X



◆◆恐竜総合スレ6◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5f57-NphX)
垢版 |
2017/10/01(日) 00:00:45.74ID:ntpobB6n0
引き続き恐竜について語りましょう。

前スレ
◆◆恐竜総合スレ5◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1496831086/

過去ログ
◆◆恐竜総合スレ4◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1489729821/
◆◆恐竜総合スレ3◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1480308203/
◆◆恐竜総合スレ2◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1455810352/
◆◆恐竜総合スレ◆◆
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1326013631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0790名無虫さん (ワッチョイ 7f10-tPrl)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:19:26.28ID:wEUwAl6G0
ティラノを調べたら全身ウロコで覆われてると判明してる
全身ウロコの下等生物だから当然冷血動物だし
重すぎて走る事は絶望的に無理
これらの特徴を考えると恐竜は鳥とは全くの別物で比較的近い種類は亀ぐらいしか無い
0793名無虫さん (ワッチョイ 7f10-dTmX)
垢版 |
2018/02/03(土) 00:47:04.56ID:2mgvCCPh0
哺乳類は高等生物なのでウロコなんて無いよ
皮膚が硬いだけだろ
恐竜は亀の仲間だから普通にウロコがあるけどな
0798名無虫さん (ワッチョイ 7f10-dTmX)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:37:03.54ID:WnliDyWw0
でも恐竜はウロコですwww
0804名無虫さん (ワッチョイ 7f10-dTmX)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:39:43.05ID:WnliDyWw0
亀竜
0805名無虫さん (ワッチョイ 7f10-dTmX)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:40:58.41ID:WnliDyWw0
下等竜
0807名無虫さん (ワッチョイ f72b-gzEJ)
垢版 |
2018/02/05(月) 09:28:08.79ID:r9Oo5B0v0
暴君竜
三角顔
変竜
歯無嘴
太古翼
腕竜
屋根竜
連結竜
南巨竜
棘竜
俊敏盗人
恐爪
0808名無虫さん (ワッチョイ 7f10-dTmX)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:44:07.48ID:eT04SRWy0
雑魚竜
鈍重竜
絶滅竜
0813名無虫さん (ワッチョイ 9fdc-VW3n)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:37:33.86ID:JLQMyZg00
>>765 鳥が単系統というのは主流の意見では疑われてはなかったけど、走鳥類が果たして単系統なのかどうかというのは意見が分かれてたな
分布域とか外見とか見てたら、例えばダチョウとヒクイドリとキーウィは別々の鳥から進化したと考えるのが自然とも思える
でも実際は最新の定説では走鳥類とシギダチョウで単系統。進化ってこう考えたら起こりにくいか起こっても残りにくいイベントなんだな

>>766 発酵させた牧草か茶葉を与えるとか
あるいは塩なしで自然発酵だけで漬けたすんき漬けとか
飲み水にラブレ
http://www.kagome.co.jp/labre/
0814名無虫さん (アウアウウー Sa5b-gzEJ)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:56:09.68ID:o/+vr9RDa
>>808
吉川竜
将司竜
胡瓜顔
佐倉爪
引篭嘴
0816名無虫さん (ワッチョイ 7f10-dTmX)
垢版 |
2018/02/07(水) 22:25:51.21ID:VNycYypL0
怪獣好きをこじらせて恐竜ヲタになった池沼の分際で学術的とか言うか
アホちゃうか
0818名無虫さん (ワッチョイ 7f10-dTmX)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:53:15.80ID:VNycYypL0
学術的って言いたかっただけだろ
アホのくせに難しい言葉使いたがって恥をかくいい例だよ
0819名無虫さん (ワッチョイ 7f10-dTmX)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:55:49.19ID:VNycYypL0
>>815
お前は見てて恥ずかしくなるからもう来んな
0820名無虫さん (ワッチョイ e540-KAQZ)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:10:34.95ID:Tcf02bsH0
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

35BSU
0821名無虫さん (ワッチョイ 453c-Q8dp)
垢版 |
2018/02/09(金) 17:23:18.28ID:/GcNdh/A0
>>771
>>774
亀だけど
始祖鳥が現生鳥類とは別系説のように
鳥型に進化した獣脚類が複数いても
現生鳥類の系譜以外は残っていなければ結果として鳥類は単系統ってこと
複数いたホミニッドのうち現生人類に繋がる種以外は全滅してるからホミニッド
が結果的に単系統になってるのと同じ
0826名無虫さん (ワッチョイ 1e10-Cpxj)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:20:02.55ID:lt4yzi/q0
恐竜は転んだら即死するけど亀はひっくり返しても首を伸ばして起き上がる
正統な進化の跡が見られる
0828名無虫さん (ワッチョイ e2dc-+g9t)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:25:01.00ID:D0/vIhtk0
>>821
全部生き残ってたら
鳥類
偽鳥類
鳥形類
似鳥類(お値段以上?)
とかいろいろいて楽しかったのになw
0829名無虫さん (ワッチョイ 9962-c21i)
垢版 |
2018/02/11(日) 10:23:43.15ID:rLS8uAUK0
コウモリは「哺乳類の鳥」という程には鳥に似てないけど、
クジラやイルカは魚に充分に似ていて
魚との違いを探すのがちょっと楽しい
0830名無虫さん (ワッチョイ 3195-+g9t)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:59:13.65ID:st7XNIP/0
同じような体の基礎である脊椎動物同士、
鳥と翼竜のように姿かたちがクリソツでなくとも、飛べるが、
泳ぐにはそうもいかんということか。魚も側系統群だが、
特に遊泳能力が高いのはどれも体型が似てるしね。


これが節足動物とか軟体動物になると、また違ってくるが。
0834名無虫さん (ワッチョイ 1e10-Cpxj)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:21.83ID:U2isDYFS0
恐竜って亀の仲間だけど鳥に擬態してただけだろ
恐竜が生き残っていても鳥の分類には何の影響も無いよ
亀の種類が増えるだけ
0836名無虫さん (アウアウウー Saa5-deqr)
垢版 |
2018/02/12(月) 01:50:50.52ID:d2RloJUma
鳥類の上に鳥群がありその上に原鳥類がある。ここまで行くと相当の恐竜が含まれる。
多系統ならデイノニコサウルス類、つまりドロマエオサウルス科も含まれるからデイノニクスも入ったグループを鳥類とはとても呼べない。
ぶっちゃけた話、原鳥類と言えば、鳥類の文字が入っているけれど羽毛恐竜よりも少し飛行する方向に羽毛が進化しかかっている位の認識でしかない。
もつともデイノニクスを原走鳥類とか古走鳥類と言えばいいかもしれないが。
鳥の定義が無くなると思ったのは、羽毛恐竜が存続したら鳥類は現在ほど栄えない。鳥類の天敵は羽毛恐竜になる。猛禽類はいない、羽毛恐竜と完全にかぶるから。ニッチかもしくは海鳥限定だったのではないか。それなら、羽毛恐竜ありきの世界では鳥類の定義が必要かどうか。
もし猿が高度に知能が発達してホモサピエンスと変わらなかったら、ヒトは毛なし猿になって、ヒトという独立種を考えないようなもの。
0837名無虫さん (ワッチョイ 42b2-pTUg)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:28:21.04ID:j5utixHw0
>>836
羽毛恐竜が今まで生き残っていたとしても鳥類が栄えないって事はないんじゃない?白亜紀には鳥類が小型翼竜を駆逐する勢いで繁栄してたみたいだし

羽毛恐竜=小中型の地上性の捕食者だと思うから、それだと現在のキツネ類やネコ科と変わらないし、それでもなお今日鳥類は繁栄している。
羽毛恐竜が当たり前の世界では鳥類を鳥類として定義する意味が無いという事で鳥類の定義が変わるor消えるって言う点については納得です。
0842名無虫さん (ワッチョイ e240-8jvG)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:01:39.06ID:PoPGtvkC0
その辺諸説あるわな
バッカーは恐竜異説内でマーストリヒチアンの頃は恐竜の属数がカンパニアンの頃と比べると減ってるって指摘してた

けど他の研究者の統計だと別にそんなことは無いってデータも出てる
0843名無虫さん (ワッチョイ 1e10-Cpxj)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:13:18.52ID:oiHjtHCW0
恐竜は欠陥生物だから隕石落ちる前から風とか雨とかで絶滅しそうになってたかもな
0844名無虫さん (ワッチョイ e5ae-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:45:15.17ID:Ma+J/3+70
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0845名無虫さん (アウアウウー Saa5-deqr)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:18:29.04ID:mhRYWx37a
白亜紀は大陸移動による気候変動と裸子植物から被子植物の交替の時代。
白亜紀後期に地球上の生物の総数が減少したかも知れないが恐竜だけ衰退は無いと思う。ただ繁栄絶滅のサイクルは短くなったのと、小型軽量化した骨格は化石に成りにくかったんじゃないかな。
0846名無虫さん (ワッチョイ 3195-+g9t)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:26:51.91ID:MYQWIx3m0
そもそも恐竜の化石が碌に出てない時代もある。化石の属数ってのも、
所詮、人間が見つけられる範囲。
地層の数が少なかったり、発掘調査がしづらいような辺境地域に地層の分布が偏ってたら?

もし、白亜紀半ば、前期や後期の序盤に隕石が落ちて恐竜が滅んでたらどうだろう。
恐竜はジュラ紀がピークで、徐々に衰退していて、とどめに隕石で消えた、
なんていう誤った見方が出来ちゃっただろ。
(白亜紀前期や後期序盤は、そもそも発掘される化石がジュラ紀後期や白亜紀後期終盤に比較してとても少ない)
0847名無虫さん (ワッチョイ 1e10-Cpxj)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:12:51.07ID:rdhpvA950
恐竜は欠陥生物だから絶滅しそうに数が減ったけど下等生物特有のゴキブリみたいな生命力でまた増えて結局は雑魚だから隕石で絶滅しただけだろ
0848名無虫さん (ワッチョイ d7e8-whYe)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:17:25.84ID:dAl1IxzX0
哺乳類の化石の増減と恐竜の化石の増減が一致しているのか、それとも恐竜が減ると哺乳類が増えるという関係なのか、それともまったく関連が見られないのかというのも興味あるんだけど、どこかでそういう研究ある?
0849名無虫さん (ワッチョイ 9f40-QcxC)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:33:56.47ID:vjR2EFWM0
恐竜の生き残りの現生鳥類は1万種、一方現生哺乳類は多く見積もって五千種程度
現在は恐竜の方が多いわな
0850名無虫さん (ワッチョイ 5795-MriG)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:24:18.13ID:gTSRG6bT0
>>848
哺乳類の化石自体が稀っす。当時の哺乳類の多くが小さくて林床に棲んでる生物なんて
そうそう化石化しない。せいぜい歯などの断片的なものが中心。

中国の遼寧省の白亜紀前期の化石群は
火山の噴火によるガスで短時間で生物が死に、
そのまま森林ごと灰に埋もれたので、羽毛恐竜含め、哺乳類などの森林に棲む小型動物が化石になったという、
とても珍しいケースです。
0852名無虫さん (ワッチョイ 7f10-1bKC)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:20:18.29ID:nZIdd7yv0
隕石で絶滅するぐらいだから火山が噴火したら周囲数千キロの恐竜は全滅しただろうな
0853名無虫さん (アウアウウー Sa9b-dE/q)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:34:02.82ID:GqY5C1dFa
噴火ごときで絶滅しかかって双弓類に主導権握られて二億年近く夜勤で下積み生活を強いられてやっとこさ表舞台に再登場したと思ったら種数で圧倒されたのが単弓類。後の哺乳類の祖先である。
その負け犬根性の一派のヒトが地球と言う借家を明け渡すべく火星あたりに逃げ場を求めて鋭意努力中。でも失敗するゾ。
0854名無虫さん (ワッチョイ 5795-MriG)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:42:41.60ID:jf3NqWq/0
むしろ人類以外の哺乳類は皆、いい迷惑だろうよw

やっとこさ得た覇権があと数千万年位は維持できて1億年位はいくかなーだったのが、
人類のせいで哺乳類の天下が強制終了しかねない状態になっちまった。
0855名無虫さん (ワッチョイ 9fb2-oZRU)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:23:31.75ID:xnrKlt+g0
ずっと気になってるんだけど二足歩行の獣脚類に第一趾が残ってるのはなんでなのかな?現生の走鳥類なんかは既に退化して無くなってる。地面にも接地してないし何か用途があったとも思えない。
0858名無虫さん (アウアウウー Sa9b-dE/q)
垢版 |
2018/02/18(日) 09:22:03.47ID:DFZDsCMza
ちなみに、ハトは第1趾が対向の位置にある。つまり樹上性。しかも首を前後に振ることで地上性にも適応している。更に鳥類の中でもトップクラスの長距離ランナーという万能ぶり。
ハトからもしも先祖返りで獣脚類のような肉食性が出てきたら、野良犬野良猫は毎日血祭り。飼い犬飼い猫は外出禁止令。ああ残念クルッポー。
0859名無虫さん (ワッチョイ 373e-eUY8)
垢版 |
2018/02/18(日) 15:21:40.92ID:sKx7b4fj0
不思議ではあるけどあの小さな第一趾がずっと残り続けたおかげで
鳥が木に留まって生活できるようになったのだから影響大きいんだよな
意外と安定性に寄与してたのかな?
0860名無虫さん (ワッチョイ 7f10-1bKC)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:15:20.90ID:hSyb+N+K0
>>858
鳩が恐竜まで先祖がえりしたらノロマで転んだら即死する欠陥生物になるだけだよ
0861名無虫さん (ワッチョイ 7f10-1bKC)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:25:01.93ID:hSyb+N+K0
そもそも恐竜が隕石が落ちたぐらいで簡単に絶滅してから6000万年以上も進化を続けてきたのが現在の鳥だからな
わかりやすく言うと恐竜がレベル1なら鳥はレベル6000万ぐらいの差がある
鳥が軽く羽ばたいただけで恐竜即死
0866名無虫さん (ワッチョイ 5795-MriG)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:27:27.74ID:c02g+fI40
犬というかオオカミの狼爪と同じだと思う。
岩や木などの高所によじ登ったり、足場の悪い泥濘や氷雪の中を歩くなどの時にひっかけるためなのだろう。
野生動物、特に活発に走行や徘徊を1日中行い餌等を探す生活をするタイプのものには
ああいう位置の爪がなかなかどうして、使う機会が多いのだろう。
0867名無虫さん (ワッチョイ 5795-MriG)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:29:39.08ID:c02g+fI40
>>865
哺乳類も一部が生き残ってただけで、多くはあそこで消えました。
単孔類と同じくらい原始的な哺乳類(つまり卵生だったと思われる)
のほうが中生代全体では多数派だったのです。
0868名無虫さん (アウアウウー Sa9b-dE/q)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:37:04.32ID:JUPlse/Ia
羽毛恐竜と古鳥類と真鳥類と新鳥類でなんで、新鳥類だけ存続したのかね?
この4種に大きな差は感じられないけどな。
0869名無虫さん (ワッチョイ 7f10-1bKC)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:38:59.74ID:zGFntd330
羽毛恐竜に関しては鳥とは全く違う下等生物だからな
毛虫に毛が生えてても哺乳類で無いのと同じで恐竜に羽毛が生えてても鳥とは全く関係無い冷血爬虫類で絶滅して当然の下等生物
0871名無虫さん (ワッチョイ 7f10-1bKC)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:27:26.04ID:zGFntd330
理由大アリだよ
どんくさくて鈍い欠陥生物だから必然的に絶滅したんだよ
0872名無虫さん (ワッチョイ 9fb2-oZRU)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:44:12.67ID:B4ulZXP40
>>868
差と言えば飛行能力に差があったんじゃないのかな、飛行に有利な筋肉が付く竜骨突起は新鳥類含む胸峰類だけにしか無かったみたいだし。
飛行能力の差がどう命運を分ける要素になったかは知らないけど。
0874名無虫さん (ワッチョイ 9f40-QcxC)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:14:36.11ID:vGLSKgb70
恐竜は別に滅んでないけどな。鳥を見てくれ

運云々でいうなら中生代に恐竜が栄えたのもそれのおかげって説も有る
三畳紀当時は恐竜よりよほど多様性に富んだクルロタルシ類が居て、当時現れたばかりの恐竜は生態系内では彼らより下だった
それが三畳紀とジュラ紀の境目の大量絶滅でクルロタルシ類が居なくなって、恐竜がその後の天下をとった
この彼らの命運を分けたのは明白な理由如何より、運の要素が強いとか
0875名無虫さん (アウアウウー Sa9b-dE/q)
垢版 |
2018/02/20(火) 01:14:43.72ID:HsWkyTXqa
いや、実はエナンテイオルニス類なんだわ。
かなりの多様化に成功した「鳥類」なんだわ。
真鳥類にすら入れてもらえないが、樹上性、地上性はもとより草食、渡り、水中と、新鳥類のかなりの部分を先取りして繁栄してるんだわ。新生代の繁栄の約束をされていてもおかしくないにも関わらず白亜紀末に絶滅したのが不思議。
0879名無虫さん (ワッチョイ 7f10-1bKC)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:18:20.94ID:rA2/M2w/0
恐竜の本って恐竜と怪獣を混同してるようなキモヲタが書いた痛い本しか無いからね
恐竜は鳥より亀やカエルに近い下等生物だから亀の本でも見て勉強するといいよ
0880名無虫さん (ワイモマー MM9b-EUpQ)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:21:31.42ID:MZcDx9nlM
全身標本しか載ってない本ってないかな?
肉付けされたものって色とか羽毛とかいろんな面で嘘っぽいと思っちゃうから
0882名無虫さん (ワッチョイ 7f10-1bKC)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:53:52.82ID:rA2/M2w/0
亀ってノロマで変なところでひっくり返ると起き上がれなくて死ぬんだぜ
でもそんな鈍い亀でも隕石ぐらいじゃ絶滅なんてしない
恐竜どんだけ欠陥生物なんだよwww
しかも恐竜とか幼稚で恥ずかしいしwww
0885名無虫さん (アウアウカー Sa6b-nV3d)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:55:54.65ID:XR9dTJ5Aa
恐竜はまだ本とか出てる方だよね!
アノマロカリスとか単弓類とかだけの本ってほとんど見ない
まぁ恐竜の本に載ってる事も多いけど
翼竜とか魚竜もそうか…
0887名無虫さん (ワッチョイ 5795-MriG)
垢版 |
2018/02/21(水) 06:55:31.71ID:g5yUhGen0
まあ、単弓類は恐竜と違って復元も大して変化してないしなあ。
盤竜類はトカゲの親戚みたいなので、姿勢もトカゲそのもの。
獣弓類になるとトカゲとケモノを足して2で割ったようなので、
胴体を少し上げてるがワニ並みで…
というものだ。

大きな帆、でかい牙、派手な頭部、巨大な体躯など我々が見慣れない目立つ特徴をもった
ものも多いけど、やっぱビジュアルでは直立姿勢で闊歩する多種多様な恐竜に及ばない。

陸上の王者になりきれていなかった哺乳類の祖先達は要は派手ではない。
(単弓類は頂点に立ったことはあれど、恐竜や現在の哺乳類並みに様々な生態地位をもってない)

恐竜はじめ中生代の双弓類は現在の哺乳類の特に中大型の地位をいわば先に開拓した先駆者達で
哺乳類並みの活動的な動物だけに、たいへん多種多様で、
中には陸上哺乳類が未だに到達できていないレベルの体躯などを誇っていたので、
我々を魅了するわけだ。

これは何も単弓類だけの話じゃなく、
石炭紀やペルム紀や三畳紀の中期くらいまでの恐竜の祖先にあたる双弓類の系統を展示しても、
恐らく、全く人気は出ない。それらはトカゲやワニによく似ていただろうから。
時代をおって、より活発で俊敏で直立二足歩行という独特の動物になっていくだろうにしても
小型でほっそい動物でしかないからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況