5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|UPLIFT|UPLIFTログイン|

energy KANBAN Image

エネルギー


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 0 順位: 999/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 999/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
energy for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: IDにgasが出るまでブボボ(`;ω;´)モワッするスレ20 (745)

2: 【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆38 (547)

3: 原発★世界一安全な原子力発電所を新設へ (8)

4: 太陽光発電★2 (118)

5: ●●伊方原発はヤバ過ぎる 慶長の地震から学べ [無断転載禁止]©2ch.net (59)

6: 【DIY】太陽発電約2年で回収。その後15年無料可 (10)

7: 原子力ムラ企業が読売新聞に全面広告 この期に及ん (3)

8: 『新電力』にもっと乗り換えよう (138)

9: 将来有望そうなエネルギーをあげるスレ (486)

10: 調達価格等算定委員会 再生可能エネルギー促進法 (342)

11: 石油ってあと600万年ぐらいもつってマジ? [無断転載 (10)

12: 石油資源枯渇後の社会を政策議論 (434)

13: 原発推進教という宗教について (847)

14: 【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart13 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net (47)

15: ●【モーニングバード】の【反原発推し】が凄い (178)

16: メタルむら神 (38)

17: 【FCV】車を全部水素自動車で新発電所は必要なし (179)

18: 今日自殺を防ぐスレ (12)

19: 風力発電ってどう? (77)

20: 即脱原発依存を数字で考える。コスト試算してみるスレ (506)

21: コロナウイルス (31)

22: ドイツ 脱原発経済効果 年間7兆円 以上に成長 [ (16)

23: 【マイクロ/揚水】水力発電スレ6【波力/潮力/海流】 (180)

24: 石油ってあと600万年ぐらいもつってマジ? [無断転載禁止]©2ch.net (42)

25: 【ITER】核融合発電 総合スレ Part1 (110)

26: フリーエネルギーを議論するスレ (642)

27: チンチン発電 (8)

28: 水素エネルギー社会 「推進」 総合スレ1 (141)

29: 3.11「福島原発は問題ありません、安全です。」 (58)

30: 原発はなくそう豊かな漁場を守ろう [無断転載禁止]©2ch.net (53)

31: 【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20 (631)

32: あぼーん (18)

33: 日本が本格的に動きはじめら [無断転載禁止]©2ch.net (45)

34: なぜ東京湾に汚染水を放出しないのか (58)

35: test (332)

36: テスト [無断転載禁止]©2ch.net (479)

37: 原発を鳥取1区&山口4区&オリンピック開催地に (57)

38: 【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較 (667)

39: 包括宗教団体の役割ってなに? [無断転載禁止]©2ch.net (21)

40: 【経済国】 NATO 対 BRICs 【資源国】 (63)

41: 調子超えてるし [無断転載禁止]©2ch.net (25)

42:     明日のエネルギーを考える竹内純子     (57)

43: この板の名無しを決めよう!!! (112)

44: 世界のエネルギー関連CO2排出量、昨年は過去最高 (3)

45: test (365)

46: 体重管理 (40)

47: メタンハイドレート総合スレ (119)

48: ■エネルギー(政策)板できました。 (202)

49: 原発止めると江戸時代に逆戻りなんだぞ (437)

50: 海外の友にバッテリー送るわ (11)

51: 原発推進派を黙らせる理屈を考えたぞ (42)

52: あなたへの深い愛のエネルギーを曲等に変換するスレ [転載禁止]©2ch.net (53)

53: 【自然エネルギー】環境エネルギー政策研究所 ISEP (348)

54: (脱原発政策)世界先進諸国は原発ゼロ(G20) (48)

55: ピエール瀧のエネルギー源はやっぱりコカイン? (34)

56: ☆計画停電?節電社会の未来予測 (276)

57: 全部 LED照明にするだけで原発26基分節電 (168)

58: エネルギー環境に関する選択肢パブリックコメント (237)

59: LFP電池 (3)

60: 話題の遠赤王オール電化について (18)

61: ハイブリット式気動車と電気式気動車どっちが低燃費? (8)

62: 助けて (31)

63: 消防団総合スレ 第44分団 (30)

64: 原子力機構絡みのベンチャーの不正行為 [無断転載禁止]©2ch.net (19)

65: どうなる電線地中化 (21)

66: 海洋放出モニタリングデータをモニタリングするスレ (22)

67: 原発依存のための東大話法 マニュアル (395)

68: 家庭用風力ソーラーハイブリッド発電を考える (109)

69: 自殺に費やす最後のエネルギー (75)

70: おれよー! (28)

71: 『超小型原子炉 』なら日本も世界も救われる! (325)

72: . (22)

73: 未来に羽ばたく超高速原子力融雪車 (15)

74: アドバンスの太陽光設備ってどうなの? [無断転載禁止]©2ch.net (30)

75: 無からエネルギーはつくれるか? (38)

76: test (298)

77: 原子核の絶対領域シュバルツシルト半径 (20)

78: 【風力発電】HYエネルギーってどうよ【中国人社長】 (29)

79: 自然な水が豊富だから発電にもっと利用出来ないかな (30)

80: 水素社会、ってどこが再エネなん? [転載禁止]©2ch.net (259)

81: 油ダメ [無断転載禁止]©2ch.net (26)

82: 闇 [無断転載禁止]©2ch.net (24)

83: 陸上風力発電 「推進」スレ 15kW (170)

84: ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約 (322)

85: 原発より怖いコロナ (43)

86: 野球界のお地蔵さんことヤクルト森岡のスレ (40)

87: まんじゅうや知恵遅れグループの無駄な凄まじいエネルギー (43)

88: 地熱 (155)

89: 大気から熱エネルギー取り出せないの? (26)

90: aurisms 覚醒剤 (58)

91: ポケモンスレ立つかテストします (9)

92: EU勝ち組で貿易黒字のドイツは風力発電が主流 (25)

93: 理学療法士募集中  よろしく  (24)

94: 日本のエネルギー事情について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net (64)

95: 【原発】 東京都民投票 大阪市民投票 国民投票 (153)

96: トリウム熔融塩炉【過酷事故は原理上起こり得ない】 (157)

97: 【無限エネルギー】磁力を使った永久機関 (9)

98: 石油開発について (56)

99: 反原発って最高だよなwwww [無断転載禁止]©2ch.net (89)

100: 核融合発電関連の情報を追跡収集するスレ (40)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:745レスCP:4

IDにgasが出るまでブボボ(`;ω;´)モワッするスレ20

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/26(月) 15:15:27.27 ID:???
前スレ
IDにgasが出るまでブボボ(`;ω;´)モワッするスレ19
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1670873821/
※任意IDですので、メ欄には何も書き込まないで下さい
736 名前:プロパンゆずらん 【大吉】 ◆TSaqkUM.pc 2023/12/05(火) 00:47:43.17 ID:6Pc+XU9z
ブボボ(`;ω;´)モワッ
737 名前:米沢の官報 2023/12/05(火) 04:07:39.65 ID:vpOsY2tD
ブボボ~( ~´・ω・`)~モワッ
738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/05(火) 11:38:26.36 ID:???
オオタニサーン
739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/05(火) 13:17:12.81 ID:L5YYhGp9
(`;ω;´)
740 名前:無名武将@お腹せっぷく 2023/12/05(火) 13:20:07.06 ID:xffA5vmb
ブボボ(`;ω;´)モワッ
741 名前:米沢の官報 2023/12/06(水) 04:20:33.21 ID:EJ/0K9tr
ブボボ~( ~´・ω・`)~モワッ
742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/06(水) 07:26:41.16 ID:???
敵愾心地域
北海道 神奈川県 愛知県 大阪府
743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/06(水) 07:37:10.79 ID:9h/w52Eb
(`;ω;´)
744 名前:無名武将@お腹せっぷく 2023/12/06(水) 07:44:20.11 ID:leGzCb3K
ブボボ(`;ω;´)モワッ
745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/06(水) 12:06:07.31 ID:FEyiSHJG

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:547レスCP:20

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆38

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/09(木) 05:24:59.74 ID:6aoBIOt7
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆37
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1695959809/


原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓
【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/
538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/05(火) 20:02:35.40 ID:5qH1d4/R
完全自動運転でマイカーもなくなる未来がいいな
539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/05(火) 20:04:45.07 ID:???
これと同じことよ。

かつてバス会社は、設備投資して車両と路線を増やし、売上は右肩上がりだった。
投資リターンが大きかった。

しかし、個人が利益度外視でマイカーを買い始めたので、事業は縮小の一途となった。
数百万の車を買うより、バスや電車で通勤やレジャーに利用したほうがトータルでお得でも、個人はマイカーを欲しがるようになった。

エネルギーもいずれこうなる。
540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/05(火) 20:05:12.30 ID:???
これと同じことよ。

かつてバス会社は、設備投資して車両と路線を増やし、売上は右肩上がりだった。
投資リターンが大きかった。

しかし、個人が利益度外視でマイカーを買い始めたので、事業は縮小の一途となった。
数百万の車を買うより、バスや電車で通勤やレジャーに利用したほうがトータルでお得でも、個人はマイカーを欲しがるようになった。

エネルギーもいずれこうなる。
http://imgur.com/AsrQr84.png
541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/05(火) 20:15:33.67 ID:???
>>540
補足。
つまり個人が設備コスト度外視でEVやら太陽光を買うようになると、電力会社はバス会社のようになってしまうのさ。
ライバルは個人マネーw
542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/05(火) 20:34:53.00 ID:ThgZq7Kc
 買わない 買っちゃいけない
 習近平工作員のタワゴト聞いてたら 森林伐採や歴史的景観地ぶっ潰し深刻化するだけ
 そしてメガソーラーが台風や土砂崩れや津波で飛散する
543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/05(火) 21:21:17.28 ID:???
 
カリフォルニアの湖で3億7,500万台のEVバッテリーに相当する多量のリチウムが見つかる
2023年12月5日
http://texal.jp/2023/12/05/large-amount-of-lithium-equivalent-to-375-million-ev-batteries-found-in-california-lake/
544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/05(火) 22:15:15.25 ID:???
>>472
5Gの電磁波で発電して空中電力も回収して外部バッテリーに蓄電しとけばいいよ
コイルの発電より効率がいい発電素子を使えばいいな
545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/05(火) 23:20:11.25 ID:6kIxuG/H
>>537
最終的にはそうだとしても
太陽光パネルも風力発電もせいぜい30年プラスαなんで問題ないかと
546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/05(火) 23:34:37.14 ID:???
30年後には、太陽光発電フィルムが、コピー用紙みたいな値段になってるんだろうね
547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/06(水) 05:11:34.74 ID:aMsycySs
英政府、電力ネットワーク改善計画を発表、送電網建設と再エネ接続の期間短縮目指す
http://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/2bbade53baf9ec82.html

英国政府は11月23日、英国における電力ネットワークの改善計画を発表した。
送電インフラの建設期間および再生可能エネルギー(再エネ)の送電網接続期間の双方の短縮により、国産の再エネ供給の加速を目指す。
政府は2021年10月に、2035年までに電力システムを脱炭素化する目標を発表しており(2021年10月11日記事参照)、今回の計画がその目標達成に向け重要な役割を果たすとしている。

英国の送配電事業者団体であるエネルギーネットワーク協会の最高経営責任者(CEO)ローレンス・スレード氏は「送配電事業者はこれまでもOfgem、ESO(電力系統運用者)と連携し、2023年には英国の最大需要電力に匹敵する50GW(ギガワット)のネットワーク容量を確保してきた。
今回の発表された計画は、今後さらなる容量強化に資するだろう」と評価した。今回の計画により、政府は100GWのネットワーク容量の確保を目指すとしている。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:8レスCP:0

原発★世界一安全な原子力発電所を新設へ

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/10(日) 13:43:52.81 ID:AxRAXg0I
http://link.blogmura.com/out/?ch=11167269&item=92109347&url=https%3A%2F%2Fmachiuchrist.exblog.jp%2F33072523%2F
(1)原子力発電量を増やして、二酸化炭素(CO2)排出量を減らし、地球温暖化を止めよう!
(2)原子力発電量を増やして、火力発電の比率を減らし、石油輸入による国富流出を防ぎ、貿易赤字を減らそう!
(3)原子力発電量を増やして、石油への依存を減らし、安全保障を高めよう
(大東亜戦争が対日石油輸出禁止・ABCD経済封鎖と最後通牒ハルノートから仕掛けられ、自衛戦争として立ち上がらざるを得なかった先の大戦を反省して、石油依存を減らそう!)
(4)安定的で安価な電力で、産業発展させ、民生を安定させましょう!
※福島第一原発(1F・いちえふ)を核廃棄物再処理施設に!
(福島第一原発の西の丘(津波が到達しない高さ)の地下に、核最終処分場を!)
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/10(日) 15:53:17.42 ID:???
新設の原発は原子炉だけ深い地下へ設置しておけばいい
むしろ地下設置をデフォにすべき
新設だと小型原発だろうから原子炉を深い地下へ設置してもメンテなど難しくないはず
地上で何かの標的にしちゃ駄目だ
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/11(月) 05:46:14.50 ID:???
新設の場合
原子炉は地下に設置
発電設備他は地上に設置
自家発やUPS等は2系統以上
これでバッチシw
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/17(日) 09:20:09.93 ID:ZmiVgxj5
そんな原発はない
核融合炉くらいだ
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/18(水) 23:50:08.48 ID:???
やばす
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/14(火) 21:40:50.95 ID:???
核融合は出来ない
岸田が馬鹿だから
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/04(月) 02:58:02.78 ID:5ZYxRpTg
>>4
そうなの?
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/05(火) 21:59:29.19 ID:vjn9ZeNF
(行政事件訴訟)
第二条 この法律において「行政事件訴訟」とは、抗告訴訟、当事者訴訟、民衆訴訟及び機関訴訟をいう

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:118レスCP:1

太陽光発電★2

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/05(火) 21:08:06.74 ID:???
※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/energy/1543631084/
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/23(木) 12:30:35.76 ID:???
面白いw

太陽光って自然でも半分以上反射してるのにw

それも知らんのが訳知りにエネルギー保存の法則じみて書いてるとかw
110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/23(木) 12:46:57.03 ID:QUAD5JjN
>>108
脳内の話はどうでもいい
耕作放棄地に太陽区パネルを設置しても
その下の雑草が多少おとなしくなるだけ

メガソーラーとかだと除草剤撒くだろうからその影響はあるだろうけど
庭とかの方が生活空間に近い分自分は怖く感じる
そんなこと言ってたらゴルフも行けないが
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/23(木) 13:14:22.62 ID:???
都心はビルの屋上にソーラーパネルを置いて外壁でペロブスカイトを貼って発電すれば田舎のメガソーラーはいらなくなる
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/23(木) 14:39:27.28 ID:MZLoILjK
>>111
田舎にとってはソーラー は希望
森林伐採は厳しく規制してほしいけれど
収入格差の是正にも有効相続もしやすくなる
廃村になってインフラが途切れたら最後
113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/23(木) 17:11:16.25 ID:AU/8hc1t
>>110
田圃、稲作地にパネルを設置してそれまで通りの稲作が出来るか?
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/23(木) 17:27:44.69 ID:AU/8hc1t
>>111
ビルの屋上面積で一体どのくらい発電出来るのか?ビル屋上
の下には10層20層と沢山のヒトがひしめいているのだ。
屋上パネルで階下の何人の需要を満たせるというのか?
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/23(木) 17:47:10.23 ID:AU/8hc1t
日本の理科教育は世界で何番とか大騒ぎする世の中だけど
>111のような低レベの輩が多いのはこうしたスレを見れば
明らか。現状理科教育を採点すれば20点。
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/24(金) 00:21:14.50 ID:GUTOPFod
>>113
稲作じゃないけどな親が高齢でもうできないんだよ
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/01(金) 09:53:19.51 ID:???
http://news.yahoo.co.jp/articles/f4e7631bf84aec26a009ff4c697aac54a6699bac
釧路のメガソーラー予定地、環境NPOが一部取得 希少種保護へ

有言実行!これが大事!

5ちゃんねるで管巻く馬鹿はクラファンすら言い訳ダラダラでやらない理由を上げてないでやれ、動け
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/05(火) 17:56:01.41 ID:yA8epSqy
>>117
ほんとそう
特に湿地はメガソーラー にとっても適地とは言い難い場合もあるので交渉次第だと思う

さあ今度はアイヌの聖地を守りたい君の出番

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:59レスCP:0

●●伊方原発はヤバ過ぎる 慶長の地震から学べ [無断転載禁止]©5ch.net

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/22(金) 00:42:21.33 ID:udtPPSYn
1596年9月1日(文禄5年閏7月9日)に中央構造線沿いで
慶長伊予地震が発生、その3日後の9月4日(同7月12日)
には豊予海峡を挟んだ対岸で慶長豊後地震(大分地震)
が発生、さらに、その翌日の9月5日(同7月13日)には
六甲-淡路島断層帯において、これらの地震に誘発され
たとみられる慶長伏見地震も発生している。
慶長豊後地震および慶長伏見地震と近い時期の1週間以
内には四国の中央構造線沿いで、これらの地震との連
動が推定される記録にない大地震が発生していた可能
性も指摘されている。

伊方原発の傍にはこの中央構造線が走っています。
その基準地震動は最大650ガルとされていますが、今回
熊本では1500ガルを記録しています。
(ちなみに鹿児島の川内原発も630ガルです。)

このような状況で伊方原発を動かしてよいものでしょうか?
むしろ廃炉にすべきと思います。
原子力規制員会は規制ではなく推進委員会としか思えません。
マスコミもなぜこの事実を広く知らせないのでしょうか?
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/29(水) 09:09:53.03 ID:CXTGdwcw
万全の対策で650ガル対応
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/29(水) 16:51:14.56 ID:???
650ガルって軟弱地層を剥ぎ取った地下の岩盤にある設計の基準になる面での話だぞ?
建物の加速度の話ならその何倍もの加速度になるけど、それでも問題ないことが評価されてる
この数字は設計入力値に過ぎないので、どこかの軟弱地盤の地表で観測された値と比べようとしても無意味だよ
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/30(木) 09:04:16.72 ID:FkJXAJez
>>51
そうかもしれないけど伊方より新しい浜岡の5号機で
想定より小さな地震で想定以上の揺れを観測しているし
そういったことを加味して安全性も更新していくべき
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/30(木) 19:19:24.27 ID:???
>>52
そのためにバックフィット制度がある
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/30(木) 23:59:49.93 ID:FkJXAJez
浜岡5号機はその後細管損傷海水流入の大事故を起こしてるけどね
浜岡にその制度はなかったのかな?
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/01(金) 15:38:27.10 ID:7MW4/ptV
細管損傷と断層、地震とは全く無関係!
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/02(土) 00:42:43.54 ID:zZVUp8tj
本当にそうなのか?
配管の一部に溶接されていた3.5kgの金属製の蓋が飛んだのが直接の原因とされているが
その原因に自信は関係ないのかな
ないといいね
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/02(土) 00:42:43.54 ID:zZVUp8tj
本当にそうなのか?
配管の一部に溶接されていた3.5kgの金属製の蓋が飛んだのが直接の原因とされているが
その原因に自信は関係ないのかな
ないといいね
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/02(土) 09:12:15.32 ID:PY8Qc/Jj
ホントにそうだよ、何にも繋がる【こじつけ】はダメ
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/02(土) 14:33:13.88 ID:I6LG5lrj
溶接されていた蓋が飛んだのか?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:10レスCP:0

【DIY】太陽発電約2年で回収。その後15年無料可

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/14(火) 06:40:20.01 ID:wRHccISM
電気代節約、エコ。パネルも蓄電池も安くなった。電気工事士不要らしい
http://www.youtube.com/watch?v=U1DgnCvP8pQ
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/14(火) 21:35:12.82 ID:???
太陽光発電てガースーの頭に頼るんかい!
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/16(木) 09:59:57.08 ID:3YkV+Mzz
ガースー?
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/18(土) 09:23:07.32 ID:TJuZJAgy
ガースーの頭は反射してるだけ
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/20(月) 16:34:10.31 ID:NPF9FcfM
そんなに安い?
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/22(水) 18:55:01.59 ID:/uPvwEdG
diy とはいえ安くなったな。
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/26(日) 02:57:01.82 ID:0mmbs+sS
自給できて、この値段ならふきゅうするなあ
炭酸ガス問題解決か?
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/28(火) 17:59:18.76 ID:5nOQc+sS
ふえ
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/01(金) 09:07:53.23 ID:bvgozLLz
解決するかな?
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/01(金) 15:33:46.17 ID:7MW4/ptV
2年で回収って事はパネル価格4500円/u以下位って事?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:3レスCP:0

原子力ムラ企業が読売新聞に全面広告 この期に及ん

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/11(月) 07:03:36.86 ID:???
紙面画像あり http://www.ne.jp/asahi/tetsubun/no-mori/New/1107.html
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/25(月) 19:29:30.76 ID:???
( ̄ω ̄;)!!
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/30(木) 10:11:50.33 ID:i+AgPhdX
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1478704087/

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:138レスCP:0

『新電力』にもっと乗り換えよう

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/28(木) 19:25:49.58 ID:OsK8STiL
■■■新電電ならぬ『新電力』にもっともっと乗り換えて、
現状原発体制を温存し減原発に向かわない既存電力会社
(一般電気事業者、東京電力など)に有形無形の圧力を
掛けよう!■■■

★1★
既存のアナログ電力計はここ数年で全てスマート通信式
メーターに置き換えられます!これは新電力に切り替えない
場合であっても既存電力会社が費用負担して行います!
スマート通信式メータへの切替工事は停電や瞬停が生じる
場合もあります!停電が起きる場合は予め連絡があって
日程調整してから行います!立会いした方が良いでしょう!

★2★
スマート通信式メータに切り替えた場合、わざわざ電力
検針員がやって来て検診して電気票・領収書などを投函して
行くことはなくなり、代わりに遠隔検針を行い、電気票・
領収書は郵送またはWEB参照となります!ある意味エコかも
知れません!

★2★
『新電力』に乗り換えた場合、アナログ電力計であれば
スマート通信式メーターに切替工事完了後の乗り換えと
なります!それ以外には基本的に工事は発生しません!
つまり、スマート通信式メーターは既存会社を含めた全ての
電力会社で共通使用となります!電柱からのも含めて既存の
電気配線には変更は一切ありません!

★3★
『新電力』は通産省から厳重な監督を受けていますし、
万が一契約中の『新電力』会社が発電不能・倒産したり
しても、他の新電力や既存電力会社が送電をカバーします
ので、停電の心配はありません!

パブリック・ドメイン:コピペ拡散OK
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/21(水) 20:13:34.41 ID:???
旧電力も燃料調整費上限撤廃してるから新電力と変わらなくね?四国電力だけどヤバいぐらい値上げ
130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/07/22(土) 08:42:23.54 ID:YEvOcDR3
新電力
伊藤忠エネクス
TERASEL(テラセル)でんき
便乗値上げ
死ね死ね死ね
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/07/23(日) 19:18:01.16 ID:RX0tUZqV
すっげー値上げしてるらしいし
テラセルでんきはやめたほうがいいらしいね。
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/02(水) 10:47:48.08 ID:wkZd8yNN
新電力詐欺の告発 http://www.youtube.com/watch?v=SwBhPHZ0XUE&t=8s
133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/03(木) 21:18:33.54 ID:WuTJVRYm
電気代が高いなら新電力へ乗り換えろよ
君たちに選択肢は用意されている
それこそが電力自由化
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/20(日) 15:39:21.00 ID:dG0j+zDn
伊藤忠エネクスのTeraselでんき(テラセル)は契約しちゃいけないランキング1位かもしれんな。
大幅爆発的理不尽値上げをしたからね。
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/12(火) 14:05:27.66 ID:B5TVzrXG
>>125の続報
【広島市西区】新電力のウエスト電力が破産手続に移行、負債25億円
http://www.fukeiki.com/2023/09/west-electric-power2.html
【広島市西区】ウエストホールディングス(東証スタンダード)連結子会社の新電力会社「ウエスト電力」が破産申請
http://news.livedoor.com/article/detail/24944390/
【広島市西区】ウエスト電力/自己破産申請 新電力 負債11億円
http://n-seikei.jp/2023/09/post-94024.html
※旧本社地は東京都千代田区
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/14(木) 17:41:35.42 ID:YpFsDecV
「新電力」に乗り換えれば、電力の総供給量が増えるのかよ?!
原発に頼らないですむのかよ?一体何が問題なのかよ?バカめ!
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/23(土) 23:54:24.38 ID:kZ8y5vvQ
値上げ
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 13:48:05.81 ID:N3LEAM1L
無制限に電気代があがる新電力地獄

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:486レスCP:0

将来有望そうなエネルギーをあげるスレ

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/07(水) 16:57:09.44 ID:VtE5cvok
テキトーにあげよう(とんでもエネルギーも可w)

宇宙太陽光発電は実現するか?
http://topics.jp.msn.com/life/environment/article.aspx?articleid=783971

というのはどーだ?
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/25(金) 19:26:41.99 ID:prN7Vq0Y
エッチな動画 http://www.youtube.com/watch?v=8OY8t2bSJho&t=242s
478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/26(土) 13:44:54.42 ID:IE6hiTGA
ブラックホールのエルゴ球を利用すればいい説
OEKAKI Image: 21r2h.png
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/27(日) 13:38:24.88 ID:uKtXGVIP
この前記事に出てた中性子線を出さない核融合とかどう?
これいけるなら今核融合やってる研究者ほぼ壊滅
480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/29(火) 15:31:01.10 ID:???
>>478
素粒子レベルで崩落する時に、デレェガンマ線を放射する。
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/14(木) 20:06:11.69 ID:???
やる気がどこかに飛んでいっちゃったみたいだな
482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/17(日) 00:09:17.49 ID:twx/Prp7
温暖化解決ジェット気流発電のクラウドファンディング開始。Tシャツやステッカー。支援よろしくお願いします。 将来値上がりするかも
http://rescuex.jp/project/83582
高空飛行船で太陽光発電は地上の3倍、白夜の地域に行けば6倍効率が良いです。
電気は水素に変換して輸送すればいいけど、その場で使う方が手軽。
電気を多量に使うデータセンターを積んで通信するのもいいです。
暗号通貨マイニングのほうが簡単かも。
電気の無駄遣いやけど、やってる奴いるし
483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/29(金) 20:22:32.54 ID:???
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ナント!!!
484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/14(火) 21:36:45.36 ID:???
脱糞発電
485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 13:47:25.96 ID:N3LEAM1L
人類を破滅させれば、エネルギーは不要
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 16:51:05.59 ID:???
>>484
上杉謙信はそれのせいでお亡くなりに

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:342レスCP:0

調達価格等算定委員会 再生可能エネルギー促進法

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 16:55:44.85 ID:???
調達価格等算定委員会 再生可能エネルギー促進法

再生可能エネルギー促進法 再エネ法


欧州各国の再生エネルギー買取価格(三菱総研資料による):
インフラ投資ジャーナル/Infra Japan:ITmedia オルタナティブ・ブログ

http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/07/post-4c9e.html



中立性を欠く委員会人事は法律の趣旨に反する調達価格等算定委員人事
にNGOが抗議の会見

http://www.videonews.com/press-club/0804/002177.php
333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/21(月) 15:21:57.89 ID:???
こいつらは算定じゃなくて、役人のいいなりに理屈後付けしてるだけ
334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/22(火) 10:10:37.89 ID:???
東大の特任ババアが低圧憎しで規制しまくったら
太陽光発電の成長がストップしちまったしな。
あとから安い単価で参入した方が厳しいとかアホウ。
ドンドン稼働後の違反は取消、動いたら監査監査して適正化で規制した方が良いのに。
廃棄料も積立ではなく事前デポジット制にすりゃ1円資本のSPCも規制できる、さらには低圧には電気主任か電気工事士と紐付けで管理責任負わせておけば良かっただけ。

外資系と麻生コンクリみたいな上級のためにデカイとこには甘く小さいのは抑えこんだ。これで脱炭素できなかったら東大のババアにアメリカで訴訟起こす必要あり。日本だと却下だろうから
335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/22(火) 19:53:13.23 ID:???
>>334
なんてBBAだったっけ?
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/23(水) 04:09:31.94 ID:Dhj6Xs5y
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/05(木) 23:15:42.46 ID:???
オラ、こんな寂れた村で一生過ごしたくないだ……よし、魔王をシバキにいくべ
338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/08(日) 22:39:19.27 ID:???
ナムアミダが出ちゃう。だって住職だもん
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/15(日) 17:41:52.29 ID:???
( ゚д゚)ァラヤダ
340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/15(日) 20:17:59.53 ID:???
なんか眠いけど、まだまだ起きてたい感じ
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/17(金) 10:33:43.94 ID:60FzrMkt
電力を完全自由化しよう
規制料金は撤廃しよう
342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 13:45:57.58 ID:N3LEAM1L
電力完全自由化が電気代を下げる

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

11:10レスCP:0

石油ってあと600万年ぐらいもつってマジ? [無断転載

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/05(火) 21:05:26.04 ID:???
なんかほんまでっかてぃいヴぃーでやってたんだが
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/07(木) 12:33:43.40 ID:rdOfMmJ+
もう石油税を廃止してくれよ
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/20(水) 19:38:54.40 ID:UHO9rmwK
こ?ま?
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/07(土) 03:47:21.44 ID:???
ちょっと、どっちに行ったらいいか分からんわぁ
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/14(火) 21:43:21.41 ID:???
持つよ
1日取れる量を減らせばいい(´∀`)
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/14(火) 22:38:10.63 ID:oY3ZrYTq
「石油が来なくなるから中東に支援しないと」と詭弁使う人がいるが
その莫大な金で日本のエネルギー備蓄増やしまくった方がよっぽど国の経済も国防力も安定する、
世界大戦になればどうせ「日本は米国の味方だから石油なんて送らない」と言われるだけ、
あまりにも無駄すぎる支援をする売国サヨク議員たち
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/17(金) 14:00:09.29 ID:PhR2eSMF
備蓄増やしまくり・・馬鹿馬鹿し!一体何処に備蓄するのだ?
日本軍の愚策を忘れたか!!
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 13:45:00.91 ID:N3LEAM1L
値段が高くても良ければ石油はかなり持つ
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/27(月) 16:05:08.65 ID:???
どんどん、使用量減ってるからね。
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/04(月) 16:12:22.46 ID:???
石油はエネルギー源としては優良な物だしね、鉱物資源として色んな物の原料にもなるし。
これを手放すのはなかなか難しいと思うよ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

12:434レスCP:0

石油資源枯渇後の社会を政策議論

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/19(月) 00:20:55.95 ID:ayaH/rya
石油資源が一滴も入手出来なくなるのはかなり先かも知れないが
石油ピーク到来により、汲み出し量が年々僅かずつ減少する世界の到来はもうすぐだろう。
そうなった場合にはどのような社会が到来するのだろうか?

交通1)多くの国民がマイカーを所持する社会は終わるだろうな。
アルコール燃料や燃料電池等が一般化するとしても今のマイカー台数の維持は難しいだろう
一般的な鉄道やLRT、トロリーバスでカバー出来ない住宅地の資産価値は終わるかな?

住宅2)屋根の色や材質、断熱に関して根本的に変わるかな?
猛暑期には「黒い屋根」の日本家屋はオーバー、ネクタイで街中に立ってるのと同じ「狂い屋根?」
ソーラーパネルを採用しないケースでは屋根の色は白が基本になる?「白い屋根」の時代。
室内での防寒着の着用等が一般化?「オール電化」「外断熱」時代の終焉?

成長3)エネルギーをジャブジャブ使って成長する分野は終わる?
知的才能絶対主義(国籍、人種、民族、家柄、血統は無価値になる?)
精子バンク(男親のIQ等は選び放題)、生命操作、才能移民の時代の到来?
425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/02(日) 16:13:16.59 ID:8w9bshe5
石油は常に地殻によってつくられているので、絶対に枯渇しません。
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/16(水) 11:00:07.45 ID:d7XhG9kv
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/24(木) 18:55:24.60 ID:???
>>425
嘘を吐くなよ
428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/16(水) 20:44:47.96 ID:???
ガソリン、暫定税率はずせ
429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/19(木) 10:18:50.93 ID:???
ガソリン補助金
430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/23(水) 11:17:05.93 ID:EBeCCRlE
ウクライナ越冬で数百万人危機、WHO警告 電力が不足
ウクライナ侵攻
2022年11月23日 4:19【フランクフルト=林英樹】

世界保健機関(WHO)は21日、ロシア軍の攻撃でウクライナの電力インフラが破壊され、越冬で数百万人が「命の危機にさられる恐れがある」と警告した。
ウクライナのゼレンスキー大統領も「大量破壊兵器に等しい犯罪行為だ」とインフラを狙い撃ちするロシアを非難するとともに、国民に節電を呼びかけた。
ゼレンスキー氏は21日のビデオ演説で「限られた供給能力を電力需要が上回った」として、従来の計画停電に加え、緊急停電を実施したことを明らかにした。
ウクライナの民間エネルギー供給企業ヤスノによると、緊急停電の影響は100万近い世帯と事業所に及んだという。
同社のコバレンコ最高経営責任者(CEO)は21日「少なくとも来年3月末まで停電状態が続く」とSNS(交流サイト)で語った。
ロシア軍によるインフラ破壊が続けば、さらに停電が長期化する恐れもある。
首都キーウ(キエフ)では氷点下まで気温が下がる日が当面続く見通しで、ウクライナ政府は警戒を強めている。
ロシアから奪還した南部の拠点都市ヘルソンで22日、ロシア軍の砲撃があり、市民3人が死亡した。
市当局によると、21日にも別の砲撃で1人が亡くなったという。
ヘルソンはロシア軍が撤退時にインフラを破壊しており、現在も電気が通っていない。
越冬が難しいことから、行政当局は市民に他都市への避難を呼びかけている。
431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/16(水) 05:02:40.89 ID:RtsDodFH
ガソリン税を非産油先進国レベル(今の2倍)に増税して
LRTを各都市に作れば良いんじゃね?
432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/11(水) 16:57:28.42 ID:???
∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/14(火) 15:31:53.27 ID:FwSyPuT/
燃料不足のガザ地区でなにが起こっているか
よく見ておこう
434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 08:42:08.08 ID:hZZpkin6
ハマスがイスラエルに奇襲すれば当然強烈な仕返しを受ける。
やればやられる!やられた方に安易な同情は全くいらない。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

13:847レスCP:0

原発推進教という宗教について

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/09(金) 12:30:22.35 ID:5XpJNf7S
ご神体=原子炉
司祭=御用学者
信徒=その他原発村の住人
838 名前:837訂正 2023/09/02(土) 00:39:34.92 ID:jNfkIvOJ
「あの津波補想定外だった」

 「補」とってね
839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/07(土) 09:50:56.67 ID:???
(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)
840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/14(火) 15:32:49.05 ID:FwSyPuT/
燃料不足のガザ地区でなにが起こっているか
よく見ておこう
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/17(金) 13:43:21.83 ID:PhR2eSMF
よく見てみると、原因は最初に誰が何を仕掛けたかであることが
分かる。
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/24(金) 09:23:30.99 ID:+NJRIcDB
学者も大マスコミもアホ・バカ・マヌケ!?
なぜハマス【善】でイスラエル【悪】なのか
WiLL1月号
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/24(金) 18:40:39.17 ID:Lxp/lewE
 誰が「ハマス=善」なんて言ったんだ? パレスティナの民間人ホロコーストしてるイスラエルがナチも同然って言われてるだけじゃん 草
 大体 (身も蓋もない話だけど)石油のない核保有テロリスト国家なんぞ支持しても なんもいいことない
 浅田・田中コンビのゼレンスキー批難と同レベル??
 
 ()
844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 07:14:14.01 ID:hZZpkin6
ヤッパ出たアホ・バカ・マヌケ!先に手を出しゃ反撃されるの当り前。
もうじき12月8日、反撃されて「非人道的」笑わせるウ。
845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 07:22:59.96 ID:pkeZADGK
 いつの間にか核兵器大好きなシオニストユダヤ人(?)が紛れ込んでる
 以下プーチンやヒトラーの同類 原則スルー
846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 07:36:55.51 ID:hZZpkin6
仕掛けた奴と仕掛けられた奴の区別も出来ないアホ・バカ・マヌケ
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 07:46:44.42 ID:hZZpkin6
今回の戦争10月7日ハマスのイスラエル奇襲が始まり。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

14:47レスCP:0

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart13 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/08(月) 17:40:29.48 ID:???
http://beeir.jp/wp-content/uploads/ellib1-1.png

 <参考サイト>
http://enechange.jp/
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
http://j-energy.info/
http://www.tainavi-switch.com/

前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1468934367/

●荒らしが出現しています。
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/14(水) 09:24:00.37 ID:VqbNmYf2
価格統制である規制料金は早期に撤廃して、電力自由化を推進しよう
39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/03(木) 21:19:53.91 ID:WuTJVRYm
電気代が高いなら新電力へ乗り換えろよ!

君たちに選択肢は用意されている それが電力自由化
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/10(木) 12:55:17.26 ID:???
鳴かぬならそれもまたよしホトトギス
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/07(木) 17:54:54.13 ID:???
ほんまにもう、なんじゃこりゃ
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/23(土) 00:14:04.75 ID:???
・o・ワアアアアアアアア
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/26(火) 05:52:31.66 ID:???
人生はまだ続いている。素敵なことが待っているよ。
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/06(金) 05:46:11.04 ID:???
最近、新しいお店を見つけたんだ。
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/13(金) 10:50:49.75 ID:???
え!?女もつらいの?
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/17(金) 10:33:23.87 ID:60FzrMkt
電力を完全自由化しよう
規制料金は撤廃しよう
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/24(金) 15:03:51.79 ID:QgNgZD7L
苦境経て、新電力に明暗/電源の相対契約が重荷に、市場下落で連動型拡大
New 2023/11/24 1面
http://www.denkishimbun.com/archives/331212

 卸電力市場の価格が低く推移する状況で、新電力の経営状況に明暗が分かれている。
2年前の市場価格高騰を経験し、相対契約による電源調達を積み増した新電力は苦戦を強いられる。
市場価格の下落を追い風に、市場連動型プランの提案を進める新電力は息を吹き返す状況にあるが、火種は消えたわけではない。
小売電気事業のリスクをどうマネジメントするか、難しい局面が続く。

 新電力は2021年秋頃から苦境に立たされていた。燃料高などを背景として、日本卸電力取引所(JEPX)のスポット価格が断続的に高騰したためだ。
調達を市場に依存するビジネスモデルは転換を余儀なくされ、撤退を迫られる新電力も相次いだ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

15:178レスCP:0

●【モーニングバード】の【反原発推し】が凄い

1 名前:今日のところは名無しで 2014/07/31(木) 16:11:20.66 ID:XYBdopob
凄いよな
あそこまであからさまにやるかねふつー
169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/22(水) 21:09:44.40 ID:LkhsHjYx
 結局 ワタシが>>139で言ったことには答え(られ)ない
 太陽光派 やっぱ習近平の工作員
170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/23(木) 00:25:00.32 ID:QUAD5JjN
地方押し付けどころか
むしろ再エネは地方有利さは増している
目指せるところは葛巻を目指せばいいんだよ
自治体は潤い地元に仕事も増え周辺のエネルギー環境も改善する
それで自然環境が悪化したという人はほとんどいないと思う

そんなに中国が嫌いなら食品やその他諸々避けて生きてみればいい
171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/23(木) 09:19:21.87 ID:zikSBhlm
 ほーらやっぱし習近平崇拝の共産党工作員w
 ウイグル・チベットでのジェノサイド支持だからアイヌの聖地にメガソーラーっていうワケだ 草
 全ての太陽光派に災いと呪いのあらんことを
172 名前:171訂正 2023/11/23(木) 09:22:54.98 ID:zikSBhlm
全ての太陽光(至上)派に
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/23(木) 10:27:28.49 ID:QUAD5JjN
PVと風力と中小水力発電はセットだけどな
しょぼい呪いは返ってくるからお気をつけて
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/23(木) 18:23:28.45 ID:zikSBhlm
 要するに少数民族抑圧は否定しない
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/23(木) 23:29:06.26 ID:gW+Zk+oH
>>174
なんでそうなる?
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/24(金) 00:18:26.30 ID:GUTOPFod
わけわからんな
インドネシアが東ティモールを弾圧したからといって
ガス会社にインドネシアから天然ガス買うなとか思うなら
まあまあやばい人だよ
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/24(金) 06:18:15.88 ID:Lxp/lewE
>>175 >>176
 2匹ともエネルギー安保を人権蹂躙独裁覇権国に「全面的に」委ねろってしつこいから もう習近平工作員確定
 同時にアイヌ・ウイグルホロコースト支持の気違いにも確定
 しかも原発(放射能漏れ)事故じゃない事故なら 当該地域限定で済むって厚顔無恥のエゴイストにもだ 草
 
178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/24(金) 06:44:00.68 ID:Lxp/lewE
ア こりゃ1匹だな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

16:38レスCP:0

メタルむら神

1 名前:あほ 2019/01/30(水) 18:46:53.75 ID:lk4fgsPG
屑人間
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/07/05(水) 23:35:44.98 ID:???
メイデン
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/07/22(土) 19:33:02.69 ID:jiL3f+8w
パワメタ
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/07/29(土) 16:41:29.54 ID:ZRdZd/rW
エッチな女逮捕 http://www.youtube.com/watch?v=8OY8t2bSJho&t=472s
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/14(月) 23:27:34.12 ID:???
( ´y-`)スー(*´▽`)y-~~ハァー
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/20(水) 19:41:15.97 ID:???
弱男
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/30(土) 08:43:37.22 ID:???
わっしょいわっしょい、最高の瞬間が来たぞ!
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/06(金) 19:46:41.31 ID:???
他人と競え!
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/18(水) 23:01:17.48 ID:???
Monsters Of Rock
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/20(金) 06:06:15.03 ID:???
ええ加減にせえや
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/18(土) 12:09:54.33 ID:C7wJhXsB
I'm A Rocker

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

17:179レスCP:0

【FCV】車を全部水素自動車で新発電所は必要なし

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/29(火) 12:47:01.24 ID:???
水素社会 水素自動車 水素蓄電池をリードするドイツ  発展途上国に追いつかれ息切れする日本

水素社会にシフトすれば、化石燃料高騰も影響なし

【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.1 【FCV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1382021350/

【車/エネルギー】欧州企業が燃料電池車の普及にらみ水素関連ビジネスに本腰、ドイツ国内に供給拠点400カ所整備 [10/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380976453/

Audi e-gasプラント
h ttp://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/company/news.detail.2012~12~121218-2.html

【ドイツ】水素燃料スタンド網拡大へ:ダイムラーなど、3.5億ユーロ投資(NNA) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000013-nna-eurp

水素エネルギー最前線(2) 〜ドイツの現状と日本の課題〜
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_bizplus_20130804_2913b

水素エネルギー最前線(1) 〜“夢の車”燃料電池車〜
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_bizplus_20130804_2535a

化石燃料車廃止で新規発電所は必要なしへ
h ttp://www.sis-web.jp/about/dialogue-with-sis/vol13/dialogue-with-sis-vol13-02.html

ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1382150977/
170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/11(土) 22:32:56.40 ID:CCZQ5cWs
まずは再エネか
171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/12(日) 07:22:07.27 ID:XrkRmOsd
>>167
中東で太陽光発電をし、現地で水素を作るテがあるみたいだけど
電気があれは水素は簡単に作れる物じゃない。「水」それも海水
じゃダメで「純水」が必要なのだ。人が飲む水にも困る地域で
どの様に水を確保するのだ?海水じゃダメなのだぞ!
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/12(日) 20:45:52.56 ID:4lxl26jX
淡水化とセットになるだけ
あと濃塩水から希少金属を分離する技術とか
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/13(月) 07:06:29.20 ID:L2USv5hu
>>172
海水から淡水を作るのにどれだけ金がかかるか、つまり純水価格は
現地じゃ原油並みかそれ以上!濃塩水から希少金属回収、これもメ
チャクチャ金がかかって採算に合わない。稀い物を濃くするには
沢山エネルギーを注ぎ込まねばならないのが物理法則だ。世の中は
素人の戯言で動いているのではない!
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/13(月) 09:43:51.96 ID:W8y9nBPr
>>173
中東で炭水化プラントで検索してみるといいよ
現在は淡水をとった後の濃塩水がそのまま海に戻されて
濃度と温度による環境変化が懸念されている
 
原油価格かそれ以上という自称専門家がいるのは知ってるが
現地の原油価格が低いのは言わないよね
使われるエネルギーにしても
PVによる電力価格は日本の電気料金の2割以下のはず
最近丸紅が関わったやつだと1割強
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/13(月) 17:56:12.51 ID:5e+Hj8m4
>>171
君の国では純水を電気分解するんだ?
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/13(月) 18:10:27.46 ID:L2USv5hu
電力さえ確保されれば水素は簡単に得られると思うバカども。水素
の原料は電力と純水だ。純水を作るには大量の電力を要し簡単では
なく金がかかる。出来た水素はこれまた【札付きの】危険物!原発
よりも遙かに危険な「水素ステーション」を町中にゴロゴロおいて
どうなるか?今、水素の危険性を理解出来ないバカどもは一旦水素
爆発が起きれば「こんな危険な物」を何故行政は許可したのか!と
水素化を猛烈に支持したテメー達のバカさ加減を棚に上げて大騒ぎ
する事だろう。馬鹿はどうしようもない。
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/13(月) 18:15:22.03 ID:L2USv5hu
>>175
純水が原料だ。これに苛性ソーダーを溶かして使う。海水/塩水
其の他いろいろ混ざってる水だったらどうなるか?オマエラには
分からない。
178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/13(月) 23:21:21.92 ID:W8y9nBPr
ソーラードームだったり
フッ素ナノチューブだったり
淡水化のニュースはいろいろ上がってる
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/14(火) 09:34:29.61 ID:qHDrSA1Y
日立造船のハイドロスプリングだっけ
あれは純水が原料

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

18:12レスCP:0

今日自殺を防ぐスレ

1 名前:リュカ 2023/05/10(水) 09:39:07.00 ID:udr5yc1+
書こう
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/10(水) 15:57:34.05 ID:bE5FhjUU
>>2
おめでとう
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/15(月) 17:34:57.84 ID:???
自死したら、他人に迷惑かけるよ
だからダメ
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/24(水) 05:56:58.51 ID:???
スパァ_(^o=)γ~°°°
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/07/13(木) 19:42:31.57 ID:???
ryuchell
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/07/21(金) 11:46:12.10 ID:MP2hk5+n
自殺の瞬間 http://www.youtube.com/watch?v=R17V_Yf5Kkw&t=5s
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/28(木) 23:56:49.15 ID:???
最近、ずっとひとり時間楽しんでる。
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/08(日) 21:42:33.11 ID:???
おい、ハーゲンダッツ一万個買って来い!!
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/19(木) 08:46:55.37 ID:???
フゥ~(。・o・)v-.。o○.。o○.。o○.。o○モクモク┣o(・_・。)ガード!!
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/12(日) 23:29:30.47 ID:/KJfkk/V
SHINDA?
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/14(火) 21:42:29.84 ID:???
せんずりしてれば死なんよ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

19:77レスCP:0

風力発電ってどう?

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/05(火) 04:17:42.51 ID:JDsaMDBY
まだ日本では普及がそこまで進んでいない風力発電って実際これから伸びていくのかどうか、語っていきましょう。
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/26(土) 01:13:44.67 ID:z2hZX5bd
>>64
恥晒し
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/28(月) 08:52:12.41 ID:+4mgo7m9
風任せ、お日様任せで過ごせるほど人間社会は甘くない!!文明の利器
原子力、核融合・・エネルギー密度の濃い危険な物を使いこなさなければ
生きていけない。いやな奴は死ぬしかない。
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/29(火) 09:11:21.01 ID:HxmZ2+Up
台風で全部ダメになるとか言ってた奴
台湾の風力が地上波のニュースで流れるようになったらいなくなったな
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/16(土) 13:06:53.68 ID:???
日本風俗開発
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/17(日) 00:11:37.67 ID:twx/Prp7
温暖化解決ジェット気流発電のクラウドファンディング開始。Tシャツやステッカー。支援よろしくお願いします。 将来値上がりするかも
http://rescuex.jp/project/83582
高空飛行船で太陽光発電は地上の3倍、白夜の地域に行けば6倍効率が良いです。
電気は水素に変換して輸送すればいいけど、その場で使う方が手軽。
電気を多量に使うデータセンターを積んで通信するのもいいです。
暗号通貨マイニングのほうが簡単かも。
電気の無駄遣いやけど、やってる奴いるし
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/18(月) 17:05:01.29 ID:???
そやな、それ
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/04(土) 13:41:44.54 ID:TovTuyGD
>>1
風力発電は設置中に沿岸なら魚やクジラを殺し、稼働中に鳥やコウモリを叩きのめし、
引退後にその部品をリサイクルせず、埋めたてなければならない
本当に「クリーンエネルギー」と呼ばれる資格があるのだろうか?
全然SDGsじゃないぞ
他生物に迷惑掛けてるのが風力発電
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/05(日) 16:39:50.29 ID:C9uPssur
昼夜関係なく使えるだけ太陽光より優れてる。
海洋生物への影響など無い。
76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/06(月) 09:26:57.11 ID:8DW6/j2s
>>75
凪がある
太陽光発電との併用でより効果が出る
高気圧下では太陽光が優勢低気圧下では風力優勢にあるらしい
現在は停止しているが五島の浮体風力の実証実験では
海洋生物には良好な影響が期待されるらしい
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/14(火) 21:45:56.34 ID:???
昔各自治体に1000万配った時今わ亡き上九一色村が1000万で風車作ってすぐ壊れて顰蹙買ってたな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

20:506レスCP:0

即脱原発依存を数字で考える。コスト試算してみるスレ

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/05(木) 12:30:18.66 ID:t7Ictlyi
2012年に、即脱原発をコスト試算してみるスレ

新大綱策定会議
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_sakutei.htm

金子勝ブログ
http://blog.livedoor.jp/kaneko_masaru/

【電気代】原発発電のコスト計算【社会的費用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1319064585/
最新火力設備の発電コストと諸外国の価格
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1340472630/
自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322550258/
497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/18(月) 07:27:11.27 ID:NemHa5NO
この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補
http://jdsc.ai/news/ イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善 電力データとAIでフレイル検知27歳若返/中電 常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 http://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001430X20C22A4000000/ AI技術中国は10歳から日本は20代学び始め遅く日経2207
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営 東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間ハッカソンで検索システムAzure0517
//ledge.ai/soumu0607/ 総務省/社会人のためのデータサイエンス入門 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経0708

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708

http://jdsc.ai/news/ JDSC/この国は変えられる AIの活用
498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/25(木) 18:07:49.47 ID:???
p
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/16(月) 17:48:12.30 ID:L+Dmj+C9
廃炉問題
500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/18(水) 09:52:54.55 ID:LhQtHb48
実際今転換するならどのくらいのコストがかかるんだろう
この前公的に出た数字では系統の整備に6~7兆円らしい
再エネの整備普及の規模
EVを含む蓄電容量
水素やアンモニアやE-GASに転換する費用
ざっとした数字でもいいから出てないかな
501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/19(木) 08:20:00.14 ID:GZy4WDiM
まだ使えるものを捨てれば損になる。捨てるなら
使えるだけ使ってダメになってからにしろ。
502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/20(金) 10:44:54.60 ID:ayO3r5Ws
仮に、水素やアンモニアやE-GASに転換する費用が
安かったとしても、それによってCO2排出が少なく
なったり、なくなることは「絶対に」ない。水素や
アンモニアを作るには、これらを燃やして得られる
以上のエネルギーを注ぎ込まなければならないのだ。
注ぎ込むエネルギーを作るときはCO2を出したり
原発に頼るのだ。水素やアンモニアは天然には存在
しない。人間がエネルギーを注ぎ込まなければ得られない。
503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/20(金) 23:25:43.87 ID:49grkDA9
>>502
またループしてんな
だから太陽光や風力だろ
504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/31(火) 08:27:06.55 ID:rmTIdTR4
馬鹿者が反原発、太陽光、風力などと喚いてる間に世界は着々と次世代炉に向けて歩んでいる。日本政府も歩調を合わせ努力しているが、又2009年の愚を犯せばチャラになる。物価高だのなんとかメガネなどデッチ上げている今が危な!!
505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/31(火) 09:00:18.53 ID:rmTIdTR4
日本の高速炉米が協力  覚え書き改訂  最新技術を活用
506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/03(金) 09:41:19.18 ID:OB9B/yt+
第三の核融合は来年には発電らしいぞ
課題だった中性子線も出ないらしい
Googleとか日本だと住友商事とかもかんでるやつ
高速炉なんて協力の覚書やってる段階で
今からで間に合うのか?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/12/04 12:58:53 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/12/06 13:16:44 JST