X



トップページ身体・健康
1002コメント274KB
指定難病(旧特定疾患)患者の生活 part.19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 17:33:27.68ID:xPBUYe1e0
指定難病を持つ当事者同士、積極的な情報交換を行ってQOLを上げていきましょう

■過去スレ
初代スレ「「「難病相談支援センター」」」part1 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1090046581/  
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1279668519/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1383005809/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part4 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1385023910/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part5 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1411738453/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part6 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1419338294/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part7 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1423706273/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1434670896/
指定難病(特定疾患)者の生活 part9 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1444204446/
指定難病(特定疾患)者の生活 part10 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1459335809/
指定難病(特定疾患)者の生活 part11 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1470445708/
指定難病(特定疾患)者の生活 part12 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486249374/
指定難病(特定疾患)者の生活 part13 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497105643/
指定難病(特定疾患)者の生活 part14 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1503094804/
指定難病(特定疾患)者の生活 part15 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510395610/
指定難病(旧・特定疾患)患者の生活 part16 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518059567/
指定難病(旧特定疾患)患者の生活 part.17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1532680608/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1545100101/
0460病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 22:51:27.70ID:PGkulA6n0
>>454
都区内の保健所に問い合わせてみた
実際、コロナの影響で病院に行けない、緊急事態宣言で外出を控えてる、個人票が間に合わない等の声が寄せられているようで、
期限の延長を目下協議中とのこと
仮に期限を延長することになったら郵送で知らせることになるので、期限が5/1組は行き違いになりそうだが
0461病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:25:09.14ID:Id/TRCQJ0
難病申請って審査で落とされる事あるんですか・・・。
初めての申請だったんで、先生が書いてくれた紙の中身は確認してなかったです。

もし申請通らなかったどうしよう。
入院も治療も出来ないよ><

緊張しすぎて3ヶ月も待てない・・・不安で具合悪くなってきた。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:28:35.35ID:rfyBMZYl0
>>461細かくレベルが決まってるから、先生が無理だと判断しなかったから書いてくれたんだよ
来年からは提出する前に写真撮っておくといいよ〜
0463病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:38:23.84ID:Y+DZiqlr0
このまま悪化しなければ次回通らなさそう
治ったわけじゃないから薬も通院も継続しなきゃいけないのにな。。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:35:29.00ID:6NmRFbj/0
>>461
おめーは通るから黙って寝てろ
余程の事じゃない限り落ちない
0465病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:12:06.97ID:8PRXqnyn0
2月に申請して今日申請通った連絡があった
こんな時期だから公費で郵送にするってさ
不明点も電話にしてくれって
コロナの一次受付場所になってる保健所は大変だな
0470病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:23:02.36ID:fuxlOBqL0
難病の受給者証に治癒したら資格がなくなるって書いてあるけど、治らないから難病なんじゃないの
資格が取り消されることあるのだろうか
0471病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:45:44.40ID:Xlu6PUc30
>>470
治癒であって完治ではないからね
寛解状態を維持できている事が治癒
基準を満たさなくなった場合治癒と判断される
0472病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:17:35.61ID:HS4k68Lj0
例えば薬を飲み続けなければいけない状態で寛解はどうなるんだ?
0473病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:23:00.33ID:Xlu6PUc30
それも治癒
薬さえあれば健康状態は維持できている
あくまで数値上だけど判断基準だから
軽症高額はあくまで特例
0474病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:15:06.89ID:fuxlOBqL0
病気によって軽症・中等症・重症の基準が違うから取り消しになることもあるってことね
腑に落ちた
0475病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:48:28.86ID:ve9S4jXE0
難病の人はコロナウイルス怖いよね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0476病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:30:20.41ID:X9xdGd+p0
難病の人に限った話じゃないよ
ただ、難病の人は日ごろから感染症に注意しているのはあるからそれを継続するだけ
0477病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:37:39.40ID:rBFnO51/0
いつも通りを真面目にやるだけしかできんよね
0478病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:22:00.40ID:lrVyV4vj0
そうだよね。今更どうしようもないし。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:32:41.53ID:uc2DcXGC0
コロナ怖すぎる、難病なんか大した事ないって気付けたよ
0480病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:59:05.41ID:XrTe200L0
潰瘍性大腸炎て患者数が要件オーバーしてるけど難病から外されるんかな
0481病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:41:44.88ID:e6ufLUS10
そのへんは地域によるんだよね
緩いとこだと普通に書類受けて処理される
緩くないと書類受付段階で基準満たしてないとはじかれる
0482病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:06:23.22ID:pNP+0xIG0
>>460
延長される見込みのようだね
今月わざわざ更新手続きして損しちゃったかも

特定医療費(指定難病)受給者証等の有効期間の延長について(令和2年4月22日)

厚生労働省において、下記事務連絡のとおり全国の受給者(令和2年3月1日から令和3年2月28日までの間に有効期間が満了する者に限る。)
を対象に、有効期間の満了日を原則として1年間延長することが検討されています。

具体的な取扱いについては厚生労働省から詳細が示された後、追ってご連絡します。
連絡時期につきましては5月中旬頃を予定しています。
なお、受給者証等については、現在受給者が使用している受給者証等を引き続き使用することとする予定です。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/tokuteisikkan/index.html
0483病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:25:18.45ID:xbAKlLhYO
>>482
実質自動更新ってことか
今回は不認定になりそうな人、文書代が馬鹿にならない人にとって特に朗報
何より病院や保健所に行かなくて済む
でも1ヶ月遅い
0484病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:07:57.30ID:ZOk5jlE/0
申請する書類揃えるだけで5000円かかるからなあ
これは是非本決まりになって欲しい
0485病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:32:12.73ID:Msu8/oRa0
失敗したぁ…
先週提出しちゃった。
下手すれば今年は、
難病福祉の御見舞金が今年は貰え無いから、
自動更新に成って欲しかったなぁ…

まぁ区民税の関係で本人の同意無しに調べたられるから、
どっちにしても今年は貰え無かったと思うけれど…
0486病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 15:41:04.47ID:6MeMbu1I0
>>480
患者数が要件オーバーしてるってどういう意味ですか?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:23:48.08ID:xfzWGGx20
>>486
人口のおおむね千分の一(0.1%)程度に相当する数と厚生労働省令において規定している。

ってことだと思うよ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:19:45.95ID:rEnE34c50
>>482
そんな話を保健所に問い合わせた時に聞いたから個人票の依頼を見送ったのよ
申請期限まで余裕あったし
でもこれ、まだ一部HP上でしかアナウンスされてない
あくまで仮情報だから仕方ないとはいえ、こんな時期に無駄骨を折る難病患者が続出だな
0489病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:26:37.70ID:v4VMFh5X0
11日が大学病院の受診日
電話再診をしていないかとHPを見たけど電話再診に関しては触れてない
今日問い合わせてみるけど不安だわー
0490病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:40:45.30ID:BW+eRsAJ0
感染者の多い地域だと病院以上に移動が不安だよね
0491病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:48:02.01ID:v4VMFh5X0
>>490
そうなの
福岡市なんだけどバスで2、30分ほど
行きたくないよ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:00:16.34ID:oyieOoup0
病院いきたないな、電話して薬局で薬ゲットに出来んのかな、大学病院とかヤバいぞ
0493病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:13:07.67ID:BW+eRsAJ0
>>492
今病院は動線分けられてるから基本大丈夫
病院までの道のりのほうが怖い
0494病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:43:05.17ID:oyieOoup0
>>493
歩きで行けるねん、診察する科が地下にあんだよね、こないだ行ったら詰まってんのよ
0495病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:49:01.88ID:xkfdbHqu0
>>493
動線は分けてんのは当たり前なんだけど移動はもちろん鬼門は待合いなんですよ
2月からすでに3回通院したが
もうビクビクだった
その間に医者の感染も発覚
院外薬局は一つ置きにテープ貼って
座れないようになってたが
病院の待合いは人多いから出来ないのかやってないなー
検尿の際はトイレの個室入る前にも必ず手洗いした方がいいです
出た後だけでいいと忘れがちだけど
汚い手で拭いたり触ると危ない場所なので
手袋は買い物ぐらいならいいけど
消毒液ある病院だと逆に不衛生になります
0496病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:30:12.44ID:v4VMFh5X0
さっき電話が繋がった
病院は電話での処方箋発行を受け付けてる
後は先生の判断次第かな
0497病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:13:24.45ID:4RuX50LdO
今月受診予定だったが、病棟での集団感染と死亡者が出て先月から外来中止
都内の第一種感染症指定医療機関でもあるので当然か
臨床調査個人票は今回無し、薬は余剰分で持つ
しかしこの期に及んでも区内の保健所で普通に難病の更新受付してるのな
0500病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 14:28:36.12ID:wqesxedK0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:03:41.36ID:IrSpchvB0
>>497
今は受給者証の下の方に書かれてる緊急その他が適用されてて
自分が申請してる医療機関以外でも大丈夫だよ
指定医療機関なら他県だろうと受給者証使えるようになってる
0502病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:56:35.33ID:dRZRY0/T0
たぶん指定医療機関云々とかそういう話じゃないと思うぞ
それに都内から近隣県の病院へ行くのは緊急性がなければ避けた方がいい
0503病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:59:49.09ID:UjouXZ9H0
>>501
前にも書いたけれど、
アレ以外通院禁止とかの縛りって全然無いよ!
自分は認定当初から、(5年位?)
書かれて無い薬局に処方箋を持って行って何もトラブルは起きて無いよ。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:28:26.09ID:YOzc8okj0
>>497さんが言ってるのは、コロナの影響でいつも通ってた病院が一時的に外来を取りやめてるってことでしょ?
その状況でまた別の病院に移るのは話が飛躍してる気が。
紹介状も要る、難病患者、感染リスクもある、薬が持つなら無理しなくていいよ。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:53:05.21ID:EBySgV3f0
この時期になると保育園の更新で診断書必要なんだが行きたくないな
0506病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:06:45.91ID:ECh2PCTO0
東京都福祉保健局のサイトから

【重要なお知らせ】難病医療費助成制度の受給者証等の有効期間の延長について

厚生労働省において、更新申請のための診断書の取得等のみを目的とした受診を回避するため、有効期間の満了日を1年間延長するよう省令を改正し、令和2年4月30日に公布及び施行されました。

一年間の自動延長決定したみたいだな
0507病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:37:37.08ID:NZ6umMiB0
軽症になって次回更新は望めなかったけど薬代は変わらずかかるので非常に助かる
0508病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:16:35.34ID:7xTyQNRf0
感謝すべきだね
0509病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:32:23.23ID:dFY51mws0
申請から結果まで3ヶ月待つのって長いな
0510病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:35:01.33ID:c4DtlPgh0
新規で2月末に申請して4月頭に承認おりたから必ずしも三か月かかるわけじゃないと思う
0512病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:06:14.14ID:U6AmiGmG0
受付、受取のためにタクシーで2度病院往復して
コロナの恐怖の中、いずれも密集した文書窓口で数十分待って手続きし
さっき高い代金の診断表もらって帰ってきたところに不要の通知が。。。

ひどすぎる・・・
0513病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:11:30.46ID:fNKPylOB0
これね
診断書いらない、使えないと同封の用紙にQ&Aとして掲載されているのがまた…
お金返ってこないしなんだよもう、って感じ
なんでもっと早くアナウンスできないのかな
3月早々に更新書類送ってきて今更通知とか遅すぎるでしょ
大半は受診しちゃってるよ
0515病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:20:24.44ID:zZil0y+A0
別に受診したならそれはそれでいいじゃんて話で
いやなら破り捨てろよ
0516病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:45:11.20ID:fNKPylOB0
>>515
定期通院のついでならいいけどね
まさに診断書のためだけに受診しているから、医療費も無駄、文書代も無駄なんだ
今まで更新書類は手元にコピーを残しているから今回の分も残すけどさ
0517病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:01:02.96ID:j7eslFDl0
>>512
自分の所は郵送希望って言うと、
もちろん有料だけれど、レターパックを出して来て、
ここに自分の住所記入して下さいって言われます。

今度ムダを覚悟で自分で事前にレターパックを買ってコレで送って!って言ってみては?
(次回受診時とかに聞くとか?)(タクシー代の片道よりかは安いかも?)

自分も含めて第2波で次回更新時に生きてられるかが怖いけれど…
皆さんもお気を付けて。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:35:15.35ID:HL7VehsfO
今回更新作業した人たちはご愁傷様だったね
主に都民で更新の受付期限がそれぞれ5/1(通達が間に合わなかった組)、6/5、7/3の組の一部の人たちだろうから数万人単位で涙目
自分は6/5の組だったが、コロナの外来中止で少し様子を見ておいて正解だった

国から自治体への縦割り行政なんて民間じゃあり得ないほど仕事が遅い
だって感染者が多く出た区に住んでるけど、例のマスクすらまだ届いてないよw
0519512
垢版 |
2020/05/13(水) 23:06:36.68ID:BixbiKpU0
>>517
ご親切にありがとうございます。
作成は電話依頼で、受取は郵送にできないかと
事前に病院に質問したのですが
いずれも来院しなければいけないとの返事でした。
申込日は更新不要の公示日の4月30日以前でしたが
診断表作成日が5月以降でしたので病院の仕打が悲しいです。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:14:27.32ID:eitduG5G0
これって全国共通なの?自分のは10月末が期限だから、
普通に手続きが必要になるのかもね。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:53:56.56ID:7uO0Mk+CO
>>520
喜ぶんだ
対象は全国の受給者(令和2年3月1日から令和3年2月28日までの間に有効期間が満了する者)
0522病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:11:11.25ID:hOaj5LUW0
>>519
5月以降に作成されたなら病院に交渉できないかな
精神的に疲れてしまうかもしれないけど
0525病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 15:44:36.40ID:vvupurmO0
>>519
難病患者に手間暇かけさせた上金むしり取る悪徳病院どこよ
晒したれwww
0526病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:07:14.34ID:OQaYR5Oy0
難病引いてる時点で目先の金銭損得とかどうでも良くなってしまった
生まれが損。人生が損
やってられん
0527512
垢版 |
2020/05/15(金) 00:17:39.50ID:Zoc9JV/j0
>>522
病院に電話で連絡しましたところ、軽く経緯を話した程度の段階で
こころよく診断表料金を返金するとお返事をいただけました。
泣き寝入りするつもりでしたが、アドバイスのおかげです。
ありがとうございました。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 06:34:00.37ID:OQaYR5Oy0
難病ありで楽しみの殆どが奪われた人生を今後も続けていかなければいけない絶望感、虚無感
安楽死を求む
全て無かったことにさせてほしい
最後くらい楽に逝かせてほしい
0532病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 06:44:35.06ID:4PWap/P70
イジケ君達は子供いないの?子供いたら頑張れるぞ
0534病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:23:26.86ID:LD1Hoihu0
子供と家族「さっさとくたばれ。生命保険と家のローンチャラになる」
0536病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:59:15.40ID:4PWap/P70
親に産んだ事に対し損害賠償起こしたら?それか国会でデモやるとか?産まれて来なきゃって笑える、甘えてるよ
0537病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 09:48:49.06ID:29biyVWW0
凹んでる奴を叩くな。お互い似たような境遇だ。
自分の気分が上がるわけじゃないだろ。そっとしておいてやれよ。みっともない。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:36:55.08ID:P/a244Tq0
今こそ声を大にして難病患者にベーシックインカムを
0541病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:25:23.52ID:Q3vDR7Tt0
同じ指定難病でも辛さレベルは様々だからねー
0542病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:09:32.66ID:9pe/UmOJ0
自分も安楽死は認めてほしいと切に願うわ
麻酔かけて毒物注入してもらえればどんなに楽か
0544病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:39:01.34ID:ZMyOgj4X0
実はコツコツとフェノバルビタールとプラケニルを貯蓄している。。。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:04:54.40ID:4PWap/P70
やっぱりな、国と親に全て丸投げ甘ったれの生き方、学校行きたくても我慢してる家の子供となんと違う事か、不満すら言わず耐えてるよ小さいのに
0548537
垢版 |
2020/05/15(金) 14:06:30.24ID:dYLhvmSN0
色んな境遇のやつが居る普通のスレなら俺もやるけどね。気分転換になるし。元々「煽り煽られ釣り釣られ」は5ちゃんの華だ。
けどここには難病患者しか居ないんだから、それやっても気分が堕ちるだけだろ。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:51:49.74ID:rjdIUwfv0
自分で歩けないからなー 
頑張ってるけどつもりだけど なかなかと言うかほとんど仕事がないんだよ
ここ見て同志が居るなと思ってレスしたら逆に叩かれるとは思ってもみなかったよ
甘ったれと言われたらそうなんだろうな
日本じゃ生きれない事がわかったよ
0550病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:01:13.99ID:hKwK4OGM0
国民皆保険、指定難病、障害年金、生活保護
これだけ福祉が揃ってる国は珍しいぞ

自力歩行できないレベルなら
割り切って年金と生活保護に頼ればいいよ
税金はそのためにあるんだわ
明日は我が身だしな
0551病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:11:19.87ID:a/w7YstMO
難病に関わる福祉制度等の話はこのスレで共有できることが多いが、個々のメンタルや人生観まではな
なにしろ330以上もある指定難病で症状から置かれた環境まで千差万別
0552病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:48:57.65ID:+NJZn7LD0
手術して半年も経ってなくて、薬は毎日飲まなきゃいかんけど今は自覚症状なしの寛解状態
まあ再発するんだろうけどそれまではこの状態を謳歌したい
0553病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:12:37.21ID:S7q+MjHe0
いま検査中だけど指定難病の疑い
今まで通り仕事できる気がしないんだがどうなるか不安
0555病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:43:05.09ID:uPcMDp6a0
>>549
叩いてる人の方がおかしいから気にする必要はない
一生痛みや苦しみから開放されることなく過ごさにゃならん人と
一時的に家で自粛などの不自由な生活を強いられる
五体満足の子供を同列に語るなどさすがにどうかしてる
0557病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:23:15.18ID:62wMHl2s0
時代によるんじゃね
自分は病気になって退職を促されてまあ無理だなって思って自主退職になった
0558病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:54:56.77ID:Q3vDR7Tt0
>>545の子供が指定難病で学校に行けないっていうストーリーなのかと思ってたわ
ほんで病人は誰なのよ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:17:11.65ID:4PWap/P70
おおすまんな見た目五体満足だが手帳2級と年金手当て貰ってる、ヘルプマークも付けれないヘタレなのに子育てして申し訳ない
手帳年金手当ても貰えない人間に支援をしたら笑っ
0560病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:20:55.67ID:4PWap/P70
いつ死んでも悔いはないはカッコいいけど「生まれて来なきゃ良かった」ってワガママ過ぎるだろう
国から何の支援がないから仕方ないのかも知れんけど、ぜいたく過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況