X



あすけん68日目 (ワッチョイ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM3e-M0Jr [133.106.88.31])
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:16.31ID:U38DcjiRM
あすけんでダイエットする人
集まれ!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません

前スレ
あすけん66日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1642807513/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

あすけん67日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1645017252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f15-/Q2s [125.52.40.81])
垢版 |
2022/03/26(土) 09:29:05.92ID:a0lrJ4IK0
朝食に焼き鮭を半分食べただけで飽和脂肪酸オーバー…悪いもの食べちゃったって気になっちゃうなぁ
アボカドも食べたけどアボカドも飽和脂肪酸扱いなのかな??

そして私も毎晩お酒飲んでますが4キロ減体脂肪率3%減できてます
飲まなきゃもっと、とは思うけど全て我慢すると暴発が怖いので
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-9fcO [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/26(土) 10:18:07.99ID:cAdLcCzC0
>>568
海藻は塩分も多いんだよな。
ふのり、あおさなども組み合わせてみたら?
キクラゲとか干し椎茸など海藻以外も
なんにせよ一つの食品に偏るのは良くない。
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-hwqI [126.254.246.29])
垢版 |
2022/03/26(土) 11:03:33.25ID:3YQcuJSLr
>>570
丁度あおさ貰ったからここ数日はそっち使ってる
中々色々な種類を使い分けるのができない…

ドレッシングをお酢で割るようにしてから塩分はかなり抑えられるようになったよ

>>571
電子じゃないから細かいのわからないんですよね
戻した状態の目安調べてそっちで計るようにしてみる
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-EREr [111.217.59.54])
垢版 |
2022/03/26(土) 11:16:02.96ID:2ngTqVXa0
myfitnesspalスレないんですね…
二大巨頭かと思っていたのに
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4c-5+kx [210.250.157.200])
垢版 |
2022/03/26(土) 13:07:53.65ID:h1TyCr120
登山半日でとりあえず下山時間含まず登り時間のみ120分と入力したけど
歩行と合わせて消費カロリーが1800kcal以上って本当に?
たしかに下山後にトンカツ定食ごはん普通盛り(いつもは多くても150g)食べても
2時間もしたすぐにお腹空いてきたけど本当にそんなに消費したことになるんか
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-JQsx [133.106.154.8])
垢版 |
2022/03/26(土) 15:05:05.98ID:pA7N3kkpM
>>557
>>559
未来さんの言うことを聞きながら栄養をなるべく基準値まで持っていって、カロリーはお酒も飲むため下限300kcalほど減らしています
お酒はかなり飲んでいるのでそこかと思いましたが耐糖能異常の可能性もあるんですね、盲点でした
皆様アドバイスありがとうございます、頂いた意見を参考に気長に頑張ろうと思います!
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-i4Bx [106.146.9.171])
垢版 |
2022/03/26(土) 17:09:26.11ID:MYUH8nsCa
>>568
慢性の甲状腺疾患でずっと通院服薬してるけど
ヨウ素の量は
昆布>>>>>>>>ひじき>>>>わかめ
なので普通の人がわかめを毎日常識的な量食べるのは問題ないんじゃないかと思うよ
私は基本的に和食(昆布だし)を避けるように言われてるけど
わかめまでは制限されてないし…もちろんスナックみたいにボリボリ食べてたらあれだけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-9fcO [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/26(土) 19:36:29.78ID:cAdLcCzC0
>>582
その人が今
ネットで一生懸命「ダイエット」「中性脂肪」「心筋梗塞」とか調べているのでは?
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-k5PW [112.68.156.44])
垢版 |
2022/03/27(日) 16:11:46.09ID:e68KQSuf0
>>608
たぶんそれ、速筋というのがついているのではないかな?
有酸素運動で息が上がらない程度の運動なら細マッチョに近くなるのではないかな?
ヨガだとか、太極拳とか、柔軟などなんかがオススメ
間違っても限界目指して走るとか、重量あげとか負荷が多いものは避けるべし
嫌いでなければ、バレエが良い感じになると思う
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-1YeD [126.179.125.205])
垢版 |
2022/03/27(日) 17:28:18.18ID:RPJcaikbr
一週間旅行してたが、体重はかれないわ、野菜食えないわ、酒飲みまくるわであすけん的には最悪だわ。
旅行ばかりしてるからご当地ものを食べ飲みしまくってしまう
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-d8hf [101.141.19.4])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:16:30.51ID:rsyOqywP0
いや14キロ太る過程で見た目でめちゃくちゃわかるだろ
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-9QKR [126.152.29.105])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:18:03.84ID:TEcOzyaUp
>>615
体重よりも見た目重視なら体重計に乗らない代わりにメジャーでウエスト等測って常にサイズ管理しないとただの食べる言い訳になっちゃうよー
14kgはショックだと思うけど生活習慣を見直せばゆっくりでも確実に落ちていく筈だから焦らずここから頑張っていこう
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-BBEr [175.177.42.43])
垢版 |
2022/03/27(日) 20:36:46.52ID:6a9dlUY10
ウエストゴムの服とかだと分かりにくそうだし…
まあ同じことは繰り返さないだろうから頑張って
私ならあすけんリセットしないであえて開始時より遥かに上がった体重のままで再開するかな
そのほうが頑張れそう、私の場合はだけど
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb7-3fCj [58.93.207.4])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:58:09.85ID:EjK1b3SN0
自分は生まれてからずっと痩せていたので絶対太らないだろうと思い込んで、体重計にのらず6kg太った大昔のこと思い出したわ
当時はあすけんもなかったから基礎代謝以下のカロリーとって無茶な運動しまくって生理いとまったわ
よく有名人で体重計乗りませんという人いるけど、そういう人たちは毎日サイズチェックしてるらしいね
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-9fcO [106.130.148.106])
垢版 |
2022/03/28(月) 17:45:27.50ID:fkKBuk1xa
>>645
食べたいものを食べれば良いんじゃないか
可能ならPFCがバランス良く含まれているもの。
カルシウムやビタミンなどで足りないものがあるならそれを補うものを食べる。

まあ、酒を飲むチャンスでもある。
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-BBEr [106.130.192.164])
垢版 |
2022/03/28(月) 18:06:23.95ID:DAZSs6xIa
>>647
変なところでフットワーク軽いから家にあるだけで解凍してムシャムシャ食べてしまいそうで怖いんだよな
今は体重維持を目標にするくらいには痩せたけどコロナを理由にしつつ自らの怠惰で15kgも太ったデブなんで…

なんというかお菓子を食べるのが怖くなってしまった
来月誕生日でこの日だけお菓子食べ放題デーにしようかと思ってる…けど怖い
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-9fcO [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/28(月) 18:46:52.17ID:jX81xQLy0
>>652
他のダイエットなら兎も角
あすけんさんだから、範囲内なら好きなもの食べて大丈夫。
取り敢えずチロルチョコ1個とかうまい棒1本買って食べてみたら?
範囲内なら食べても大丈夫というのに慣れることで、食べすぎないで楽しむ習慣が身につく。
今までは「食べてはいけない」だたかもしれないが、これからは「ここまで食べて良い」の生活になる。
お菓子を食べてもしっかりと記録する習慣
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-BBEr [106.130.192.29])
垢版 |
2022/03/28(月) 19:23:18.77ID:b1ZsdP28a
みんな優しいな、ありがとう

体型も体重も維持したいし今の食生活に不満があるわけじゃないんだけどお菓子を食べただけで不安になるのは改めたいと思う
職場とかでお菓子もらって食べたときの罪悪感が凄くて困る
誕生日はチートデイだと思ってがっつりお菓子食べることにする!ビアードパパのシュークリームとミスド10個ずつ食べるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況