X



◆◆恐竜総合スレ7◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん (ワッチョイ 6ff0-Wwmn)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:12:11.84ID:x8ZAo6gz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
SLIP欄が(ワッチョイ **10-****)の人は荒らしなのでレスをしないようにしましょう。

前スレ
◆◆恐竜総合スレ6◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1506783645/

過去ログ
◆◆恐竜総合スレ5◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1496831086/
◆◆恐竜総合スレ4◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1489729821/
◆◆恐竜総合スレ3◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1480308203/
◆◆恐竜総合スレ2◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1455810352/
◆◆恐竜総合スレ◆◆
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1326013631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004名無虫さん (ワッチョイ b73c-sXWD)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:22:51.51ID:8pz4Rx4w0
保守代わりの慨嘆
みんなブロントサウルスが消えたことばかり言って
なぜトラコドンの消滅を語らないんだ
0006名無虫さん (ワッチョイ 0b95-0aB1)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:53:36.77ID:9Ruxk/2c0
僕らはみんな消えている
消えているから悲しいんだ
僕らはみんな消えている
消えているから
寂しいんだ
手元の恐竜本 めくってみれば
まったく見えない僕の名前
モノクロニウス アントロデムス セイスモサウルス
みんな みんな消えているんだ シノニムなんだ
0008名無虫さん (ワッチョイ ce10-s2a1)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:19:26.01ID:UT/UKdhc0
恐竜が好きな幼稚な池沼がまたスレ立てたのか
0009名無虫さん (ワッチョイ ce10-s2a1)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:32:09.70ID:UT/UKdhc0
Q.恐竜と犬が戦うとどちらが勝ちますか?
A.恐竜なんて6500万年時代遅れな下等生物です。しかも絶滅した欠陥生物です。犬どころかネズミでも恐竜なんかには負けません。
0014名無虫さん (スッップ Sd8a-Org1)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:32:49.01ID:lROdOUk1d
>>4
ブロントは復活したんじゃなかったっけ?
それよりステノニコが復活しトロオドンが疑問名になってたってのには驚いた。
0016名無虫さん (ワッチョイ ce10-2ej0)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:06:19.96ID:OFEA9ds40
とりあえず拾った骨を組み合わせて怪獣みたいな形に組み合わせるのが恐竜の学者だからな
実際の恐竜は鳥から退化した下等生物なんだから甲羅の無いカメやカエルみたいな形をしてたはず
0017名無虫さん (ワッチョイ 0b95-0aB1)
垢版 |
2018/03/11(日) 08:12:22.18ID:ZTowMEnq0
>>13
大きな章を設けられそうなのが「最大の称号」だろうな…。
ウルトラ、セイスモなどの実化石が一応あるものから始まり
ブルハスカヨ、アンフィコなどの記録しかなくて「怪しい物件」まで。
0018名無虫さん (ワッチョイ 0b95-0aB1)
垢版 |
2018/03/11(日) 08:40:21.73ID:ZTowMEnq0
ドラちゃんの竜の騎士で恐竜人類の祖先がステノニコサウルスだったのが
古い!って感じだったのに、まさか、また復活するなんてねえ。
もしリメイク版あったら、ステノニコサウルスになるのかしらん。
まあ、羽毛がないのは、当時から考えると、どうしようもないとして…。

90年代前半のポールの肉食恐竜辞典で
初めて羽毛が生えてるドロマエオサウルス類の復元を見て
「うわ、だっせえ」とショックを受けてたもんだった。
0019名無虫さん (スッップ Sd8a-Org1)
垢版 |
2018/03/11(日) 08:57:19.86ID:nye40Gtfd
>>13
表紙イラストはアパトサウルス以外に有り得ないなw

名前からして「惑わすトカゲ」
しかもブロントに長い間名前を取られてて、最近やっとこの名前が定着してきたかと思ったらやっぱりブロントは別物でしたって、正に惑わす以外の何物でもないわw
0023名無虫さん (ワッチョイ 5b57-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:49:08.89ID:qm2C1lXh0
>>6
アナトサウルス、セイスモサウルスはジュニアシノニムだがモノクロニウス、アントロデムスはトロオドンやケラトプスと同じ疑問名おくりだから
正体不明の超断片的な化石そのものの名前としては残り続けてるぞ。
0024名無虫さん (スプッッ Sd8a-Org1)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:29:44.21ID:Rs5WHNa7d
オルニトレステスとかアカントフォリスも、最近の図鑑じゃあまり見かけないような気がする・・・
0026名無虫さん (ワッチョイ cadc-eXi2)
垢版 |
2018/03/13(火) 01:58:55.57ID:L3wgjbiH0
>>18
翼竜のソルデスの毛の方が、いわゆる羽毛恐竜の羽毛より先に発見されてたんだっけ
化石ではっきりと毛が残ってたからか、属名が「汚物」という意味w
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B9
生きてた時は獣臭かったのかなw
0028名無虫さん (ワッチョイ 2362-gopB)
垢版 |
2018/03/13(火) 16:30:52.53ID:3J2CgvdT0
リンスノカオリサウルス
0029名無虫さん (ワッチョイ 0b95-0aB1)
垢版 |
2018/03/13(火) 18:51:13.18ID:OAlVyjzu0
>>24
どっちも化石が少なくて資料がないんでねえ。
全体の復元が実は難しい。

最近ではデルタドロメウスとかもそうだが、
化石が少なく部分的なものを「さもこういうふうな」というふうに復元して
本に載せたりするのはあまりすべきじゃないんだろうな。
0031名無虫さん (ワッチョイ ce10-2ej0)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:51:04.83ID:wKi0CFdj0
全身揃って間違えずに組み立てたら恐竜なんて全部カエルみたいな生物に復元されるよ
下等生物だからな
0032名無虫さん (ワッチョイ 9b3e-xzZK)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:15:16.15ID:xZCKbfBc0
各恐竜の研究史を年代に沿って
実際に発見された部位を図示しながら概説してくれる本
そういうのが欲しいのう
0033名無虫さん (ワッチョイ 4f62-1wfI)
垢版 |
2018/03/15(木) 16:03:53.31ID:9KNCZNNl0
スコットがエラスモサウルスの復元図で尻尾の先に頭をくっつけてたのをアムンゼンが指摘して恥をかかせたとか
0035名無虫さん (ワッチョイ 4b10-PtzJ)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:29:57.42ID:I0nuc+YZ0
恐竜好きなのは幼稚園児と一部の幼稚なキモヲタだけなんだから復元図なんて適当に火を吐かせてたら恐竜ヲタは一番喜ぶんだけどな
0037名無虫さん (ワッチョイ 23f5-lboF)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:23:16.53ID:CMcz3+j60
自然淘汰
自然界で、生態的条件や環境などによりよく適合するものは生存を続け、そうでない劣勢のものは自然に滅びていく。転じて、長い間には劣悪なものは滅び、優良なものだけが自然に生き残る。
0039名無虫さん (ワッチョイ 4340-Ue6H)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:08:41.50ID:xjWqFHGo0
>>38
えらく古い記事持ち出して来てるし、新説でも何でもないわな
バッカーが恐竜異説の中でマーストリヒチアンまでにすでに恐竜は減っていた説を唱えているし
それに対する反論ももちろんある。日本メディアはその辺しっかり勉強してから記事書いてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況