X



トップページ運輸、交通
1002コメント278KB

【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ12速【黒ナンバー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001国道774号線
垢版 |
2018/04/26(木) 06:45:58.62ID:i4wmruf4
前スレ
【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ6速【黒ナンバー】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1491210883/
【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ7速【黒ナンバー】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1499122855/
【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ8速【黒ナンバー】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1504930444/
【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ9速【黒ナンバー】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1512441311/
【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ10速【黒ナンバー】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1518080108/

※前スレ
【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ11速【黒ナンバー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1520592753/
0930国道774号線
垢版 |
2018/05/31(木) 22:19:18.69ID:57EgWxRi
軽バンも普通車やトラックより耐久性が落ちるからね。
そう書くと俺は50万乗った、70万乗ったと書く奴が出てくるけど、30万キロでいつ壊れてもおかしくないのが現実。
ガソリン高騰で距離を走れば走る程、経費も跳ね上がる。
年間10万キロ以上はザラだし、そういう事も月割りで計算すると、スポットには旨味はないよ。
0931国道774号線
垢版 |
2018/05/31(木) 22:48:10.40ID:dG35LBtB
この板に居る人達はステマ列伝以外の所で企業間してる人が多いのですかね?
0932国道774号線
垢版 |
2018/05/31(木) 23:13:17.55ID:57EgWxRi
手数料、月極駐車場、任意保険、貨物保険、ガソリン代、メンテナンス代、重量税、リース代orローン代、国保、年金、住民税、所得税、通信費

売上からこれだけ引いたのが手取り。

20万残れば御の字。25万残れば勝ち組。

これが軽貨物の現実。
0933国道774号線
垢版 |
2018/06/01(金) 00:43:09.22ID:jxHUIkRB
経費がこれだけかかる↓

【手数料】売上から何%、または固定額。二重取りする悪質業社注意。
【月極駐車場】東京31000円、神奈川16700円、全国平均8000円相場
【任意保険】12000円前後
【貨物保険】2000〜3000円
【ガソリン代】一年前より25円値上がり。軽バン燃費はリッター8〜12キロ
【メンテナンス代】タイヤ3万キロ、オイル5千キロで交換。車検5〜6万円
【重量税】最高5600円
【リース代、ローン代】新車約100万、ボロ中古15万。高額リース代の業社は注意。
【国保】前年の年間所得額で算出。シュミレーションサイト有。
【国民年金】約16000円
【住民税】前年所得額で算出。シュミレーションサイト有。
【所得税】前年の所得額で算出。シュミレーションサイト有。
【通信費】それぞれ。
0936国道774号線
垢版 |
2018/06/01(金) 04:45:10.44ID:m77wetj5
>>914
エリアはどこ?
短距離も長距離も90円なの?
0938国道774号線
垢版 |
2018/06/01(金) 07:03:56.46ID:y8rlPTIL
>>937
今日こそハロワ行こうな
かーちゃん泣いてるで
0939国道774号線
垢版 |
2018/06/01(金) 08:32:20.40ID:LkGWHWAJ
>>928>>932
そうそう、だから余程 器用に稼げる人じゃないと凡人の軽貨物ドライバーでは
派遣でトラックでも乗った方が社会保険引かれても確実に稼ぎが上。
0941国道774号線
垢版 |
2018/06/01(金) 09:13:27.01ID:w/HbBQ+M
>>927
自分とこで配送やろうとすると
人件費と車両にかかる金が半端ないから投げるんだろ
外部に投げる以上はあまり注文つけられない
0943国道774号線
垢版 |
2018/06/01(金) 12:33:26.47ID:xvt5Hjfx
>>926
旧Q配の方だね。やる価値ゼロどころかマイナス以外なにものでもない。
0944国道774号線
垢版 |
2018/06/01(金) 12:56:32.77ID:xvt5Hjfx
初心者を騙しながら事業を転がしているだけ。まっ、大手を中心に、社員を何人もかかえていたり、事業所がいくつも存在するような軽貨物会社は、彼らの人件費や家賃を賄うために多額のマージンが搾取されるのが普通だから。
0945国道774号線
垢版 |
2018/06/01(金) 14:47:54.20ID:aVQpX3Jg
企業配で偉そうな担当者に当たったわ 止めようかな 生意気系の奴 仕事かはありふれているからなぁ やって当たり系、しかも単価激安 荷物が軽い位しかメリットないわ
0947国道774号線
垢版 |
2018/06/01(金) 15:18:53.31ID:uYYqxKRR
>>931
そう思うなら わざわざかきこみせんよ
0949国道774号線
垢版 |
2018/06/01(金) 19:07:48.90ID:xdpSR+o5
ヤマト3年佐川3年共に直請けでやってきたけど、なんで委託会社を通してやるのか今でも不思議なんだよね。
メリットあるの?単価は全く同じじゃん。直請けは委託会社にある5%〜20%の手数料も引かれないし加盟金とやらも
当然ない。その後、ネットスーパーもやったけど、同じく自分は1件500円貰えたのに委託組は1件400円とか言っていた。
直請けのハードルが高いならまだしも、タウンワークとかで普通にバイト感覚で募集してるじゃん。
しかも社員さんも直請けと委託組への対応が明らかに違う人いるしさ。不思議だよ。メリットおしえてくれ
0952国道774号線
垢版 |
2018/06/01(金) 21:23:18.77ID:xdpSR+o5
>>950
なるほどねぇ でも顔合わせで突かれそうだけどなぁ
てか皆仲良くなると決まって単価いくら?とかマージンいくら?とかの話しになるけど、
直請けなら一切ないって事聞くと、その時点で自分の委託会社を悪く言い出す奴が殆ど。
それは間違ってはいないけど先に気づけって感じ。企業配は直請けはほぼムリだけから委託通してロイヤリティ支払うけど、
宅配において、しかもこのご時勢で委託通す理由がわからん。ダイワなんて繁忙期以外は切るぞ。
この業界、超初心者以外で委託会社通している人って情弱そのものだよ。
0956国道774号線
垢版 |
2018/06/02(土) 07:30:32.22ID:HCfSt9lt
>>952
自分から動けない人が、待ってるだけで会社が勝手にハメ込んでくれるからとか
切られても次の仕事を紹介して貰えて安心できるとかじゃね?
まあ行動力の無いような人だろ
0957国道774号線
垢版 |
2018/06/02(土) 08:32:23.46ID:4GMxT3Q0
>>823
有っても無くても死ぬ確率高いだろ。
0958国道774号線
垢版 |
2018/06/02(土) 08:33:46.42ID:4GMxT3Q0
>>806
弁護士に助言を貰って内容証明からかな。
0959国道774号線
垢版 |
2018/06/02(土) 08:37:45.44ID:4GMxT3Q0
>>852
スマホのゼンリン住宅地図くらい入れとけよ。
0960国道774号線
垢版 |
2018/06/02(土) 08:49:10.93ID:nVWaZUId
>>957
エブリイは側面衝突の安全性が高い。
座面が高いので側面衝突した車のバンパーが人員を直撃しない。
下部のエンジンがその衝撃を受け止める
0965国道774号線
垢版 |
2018/06/03(日) 00:15:41.00ID:WrOMWtFs
弁当配達に手ぶらで行って来たよ まじ最悪だった みんな弁当用バックみたいのを持ってきてた。
聞いたら保冷バックだけで3万位掛けたって言ってたわ というか、ダンボールや空箱に弁当入れてくれればいいのにさ
なんでビニール袋のままなんだろ 80個だけだったから助手席に4袋と後部座席久々に作って4袋おいて台車とかで固定した。
助手席の足元に置いた2袋温まっていたなwやべーけど知らねーよ もうやんないからw
これからの季節まじヤバイな。でも玉子屋とか大手弁当宅配屋は普通のバンで配送してるけど温まらないのかな?
いずれにしても弁当宅配は二度と御免だわ。しかも安いし時間に追われるし。
0968国道774号線
垢版 |
2018/06/03(日) 22:39:37.43ID:bje+G4Ts
ステマ列伝の会社だけは辞めておいた方が良い。
何かとトラブルに巻き込まれる。
人間関係もおかしくなる。
0969国道774号線
垢版 |
2018/06/03(日) 23:07:49.49ID:83TFHViw
>>968
この仕事に人間関係とかあまりねーし
仕事も金額合わなきゃ受けないだけだし
0970国道774号線
垢版 |
2018/06/03(日) 23:29:38.47ID:6FRnB52D
弁当は食中毒出したらシャレにならんからマジで気をつけろ。
25℃超えてんのにそのまま運んだらすぐに腐るぞ。
0972国道774号線
垢版 |
2018/06/04(月) 06:06:05.00ID:kVLaRH0M
10万キロオーバーで買うならどれがいいですか?長持ちしそうなのでお願いします
クリッパー
ハイゼット
エブリィ
アクティー
こんなもんかな
0973国道774号線
垢版 |
2018/06/04(月) 07:37:03.29ID:8DGmJ7jK
前の人がどんな乗り方して、ちゃんとメンテナンスしてきたかの方が重要だと思う
ハズレひくと買って少ししてうん十万の修理費が必要になる
0975国道774号線
垢版 |
2018/06/04(月) 11:03:14.17ID:pQB1QTeo
以前所属してた軽貨物会社の社長が「弁当の配達が来てるけど、受けないよね?」
って社長からしてハナから受ける気なかったなぁw
0977国道774号線
垢版 |
2018/06/04(月) 11:12:13.10ID:Jy2YPlZG
荷室をミニキッチンに改造してその場で調理しる
0978国道774号線
垢版 |
2018/06/04(月) 20:22:37.98ID:2fBKpDi0
仕事ねーな
アマゾンはやりたくねーし
0979国道774号線
垢版 |
2018/06/04(月) 21:55:42.12ID:6GDq9ilF
日毎に出る弁当は、
業者が自前で走ってるがな。

やっぱり、軽運送はあかんか。
0981国道774号線
垢版 |
2018/06/04(月) 22:22:07.67ID:wql1kMir
弁当はアホなドライバー達がミスばかりしたから、仕事回さなくなったのだろう。引き分けレベルの低品質だったら、他に安い業者あるからね。荷主側も、余程のクレームやトラブルでもない限り気にしてない。
0982国道774号線
垢版 |
2018/06/04(月) 22:23:47.07ID:wql1kMir
食中毒でも起きない限り、暑さで多少傷んだとしても単に「思ったより美味しくなかった」程度で終わる。納品後の顧客の保管如何にも左右する。
0983国道774号線
垢版 |
2018/06/04(月) 23:46:37.51ID:0nOYTwft
腐りかけが一番美味いって言うしなww
0984国道774号線
垢版 |
2018/06/05(火) 03:00:04.29ID:Z1CCB1jh
>>972
メンテナンスの記録が残ってるものでオイル交換が定期的に行われてるもの。
あとオイルキャップを外してエンジン内部が黒いスラッジのない綺麗なものが良い。
0985国道774号線
垢版 |
2018/06/05(火) 03:06:14.65ID:PCenv9X4
ええオイル使おうても結局エンジン汚れまんな
0986国道774号線
垢版 |
2018/06/05(火) 06:17:54.34ID:FmvxHsnZ
千円のオイル使ってるけど大丈夫かな
0987国道774号線
垢版 |
2018/06/05(火) 06:41:56.91ID:OHZBSK7a
安いのでもいいからこまめに換えてる方がいい
0988国道774号線
垢版 |
2018/06/05(火) 10:36:31.82ID:SDSZ+08D
>>983
同感だよ
0989国道774号線
垢版 |
2018/06/05(火) 10:47:19.11ID:SDSZ+08D
マッチング業者の会社、こんだけドライバー増えたんだから、もっと勉強し営業して新規開拓すりゃ、さらにマージンでストック式に儲かるのに、チャンス逃してるね。
0990国道774号線
垢版 |
2018/06/05(火) 10:48:14.27ID:SDSZ+08D
案件瞬時にマッチングする快感が堪らないのだろう。変態だよ。こんなこと続けていたら、そのうちドライバーから見離され、食いぶちなくなるのはそう遠い話ではない。
0991国道774号線
垢版 |
2018/06/05(火) 13:37:50.82ID:DcRXz1mB
腐りかけが旨いのは肉類。熟成肉
魚介類や野菜は鮮度が高いほど旨い
0992国道774号線
垢版 |
2018/06/05(火) 14:56:14.48ID:gOZP1MXy
>>991
魚はそうでもない
〆てから2〜3日置く方が旨味は上
但し歯ごたえは鮮度に比例
0993国道774号線
垢版 |
2018/06/05(火) 22:34:53.01ID:y4OmmhQq
pickgoでエントリー落選してまた同じ注文出てるのはどういうことだ?
昨日も落選からキャンセルとかわけわかんねー状態になってるしよ
0994国道774号線
垢版 |
2018/06/05(火) 23:42:47.62ID:SDSZ+08D
>>993
GOのシステムというか、仕組みに悪意しか感じなくなった。荷主に選ばしても結局、低次元なトラブルやクレームが後を立たないじゃん!
0995国道774号線
垢版 |
2018/06/05(火) 23:48:38.29ID:SDSZ+08D
>>993
ドライバー舐めるのにも限界がある。
エントリーしてから落選までスッゴい待たされるし、挙げ句の果てにはキャンセル。
入札やアピール方式なんて無意味!
0996国道774号線
垢版 |
2018/06/06(水) 00:28:28.55ID:J2WVabtf
仕事薄いからと思ってたがpickgoのアプリ消した
通知ウザいだけだし
たかが4時間チャーターすら仕事出来ねーなら受けねっつーの
もしかしてエントリー数と制約数が合わなかったのは…あっ…
0997国道774号線
垢版 |
2018/06/06(水) 03:16:27.38ID:Xw8l58Sw
6/2にでたPickGoの案件
まず6/3正午くらいに接車、愛知県から栃木県の発注が出て即キャンセル
すぐに愛知県から栃木県、その翌日栃木県から愛知県で発注もまた即キャンセル
6/3になって6/3愛知県から栃木県、6/4栃木県から愛知県の2本で発注。
発注側にももっと厳格なルール作ったらどうなんかね。
ついでに言うとPickGoのアプリ、ログアウトできなくなってる。
IT屋が作ってるアプリでログアウトできないってどうなんかね。
0998国道774号線
垢版 |
2018/06/06(水) 03:22:41.28ID:Xw8l58Sw
>>997つづき
>すぐに愛知県から栃木県、その翌日栃木県から愛知県で発注もまた即キャンセル
これ愛知県の積み込み14:00くらいで栃木県に19:00目標とかで
翌日10:00に配送地で再積み込みで愛知県へって案件。
12時間以上もタイムラグがあるのに割増なしってエントリーする人おらんよね。
0999国道774号線
垢版 |
2018/06/06(水) 07:10:22.42ID:vnNaRc0Y
>>998
エントリーしたよ。
落ちたけど。
1000国道774号線
垢版 |
2018/06/06(水) 07:47:44.95ID:dY9+9LVf
即時入金より振込手数料、そっちで負担しろよな!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 1時間 1分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況