X



エアロバイク 68台目

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 09:32:37.82ID:SLcJiOXZ
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aadb-RGMj [61.211.198.22])[sage] 投稿日:2024/03/01(金) 05:50:30.93 ID:smPIi2VJ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らしには反応せず黙ってNGしましょう。
次スレは基本的に>>970を踏んだ人が立ててください。
>>970を踏んだ人が気づいていないようであれば、気づいた人が
「スレ立てします」と宣言してから立てて下さい。(重複回避のため)

※前スレ
エアロバイク 65台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1651864582/
エアロバイク 66台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1682165688/
エアロバイク 67台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1709239830/
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 11:40:26.67ID:3nnyQBAe
大きいトレーニングマシン買ったの初めだから聞きたいんだけど、保証期間内はダンボール保管しておいた方が良い?故障時の交換に必要だったりする?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:26:43.97ID:OVc7/lz1
>>353
なんかのブログで読んだんだけど
保証期間内の交換で先に交換品持ってきてもらって、それにダメなやつ入れて送り返す方法を交渉したらうまくいったっていうの見た
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:42:12.01ID:zfiKfJ+X
>>353
ものによると思うけどFitBoxは箱いらないと思う
故障→交換品が届く→返品は元の箱があればそれに、箱捨ててるなら交換品の箱に入れて送り返してね、って感じだった
ただ俺は箱保管してたから故障品を詰める→交換品届く→組み立てる、って流れでやれたけど箱ないと故障品の横で交換品組み立てになると思うから作業スペースは必要になると思う
返品→交換品が届くってケースだとわからん
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 13:08:06.27ID:3nnyQBAe
皆様あざます(  ・ω・) _ _))ペコリ

先に交換品来るの考えてなかったら、めちゃくちゃ参考になりました!!
すぐ箱捨てたいほどスペース取ってないから、とりあえず同じメーカーの体験談も探してみます。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 01:02:49.27ID:TjmYhveX
>>338だけど、次の日いきなり初の通風発症したw
普段の運動に足こぎ30分を2回足したぐらいなのにー
水もかなり飲んでるしダイエット中だからプリン体の多い食事はしてないつもりだったけど...痛い!
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 01:55:17.88ID:JqVslbo6
痩せろデブ
多分通風リーチかかっててミニバイクがきっかけになったなら遅かれ早かれ発症してたよ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 02:01:10.18ID:JqVslbo6
と言っても痩せるために導入したんだろうので補足

痛風は尿酸値が高くなると起こる。プリン体はあくまで尿酸値が高くなる一要素でしかない
そもそも食事から生じる尿酸値って10%程度でたいしたことないらしいって話もある
もちろんプリン体控えるに越したことはないけど、プリン体が少なくても乳酸値が高くなる食品はあるしダイエットにはいいけどプリン体が多い食品もあるからダイエット中だからと気は抜けない
なので体質改善、特に肥満解消が乳酸値低下、引いては通風改善には特に大事らしい。どこまで正しいかは断言できないんだけど

というのを踏まえて痩せろデブという結論になるのだ…
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 05:36:41.99ID:wZfh867T
最初に360書いてたんだけどいきなりこれ読んで伝わるかって言うと難しいだろうなと思った。どう考えても目が滑る
なんで最初に殴ってざけんなって思わせたあとに書いたほうが意図が伝わると考えてこういう言い方にした
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 06:05:35.68ID:8R/ha1uD
言い方はあれだが食事に気を使ってんだけどなー! って人に食事制限より体重落とした方がいいよって言っても聞き流すだろうなとは思う
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 11:31:06.74ID:W6fqvOKb
デブに痩せろ!ってのは簡単な事ではない

お前らは、勉強しろ!って言われて勉強するか?
必要なければ、周りから言われてもワザワザしないでしょ

デブも一緒 痩せる必要ないから食事制限も運動もやらない
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 11:46:02.60ID:44vPftm0
踏み台昇降持ってるけどあえてエアロバイクを買う意味ってある?
エアロバイクの方が長く続きやすいとかある?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 11:53:10.23ID:jp7RUsmP
座ってできるし色々ながらでできる
自分はPCいじること多いから上半身はあまりブレさせたくないんで昇降やランニングマシンはむかないんだ
だから生活スタイルによる
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 12:31:36.46ID:CPn8vNcL
>>367
バイクの方は、テレビやタブレットを見ながら出来るの気分的に楽

ステッパー(踏み台)はエアロバイクとは違う筋肉も鍛えられるが、
私個人的に長時間はしんどい
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 13:15:42.48ID:BmC5Qtyq
踏み台でも一応テレビは見れるけどPCやスマホ類は見れないね
その分上半身の運動も出来るけど
ネット抜きにしてもなんとなく踏み台よりエアロバイクの方が集中力は保ちやすそうだと思ってるけどそういうデータもないから悩んでた
回答ありがとう
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 18:30:20.68ID:FhSOl4vG
3~4日サボったら猛烈に腿の負担がキツくなって、負荷軽くしても腿だけがめちゃくちゃ疲れるようになってしまった
色々試したらサドルを後ろに下げたら全身使って快適に漕げるようになった
自分に合った調整って意外と難しいな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:04:18.29ID:bIejqt84
エアロバイクの何が良いか

①意識を向ける事柄が少ない
→単純運動な上、とにかく安定しているため転倒などなんらかのアクシデントをケアする必要性が薄い

②視点が大きく動かない
→頭が揺れても位置はあまり移動しないため他の物事を注視しやすい

この2点よ。
だからながら運動がしやすい。
他の運動はこれら同時に満たせない
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:26:36.39ID:eDBRkLMj
見る系は映像に気取られるから回転数見れなくなるけど
音楽とか聞くだけなら回転数に集中できるよ
映像見れないから退屈かなと思ったけど
そこそこ楽しくやれるし平均回転数も少し上がる
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 07:48:34.72ID:bl/s1G1g
俺はダイエット目的だからケイデンスは気にせず心拍数120切ったら30秒くらい全力して130から140くらいになったらまた動画見てる
ケイデンスセンサー買ったはいいけどケイデンスって何のために見る感じなの? ってなってる
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 10:07:38.41ID:jqoiRDb+
自分は心拍維持したいときに使う
目標の回転数決めて数値見ながら維持する
心拍見ながらやれば維持はできるから、無くてもいい
でもあると少し便利
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 10:39:29.02ID:sWI2zde+
やっぱスマートウォッチあったほうがいいんだろうな
でも何買えばいいのかわからん
安くて信頼性高いのという欲張りセット
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 11:07:49.58ID:fm8JOvsa
◯3日前
90分
110~180w
1000kcal
◯今日
15分
ガチこぎ~ゆるゆる
200kcal

かなり痩せたわ(170g)
疲れたし2回坊主でいいやもう
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 13:27:09.21ID:tElAEiIt
>>381
スマートウォッチより安いセンサー揃えたほうが安価だし正確
Garmin使ってるけど心拍数全然当てにならないから心拍センサーの方信じてるわ
まあチタンバンドにしてるからってのもあるけど
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 14:19:23.86ID:jWfgUJ4H
エアロバイク始めて1ヶ月、夕食後に乗るんだけど、ほぼ毎度乗り始めて15分くらいでトイレ(小)に行きたくなって集中できません。
トイレも済ませて乗るんだけど、「水分補給を忘れずに」とか言われてもトイレが気になって給水し辛いです。
トイレ中断せず乗り続けたいです。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 15:30:00.60ID:mg4a9raw
「ながら」でやっても頭から汗が吹き出て目に入るから結局、
汗拭き作業とバイク以外に深く意識を向けられないよね
それだったらバイクだけに集中したほうが有意義に過ごせる

足太くしたくない人のことは知らん😆
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 15:57:53.40ID:jWfgUJ4H
>>386
サドルの形状も影響する場合もありですか、治る気配が見られないようなら交換の検討します。ありがとうございました。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 17:35:50.05ID:bl/s1G1g
>>381
意外と安物でも十分
俺は最初1000円のスマートウォッチ買って、ケイデンスセンサーと接続したサイコンアプリと連動できないから4000円のアームバンド型心拍計買い直した
そんで試しに両方つけてアプリ上下に並べてエアロバイク漕いだらほとんど同じ数字出てたよ
今はエアロバイクはアームバンドとケイデンスセンサー、クロスバイクはスマートウォッチで心拍数と距離記録して両方Google Fitに連動させてる
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 17:59:48.14ID:bl/s1G1g
無対策で60分くらい漕ぐと汗溜まりできるよね
アームバンドめちゃくちゃいいぞ。それでも漏れるから手と肘の床部分には吸水マット置いてサドルに雑巾巻いて握ってる。FitBoxだとブレーキの隙間に顎から汗落ちるからそこにも雑巾置いてる
上裸になると汗拭きに追われて大変だからTシャツ用意して漕ぎながら着替えてるわ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 18:58:58.88ID:tElAEiIt
ヘッドバンド快適なんだけど前髪がべたーってぺたんこになるから
そのまま外でられなくなるのがなあ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 23:15:18.37ID:17CsqMRh
だいたいメーター時速13kmくらいだから回転で言ったら48くらい
8段階中6でやってるが汗なんかかかんぞクーラーや扇風機つけてるし
基本ながら漕ぎでちょくちょく休憩入れながら1時間2時間やるけど汗かかないとやった意味ないと?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 23:37:26.80ID:17CsqMRh
性別年齢職業時間負荷一切わからないのに汗かかないくらいの速さで漕いでるってレスだけで意味ないと思う馬鹿が悪い
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 01:48:45.81ID:qA2G04hO
汗というか
外でチャリふらふら運転してるおじいちゃんみたいなスピード負荷でエアロバイク2時間もやるのは効率悪いな
時間浪費しててアホみたい
エアロバイクは安全なんだから心拍数100↑でガシガシ踏むべき
有酸素運動2時間を推奨してる記事なんて見たことない
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 03:27:26.68ID:ZC/Z/OTk
時速13kmってどんな漕ぎ方すれば出るんだ?
機種によるやろけどうちは5/8の負荷でケイデンス60未満のときでもそんな数値見たことないわ
あと有酸素運動って1時間以上やると脂肪だけじゃなく筋肉も消費するらしいから2時間ってむしろ逆効果じゃないかな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 05:03:58.86ID:IsQYz63W
俺も映画見ながら2時間漕いだことあるって言われたらお前ら黙るよね
俺には逆らえないもんね
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 07:48:58.75ID:JGI9UZ3m
100~280w
80分
1000kcal消費

筋力強化して60分で1000kcalは消費したい

>>413-415
日課じゃない単発運動ならそういう2時間走る、みたいな非効率もやるだろう
自分は自転車日帰りロングライドで休憩しつつも14時間外に居たことあるな。
まぁダイエット目的ではなく旅を通した挑戦、思い出つくりだけどね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 09:25:02.69ID:MHwoR/Og
>>391
サドル交換の件
サドルの傾き調整を先にやってみたらどうでしょうか?

ほんの少し前に傾斜させ、(サドルが尿道に当たらないよう)
お尻のみで座るように調整する
これでいい塩梅になれば無駄な出費が抑えられる
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 09:55:41.77ID:oLNJNTG+
ちょっと気になったから試してみた
ケイデンス35くらいでだいたい13km/h
ケイデンス48くらいでだいたい18km/h
パワーメーターなしのうちのだとこんなもんだったわ。ママチャリの平均速度が15km/hらしい
しかしこんなゆっくり回すの逆に大変だったわ。汗だくになりそう
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:03:58.93ID:GATDueWm
うちもパワーメーターないけどZwiftの値見てると
65ケイデンスでだいたい100w
速度は25~30kmくらい

70ケイデンス100w以上目指してるけどキツイわ
20分がやっと
負荷は無段階なのでわからんけど大体実走時の重さくらいに合わせてる
ずっと高ケイデンスで走りきった方が楽なのは同意
自分はワークアウト主体でやってるから
100wで3分のあと40wで5分とかだと40wの方がめちゃくちゃ重く感じるわ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:56:46.37ID:dhAfPb2s
>>419
昨日サドルの広い面に深く座ってみたら50分トイレ無しで乗れました。
今までサドルカバーの滑りを気にして少し浅めに座っていたのも原因の1つだったかもしれません。
419さん親切なアドバイスありがとうございました。まだ解決が確定したわけでもありませんが、工夫して乗ります。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:45:58.01ID:H9MKQ/oh
ダイエット的な最高効率でやれとは言わないけど、汗も出ない強度でやるためだけにわざわざエアロバイク置いとくのは悲しいな
リハビリしてるとか心臓が弱いとかの人なのかな?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 11:06:09.16ID:lTqfIpqC
ウォーミングアップ無しで開始すると30分経過くらいからエンジンかかってくる
そこから、体調が良いとバイカーズハイに至る
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 11:10:42.78ID:lTqfIpqC
開始20分間くらいは脚がギクシャクしてる
30分経過くらいから油を差したように脚が動いてくる
フルマラソン3時間分くらいはエアロバイクでもやってみてもいいのかもしれない
もう一台買おうかな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 12:17:38.47ID:OY82sovf
3時間なんて毎日やるもんじゃないしジム行ったほうが安上がりだと思う。市民ジムみたいのなら3桁で済むだろ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 17:43:59.77ID:yNysw3mw
家だとパンツ一丁で漕げるっていうメリットがでか過ぎてジムに通う気にはなれないんだよなぁ…
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 18:30:44.79ID:k205newi
ジムでやることが家でできるなら圧倒的に家がいい派だけども、3時間ってどのくらいの頻度で漕げる? って話よ
試しにやってみっかって思いつきで2台目買う前にまずジムで試したほうがいい
1回2回でもういいやってなったり月1かそれ以下でやりゃいいやってなることも十分あんだから
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 18:51:48.80ID:t+L7veoH
3時間も走るぐらいならもうチャリ買えばいいじゃん
流石に片道1時間も漕げばチャリ走れる公園ぐらいあるだろ?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 19:14:25.83ID:mQDvZ6ea
ハムスター飼ってるんだけど
夜にエアロバイクやってるときハムスターも回し車走っててなんかシュール

>>434
一理あるな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 20:01:26.48ID:k205newi
片道1時間だと往復2時間になるわね
俺月4で2時間ちょいかけて45km自転車で走ってるけどエアロバイクのが良いと思うよ
自転車は気持ちいいけど信号で頻繁に止まるし坂道あるから強度安定しないし道によっては危ないし公園だと子供とか特に注意しなきゃならん
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 21:38:46.76ID:+PUFF0AE
ランナーズハイを目指すには80%くらいの運動強度でせめて1時間は体を痛めつける必要があるっぽい
報告スレ見てもハイになる手前でやめちゃってる人が多そう
別にハイになるのが目的じゃないしいいけど
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 22:50:11.24ID:Mr//fmxu
サドルがペダルに近いと膝の疲労が増して、逆に遠いと股関節が痛い。
どっちがいやかと言うと、やはり股関節が痛いのは困る。

膝が伸びきるような状態だと股関節が故障でもしたかのように痛くなる。

長時間のフィットネスバイクはくれぐれも体の故障には気をつけたい。


>>441
そもそも飽きない程度のルーティンでやるのがいいかと思う。
個人的には一日おきに55分。

こうやって5chやって酒飲む時間も欲しいし。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 22:56:59.01ID:Mr//fmxu
BW-FNB02だが

最近では今までの負荷(ダイヤル数値で14)では楽に漕ぎきれるので、そろそろ
負荷を増そうと思う。とは言えどダイヤルを15にすると重すぎる。

てなわけで、カバーを外してスパナで微調整。負荷14を少し重くする。
ついでにベアリングにグリスを流し込み、各部の錆を少し556で取る。

保証は過ぎているのでこういう事もためらい無くできる。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 08:55:04.62ID:PbKi52Qk
ガチで暑くなる前に生自転車に乗るべきなのか悩む
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 11:52:14.70ID:uAqeS2R5
りある自転車には電気代がかからないという利点がある。
のかもしれない
だが、スレチ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 12:07:48.73ID:brBprG1w
なんかこう…ギアとかをかまして目の前に風車を置いて
フィットネスバイクを動力にして扇風機を回せないものだろうか?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 12:14:39.40ID:I0kJKxOl
>>447
出来ますよ
試行錯誤して作り上げてください

失敗しても後に歴史的大発明が生まれるかもしれませので
頑張りましょう!
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 18:43:33.25ID:xtue4GrP
今日も頑張った(130~180ワット、72分、999kcal)
普段全然見てないけど距離は28㌔とかだった、まぁそんなもんか
ダリ~と思いつつ、やり切ると気分いいね
血液が良くなるといいわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況