【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.28【内臓脂肪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2db-o+/c [101.141.3.142 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/13(火) 18:32:16.41ID:l4z9USeV0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:checked:vvvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

体脂肪率の総合スレです

次スレは>>980くらいで立てて下さい
関連スレは[体脂肪率]で検索

※前スレ
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.26【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1614339818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.27【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1616752298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-vqHH [126.208.165.220])
垢版 |
2021/04/17(土) 19:36:25.05ID://gUYhhwr
アンダーカロリーで運動って
要は運動とダイエットを同時進行してるだけでは?
別にアンダーカロリーしたら運動なしでも痩せるし。
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-DdNk [49.106.187.16])
垢版 |
2021/04/17(土) 19:46:30.96ID:UTRfunH1F
>>279
ガリって言ったらまずいの?
デブは平気で言う癖に
少しは他人の痛みがわかったか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-cCxP [126.156.173.196])
垢版 |
2021/04/17(土) 19:47:41.02ID:Ke+LsMjdr
>>248
まず有効だからみんながやるって前提が間違いで、膝の負担も考慮していないし、考え方が仮説の立て方で立証の仕方ではないのよ
栄養素が高いからみんな主食はオートミールのはずだ、でもみんなオートミールじゃないから栄養素が高いってのは嘘って言ってるのと一緒よ
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-DdNk [49.106.187.16])
垢版 |
2021/04/17(土) 19:58:07.25ID:UTRfunH1F
>>305
オートミールなんて最近メジャーになっただけで、
それまではビルダーくらいしか食ってなかったし売ってもなかったし。

仮にデブがジョギングで効果的にやせられるのなら、
デブから小太り、普通とシフトしていくはずだろ。
それがあまり見られないという事はジョギングはダイエットに効果的でない。あれは痩せている奴が趣味で走っているもんなんだよ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-DdNk [1.75.255.186])
垢版 |
2021/04/17(土) 20:07:27.62ID:MXVQJuALd
>>307
なんだお前頭おかしいのか?
体脂肪減らす以前に人として終わってるわ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-DdNk [1.75.255.186])
垢版 |
2021/04/17(土) 20:09:27.89ID:MXVQJuALd
>>308
売ってたかどうか知らんがかなりマイナーだったろ
最近フィットネスブームでビルダーのマネして食い出したからメジャーになっただけだよ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-DdNk [1.75.255.186])
垢版 |
2021/04/17(土) 20:10:55.20ID:MXVQJuALd
>>309
一般的な話をしてんだけど、じゃあ君はおデブのランナーをどれくらい見た事あるのか?
少なくとも俺は記憶にないレベル。
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-DdNk [1.75.255.186])
垢版 |
2021/04/17(土) 20:14:10.25ID:MXVQJuALd
>>311
ランニングみたいな誰もが思いつくメジャーな方法が本当に効果的なら中年太りのおばさんおっさんがもっと走ってるよね?
変な事を言ってるとは思わないけどな
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-tdH6 [27.142.170.36])
垢版 |
2021/04/17(土) 20:20:44.99ID:NExj4HXA0
>>290
食事制限と運動は、どちらかが痩せるというものではなく両方効果がある。
選ぶのも併用するのもは人それぞれなのだから、自説に固執してヘンテコな説を展開するのはやめた方がいい。
引用している記事も安心して食っちまったから太ったと言っているのであって、ランの効用についても書いている。自分の都合の良い解釈で決めつけるのは良くない。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2974-KAGY [122.133.211.74])
垢版 |
2021/04/17(土) 20:31:31.90ID:Gp8cqeaC0
ダイエットして7キロ落として、標準体型になりました
お腹もへこんですっきり、でも疑問が一つ

太もものサイズとお尻のサイズがまったく変化ないのは何故?
体脂肪は全身から落ちると聞きました、部分やせはしない全身から落ちていくみたいですが
この理論が本当ならば、太もももサイズが落ちてないとおかしいと思うのですが
測ってみたら1センチも変化してなかったです
お腹も最後の方に落ちると聞きましたが、お腹よりあとなんですか?太ももって
それにしても1センチも減ってないのはおかしい・・・・

よくありがちなやせ型なのにお尻や太もも太い系になってしまい悩んでいます
(お腹の問題は解決しました)
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-vqHH [126.208.165.220])
垢版 |
2021/04/17(土) 20:36:02.57ID://gUYhhwr
>>316
食事制限せずに運動しても痩せないけど
運動せずに食事制限したら痩せる。
ダイエットだけ考えたら運動はオマケだよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-tdH6 [27.142.170.36])
垢版 |
2021/04/17(土) 20:44:40.65ID:NExj4HXA0
>>323
要は収支だから食事制限しなくても消費カロリーが上回れば痩せる。
自分は食事は減らしていない。現在49kgだが毎日の摂取カロリーは2,100から2,300kcal。ジョギングは週4回各40分程度。走らない日は2駅歩いて一日の歩数が12,000〜15,000。
1年かかったけれど約9kg減。
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-vqHH [126.208.165.220])
垢版 |
2021/04/17(土) 21:27:20.60ID://gUYhhwr
チーム三浦は伊藤四段の方を警戒してるから
藤井二冠はあたってもいいという発想
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-KAGY [125.196.139.204])
垢版 |
2021/04/17(土) 22:56:36.96ID:fx937rbn0
>>321
普通に筋トレとゆるい食事制限(ラーメンとかお菓子とかやめた)
普通に炭水化物はとってるし
プロテインや高タンパクな食事に切り替えた
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b56-3r/O [121.85.33.254])
垢版 |
2021/04/18(日) 01:33:43.66ID:8aaVZqJe0
>>336
日清シスコのグラノーラ糖質60%オフプロテイン23gの食べてる
豆乳かけて食べるけど中々美味しいw
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 07:42:05.03
60kgで25%が良いのか悪いのかよくわからないが
体温が下がってるなら食わなすぎて筋肉が相当消えたと考えていいな
低体温は感染症の重症化リスク高まるから外出歩く時は気をつけた方が良い
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 07:46:45.51
>>320
ダイエット始めてどれくらい経過したのかよくわからないが
むくみの可能性もあるしスクワットとかランジとかして鍛えればいいんじゃね?
標準体型の自重トレならマッチョになる事はないから心配せず
毎日それぞれ30*3セットくらいやってれば引き締まるだろ
その回数できないなら筋力が絶望的に足りないので、ダンベル使うとかジムでレッグプレスやるとかして筋力アップ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 07:49:48.00
>>347
高めに出るならケトやめれば解決だな
本人は体重が落ちたのは良いが体脂肪率が望んだほど下がって無くて悩んでるのだから
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 07:54:23.22
>>326
健康的に脂肪減らすには活動代謝上げるか有酸素運動だろう
ケトはきちんとやらないとリスクも伴うしそもそも臭い

活動代謝は筋トレで上げたり、キビキビ動く事で上げられる
なので有酸素依存せずとも体脂肪は減らせる

有酸素は体脂肪を削れるが長時間やると逆にストレスホルモンの影響で太りやすくもなる
時間の制約があるという事は効率には限度があるという事
だから筋トレと併用するのが理想

筋トレで活動代謝上げて有酸素で絞る
筋肉の回復のためにタンパク質を摂るが有酸素の効率上げるために糖質は制限する
これが基本のルーティン
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 08:01:01.01
朝飯前に有酸素
日中はキビキビとよく動き
昼飯は普通に食べて
夕方筋トレしてから有酸素
一旦プロテインなど補給し低温浴で疲労回復
ストレッチやマッサージ
夜飯は糖質を控えめに
夜は7時間以上寝る

健康的に体脂肪減らしながら痩せたいならこれだろ
運動オフの日は昼食、夕食を軽めにして調整
2〜3ヶ月して変化感じなくなったら1ヶ月程度有酸素を週1程度に減らし、
糖質制限を解除し筋トレの強度・時間を増やして筋肉を増やしてみる

10年くらいやってれば良い体になるさ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 10:50:18.80
>>353
プロテイン23g奴はよく見ると「牛乳と合わせた時の栄養価」とか書いてあるものがあるから注意した方がいい
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 10:55:47.03
当たり前の事しか書いてないから理解してる奴は普通にスルーして良いんだよ
なかなか痩せない、体脂肪率が減らない、体型が変わらないって悩んでるなら基本重視しろってだけの事

空腹時の有酸素運動は糖が枯渇気味の状態での有酸素なので脂肪燃焼優位になるまでの時間が短い
カフェイン摂ると更に心拍数の上昇も加速するのでより効果的
こんなのは昭和の時代からの常識なので今更だが

筋トレ→有酸素も体脂肪にアプローチするなら起床後有酸素同様に糖をある程度使いなおかつEPOC状態からの有酸素なので
普通の有酸素よりも消費カロリーが上がるし脂肪燃焼効率も高まる

こうやって運動した後は体が栄養を欲するのでとりあえずタンパク質と糖を補給しつつ、
低温浴とマッサージなどで血流を良くして老廃物を排出しやすくし、早めに寝てしっかり回復

どれも当たり前の話
やってないのにあれこれ言ってる奴は基本に立ち戻ってみればいいのさ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 11:16:33.25
>>363
基本的に体脂肪率の高い奴をデブと言うのではないのか?

単に体重が軽いだけならガリだし、体重が重いが筋肉質ならマッチョになるのだよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 11:18:00.29
ケンタッキー食べるなら衣剥がして肉だけ食うならあまり問題ないだろ
別に衣なくても普通に食えるぞ
ひれかつや天ぷらも同様
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-9WMT [106.180.4.72])
垢版 |
2021/04/18(日) 11:49:06.59ID:9wNkKJSUa
>>369
もちろんです!基本自炊なので揚げ物は作らないし、最近で思いつくのは仕事が遅くなってほっともっとでお弁当買って帰った時に、脂質が低いお弁当にしたのですが
その中に一個だけ帆立の天ぷらがあって、それは衣剥がしました
外食するなら最初から揚げ物は選択しないですね
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-W2ut [153.243.41.0])
垢版 |
2021/04/18(日) 11:58:52.97ID:YSp8qpGM0
仕事と家事で毎日朝4時半に起きて朝の家事して
仕事フルタイム残業、帰って家事が終わるのが夜11時
筋トレしたいけど、睡眠時間とるのと
筋トレするのどっちが体脂肪率下げるのにいいか
女163センチ52キロ、一年前は50キロ体脂肪率21%
今25%から下がらない
コロナで職場がジム通い禁止になって家自重トレと
週末の自転車30〜40キロくらい。
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b7-Gp37 [125.206.32.161])
垢版 |
2021/04/18(日) 12:16:57.39ID:OzV7S4Vp0
>>375
お仕事が座り仕事だとしてもそれなりに活動的な生活をしてそうで体重も軽いしそんなに体脂肪あるのか
inbodyとかで測ってみたことある?
数字じゃなく見た目でそんなに落としたい脂肪ついてる?

筋肉つけて引き締めたいなら睡眠時間はしっかりとって生活の中で空き時間にスクワットするとかリストやアンクルウェイトを取り入れるとか負荷つけてみた方がいいんじゃない?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 12:43:17.14
>>374
勝手に脳内でそういうキャラクター作らないように

誰も最大効率目指せなんて言ってない
悩んだ時は基本に戻れ、という話

それに起床後有酸素が必ず必要ではないが
有酸素は長時間行うと疲労もたまりやすいから一回あたり、せいぜい1時間30くらいが目処
そう考えた時、朝に少しでもやっておくと夕方の時間をプラスで使えるし
これはエアロバイクや踏み台のような家の中でできるもんでも良いわけだよ
忙しくて朝または夕方の人はその時間内でやればいい
そのあたりは生活のスタイルに合わせて時間工面するしかない
ジム通いしてるなら仕上げにトレッドミルやバイクでも良いし
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 12:46:39.57
>>375
それだけがっつり動いてるなら寝た方がいいだろう
疲労ためすぎるとケガや病気のもと

人は睡眠中に回復しながら脂肪燃焼するのだから
何よりストレスためずによく寝るのがいい

仕事がデスクワーク主体だろうと家事はそれなりに体を動かすだろうし
一日トータルの代謝考えて運動の時間配分すればよし
週末に集中的にやってウィークデーは隙間時間に軽く運動するだけでもいいと思う
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-W2ut [153.243.41.0])
垢版 |
2021/04/18(日) 13:09:58.07ID:YSp8qpGM0
>>377、378、380

レスありがとうございます。
仕事は座り仕事です。仕事量が増えて残業が増え
以前は朝早く起きて筋トレしてから家事してたのが
眠くて起きれなくて筋トレ時間が減り、
体脂肪率もそれに従い上がってきてたので
眠いのは甘えなのかと。睡眠時間確保の重要性が
いまいち理解できてなかったです。
平日はながら筋トレとアンクルウェイトつけたりして
休日に自転車と筋トレガッツリやります。
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-W2ut [153.243.41.0])
垢版 |
2021/04/18(日) 13:23:32.33ID:YSp8qpGM0
>>382
10年前のオムロンで測ってて、腕と脚の体脂肪が
多いと出てます。
ジム行けてた頃は腕はマシンで動かしてましたが、
腕の筋力なくて今もまともに腕立てできません。
脚はレッグプレスで65キロ15×3くらいでした。
トレーナーつけてたわけでないので、自己流ですし
いろんなことが間違ってるのかもしれません。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 13:59:06.92
>>384
肉の脂身だけ残したり、エビの尻尾とか魚の骨とか残すのと同じだろ
全部食べる奴から見たらそうやって残す奴は「もったいない、馬鹿かよ」になるだろうが
本人はその部分は食いたくないのだから仕方ない
栄養価考えて食う分には揚げ物から衣剥がすのはありだよ
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b7-Gp37 [125.206.32.161])
垢版 |
2021/04/18(日) 15:19:52.36ID:OzV7S4Vp0
>>385
女性でレッグプレス65×15×3は大したもんだと思う
体脂肪計の数値を気にしなくてもしっかり筋肉があってスレンダーな方な気がしますが…
単なる私感ですが、ストレスが多くて身体に疲労がたまると体脂肪があがるというか高く出やすくなった気がします
自分はついでに血圧も上がりました
ストレス貯めないように休息もしっかりとりながらお互い頑張りましょう

ちなみに腕立て伏せ、昔から出来ていないのなら、筋肉がないというより使い方が分かっていないということもあるみたいですよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 16:20:50.49
>>387
思った通り「牛乳200ml+可食部50gでタンパク質23g」だな
牛乳200mlでタンパク質約6gだから実質17g
脂質が7gとちょっと多いかもしれないが糖質は22gでPCのバランスは良いと思う
写真見ると豆がわりと多いから豆乳と合わせるのはありかもしれない

というかこの手の商品のタンパク質表記は製品よく見ないといかんよな
100gあたりのタンパク質量が20gでも商品一袋が30gとか
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 16:24:53.84
>>390
知らんよ
揚げ物は衣が油吸ってるからその部分食わなければ普通に加熱調理されたものだろう
問題なのは油が入ってる事だけでなく、とくに惣菜品なんか油が酸化してたりして不味いし体にも良くない事だ

カツの料理の店でカツの衣剥がすとか、天ぷら料理の店で衣剥がすというのは俺もどうかとは思うぞ
そういう所の油は米油とかそれなりに良いもの使っていたりするだろうし気にせず食って、その分動けば良いだろうが
フライドチキンみたいなジャンクに近いものでテイクアウトする品なら衣は剥いでもいいさ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 16:34:39.91
デブ脳だと肉の脂身だけ残すとか、フライの衣剥がすとかあり得ないだろう
「一番ウマい所なのに!!!」と
だが体を引き締めたいと思ってるならそういう気持ちは切り捨てないといかんよ
ケト中なら脂身は良いとしてフライはどのみちダメだろ
あれは油を吸った糖なのだから

糖質制限にせよ脂質制限にせよどちらもアウトでアスリートによっては唐揚げとか揚げ物を封印してる人もいる
食わないで生きていけるならそれにこした事はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況