり
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-01/QU1Q4DT0G1KX01

・カーボンニュートラルには住宅屋根や農地の太陽光発電「必須」の声

・政府は成長戦略で営農型の太陽光を推進、適した土地の減少で

屋根置き型の太陽光発電では、米カリフォルニア州が20年から新築住宅に設置を義務付けており、小泉進次郎環境相は折に触れて設置義務化に意欲を示してきた。

・農業と太陽光の両立

・農業経営の安定化に

太陽光発電を巡っては、景観への影響や土砂災害への懸念から特に大規模太陽光発電所(メガソーラー)への反対運動が各地で起こっている。
00414スレの546
垢版 |
2021/07/02(金) 18:09:02.38ID:???
前にも書いたが特殊ガラスで道路舗装してその下に太陽電池を置く技術が国内外で研究されて一部では試験中だ。是非実用化してほしい。日本の道路舗装会社も研究しているようだ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 20:03:53.13ID:???
道路タイプのソーラーパネルは悪くは無いと思うけど、限定的じゃね?

実際に光量と言うか日照量?が得られる箇所って少ないんじゃないかと思う。
00434スレの546
垢版 |
2021/07/02(金) 20:21:07.73ID:???
つ夏の道路の暑さ。推計では今の日本の全電力使用量は道路舗装太陽電池をすべての道路に設置したときの発電量に近いらしい
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 00:51:32.23ID:1EW9zius
とりあえず
ある程度の規模以上の工場やショッピングモールの駐車場を屋根付きにすべきだと思う
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 00:58:04.03ID:WYP6KoFy
>>44
> 平地がない国で再エネは難しい

難しいができる
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 05:35:47.59ID:???
>>44
化石燃料が採掘出来ない国は再エネの方が良い。
あと、平地が少ない方がダム作りやすいから、むしろ向いてるまである。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 05:59:05.63ID:izBvK6OR
資源がほとんど無く自給率の低い日本では
再エネは自給率大幅アップの絶好のチャンスなのに・・・既得権益に縛られて中々動けず
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 09:43:36.54ID:VWec3oaV
日本の再エネは高額でトラブル多い
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 11:25:07.44ID:???
>>52
些細なこと?
ポンプは何台あるのかな?

> 美浜3号機の補助給水ポンプは緊急時に使用するため、
> 保安規定で3台全てが運転可能状態であることを求めている。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 13:39:00.13ID:1EW9zius
>>52
異常事態の対応を軽視して起きたのがフクイチの事故
国会で電源喪失時の対応を聞かれて
無視したのが安倍晋三
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 13:53:48.30ID:izBvK6OR
熱海の土砂崩れ 上流のメガソーラーが原因か?

↓煽りのないまともなツイッター

>激甚な #土石流災害 が三日朝、静岡県熱海市伊豆山で発生。
>現時点で19人が安否不明で、被害拡大の様相だ。
>多くの救出を祈るが、伊豆といえば韓国資本などによるメガソーラー開発ラッシュが問題化の地域。
>川勝県政の甘い認可姿勢も批判されているが、開発と土石流との因果関係は無いのか?徹底究明を!

https://twitter.com/newrightmasayan/status/1411181817600741382
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 14:08:21.66ID:???
Appleマップにはあるということなので、
Yahooマップでパネルを確認
https://map.yahoo.co.jp/?lat=35.11845&;lon=139.07812&zoom=15&maptype=satellite

Googleマップに戻って3D表示するとこれ
https://goo.gl/maps/jDU1UrZ3R9hWMWtf6

Google Earthの方が立体的にわかりやすいか?
https://earth.google.com/web/search/%e9%9d%99%e5%b2%a1%e7%9c%8c%e7%86%b1%e6%b5%b7%e5%b8%82%e4%bc%8a%e8%b1%86%e5%b1%b1/@35.11758465,139.07470266,328.93858517a,1333.77479518d,35y,118.75527742h,59.39203366t,0r/data=CigiJgokCQyFFMk87ThAEYQeGF1CtCxAGcXOdcG2QEdAIVYkhVfHxjpA
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 15:34:41.29ID:izBvK6OR
メガソーラーなら開発許可をとってるはずだな

ツイッターより
>熱海市の土砂崩れで20名程度が流され、安否不明とのこと。
>現場周辺の3D地図がこちら。
>海沿いの国道135号まで家が流されたという証言も(NHK)。

>急峻地の場合、上流の保水能力が失われると土砂災害に直結する。
>開発許可の妥当性、間に合わなかった避難指示など、振り返るべき点が沢山ありそう。

https://pbs.twimg.com/media/E5WG7krVoAAV3o7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E5WG8GZVIAErzC8.jpg
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 17:49:15.05ID:GBO3U0Vf
熱海の土石流ひどい
googleマップで見たが、上流の森林が丸裸だ
これは人災だね
00654スレの546
垢版 |
2021/07/03(土) 19:43:47.74ID:???
森林は大事だがな、森林は木の根の深さまでしか土壌の保持力はない。地球温暖化によるこれまでのものを超える異常な降水量は深層崩壊など、木の根よりはるかに下で土壌の崩壊を起こす。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 21:19:30.49ID:X6GlsaWx
ここ最近、九州の電気予報と言うか太陽光発電の発電量見てたけど、太陽光発電が余りそうなケースて九州ですらほとんど無いんだな。

多分だけどな1年間…8700時間以上ある内実際に余るのって50時間も無いかも。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 21:30:26.67ID:???
>>53
あのな、福一の問題は、別の、次元。電源喪失しても勿体ない、の心で海水注入出来なかった上層部の問題
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 21:51:23.32ID:WYP6KoFy
>>72
> てか、当時は悪夢の民主党。自民党は、まだ当時、まともだったわ。ボケ。

当時はクズ野党だったぞ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 22:11:56.48ID:???
とにかく今は避難して、
決めつけるのは控えるべし。
情報収集は良いとしても。

このスレの住人は分かっているとは思うけど、
山の開削の危険性は、斜面へのパネル設置とともに、
このスレでも以前から指摘されていたとおり。
開発行為規制逃れの、脱法的な低圧分割も。

ここはハザードマップで土砂災害特別警戒/警戒区域だし、
今回の連続雨量は記録的。
立証は難しいかも知れない。

少なくとも、雲が切れてから、
ヘリかドローンで尾根を撮影してみないと。

それでも、立証は難しいかも知れないし、
「明らかに」かも知れない。

今は「とにかく避難」は、他の地域でも。
まだ雨は降り続く。

衛星写真で他のヤバそうなところをパトロールするもよし。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 22:19:09.83ID:???
今までのメガソーラの乱開発がヤバすぎたのは誰が見ても明らか。小学生が見ても分かることなのに。
実際に被害が出てからじゃないと考えることも出来ないとは愚か過ぎる。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 22:38:55.61ID:???
谷の崩れた起点が、尾根上の開削地点と同等の高度だとすると、
開削された尾根頂上部の保水力低下が原因とは言いにくい。
間に小さな尾根があったようにも見えるので、
そうなると今回のは違った話になってくる。

どっちにしても俯瞰で見れば、
開発行為を逃れる低圧分割も宅地開発や不法投棄?も
脱法行為者は同じ根っこで、
非常に危険、問題であることは変わらずだが。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 23:12:58.17ID:???
現業部門を抱える会社で
労働安全衛生なんかを担当して、
原因究明のフィッシュボーン図なんかを描いたことのある人なら
この感覚はすぐにピンとくるのかと。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 23:29:53.09ID:???
土砂崩れの原因は山の開削以外にも
これまでいろいろな原因があった。
ちゃんと実踏調査する等して原因を掴まないと
誤診のように他の原因の方を見逃してしまう。
同じ根っこであったとしても。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 23:40:44.50ID:1EW9zius
>>72
当時といえば
汚職で現役大臣が自殺したり
アル中のような記者会見してた大臣経験者が変死してた頃じゃなかったか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 00:47:54.05ID:???
>>84
ソーラーはやっぱり尾根沿いか。
尾根なんて元々から水貯まるような場所じゃないから土砂崩れとは関係ないな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 02:07:25.07ID:j5KZBeVO
これで森林伐採してメガソーラー作るのが規制されればよいのだが
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 03:12:17.68ID:???
>>90
環境や地球温暖化の為には日本の森林は伐採すべきだよ

・山が手入れされずに災害リスク大
・老木だらけで下草も生えずにCO吸収が僅か
・花粉症の元凶で健康リスク
・日本の森林のほとんどは戦後に植えられた人工林で放置状態
00924スレの546
垢版 |
2021/07/04(日) 05:58:25.56ID:???
写真見ると深層崩壊だろ、今回のは。森林は全く関係ない。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 06:04:12.24ID:mv5jy5ZD
与党(自民・公明)は、新築には太陽光パネルと蓄電池設置義務法案を通すべきだよ、森林を伐採して太陽パネル設置には厳しい条件も(近くに池、雨水排水処理、土壌安定化など)
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 06:24:14.12ID:???
熱海周辺でソーラーの開発してたのは、韓国の財閥系企業らしいね。
これはマスゴミは全力で隠蔽するだろうな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 09:48:00.38ID:???
地元住民はずっと反対運動をしてきている。静岡県知事は同じ環境問題でもリニアには反対するのに韓国のメガソーラーには反対しないのは何故なんだろうな。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 11:09:41.92ID:NT1HaO31
>>97
ネットが盛り上がってるのはそのせいか
反対活動家があちこちに根拠のない書き込みをして
原発復活を願う連中がそれに便乗してる
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 12:04:22.02ID:???
ドイツでもっとも後進的だった電力業界に起きた破壊的イノベーション

──欧州のエネルギー業界は急速な変革を迎えている
https://news.yahoo.co.jp/articles/f451331189fe1d3073c3098190360e6d4604e7b3


電気自動車の充電は、電気が安いときにだけに行いたいと思う人は多い。
しかし、これを実現するには、夜間の電気だけでなく、一時間ごとに電気料金の変動に対応し、実際に安価な電気の供給を実行できる仕組みが必要となる。
〜中略〜
電気料金は1時間ごとに調整され、消費者に直接提供できる。
旧来の電力会社は、それを消費者に還元せず、約100年間、不透明で固定的な料金体系を維持してきた。 
彼らには力、資金があるが、最適な電力供給のためのソリューションを顧客に提供してこなかった。
〜中略〜
そして何より重要なのは、彼らは長い間顧客に伏せられていた電力会社の主要な公益性を明らかにし、大手電力会社と消費者とのギャップを埋めたことである。
消費者のためのイノベーションを怠り、安定的な利益追求に邁進してきた大手電力会社は、今、革命の嵐の前で怯えている。



怯えているwwww
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 13:34:23.03ID:mv5jy5ZD
>>97
リニアも水の問題、だから反対する
自然の水の制御が如何に難しいか、ここ最近の水災害でよくわかる
大雨も増えてるし、よけいに難しくなってる

リニア水問題は「終盤戦」? JRと静岡、やまぬ攻防
https://www.asahi.com/articles/ASP4877LZP3SUTPB00F.html
0104、これは
垢版 |
2021/07/04(日) 13:50:23.33ID:lB7R+pJE
>>101 日本の電力会社は怯えてはいない。ドイツを悪い意味の教訓に、はるかに戦略的に保身を図っている。
まず第一に、発電、送電、小売が分離され、送電は公平で安定した需給マッチと送電を仕切る公共物とし、卸売り電力市場の出す市場サインに基づいて価格決定と需給マッチが行われる。これが自由化本来の仕組みなのだが、日本のは市場になっていない。
送電は電力会社の一部門、または持株会社傘下で、ことある事に先着権、つまり元の電力会社の優先が強調される。本来は市場の約定に基づくメリットオーダー順でないと不公平になる。
送電が先着権で保証されるので、発電会社と小売会社は量と価格を一意に定めない包括契約で市場外取引をする。完全な市場外が6割、見せ玉が2割、合わせて8割が市場外の相対取引と言われる。
昨冬、突然の卸売り電力ストップ高が6週間継続すると言う異常事態がおきた。これは2割の市場が右往左往させられた、と言う性質の物。
結果的に、電力会社の支配力を見せつけて、再エネ会社、新電力小売を相対取引を通じて支配下に置く方向に作用すると思われる。同様に電力会社の支配力を見せつける容量市場の高値落札と言うのが起きている。これ、4年後に再エネ賦課金に類似した上乗せが、ただし今度は原発や石炭火力を含む発電会社に支払われる、と言う予約みたいですよ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 14:45:12.52ID:???
>>104
言いたいことはわかるが、そんな日本の状況が変わらなければ
今後の産業や経済がどんどん凋落するだけ。

欧米で始まる構造変化やエネルギー革命を後追いでやらざるを得ないと気付く時がいずれ来る。

周回遅れなほど、損害は大きくなり貧しくなる
01104スレの546
垢版 |
2021/07/04(日) 16:07:02.99ID:???
上と言うのは表土のことな。つまり森があろうと住宅があろうとメガソーラーがあろうと、深層崩壊は雨以外とは相関性も因果関係もない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 16:20:04.22ID:uwWRyR7Q
>>106
> 利権の塊で安全が疎かにされるのは再エネも同じということだろ。同じ穴のムジナが何言ってんだか。

再エネ市場は能力と資金があれば誰でも参入できる
他者を法律で排除してきた旧来の電力とは違う
それが同じ穴のムジナに見えるなら
あんたの目が節穴なのだ
01154スレの546
垢版 |
2021/07/04(日) 16:54:21.49ID:???
>>113
もし今回のが俺の言う通り深層崩壊ならそうかもな。目で見えない土の中のことだから仕方ないかもしれないが、温暖化による異常降雨の激増を考慮に入れてその推定はやりなおしたほうが良い。てか、今のところ日本での地球温暖化・気候変動の被害の最たるものは異常降雨だな。
01164スレの546
垢版 |
2021/07/04(日) 16:56:01.10ID:???
しとしと降る雨が中心だった梅雨が、ここ数年は災害もたらすのどしゃ降りばかりになっている。
01184スレの546
垢版 |
2021/07/04(日) 16:58:30.29ID:???
災害をもたらすどしゃ降り、な
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 17:05:11.30ID:???
国交省の全国ポータルの方を見ると「土石流危険渓流」指定か。
https://disaportal.gsi.go.jp/maps/index.html?ll=35.1186,139.072441&;z=17&base=pale&ls=seamless%7Cdosha_kiken_nadare%2C0.8%7Cdosha_kiken_jisuberi%2C0.8%7Cdosha_kiken_kyukeisha%2C0.8%7Cdosha_kiken_dosekiryu%2C0.8%7Cdosha_keikai_jisuberi%2C0.8%7Cdosha_keikai_dosekiryu%2C0.8%7Cdosha_keikai_kyukeisha%2C0.8%7Cdisaster2&disp=011111110&vs=c1j0l0u0
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 17:12:28.46ID:???
色んなハザードマップ作ってくれるのはいいんだけど
深層崩壊推定頻度マップも全国ポータルハザードマップに反映してくれないかしら?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 19:51:34.84ID:???
谷筋は二級河川の
「逢初川」(あいぞめがわ)かな?

人里まで下ったところに水位観測点が模様。
「丸越酒店付近の(伊豆山神社参道の)逢初橋で、北条政子と源頼朝が逢ったとされる。橋の名前もこれに由来する。」
とwiki

国交省 川の防災情報
https://www.river.go.jp/kawabou/pc/ov?zm=17&;clat=35.11667547679981&clon=139.07737230439545&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 20:37:28.25ID:mv5jy5ZD
何の為の開発行為だったのかは、これから出てくるかな

熱海・土石流災害 起点の盛り土がすべて流出 開発行為が被害を甚大化させたか
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a7c2b6ffe835f5a8af12247661a06a086c9bdcc

静岡県は午後4時からの災害対策本部会議で、熱海市で発生した土石流の起点にあった盛り土がすべて崩壊し、流出したと発表した。

県によると、土石流の起点は海岸から2キロほど上流の地点。
起点の周辺では幅およそ100メートル、長さ100メートルほどにわたって、深さ10メートル程度が崩れたとみられる。
 
周辺には開発行為による盛り土があり、土石流との因果関係はわかっていないが、県はこの盛り土がすべて流れ出ていて、土石流による被害を甚大化させた可能性があるとしている。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 23:42:02.36ID:rb1r5dW7
>>129
ドローンの映像だけだと谷を埋めて道を作った分が崩れたようにしか見えない
濡れ衣でもPVによる森林伐採が制限されると期待したが難しそう
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 07:43:39.38ID:h2fqw9KN
推進する日本に打撃か!? 米、ウイグル制裁で中国太陽光パネル輸入禁止 識者「強制労働助長しかねず…代替策協議すべき」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210705/dom2107050002-n1.html

バイデン政権による、中国の太陽電池企業への制裁は電撃的だった。

米当局は6月24日、パネル部材となるポリシリコンを製造する合盛硅業(ホシャイン・シリコン・インダストリー)や、
子会社からの部材購入を禁止する措置を発表した。
ホワイトハウスは声明で、中国が「残酷で非人道的な強制労働を行っている」などと非難した。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 09:26:39.60ID:???
欧米は金融や経済の制度を上手く作って温暖化防止が進むように改革しているが
日本は制度を作って既得権益を守ろうとし逆方向へ後退する
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 09:35:43.54ID:sw7M41YL
>>135
それは向こうにいるとよくわかる
日本だと充電回数はデメリットでしかないが
EUだと駐車の度にほとんどのところでできるし
むしろ充電スポットが優先駐車場のように使えることも多い
実際経済的でもあるし
再エネが余る時間帯の利用は需要の平準化にも寄与する
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 12:57:48.81ID:6ufOQCac
>>136
日本は、政府が燃料電池推しだから、EV優先政策をほとんどしない
ニュースでもEVとはあまり言わず、電動車と言う
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 13:23:11.55ID:qM6BDhy5
民主党政権の悪夢・・・メガソーラー大崩壊! 2019.03.08
https://seijichishin.com/?p=15886

メガソーラーは、出力1メガワット(1000キロワット)以上の大規模な太陽光発電所だ。
原発事故後、菅直人首相はバランスを欠いた優遇措置を乱発し、強硬なまでにメガソーラーを推進した。
結果、補助金で金儲けできると、中国資本も参入し、全国各地のありとあらゆる土地にメガソーラーが乱立した。
が、今、このメガソーラーが大問題となっている。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 16:12:56.80ID:oJnt8MBV
盛り土がNG。切土ならOK。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 16:20:54.51ID:oJnt8MBV
>>91
CO2を減らすという大義名分のもとCO2を吸収してくれる森林を伐採するなど本末転倒!

↑こういった無知で浅はかな議論が横行しているが、これも全くの間違いだね。
ソーラーパネルのCO2削減効果は、同面積の森林と比べ、少なめに見て100倍を軽く超えている。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 16:25:50.45ID:oJnt8MBV
太陽光発電が災害を招くケースがあったとすれば、それは太陽光発電そのものが悪いわけではない。
施工方法と、安全な施工方法を担保するためのルールこそが問題。
原発にしても同じではないのかな?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 16:32:54.35ID:oJnt8MBV
外国資本を目の敵にする意見は所謂ハゲタカファンドのころから根強くある。
しかし日本経済は資本にも人にも開かれた自由経済と自由貿易に立脚している。
近年では海外から大きな資本収支を得ていることも考えれば、ある程度は相互主義の観点からやむを得ない。
海外資本に後れを取る部分があったなら、その部分で民族資本がだらしなかっただけだろう。
ルールの不備を突かれた点があるのであれば、それは立法の責任。
ちなみに日本におけるメガソーラー事業の最王手がNTTファシリティーズなのは周知の事実。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 16:37:52.38ID:oJnt8MBV
再エネ比率が上がると電気代が高くなるという試算が各所から出ている。
百歩譲って系統電力が本当に高くなったとしても、
それは割安な再エネの自家消費率が大きく上がった前提での話であるわけだから、
需要者にとっての電力コストは、その加重平均値に他ならない。
それを伏せたまま恫喝的なシミュレーションで世論操作を狙うのは著しく不当だ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 16:50:48.22ID:oJnt8MBV
もともと斜面は難しい。
危なくないから認めるではなく、
災害の危険性を減少させる形の工事のみ認める、
という条件で縛ってもよいと思う。
防災という付加価値を生み出さなければ認めないくらいでちょうど良いのではないか。
崩落の危険がある場所を切土その他で安全な地形へと整備した場合に限り設置を認めるとか。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 16:54:58.20ID:oJnt8MBV
あと今回は行政の許可が通った盛り土が大惨事の主因らしいから
土木工学的知見による予測可能性にも限界があるのだろう。
だから、そういった意味では予防安全のためにも
もうちょっと斜面に関する規制は厳しくあってよいと思う。
ただし景観の問題で私権を制限しすぎることには強く反対したい。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 17:08:07.04ID:oJnt8MBV
アメリカが中国に仕掛けているのは経済覇権戦争と情報戦に他ならない。
アメリカ発の中国情報は多かれ少なかれ真実が含まれるのだろうけど、それがどの程度まで本当かについて自分は懐疑的に見る。
いまやソーラーパネルなんて、ありふれた材料と技術で作れるコモディティに過ぎない。
コスト競争力を度外視すれば、どこの国でも作れる。
だからソーラーパネルをエネルギー安全保障上の戦略物資と見なすべきではないとも思う。
もし仮に中国がシェアの独占を目論みつつダンピングで血を流しているのであれば、
大量に安く売って頂き流血してもらえば良い。
それは強制労働の犠牲の上に成り立っている?
本当かどうか知るよしもないが、しかし買うのをやめたら仕事が無くなって更に困るのではないかな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 17:29:31.90ID:oJnt8MBV
ごく一般論として、メガソーラーは流出係数を高めるから排水路の負担を増やす。
しかし土中への水の浸透を減らすのだから、うまく計算してパネルを覆い被せることができたなら、
土壌が過度に含水して緩くなる状態を逆に防ぐことも可能ではないかとも思う。
もちろん排水能力との兼ね合いになるだろうけれども。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 17:35:15.02ID:oJnt8MBV
そもそも治山とか治水という概念からして、本来的な意味での自然を破壊する行為。
山は崩れ川は氾濫するのが本来の自然の姿。
そのレベルでの自然保護を目指すなら、植林とか水田だって大掛かりな自然破壊となる。
結局のところ人間の生活に役立つかどうかが問題で、
太陽光発電そのものが人間の生活に役立つのは疑いようがないからね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 17:59:56.98ID:oJnt8MBV
風力発電は既にに適地が少なく、今後そのコストも上昇する、と識者が論じてる。
これについては、そうかもしれないと思う。
しかし太陽光発電は、事情が異なる。
世界には未開発な荒蕪地が未だ多数ある。
あらゆる砂漠に、ソーラーパネルを敷き詰めれば良い。
その一連の作業をAIロボットが全部やるのは、そう先のことでもない。
国土が狭い日本でも、荒廃農地(耕作放棄地)という広大なフロンティアがある。
技術的可能性を予想するなら、安全で安価な核融合がモノになるよりも、
レアメタルフリーの蓄電池が発見される可能性の方がはるかに高く現実味がある。
蓄電池の資源制約さえなくなれば、もはや再エネにコストで対抗できる発電手段など無い。

https://gigazine.net/news/20090830_solar/
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 18:05:20.92ID:6ufOQCac
金儲け優先で自然災害対策を無視、その結果、福島原発3基爆発 教訓にしないと
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 18:10:06.93ID:oJnt8MBV
再エネは雇用を生まず地域に利益を還元しない。
そのような批判が以前から根強くある。
しかし、そもそもそれが再エネの特性であり利点に他ならない。
雇用を生まない=人手がかからない=生産性が高い=安価な電力

地域に与えるリスクや負担に対し、還元の水準が見合わないという言い分が仮に本当なのであれば、
(自分には本当だとは到底思えないが)
その場合には一部で議論になっている法定外目的税の導入を真剣に検討すべきだろうね。
あるいは、その事業者が支払う国税の一部を自治体に還元する仕組みを作るとか。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 18:18:29.97ID:zDXEhuxm
>>148
今でも普通の業者なら排水はかなり気をつけてるはずなんだけど
土砂の流出被害とか 記事になってるけど
全体の何割でそんなことが起きてるんだろう?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 18:19:59.86ID:oJnt8MBV
反対意見を抑え込む意味もあり地域社会への還元なる名分のもと地元にバラマキまくってきたのが原子力。
原子力がけっきょく高いものになってしまったのは、それが少なからずある(はず)。
地域社会で幅を利かすチンピラまがいの有力者とか環境ゴロの圧力に安易に屈すれば、
その手口が横行して全国で徹底的にタカられまくるというのが原発の先例から得られた貴重な教訓。
再エネは、人手がかからないからこそ安い。
安価な電力は、国と国民に利益をもたらす。
原発とおなじ轍を踏んではいけない。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 18:23:33.36ID:oJnt8MBV
>>153
1000件に1件もないだろうね。
急斜面に限れば、もっとありそうな気はする。
資料はないけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 18:31:55.81ID:oJnt8MBV
貧しい未電化地域にとって、再エネこそ救世主になると確信してる。
未電化は貧者を貧者たらしめる最大の要因だからだ。
とくに人口密度が低く集落が散在するアフリカの最貧国のような地域。
このようなエリアでは、高圧送電網が要らず地域単位の簡易なスマートグリッドが最適。
さらにはアフリカの低緯度地域であれば発電量だって多い。
そのような確信があるから、世界的な再エネの将来性について自分は一点の疑いも持ってない。
もう終わり、とか言ってる主張の一部には、今までの自分の予言予測が外れるとバツが悪いので、
再エネに成功してほしくないという邪な思惑から出たポジショントークが少なからず含まれてると見る。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 22:11:19.52ID:???
熱海の災害で漏れつつあるけど
メガソーラー事業の周辺にはいろいろと闇の世界があるんですねえ
大手が海外ばかり目を向けているうちに日本国内は変なのに食い荒らされて
再エネのイメージが最低になってしまったわけだ
0165、これは
垢版 |
2021/07/06(火) 00:18:24.99ID:SIpjQpHS
>>162 崩落した盛り土の所、ストリートビューで地勢を見られるけど、谷を埋めて小ぶりな運動場のような平地が造成してあって、入り口は金網の門で塞いである。
ここに、ごく最近ダンプが1日に何回も出入りして、土砂らしきものを搬入していた、という住人の証言があるらしい。
事実であれば、これが最後の引き金でしょう。地勢の危険性に気が付かずに建設残土置き場にでも使って、もとの盛り土の広場に荷重を掛け、排水を乱して崩壊させてしまった。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 00:29:47.97ID:???
須田)そう考えると、安定的に安く電力を供給できる、安いという点は廃炉の費用を含んでいないからという指摘もありますが、とりあえず電力料金を考えると、やはり原発に頼らざるを得ないというのが現状なのです。ですので、「温室効果ガス排出実質0」を実現する方に重点があるのか、「原発0」にする方に重点があるのか、というところを考えなければなりません。ただ単純に稼働したからといって、大きく問題視するのもおかしな話だと思います。

飯田)諸外国では、CO2削減のためにも、原発を使うという方向に変わって来ていますからね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea045762935d62d5f58e3e06f60d2d3ba6a56100
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 00:29:53.54ID:bzwQcpo/
>>90
> これで森林伐採してメガソーラー作るのが規制されればよいのだが

森林とか聴き心地の良い言葉でまとめてるが
天然林と人工林では全く異なる
まともに管理されていないスギの人工林とか
さっさと切った方がいい

そもそも、ソーラーが嫌なら
その土地を買ってやれよ
他人に管理や納税の責任を押し付けて
自分は無料で利用するだけだろ
無責任にも程がある
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 00:42:14.90ID:bzwQcpo/
>>144
> ソーラーが関係なくても
> 今回の災害で山の斜面メガソーラーは反対だらけになるなw

斜面を開発して宅地にすることこそが問題
熱海や湯河原のような脆弱な斜面から
住宅は排除すべき
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 01:46:04.77ID:bzwQcpo/
>>155
> 1000件に1件もないだろうね。
> 急斜面に限れば、もっとありそうな気はする。
> 資料はないけど

根拠がないのか
普通の事業者なら
投資が無駄になるようなことはしないけどな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 01:51:01.91ID:bzwQcpo/
>>166
> 飯田)諸外国では、CO2削減のためにも、原発を使うという方向に変わって来ていますからね。

いや、全然なってないから笑笑
諸外国ってのは妄想国かよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 05:56:04.00ID:tbAYTWDb
諸外国=中国では、中国も原発だけでなく再エネにも凄く力を入れてる
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 06:02:51.36ID:tbAYTWDb
2007年に盛り土、つまりソーラーは全く関係ない
ソーラーのために金掛けて盛り土する訳もなく、別の場所を探すよ

【「盛り土」の無責任】

熱海市の大規模土石流の起点に、2007年に盛り土をした神奈川県小田原市の不動産管理会社の元幹部が「熱海市に届け出て盛り土をした」が責任はないと開き直る。
三菱電機の検査改ざんも日経金のJIS取り消しもみな無責任。
危険な無責任の土石流だらけだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ed25fd6c15003af7fa493aad57c4d886a45131e

静岡県熱海市の大規模土石流の起点に、2007年に盛り土をした神奈川県小田原市の不動産管理会社の元幹部が5日、
共同通信の取材に「熱海市に届け出て盛り土をした。豪雨はこれまでもあったが、崩れなかった」と責任を否定した。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 08:39:03.77ID:0ryBnQIM
再エネも原子力も必要
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 08:52:13.54ID:0ryBnQIM
海外では共存の方向になっている
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 10:57:02.73ID:???
原子力

ドイツ 2022年 全廃
フランス 縮小方向
ベルギー 2025年 全廃
スペイン 新設停止
スウェーデン 縮小方向
イタリア 全停止
台湾 全廃方向
韓国 新設抑制
アメリカ 数十基を廃炉へ
中国 発電に占める割合縮小へ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 11:47:17.32ID:ESgfVPhG
>>169
事業者がそうでも施工業者がカスならトラブルは起こる
毎日新聞の記事は8割の都道府県でトラブルが起きているという記事なんだか
施設全体の何割でトラブルが起きているかは取材もしてないから8割が一人歩きしてる
あえて再エネを貶めようとしてる感じ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 11:50:43.57ID:ESgfVPhG
>>165
かなり短絡的
日常生活も気をつけた方がいいかもね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 12:29:45.99ID:m11dnPXk
>>170
3Kグループはお友達人脈(しかも大抵がネトウヨまがいの二流w)を駆使しつつ「原発回帰が世界の趨勢」みたいに執拗に言い募ってる。しかし中国でさえペースダウンしてるのが実情。それに引き換え再エネは特に中国で激増中だ。今後ロシアでも恐らく風力が幅を利かすことになるだろうね。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 12:36:13.63ID:m11dnPXk
https://www.irena.org/-/media/Files/IRENA/Agency/Press-Release/2021/Apr/IRENA-Capacity-Stats-2020_Press-Release_Japanese.pdf
IRENA がまとめた 2021 年版再生可能エネルギー容量統計によると、
新規の電力容量全体における再生可能エネルギーの割合は 2 年連続で大幅に増加しています。
昨年の新規電力容量の 80%以上は再生可能エネルギー由来であり、
太陽光と風力がその 91%を占めました。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 13:00:14.30ID:tbAYTWDb
環境省は立場が弱いから、この案が通るかどうか

【独自】太陽光発電の目標上積み、原発20基分相当…環境省 
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/162_3_r_20210706_1625528422309058

温室効果ガスの削減に向け、環境省は2030年度の太陽光発電の導入目標に約2000万キロ・ワット分を積み増す方針を決めた。

原子力発電所20基分に相当する。これにより、30年度の太陽光発電容量は、すでに増加を見込んでいる部分も含め、現行の導入目標の1・7倍に当たる1億800万キロ・ワット以上となる見通し。
6日に開かれる政府の有識者会議で積み増し案を示す。

https://portal.st-img.jp/detail/baa698fe926c6c18d43e4f2b46d55b68_1625529261_1.jpg
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 13:20:24.62ID:ESgfVPhG
>>182
ドイツの状況を見ると
太陽光:風力は4:6くらいがいい具合
日本が日照に恵まれ需要が夏場に多いことを考えても5:5
革新的な蓄電技術が生まれれば別だが技術が
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 13:26:45.42ID:tbAYTWDb
太陽光発電規制の分、風力発電をもっと促進すべきだ

太陽光発電、立地規制も検討 熱海土石流で小泉環境相
https://www.tokyo-np.co.jp/article/114911?rct=politics

小泉進次郎環境相は6日の記者会見で、山林開発などで災害を招く恐れのある太陽光発電所の立地規制を検討する考えを示した。
静岡県熱海市の大規模土石流の起点付近には太陽光パネルが設置されている。

県調査で因果関係は確認されていないが「急傾斜地への設置を懸念する地域もあり、ここに建てるべきではないという対応も必要ならやるべきだ」と述べた。

改正地球温暖化対策推進法は、国が自治体に対し再生可能エネルギー発電所整備の「促進区域」を設けるよう促す。
促進区域の設定に関し、小泉氏は「国民の不安払拭が必要だ」と指摘し、何らかの規制が必要かどうか省内で議論を始めたと説明した。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 13:35:56.02ID:ESgfVPhG
>>184
同時にショッピングモールの駐車場や工場の駐車場への優遇も進めてほしい
発電に加え車のクーラーの消費エネルギーを抑える効果も期待できる
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 14:30:20.77ID:???
環境省、物流・配送拠点へのバッテリー交換式EV導入を支援 防災×脱炭素化


環境省は6月29日、物流・配送において、バッテリー交換式電気自動車(EV)等電動車を導入し、脱炭素物流モデル構築と配送拠点等の防災拠点化の同時実現を図ることなどを目的に、ビジネスモデルとなるマスタープランの策定と、必要な設備等の導入を支援する補助金の公募を開始した。

補助金は、物流・配送等のセクターとエネルギーセクターのセクターカップリング型の地域貢献型脱炭素物流モデルを構築し、物流・配送等の分野におけるエネルギー起源CO2の排出抑制に資することを目的としている。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 18:02:28.83ID:ESgfVPhG
アウトレットモールのPがソーラーパネルの屋根付きになると
嬉しいかも
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 18:54:52.79ID:???
「日本政府が石炭火力発電でG7首脳宣言を骨抜きに」5つのNGOが共同声明
https://news.yahoo.co.jp/articles/88afeaaf124476ea1de99fcda6ca389f58f01b61


国内に拠点を置く市民団体、国際NGO5団体は6月末、日本政府が計画しているインドネシアやバングラデシュで建設が予定されている石炭火力発電所への新規円借款に抗議する共同声明を発表した。
この円借款は、日本政府が6月17日に改訂した石炭火力発電の輸出支援方針に反し、同時にG7首脳宣言の内容を反故にしていると主張した。

「石炭火力発電の新設支援を行うことはこの合意に反しているとし、このような偏った論理は国際社会では到底通用せず、日本が世界的な脱炭素の取組みを弱体化させている」
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 06:28:48.31ID:h/hvkr+d
まだ原発に固執する政府

原発「必要規模を持続的に」 エネ基骨子案判明
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_ZQBRWGADEVNBZJSLJ3EXPLUDTE.html

国のエネルギー政策の指針となる第6次エネルギー基本計画の骨子案が6日、判明した。

原子力発電は「必要な規模を持続的に活用していく」との表記にとどめ、新増設や建て替え(リプレース)の明記は見送った。
一方、太陽光発電など再生可能エネルギーは主力電源として最大限導入する方針を盛り込み、菅義偉(すが・よしひで)首相が表明した令和32年の温室効果ガス排出実質ゼロの実現につなげる。

安全性の確保を前提に、必要な規模を持続的に活用する」との表現を新たに盛り込む。
明記は見送ったが、安定的に大量の電力を供給する原発の将来に向けたリプレースの余地を残した形だ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 07:15:13.47ID:h/hvkr+d
シミュレーションしなくても、現実にほぼ毎年、災害が起きるようになってるのだが

2014年 8月 豪雨による広島市の土砂災害
2016年    台風第7号、第11号、第9号、第10号及び前線による大雨・暴風
2017年 7月 九州北部豪雨
2018年 7月 豪雨 (西日本豪雨)
2019年 8月 九州北部豪雨
2020年 7月 令和2年7月豪雨(熊本)

今年7月 熱海

上記意外に、猛暑、豪雪、竜巻なども

地球温暖化で災害リスク増大 環境省シミュレーション
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210707/k10013123111000.html?utm_int=word_contents_list-items_001&;word_result=%E7%92%B0%E5%A2%83

地球温暖化が進んで、おととしの台風19号と同じ規模の台風が日本に上陸した場合の災害のリスクについて環境省がシミュレーションを行ったところ、
氾濫の危険性のある場所が最大で2倍以上に広がるという結果がまとまりました。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 07:22:03.32ID:???
.
容量市場に非化石市場、行き当たりばったりの「官製市場」が機能しない理由
日本は市場形成の順序を間違えた
2021.07.07



容量市場や非化石証書市場といった「官製市場」にほころびが出始めている。
電力自由化や再エネ促進を唱える一方で、実態はそれらの足かせとなるような制度設計が進められてきた。


外資系企業や海外進出企業は、再エネ由来の電力をもっと安価な価格で調達できることを知っている。だから、国内の事業者に安いコストでクリーンな電力を要求してくる。
再エネ価値取引市場は国際的に通用する代物ではない
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 08:32:14.30ID:???
電力分野を経産省から取り上げて電力エネルギー庁として分離独立させるべきだな
そして環境省配下にすればいい
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 10:37:20.95ID:5rmpXO88
>>197
非化石ではなく再生可能エネルギーでないと意味がない
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 12:20:13.35ID:h/hvkr+d
>>198
山を丸裸にした訳でもないから、尾根部の開発だけでどうだろう?
もっと根本的に考えないといけないのは、戦後の針葉樹への植え替え
その後の手入れ不足による荒れなどで保水力が弱くなってる
落葉樹に比べ、針葉樹は根の張り方が弱く、地滑りが起きやすいという説
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 15:18:13.75ID:H2wb1K/m
>>198
その専門家がどういう立場の人かが重要
例えば某甘味料の安全性については
安全性に問題はないという論文が多いが
これがメーカーから研究費をもらってないところに限ると
問題を指摘する論文の方が多い

まあ素人には判断できないけどね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 16:27:30.86ID:03dAzHhv
いま日本の太陽光発電は、仮に売電価格が税込10円でも条件が悪くなければIRR4%以上は出るからね。
それくらいに安くなってる。
今なお再エネが高いと主張する人たちは、もし勉強不足でないなら、ポジショントークと見て間違いない。
適地が無い?
耕作放棄地だけでなく、生産性の低い零細農地を全て太陽光発電に変えることを認めるくらいに思い切ったことをしても良いと思う。
とくに節税目的で市街地の中に散在する零細農地は、ソーラーに変わった方が良い。
なぜなら大きな電力需要が近くにあるからだ。
税制のサジ加減で、その辺は何とでもデザインできる。
新たに「発電地」という土地区分を設けるのも良いと思う。
安全保障上の観点からは、エネルギー自給は食糧自給と同等かそれ以上に重要であるはず。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 16:43:24.12ID:03dAzHhv
大型風力が広く自家発電の手段たり得ないのに対し、太陽光発電は自家発電の手段として有力。
ソーラーパネルが高級品だった頃、
大規模発電所よりも割安な発電手段を個人が持つなど到底あり得なかった。
しかし昨今その事情は変わった。
買うより自家発電率した方が電気が安いのだから、インフラたる送電網の設備利用率は低下する一方。
そうなると、受益者負担で維持された送電網は、維持管理が難しくなる。
ダックカーブが問題視されているけど、そんなものは需給調整の工夫で今後何とでもなる(と思う)。
それと比べ送電網の維持や費用負担の問題は難題。
最近の国が風力に積極的で太陽光発電の上乗せに躊躇するような態度なのは、
そういった懸念も一つ原因になってるのではないかな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 16:50:27.62ID:03dAzHhv
最エネが見かけ上で安いのは、系統安定化コストが含まれていないから。
原発が見かけ上で安いのは、(以下同文)。それに加え更に、安全対策コストと政治的コストが過小評価されてきたから。

※どこだかの学者さんが今頃になって原発のコストには揚水が含まれてないとの試算を最近発表してたけど
匿名掲示板よりも5年以上は遅い問題提起だね。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 17:09:10.74ID:UUVzEPj8
>>208
揚水の件は311前から立命館の先生が書いてたじゃん
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 17:11:01.64ID:03dAzHhv
>>210
そうなのか、それは失礼
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 17:25:50.61ID:03dAzHhv
なおソーラーパネルはケイ素とアルミで出来てる。
蓄電池と違い希少資源の問題とは無縁。
電線だってアルミ化の普及でノープロブレム。
新疆うんぬんは一過性の問題だろうね。
蓄電池にしても、そう遠くないうちレアメタルフリーになるだろう。
コバルト不使用品だって既に広く普及してる。
風力にしてもデカいだけハイテク扇風機、資源の制約は厳しくない。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 17:49:14.37ID:3LxO1+Sv
【メガソーラー】熱海土石流 メガソーラーの脇に亀裂入った画像拡散 動画などまとめ

https://matomedane.jp/page/80911
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 18:38:42.23ID:h/hvkr+d
【皆伐」と土砂崩れ】

土砂崩れの9割は、政府の林業政策の貧困が生み出した「皆伐」がもたらしているという記事です。

土砂崩れの9割は林業が原因 政府が誘発する皆伐を推奨〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/74355fb98275c2e4a9933216682d95993c47fa53

私も昨年、台風で大被害が出た千葉を見に行き、「皆伐」と土砂崩れの現場を見に行った経験があります。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 18:39:24.09ID:H2wb1K/m
>>213
これは怖い
でももしディープフェイクなら訴えられたらアウトなのでSNSでは出せないな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 18:47:43.49ID:H2wb1K/m
>>206
それもいいけど
ショッピングモールの駐車場や工場の駐車場が
太陽光パネルの屋根付きになれば
発電に加えクーラーの消費エネルギーを減らせる
早期に元が取れるようにすれば普及しないかな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 19:17:11.57ID:MhwPVkbL
>>214
林道や重機を使って機械化しないなら
手作業で丸太を山から下ろすのか?
今の日本じゃそんなマンパワーはないよ

樹林は二酸化炭素を吸収するとか
木を切るなとか
夢を語るばかりで現実が見えない
自己中心的な奴が多すぎる

お前らがカラダをはって
森を守る仕事をしろよ

それが体力的にできないなら
荒れ果てた山を買ってやれよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 20:42:27.32ID:???
太陽光発電、災害リスク高い区域の規制検討 小泉環境相:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP764VXZP76ULBJ008.html?iref=com_rnavi_srank
小泉進次郎環境相は6日、太陽光発電所の建設地について、
災害リスクが高い区域をあらかじめ指定して候補から外す新たな規制ルールの検討を始めたことを明らかにした。
静岡県熱海市で起きた土石流の原因とは別の問題としたうえで、
「地域のみなさんが不安に思うようなところに(太陽光パネルが)あることはまったくプラスだとは思わない」などと述べた。

小泉氏は会見で、急傾斜地などに太陽光パネルが設置されていることについて、
「あまりにリスクが高いのではないかというところに対しては、建てるべきではない、という対応もちゅうちょなくやるべきだ」などと語った。
不適地を候補地から外す「ネガティブゾーニング」のような考え方を検討しているとして、新たな規制に乗り出す考えを示した。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 20:45:51.64ID:???
.
容量市場に非化石市場、行き当たりばったりの「官製市場」が機能しない理由
日本は市場形成の順序を間違えた
2021.07.07



容量市場や非化石証書市場といった「官製市場」にほころびが出始めている。
電力自由化や再エネ促進を唱える一方で、実態はそれらの足かせとなるような制度設計が進められてきた。


外資系企業や海外進出企業は、再エネ由来の電力をもっと安価な価格で調達できることを知っている。だから、国内の事業者に安いコストでクリーンな電力を要求してくる。
再エネ価値取引市場は国際的に通用する代物ではない
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 01:27:49.03ID:???
>>206
いま日本の住宅用太陽光発電 FIT 19円,メガソーラーは11円+税。
40円のFITも残ってる。陸上風力が17円+税

FITが5円くらいになったら再エネが安いと認めれるよw
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 01:34:58.68ID:???
>>222
それは買い取り価格だろ。発電コストとは違う。

大手電力は、バカ高い電気代を国民から取ってるんだから
20円くらいで買い取らせるのが妥当
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 07:29:20.50ID:Z37Uvq4Z
福島原発事故処理費用も将来電気代に上乗せ
発電もしていないのに、電気代として回収w
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 10:15:09.91ID:3iN+xh6g
>>222
FITがどういう仕組みか理解してない
なんで平均的な発電コストより買取価格が低いんだよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 12:18:00.90ID:ZBvBeq+r
電力需給の乖離が大きくなるほど、系統安定化コストは高くなる。
しかし電力需要は、夜間割引等の下駄を外せば、夜間に激減するのが普通。
各電源単体で見た場合、リアルタイム需要との乖離率が大きいのは、
想像の域を出ないが恐らく、風量>原子力(石炭火力)>太陽光>LNG>蓄電池の順ではないかな。
(ちゃんとやろうと思えば、積分計算で簡単に出る。)
原子力は出力を絞ってもコストが変わらないから構わないとも説明されてきた。
しかしその説明は、再エネにも当てはまる。
あと余談だが再エネ100%は激高ゆえ再エネはナンセンス!
というレトリックが罷り通るのであれば、原子力についても同じことが言えるはず。
すなわち、この議論がナンセンス。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 12:28:25.21ID:ZBvBeq+r
先進国の送電網は例外なく大規模集中型発電を前提に作られてきた。
それを小規模分散型に変えるには、金がかかる。
レガシーシステムが未償却だったなら、二重の負担が生じる。
しかし送電網から新規に作りあげる場合には、
昨今かならずしも小規模分散型が高くつくとは言えないだろうね。
地理的条件しだいで、小規模分散型の方がトータルで割安となるケースが少なからず出ると見る。
低緯度地域にある最貧国などは、その典型。
離島で実証実験がされてるけど、今後は陸地の集落に移るだろうね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 12:33:03.38ID:ZBvBeq+r
ソーラーパネル&格安EVの組み合わせが、世界を大きく変えていく。
いまだ日本はEVが低調なので、それを実感しにくい。
しかし数年後には、日本でも世論が大きく動いてるはず。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 12:46:37.55ID:???
>>230
大企業の需要家は、離れた発電施設から自前で送電線を引いて自社に供給し始めてるよね
大手電力になるべく関わらないことが一番経済的になる
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 12:48:53.27ID:ZBvBeq+r
余談だけどカーシェアの進展とかj道運転化といった話は、EV化とは直接関係ない。
シェアリングの普及は、都市部しかも一部用途に限定されると思う。
なぜならば自家用車は設備利用率が低いとはいえ、使いたいタイミングが集中しているからだ。
(休日、通勤送迎時間帯、など)
大体そんなにシェアリングが安くて便利なら、とっくの昔に普及しまくっているはずだw
規制緩和でルール上のハードルを引き下げたのも結構昔の話。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 13:02:52.35ID:ZBvBeq+r
産業用の電力が安く販売されてきたのは直接的には
産業の国際競争力を維持するとの名分を掲げる産業界の意向を受けての政治的判断なのだろう。
もちろん安く売らなければ大工場は安価な自家発電に流れ商機を損なう、という販売戦略上の理由も当然ある。
それに引き換え一般家庭は、政治力も無ければ、代替的な発電手段も持たなかった。
役所とグルの大手電力から言い値で買わされるしかなかった。
だから結構な値段でボッタくられ、いわばカモにされてきた。
自由化された今なお、家庭用は依然として高い。
太陽光発電&EVが、この不当な構図を大きく変える契機になると思う。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 13:07:28.47ID:ZBvBeq+r
ゼロエミッション火力と蓄電池の動向次第では
もちろん計算上の仮定ではあるが
原子力100%も再エネ100%も
そんなに非現実的なコストではなくなるとも思うけどね。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 13:14:23.38ID:ZBvBeq+r
日本の電力はレガシー資産を持て余してるからこそ再エネが高いなど言う。
電中研その他、発言力を持つのは、レガシー資産を大量に所有する側だ。
でもこれは、もっぱら会計上のテクニカルな問題なのではないか。
技術がわかる会計の専門家が詳しく査定すれば、また違った姿が見えてくるようにも思う。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 13:23:32.16ID:ZBvBeq+r
現時点で利用者にとってのEVの経済性を計算すると、
EVはいまだICEに及ばないという議論を各所で見る。
多くの利用パターンで、この結論は概ね妥当すると思う。
しかし、その種の議論では、
電力スタビライザーとしてのEVの公益的価値が無視されてる。
もそんなのはユーザーにとって知ったことではないということかもしれないが、
その価値に相応のインセンティブを付けたら、
ユーザーの結論も少し変わってくるかもしれない。
たとえば需給がダブついてるときには、家庭での充電をタダにする位の事をしても良いと思う。
補助金も良いが、そっちの方が一石二鳥ではないかな。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 13:31:06.62ID:Z37Uvq4Z
>>237
現行ICEでは温暖化対策が無理だということ
だから欧州、中国、アメリカの一部では、将来、新車販売を電動車のみと宣言してる

ICEや燃料改良(または変更)で、カーボンゼロにできれば変わるだろ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 13:37:57.02ID:???
>>237
中国では格安小型EVが大ヒットしている。

実はドイツの最新のEV販売数でも、テスラなど長い距離を走れる高いEVよりも、
より走行距離の短いEVほど売れている。

つまり短い距離しか走らない街乗りにおいて、EVが選ばれている。

EVは走行距離が短いのが欠点とされていたが、実際に売れてるモデルは走行距離が短い車なのである
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 13:59:02.88ID:3iN+xh6g
>>239
だってEUなら充電スポット多くて問題ない
優先パーキングみたいなもんだよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 14:02:42.16ID:ZBvBeq+r
中国製のリン酸鉄リチウムイオンは蔵出し価格で1万円/khwに近づいてるそうだ。
この数字を見てモビリティの姿が近々どうなるか分からない奴はバカすぎると正直思う。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 14:28:11.81ID:ZBvBeq+r
地方に住む女性の足である軽自動車なんて通勤で長距離を使っても片道30キロが精々。
電費6km/kwhとしても15kwhも積めば十分だろう。
複数台所有が前提だから、長距離移動は家にある別の車を使えばよい。
電池の容量よりも重要なのは、一つには、充電ポイントを増やすこと。
これは別に、高速充電でなくてもよい。
もうひとつは、充電に要する手間を、いかに省くかということ。
その手間を減らすには、スマホ同様、無接触充電以外にない。
小さなバッテリーを小まめに充電する仕組みが普及するほど、
充電回数が増えるため、充電に要する僅かな作業を減らすことが普及にあたり重要。
この手間の問題こそが最も重要。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 14:33:32.87ID:ZBvBeq+r
リン酸鉄リチウムは、エネルギー密度が低い代わりに、燃えない&長寿命。
コバルトフリーの格安版SCIBみたいな存在。
上海工場製のテスラ3は、これを積んでいる。
全固体を待つまでもなく、実用車はリン酸鉄リチウムで十分。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 14:45:56.57ID:ZBvBeq+r
中国の得意ジャンルに言及すると往々にして売国奴とか喚く香ばしい奴らが寄ってくるけど
良いものは良いと認めないとね。
敵認定する立場であっても、敵を実態通りに正しく認識するのは重要なはず。
覇権を争うアメリカにとって中国の台頭は死活問題かもしれないが、
それ以外の国にとって中国の振る舞いは少なくとも産業分野では、国家間における通常の産業競争の域を出てないと思う。
日本にとって厄介なのは、踏み絵を迫られる場面だけだな。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 15:02:39.47ID:3iN+xh6g
>>242
ドイツは今ですら自家消費目的の太陽光発電の6割以上が蓄電池併設
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 15:12:41.74ID:ZBvBeq+r
1万円/kwhのバッテリを1000サイクル充放電できたら、1回あたり10円/kwh。
充放電ロスを2割ほど見ても、充放電コストは12.5円/kwh。
経済的な充放電深度を考慮すれば、もう少し高くはなるが、
LFPの実用サイクルが1000サイクルということはおそらく無くて、
更にはパワー半導体のコストが乗ることを考えても、
トータルで見て10円/kwhあたりで運用できる日は近いのではないかな。
となれば、太陽光発電&蓄電池のコストが、系統電力よりも安くなるのは時間の問題。
その場合は蓄電池を使うといっても、発電量の半分以下だろうから。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 15:45:07.93ID:???
>>246
全固体電池はトヨタやBMWのグループ全体での必要性で開発されてる、トラックなら必須ってだけではある
乗用車だけならLFPで十分では有るが、全固体電池ができなければ運輸が成り立たず将来性がない
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 16:08:48.52ID:ZBvBeq+r
そっちは水素とかバイオとか合成の燃料で良いんじゃないの。
どう頑張っても大型の航空や船舶は蓄電池駆動が無理そうで、それ用のゼロエミ燃料が出てくるはず。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 16:26:12.18ID:ZBvBeq+r
すべての鉄道路線は、高速鉄道を除き、将来的には無線給電道路に変われば良い。
鉄道用電力インフラが簡単に転用できるからだ。
自動運転の時代、大型モビリティの極致たる鉄道は、高速移動用を除き無用の長物。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:44:02.38ID:???
>>250
物流はルートや走行距離が固定だからEVと親和性が高いんだよ
運行計画において、最適な必要バッテリー容量を決められる。

タクシーみたいに日々どこに行くかわからないのは駄目だけど
路線バスみたいに毎日の走行距離やルートが確定しているのは、必要最低限のバッテリー容量でいいのでコスト削減ができる。
物流トラックもほとんどがこれ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 19:45:44.18ID:3iN+xh6g
>>255
確かにドイツの家庭用はこの15年くらいでかなり上がったが
収入も増えてるんだよな
で家庭自家消費目的の太陽光発電も蓄電池込みでもかなり安いらしい
で大学出るまで学費ほとんどかからないから
生活としてはどうだろう
あと市場から調達できるところはかなり安くなってるらしい
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 19:51:54.05ID:3iN+xh6g
>>253
テスラの自動運転によるタクシーみたいなものの話をきいたんだが
一番近いイメージはお掃除ロボだった
アプリで目的地を入力すれば
適切なバッテリー残量のやつが来そう
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 21:12:45.60ID:???
>>249
>その場合は蓄電池を使うといっても、発電量の半分以下だろうから。

梅雨時とか降雪時は無理。
200時間分くらい蓄電出来てないと停電してしまう。
それを全部蓄電池でカバーは不可能だから、結局調整火力が必須。
利用率の低い水素火力を併設することに。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 21:23:00.97ID:IusmVc7q
水素自動車とかハイブリッド車がバックアップを兼ねれば良い
これなら重複投資の無駄はない
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 21:55:10.79ID:???
山にミニダムを作りまくれば雨の電力はカバーできる
熱海の被害も抑えられた

自治体に発電利権を与えることが必要
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 22:09:43.93ID:???
悪条件時に全部駄目になっては困る
リスク分散で一定の原子力は必要
小型原発や核融合は安全性高い
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 22:48:21.98ID:mag+p5Ef
>>262
> 悪条件時に全部駄目になっては困る
> リスク分散で一定の原子力は必要

原発自体がリスクの塊
無い方がよい

> 小型原発や核融合は安全性高い

話は完成させてからだ
なんで核推しの連中はこんなに能天気なんだ??
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 23:05:35.83ID:???
イギリスの計画では現行軽水炉は徐々に廃炉になって2030年代にほぼ全廃状態になるが
その時期から小型炉が実用化し2050年には2割以上の電力を賄う
更に核融合が続いて原子力割合は拡大していく
再エネは一時7割の電力を担うが、結局核融合までの?ぎとも言える
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 00:37:29.74ID:???
>>258
韓国電力公社
2020年12月期(連) 通貨単位はKRW
売上高 57,925,837,000千
営業利益 4,164,986,000千
当期利益 1,991,347,000千
自己資本比率 34.11%
有利子負債 59,365,011,000千

当期利益
2016年 7,048,581,000千
2017年 1,298,720,000千
2018年 -1,314,567,000千
2019年 -2,345,517,000千
2020年 1,991,347,000千

yahooの株情報で日本の電力会社と比べて経営は悪くない
そして電気代は日本の半額
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 01:06:46.39ID:kWmkxjsU
>>267
ドイツの再エネはすでに高くないよ
FITのままなら何年か前に賦課金減額に動いていたはず

今は電気代と買取価格の差ではなく
電力市場価格と買取価格の差なので供給過剰な多くの時間
大企業などが安く電力を使えたり
他の国に売って利益を上げたりする代わりに賦課金は高いという話

電気代高いといっても日本と違って賃金の伸びてるし
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 05:50:33.64ID:i4HlozjJ
>>255
ドイツは石炭はあるが、石油や天然ガスは無い
原発と石炭に頼ってきたが、脱原発、石炭火力は減らしていく政策

脱原発に舵をきらせたのが福島原発事故、当事者の日本は止める事ができない、皮肉な話
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 07:04:11.41ID:i4HlozjJ
アメリカでも再エネ

米、再生エネ「第2の電源」に
22年に石炭・原子力超え見通し 風力など投資拡大
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73709770Y1A700C2FF8000/

バイデン米政権が再生可能エネルギーへの転換を急いでいる。

補助金で投資を後押しする方針で、2022年には発電量で石炭や原子力を上回って天然ガスに次ぐ第2の電源になる見通しだ。
トランプ前政権でシェールガスに沸いた米国だが、再生エネ関連の投資で産業構造にも変化の兆しが出ている。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 08:58:12.28ID:GlIuUChG
>>269
> 「各國平均電價比較」で画像検索すれば分かると思うけど
> ドイツの電気代は高い

税金抜かせば日本の方が高い
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 10:29:29.69ID:hiLyz8Nd
>>274
> 「抜かせば」は使い方が間違ってるな

ごめんな、これ、東京の方言なんだわ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 12:04:11.54ID:O/ROZP+s
日本は再エネも原発も高い
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 15:32:10.03ID:kWmkxjsU
>>275
なんか庭やベランダに簡単に設置できるキット売ってるよね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 21:50:39.52ID:rxYeWkyJ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66012
池田信夫さんが「太陽光パネルの価格は5倍に上がった」とか言ってるけど
池田さん大丈夫ですか?
指摘してくれる人が周りに居ないのでしょうか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 21:53:54.16ID:rxYeWkyJ
値動きはシリコンサイクルと大差なく見えますが。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:02:52.40ID:???
>>281
誰にも相手にされないマジキチ
5chで論破されるから一方的に発信できるネットメディアを立ち上げただけのクズ
5chを敵視してる
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:51:01.75ID:???
シリコン価格は1年間で5倍に高騰し、日本で使うパネル価格も3割から4割上がった。
現在は1Wあたり30〜35円前後と日経新聞は伝えている。
パネルの価格は当然ながら、太陽光発電プロジェクトの建設費を直撃する。

多結晶シリコンの価格高騰で太陽光パネルの価格にも影響 ウイグル問題で
小森岳史 2021/07/05
https://energy-shift.com/news/1cd7a229-50b7-411a-9208-e8dcfa420ae3

シリコンと太陽光パネルは違うからねw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 07:17:56.61ID:Esjb0uwb
>>284
↓日経の記事、アメリカは自国生産したいので制裁した可能性も

中国・新疆ウイグル自治区の人権問題が、太陽光パネルの価格を押し上げている。

主要な原材料であるシリコンの世界生産の約4割を新疆地区が占め、人権問題で供給に影響が出る懸念が浮上したためだ。
シリコン価格は1年間で5倍近くに高騰。
日本でのパネル価格も3〜4割上がった。
6月末にはバイデン米政権が中国メーカーへの制裁を表明し、懸念は現実のものとなった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC21EG30R20C21A5000000/
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 07:32:49.18ID:Esjb0uwb
高い費用を掛けて海外で再処理、でも使い道がほとんど無い
もんじゅは廃炉、MOXではほんのわずかだけ

プルトニウム46トン 日本保有、3年ぶり増加
https://mainichi.jp/articles/20210710/ddm/012/040/085000c

内閣府は9日、日本が2020年末時点で国内外に保有するプルトニウムの総量が約46・1トンだったと国の原子力委員会に報告した。

前年より約0・6トン増えていた。
原子力委は18年7月に改定したプルトニウムの利用指針で、保有量を減少させると明記。最近は減少傾向だったが、3年ぶりに増加に転じた。

プルトニウムは、原発の使用済み核燃料から再利用するために取り出される。
しかし、国際社会からは核兵器への転用が可能として、日本の大量保有が懸念されている。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 08:38:08.89ID:E5CEE0VI
もしウイグル関係でパネル単価上がるのなら
日本企業のつけいる隙も少しは増えるのかな

民主党政権下の買取価格が高すぎたと批難する向きもあるが
あれが当時適正とされていた30円台だったら
日本製パネルなんて出る幕無かっただろうし
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 08:41:33.68ID:???
シリコンを使わない新技術のパネルを量産化させてコストダウンさせたいとか?
既存のが安すぎて新技術の出る幕がないとも言える
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 08:49:24.82ID:???
全体主義体制の欠点はあらぬ言い掛かりをつけられた時に反論しても信じてもらう方法がないことだ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 09:06:56.05ID:???
アメリカの中国締め出しは太陽パネルだけではない
HUAWEI、ZTE、いろんな企業や製品を締め出してきた。

これは結果的に中国企業をより強くする。
自由で開かれた市場というアメリカを舞台に世界中の企業が競争してきたのに今は中国とアメリカの立場が逆転してきた。
今は世界中の企業が中国市場で競争している。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 09:25:57.71ID:???
顧客情報を不正取得 東京ガス販売店、電気営業で
2021年07月07日

 東京ガスは7日、電気やガスの営業を行う販売店が顧客情報を不正取得していたと発表した。
電気契約の切り替え営業に利用しようと、ガス契約の顧客の住所や名前などを、東京電力ホールディングスのグループ会社のウェブサイトに入力する手口で、電気使用量実績など最大327件を取得していた。

電気料金に関する情報を販売店の営業担当者が知っていることを不審に思った顧客からの問い合わせで発覚した。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 13:20:56.61ID:ivqMzrec
アメリカ市場だけ締め出される形なら、その分がそれ以外の市場に回る形になるので
逆に供給過剰気味となり値下がりするだろう。
ファーウェイの時と同様、足並みをそろえるようアメリカは同盟諸国に圧力かけるだろうな。
しかしアメリカはベトナムイラクアフガンでさんざんに辛酸舐めてるのに懲りない連中だね。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 13:36:55.48ID:ivqMzrec
アメリカは中国との覇権を争う中、チベットウイグル香港を情報戦における格好の標的にしてる。
ファーウェイの件もあって、そういった状況は中国側も重々承知してるはず。
ただでさえ中国の辺境は人件費が安い中で、
あえて敵に揚げ足取りの口実を安易に与えるとは思えないのだけどね。
内容が明確になれば日本も即座に対応すべきだが、
今のところ対立する当事者の一方によるレポートが発表された段階。
そもそもこれは、エネルギー覇権という国際政治上の生々しい問題も絡んでいる点で厄介。
5Gの覇権争いで見たのと同じような構図。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 13:51:40.84ID:ivqMzrec
たとえば日本の場合、そもそもミドルソーラーやメガソーラーの建設費に占めるパネル価格の比率は、
ごくごく大まかに言って3分の1前後。
大規模になるほどパネル代金の比率が上がるものの、
仮にパネル価格が4割上昇したとしても、全体の建設費および発電コストの上昇は、1割少々といったところ。
つまり、その程度の価格変動で太陽光発電の優位性が逆転するようなことは、全く絶対にないだろうね。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 14:03:51.68ID:ivqMzrec
たとえばエネルギーでも化石燃料であれば仮想敵に掌握されるのは安全保障上の切実な問題で、
これはロシアとウクライナのガス争いを見ても明白。
でもソーラーパネルや風車では、そういう問題は起こりにくい。
もし中国が痩せ我慢してまで安売りしているというのが本当であれば、
これはPAYPAYのポイントばらまき競争みたいなもので、
勝手にすれば良いんじゃないのか、とさえ思う。
韓国アメリカ台湾の一部企業を除き、すでにパネルメーカーは死屍累々。
いざとなればソーラーパネルなんて何処でも作れるのだから、
その水準を超えて独占利潤を得るのは少なくとも長期的には無理。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 14:14:20.06ID:Esjb0uwb
半導体、液晶競争と似てる(製造精度は全然違うが)
日本では、一時期半導体は「産業のコメ」とまでもてはやされてたのに見る影無し
液晶も、政府が救済し色んなメーカーを集めたが、全然ダメ
ほとんど撤退か海外メーカーに救済
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 14:41:17.78ID:ivqMzrec
アメリカは世界の繁栄と平和を守るため巨大な代償を払い続けてきた強い自負がある。
覇権国家としての役得なんて得て当然で、そんなのは軍事費を賄う足しにもならん、
くらいに思ってるのかもね。
パックスチャイナにおける中国がアメリカほど日本に好意的とは想像しがたいけど、
しかしアメリカが強調するほどの悪夢ではないのかもしれない。
こればかりは何ともわからない。
日本は難しいかじ取りをしいられるね。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 15:21:31.19ID:MA0xqRx0
パネルが安くても日本の太陽光は安くならないのは何故だろう
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 15:34:12.42ID:ivqMzrec
いや安くなってるから
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 15:58:28.37ID:Esjb0uwb
>>298
日本がバブル狂乱してたら、アメリカにあっという間に搾取されはじけた
と書いてる本を読んだ、本当かどうかわからないが
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 16:25:24.16ID:ivqMzrec
野心に目覚めた中共は再び易姓革命の思想を抱いてるのかもね。
アメリカの徳が地に堕ちたいま我々が世界を治めることこそ天命であると。
0303
垢版 |
2021/07/10(土) 18:04:51.21ID:ZKwCfkV7
>>299 土地所有が細分化されていて、しかも所有権の管理が割とスチャラカ。災害復旧とかでも、故人が名義人で放置されていて、本当の所有者から合意を取り付けるのに苦労するとか、近代的でない。
それで、高速道路は山沿いに、リニアは大深度地下にとか、地権者の合意取りまとめを避けて通るとか、インフラの構築、再構築は日本の弱点と化している。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 18:49:45.49ID:???
経産省の計算だと再エネ100%を目指したら電気代4倍と言ってる
海外でこんな計算は聞いたことないが、土地が狭いからだと言われたらどうにもならんな
0305
垢版 |
2021/07/10(土) 22:18:49.70ID:ZKwCfkV7
>>304 再エネ(水力以外)100%がどんな挙動で、どんな安定化策が必要なのか、経験した国がないから、不確かな数字になってると思うよ〜。普通に考えて再エネ150%分の設備と、万一のために手入れし続けて実際には燃料を燃やさない火力の予備力100%分がいるだけ。その見積もりちょっとあやしい。
ドイツで2017以降、再エネ比率が上がり続けるのに電力価格は、悪く言って高止まり。飽和してる。制度設計をきちんと衆知を集めたら、そんなもん、
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 00:13:41.18ID:zxAV1I4E
>>305
その高止まりしてるというのは
電力市場価格も含めて?
もし市場価格が上がっているなら
賦課金は買取価格との差だから賦課金減額に動くと思うんだが
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 06:50:10.63ID:???
>>305
>再エネ150%分の設備

結局これに必要な土地収用費用が天文学的になっているのでは?
既に適地が乏しいと言われてるのにまだ20%分しかないんだろ
熱海の災害で規制も増えるし
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 06:58:57.64ID:???
>実際には燃料を燃やさない火力の予備力100%分

これも梅雨時とかには結構動かすことになるから
高いグリーン水素を燃やしたら馬鹿にならない
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 08:46:00.11ID:???
6月に出たIRENAによる
2020年の再エネコストの国際比較

ブルームバーグの分析ではなんだかよく分からない結論だったが、
IRENAのでは、
日本の太陽光は、
設置工事費(土木・組み立て工事費、電気工事費)がやたらと大きい。
https://i.imgur.com/SnI4kNj.png

中抜きか?

IRENA "Renewable Power Generation Costs in 2020" (2021/6)
https://www.irena.org/publications/2021/Jun/Renewable-Power-Costs-in-2020
p.74
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 10:39:53.22ID:zxAV1I4E
>>308
ドイツですら未だガス火力に封入して燃料を1割ほどかさ増しするレベル
ただ余剰電力は安価なので再エネが普及すればするほど製造原価は下がる

設置場所は工場ショッピングセンター高速のSA .PAの屋根なんかは手つかずだし
中小工場やしょぼい借家の屋根にパネル設置すると断熱効果が高くなるケースも多い
あとVORTEXだっけ羽根のないタイプの風力もビルの屋上とか増えていくと思う
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 11:28:02.22ID:???
>>311
買い取り価格と発電コストは全く違う。

車でえいば、製造コストの話をしているわけで、販売価格のことではない
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 13:45:55.46ID:+pXyH1r7
まだまだ未利用の発電資源は探していけば色々あり、耕作放棄地だけではない。
太陽光発電は細切れの土地でも発電効率を落とさず有効利用できるのが特徴。
日本を東西に走る新幹線や幹線道路についても
たとえば盛り土区間は発電に適した東西の法面を持つので、
そこに設置するだけでも結構な面積になるはず。
大雨のとき盛り土が水を吸いすぎて軟化することを防ぐ効果も期待できる。
地方における郊外のショッピングセンターや大工場の駐車場についても
建蔽率の規制緩和によりカーポート型ソーラーを設置する余地が大量に残ってる。
土地がないと安易にいってるのは、地方における土地利用の実態を知らない人たちとか、
馬鹿にしてた再エネの台頭が面白くない偏屈者とか、そういった類。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 13:58:31.87ID:+pXyH1r7
あてずっぽうだが、発電量ベースで太陽光80%+風力80%もあれば十分ではないかな。
そのためのバックアップこそ、合わせ技というかエネルギーミックスで良い。
出力ベースで、ゼロエミ火力50%(旧設備改造)+ハイブリッド車20%+水素自動車10%+電気自動車10%+家庭用蓄電池10%+産業用蓄電池10%+水力20%(揚水含む)くらいあれば十分足りる気がする。
ITを駆使した需要調整の技術も今より格段に進歩してるはず。
水力はタービンを倍増してバックアップ専用に回り、ベース電源なる旧式の役割から降りてもらった方が良い。
再エネが主力なら、そのバックアップを担えるのは、調整能力が高い電源だけ。
石炭と原子力の出番はないと思う。
しかし石炭火力は途上国のための必要悪としては当面は重要な存在。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:11:01.01ID:+pXyH1r7
いまトラクターとか田植え機とかコンバインを使っている農作業についても、
今後はオペレーションの自動化が避けられない。
自動化された稲作の風景は、小型化されたルンバのような安価な自動ロボが、
チョロチョロと動きながら、ゆっくり作業をする形。
オペレーターの人件費がかからないから、今まで1時間で刈り取ったところ、
丸一日かけても問題ない。

そうなった場合、農地の姿は、どうか。
ソーラーシェアリング農地は、今の作業スタイルだと、柱が多くてやりづらい。
しかしルンバのような小型の自動ロボが作業するだけなら、
ソーラーシェアリング型の欠点は無くなる。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:15:44.94ID:???
田植えと稲刈りの現実を知らないんだな
田植えは苗をセットする
刈った稲は脱穀して袋詰
ロボット形でも同じくらいの大きさは必要だよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:22:06.44ID:???
正午の電力 
晴れ 太陽光100 風力40 余剰は蓄電
曇雨 太陽光30 風力40 水力30

朝夕の電力(需要増)
太陽光30 風力50 水力10 アンモニア火力20 蓄電池10

夜間の電力(需要減)
風力40 水力10 アンモニア火力5


今、割安電力目当てに夜間フル稼働してる工場は昼フルにして
エコキュートやらも昼間に稼働するなど需要調整できる余地は多いにある
コンビニの24時間営業というビジネスモデルは終わるかもな

皆が夜に眠るようにすればいい
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:24:06.90ID:+pXyH1r7
そもそも、同じ形態の装置を使う必要がない。
量については、往復回数を増やすだけ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:28:29.62ID:???
農地にパネル敷く必要性はないと思うけどな
農地以外にいくらでも太陽光は降り注いでる

まして食糧自給率が40%以下という農地がとても少ない国土でソーラーシェアリングはアホっぽい
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:32:31.14ID:???
メガソーラーの下に貯水池を作って、ソーラーの雨樋から集水すればいい。
土砂災害も防げるし、雨天時にマイクロ水力発電できる
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:34:57.03ID:+pXyH1r7
水力と太陽光をセットで運用するのは相乗効果が期待できると思う。
下池を増設し揚水併用型にすれば尚よい。
蓄電池付きのソーラーの一種。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:53:38.28ID:+pXyH1r7
ソーラーパネルは急速に安くなっただけではなく、
普及価格帯の商品で発電効率も劇的に上がってる。
直近10年で、市販パネルの発電効率は少なめに見て3割ほど上がったのではないか。
あと設置方法の知見も蓄積されており、
同面積の土地に設置されるパネルの面積も、10年前の5割増し位には増えている。
試行錯誤とチャレンジが多いミドルソーラーで、その傾向が特に顕著。
だから10年前のシステムと比べ、
同じ敷地面積であれば、発電量は平均して倍近くになってるのではないか。
これは、日本の太陽光発電を考えるうえで無視できない。
ソーラーで原発1基分の電気を得るために山手線内と同等の面積が必要という話が広く伝わっているが、
これは昔の話。
今だとそんなには要らない。
もちろん大きな土地面積が必要なことに変わりはない。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 16:35:27.68ID:sCffIAUu
>>320
ひとつには食料自給率はそこまで低くない
日本の農業の検品がかなり厳しいだけ

あと7.8.9月上旬までは日光が過剰で
乾燥や直射日光との戦いになる地域や作物もあるので適地はあるはず
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 16:46:48.35ID:???
農林水産省の発表によれば、2018年度の日本の食料自給率は37%(カロリーベースによる試算)と過去最低を記録した。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 17:30:28.29ID:sCffIAUu
>>328
まあそれは世界に安全性が認められてから
もちろん廃棄物の処理も含めて

当面は再エネの拡大と
水素を介したGTCCとの連携
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:15:46.72ID:HW24oW82
>>328
また「安全神話」?

安倍前総理「全電源喪失はありえない」=>でも、全電源喪失で三基爆発
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 20:14:27.77ID:PkLoK+2W
「いじめは、いじめられた本人が悪い」と公言し、いじめの責任を被害者になすりつけて憚らず全国に悪影響を与えている大阪府島本町(辻元清美の選挙区)。
酷いいじめを受けて、「自殺の練習」までさせられて、中学生が自殺した大津市。
凄惨ないじめを受けて、女子中学生が「凍死自殺(ではなく、殺されて遺棄された可能性も高い)」した旭川市。

島本・大津・旭川は、日本三大いじめ地帯だな。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 20:58:16.32ID:zxAV1I4E
>>327
確かにその指標ではそうだけど
だからといって輸入がなくなれば食料が4割しか食べられなくなるわけでもない
まあ安い食肉は大幅に減るだろうけど
おそらく健康のためにはそのほうがいいだろうし

なのでソーラーシェアリングはアホっぽいと言う結論にはならない
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:13:28.59ID:LGpDf3Er
カロリーベース食料自給率という指標は安全保障上あまり意味がない。
そんな指標を使ってるのは日本くらいのもの。
有事の際に油や肥料が止まれば現代農業などそもそも成り立たない。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:18:01.39ID:71Fohzkn
>>328
> 国土が狭いのは事実

ドイツより広い

> 安全性の高い次世代原子力をタブー視するのはおかしい

タブー視しないお前の頭がおかしい
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:20:06.50ID:LGpDf3Er
どちらかといえば備蓄の水準と有事の際の潜在的自給率の方が大切。
緊急時に青菜の畑がサツマイモ畑に変わる。
カロリーの低い青果の方が儲かるため、日本では、そちらが盛ん。
日本は農業生産性が低いため、有事には逆に強い。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:31:33.88ID:LGpDf3Er
輸入に頼る油やウラン燃料を国の急所としないためにも
再エネやEVの比率は高い方が良い。
昨今の世界における宗教紛争の激化は中東にカネが流れすぎてきたことも遠因。
その状況を正すのも再エネ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 05:31:24.24ID:BnV3cz4C
資源の少ない日本 エネルギー自給率アップは重要
中東の一部の国では、石油依存のみに危機感を持ち、再エネ(砂漠にソーラー)にも力を入れてる
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 07:54:34.45ID:nvKZpc3u
欧米では小型原発開発にさほど批判は聞かないけど
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 08:55:59.47ID:5Bde6iWp
>>339
サウジだったかの自動で掃除するシステムはなかなかのもの
タダ同然の電気が無尽蔵にあるのだから当然と言えば当然なんだが

砂嵐で一巻の終わりという人がいるが
その砂嵐を起こすのも太陽エネルギーによる上昇気流
被害の少ないところから始めて少しずつ砂漠から太陽エネルギーを奪っていく
この分野も少し前までは日本が最先端だったのにね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 11:44:25.20ID:???
>>342
熱による発電効率の悪化があるし、緯度が低くてパネルの傾斜角度が低く砂が堆積しやすく
砂漠ゆえに洗浄する水の調達が厳しい

だから砂漠では、太陽熱発電が有望とされ大規模なプラントが各砂漠にある
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/transfer/th_140214_solarplant14.jpg
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/transfer/th_140214_solarplant3.jpg


太陽光パネルは適度に緯度があり、適度に雨が降りパネル洗浄してくれる日本みたいな国がベスト
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:32:17.00ID:oJwGpdbu
論より証拠で実際の落札された売電単価は砂漠地帯が圧倒的に安い。
コストで劣る太陽熱に存在意義があるとすれば調整能力だけ。
グーグルも太陽熱に見切りをつけてソーラーパネル一択に切り替えたとか言ってたはず。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:35:52.16ID:oJwGpdbu
太陽光発電の設置は砂漠化の進行を抑制する効果があるとも言われてるな。
大規模なソーラーと海水淡水化の組み合わせにより砂漠は緑化する必要さえ最早ない。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 13:19:54.07ID:5Bde6iWp
>>343
確かにそういう所もあるんだけど
新規の着工規模比べてごらん
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 13:21:10.52ID:BnV3cz4C
EUの広域電力網に接続し売電する案もどこかでみた

サウジが「2030年再エネ50%」目標、大量植林も
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee6148c08d56f5f831280ed09a2bd327ad5f66d0

英環境関連サイト「クライメイトチェンジドットコム」は、サウジアラビアが2030年までに、再生可能エネルギー50%を目指すとともに、国内と中東地域で500億本規模の植樹活動を始めたと伝えた。

サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン・アール・サウード皇太子が指揮を執り、2つのイニシアティブを立ち上げ、気候変動対策に国をあげて取り組む。

■あと10年で再エネ比率0.02%から50%へ

サウジアラビアの山岳地帯には、風力発電の可能性があり、再生可能エネルギーの大部分は、砂漠にある巨大な農場で発電された太陽光発電によるものになると予測している。

プロジェクトの規模と太陽光による発電力を加味すると、サウジアラビアの太陽光発電は他のどこよりも安くなると予想する。

・数十年間で100億本の植林を目指す

丸紅、サウジ・300MWの太陽光発電事業に参画 23年7月稼働
https://www.kankyo-business.jp/news/027842.php
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 13:45:47.69ID:r+Evg12s
>>341
> 核のゴミ問題は問題視されてるよ
> 最終処分場の計画も白紙のまま予算も減らしたバイデン政権

あの広いアメリカでも最終処分場を決められない
何にもないネバダも反対されたし
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 13:51:14.84ID:???
まぁでも中東はオワコン。
砂漠ならアメリカにもオージーにも南米にも北アフリカにもある

例えばサウジの人口の4割は出稼ぎ外国人労働者
生粋のサウジ人は貴族暮らし

カタールとかUAEはもっと格差が醜い
日本や欧米と違って中東の産油国は外国人には最低賃金や労働法の権利を与えない
この奴隷階級によって原油価格が抑えられ、中東貴族達に富を与えてるわけだ。

再エネは中東でなくとも生産できる
中東の人権侵害を欧米は黙認しなくなり出稼ぎ外国人は祖国で再エネプラントに従事すればいい
地政学が大きく変わる
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 13:59:43.56ID:oJwGpdbu
オール再エネでも、その変動は全EV化で吸収できる。
EVの課題は、希少資源だけ。
これも、そのうち解決する(と思う)。
少なくとも核融合よりは早くモノになる可能性が高い。
年に数度ある(かもしれない)天候不順による発電の絶対量不足には
普通に備蓄石油なりバイオ燃料を使えば良い。
その際に排出される炭素など今と比べれば1%未満だろう。
その排出分は、他の手段を使い、カーボンオフセットで帳尻を合わせれば良い。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 14:02:11.60ID:Y3ade3nB
>>350
それ中東が再エネに有利であることを否定できてないね
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 14:05:20.37ID:oJwGpdbu
LNGはクリーンだし安いし当面は良いんだけど
高い再エネ比率を目指すなら備蓄の問題でバックアップに向かないかもね。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 14:08:30.33ID:???
>>352
日本では外国人だろうとコンビニで時給1000円で働けて雇用保険や労災にも入れるわけだ。
ほとんど全てにおいて日本人と同等の権利が与えられる。

こんなの中東ではありえないわけよ。
時給300円ぐらいでみんな働いてるわけよ。
サウジ人と結婚しても国籍なんて永久に与えられないからな。
サウジ人であること自体が特権だから。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 14:09:48.54ID:oJwGpdbu
その通り、地政学を激変させるのも再エネ。
前近代的なアラブの統治もいつまで続くかわからないね。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 14:16:13.71ID:???
>>356
だから中東のオイルマネーを中東に投資するのは勿体ないんだよな。

インドとか日本に巨大再エネプラントを作る投資に使って欲しいわw
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 14:22:36.45ID:Y3ade3nB
>>358
日本は買取価格の割に設置費用が高くしかも系統拒否とか
再エネに投資する価値はない
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 14:25:45.82ID:???
>>359
市民がやろうとするとそうなるね。
でも外資のメガソーラーとかは特別待遇だから系統とか嫌がらされてない。

なぜなら日本の利権層や官僚は外圧を恐れてるから。
日本人が不平不満を訴えても聞く耳持たないが、政治家通して外国に文句言われるのを恐れてる.
利権をぶち壊されるから
0362344
垢版 |
2021/07/12(月) 17:30:01.03ID:???
これが今日の発電コスト検証WGで出された
「2030年の電源別発電コスト試算の結果概要」
https://i.imgur.com/auKRah7.png

出典:資料2のp.4
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/2021/007.html

2030年新規運開の電源単体コスト
多分、これまでと同じ現在価値換算を用いた均等化発電原価
一般からの意見募集してかなりの批判を受けて(資料1)、軌道修正した模様
・最安値は「事業用太陽光:8円台前半〜11円台後半/kWh」
・家庭用太陽光:9円台後半〜14円台前半/kWh
・陸上風力:9円台後半〜17円台前半/kWh
・洋上風力:26円台前半/kWh
・石炭火力:13円台後半〜22円台前半/kWh
・LNG火力:10円台後半〜14円台前半/kWh
・原子力:11円台後半〜/kWh

詳細は今から資料を読む。


ちなみに、前回の2015年発電コストはこれ
https://i.imgur.com/JOfhPGu.png

出典:2015/5/16 発電コスト検証WG報告書(本文)p.13
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/#cost_wg
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 17:35:20.37ID:oJwGpdbu
再エネは高いと言ってた連中が負け惜しみを言い出してて草
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 18:07:31.94ID:BnV3cz4C
>>358
自国の将来を考えて、オイルマネーが潤沢なうちに自国に投資
自国で使う石油を減らして、できるだけ輸出・外貨稼ぎの意図も(ガソリン代なんてただ同然の国)
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 18:45:03.70ID:???
>>363
期待の洋上風力がまだ26円台で(´・ω・`)ショボーン
既に動き出した台湾のは18円台なのに

浮体式前提なのかしら?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 18:49:54.21ID:BnV3cz4C
>>365
2030年では、洋上風力がまだ普及途中と考えてるのでは
実際、中々進まない
0367
垢版 |
2021/07/12(月) 20:05:06.91ID:9Sc85+ES
あと、政治の影響が怖いな。昨今の再エネ推進は菅総理のご意向に沿っているというのは無視できない。
第三次安倍政権または安倍後押し政権が出来ると、原発推しと電力会社の地域独占容認で強烈な巻き戻しになりかねない。昨冬6週間のハングアップを起こした卸売り電力市場は、新電力と再エネ業者を叩き潰し自由化という名の独占支配の道具になりかねない。その改善は待ったなしで、これが電力会社の資産保護優先か、再エネ比率その他の目標優先かを決め、エネルギーコストにも大きく響くだろう、
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 20:10:46.92ID:Jvi6hHKi
2030年時点の発電コスト 太陽光が最安に 原子力を初めて下回る | 環境 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210712/k10013135341000.html

ただ、太陽光発電は天候による発電量の変動が大きく、
実際にはバックアップのために火力発電を確保する必要がありますが、
その費用は計算に含まれていません。

このため、経済産業省は発電以外にかかる全体的なコストについても議論していくとしています。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 21:12:52.36ID:nvKZpc3u
蓄電池も入って無いのでは
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 21:44:54.62ID:OZeN3/Aw
今年初めの電力逼迫は相場操縦を狙って仕掛けた事業者がいないかどうか
詳しく調べる必要があると思う。
相場を操る積極的な意図が無かったとしても
結果を予見した上でルールを逸脱しないよう巧妙にサボタージュした可能性が排除できない。
というのはカリフォルニアの電力危機と似た部分があり、売り惜しみで得する企業と動機が存在してる構図も同じ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 22:14:47.48ID:OZeN3/Aw
糠喜びしてるアホが大勢いるけど
ポリシリコンが値上がりしたところで
ソーラーパネルの製造原価はそんなに上がらないからな。
どっちかと言えば恐らく一過性のコロナによる影響が大きい。
あとソーラーは投資の対象でもあるので
超金融緩和で投機マネーが余分に流れ込み
資源バブルを先取りしてるような部分があるかのもね。
最後のは特に根拠がない個人的感想
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 23:33:15.42ID:5Bde6iWp
>>368
まずは風力を太陽光並みに普及させること
その上で余剰電力でクリーン水素を作り
ガス火力の燃料かさ増しに利用したり水素発電、燃料電池に利用したり
P2Gなど再エネ由来の燃料にしたり
勿論蓄電したりすればバックアップになる
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 05:33:04.45ID:RsTDJ/ms
>>376
老朽原発への交付金は止めよう

40年超原発へ最大50億交付金用意 国の地域振興策報告
https://www.chunichi.co.jp/article/231858
2021年4月7日
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 08:38:48.72ID:???
米テスラ、テキサス州で米国初の太陽エネルギー住宅団地建設へ
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210712-00143113-mosf-world


テキサス州オースチンで、太陽エネルギーですべての電力供給を賄う全米初の大規模住宅団地の開発に着手した。
これは提携先の米ヘッジファンド大手ブルックフィールド・アセット・マネジメントと米不動産開発大手ダクラが9日、明らかにしたもの。

この太陽エネルギー住宅団地の開発計画は「サンハウス・アット・イーストンパーク」と呼ばれ、
テスラのソーラールーフ(屋根置き型太陽光発電システム)「テスラV3」や家庭用蓄電池システム「パワーオール2」など太陽エネルギー関連設備が導入される。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 08:50:11.84ID:???
>>377急にソーラー擁護に回ったのは
メガソーラーを建設中の外資系や上級に重んばかってでしょ。

熱海で叩かれてメガソーラーが全部これから禁止って流れだと

高価格買取で今頃作って大儲けな上級国民さまが大損しちゃうから
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 10:24:49.37ID:???
原発は建設費が高く、運転コストが安い。
既存原発の建設費は、サンクコストである。
だから、原発再稼働は安上がりである。

上記は概ね正しいが、既存のソーラーにも同じことが言えるな。

ソーラーは建設費が高く、運転コストは安い。
既存設備分のFIT賦課金は法的に確定した債務であり、サンクコストである。
だから既存のソーラーは安上がりである。

さて、これを詭弁と言えるのか?
なお新規建設分でもソーラーが原発より安いと国が白状しましたw
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 10:35:04.95ID:???
原発は少なくともフェードアウトさせるべきというのが世論の大半で、
政府がリプレースを議論するたび批判にさらされてるけど、
リプレースであれば割と安あがりに出来るとも思う。
土木とか政治的調整コストとか送電網の新設コストが不要だから。
もし原発を廃止するなら余った送電線を風力に活用するのが良いのかもしれない。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 10:41:16.37ID:???
メガソーラーのリプレイスは基本的には超簡単だけど、
今の設備はスクリュー杭がネックになってくるんじゃないかな。
耐用年数45年とアナウンスされてるが正直あやしい。
安価な粗悪品も結構出回ったはずで、後々に事故や更新コストで問題になるのではないか。
あと多分だいじょうぶだろうけど、亜鉛の土壌汚染も一応評価した方が良いかもしれない。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 11:18:45.83ID:???
大手電力も原発が高コストなのはわかってるんだよ。
でも今所有してる設備である原発を再稼働させるのが目先の利益になるからそうしたがる。

初めて原発の新設が明記されなくなったらしいがこれは当然。
大手電力だって今から原発新設しても無駄な投資になるのは分かってる。高コストな事実があるから。
これは脱原発への前進ではなく、当たり前ことで費用対効果の結果。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 11:27:43.17ID:???
大手電力のシナリオ
・原発再稼働で当面の利益を確保
・その利益で徐々に再エネ発電へ投資
・原発再稼働で新興電力の発電シェア上昇を妨害。

新興電力や市民電力のシナリオ
・最安電源で発電シェア上昇
・原発再稼働させず参入余地を作る。



大手電力のシナリオ通りなら、数十年後の原発大量廃炉費用は電気代に高額上乗せで国民負担

新興電力市民電力がシェアを奪い、大手電力が倒産解体なら、 
原発大量廃炉費用は税金で国が処理していく
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 11:29:53.49ID:???
大手電力のシナリオだと、国の2030年や2050年の脱炭素目標に全く追い付かない

大手電力の利権を解体して他業種や市民マネーで再エネ投資するなら一気に進む。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 12:43:02.83ID:RsTDJ/ms
>>387
原子力ムラは原発新設・増設を要求し続けるだろう
経産大臣にまだ電力不足がと言わせ、危機感を煽り、原発反対世論を切り崩し中↓

今年の夏は「電力」があぶない? 梶山経産相「ここ数年で最も厳しい」と危機感あらわ
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_93477/?p=2
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 12:57:53.24ID:RsTDJ/ms
九電もカルテルか 電力大手に再び立ち入り検査 公取委
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdb19977eb4b6a0f7c4bbc35f7f7b887f50c4f22

事業者向けの電力供給をめぐり、大手電力会社がカルテルを結んでいた疑いがある問題で、
公正取引委員会は13日、九州電力(福岡市)など電力4社に対し、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで立ち入り検査を始めた。

九電に入るのは初めてで、より幅広い地域でカルテルが結ばれていた可能性が高まった。

大手の域外進出は、既存社にとって特に有力な競争相手になり得るとされる。カルテルは電力自由化の趣旨に反するもので、仮に電力価格が高止まりすれば、製品価格などにも転嫁され、一般消費者の負担も増えることになる。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 13:15:27.51ID:???
いっとき関電が他所で積極的に営業してたけど最近あまり見ない。
消耗戦を経て休戦協定みたいなカルテルが出来たのか。
ちょっと油断すれば平気でそういうことをやる体質が残ってるのだろう。
今年の電力不足も新電力を粉砕する目的で王手同士が結託し
需要増には積極的に対応しないという裏協定でも有ったんじゃないかと勘繰りたくなる。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 13:26:56.93ID:mHw1S2yq
ドイツでも守旧派はしぶとかった
再エネが増えて石炭がたぶつき価格が下がると見るや
効率の悪い旧式の石炭火力まで稼働させてきた
政府が電力会社よりならあそこで潮目が変わっていたかもしれない
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 13:26:57.12ID:???
今後の火力はマルチフューエルにすれば良い。
LNG火力を自称すればSDGsを口実に因縁つけられることも少ないだろうw
あと付けで石炭も使えるよう簡単に改造可能な構造にしておくとか。
これなら電源構成とか燃料単価が将来的に激変しても座礁資産と化すリスクは減る。
そのときどきで安い燃料を重点的に使うことだってできる。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 18:19:09.09ID:RsTDJ/ms
>>396
石炭は固体、石油は液体、LNGは液体で運搬するがー>気体に
LNGが高効率なのは液体ー>気体で発電し、その後に燃焼で発電
無理でしょう

CO2を減らすためにアンモニア混焼発電を検討してるようだ
小手先w
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 18:32:24.41ID:RsTDJ/ms
気候変動、安全保障に影響=自衛隊も再エネ利用―防衛白書
https://trafficnews.jp/post/108938

2021年版防衛白書は、気候変動が安全保障環境に与える影響を記述するとともに、防衛省・自衛隊が取り組む再生可能エネルギーの導入状況を紹介した。

白書は、各国で「気候変動を安全保障上の課題と捉える動きが広がっている」と指摘。
「気候変動による複合的な影響に起因する水、食料、土地などの不足は、資源をめぐる争いを誘発・悪化させる恐れがある」などと懸念した。

「異常気象の増大は大規模災害の増加や感染症の拡大をもたらすと考えられる」とも記述。
各国で災害救援、医療支援、人道復興支援活動などの任務が増大することが見込まれると危機感をにじませた。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:32:05.72ID:???
高性能なバッテリー技術は軍事力に直結。
技術開発に防衛費を当ててもいいだろうな。

中国アメリカは軍事費も当ててるだろうな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 22:31:30.50ID:j4pljb/4
>>398
再エネの水力発電ダムでエジプトとエチオピアが戦争するかもしれないよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 23:39:10.55ID:???
>>401
水利権を巡る国家間紛争か。
欧州とかどうなんだろうな。
ラオスやタイも、メコン川上陸の中国のせいでいろいろ問題あるが国力が対等じゃないからなぁ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 00:39:13.15ID:0hu2q3gM
大エチオピア再生ダム
発電 645万kW
2011年工事着工
アフリカ最大の水力発電所、世界でも7番目の水力発電所
総工費は約48億ドル(約5100億円)
ダム湖は容量74 km3で、面積は1,874 km2

琵琶湖の大きさ
容量 27.5 km3
面積 670.4 km2
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 06:44:25.21ID:???
琵琶湖の3倍か・・・

元の自然湛水域が広いのはいいとして、
この川幅でこの堤体の厚みの重力式コンクリートダム
・・・大丈夫なのかしら?
https://kagonma-info.com/c0023/egypt-grand-ethiopian-renaissance-dam-protest/

今時、人件費が安いお国柄でも
よくもまあ5,100億円程度で出来るな。
兆オーダーだと思っていたが。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 07:07:01.49ID:6y4wLPPt
原子力ムラの逆襲w

「原子力の方が安い」経産省試算に声上げる自民議連
https://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/nation/nishinippon-1000769993.html

2030年に原子力が最も安い電源ではなくなるとする経済産業省の試算を巡り、
政府、自民党内では13日、原発の必要性を改めて訴える声と、再生可能エネルギーの拡大に期待する声が交錯した。

経産省はエネルギー基本計画の改定案を21日に示す方向で調整しており、その中で原子力をどう位置付けるかの攻防が大詰めを迎えている。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 08:58:53.70ID:JbgpF9vP
それ建設費は10万円/kw以下だし設備利用率も寿命もソーラーの軽く2倍を超えるからな。
むちゃくちゃ安い。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 09:04:03.56ID:JbgpF9vP
国際河川の水利権問題はソーラーパネルと海水淡水化(および浄化)技術が解決。
水が不足しがちな砂漠地帯ほど安い電気に恵まれる時代が来る。
エネルギー(電力)があれば何でもできる、水でも何でも手に入る。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 09:04:15.29ID:???
> 建設費は10万円/kw

はぁ?
第3世代炉でも100万円/kW超えやで?
ロシア製でも。

何言ってんだか・・・
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 09:20:56.05ID:JbgpF9vP
ナイル川に作るダムのこと
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 09:28:10.35ID:JbgpF9vP
エネルギーは出来る出来る詐欺が横行する分野。
中でも蓄電池と原子力は目に余る。
蓄電池が民間資金を狙うのに対し原子力は補助や研究費といった公金が狙い。
どっちもどっちだが公金だまし取るぶん後者が悪質w
核融合とか酷すぎる。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 09:39:37.99ID:JbgpF9vP
大エチオピア再生ダムは、サハラ砂漠のメガソーラーや淡水化プラントと統合的に運用すれば良いね。
ソーラーの余剰電力も、浄化した排水をポンプアップして再びダムに戻すとか。
そういう形は、再エネにとって一つの夢というか理想形。
いま建設してるリビア大水路という人工河川も地下水を水源にする予定だが
これも海水を水源にした方が良いだろうね。
今まで不毛の地だった砂漠は、巨大な付加価値を生み出す電力ファームに変わる。
地政学も激変。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 09:44:27.53ID:JbgpF9vP
海水淡水化プラントからはミネラル分が濃縮された排水が多量に出る。
そこからレアメタルを回収するプラントを併設すれば一石二鳥どころじゃない。
それを使いEV用の蓄電池が大量に作れるかもしれない。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 10:34:04.60ID:???
砂漠を緑化すると上昇気流が発生するようになるから
既存の熱帯雨林が高気圧になって砂漠化する。

砂漠って結局は大気の流動性によるものだからね
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 10:50:06.87ID:JbgpF9vP
砂漠で困ることは、直接的には水だけ。
でも生活用水は、水路で運べば良い。
そのためのコストは、再エネで安くなる。
食べ物その他は、輸入で良しとする。
外資を稼ぐためにも、再エネを元にエネルギー産業を興せば良いね。
水素を作るとか、回収済み炭素から合成燃料を作るとか、
太い線を引いて欧州に直接電気を売るとか。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 11:15:12.34ID:???
再エネのエネルギーは欧州でも作れるし、地域差によるコスト差も小さい
水や食糧も域内から調達できる

砂漠のメリットは土地があり余っていて土地に税金がかからないこと。
日本や欧州でも、太陽光の用地の固定資産税を免除すればいい
より発電コストが下がる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 12:17:17.36ID:6y4wLPPt
>>414
砂漠の緑化をやった凄い日本人がいる、地元の人々といっしょに用水路を作った
残念ながら馬鹿なテロリストの犠牲に

水がない地域は、太陽光発電で淡水化し水を作り撒く
太陽光発電の下は過酷な太陽光を防げるから緑化もやり易い


アフガニスタンで65万人を救った中村哲。
医師でありながら用水路を作った理由とその源流
https://www.fnn.jp/articles/-/198958
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 12:31:57.82ID:JbgpF9vP
それもテロの背景に水利権の問題があった可能性が報じられてなかった?
もし海から自分で作り出した淡水だったなら下流から不満も出なかっただろうね。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 12:54:00.03ID:6y4wLPPt
>>418
2019年頃の記事では、水利権の問題と報じられていたが
ここ最近の記事↓

>アフガン捜査当局がイスラム武装勢力
>「パキスタン・タリバーン運動(TTP)」の地方幹部でパキスタン人の男を主犯格と特定したことが、
>複数の捜査関係者への取材でわかった。
>TTPの報道担当者によると、男は1月末に死亡した可能性が高いという。
>男は生前、「(中村さんを)誘拐するつもりだったが、
>(共犯者が)殺してしまった」と周囲に話していたという。
https://www.asahi.com/articles/ASP296KVHP29UHBI04G.html
2021年2月10日

「共犯者」パキスタンに逃亡か 逮捕を阻む国境の壁
https://www.asahi.com/articles/ASP5S5GY6P4RUHBI01L.html
2021年6月15日
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 13:14:10.18ID:6y4wLPPt
メガソーラーより全然良い!福島の少年が見た日本再生の切り札とは
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20210714-00247825/

○原発事故のイメージを再エネで塗り替えたい

○農業と発電を両立、収入もアップ

「地面から離れているので、太陽光パネルの効率を落とす熱が逃げやすいため、むしろ据え置き型より発電効率は高いのです」
「農業の収入に加え、売電の収入が得られることは大きいです。うちの農地では、売電利益の方が多いくらいですからね。

○FIT後を見据えた挑戦

○本当にエコな再エネを推進すべき

太陽光発電事業の中には、心無い業者が山林を破壊しメガソーラーを建設しているケースもあり各地で問題となっているが、
自然破壊を伴うやり方ではなく、地域と共存し、利益をもたらすソーラーシェアリングこそ推進されるべきだろう。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 14:11:16.44ID:???
善意のつもりで良かれとボランティアしても、
嫉妬や妬みを生むこともあるし、不愉快に思う者もいるものさ

紛争地で個人ボランティアする日本人のほとんどは、JICAを通じて日本政府からカネが出ていることがほとんど。
カネがなきゃ何もできない。

で、JICAがそんな奇特な日本人を何故支援するのかというと、漁夫の利を狙っているから。
紛争地には資源があったり経済発展の余地があるから。
地元に感謝されるボランティア草の根活動を通じて
平和になったときの利権を日本企業に優先してもらう為。

カネ目的なわけよ。ゲリラはそれが分かってるから妨害する。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 14:28:58.31ID:???
まさか…1040万円相当の銅線を盗まれた太陽光発電施設、収入なくなり「ただただ悔しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/de9241c7824ddcbcb9d72d80ada7fc54a6a27a4e

発電した電力を送る銅線2種類が抜き取られた。
一つは太さ約44ミリ、長さ約400メートル、重さ約1240キロで約280万円相当。
もう一つは太さ約51ミリ、長さ約800メートル、重さ約3320キロ、約760万円相当だった。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 14:40:31.09ID:JbgpF9vP
アフリカの集落で井戸を掘ってあげても
その恩恵に与れなかった周囲が妬んで嫌がらせしたり破壊したり
かえって諍いの原因になることがあるとは聞いた。
ほんと土人は救いようがないな
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 14:45:39.25ID:JbgpF9vP
でも自分の手腕で王国を作り上げ中興の祖として歴史に名を残すなんて確かに夢のある壮大な話だから
そのためには死んでも全く構わないという奇特な人が後を絶たないのだろう。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 14:51:11.94ID:JbgpF9vP
いまソーラーシェアリングの下で作ってる農産物は
ルールを満たすためのアリバイ作りが目的なものばかり。
これは本来の趣旨を逸脱してる。
でもまあ有事の際に穀物やサツマイモを栽培できるという程度の価値はあるのかもしれない。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 15:35:55.12ID:sN0USrp5
>>426
夏場は日差しが強すぎたり乾燥の問題もあるので
あながち無意味とは言えない
どれだけ発電しても需要のある時だし
トントンでいけるところなら
お国のために導入してもらいたい
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 19:21:31.23ID:???
マイクロソフト社のビル・ゲイツ氏が支援しているクリーンエネルギーのスタートアップ企業のひとつ、Heliogen(ヘリオジェン)社は、米カリフォルニア州ランカスターにあるタワー型CSPシステムで、1000℃を超える太陽エネルギーを発生させることに成功した。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 19:24:56.45ID:???
2021年6月2日、EUはビル・ゲイツ氏が設立したBreakthrough Energyとパートナーシップを組み、2022年からの5年間でクリーンテックに最大8億2,000万ユーロの新規投資を行うと発表した。

「グリーン水素」「持続可能な航空燃料(SAF)」「直接空気回収(DAC)」「長期エネルギー貯蔵(LDES)」の4つのテクノロジーの早期商用化から始める。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 19:42:51.67ID:???
「原発」という知的負債
https://wired.jp/membership/2021/03/06/sz-editors-letter-72/


原発は明らかに、一部の人のみが理解し、操作しうるという意味で閉鎖的で人々を隷属させるテクノロジーだ。
一方で、電気というエネルギーは人々をエンパワーし、あらゆる生活の領域で人々の自律性を高めてきたことも確かだろう。
つまり開放/閉鎖の二項対立はそれぞれが一面的であって、現実にテクノロジーとはもっとノンバイナリーな存在としてある。
だとすれば、その負の側面を抱えながら(Aの発明が必然的にAによる事故の発明にもなるのなら)、ぼくたちはいかにコンヴィヴィアリティな社会をその上に築くことができるだろうか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 19:45:15.89ID:???
2020年、英国サセックス大学のベンジャミン・ソバクールと研究員たちは「ネイチャー・エネルギー」と題する論文で、再生可能エネルギーと原子力発電の炭素削減効果を分析した。

それによると、再生可能エネルギーと原発の関係は排他的で、一つがもう一つを押し出す。政府が低炭素エネルギー予算を原発に投入すれば、再生エネルギー技術に投資する資金はその分減ることになる。

このような関係は、原発と再生可能エネルギーは共存すべきという主張の根拠を突き崩し、原発の拡大はむしろ再生可能エネルギーの活性化の障害となることを意味する。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 19:47:32.85ID:???
2019年には、世界の新規電力のうち太陽光と風力が72%を占めた。再生エネルギーの比重が大きくなればなるほど、出力調節ができないため柔軟性に欠ける原子力発電は、エネルギーシステムの障害となる。

 ゲイツ氏は、自身の会社であるテラパワーを通じて、安全だと主張する小型次世代原子炉を設計したという。
しかし、2019年時点で1056億ドルの資産を持っているゲイツ氏でさえ、納税者の莫大な資金なしにはその原発を建設できないようだ。
ゲイツ氏はテラパワーが設計した原子炉技術をテスト運用するために、今後10年間で数十億ドルを支援してもらえるよう議会を説得した。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 05:54:17.98ID:CeW+1Hpl
>>437
老害経営者は、経産省といっしょに原発だ!水素だ!と言うだろうな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 06:04:29.44ID:???
産経師匠も
EU国境炭素税、2026年から全面実施
https://www.sankei.com/article/20210714-5KTBHLVF65JDTHFNO2NGZCGZ6E/?891260

東京新聞のこれはあっさり
EU、35年にガソリン車禁止 26年国境炭素税導入、世界初
https://www.tokyo-np.co.jp/article/116750

毎日は八田記者ではなかった
EU、国境炭素税導入へ ガソリン新車、35年に販売禁止(有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20210715/ddm/002/040/101000c

日経のこの記事は見出しに国境炭素税/国境炭素調整措置を使わず
EU、35年にガソリン車販売禁止 50年排出ゼロへ包括案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR13DST0T10C21A7000000/

日経はこっちの記事で国境炭素税の詳報を報じている模様
EU並み気候変動対策、第三国に要求 国境炭素税(有料記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR13BNE0T10C21A7000000/


排出原単位の高い地域での鉄鋼を使ったEVや白物家電の輸入は、どうなるのかしら?
排出量は個別製品・部材の生産単位で見る?国全体の排出量で見る?
国内メーカーの欧州向けEVは、基本、EUまたは英国生産?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 06:15:18.12ID:???
毎日外信部八田記者は、昨夜の別見出しの記事を引用してツイート
> 要は諸外国にカーボンプライシングを導入させるためのツールなんですよね。
> 理念と競争を整合させるルールメイキングに長けたEUらしい提案
https://twitter.com/kskhatta/status/1415320667101155332

EU「国境炭素税」 国際的な議論リード狙う 保護主義の懸念も(有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20210714/k00/00m/020/409000c
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 06:17:03.43ID:CeW+1Hpl
欧州企業の競争力を維持したまま脱炭素化を進めるため、域外からの輸入品に炭素価格を賦課する「炭素国境調整措置(国境炭素税)」を23年から段階的に導入する。
3年間の移行期間を設け、26年から実際に賦課する。

対象産業は当面、鉄鋼とアルミニウム、電力、セメント、肥料に限定し、将来的に拡大する。 

域内の企業に排出量相当分の「排出枠」調達を義務付けるEUの排出量取引制度を活用。
その排出枠価格を基に輸入品の製造過程における排出量に応じた賦課額を算出し、輸入する企業に負担させる。

輸入元の国で相当分の炭素価格を支払い済みだと見なせば賦課ゼロとなるが、日本のように全国的な排出量取引制度を持たない国をどう扱うかが焦点となる。
https://trafficnews.jp/post/108986
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 06:21:29.93ID:???
今(6:15頃)、ラジオNHK第一から
・世界のEV保有量の半分を占める中国で、EVリチウムイオン電池のリユース需要高まる
・リユースのための電池診断に、大阪の企業の技術が使われている
と。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 07:25:39.82ID:CeW+1Hpl
埼玉県に非FIT型ソーラーシェアリング登場、電力は地域新電力に全量売電
https://news.yahoo.co.jp/articles/05243ff46f86b94e3f8dc3e6ec4834f8e79237e9

三菱HCキャピタルのグループ会社であるHGE(東京都港区)と、西武造園の子会社である西武アグリ(埼玉県所沢市)は、埼玉県所沢市に「所沢北岩岡太陽光発電所」を建設し、7月9日に竣工式を開催した。
太陽光発電と農業を両立するソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)を行う発電所だ。

発電所は遊休地となっていた農地を活用。全体の農地面積は約1.7haで、うち約1.3haに太陽光パネルを設置している。
パネル出力は989.04kWで、年間発電量は一般家庭311世帯分に相当する約1119MWhを見込んでいる。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 10:38:09.29ID:???
「安上がり」な太陽光発電に切り替え シリアの反体制派地域
2021年7月14日
https://www.afpbb.com/articles/-/3355802?act=all

シリアの反体制派が支配する北西部。カボチャやトマトの畑から、大きな太陽光パネルが突き出ている。10年に及ぶ内戦でインフラが破壊された後、この地域では多くの人々が再生可能エネルギーに切り替えた。
https://i.imgur.com/ualLtT0.jpg



インフラ利権を独占する上級国民が居ないゲリラ支配地域では再エネが普及する
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 11:39:33.79ID:pWuuaEK2
太陽光発電はパネルが安くなった今、パワコンのコスト比率が上がった。
小規模なシステムだと、過積載なしの前提で、パネル価格と余り変らない。
この部分が無くなれば、途上国での普及に弾みがつく。
とくに安価なEVは、ソーラーから直流で直接に充電できるようにすべきだ。
このシステムにより、貧困地域でもEVがモーターリゼーションのキッカケになるだろう。
今これを成し遂げられるのは、残念ながら中国メーカーだけだな。
ダイキンみたくボリュームゾーンの工業製品でも勝負できる日本企業の登場を期待したい。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 11:45:00.97ID:r11/YjOf
パワコンなんてアマゾンで売ってる4kW4万円のやつでいいだろ
1kWあたり1万円だから誤差
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 11:49:28.13ID:J6Wf3t4C
>>451
この直流問題
今後10年の俺の投資の穴狙いの要
EU米はたぶん乗らないので可能性は高くないが
産油国、北アフリカ、東南アジア、豪の足並みが揃えば
バズりそうな気がする
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 12:56:12.74ID:TCDIXqYG
直流でも昇圧降圧させて充電回路通さんとまともに充電できない
なら交流から直流に変換するのと大差ない
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:11:33.36ID:J6Wf3t4C
>>454
現行の方式で目処がたってるから
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:49:11.07ID:pWuuaEK2
DC/DCの方が構造が簡単だしコスト的にも断然有利でしょ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:59:35.87ID:pWuuaEK2
ソーラーパネル(直流)→パワコン(交流)→車載AC/DCコンバーター(直流)→車載バッテリー
こんなややこしいことすればロスも出るし装置の費用も余計にかかる。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 17:05:27.04ID:pWuuaEK2
あとソーラーパネル直結で動くDCコンプレッサー搭載の格安エアコンとか途上国で絶対需要あるからね。
冷房の機能だけで良い。
1万円くらいで売れば爆売れ間違いなしだから興味ある人はクラファンか何かでやってみな。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 17:19:12.90ID:pWuuaEK2
これ応用すれば色々ある。
ソーラーパネルだけで動く冷凍庫とか無電化の貧しい暮らしを一変させる。
昼間に氷を作ってけば夜も冷蔵庫として機能する。
素焼きの気化熱冷却器も良いけど冷やすのに限度がある。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 17:28:50.94ID:pWuuaEK2
よく知らんがDC-ACの過程でもDC/DCで直流を昇圧(降圧)してから交流に変えるんじゃないのかね。
なら直流充電にあたって車載DC/AC回路の一部が流用できるように思うんだが。
技術的な解説を求む
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 17:33:58.83ID:pWuuaEK2
中華製のチャチな低速EVが超絶的に安価なのは周知。
こういう製品の屋根に300wのパネルを載せても恐らく+1万円あれば十分。
これでアフリカの貧困国はモーターリゼーションを成し遂げられるね。
すくなくとも馬車や牛車よりは格段に優れた乗り物。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 05:59:19.27ID:OXx2IlMz
パワー半導体が進化して、効率が良くなってる
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 12:48:31.38ID:OXx2IlMz
パワー半導体3割増産。富士電機が世界市場の拡大を追い風に一手
https://newswitch.jp/p/27994

富士電機は2021年度下期に青森県・津軽で電力制御用パワー半導体の8インチウエハーラインを立ち上げる。
主要顧客の自動車メーカーが計画前倒しで電動化を進めるほか、
世界的な再生可能エネルギー導入拡大も追い風となる。

大口径化で増産対応とともにコスト削減につなげる。21年度末の8インチ生産能力全体は20年度末比で約3割拡大する見通し。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 12:55:24.90ID:OXx2IlMz
【経産省のいち早い解体を】

EUは2030年の電源構成で再エネは65%を目標にあげた。
現状から倍増。

日本は60年超の原発を動かすのに夢中で、2030年目標は22〜24%で、引き上げても30%台後半が精一杯。

経済産業妨害省のせいで、どんどん日本の産業衰退は加速する。

EU、30年に再エネ電源65% ガソリン車販売禁止も
https://www.asahi.com/articles/ASP7H61C0P7HULFA001.html
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 15:25:57.60ID:???
習近平氏の「鶴の一声」、上意下達で全力疾走 目を見張る速さで進む中国の再エネ転換
https://globe.asahi.com/article/14368045

2010年に米国を抜いて世界最大の風力発電国になった中国。設備容量で世界全体の4割近くを占める。昨年の2020年だけで2位の米国の約5倍の71.6ギガワット分の風力発電所がつくられた。世界最大の温室効果ガス排出国の中国で、再エネへの転換が急速に進む

「中国の再エネの発展速度は国の目標よりもはるかに速い。30年のピークアウトの目標は前倒して25年に、60年の実質ゼロは50年には達成できるだろう」
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:55:35.52ID:OXx2IlMz
>>469
少し減らしたが原発建設も進めてる
原発建設には時間が掛かるから、まずは再エネかなw
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 20:08:11.44ID:NWwEruxK
再エネも原発も必要
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 22:18:03.78ID:OXx2IlMz
原発の新設や増設、建て替えを盛り込まない=>その代わりに60年超えを検討というシナリオ

再生可能エネルギー割合36〜38%で最終調整 2030年度目標 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210716/k10013143671000.html

関係者によりますと、焦点となっている2030年度の電源構成について経済産業省は▽改定案で再生可能エネルギーの割合を「36%から38%」とする方向で最終調整を進めていることが分かりました。

一方、二酸化炭素を排出する火力は今の計画の56%から40%程度と大幅に削減します。

原子力は今の計画の「20%から22%」と同じ水準を維持する方針です。

また基本計画では原子力について「必要な規模を持続的に活用していく」とする一方、原発の新設や増設、建て替えについては今の計画と同じように盛り込まない方針です。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 22:56:20.90ID:???
山梨で太陽光発電規制条例成立 土砂災害警戒、県内8割で新設禁止 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210706/k00/00m/040/259000c
太陽光発電施設の新設を規制する条例が6日、山梨県議会で全会一致により可決、成立した。
県内の土地の8割に相当する「設置規制区域」で、出力10キロワット以上の施設の新設を原則禁止する。10月から段階的に施行される。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 23:05:30.84ID:???
>原発の新設や増設、建て替えを盛り込まない

→高コスト電源なんだから当たり前。当然の結果。

>その代わりに60年超えを検討というシナリオ

→大手電力の利益ありき。
 稼働せずに維持だけ続けてればカネをドブに捨て続けるだけ。
 廃炉にするなら、国が大金を出し続ける必要が発生。
 大手電力の命は続けられるが、国としての再エネ転換は障壁になり進まなくなり
 高い電気代という国民負担と競争力低下はずっと続くことになる。
 バックアップ火力が足らなくなっていくのにどうするつもりか? 
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 23:10:10.65ID:???
原発廃炉税で廃炉にするのを今やるか
20年後の将来世代に丸投げするかの違いだけ

早くやれば再エネ転換は加速し、トータルの国民負担は小さくなる。
後回しにして将来世代に座礁資産を丸投げするなら、
再エネ転換も遅れ、将来世代の負担はもっと大きくなる。


老害が国を滅ぼす
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 04:32:54.13ID:gjYgpV0u
圧力容器とか入れ替えすんのか?
新造1年で配管に穴開けるとかへまやってる原発村に、60年運用とか出来るのか?
水道だって20年使ってれば漏れたりするぞ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 06:00:29.06ID:klBMitOj
「原発コスト、廃炉含むと天文学的な数字に」
https://www.alterna.co.jp/39325/

梶山弘志・経産相は13日の記者会見で、2030年に事業用太陽光発電の発電コストが原子力よりも安くなるという同省の諮問機関が出した試算について、
「原子力は太陽光発電とそん色ない。太陽光発電はバックアップ電源を用意するコストも掛かる」と話し、
原子力の位置づけを変えないことを強調した。

試算では30年時の原子力の発電コストを11円台後半としたが、
専門家は「廃炉費用を入れたら天文学的な数字になる」と語る。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 09:43:58.34ID:???
>>478
出力調整できない、したらコスト高で採算合わない原子力発電なのを忘れてるな
揚水発電頼りなのだから揚水発電を用意するコストが掛かる原子力発電には、揚水発電分もコストに入れろって主張してる事になるんだが
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 09:51:56.10ID:???
20年後には原発を80年稼働に延長しようとなって、また大事故起きるまで無限ループになるんだろうな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 11:10:26.86ID:L389Zy58
>>478
バックアップ設備は十分あるだろ
原発なしで10年やってこれてるのがバックアップ十分の実績だ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 12:27:14.53ID:dbHWmk26
>>474
産廃の埋め立ても同時に規制しないと片手落ちだな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 12:44:58.31ID:klBMitOj
>>484
土建業には甘い法規制
熱海での盛り土も、市が何度か注意していたが止められず
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 01:23:34.81ID:???
原発20〜22%って
安全審査申請出しているとこ全部稼働しても
平均設備利用率70%と盛っても、
今の需要レベルでは届かなかったかと。

CO2減らすには電化は必須で、
2030年頃には電力需要は増加に転じているだろうから、
ムリというか、新増設ないと成り立たない計算かと。

バカだね。
発電コストWGでは120万kW建設費4,400億円で強弁して
LCOE11円台/kWh〜にしたけど、実際は、
既設は総額5兆円以上の安全対策費追加投資と60年延長しても短い余寿命、
新設は建設単価110万円/kWの上昇分だけで、
少なくとも16円台/kWhとかになってんのに。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 06:01:27.73ID:/G1w86qe
【日本の産業を滅ぼす電事連】

経産省のインチキ電源コスト計算に基づいて、電事連会長の池辺和弘九電社長は原発のコストが「他の電源と遜色ない」と嘘つき。

原発輸出が全て失敗し、
東芝を経営危機に陥れた事実を無視し、
地域独占で日本の産業と国民を搾り取る寄生虫の解体を。

https://www.asahi.com/articles/ASP7J6F6RP7JULFA020.html
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 07:34:59.17ID:/G1w86qe
小型モジュール式原子炉は、たいていが悪策だ 2021年5月28日
https://www.renewable-ei.org/activities/column/REupdate/20210528.php

SMRは、製造規模の経済性を達成できず、建設速度が遅く、
スケールアップによる効率性を犠牲にし、
安価ではなく、遠隔地や炭鉱跡地に適しておらず、
多大なセキュリティコストに直面し、廃炉にはコストと時間がかかり、
賠償責任保険に上限が設定される。

意図的に効率の悪い方法を選んでいるのに、課題は何ら解決されていない。
SMRは、1950年代から存在しているが、当時より今の方がましになったわけではない。

気候対策をしているように見せかけて、政府の気候対策を先延ばしにできるからである。

もうひとつの大きな理由は、自然エネルギーに起因するものだ。
15年前には、自然エネルギーはコストがかかりすぎ、送電網の信頼性に問題があり、大量の原子力が必要だと主張することができた。

しかし、15年間にわたる原子力発電の展開の失敗と、なによりも自然エネルギーのコスト低下と送電網の信頼性が証明されたことで、この意見は否定された。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 08:14:06.72ID:???
一方で前スレで晒したこれ。
NuScale社製SMRの1例だけだが。


【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1621664544/858

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/06/27(日) 00:15:40.25 ID:???
>>857
それが、
NuScale社製SMR 12モジュール (600MWe)で、61億ドル=6,757億円
建設単価113万円/kWですってよ、奥さま。
http://www.ccnejapan.com/wp-content/20210621CCNE_Matsukubo.pdf
p.7


これは原子力市民委員会オンライン企画での
原子力資料情報室から出された資料

6/21 第8回「新型原子炉」に未来はあるのか?
http://www.ccnejapan.com/?p=12286
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 10:34:53.59ID:R1Hw7exN
スケールメリットという観点で100万kWを
はるかに超えるサイズに大型化してきたのに
今度は小型化して安全安心って草

最近は急に核融合導入近し!と叫ぶ輩も増えて
補助金依存で生き延びてきた
原発ムラの断末魔の叫びとしか思えんわ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 10:45:23.34ID:R1Hw7exN
ドイツで大雨が降った

ヨーロッパは偏西風で常に一定の風が吹くと
言い張ってた人達の解説を聞きたいものだ

フランスあたりの低気圧を回り込む風で
デンマークあたりはずっと東風だったぞ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 13:00:52.34ID:/G1w86qe
>>494
偏西風が大きく蛇行して異常気象

カナダでは熱波・山火事、中国も洪水が起きてる
今年始め(去年だったかな)のテキサス州の大寒波もその影響

偏西風蛇行で米欧高温
熱波で山火事や多数の死者 日本の梅雨前線にも影響
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73715100Z00C21A7EA1000/
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 13:31:03.80ID:/G1w86qe
原子力はもう過去のものに 薄まり続ける存在感
https://forbesjapan.com/articles/detail/42335

世界各地ではこのところ、原子力発電に対するネガティブな認識が強まっている。
原子力を無条件で熱烈に支持する一部の人々を除き、原子力が世界のエネルギーの将来において果たす役割は縮小する一方だという見方は一般的になりつつある。

原子力は兵器やエネルギーとしてだけでなく、フォードがコンセプトとして発表した「ニュークレオン」のような原子力カーの動力源や、プールの温水、人工心臓やボールペンにも活用されるようになると考えられていた。

では、実際にそうはならなかったのはなぜだろう?

まず、明らかな問題点は安全性だ。

今年3月11日に発生から10年の節目を迎えた福島原子力発電所事故を見てもわかるように、
気候の不安定化が進み、異常気象が増える中で、原子力発電所は無謀な選択肢となる。

ドイツは2022年までの原発閉鎖を宣言した初めての経済大国となったが、
中国もコストや安全面での懸念から原子力への関心を失っているようだ。
米国では、エネルギー供給における原子力の割合はごくわずかだ。

大型の原子炉はもはや、安価な再生可能エネルギーに価格面で対抗できない。
原発の多くは既に閉鎖されているし、コストの高さや複雑性、難易度から、今後数十年で大型の原発が新たに建設される可能性は非常に低い。

結局、原子力が約束した未来は実現しそうもなく、原子力は気候変動の危機に対する答えとしての存在感を失い続けている。

一部の人は小型モジュール炉(SMR)を取り上げて、
気候変動対策で重要な今後数十年の間に大規模導入できる可能性があるのはSMRだけだと主張しているが、その実現可能性は非常に低いことが多くの分析から示されている。

原子力産業の意向がどうであれ、再生可能エネルギーは今や、最も安価であるだけでなく、将来に向けたエネルギー提案として唯一の意義ある選択肢になりつつあるのだ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 14:58:23.81ID:???
>>493
最近の核融合はアメリカのビリオネアが引っ張っているようだ
5年くらい前にビルゲイツが民間の力で15年以内で商用化と言ったのが発端で
その頃はロッキードも似たような見通しを言っていた
今はジェフベソスが5年で実現すると宣言している
一方でイーロンマスクは原子力に全く興味を示していない

>>496
中露印では大型軽水炉の増設投資は全く衰えていないけどね
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 14:59:10.47ID:R1Hw7exN
>>495
ヨーロッパでも日々天候は変わり
風も気圧配置によって変わる
一定の風が吹くというのは妄想に過ぎない

そんなヨーロッパで風力が主幹電源になっているのだから
日本でも同じごとは政策次第で実現可能だ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 15:05:55.64ID:R1Hw7exN
>>497
つまり大金持ちのエンジェル投資ということだな
万が一実用化したら大きなリターンが得られる
可能性がある。可能性が。

まずは実用化してからの話だ
そっちはリスクマネーに任せて
50年後の実現まで放っておけば良い

風力太陽光は既に商用化されているのだから
こちらを利用すべし
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 19:02:03.45ID:???
少なくとも中国が原子力に興味を失っているというのは執筆者の意図的なミスリード

相変わらず軽水炉の新設ラッシュを続けているし
新規の核融合実験施設でITER以外で最大のものを中国が作っている
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 19:29:04.22ID:fhlJOpbd
>>501

原子力村は中国にも当然にあるからな
でもコスト的には最早原発は勝負にならん
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 20:51:11.19ID:pQBUeghG
1年で原発120基分に相当する風力発電を新設してる中国が
原発の新造をたった6基しか出来ないんだぜ?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 21:55:06.35ID:???
おもうに、kWとkWhの単位を、もっと明確的に違いをわかるようにしないと、
馬鹿どもが勘違いして困る。

エンジンと、燃料タンクの大きさ、くらい違うもんだけどな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 23:06:09.74ID:R1Hw7exN
>>501
原発以上に再エネを導入してる
新設ラッシュwって日本も比べただけじゃ?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 05:47:44.91ID:Zg8YS/7G
>>506
風力の設備利用率って20%〜もあるんだぜw
原発だって100%ではないw
60%〜80%程度しかないんだよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 05:56:14.64ID:jEx661A9
>>508
原発建設には時間が掛かる、だから原発と再エネの両輪で進めてる
電力を得られなら、どっちでも構わないというスタンスなんだろ

習近平氏の「鶴の一声」、上意下達で全力疾走 目を見張る速さで進む中国の再エネ転換 2021.06.09
https://globe.asahi.com/article/14368045

2010年に米国を抜いて世界最大の風力発電国になった中国。設備容量で世界全体の4割近くを占める。中国国家エネルギー局によると、昨年1年間だけで2位の米国の約5倍の71.6ギガワット分の風力発電所がつくられた。
世界最大の温室効果ガス排出国の中国で、再エネへの転換が急速に進む。その流れを加速度的に速めたのが、最高指導者の「鶴の一声」だった。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 07:06:20.68ID:jEx661A9
国内初「地熱発電利用の水素製造プラント」大分県九重町で運転開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba93dca957293a8c0c309a83ed243c0f082b560e

地熱発電を利用して水素を製造するプラントが大分県九重町に完成し、18日から運転を開始しました。

九重町野上に完成したのは、地熱発電を活用してCO2を排出しない「グリーン水素」を製造できる国内初のプラントで、再生可能エネルギー事業に力を入れる大林組が、大分市の企業の協力を得て設置しました。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 08:29:38.65ID:???
わざわざ改めて書くほどのことでもないけれど、

1. 発電電力量でも消費電力量でも、
時間のうちに15分ごとに、次のようにkWが変わったとしたら、

0-15: 10kW × 15分/60分 = 2.5kWh
15-30: 16kW × 15分/60分 = 4.0kWh
30-45: 12kW × 15分/60分 = 3.0kWh
45-60: 8kW × 15分/60分 = 2.0kWh

で、この1時間のうちのkWhは、合計 11.5kWh


2. 過去実績から均した設備利用率を使っての、
ある電源の年間発電電力量の推定計算は、
・所内電力を差し引いた定格出力を120万kW
・年間設備利用率を70%

とすれば、
120万kW × 24時間 × 365日 × 70%
= 73億5,840万kWh

★設備利用率 =
 年間発電電力量の合計実績
  ÷ 
 所内電力を引いた定格出力を24時間ベタで1年間運転した場合の発電電力量の合計
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 09:33:06.31ID:tw8pXvFw
原発の20倍の風力なら
20×120万kW×24時間×365日×20%
= 420億kWh

原発はカスってことだったな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 09:41:02.39ID:uLcoCWEq
>>515
わざわざ改めて書くほどのことでもないけれど、

その事実を馬鹿が見るとすごく不安定に見えるのだけど
ある程度広域化すると変動はなめらかになるし
風力と太陽光のように性格の違うものを組み合わせると平準化する
これに気象データによる予測を加えるとドイツでは誤差は数%

例えば上の方で中国がとんでもない量の再エネを導入する記事があるけど
設置容量を原発と比べて論じるのは無意味にしても
原発100基分ともなれば原発10基プラスαは余裕であるわけで
とんでもないスピードで再エネ増やしてるのは確か
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 12:45:18.35ID:???
>>513
中国では安全コストが低いから普通の軽水炉で構わんということかな

次世代については核融合に注力しているように見える
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 12:59:01.15ID:???
中国は欧州と競って電力のAI化、仮想化を進めてイノベーション起こすだろうから
結果的に原発は縮小していくと思うよ

今やってる中国や米国の小型原発とかは、その分野の利権層が生き残りをかけて勝手にやっているに過ぎないからね。

中国は権力が集中してるから、巨大な利権層の権利なんて
トップの一声で簡単に潰せる。
これが日本と大きく違う

欧州は若者の暴動で利権を潰したし
米国は、発送電分離など改革や革新に対してアレルギーもなく新しいものを好む文化。

日本だけ病魔が深刻
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 13:08:30.56ID:???
トヨタの水素自動車は購入すると補助金が157万円も出るのに
太陽光発電や蓄電池を買ってもロクに補助金が出ない

バカ丸出し
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 13:16:16.33ID:h71eX7Ne
トヨタ webサイト ミライ 優遇額合計 約1432500円も優遇
日産 webサイト リーフ 東京都65歳以上購入 最大 1548500円優遇
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 13:17:24.37ID:jEx661A9
中国電力は、山口県の上関原発建設をまだあきらめないようだ
何故だろう?

上関原発建設 反対派が漁船で抗議 中国電、ボーリング準備できず /山口
https://mainichi.jp/articles/20210630/ddl/k35/040/319000c
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 13:32:50.58ID:O9EB7Rvf
>>520
やはり動力系が変わらないと難しいな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 14:01:41.83ID:O9EB7Rvf
>>528
導入する人にメリットがあるのは確か
fit後今は電力会社に利益が集まってるがな
規模が大きくなれば
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 14:03:29.67ID:O9EB7Rvf
続き

様々な国益に繋がる
日本にもそんな日が来るといいな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 14:11:09.29ID:6h+3UWah
>>517
短周期の変動はランダムなので
風車の数の平方根、√Nに比例して小さくなる
数時間から数日単位の変動は気象予測で対応

再エネは全く予想できない、とか言ってる人は
天気予報と言うものも知らないのだろう
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 14:39:36.05ID:???
水不足になれば水力発電できないし
風が吹かなければ風車はまわらないし
夜になると太陽光発電できない

地球の裏まで広域化すればいい
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 14:52:34.40ID:O9EB7Rvf
>>533
統計を調べるとわかるんだけど
水不足の時は総じて日射量が多い
太陽光と風力の関係はEUでデータが蓄積されてるし
夜になる云々はまだそんなこと言ってるんだって感じ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 19:23:25.75ID:UWAqBbqf
いくらいっても、政府は
・太陽光・風力・小水力・地熱を加速度的に推進している。
・送電網利用の見直しや送電網改良、超高圧直流送電整備も
 進められている。
・大手電力も風力に対して投資を加速化させている。
・FITも修正を繰り返している。
・再エネ発電側への送電網整備負担を織り込んだ。
・送電網を整備していくのだから当然いえる。
 (送配電網の老朽化対応も必要。)

問題は既存原発を廃止させると償却が済んでいないので
大手電力の財務が著しく毀損する。日本はプルトニウムを
たくさん持っているので国際社会から早急に減少させること
を求められている。英仏にあるプルトニウムを早急に
持ち出すよう求められてもいる。プルサーマルで使うしかない。
国策として推進した原子力を収束させるには核廃棄物が最小限に
なること及び大手電力が過剰な負担にならないようプルサーマルを
して減らすしかない。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 19:33:04.29ID:???
電池世界1の中華企業がブレイクスルーしたな



ほぼ無尽蔵のナトリウムが蓄電池に、定置型向けでいざ本格量産へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01267/00104/


出力密度の高さに加え、潜在的にはエネルギー密度でもリチウム(Li)イオン2次電池を超えるほど高い。定置型蓄電池では、比較的早い時期に主役の座に座る可能性も出てきた。


 「本当かどうか、まだ分からない」─。

ナトリウム(Na)イオン2次電池(NIB)の研究者は、同分野の研究者やメーカーに衝撃が走った2021年5月のニュースをこう話す。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 19:48:34.76ID:UWAqBbqf
>>538
出すのはいいけど、これから追いかけられる。維持できるかが問題。
中国の企業はどこまでできるのかが疑問だ。このような分野は非常に
苦手な国。組み立ては得意だけど。

中国は1980年代、1990年代の日本と似ている。
が日本より厳しい。
内需が住宅に過剰偏重していて、財政収入でも不動産関係収入が大きな割合
を占める。
まして、米国の経済摩擦を抱え、政治摩擦も起こしている。
日本はいまの中国と同じように米国と経済摩擦が起き、徹底的に抑え込まれた。
中所得国から抜け出せることができるのか疑問。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 20:00:54.38ID:???
>>539
投資やってれば、それは中国を過小評価しているとわかるはず。
先端技術でもアメリカを抜く勢いなのが今。
だからこそアメリカが発狂している



中国のGDPは2027年にアメリカを抜き、更に差を加速させる。
ソース 英BBC
https://i.imgur.com/fv6d1ID.jpg

中国の研究開発費が40兆円超え 基礎研究費の割合が増加
https://news.yahoo.co.jp/articles/db394c9c5029714150a0d7bba88d64066081f520
https://www.nistep.go.jp/sti_indicator/2020/img1shou/1-3-03-A.gif
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 20:25:46.74ID:???
CATL
2019年売上高 6930億円
車載電池の生産能力は40.25ギガワット時(GWh)

トヨタ、2020年3月期決算 。売上高29兆9299億円
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 20:51:00.64ID:UWAqBbqf
>>541
提示していただいたものは
日本の1980年代、1990年代と同じ
という状況を表している。
人口構造の恩恵はあと10年だしね。

日本は1980年代にアメリカに徹底的にやられたのを
覚えていないの?
半導体、ソフトウェア産業をアメリカにつぶされたんだよ?
いま、アメリカが中国にいろいろなことをやっている。
少しずつ効いてきたよね。

中国の中央政府、地方政府とも財政は土地収入に依存している。
不動産は一級都市だけでなくそれ以外の都市でも不動産価格は暴騰。
家計支出の4〜5割が不動産。

再生エネとは外れるけどね。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 20:59:09.01ID:???
>>544
言いたいことはよくわかるよ。
一番効いたのはプラザ合意のドル切り下げね。

中国は、日米摩擦や日本のバブル要因など研究していてよくわかってる。
日本の失敗の撤を踏まないよう行動しているのも透けて見える。

だから日本みたいにアメリカに妥協したり服従したりしないように徹底抗戦してる。

日本は80年代初期から、もう成長が頭打ちになってインフレも収まってるのに
昭和の高度成長のまま脳死してバブルを形成した。
それと違い中国は、今も高度成長を続けている。
高度成長している国が深刻なバブル崩壊なんてしないから。
成長が伴うものはバブルと言えない
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:05:35.83ID:???
中国は核融合も制する
欧米はベンチャー頼りでそのうち息切れするだろう
再エネは最終的には核融合までの?ぎに過ぎない
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:07:34.76ID:???
>>544
全然効いてない。
ファーウェイはスマホ以外の分野にも多角的に事業転換してきたし
スマホOSを自社開発したり半導体も自前で作り始めていて、そのスピードも凄まじい
制裁を糧にして更に強い競争力を鍛えてる


アメリカがライバルを締め出しするのは、経済覇権国が衰退する時と同じなんだよ
100年前にもイギリスが新興国のドイツ製品アメリカ製品を締め出したわけさ。結果は想像の通り。

自由で開かれたアメリカ市場が、中国市場に移りつつある
中国市場では世界中のメーカーが必死に競争してるわけさ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:19:16.54ID:UWAqBbqf
>>546
プラザ合意じゃないよ。
半導体産業、ソフトウェア産業に圧力かけた。
1980年代は5〜6パーセントの成長率だったけどね。

そうかなあ。
政府や地方政府が土地を売り出しているけど
民間が総量規制で買えなくなって、国有企業が買っている
状況がかなり出ているけどね。
中国は持ち家でないと結婚できないようですね。
日本以上の価格で不動産を買わざる得ない。
消費の4〜5割が不動産でしょ。

それに政府や地方政府の財政収入が土地売却・不動産関連諸税
に依存しているといういびつな財政構造だし。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:20:59.67ID:UWAqBbqf
>>548
アメリカは人口が増えている。
中国は人口ボーナスの恩恵があと10年で終わる。
中国は日本の1980年代半ばの状況。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:39:55.41ID:???
>>550
人口動態はその通りだが、中国には未だに安い労働力が数億人いる。
労働力に満ち溢れている。

そして日本のように高齢者が大票田となって政治を動かすこともない。
独裁政権が、国益だけを考えて高齢者の意向などシャットアウトできる
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:42:52.80ID:???
>>549
中国は国有企業だろうと政府は救済せずに問答無用で倒産させる。
経済における新陳代謝が正常。
経済成長しているから簡単に潰せるわけさ。

そうやって新興企業が次々に台頭してきてる。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:50:25.84ID:???
日本の二の舞を被る可能性があるのは台湾や香港

この2国は実質ドルペッグ制
安い通貨によって経済成長を加速させてきた。
ドルペッグ制やあらゆる優遇処置を崩したら日本化する
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:52:53.33ID:???
トランプ氏、香港の優遇措置を廃止 大統領令に署名
2020年7月15日


米国務長官 “香港 優遇措置に値しない” 中国へ強硬姿勢鮮明に
2021年4月1日 5
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:53:23.31ID:???
>>545
寧徳時代新能源科技(コンテンポラリー・アンペレックス・テクノロジー、CATL)
時価総額は約2030億ドル(約22兆円)中国本土の上場企業で3位

トヨタ株、14年ぶり時価総額最高 約30兆7400億円: 日本経済 ... 2021/06/01
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:57:45.31ID:???
対共産圏への最前線として香港の経済発展を欧米は支援してきたわけさ

その香港が併合されて、中国が利するようになるなら優遇なんてもうできない

香港人の1人当たり実質GDPは日本人より4割も多いが、もう打ち留めだろう
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 06:30:47.56ID:QkdpJPzb
>>544
大きな違いは、日本と中国は資源を持ってる(石油は少ない)
政治体制の違いも大きい、一党独裁だから方針転換が早い、間違うと悲惨だが、有無を言わさず推し進める
外交も戦略的に進めてる、アメリカも危機感を持ち、包囲網を作ろうとしてるが、どうしてまとまりが悪い気がする(自国優先、国家間対立)
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 06:31:44.11ID:QkdpJPzb
>>559 訂正

X 大きな違いは、日本と中国は資源を持ってる(石油は少ない)
〇 大きな違いは、日本と違って中国は資源を持ってる(石油は少ない)
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 10:14:59.56ID:???
中国が資源を持ってるって言うなら日本だって資源が多い国になるがな
人件費が高くて掘り出せないとか、人口多くて人口当たりでは多くないとかなのだから、中国はもう日本寄り
環境規制が厳しくて掘れないのは、中国はまだまだ汚染させ放題で有利だが
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 18:37:35.42ID:GqEGj7jr
日本が再エネで中国に勝てる訳が無い
核融合ならばまだチャンスがある
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 01:35:54.79ID:1iBkGm0N
中国に再エネで勝つとか負けるとかよくわからない。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 06:06:44.61ID:???
原子力村の人達は未だに日本が上のつもりでいる
核融合は永遠に出来ないから、いつまで経っても中国に抜かれてないかのようにアピールできるんだな
麻薬みたいなもんだ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 07:31:24.58ID:X7t2hDvx
こそっと原発の賠償・廃炉費を電気代に
再エネFITでの上乗せはTVで叩く癖に

知らぬ間に上がる電気代 原発の賠償・廃炉費、昨秋から上乗せ
https://www.chunichi.co.jp/article/294873

毎月の電気料金に、電気を送るためにかかる費用「託送料金」が含まれていることを知っている人は多いかもしれない。

ただ、この中に東京電力福島第一原発事故の賠償費用と、各原発の廃炉費用が昨秋から上乗せされていることはどれほど認識されているだろうか。

本来は原発を持つ電力会社が払うべき費用。消費者から広く、薄く、気付かれにくい形で回収できる託送料金が、何かとコストがかかる原発の「打ち出の小づち」になりつつある。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 08:22:07.51ID:2EmEtU/g
原発がらみで毎年最低5000億円ばらまかれてる
一人当たり5000円ほど
1世帯当たりでは15000円ほどにもなる
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 09:26:49.77ID:8zzb87N+
>>566
福島にばらまかれる数十兆円も含めて?
あれって要は原発関連の関係会社に金落とすために
業態換えさせて除染とか言ってるだけに見える

作業員東電が直接雇って国からのお金回せば
日当15000円くらいは出せるだろうに差額がまさに闇に消える
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 10:31:33.99ID:+BoICjL4
広く薄く資金を集めて特定の業界に注ぎ込み
その上前をはねるのが移民等のビジネスモデル
原子力はその典型
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 16:49:42.82ID:???
転載されまくっててほとんどのtweet貼れないけど
北京の豪雨災害すさまじいな

東京が水没するとこんなんなっちまうんだろうな
地下鉄が濁流、ホームで大量に感電死とか

これ温暖化まじヤバいな
おまえらの自宅もいずれ被害受けるだろう
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 17:25:50.39ID:???
ヒートアイランド現象が深刻化する北京
http://j.people.com.cn/94475/7942036.html
1960年代から90年代にかけて、北京のヒートアイランド化は10年ごとに0.22度ずつ進み、
都市部の年間平均温度の上昇率が郊外部の7.7倍。

>>570
ヤバいのは地球温暖化でなくヒートアイランド
まずは地下鉄なくしてビル壊してアスファルトをめくればいい
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 19:00:20.92ID:X7t2hDvx
再エネ50%以上と言えないのかね

エネルギー基本計画 “再エネ”30年度に36〜38%へ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000223292.html

再生可能エネルギーを大幅に増やす方針が示されました。

梶山経済産業大臣:「温室効果ガス排出の8割以上を占めるエネルギー分野の取り組みを進めていくことが重要」

経済産業省は21日、3年ごとに国のエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」の原案を示しました。

2030年度は太陽光などの再生可能エネルギーで36%から38%、
原子力で20%から22%、
LNG(液化天然ガス)や石炭などの火力で41%とします。

再エネの割合は2019年度で18%ですが、世界的な脱炭素の流れを受けて現在の2倍以上に増やすことになります。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 19:02:38.61ID:X7t2hDvx
再生エネルギー拡大 初めて「最優先」に 経産省が基本計画改定案
https://news.yahoo.co.jp/articles/44e60323fbb5437d3d783107d0e095c2a6d5323e

経済産業省は21日、国のエネルギー政策の中長期方針を示す「エネルギー基本計画」の改定案を総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)に示した。
2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする政府目標の達成に向け、再生可能エネルギーの拡大について、初めて「最優先」で取り組むと打ち出した。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 06:05:02.56ID:XpXH8yA8
「エネルギー基本計画」再生可能エネ拡大 送電網強化など課題
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210722/k10013153051000.html

国は21日、「エネルギー基本計画」の素案で、脱炭素に向けて再生可能エネルギーの割合を大幅に引き上げる目標を示しました。
導入拡大には地域をまたいで電力を送る送電網の強化や電気をためる蓄電池の普及が課題となります。

国のエネルギー政策の方針、「エネルギー基本計画」について経済産業省は21日の有識者会議で2030年度の再生可能エネルギーの割合を「36%から38%」として、大幅に引き上げる素案を示しました。

最新の2019年度のデータでは再エネの割合は18.1%で、2倍余りに拡大する目標です。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 10:05:00.93ID:EFTXbh7Z
トヨタのおかげでリチウム問題片付いた感じだな
次に問題になるレアメタルは何だ?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 10:53:11.95ID:CWdqh3IH
低レベル放射性廃棄物埋設施設の増設 来年度にも運用開始 青森 | 「核のごみ」処分場選定 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210721/k10013151481000.html

全国の原子力発電所から出ている低レベル放射性廃棄物を埋設している青森県の施設が満杯に近づいていることを受けて、
事業者が申請していた施設の増設について、原子力規制委員会は、規制基準に正式に合格したと発表しました。
早ければ来年度から運用が始まることになりました。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 13:17:35.70ID:YuyFs1kT
メルセデス、全車EVに 30年まで、5兆円投資
https://news.yahoo.co.jp/articles/a16c4edf0a410cd40b81fadc36d87e6bdd03b22d

ドイツ自動車大手ダイムラーは22日、2030年までに高級車部門「メルセデス・ベンツ」の新車全てを電気自動車(EV)にする計画だと発表した。
実現に向け、22〜30年に400億ユーロ(約5兆2千億円)以上を投資するという。

メルセデスは1回の充電で千キロ以上走る新型車を開発中で、22年にも発表の予定。
車載電池の製造工場も今後、8カ所に設置する計画だ。
ケレニウス社長は「30年までに市場がEVのみに切り替わるよう、準備を整える」とコメントした。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 09:25:17.53ID:W6Vk5jpP
結局青森が核ゴミの墓場
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 10:55:54.44ID:???
去年スガが所信表明で、新型太陽光電池に投資するとかほざいてたがどこまで金かけてんだろうな?
ペロブスカイト型が有力で世界各国での開発競争が激しいね。
別の量子ドット型とか研究投資してほしいわ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 13:23:43.56ID:???
>>585
今後、太陽パネルを日本の平地に設置する用地がこれからあまりないとか報道されてる。
山頂は地元の反対が強いしやめた方が無難。
現シリコン型より発電効率を高めた新型太陽光電池を開発して既存のパネルを置き換えたほうがいい。蓄電池もかなり研究進んでるけどね。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 13:25:08.77ID:h3bfmWjZ
>>586
大規模工場やショピングモールの駐車場は
ほとんど手つかずだけどな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 13:31:53.60ID:???
>>587
もちろんそういう所もパネル設置が必要になるしどんどんやるべき。
うちの会社も製造業で工場もってるが今年から自治体からパネル設置の義務付けきてて工事に動いてる。でも会社の予算がないから補助金つかうかとかね。従業員の広い駐車場に屋根つけてパネル置く計画だね。工場の屋根は古くて無理だね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 13:49:14.11ID:1YlkwyNh
「道路に太陽光パネル」で検索したら色々でてくるが、実用化できるかどうか

ドイツで、高速道路すべてを太陽光パネルで覆い、充電しながら電気自動車が走れる環境計画
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20210531-00240649

こちらは歩道
大林道路、太陽光パネルを路面に、ガラスと複層化
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/01053/?ST=msb
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 13:58:56.22ID:???
>>587
防火条例の建ぺい率に屋根強度。

素人が思い付くことなんぞみーんな検討済み。

アホウが簡単にエラソーに意見を言うのが日本。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 14:15:15.12ID:???
>>592
それは後から付けるとか既存の法律の元で太陽光パネルを付ける場合の問題点な話
ソーラーパネルを全面に付けるのが最上位であって、全面に付けられるだけ金かかる作りにしなきゃ作れないって法律にすれば駐車場を無くすかどうかになる
工場の全面に太陽光パネル敷き詰めなければ、工場を作るのは認めないよって法律なら、工場が無くなるか敷き詰められる強度コストを費やすかでしょ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 14:40:46.04ID:h3bfmWjZ
>>589
強度的に無理なら仕方ないけど
断熱効果はかなり上がる
安普請のコーポの屋根もつけると2Fの電気代が安くなる
駐車場なら車の車内温度の違いは歴然
発電プラスαのco2削減
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 14:43:52.50ID:h3bfmWjZ
>>592
実際リサーチした運営会社の話では
5年で元が取れる仕組みなら普及するみたいだよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 14:45:08.49ID:h3bfmWjZ
>>592
実際リサーチした運営会社の話では
5年で元が取れる仕組みなら普及するみたいだよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 15:27:56.73ID:???
>>594
強度の問題だね。
昔に省エネのために脱炭素化以前に検討したらしいが業者に調査させたら取り付けしにくい材質でパネル乗せると重さで無理とか言われたとか。
40年前に建てた工場だし諦めた。
今は老朽化で新工場移転の検討してるからそのときにパネル積めるだけやるとか言ってたわ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 01:49:12.41ID:gtXj/bfm
再エネの発電量の変動で系統が不安定化するとか
ドイツでニュースになってたの2012年くらいじゃなかったかな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 07:12:16.17ID:FrW9BAxu
危機に乗るな、風に乗れ 週のはじめに考える
https://www.chunichi.co.jp/article/297310

商いの世界では、危機に乗じるのは必ずしも不道徳に非(あら)ず、逆に才覚のうちだとなるのかもしれませんが、
現下のコロナ禍という危機にあって、これを利用しようとする者の中には不届きな輩(やから)が少なくありません。

地球温暖化という、もう一つの世界的危機についても、同じようなことが言えます。

最近、目立ってきた、こうした動きに見え隠れするのは、「脱炭素」をテコにして二酸化炭素(CO2)を出さない原発の活用を正当化したいという思惑です。

CO2を出しさえしなければ、原発の危うさ、経済的不合理さ、国民の根深い不信には目をつぶってよいなどという理屈は成り立ちません。
要はこれも、温暖化という危機に乗じて原発を永らえさせようとする便乗でしょう。

「脱炭素・脱原発」の未来

気候危機に乗じて原発の延命など策している場合でしょうか。わが国も一刻も早く原発の呪縛を逃れ、再エネの風に乗るべきです。

供給の安定化、コストの低減など、再エネ中心社会への大転換が容易でないことは確かでしょう。
しかし、だからこそ、それに挑む政治の意志に期待したい。

今、コロナ禍にあって、わが国が頼りとするワクチンが国産ではなく米社製であることを思い出してみましょう。
彼我の差は、科学技術の差というより、困難な挑戦を支えられるかどうかという政治の意志の差ではないでしょうか。

もう一度、言います。
危機に乗じるより、風に乗れ、と。
「脱炭素・脱原発」の未来へと向かって吹く強烈な追い風に。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 11:44:29.12ID:PgI5LcyY
>>604

解決法はその当たりにあるというだけだけど
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 14:07:31.78ID:???
電圧フリッカは「再エネの変動」で起こるのではなく、
需要側とのバランス(特に無効電力あたり)で起こる話で、
太陽光のパワコン整定値を修正すれば直る話だったかと。

配電系統の柱上機器に安定器みたいなの(SVCで無効電力補償)を追加する手もあったかな?


OCCTOの、最近の資料だとこのへんとか。

2021/6/30 第6回 グリッドコード検討会
資料9:個別技術要件検討「電圧フリッカの防止」
https://www.occto.or.jp/iinkai/gridcode/2021/files/gridcode_06_09.pdf


電圧フリッカではないけれど、
欧州で3年くらい前に「水晶発振式でない古いデジタル時計が遅れる」って話があって、
調べてみたら、ボスニア・ヘルツェゴビナだったか?の過去の民族紛争の影響で、
片方の住民ユーザーが、その頃入れ替わった片方の民族資本の電力会社に料金を支払わなかったため、
供給力が不足して、系統がつながっている欧州全体に影響した・・・
なんてこともあった。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 17:11:51.54ID:???
既にディスクリートなSVCを実装している風力があるし、
太陽光のパワコン内で
回路とプログラムだけで?
無効電力補償する実証試験が
イギリスで去年行われたかと。

太陽光の災害時の感電防止対策も、
アメリカでは、
モジュール単位で回路が開く(断線)すると、
発電が止まるスイッチ
(トランジスタの3極で制御極の電流が流れないと残り2極間の本流が流れないような?)
が、家庭用では実装を義務化されてたかと。

そういう意味では日本は遅れているし、
電力自由化からすれば、20年遅れている模様。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 17:45:39.96ID:???
では電圧フリッカ対策はどうなっているのか? 同事業所は太陽光発電の事業者に対し、無効電力注入量低減のための設定変更を依頼しているが、なかなか進まないという。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 18:07:32.46ID:FrW9BAxu
1年前の記事

電圧フリッカなぜ再発? 九電悩ます広域発生 背景に太陽光発電の急拡大
https://www.sankei.com/article/20200611-LUTRU7CWB5INBOQZ4YDW2TEPCU/
2020/6/11

太陽光発電用のパワーコンディショナー(PCS)が原因と判明した。
無効電力量を減らすため、29年度末までにPCS約3万台を改修。
「広域の電圧フリッカは収まっていった」(九電送配電担当者)という。

 ■別のメカニズム

ただ、前回のように具体的な原因は、まだ判明していない。

また、これまでPCSを改修したのは小規模な太陽光発電所で、「メガソーラー」と呼ばれる大規模施設は手付かずのままという。
そのような状況が影響した可能性もあるが、「まだはっきりしない」(江口氏)のが現実だ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 18:39:22.14ID:???
なんか、温暖化が心配になってきた。
再エネでも小型モジュール原発でもなんでもいいから早く対策とれよ・・・・

ホント決められないゴミのような国だな日本は。

憲法9条とか現実見えてない頭お花畑の眠たい条文があるからこんなこと
になってるんだよな。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 20:04:31.11ID:iZ+nbTdA
>>610
本当に心配なら
温暖化した場合の対策したほうがいいぞ

まずは自分の家にエアコン設置
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 23:08:28.54ID:???
太陽光わんさかの茨城の実家も
一昨年に断続的に電圧フリッカになったけど、
2〜3ヶ月で解消してた。

先にLED電球にしちゃったけど。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 23:34:26.07ID:???
電圧フリッカは電球や古い蛍光灯に影響出やすいみたいだけど、
盲点なのは、屋内配線の劣化で、元々家の中の回路の電圧が下がっていること。
保安協会は「15〜20年で交換してくれ」と言ってた。
真面目に張り替えしている住宅、あるのかね?

築40年とかだとPF管もまだなくて、
天井裏は転がし配線でも
壁の中はステップルで固定してたり・・・

そもそも大壁でなくて真壁だったりすると、
壁の中が狭くてφ16mmのPF管が入るかどうか?

壁のリフォームの時はVVFケーブルもPF管に入れておきたいところ。
でないと張り替えは露出・モール隠しになる。
内線規定がどうなってるのか知らんが。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 07:37:51.24ID:ECOsJ+c9
日銀が気候変動対策 「脱炭素社会」の実現に向け支援制度 金融政策の中立性に疑義も......
https://news.nifty.com/article/economy/business/12318-1166826/

日本銀行が、気候変動対策に投融資する金融機関への支援制度を創設する。年利0%、つまり金利のつかない資金を当該金融機関に供給する。利用実績に応じてマイナス金利の負担を回避できる仕組みも盛り込む。

世界的に脱炭素の流れが加速するなか、気候変動対策を支援しようというものだが、実効性を懸念する声の一方、「やりすぎ」批判もあり、評価は割れている。

■融資対象に企業の再生エネ、CO2削減設備を想定

■気候変動対策、日銀は後発

地球温暖化が今や世界の未来を左右する全人類的な課題であるのは間違いなく、各国の中央銀行が対応を取り始めていて、日銀はむしろ後発だ。

■大手メディアも「積極」「慎重」に意見分かれ......

こうした問題も抱えるだけに、大手紙の報道も、積極・慎重に割れた。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 20:30:23.69ID:???
ようわからんけどさ・・・

公共事業で各家庭の屋根にソーラーパネル無償でつけるとか、補助金を今より出してタダ同然の
個人負担10万程度で太陽電池と蓄電池設置できるようにしたらメッチャ進むんじゃないの?

そうすればいいのにね
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 20:41:07.67ID:iK9tCUpk
太陽光パネルを設置した家に税金で1000万円プレゼントしたら
もっと再エネが進むんじゃないw
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 21:00:35.51ID:???
ホントそういうのでいいと思うよ。

民家なら基本的に変ながけ崩れしそうな斜面にパネル設置されるような危険なことにならないだろうから
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 21:04:08.37ID:???
WBSかなんかで日本のソーラー普及のネックは設置面積でこの国には平坦なところが少ない
ことだって言ってたから1000万円配って普及させたらいいと思うわ

家ない人にもエコの恩恵があるわけだから、子育て支援みたいなもんで誰が得したとか不公平と
かっていうような意見は少ないんじゃないのかね????
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 21:35:10.35ID:???
個人にそんな補助金を配るくらいなら、天下り用意してくれる大企業に配るのがこの国の官僚だから
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 06:01:39.21ID:eO9q1NJU
>>616
沖縄電力でやってる、ソーラーパネル+蓄電池も
検索したら、その他多々あり

申込殺到…沖縄電力、住居屋根の太陽光パネルを無償で設置、電気代割引で停電は蓄電利用
https://biz-journal.jp/2021/05/post_225331.html
2021.05.24
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 09:56:37.84ID:XIQeGzSL
>>622
バカはお前
それでいいんだよ

再エネこそ大手電力が投資して進めるべきことで、
それを個人や新電力などにさせてFITで養うから無駄な金が利権に流れるのだ

パネル代パワコン代以外に使われる費用はすべて無駄
それで最適なのが住居の屋根なんだよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 10:36:32.68ID:???
>>623
個人に発電利権を与えずに、個人の資産を利用して発電する方法を考えたのが>>621

おまえに自宅にパネル設置するカネが無いなら
俺がカネ出して設置してやるよ?
売電は俺がするけど。
あんたは俺から電気買うことになるけど?

そんなの嫌だろ?バカ丸出しだもんね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 11:46:59.39ID:XIQeGzSL
>>626
だからそのシステムが無駄っつってんだろ

だから大手電力が率先して再エネやっときゃ済む話
それの最適解が、個人宅の屋根借りて大手がパネルを設置しまくることだ
これによってFIT制度必要なくパネル普及が進められる
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 11:53:58.60ID:???
>>627
だから屋根代も払わない大手電力に只で屋根貸す情弱なんてほとんどいないってのアホ。

大手電力が適正な価格で太陽光の電力を買い取ればFITも必要ないし
個人がもっと太陽光パネル設置するんだよバカ

新電力が高く買い取れないように嫌がらせしてるのも大手電力。
再エネ普及しない元凶は大手電力が利権に固執しているからだ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 13:22:42.55ID:gH8bXEFZ
>>628
トータルで計算すりゃわかるだろバカ

何も生まない架台や、造成費用に金が使われてる
それらが全部無駄

FITがなければ個人がもっと設置する?どこの妄想世界だよ
買取保障なければ個人はせいぜい1kWどまり
それ以上の投資が無駄だからだ

そして現行FITでも10年もすれば元とれる
元取れるってことは、その後個人はウハウハってことだ
つまり、個人をウハウハにしちゃうシステムに無駄が存在してるってことだ
わかるかな?わからんだろうな馬鹿には


それを大手がやるなら、最終的に発電コストが下がり
大手がウハウハになるだけでなく消費者全体がウハウハになるってことだよ
その違いがわかるか?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 13:42:27.81ID:???
>>629
本当に頭が悪いな。
FIT後にウハウハになるのなら全ての個人や企業が発電するだけだバカ

重要と供給もわかんないのかよ
大手電力が独占したら競争も生まれず永久に高い電力のままなんだよアホ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 14:25:10.46ID:???
本日15:00〜17:00
zoom登録まだ可能 (無料)

eシフト・「あと4年」セミナー 2030年温室効果ガスの大幅削減は脱原発と脱石炭で十分に実現可能
報告者:明日香 壽川(未来のためのエネルギー転換研究グループ、東北大学教授)
http://e-shift.org/?p=3969
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 15:17:55.50ID:gH8bXEFZ
>>630
イミフですよ

ならFIT後でもウハウハにならないよ、と言いたいのかね?
お前の例えは全く的外れだな

多くの個人や企業や銀行は、いくら10年で元が取れるってはっきりしてても動かないってのが常識なんだよ
少数の賢い個人と企業が真っ先に動くのが、この世の常
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 15:34:27.73ID:???
>>632
動かないのは制度を作る国や官僚が信用されてないだけのこと。
実際に事業用発電やってる個人や企業は国に騙されたとみんな言ってるわ。
許可貰った後から規制してきたり、ルール変えたり滅茶苦茶だからな。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 16:25:11.73ID:gH8bXEFZ
だからそんな制度不要なんだよ
で、最善策が大手が個人宅に無償でパネル設置ってこと
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 16:41:00.68ID:???
屋根借り賃料を踏み倒してるだけで無償ではない。
所有権も古くなってゴミになるまで大手電力のままだろ。

ゴミになったら譲渡しますとか言って、撤去解体費用を踏み倒す
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 17:33:36.57ID:gH8bXEFZ
>>636
大手はそうはならんのよ
発電コストが下がれば電気代下げるしかないの
つまり全国民ウハウハ

今のFITでは絶対そうはならない
ほとんどの国民は上乗せさせて高い金払わされる
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 18:10:30.61ID:SBBLWIHi
日本の再エネ計画、IEA事務局長が評価…「原発も役割果たすべき」 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210726-OYT1T50116/

国際エネルギー機関(IEA)のファティ・ビロル事務局長(63)が、読売新聞のインタビューに応じた。
日本政府が21日公表したエネルギー基本計画の原案を「再生可能エネルギーの大幅な増加計画は良いステップだ」と高く評価した。
一方で、日本には再生エネの活用に適した土地が少ないことを挙げ、「原子力発電も役割を果たすべきだ」と訴えた。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 18:32:20.16ID:???
>>639
国際エネルギー機関(IEA)

石油危機を機にアメリカ発起で設立
加盟国29国



2009年には意見の対立から国際再生可能エネルギー機関が生まれたが、現在は協力関係にある。
こちらは加盟国163国
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 18:34:59.80ID:eO9q1NJU
21年3月時点で約3万6千人の福島県民が避難中

福島原発事故の教訓、次世代に 20年度版原子力白書を決定
https://nordot.app/792682826251239424?c=39546741839462401

国の原子力委員会(上坂充委員長)は27日、2021年3月で東京電力福島第1原発事故から10年となったことを受け、

事故の記憶と教訓を風化させずに、次世代に引き継がなければならないとする、20年度版原子力白書を取りまとめた。

白書は、21年3月時点で約3万6千人の福島県民が避難を続け、
帰還できない地域が県面積全体の約2.4%を占めることを踏まえ、
福島の復興は道半ばだと指摘。

福島第1の1〜4号機は放射線量が極めて高く、近づけないエリアが多いため「事故の調査・分析にはまだまだ取り組むべきことが山積している」とした。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 18:37:18.11ID:???
>>639
つまり、もはやオワコン機関。
産油国グループに対する欧米主導の役割を担っていたがもはや存在意義がない。

持ち上げてるのは日本くらいかねw
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 20:27:55.29ID:???
>>621

すげーな・・・

いい取り組みだがしょせん民間がやるから自分たちのもうけも考えるから節約が5万円程度ってのが限界だね

1000万円支給するとか、無償でつけるってのがないとな・・・・

それができないのは

>>620

ってことなんかな・・・
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 20:29:40.46ID:???
興味があるが話についていけんわ・・・・

FITってなんだよ・・・

ホンダの車が出てくるぞwwww
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 07:26:11.17ID:v2tj47fQ
原発、「安全」「コスト安」神話崩れる、「クリーン」に疑問も…国、太陽光のコスト優位性認める
https://biz-journal.jp/2021/07/post_240604.html

原子力発電については現行計画の20〜22%と同じ水準を維持したものの、原発の新増設や建て替え(リプレース)は盛り込まれなかった。

これに先立ち、経産省は12日、2030年時点での電源別の発電コストを公表した。
この試算によれば、これまで最安とされてきた原発よりも太陽光発電のほうが安くなるという。
経産省が太陽光のコスト優位性を認めたのは初めてのことだ。


◆安全神話が崩壊、コスト競争でも敗退、残るは安定性のみ

確かに、原発は発電の際に二酸化炭素(CO2)を排出しないが、直接的な廃熱を放出していて、大きな環境負荷を与えているという反論もある。
日本では原発はすべてが海に面して立地しているが、それは冷却水確保のためだ。
日本原子力研究開発機構の資料によれば、温排水は100万 kW の原子力発電所の場合、1秒間に70トンの海水の温度を7℃上昇させるという。

◆災害に弱い大規模集中発電 電力システムは分散型へ

◆大手電力がカルテルか 独禁法違反の疑い

電力の小売り市場は16年に全面自由化され、各地の大手電力による地域独占の構図は崩れ、競争が激しくなっている。

カルテルは18年ごろから行われていたそうだが、これによって事業者の電気料金が高止まりしていた可能性もある。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 11:04:09.83ID:6GzuPUbt
>>647
砂はかなり対応出来そうな感じだけど
雹は日本が頑張らないとなかなか進まないだろうな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 12:39:00.37ID:v2tj47fQ
経産省が新エネルギー基本計画、太陽光・風力発電普及に本腰
https://www.data-max.co.jp/article/42946

追加導入の主な施策として、
(1)系統増強などを通じた風力の導入拡大(北海道を中心に4GW程度の導入量拡大)、
(2)地域共生型再エネの推進(さらなる再エネ促進地域の設定)、
(3)民間企業による自家消費促進、
(4)地熱・水力などにおける現行ミックスの導入水準の達成に向けた施策強化
――などを挙げている。

これらはあくまで計画であるが、実現のための具体策を見ると、再エネ普及における根本的な課題に切り込んでいない点も多く、30年までの温室効果ガス46%削減に向けた「数字合わせ」となっている可能性も否定できない。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 02:11:19.53ID:???
テスラはすべての家庭を分散型発電所にしようとしている
2021年4月27日
https://jp.techcrunch.com/2021/04/27/2021-04-26-tesla-wants-to-make-every-home-a-distributed-power-plant/
https://jp.techcrunch.com/wp-content/uploads/2021/04/tes.jpg


希少生物が戻り農作物も育つ日本初の「植生回復」も実現する太陽光発電所の生態系リデザイン事業開始
https://jp.techcrunch.com/2021/06/17/ecosystemredesign/
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 10:07:36.61ID:???
ついにテスラの太陽電池・エネルギー貯蔵事業が売上原価を超えるが
ビットコイン下落でその利益を溶かす
0658
垢版 |
2021/07/29(木) 11:27:33.73ID:nQrp4R9M
>>657 バックアップ火力は必要だよ。ただし、CCS出来ないのであれば、使わなければ使わないほど良い非常用の設備に位置付けは変化している。この環境変化を末端まで浸透させるのが難問。エースだと思って契約した選手をゲームが変わったから控えやリリーフだけさせる話なので。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 11:41:48.27ID:???
>>657
電力を大量消費する製鉄所などが夏休みをズラして、電力割高な梅雨時期に連休を取るなど
需要側でいくらでも対応可能。

今は大手電力の思惑で、均一料金を維持してるから需要側の調整が皆無の状態
0662
垢版 |
2021/07/29(木) 12:09:21.11ID:???
>>661 それ、注目の論点だよね。実勢として太陽光のため昼間電力の方が余る傾向でも、大口電力契約は基本的に昼間が高く夜間が安い。このため、わざわざ深夜に運転していた。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 13:41:31.89ID:EWVEc9I3
原発マフィア
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 15:41:43.53ID:???
ほう。
ベスタスで教わったことを
国内で自力でやってみるつもりだね。

やってみなはれ。

> 29日のJWPA報道関係者向け勉強会。
> 山田正人・協会副代表理事(MHI べスタスジャパン社長)は
> 浮体式洋上風力発電について「ヨーロッパで作って日本に運ぶのはクレイジー。
> 業界一体となって国内量産化を考えていく必要がある」と発言し、
> 産業化を進める考えを示しました。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 17:05:05.82ID:ZhJb1XC+
>>657
> 梅雨や降雪対策で結局バックアップ火力が必要

原発用に使われているバックアップを使うだけのこと
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 18:50:22.64ID:8feVVQ1E
政府の説明では再エネには原発に使うよりも遥かに多くのバックアップが必要となっている
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 18:51:37.60ID:EWVEc9I3
いくら太陽光発電所を作っても、日本の脱炭素政策が成功しない訳
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2021/07/post-151.php

<経産省の試算で、ついに太陽光発電のコストが原子力を抜いて最安となったが、これから重要となるのはむしろ風力だ>

最も安価とされていた原子力発電に代わって、太陽光発電のコストが最安という試算結果を経済産業省が公表した。ようやく世界標準の認識に追い付いた形だが、中身をよく見るとまだ課題は多い。

試算では太陽光のコストだけが著しく安くなっているが、太陽光発電所ばかり建設することには弊害がある。洋上風力発電のコストを欧米並みに下げなければ日本の脱炭素政策はうまくいかないだろう。

・電力需要や天候の精密な分析が必要

太陽光と風力のベストミックスを実現するためには、洋上風力についても太陽光並みにコストを下げる必要があるが、今回の試算ではそうなっていない。
なぜ欧米や中国で低コストが実現できて、日本ではできないのかもっと精査が必要だろう。

台風のような自然災害は日本以外にも存在するので、日本だけが特殊な自然環境ではない。技術面での遅れを指摘する声もあるが、そうであるならば、まさに政府の出番といってよい。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 22:25:23.74ID:???
昼夜を問わず、ほぼ一定の出力の風力は、原発と完全に競合する。

大手電力が一番嫌がるのは新規参入の企業や自治体による風力発電だろうな
太陽光以上に虐められるぞ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 22:30:18.18ID:???
特に深夜の電力は、原発を止めないのならば風力とバッティングしてダダ余りになっていく。
大手電力からすれば、原発再稼働すんだから風力いらねーよと言う感じだろう。

でも、原発の場合はいつ起きるか分からない地震や事故による全停止に備えた大量のバックアップ火力が常に起動準備していることが必要になる
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 00:23:37.49ID:5cM4YBX1
>>672
原発のバックアップとしては揚水を含めた
水力が重要で、急激な出力変動を伴う原発では
瞬動予備力の確保が非常に重要である
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 00:24:18.88ID:5cM4YBX1
>>673
> 日本の風車は止まってることが多いような気がする

気のせいだね
天気の悪い日に見に行ってみ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 05:58:08.16ID:???
最終保障供給義務
どこからも供給が受けられなくなることのないように、セーフティネットとして最終的な電気の供給実施を一般電気事業者が行う義務のことです。これにより万が一小売電気事業者が倒産した場合でも電気の供給を受けることができます。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 08:34:59.69ID:???
「文明は環境破壊で衰退。現代の知恵を生かして危機を乗り越えよう」
2021.7.30
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00121/00136/?n_cid=nbpnb_mled_mre

私にとって最も遠い存在なのが経済界だ。
私が日ごろ感じている生物学者、人類学者からの考えや思いをお伝えしていきたい。

生物の個体数はいつか頭打ちとなるが、人間はその頭打ちとなる均衡点をテクノロジーでクリアしてきた。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 09:55:28.83ID:???
投資の神様ウォーレン・バフェットは2020年、ゲイツ財団のCEOに「ABC」について警告した。

巨大組織にとっての脅威は、
・「傲慢(Arrogance)」
・「官僚主義 (Bureaucracy)」
・「自己満足(Complacency)」だという。

「これらの企業のがんが蔓延すると、強い企業でさえ低迷することになる」

「堅苦しい官僚的システムによって意思決定が遅すぎることで、多くの目に見えないコストを負うくらいであれば、誤った意思決定による目に見えるコストで苦しむ方がましだ」
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 12:05:29.71ID:yNuaCYb4
再エネだけでは心もとない
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 12:37:51.29ID:yZiSilY2
>>678
恐竜が滅んだのは隕石落下

>>679
一億年以上、地球上で無双だったのに、知能が発達せず文明を築けず
それとも隕石落下で跡形もなく消えた?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 13:15:21.06ID:???
>>682
そう。一億年以上無双して完璧と思われたが、巨大隕石の落下というとんでもない未曾有の大災害で生物大絶滅をやらかした。
完全な想定外。

そこで神は、生命の持続可能性には多様性がより重要ということで
いろんな形態、いろんな性質の生命を増やしたわけさ
そんな中で人類というとんでもないモンスターが産まれてしまった。
こいつらは地球環境を破壊し生物多様性さえも破壊しているわけさ

これも想定外になるのかは、人類が自分で決めることだ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 13:17:37.23ID:???
コロナという試練を与えたのも人類に目を覚まさせる為だ。
今までと同じを貫き通そうとする脳死連中を淘汰するのさ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 13:37:56.18ID:yZiSilY2
増え過ぎた人類を誰かが・・・「寄生獣」の冒頭
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 13:41:32.52ID:yZiSilY2
>>685
すみません、ちゃんと検索してから書き込まないと

>寄生獣の冒頭はこのナレーションから始まります。

>『地球上の誰かがふと思った』
>『人間の数が半分になったらいくつの森が焼かれずにすむだろうか……』
>『地球上の誰かがふと思った』
>『人間の数が100分の1になったらたれ流される毒も100分の1になるのだろうか…』
>『誰かがふと思った』『生物(みんな)の未来を守らねば…』
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 07:18:52.33ID:Lk7eFCEa
原発も肥大化して滅んだ

中身は膨大な量の趣味の計測マシンだっただけw
発電を主眼にすれば趣味の計測器類全部無駄
配管も配線も何の役にも立たない
薬缶で蒸気発生させてタービン回すだけなのにさ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 10:34:13.97ID:???
>>691
カナダのは核融合であって今の原発とは全く違うのに
まるで原発計画が進んでいるかのように誤解させる書き方だな

そもそもイーロンマスクは核融合を否定している
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 11:20:44.35ID:qayJbqac
>>670
日本の風力はまだ立ち上がっていないとの同じなので
スケールメリットがない状態。
秋田沖の風力は大手電力会社がこぞって参入。
東北電力は主力電源にすると風力に投資が加速中。

問題は送電網が東北日本海と東北太平洋側間、東北と関東間に問題が
あること。現在、運用見直しや改良工事、増設工事などが進行中。
関東はまだまだ再エネを吸い込める。

数が増えればどんどん値段がさがるよ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 13:29:12.06ID:nunIgaSY
>>694
ガス火力は再エネと相性いいしね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 13:55:56.01ID:hOcV8n7A
>>688
勝手に止めると、中央から処分されるから根回ししてたのかなw

>>692
記事を書いた人が、核分裂、核融合の違いを分かっていないのかも
核融合を原子力と呼んではイメージが悪くなるのに
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 14:46:56.93ID:hOcV8n7A
ベルギーの企業が開発した小型水力発電を紹介した動画。

川から水を人工水路に引き、途中で水流に落差と渦を生じさせてタービンを回す。
配電網から離れた遠隔地でも安定した発電が可能で、
構造が単純なため設置や保守も容易。魚への影響も微弱とのこと。

https://twitter.com/i/status/1421049687528804353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 15:12:20.17ID:hOcV8n7A
>>688
↓「保守管理」では無いと思う、すぐに停止できなかったのは電力不足になるからか?

中国広東の原発を運転停止、破損燃料棒を交換
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM311FF0R30C21A7000000/

中国国有原子力大手、中国広核集団(CGN)は30日、広東省台山市にある台山原子力発電所の1号機の運転を一時的に停止したと発表した。

CGNが6月に燃料棒の破損があったと明らかにした原発で、燃料棒を交換し、破損の原因を調査するとしている。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 21:23:33.71ID:???
>>671
昔孫正義が唱えた日本列島を囲むように再エネ専用の海底送電ケーブルを設置すればいいのになんでやらねえのかな?孫は2〜3兆円でやれると試算してた。クソなGotoやるならケーブル引けよ
各大手電力を相互に接続供給するより海底ケーブルから大手電力に供給したほうが広域的にもやりやすい。道路に例えなるならピーク時はかなり混雑するなら別の広い道路を並行して作ろうとなるが同じだろ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 21:47:04.38ID:hOcV8n7A
>>703
日本と大陸・半島との関係では無理でしょう
まずは国内の電力網
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 22:05:32.82ID:???
>>704
ん?孫の最初の話は領海内の日本海から太平洋側で囲んで国内で完結させる話だぞ。たしか2011の震災直後に発表してた。
その後唱えた中国やゴビ砂漠から発送電するとかじゃない。
当時もすでに3大キャリアは日本の領海内に携帯の海底通信ケーブルを敷設してるからできるだろって話してた。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 05:52:44.00ID:gJCaXCbq
>>705
すまない、勘違い
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 18:33:02.97ID:Qg8wRrA5
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害により逮捕、起訴。
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large

i.imgur.com/tuUldwv.jpg

www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えというルールを強要。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 18:36:31.88ID:gJCaXCbq
手続きが大変という事か

再生可能エネ普及の切り札「洋上風力」導入促進へエネ庁が一手
https://newswitch.jp/p/28190

経済産業省・資源エネルギー庁は、洋上風力発電の導入拡大に向け、発電事業者に任せていた地質調査や地域の利害調整などの負担を軽減する。

再エネ海域利用法の運用を見直し、洋上風力発電の設置前に行っていたこれら作業に政府が関与することを検討する。

同発電は再生可能エネルギー普及の切り札として位置付けられている。
法を柔軟に運用し、民間の負担を減らすことで同発電の導入を促す。

洋上風力発電の導入が進む欧州では、オランダやデンマークなどが政府主導で環境アセスメントや系統接続などの調整を済ませて事業者リスクを低減するセントラル方式を採用している。

一方で導入には海上の占有権や周辺環境への影響などの考慮が必要となる。エネ庁では各国の事例を踏まえつつ立地地域の理解を得られる仕組みづくりを進める。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 05:49:45.63ID:???
研究開発費ケチってねぇで、はよ、水素還元製鉄やれよ、どアホ
と思っていたが
もしかして、これはこれで、
ハーバー・ボッシュ法の発明並みのすんごいことになるのでは?

日本製鉄が世界で初めて常圧二酸化炭素からプラスチックの直接合成に成功
https://dime.jp/genre/1187339/
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 06:58:15.41ID:dO/il12e
太陽光発電所の推進自体は間違いではない
問題は民主党が高額・長期固定の買取料金を設定したことだ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 07:50:37.41ID:AW9/ON8G
>>712
どんどん安くなってる、長期といっても一般10年、商用20年

>固定価格買取制度が実施された2012年から2021年までの推移では、
>10kW未満が42円/kWhから19円/kWhへ、
>10kW以上が40円/kWhから12円/kWhになりました。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 15:00:11.28ID:AW9/ON8G
>>715
トイレ(放射性廃棄物の処分場所)を作るのが先
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 16:53:09.64ID:???
>>715
高温ガス炉+ISプロセスは、水素生産効率悪くて、
結局、2/3はメタン改質のため、CO2が出る。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1515931370/396-398

※ この中の、
日本原子力研究開発機構 高温ガス炉水素・熱利用研究センターのWebページ
【資料】熱化学法ISプロセスの研究開発
は、JAEAのサイトリニューアルに伴い、新しいリンク先は以下
https://nsec.jaea.go.jp/naht/jp/data/is_process/data_is_process.htm
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 18:39:09.00ID:AW9/ON8G
>>717
水素X2で、核融合からヘリウムが出来るので、色々と有効利用できる
ヘリウムは希少資源で産地が限られてるから、核融合で作れるようになれば大きい
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 08:52:17.28ID:NNPtbnlu
今後再エネ中心の時代になるとしても原子力を捨てる理由はない
温暖化止めるために何でもやらないと
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 12:15:14.92ID:NL+OAl3G
>>723
条件としては、地震、火山、大雨がほとんど無い国だな
07254スレの546
垢版 |
2021/08/03(火) 15:10:21.63ID:???
日本の地質的な成り立ちをよく考えるべきだ。広義の日本列島、つまりカムチャツカ半島や本当は日本領である樺太から日本、日本ではない台湾までこのユーラシア大陸の東端はいくつものプレートが押し合う火山帯。こういうところで原発をやってはいけない。いざという時の核の材料は、海水に溶けたウラニウムをフィルタリングして取り出す技術もあることだし、それに頼ればいい。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 16:45:39.05ID:T1DjZfY5
核融合のトイレならば日本にも作れそうな気はする
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 18:33:59.54ID:NL+OAl3G
核融合は出来たとしても、建設費・維持費が莫大過ぎる、回収できるのだろうか?

プラズマを作るために莫大なエネルギー投入ー>核融合反応ー>熱
ー>蒸気タービン回して電気へ

効率が悪すぎる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 21:12:04.66ID:YY6jqYqY
>>728
核融合など物議学者のお遊びに過ぎない
商用発電は実現しないから心配は無用
エンジェル投資も万馬券狙いみたいなもの
いや、百万馬券か
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 05:40:01.51ID:???
CO2処理費をマトモに積まずに
統合費用を再エネにつけ回すとか、
まだやってんのね、あのアホどもは・・・
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 05:54:31.16ID:txv8Nfyf
>>731
7月に示した試算で、あちこち(大企業や電力会社など)からクレームがきて
太陽光割高になるようにやり直しさせられたのだろうねwww

なんせこの国は公文書でも改ざんする
オリンピック費用は、誘致時に示したより莫大に膨れ上がった
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 06:04:45.95ID:???
日本の官僚機構を
ウェーバーの言う「官僚制」に当てはめてはいけない。

官僚制の要件の一つ、「文書主義」すらマトモに出来ない
明治維新以来(その前から?)の
「官僚制もどき」なのだから。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 07:23:29.30ID:txv8Nfyf
>>731
事業用太陽光が最安値という記事もある
調べたら

(太陽光最安値)
試算は、新たな発電設備を更地に建設し、運転した場合のコストを機械的に計算したもので、
▼原子力が1キロワットアワーあたり11.7円以上、
▼事業用の太陽光が8.2円から11.8円、
▼陸上風力が9.9円から17.2円などとなっています。

   ただし、太陽光や風力を高くする操作で↓

(太陽光割高)
太陽光や風力は天候で変動するため、電力が足りない場合に火力などで調整したり、
需要を超えた場合は電力を蓄えたりするコストが追加でかかります。
こうした「統合コスト」を加えた場合は
▼事業用の太陽光が18.9円、
▼陸上風力が18.5円となり、
14.4円の原子力よりもコストが高まるとの参考値も示されました。

ここの記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/d728c5aa17ba405288b70a33612df52d859c7da7

それなら、原子力も事故、廃炉、長期放射性廃棄物管理費用、自治体寄付費用も加えないと不公平
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 08:25:50.93ID:???
立ちはだかる4つの壁 先手必勝という賭け EVを社会インフラに
2021.7.30
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00854/?n_cid=nbpnb_mled_mpu


欧州各国が問題意識を共有し、この数年で急速に充電インフラを整備している。
20年の欧州全体の公共充電設備は28万5000基と、5年前に比べ約4.3倍に増えている。オランダだけではなく、独仏英の主要国でも充電インフラが整備されつつある。

 EVの販売でしのぎを削る欧州の自動車大手もインフラについては呉越同舟の姿勢だ。
フォルクスワーゲンとBMW、ダイムラーの独3社は米フォード・モーターや韓国・現代自動車などとの共同出資会社を通じ、欧州各地の高速道路に再生可能エネルギー由来の電力を活用した急速充電器の設置を進めている。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 08:32:28.89ID:???
核融合はまだ理論の段階
クリアする技術課題が未だに天こ盛りだし、たとえ実現したとしても
地球のテラフォーミング技術が必要になるなどの未知の別の問題も生まれてくる。
あと100年はかかるから。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 12:57:00.71ID:txv8Nfyf
7/3再稼働 ー> 8/4海水漏れ 1ヵ月で

大飯原発3号機で冷却用の海水漏れ 放射能漏れなし
https://mainichi.jp/articles/20210804/k00/00m/040/114000c

関西電力は4日、福井県おおい町の大飯原発3号機(出力118万キロワット)で、水蒸気の冷却に用いられる循環水(海水)が漏れた、と発表した。

放射能漏れはなく、環境への影響はないという。
十分に原子炉を冷やせなくなるおそれが生じたため、出力を同日午前10時半時点で約65%まで低下させた。

関電によると、4日午前5時過ぎ、循環水ポンプと復水器の間にある弁付近から海水が漏れているのを発見し、2台のポンプのうち1台を停止させた。

大飯3号機は7月3日に再稼働し、同月31日から本格運転していた。
07414スレの546
垢版 |
2021/08/04(水) 23:45:46.04ID:???
あらゆる屋根に太陽光を!あらゆる道路舗装にも太陽光を!
07424スレの546
垢版 |
2021/08/04(水) 23:48:14.79ID:???
今の軽水炉などすべての原発は、何かまずいことになると瞬く間に危ないことの可能性が広がる。こういうのってシステムとして不安定だよ。放物線上の半円の上に乗ったボールみたいで、真ん中では安定していても真ん中からボールがずれればずれるほど不安定になるというやつ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 01:04:02.20ID:w5nBJL/k
>>742
それが工学的な安定不安定の定義だな
世間では一定が安定で変動が不安定と思われてるが
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 05:50:41.05ID:bhmO9YDa
>>742
それでいくつもの安全対策していますと「安全神話」
残念ながら、福島原発事故でそれも役に立たないのが証明されてしまった

原発事故を起こした国が、あいかわらず原発に固執・・・よほどおいしい汁が吸えるのだろう
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 07:07:02.43ID:bhmO9YDa
>>745 それなら>>735

コスト算出方法で最安値にも最高値にもなるということ
産経さんのように、それを説明しないのは世論操作

(太陽光最安値)
▼事業用の太陽光が8.2円から11.8円

(太陽光割高)
▼事業用の太陽光が18.9円
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 08:50:41.41ID:???
>>744
美味しいに決まってる。

安心安全安価を説明しつつ

システムには規格品でも検査したってことにすりゃ1000倍でもネジやパイプが売れる。
でそれホームセンターでも買えるじゃん?コスト高過ぎと指摘しても

「ならコスト下げたものに変えるけど事故が起こったら責任取れるの?」
と反論されてヤリホー。

検査してるのかも疑問でもなw
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 13:29:21.82ID:???
地域貢献・漁協共生を 「洋上風力発電」に関し千葉県銚子市らが県に要望
https://nordot.app/795480317135781888

> 銚子市 越川信一市長
> 「人口の流出も激しいという状況のなかで、未来に希望が持てる1つの事業になり得る。
> 一緒に銚子のまちづくりをしてほしいと思うような事業者を選定してもらいたいと思う」

ゆめゆめ、原発の轍を踏んではならない。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 13:53:12.42ID:???
20年したた海のゴミになって
タービンオイルやグリスが垂れ流し、

マイクロ化したカーボンブレードが散乱するの決まってるやん。

投資用の洋上風力。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 14:12:33.26ID:???
「EVシフト」がここへきて急加速、いよいよ「日本の雇用」が決定的に失われていく
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85824?page=1&;imp=0


このままでは多くの雇用が失われるとして、欧州では労働組合がEV関連分野への投資強化や労働者に対する再教育を要請する事態となっている(必ずしもEVシフト反対ではないという点に注意)。

日本でもホンダのように完全なEVシフト宣言を行ったところもあるが、全体的に取り組みは緩慢で、労働者側の危機感も薄い。
EVシフトはもはや目前だが、顕在化した時にはすでに手遅れになっている可能性が否定できない。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 16:37:34.58ID:???
読売のあおり方

【独自】温室ガス、30年度までに「家庭部門」で66%削減…政府原案
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210724-OYT1T50415/

 ↓

国立環境研究所 GHGインベントリ 2019年度確報
- 2019年度の家庭からのCO2排出量(燃料種別)
https://i.imgur.com/BP8TtbJ.png
- 2019年度の家庭からのCO2排出量(用途別)
https://i.imgur.com/9CxNtIe.png

・・・そんなことより、
省エネのための断熱をどうするかを報じた方が賢い
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 22:40:19.03ID:w5nBJL/k
>>750
炭素繊維はプラスチックではないぞ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 22:41:09.92ID:w5nBJL/k
>>752
> 風力発電は17年で作り替える前提のコストだしな

普通は25〜30年使う
07594スレの546
垢版 |
2021/08/06(金) 01:53:11.25ID:???
>>744
いざという時の核武装の選択肢を残すためだよ、甘い汁なんて他にいくらでもある。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 05:36:15.22ID:6PLvrbTb
>>759
日本は、既に大量のプルトニウムを持っている
「もんじゅ」が頓挫したから、使い道もほとんどない

甘い汁の桁が違う
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 08:19:58.57ID:6PLvrbTb
>>761
カナダ元首相の発言だし、地元との調整もできていない

>これに対し、地元のフューリー州首相は20年にクレティエン氏から計画を聞いたが断ったという。
>計画の実現可能性は「ゼロだ」と語った。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96113
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 09:38:31.57ID:???
>>762
そのあたりは、4/4の毎日の記事の
> 一方、地元政界は構想実現の可能性を否定している。
に表れているのかと。

ただ、日本とカナダの一部の関係者が
カナダの最終処分場の候補にも挙がっていないラブラドル州を巡って、
秘密裏に動いていたことは間違いなさそう。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 09:44:17.28ID:XSJxCbTa
風力も基礎設計がくそでなければ、塔は50年使える
消耗品はブレードとベアリング程度
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 09:57:54.53ID:XSJxCbTa
>>765
それだってコンデンサーだけだろ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 18:53:11.44ID:6PLvrbTb
また海外事業に

中部電力と川崎汽船、カナダで潮流発電 23年に1基目1,500kWを設置
https://www.kankyo-business.jp/news/029104.php

中部電力(愛知県名古屋市)と川崎汽船(東京都千代田区)は8月4日、
カナダのノバスコシア州で計画が進められる「イシュカ・タパ潮流発電事業」について、アイルランドの再生可能エネルギー開発企業であるDP Energyと共同開発契約を締結したと発表した。
日本企業が海外で潮流発電事業に参画するのは初めてだという。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 19:50:22.89ID:6PLvrbTb
>>761-763
今の所、蒸気発生器や給水加熱器など大型の3機器限定のようだ

経産省、放射性廃棄物の輸出を検討 廃炉の大型機器想定
https://www.asahi.com/articles/ASP866FPTP86ULFA010.html

経済産業省は放射性廃棄物を海外に送って処理できるよう規制の見直しを検討する。
原発の廃炉などで発生する大型機器を想定している。
国際条約では相手国の同意がある場合に限り放射性廃棄物の輸出を例外的に認めているが、国内法は原則禁じている。

放射性廃棄物に関する国際条約は「放射性廃棄物は発生した国において処分されるべきものである」としている。
外国為替及び外国貿易法(外為法)は通達で輸出を原則禁じている。

具体的には、蒸気発生器や給水加熱器など大型の3機器に限り、相手国で再利用されることを条件に輸出を認める案がある。
相手国としては、廃炉事業が進む米国やスウェーデンなどを想定している。

ただ、輸出は放射性廃棄物の処理を海外に押しつけるものだとの懸念もある。
エネルギー基本計画案に盛り込まれたことで、経産省の対応を疑問視する声も出ている。
07714スレの546
垢版 |
2021/08/06(金) 23:04:10.08ID:???
核融合には俺は期待している口だが、それに人類の運命は到底賭けられない。実際に価格が下落して機能している自然エネ=再エネが主軸たるべきは自明。
07744スレの546
垢版 |
2021/08/07(土) 05:15:34.34ID:???
>>772 原発村の澤田の文章、多分読む価値なし
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 06:20:11.66ID:ciJbscBO
中国は着々と

中国の大容量送電網、3倍に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74602740W1A800C2TEZ000/

中国で大容量の電力を効率的に送る特高圧送電網の建設が急速に進んでいる。
国有送電会社の国家電網が管轄する特高圧送電網の総距離は、2020年に約3万6千キロメートル、直近5年間で3倍超に拡大した。

再生可能エネルギー発電に適した内陸と、沿岸部の需要地を結ぶ長距離送電網は「新インフラ」と...

※この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 09:03:22.82ID:???
「地上の太陽」核融合発電、商用化競う 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11D4O0R10C21A6000000/

原子核同士を合体させてエネルギーを生み出す核融合発電に注目が集まっている。米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が支援するスタートアップや、米グーグルも開発に乗り出し、温暖化ガスを出さない脱炭素電源として商用化を目指す。日本も核融合の前段階の実験に着手する。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 10:04:50.41ID:???
どの電源も環境破壊は存在する
どれがマシかという議論
核融合は実現するならマシな方に入るのではないか
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 10:31:21.67ID:???
>>772
バックアップコストとかいうが
火力原子力水力すらバックアップなしではないんだけどねえ。

メガソーラーが災害引き起こすとか、生態系とかもいちゃもん。

メガソーラー以外の宅地造成やらゴルフ場でも起こしてる。そもそもな行政がテキトーすぎる。
メガソーラーが堤防決壊させたとデマな鬼怒川も実は民有地の小高い土もりを自然堤防とか行政が勝手に認定したくせに購入も規制もしてなかったというお粗末が原因

生態系は開発の大半が里山=人工林とデータがある。

里山なんて言葉は美しいが人間の都合で伐採後に植林しといて放置した山
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 14:31:56.95ID:Wh78CYJ5
原生林は白神山地と離島にしかない
07814スレの546
垢版 |
2021/08/07(土) 16:52:26.04ID:???
>>778 ほんとそうだよな。澤田みたいな針小棒大、デタラメ、妄想だらけの奴をよく東工大は教授にし続けてるよ、とおもったが、教授は学問の自由があるので一旦なると不法行為でもない限りずっと教授であり続けられる。まあこれはこれで大切だが、澤田は教授の風上にも置けないデタラメ野郎。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 16:59:15.37ID:ytKO7IXd
>>772
変動電源のインテグレーションコストなど
ヨーロッパで散々議論されたろ
大した金額じゃないってのが確定した結論

日本の学者は20年遅れてる
それとも英語読めないのか?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 17:14:28.90ID:???
>>782
それどころか気象予測、保険、電力取引市場、送電線のIOT化、インフラ更新で経済効果が凄まじいと評価されてる。
再エネの柔軟的な受け入れ整備。

再エネ反対派の錦の御紋みたいな、電力料金増加も

実はEUや東南アジアのGDP増加率と大して変わらないため、年金生活者とか給与が増えない連中以外は気にしていない、という事実さえ報道しない。
東南アジアでさえ原油が20年前より倍でタイやベトナムさえ日本と電力料金が変わらなくなってきた。

いつまで御用学者は日本が転落フェーズに入ってることをごまかせるつもりだ!
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 18:19:33.81ID:ciJbscBO
未だに原子力ムラに支配されてる国
原発推進のために、電力自由化、発送電分離を遅らせてきて、
まだ再エネを叩き続ける
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 11:21:13.97ID:???
いや日本も原発作っていいよ?

東京湾や名古屋港付近、大阪湾に。

そしたら事故対策真剣にやるだろ?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 12:11:36.86ID:???
ジャイロバスはフライホイール エネルギー貯蔵を使用してトロリーバスのような架空線を使用しない電気バスである。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/79/Gyrobus_G3-1.jpg/300px-Gyrobus_G3-1.jpg
アントワープのFlemish 路面電車とバスの博物館にて世界中で唯一保存されているジャイロバス G3, (1955年製造)




常温超電導が実現すると、全ての自動車がフライホイール蓄電に置き換わる
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 12:50:41.41ID:tJPvRnNZ
昔、常温超電導騒ぎがあったなw
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 15:31:32.77ID:tJPvRnNZ
日本はあちこちから横やりが入り迷走中

脱炭素へ社会経済、抜本変革 温暖化対策、日本の針路
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2519X0V20C21A7000000/

ポイント
○企業の気候変動対応が市場の評価を左右

○中長期視点組み込む炭素の価格付け必要

○脱炭素社会への「公正な移行」実現が課題

世界はカーボンニュートラルに向け動きだした。
120を超える国と欧州連合(EU)が2050年までに二酸化炭素(CO2)または温暖化ガスの排出実質ゼロをめざす。

世界最大の排出国中国も、30年までにCO2排出量の頭打ち、遅くとも60年までに温暖化ガス排出実質ゼロをめざす。

※この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 18:07:57.03ID:1wAwNXYE
>>793
地球温暖化とか脱炭素とか言い始めたのって
ムラの連中じゃなかったっけ?

いつからか再エネ推進に変わったのは
イチエフ爆発と再エネ低コスト化が理由かな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 18:08:15.56ID:1wAwNXYE
>>793
地球温暖化とか脱炭素とか言い始めたのって
ムラの連中じゃなかったっけ?

いつからか再エネ推進に変わったのは
イチエフ爆発と再エネ低コスト化が理由かな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 18:53:54.42ID:???
40年前は化石燃料枯渇に備えた原子力だった
20年前になると化石燃料が減らないんで、温暖化対策の原子力に変わってた
あの頃の再エネは頼りなく、コストが火力の数倍以上になるから、必ず核融合の時代になると言って予算がついてた
まさか再エネが火力と似たような価格になるとは夢想だにしてなかったわけだ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 21:31:47.96ID:???
>>795
地球温暖化の最初の指摘は、
原発なるものが出来るずっと前の、
1827年 仏の数学・物理学者ジョセフ・フーリエによる温室効果の発表
1861年 アイルランドの物理学者ジョン・ティンダルによる温室効果ガスの列挙
1896年 スウェーデンの科学者スヴァンテ・アレニウスによる地球の気温上昇
なんかがある。

原子力ムラが騒いだのは、いいとこ取りで都合良く乗っかっただけ。
一方、反原発の室田武、槌田敦らは、単なる二項対立としてしか捉えておらず、
温暖化懐疑論を唱える始末・・・
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 00:02:21.80ID:p/qFohUO
>>799
原発村民はナルシシストと言うことだな

自分を愛してもらおうとして
いかに自分が美しいかを宣伝して廻り
愛してもらえないと分かると
競争相手を貶して廻ることで
相対的に自分の方が美しいと思わせようとする
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 05:53:47.85ID:jNSXmVOO
>>795
ムラ=原子力ムラと思って書くが、間違っていたらすまない

脱炭素が急に言われだしたのは、数年前くらいで、イチエフ爆発は関係ない
日本は資源が少なく、中東から化石燃料依存を減らす名目で、原発推進
だから、こじつけて原発を凖国産エネとまでw

ここ最近脱炭素国際圧力が強く、そこにCO2を出さない原発推進と言い始めた(莫大な熱エネルギーを海に捨てるから温暖化装置なのに)
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 06:00:53.58ID:???
>>801
世界の原発や火力発電からの排熱は
太陽から地表に届くエネルギーより桁が3〜4つ小さかったかと。

やっぱり、温暖化は
CO2やメタンなどのGHGガスと
気温上昇によりもたらされる大気中の水蒸気の相乗効果によるもの。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 06:13:38.95ID:jNSXmVOO
>>802
太陽は自然エネルギー
地球の生物は太陽の恵みで生かされてる

原発は発電効率が悪く、莫大なエネルギーを海(川)に垂れ流してる

https://www.greenpeace.org/japan/sustainable/story/2020/11/14/45947/
原発では燃料を冷やすために海水を使います。
その水は温まってしまいますが、それを海に捨てています。
入れたときより7度〜10度温まった状態で棄てられるため、海水温を上昇させ、排水口付近の生態系に影響を与えてしまいます。

また、その水は温まっただけでなく、化学物質や放射能が含まれ、海水温の上昇に加えて、化学物質と放射能も生態系に影響を与えます。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 06:38:32.21ID:???
>>803

温排水が局地的な生態系を破壊しているのは確か。

が、
> 莫大な
とかは、数字で比較しなければならないし、

> 入れたときより7度〜10度温まった状態
とかは、家庭で沸かしたヤカンをお湯を捨てるのも同じで、
何リットル・何m3のお湯を捨てたのかにもよる。

そこを数字で示さないと。

地表が太陽から受け取る年間のエネルギー量と、
・IAEAあたりで、原発の発電電力量の÷3×7の年間エネルギー量
・IEAあたりで火力の発電電力量の÷4×6の年間エネルギー量

・・・つうか、電力になった部分も、最終的には消費時(仕事した時)に熱となるから、
化石燃料は採掘量の100%の発熱量でいい。

結局、IEAあたりのエネルギーバランス・フロー図で
世界の年間一次エネルギー供給量を比較してみ?

原油換算表示だったら、1GJ=0.0258kLで換算してもいいから。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 17:39:16.88ID:gfBaPtO2
>>806
木を切るな!の人?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 18:07:10.65ID:jNSXmVOO
IPCC報告書、人間活動で温暖化「疑う余地ない」初めて明記
https://mainichi.jp/articles/20210809/k00/00m/030/147000c

気候変動に関する科学的分析や予測などをまとめる国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」第1作業部会は9日、

人間の活動が温暖化を引き起こしていることは「疑う余地がない」と初めて明記した第6次報告書を公表した。

温暖化は世界中で熱波や大雨などの異常気象に影響を及ぼしており、
化石燃料を大量に消費する状況が続けば今世紀末に最大5・7度上昇する可能性があるという。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 18:42:05.58ID:???
100年で0.8度気温が上昇、東京は3度上昇

このまま温暖化が進むと
1000年後は8度、1万年後は80度気温が上昇するから大変だよ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 18:48:42.14ID:???
>>808
温暖化が進むと指数関数的に気温上昇するから
決壊したら数百年後には100℃超えて海は干上がり、地中からあらゆるガス(硫化水素など)が噴出して
金星みたいになると思うよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 18:54:34.10ID:???
太陽エネルギーが今の3割減だった数十億年前、金星もハピタブルゾーンにあり
海があったと思われる

つまり地球に生命が誕生する前に既に金星で生命が繁栄していた可能性は多いにある。
地球の生命の起源は、金星から飛来したバクテリアや微小生物であるとの説もある。
金星から命のリレーを繋いで地球に託したのである。

今、地球が金星の二の舞になろうとしている
小さすぎる火星には逃げられない
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 22:38:51.04ID:uRgTMh3g
もう再エネだ原子力だと喧嘩している場合では無い
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 01:17:26.59ID:i9Zl1HRl
>>816
喧嘩してないよ
世界が再エネに舵を切ったことに
村民が愚痴をたれてるだけ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 05:52:44.58ID:Z1PkArMU
エネオスが太陽光に単独参画 兵庫県三田市に121MW
https://dempa-digital.com/article/219208

同社で国内最大

石油元売り最大手のENEOS(エネオス)は2日、同社が国内で手掛ける太陽光発電所としては最大となる事業に参画したと発表した。
兵庫県三田市に建設される出力約121MWの発電所に単独で出資した。
既に着工しており、2023年12月の商業運転開始を目指す。

同社は海外においてはさらに大規模な事業への参画を公表している。
初の海外での太陽光発電事業となった米テキサス州では全体で140MW規模になる。
オーストラリア・クイーンズランド州では同204MWに達する。
それぞれ持ち分は50%ほどだ。

国内では、自社の遊休地などに開発して稼働済みの発電所が計21カ所(計4万8000kW)あるほか、計画中の案件も数カ所あるという。

三田市では、太陽光発電事業会社がゴルフ場跡に開発した発電所をエネオスが引き受ける。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 08:27:22.34ID:???
北向き斜面は太陽光発電に使っても面積食ってコスト高になるからゴルフ場としてつかっても良いのでは
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 12:20:29.64ID:???
ゴルフ場に池があるのは防災のため
調整池の設置が義務付けられてるらしい
兵庫県三田市のゴルフ場はダムみたいなのもある
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 12:43:52.60ID:Z1PkArMU
【再エネの爆発的拡大を】

ISEPが出したREN21の「自然エネルギー世界白書」は必読だ。
全ての経済活動の重要業績評価指標に再エネ普及を含めるように提案。

日本は電力会社の地域独占を背景に再エネを排除し、
60年超えて高コストの原発を動かそうとする。
経済と社会の破壊者だ。

https://www.isep.or.jp/archives/library/13336
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 18:14:24.36ID:Z1PkArMU
>>825
色々と気を持たせてるが、肝心のスクープ記事内容はわからない

>売却スキームについて、『東京電力が虎の子「再エネ事業」を一部売却へ、
>仰天構想が判明【スクープ完全版】』で詳報している。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 19:41:32.61ID:???
太陽光パネルの出力23.49MWのメガャ\ーラー(大規末ヘ太陽光発電所=j
「岩国覧R宇太陽光発電緒梶vを建設し、7月1日から商業運転を開始

買取価格は32円/kWh
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 12:34:48.79ID:bXB3p/pB
「新築戸建てに太陽光」 政府、設置義務化を検討
https://mainichi.jp/articles/20210811/ddm/012/010/084000c

政府は10日、新築する戸建て住宅に太陽光発電設備の設置を義務化することを検討する方針を明らかにした。

同日の有識者検討会で議論の取りまとめ文書に盛り込まれ、大筋で了承された。
戸建て住宅を新築する家庭は建築費用の増加が懸念される一方、有識者からは2050年の温室効果ガス排出実質ゼロ(カーボンニュートラル)の達成に向け、設置の義務化が必要だとする意見が出ていた。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 17:30:24.00ID:???
諸悪の根源キャリア官僚は批判運動が多少機能したのか、少しは叩かれるようになったのはいいことだが・・・


逆に既得権益の諸悪の根源の第2弾として東電関電といった電力会社がのさばってるよな・・・

こいつらも糾弾せんとな・・・・・・
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 07:12:08.09ID:xvjl9GGF
>>829
中間搾取がひどくなってる気がする
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 22:30:44.97ID:???
>>833
その利権に、建物を規制する権限を持つ国土交通省まで利権相乗りを画策してるんだろうなぁ

建物の規制なのに、大手電力と一体の経産省の利権アシスト役を国土交通省がやるのはバカみたいになるから。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 16:43:48.49ID:???
ブレークスルーになるかしら?

「熱光発電」に熱視線 高出力で小型化可能 京大チーム理論限界突破
https://mainichi.jp/articles/20210814/k00/00m/040/243000c

> 現在使われている太陽光発電は、電力への変換効率が約20%となっている。
> 研究チームによると、熱光発電は太陽光を集めた熱を利用し、
> 理想的条件なら35%を超す高い変換効率が実現でき、次世代太陽光発電として期待される。

> 今回開発した装置の電力への変換効率はまだ1%程度にとどまるが、従来のものより10倍近く向上した。

・・・
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 16:42:51.18ID:sU0NabGI
【東京都港区】岡山県内で太陽光発電事業を予定していたホームランソーラーパークが破産
https://news.livedoor.com/article/detail/20707094/
【港区六本木】太陽光発電事業のホームランソーラーパーク/破産手続き開始決定 負債約34億
https://n-seikei.jp/2021/08/post-77643.html
岡山県津山市を開発予定地とする太陽光発電事業者として設立。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 07:08:19.72ID:ScFlUFV8
EV化で見え始めた欧米の異なる思惑、日本の競争力を脅かす「LCA」とは
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210817-00279590-diamond-column

EUと米国で自動車電動化政策に「ある違い」が出た。
EUではガソリン車に加えてハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)とも禁止。
一方、米国はPHVと燃料電池車(FCV)も許した「良いとこ取り」な方針だ。

他方、工業製品評価に「ライフサイクルアセスメント」(LCA)が強化されると、火力発電中心の日本経済にとって大きな打撃である。
メード・イン・ジャパン製品の競争力は失われるかもしれない。(法政大学大学院教授 真壁昭夫)

EUと米国で自動車電動化政策に「ある違い」が出た。EUではガソリン車に加えてハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)とも禁止。一方、米国はPHVと燃料電池車(FCV)も許した「良いとこ取り」な方針だ。他方、工業製品評価に「ライフサイクルアセスメント」(LCA)が強化されると、火力発電中心の日本経済にとって大きな打撃である。メード・イン・ジャパン製品の競争力は失われるかもしれない。(法政大学大学院教授 真壁昭夫)

● EUに続き米国でも 自動車電動化の規制表明

● 工業製品の評価にLCAが与える影響 欧米大手は先行して対策を急ぐ

● 火力発電による日本製品は 競争力を失う

コストを吸収することが難しい場合、かつてワープロの登場によってタイプライターの需要が消え、パソコンがワープロを淘汰したように、個々の企業だけでなく産業そのものの存続が危ぶまれる展開も考えられる。

そうしたリスクにどう対応するか、政府は迅速に、エネルギー政策をはじめ産業政策のグランドデザインを提示し、経済全体が向かうべき方向を示さなければならない。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 07:59:54.06ID:AwnMLBXr
アメリカが中東の石油を事実上放棄したようだし
原発も再エネもバックアップをどうするか真面目に考えないと
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 12:22:34.66ID:UryIIW65
エフオン−ストップ安売り気配 複数社員による内部告発が報じられる 同社は否定 8/16 11:02 配信
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210816-10000016-dzh-stocks

 エフオン<9514>がストップ安売り気配。
一部メディアが13日、以前にNHKの番組「クローズアップ現代」において、売電価格の不正操作を複数の社員が内部告発したと放送されたことについて、放送当時は匿名だったが、取材により同社であることが分かったと報じた。
 上記報道に対し同社は14日、「事実とは異なり、当社が公表したものではない」とコメントした。
 なお、株価は報道を嫌気した売りが優勢となっている。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 22:34:45.43ID:lVRKr0yc
10万円たらずの資金か僅か半年で5000万円に化けました。
億様株マガブロで出てくる情報の効果すごいです。
たぶんあと三か月もそこの銘柄を運用してれば1億円にはなるだろうから、
そしたら早期リタイア生活する予定。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 13:17:28.00ID:oLbgeOmJ
【浜岡原発を早く廃炉せよ】

17日に、世界一危険な浜岡原発の5号機のタービン建屋で火災が発生したようだ。
12日にも浜岡原発は敷地内の電線から煙が上がる火災があった。
そもそも5号機は海水流入する事故を起こしており、早く廃炉した方がよいシロモノだ。

https://www.chunichi.co.jp/article/312492
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 17:54:13.30ID:???
南海地震や東海地震がきて防潮堤が崩壊したらガクブルものだ。使用済み燃料は敷地にあるんだろ。なんか対策あるのか。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:35:23.21ID:oLbgeOmJ
>>850
最終処分場が決まるまでは原発敷地で保管では
現状は燃料プール、ここも満杯になってきてるからドライキャスターへ
(青森に持っていくという話がたまにでるが、青森県知事は拒否)

非常に危険なものを原発敷地で管理せざる得ない恐い話
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:39:49.08ID:oLbgeOmJ
敦賀原発 データ上書き問題 原子力規制委 再稼働の審査中断
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210818/k10013209681000.html

福井県にある敦賀原子力発電所2号機について、日本原子力発電が過去に提出した直下の断層に関するデータを一部削除して上書きし、最新の調査結果のみを記載していた問題で、

原子力規制委員会は、原因調査や再発防止に一定のめどがたつまで、再稼働に必要な審査を中断することを決めました。審査の中断は2度目です。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 19:43:13.08ID:BiMRafa+
>>850
仮に防潮堤が決壊したら、原発がどうこう以前に
地元の住民が津波の犠牲になるのに。

何でそんな所に今も人が住んでいて、誰も移住を呼び掛けないの?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 01:30:14.55ID:???
>>854
だから防災hazardマップを自治体や国が拵えたんだよ(こしらえた)

津波になったら避難指示になる住宅地は全国に無数にある
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 02:06:52.87ID:???
非常に危険な原子炉の上に比較的安全な使用済み燃料を置いているから
沸騰水型原子炉の設計はアホ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 06:23:15.55ID:FMFVjOse
<社説>エネルギー計画素案 原発ゼロ目指すべきだ
2021年8月19日
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1377406.html

脱炭素社会実現に向け意欲を示したことを評価する。
しかし、原子力は現行目標(20〜22%)を維持する。世界の潮流から逆行している。脱原発に向け原発の構成を縮小しゼロに近づけるべきだ。

例えば、再エネ拡大の現実的な手段と期待される太陽光は、発電に適した用地の確保が難しいと指摘される。
だが、専門家によると、開発が進む軽量パネルを住宅や工場の屋根への設置を拡大させれば、用地を探さなくても十分チャンスはあるという。
30年以降は洋上風力が再生エネの中心を担うという見方もある。

自然エネルギー財団の報告によると、世界的に再生エネルギーへの投資が拡大している。
日本の電力10社の時価総額はデンマークの風力大手に及ばない。
投資家の脱炭素志向が鮮明になっている。この傾向に拍車がかかるだろう。

一方、原子力は低コストで安定供給が可能な「重要なベースロード電源」との位置付けを踏襲した。
原発の発電比率を達成するために、運転期間を40年と定めた原則を骨抜きにして再稼働させることは許されない。
世界全体の再生エネによる発電量は19年、初めて原発を上回った。
福島第1原発事故の教訓は、脱原発であることをあらためて確認したい。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 09:02:33.08ID:0hc6fDu1
琉球新報のか新しいビルに太陽光パネルがなくてエアコンの
室外機ばかり
08594スレの546
垢版 |
2021/08/19(木) 17:56:40.62ID:???
いやいや使用済み燃料は危ないだろ。冷やし続けないと崩壊熱で溶けるじゃん。核反応後のウランはキセノンとかのガスにもなっているから、それらが出る。福島第一原発の四号機の使用済み燃料プールの燃料棒だけで北半球をダメにできるぐらいの放射性物質が詰まっていると聞いたことあるぞ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 18:34:07.21ID:FMFVjOse
>>859
北半球をダメにできるまでは聞いた事が無いが、東日本がヤバいというのは想定してたと

福島原発事故「10年目の真実」…「東日本壊滅」という最悪シナリオを回避できた「本当の深層」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80522

・極秘裏に行われた「シミュレーション」

最悪シナリオ
半径250キロメートルとは、北は岩手県盛岡市、南は横浜市に至る。
東京を含む東日本3000万人が退避を強いられ、これらの地域が自然放射線レベルに戻るには、数十年かかると予測されていた。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 19:56:05.46ID:vwtMkMnO
2021年6月22日(火) クローズアップ現代 
独自取材 再エネビジネスの“ゆがみ” 〜脱炭素社会の裏で〜
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4560/

この企業は私たちの取材に対して、『去年、サンプルの加工を行ったという情報提供があり、調査委員会を設置した』と明らかにしました。
調査の結果、『情報提供者本人による加工は積極的には否定できないが、具体的な供述を得られず、事実を認めるには至らなかった』としました。
また、『社内で不正はないと判断し、経営陣による指示もなかった』としています。

男性は、「不正を行った」と国にも通報しています。
資源エネルギー庁は、『仮に不正な事実が明らかになった場合には、法律に基づいて厳正に対処する』としています。
エフオンのIRと一致しているね

2021年08月16日  IR情報の「一部報道について」を公開しました。
http://www.ef-on.co.jp/ir/
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 22:18:06.47ID:???
運転中の原発が火災になる
停電になる
冷却できなくなる
燃料が数時間で溶ける
水素が発生して水素爆発する
原子炉の放射性物質が煙になって水蒸気と共に空高く飛ぶ
燃料プールも沸騰して放射性物質が煙になって水蒸気と共に空高く飛ぶ
風で広がる
雨などでやがて降ってくる
広い範囲で年間100ミリシーベルト汚染地帯になる
汚染された地域から数千万人が逃げる
日本経済が崩壊して輸出、税収が減りインフレ
1世帯当たり平均貯蓄額1143万円の価値がなくなり、年金も貰えなくなる
失業、治安悪化、栄養失調、平均寿命が短くなる
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 22:32:27.69ID:f8JhhtHw
>>854
> 仮に防潮堤が決壊したら、原発がどうこう以前に
> 地元の住民が津波の犠牲になるのに。

人は津波が来る前に高い所に避難できる

原子炉も津波が来る前に
30メートルくらい持ち上げるような装置を
組み込めばいいんじゃないか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 23:49:41.81ID:MrPcF8Kv
大型倒産が目立つ太陽光関連業界の今後の動きは!? 第1回 太陽光発電業者の倒産連鎖【帝国データバンク寄稿】 | EnergyShift
https://energy-shift.com/news/7ca135b3-111c-4db7-88be-552a0a32fbe3

大型倒産が目立つ太陽光関連業界の今後の動きは!? 第2回 事業環境変化、ビジネスモデルの転換点【帝国データバンク寄稿】 | EnergyShift
https://energy-shift.com/news/2466bfed-ad2d-430e-85bd-9cfae3f96735
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 07:40:31.42ID:???
日本の投資家は見向きもしないけど
核融合ベンチャー欧米に10社以上ひしめいてる
爆発や暴走は原理的にあり得ないと言ってる
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 07:50:23.70ID:uuQC+iWt
>>868
超金持ちは、リスクの高いベンチャー企業へ先行投資をする(当然、厳しい調査をする)
税金対策にもなるし、その中で一つでも成功すれば莫大な儲けになる
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 09:21:05.15ID:???
だいたいどこも2025年から2030年には商用炉出来ると言ってるようだけど
ITERなんて実験すら出来てるかどうか
何かすごいアイデアがあるんだろうな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 11:48:18.37ID:???
巨大な密閉空間の中で水爆を爆発させて
全てのエネルギーを回収すれば核融発電の成立

起爆装置をレーザーにすれば原爆を使わなくて済む
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 12:13:08.84ID:uuQC+iWt
核融合発電を起こすにはプラズマ状態(高温、高圧)を作る必要があり、
現在の人類の科学力では、プラズマを閉じ込める容器は作れない

だから、強力な磁気で閉じ込めたり、レーザー圧縮で瞬間的に作ったりしようとしてる
莫大なエネルギーを使ってプラズマ状態、核融合反応を実現しても、核融合で発生したエネルギー回収も大変(熱ー>蒸気発電かな)
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 12:24:40.33ID:???
既存の技術だが小型化でリスクを抑えようとする小型モジュール炉
核とついてるから同じと思ってしまってたがちょっと切り口が違う核融合炉
なんかわからんけど野心的技術のトカマク型

なんかいいものができたらいいけどな・・・

もちろん、再エネでもいまと同じ暮らしができるものがあるならそれでもいいぞ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 12:32:44.60ID:fSwXjPnx
同じ暮らしは無理だろ
どれでいっても今より割高になるよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 12:32:48.24ID:fSwXjPnx
同じ暮らしは無理だろ
どれでいっても今より割高になるよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 14:25:29.90ID:???
>>875
熱を効率的に電力に変換する技術がないと始まらんな

そもそもその技術ができたら太陽光やらの発電効率も凄まじく上がってしまう
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 14:36:23.10ID:???
オゾンは強力な酸化作用。化学的に不安定なO3は、あらゆるものに反応して酸化したがる。

有機物はみんな酸化分解される。
タバコの煙の匂いは有機物の臭気。臭気も分解。
金属も酸化させる。

水分や湿気に紫外線が当たると、紫外線がH2Oを分解して微量のオゾンが発生する。
海辺や森林は環境中のオゾンが多い。だから空気が綺麗に感じる。
そしてそのような場所は錆びやすい

部屋を締め切ると臭くなるが部屋を開けると匂いが軽減されるのは外気に含まれるオゾンが入ってきたから。
洗濯物を部屋干しにすると匂いがつくのはオゾンに曝されないから
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 22:02:36.23ID:TzAVNs+6
結局再エネの価格がよく分からないから原子力も捨てられない
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 14:41:39.24ID:fD22qIGB
>>865
最初から津波がこない高い所に作れば問題なし

福島原発 わざわざ崖を削って低い所に造り、津波と地震で全電源停止ー3基爆発

女川原発 おなじように崖を削ろうとしたら当時の副社長が阻止、全電源停止をギリギリの所で逃れた
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 15:09:30.39ID:Z5EPfxva
>>885
> > 人は津波が来る前に高い所に避難できる
> それが非現実的だということが10年前に証明されたじゃないか

ん?
自分の意思で避難しないことにした人までは救えない
でんでんこ,と言う話の通りだろ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 16:09:33.15ID:ucSr/YOr
>>888
> アッホ

もう少し賢そうな話を聞きたいな
08914スレの546
垢版 |
2021/08/21(土) 20:04:33.15ID:???
>>860
米国の専門家が米国のマスコミで北半球と言っていた。女性の人だったが彼女の腰だめの予測だったのかも。あの時の米当局はかなり危機感を持っていて、日本政府に特に四号機の使用済みプールを何とかしろと言っていたと思う。最終的に分厚い鋼鉄のドライキャスクという容器に燃料棒入れたけどどこに持って行ったんだろう、敷地内の別の場所か?
08924スレの546
垢版 |
2021/08/21(土) 20:06:20.00ID:???
>>862
たぶん安全、特に今の軽水炉の原発寄りは圧倒的に安全。放射性物質は、中性子がまわりの物に当たってある程度弱いのができるが、原発の燃料棒みたいに何十万年も厳格にお守しないといけないようなものではない。
08934スレの546
垢版 |
2021/08/21(土) 20:08:58.93ID:???
>>887 まったくその通り。3.11では逃れて生き残った人も大勢いる。
08944スレの546
垢版 |
2021/08/21(土) 20:13:19.50ID:???
>>877>>878
そうとは全く限らないぞ。比較的若い技術である自然エネ=再エネはこれからも値下がりする余地が大きい。蓄電を加えても。それに割安、割高に温暖化の被害を加えろ、そうしたら見えてくるものがあるぞ。

>>882
再エネの価格が分からないのは君だけだろ。80年代からのグラフを見れば一目瞭然、ずっと下げ傾向にある。とにかく目の前で花開きつつある技術たる自然エネ=再エネがあるんだからこれを利用しない手はない、さもなければ人類滅亡だ。核融合は遠すぎ、原発は他のリスクがありすぎる。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 22:52:00.61ID:???
>>891
福島原発の敷地内でコンクリートの箱に入れて屋外に置いてある
あれで騒がれないなら核のゴミ問題なんて存在しないw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 23:21:23.54ID:???
青森の核廃棄物の量がとんでもない危険水準の量。
ここを攻撃されると人類が終わるレベル。

だから自衛隊基地や米軍基地が隣接している。
日本の重要防衛拠点になってる。
これも無駄なコストと言えるかもな
http://hokukabu.com/wp-content/uploads/2021/01/%E9%9D%92%E6%A3%AE%E7%9C%8C%E3%81%AE%E6%A0%B8%E3%82%B4%E3%83%9F%E5%87%A6%E7%90%86%E6%96%BD%E8%A8%AD20210104-02-1024x1015.jpg
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 00:27:47.49ID:???
>>898
船なら、重量エネルギー密度は追求しなくて良いが
体積エネルギー密度は極限まで高める必要があるな

既存のリチウム電池ではないと思うが、どんな電池を使うつもりなんだろうか
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 02:01:30.32ID:jDGNUinb
再生エネルギーだけで再生エネルギーのシステムって維持できるの?
永久機関作るのに等しくない?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 02:34:47.20ID:jDGNUinb
エネルギーが無尽蔵でも自己再生産を可能にするには効率の限界の問題がある気がするんだけど・・・
ソーラー発電だけでソーラー発電所自体を再生産するとか将来的に可能なの?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 03:22:30.34ID:???
>>902
面白い質問だな

ようはビジネスとして成り立つ以上、可能なのよ。
最安電源になったのだから。
かつてはコストが高く、発電量も少なくビジネスとして成り立たなかった。
つまり君の心配の通りの状況だったわけさ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 03:27:10.82ID:???
>>900
その永久機関が何を指すかわからんが、
ビジネスとして成り立た以上、太陽光発電所を持ち売電する権利を持つ者にとっては永久機関になるよ。
許可が剥奪されない限り永遠に売電収入が入る。

これがいわゆる電力利権よ。
この確信的利益を大手電力がこの100年握り続けてきたから、必死に抵抗してるわけさ。

もちろん、これからは自由競争になり経営努力は必要になるが。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 03:43:07.19ID:jDGNUinb
物理的に成り立たなければビジネスもいずれ破綻だよね
発電所のエネルギーだけで鉄鋼などの資源採掘、原料生産、製造流通、食糧生産から生活一般までのエネルギーを賄い
さらに発電システム自体の維持更新をしなくちゃならない

要は発電所一基でその発電所を何基も作れるくらいの効率が必要になっちゃうよね
設備の耐久性無限なら可能性あるかもだけど
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 06:26:40.29ID:jtxifTZn
>>906
それを評価する手法があったが、思い出せない

化石燃料発電などは、エネルギー原材料をずっと購入し続ける必要がある
自然エネルギーは、設備を作ってしまえば、エネルギー原材料を購入する必要が無い
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 06:51:30.74ID:jDGNUinb
>>908
エネルギー投入比?産出比?みたいな感じのやつあったよねw
自分も思い出せない
化石燃料との差が絶望的だったのは覚えてるけどw
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 06:55:27.55ID:???
サーキュラーエコノミーと気候変動対策の関係とは?
https://cehub.jp/insight/circular-climate-change-ellen/


気候変動は次の10年が勝負、サーキュラーエコノミーは何ができるか
https://jp.weforum.org/agenda/2021/03/ha-no10-ga-sa-kyura-ekonomi-ha-gadekiruka/




一部の日本企業もやろうとしてる石炭から二酸化炭素を抽出して地下に捨てるとか
原発再稼働で脱炭素などは、サーキュラーエコノミーの方法ではなく
「持続可能性」を無視した強引なやり方。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 06:59:41.10ID:???
>>906
>発電システム自体の維持更新

原発はこれができなくて、安全リスクを無視して設計寿命を越えた延長運転をし始めている。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 07:15:59.02ID:jtxifTZn
>>910
ライフサイクルアセスメント、ライフサイクルエネルギーなど
色々検索してたら出てきた
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 07:54:19.74ID:???
永久機関に近いイメージでエネルギーを得られるのが核融合ってずっと思ってたんだけど
現状の期待値だと効率も耐久性も最低に近いらしいんだよな
話が難しくてなかなかわからんけど温暖化対策に間に合うような代物ではなさそうだ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 13:41:27.60ID:jtxifTZn
>>914
核融合も水素が必要なので永久機関ではない
恒星(太陽など)は水素で核融合し、水素が尽きるとヘリウムで・・・最後に鉄
そこで寿命となる
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 14:11:57.94ID:???
再生可能エネルギーでも太陽の核融合と地球の自壊熱とってタイムスケールとしては短めではあるな
まあSF的には太陽を小さくしてって長持ちさせるなんて対策が有るが
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 15:58:32.14ID:???
ガリレオXの内容がちょっと良かった

以前から、夏とかに太陽光で電気をどんどん作ってどんどん水素に変えておいて、
必要なときはその水素から電気を使うってのがいいと考えてたけど・・・

それはすぐれた蓄電技術じゃないのか?、なぜそれが駄目なのか?と聞いても
なるほどというレスがない・・・

で、ガリレオXで福島水素エネルギー研究フィールドってとこを紹介してたがまさに
そのようなことをしようというような・・・・

まぁ、何も抜けがないような完璧なものならそれが推進されるはずなんだが、そうな
っていない現実、何が問題なんだろうね・・・・
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 16:53:25.50ID:jDGNUinb
>>915
日本は石炭燃焼の技術をずっと高め続けて欲しいね
もうすぐ熱効率60%に達するていうんだから凄まじい
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 17:19:56.56ID:???
>>918
技術的に目処が立ってないのも有るが、最大の問題は発電コストが安くならない
太陽光発電で一度全部蓄電してから消費した方が安いくらいにしかならない軍事用以外に使い道が出て来ないので開発予算が付かず技術も解決しない
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 18:07:31.20ID:jtxifTZn
>>920
勘違いしてるよ

熱効率が60%にできるのは、LNGガスタービンコンバインドサイクル発電
液化してるLNGを気化時にタービン発電し、その後にLNG燃焼蒸気発電できるから燃効率が高い

石炭では従来の蒸気発電のみ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 18:18:36.38ID:jDGNUinb
>>922
石炭をガス化してうんたらかんたらってやつはまた違うのか
ありがとう
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 18:28:35.68ID:56R239Vi
>>915
どういうこと?
それだとエネルギー効率100%超えない?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 18:35:52.27ID:jDGNUinb
>>924
木片をこすって発火させれば着火までの消費カロリーより着火後得られるカロリーのほうが大きいでしょ
木が成長に使ったエネルギーまで考える必要がないから
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 19:41:58.17ID:0IZVy44I
>>921
あれだけベンチャーが立ち上がっているんだから
超金持ち投資家に今現在期待を持たせているのは確か
あと何年続くかは分からんが
09274スレの546
垢版 |
2021/08/22(日) 20:13:27.79ID:???
>>918
水爆や太陽みたいな超高温高圧を閉じ込めないといけないから技術的に超絶難関でまだ未実現
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 23:54:54.15ID:xqhCugUi
>>925
着火しても新たな燃料を投入しなければすぐ消えるだろ
投入しても100%回収はできないけど

エネルギーペイバックタイムの概念が理解できない人の思考回路かもね
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 07:18:35.71ID:oxGcvXQX
>>930
規制緩和できない、既得権益にべったりの社会になってしまった
一番分かり易いのが、原発三基爆発 ー でも原発を続けようとする
おいしい汁を吸いたい連中が止めようとしない
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 10:09:05.59ID:FExKUhZN
>>915

> 日本の石炭でも投入エネルギーより大きなエネルギーが採掘できるけどね

燃料のエネルギーを無視すればね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 07:31:18.15ID:9l9zUMNm
きちんと有効な使い方がされるかどうか?
票集め癒着業者へのばら撒きにならなければよいのだが

脱炭素、財投200億円 再生エネ促進へ環境省
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2021082301001166.php

環境省は23日、2050年までの脱炭素社会の実現に向け、企業に資金を低金利で貸し出す財政投融資を新たに活用する方針を固めた。

来年度予算の概算要求の際、200億円を求める。
太陽光をはじめとする再生可能エネルギーや省エネ事業などに乗り出す企業を増やすのが狙い。
概算要求には、地方自治体向けに創設する交付金として200億円も盛り込む方針だ。

50年目標達成に向けて企業や自治体といった官民両面への財政支援を強化し、各地で脱炭素事業を進める。支援の裏付けとなる制度づくりも急ぎ、来年の通常国会に新法案を提出する方針だ。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:00:50.79ID:NOlpMP6s
エフオンのマジックハンド
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 07:36:37.87ID:H5FfRapk
熱水を使わない革新的な「CO2地熱発電」、大成建設らが技術開発へ
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2108/25/news056.html

大成建設は2021年8月23日、地熱技術開発と共同で、CO2を活用する熱水資源に頼らない新たな地熱発電技術の開発に着手すると発表した。
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)から公募された地熱発電技術研究開発事業「カーボンリサイクルCO2地熱発電技術」に採択されたもの。

今回、大成建設と地熱技術開発は、地熱によって高温状態となった地層中にCO2を圧入し、熱媒体として循環させることで地熱資源を採熱する、熱水資源に頼らない地熱発電の技術開発を目指す。

具体的には、高温状態にあるが熱水量不足によって従来技術では地熱発電に適用できなかった地熱貯留層中にCO2を圧入する。
深い地盤中では温度と圧力が高いため、CO2は液体・気体の両方の性質(高密度、低粘性)を持った超臨界状態となる。
この高温になったCO2を回収することで地熱発電を行うという。

これまでの研究によれば、高温高圧下でのCO2の物性は高効率に地熱資源を採熱する上で有利であると考えられているという。
また、圧入されたCO2の一部は、地熱貯留層中に炭酸塩鉱物などとして固定されるため、カーボンニュートラルへの貢献も期待できるとしている。

https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2108/25/rk_210824_taisei01.jpg
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 14:12:58.29ID:???
水を圧入して温水を得る方法だと色々溶け込んで地上で析出して不都合有ったが、二酸化炭素だと二酸化炭素の方が地中で溶け込む方であって出て来ないと
09394スレの546
垢版 |
2021/08/25(水) 16:30:40.62ID:???
>>937
これは希望がある。水を使った既存の地熱は十分な蒸気圧でないと発電に利用できず、試掘しても開発をあきらめることが結構多いらしいがこれはそれを解決するかも。それに既存の火力発電の施設を一部使えるという面以外コスト面での生産性向上があまりない印象だったが、これでそこが一気に飛躍するかも。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 18:15:02.30ID:H5FfRapk
>>939
実用化されるまでは、いくつものハードルを超えないと
地元住民の反対(温泉への影響、地震・火山誘発など)をどう超えるか
09414スレの546
垢版 |
2021/08/25(水) 20:23:03.16ID:???
>>940 政治に頑張ってほしい。利害調整、それこそが政治家の重要な役割の一つ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 23:11:30.67ID:YU3o6uhf
>>942
調整できないベース電源だろ
09454スレの546
垢版 |
2021/08/26(木) 07:26:24.49ID:???
ちなみに日本における地熱の大きな問題は温泉業者の猜疑と反対。二酸化炭素を使えばそれがよくなるかも。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 07:58:15.94ID:hqY4btwZ
>>945
地元温泉業者が心配するのは同じでしょう、温泉が止まったらどうしようと
いつもの”因果関係なし”で補償も無し
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 13:49:21.97ID:???
再エネ微増、今からやる気を出してどこまでできるか?

原油の消費量1.49億トン、では天然ガスや再生エネルギーは? 日本のエネルギー事情をチェック
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20210826-00251758

再生可能エネルギーの増加分はほとんどが太陽光によるもの。
風力や地熱なども増加しているが、それは微々たる量でしかない(風力は直近年では減少すらしている)。
さらにバイオ系の燃料は数字として公開できる量までには至っていないので、資料には掲載されていない。

太陽光の増加量は目覚ましいものだが、同時にひとつ前のグラフと比較すると、2020年の時点ですら、エネルギー消費量全体においてはほんのわずかな割合でしか貢献できていない現実も突きつけられることは否定できない。
0949
垢版 |
2021/08/26(木) 22:39:19.68ID:???
地熱はさ〜、安全の確保された離島でマグマに注水だか、注CO2して盛大にやってみたい。つまり、西之島新島。電気は引っ張って来れないから、万が一上手く行ったら、水素生産プラントを据え付ける訳だ。
09504スレの546
垢版 |
2021/08/27(金) 01:47:42.71ID:???
>>946
実際に因果関係がない言いがかりを付けるからだよ。そもそも温泉そのものの効能もお湯以上の効能は皆でっち上げ。近所の温泉に俺はよく入るが能書きはよく見ると見なないも同然の物ばかりで笑う。その温泉業者の心配の種たる地下水の枯渇の可能性が少しは減るんだからましでは。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 06:06:47.20ID:???
>>950
温泉の効能に関しては、個人的にはほぼ同じ意見
でも、温泉業者、観光業者が枯渇の心配するのは、商売ができなくなるから
ビジネスができなくなる可能性があるから、そっとしておいてくれ・・・という事だろ
09534スレの546
垢版 |
2021/08/27(金) 08:37:10.23ID:???
【独自】脱炭素エネルギーの「水素」、次世代原子炉で製造…政府が施設着工へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee987557b9259f37a1bd67663379d9341666ce1

やはり水素は原発をやるための前座の可能性がある。自然エネと燃料電池で作るには効率が悪すぎるし、扱いに手間がかかる水素。高温ガス炉は今の軽水炉よりはましだろうが、実証炉もない代物。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 12:21:28.09ID:???
結局は政府が再エネとかもホントにやる気があるなら公共事業で希望する家庭の家の
屋根に太陽電池つけてやればいいと思う、その家は電気代タダになって余剰電気は回収

家を持ってない家庭に不公平とかそんなのは言い訳でできない理由を探してるだけ。

公共投資の効用を発見した経済学者もその公共投資工事の内容は穴を掘ってまた埋め
るというものでもいいのだと言ってたんだからそれでいいと思うわ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 14:19:00.06ID:fvnjytII
【続報 第四弾】売電価格「不正操作」の東証1部エフオンで広がる疑念、大分県「日田発電所」でも不正の兆候
投稿日: 2021年8月25日 投稿者: OUTSIDERS-REPORT
http://outsiders-report.com/archives/2327

「含水率操作の不正はすべての発電所で行われていてもおかしくありません。というのも、エフオンの経営陣は、燃料の購入比率がそのままバイオマス比率になるという前提に立って、その年の売電単価などの予算を組んでいます。
通常、未利用材は含水率が高く、リサイクル木材は含水率が低いため、売電単価は購入比率で計算したものより低くなってしまいます。
なので予算を達成するためには、日田発電所のように各燃料の含水率が同じになるようサンプルに手を加える以外に方法がありません」(現役社員)
■エフオンの現役社員が「不正に手を染めていた」と自ら告白しているだけでなく、複数の社員による証言もある。その証言を裏付けるように、燃料の含水率データは明らかに異常値を示している。
いわば定性的、定量的に見て不正が行われた可能性が極めて高い。にも関わらず「不正無し」と結論した調査委員会≠フ信頼性は極めて疑わしい。実際、調査委が設置される前日に、社長が幹部の集まりで「口封じ工作」をしていたことが分かった(つづく)。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 16:15:33.18ID:???
マグナス風車は風速4m/秒から発電を開始し、最大風速40m/秒まで発電を継続することが可能です。
風速25m/秒程度までしか発電できない既存のプロペラ式風車の風力発電と比べると、発電可能な風速域が大幅に広がります。
これにより稼働時間が長くなり、発電機の設備稼働率が向上。
結果的に既存風車に発電効率で劣る分を総発電量で上回れるのが大きな特徴です。
09624スレの546
垢版 |
2021/08/27(金) 17:07:44.03ID:???
確か高温ガス炉は減速材に黒鉛を使う。黒鉛は可燃物なので部分的にチェルノブイリのようなリスクを負うことになる。減速材に水を使う軽水炉のリスクはない代わりに、つまり福島第一で起きたような水素爆発。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 17:24:32.53ID:???
>>958
東電などが大反対。

家庭向け電力販売は売上2割でも利益に締める割合は8割のドル箱。


新電力みたいに新たに開拓する必要もなく、まずは東電とかに申し込みなんで
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 18:06:37.91ID:???
>>953
さも高効率に水素が製造出来るかのような絵だが、
HTTR高温ガス炉+ISプロセスでは収量が足りなくて
製造する水素の2/3は排熱を使ったメタンの
水蒸気改質+シフト反応による水素。

つまり、CO2が出る間抜けなシステム。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1515931370/396-398

この中のリンク先で、サイト模様替えでリンク切れの
新しいURLはこちら↓

日本原子力研究開発機構 高温ガス炉水素・熱利用研究センターのWebページ
【資料】熱化学法ISプロセスの研究開発
https://nsec.jaea.go.jp/naht/jp/data/is_process/data_is_process.htm
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 18:43:21.76ID:???
>>958
FITの買取価格を上げれば再エネはもっと普及するけど
電気代が上がる。しかも電気を作ったところでCO2は減らない
木炭買ってきて家の庭に埋めろw
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 19:40:53.64ID:x3DP0GrO
>>961
マグナス風車には経済的なメリットはない
マグナス効果という低効率な原理
垂直軸という根本的な低効率高コスト構造

滅多に直撃しない台風で運転するために
普段の効率を落としている

何年経っても開発中のまま進展しない
というのには根本的に解決できない課題があるから
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 21:36:53.04ID:???
>>966
だから問題は導入初期コストだけ。

技術を中華に開放したり盗まれれば
家庭用小型モデルを10万円くらいで中華が売り始めるから一気に普及する
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 00:19:42.95ID:i7ZpAtWZ
>>967
設備利用率が高くても、LCOEが高いのでは意味がないのだよ

結局,プロペラ風車がはるかにマシで
効率が低くてコスト高のマグナス笑は
電源としては存在価値がない
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 00:20:44.93ID:i7ZpAtWZ
>>968
> 技術を中華に開放したり盗まれれば

盗まれるほどの技術はない
彼の国も別に欲しくないわな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 07:35:24.66ID:???
情けないな、政府の審議会で、低レベルの誹謗中傷www

「エネルギー基本計画」政策論争をレッテル貼りで歪めるな
ファクトに基づかない政策論争は国民を不幸にする
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66695

・再び「電力市場大混乱」を招く可能性も

石油大国サウジアラビアも今や、脱炭素時代に備えた新たなエネルギー戦略を描きつつある。
日本政府も、いつまでも中途半端な妥協を続け、「合計100%が当然」といった旧来の通念に引きずられている場合ではない。

・「日本は再エネ適地が少ない」は本当か?

・総合資源エネルギー調査会への抗議文

残念ながら、再エネや原発を巡る議論は対立が先鋭化しがちで、それが故に、ファクトに基づく政策論争よりレッテル貼りの言い争いに陥りやすい。

再エネ推進論者は「現実がわかっていない」、「国益に反する連中だ」などとよく批判される。
一方で原発推進論者は「大手電力の手先だ」などと中傷されがちだ。

驚いたことに、政府の審議会でも、そんなレベルの誹謗中傷が行われている。
8月4日の総合資源エネルギー調査会基本政策部会では、ある委員が再エネTF(私を含む4名が委員を務める)を名指しし、「最低限の知識さえも理解も有さないような委員で構成されている」、「存在していること自体がどうかと思う。行政改革すべき対象」などと発言した。

さすがに政府の会議でありえない暴言なので、運営責任者の経済産業大臣らに対し抗議書を発出して対処を求めている。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 11:08:35.96ID:???
洋上風力とか波力発電とか・・・

これは画期的な技術だなんて喧伝されるがなんかその後進まないんだよな・・・

どれも大差ないなら技術的に比較的に成熟してる太陽電池でいいよ、法整備して民間業者か
公共投資でそこらじゅうの建物に無償で太陽光パネル設置したらいいとおもうけどな。

急斜面につくて災害おこすより今家があるとこのほうがより確かだし、東京なら東京で地産地
消できるし
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 11:17:01.87ID:???
>>973
国内の原子力発電は10割が大手電力の施設ですが、
安全規制が甘く実態がつかみにくいことで「隠蔽体質」の悪質な規制逃れも横行しています。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 11:19:01.24ID:???
>>974
画期的な技術であった太陽光パネルは昭和のうちに実用化しシャープなどがシェア独占していた。

しかし世界的に普及したのはこの10年

つまり中国の低コスト生産の「技術」が画期的だったのである
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 11:23:50.71ID:???
というか・・・


全電力の30%が家庭用なんだって、だから単純計算だけど家庭用を全部太陽光にできたら
再エネの比率が30%になるんでしょ?

法整備して全ての家に税金で無償で太陽光パネル設置して適宜メンテもできるようにしたら
空き家対策(そこの電気はすべて回収できる)にも廃墟対策にもなるし・・・・

なんでしないのかね・・・

やる気ないのか、しがらみがあるのか、利権があるのか・・・・
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 11:54:07.16ID:0eLtFzlR
>>977
消費税を30%にすればできるんじゃない?
国民のやる気しだいだな
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 12:03:38.31ID:0eLtFzlR
>>977
まずは君の家の電気メーターを外したら
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 19:19:48.23ID:???
なんで電力会社が潰れると思うのかわけがわからん。
電力会社は全ての再エネ電力開発にも乗り出してるし、水素製造にも乗り出してるのでは?
水素由来の発電事業にも乗り出すだろし。 大きなチャンスだろ。
そもそも火力発電所は水素燃料或いは水素由来燃料に切り替わるだけで電力会社の役目は何も変わらない。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 19:24:02.06ID:???
>>981 一時期は日本がトップシェアを持ってた。

今注目されてる技術は、人工光合成による水素由来の合成有機物。 もうすでに植物の光合成の能力を超えている。
2030年頃には実用化されるだろう。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 22:39:23.14ID:???
>>984
大手電力がそれをするには大金を投資する必要があるけど、
それで売電売上が今より増えるのか?

増えないなら無駄な投資になり、資金回収できなくなるけど?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 22:49:51.27ID:???
>>984
俺が起業し、2000万円借金して太陽光発電所を作りました。
年間200万円の売電収入になり10年でペイしました。


東京電力の年間売上が5兆円ありました。
この度、50兆円を投資して再エネ発電所を作りました。 
しかし年間売上は5兆円のまま変わりませんでした。
50兆円の返済が滞り破産しました。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 22:53:31.28ID:???
なんで大手電力が、新電力を潰しにかかったり、太陽光発電事業者を苛めたり
原発再稼働させようとしてるのかわかってる?

生き残る道がこれしか無いんだよ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 23:04:12.37ID:???
僕の太陽光発電所が20年経ち、FIT買取期間が終わりました。
しかし設備はまだまだ稼働でき発電し続けています。

しかし買い取り価格が異常に安くなり維持費で利益が何もでなくなりました。
世界一電気代の高い日本なのに買い取りが異常に安過ぎます。
そこで、東電より遥かに高く買ってくれる新電力に売電することにしました。

すると大手電力は電力卸市場を価格操作して新電力を赤字にさせ倒産してしまいました。

僕は、太陽光発電所を解体するか、発電所を大手電力に譲渡するか、利益無しで安く東電に電気を売り続けて東電の利益に貢献するかの3択になりました。


これが大手電力のシナリオ
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 23:25:53.05ID:???
この大手電力のシナリオも完璧と思われたが今年、大手電力にとって痛い動きがあった。



「非FIT型の再エネ調達に選択肢を」、日本企業約180社が政府に要望
5/18(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/08fa33d5d61628be7caaae930746fd523dd7cc1e 



ようは大手電力とか介さないで、消費者である企業と再エネ発電所がダイレクトに供給契約できるようにしてくれやと日本中の意識高い企業が要求している。
これに大手電力や経産省は顔真っ赤よ
09934スレの546
垢版 |
2021/08/29(日) 00:27:21.48ID:???
次スレあるんかい?俺が立てるのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 22時間 25分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況