X



水溶性食物繊維9(イヌリン・難消化性デキストリン)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 01:46:28.94ID:ItqBybiS
※過去スレ
難消化デキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/
水溶性食物繊維2(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446819537/
水溶性食物繊維3(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維5(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461862944/
水溶性食物繊維6(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470163154/
水溶性食物繊維7(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1494165057/
水溶性食物繊維8(イヌリン・難消化性デキストリン)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1527339385/
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 10:32:47.61ID:HTDnAP32
>>312
最初にスプーンだけで0グラムにしてるよ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 13:13:58.54ID:vbe5l9Ve
半年くらいデキストリンオンリーで来て
最近イヌリンも加えてみた
今のとこ変化がわからない
もともと便秘知らずだから?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 22:12:19.70ID:0OOoouOX
なんかデキストリン飲んでみようと思ったら、母が昔買った消費期限一年前開封済みのが出てきた
お金かけたくないんだけど飲んだらヤバいかな?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 09:08:14.51ID:pmOEuc97
イヌリンを小瓶に詰めかえる時に
ボワワッッと粉煙が立ちのぼって
前髪が白くなっちゃう
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 05:26:59.94ID:iE+Ev3Ol
溶けた液体が手についたから水洗いしたけど全然とれないな
これが内臓の中をめぐるとおもうとやっぱり吸収阻害されるわなっておもう
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 05:42:22.67ID:vYURV2JP
そうそう
飯前に移し替えで袋ブワッとさせて机ベットベットになるし
拭きがあまいままだけど飯が冷めるから食後にまた拭こうと
とりあえず食べた皿の底がベターとくっついてて、あ、こりゃ効くなぁと思ったわ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 09:48:50.14ID:ayfDKiGz
イヌリンって粉の段階ではこれ以上ないくらい綺麗でサラサラなのに
机の上にフワッと降り積もったイヌリンってベッタベタになるよね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 09:51:08.78ID:ayfDKiGz
イヌリンが体内で吸着するものって、糖分以外に、なにを吸着するんだろうね。
なんか、脂分?コレステロールのようなものも吸着するとも聞いたけど
たとえば、ビタミン剤とかDHAとかのサプリを飲んだ時に、その養分まで吸い取っちゃうと困るよね。
あと、持病の薬の成分とかも。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 18:42:13.74ID:1bQa3Pob
一部勘違いしている人がいるからマジレスするけど
イヌリンにはゼオライトや活性炭みたいに吸着脱着性能はないからな
イヌリンが腸内で酢酸や酪酸といった短鎖脂肪酸とCO2やCHx, H2に分解することで血中脂質濃度を下げたり、
デンプンから分解した二糖類よりも腸内で吸収が早い短鎖脂肪酸がより吸収されるから急激な血糖値上昇を防げたり、
CO2といったガスが発生するからお通じがよくなったりするからな
むしろビタミンミネラルは腸内環境が良くなれば吸収されやすくなる

ネバネバベタベタが吸収阻害するんなら、オクラや納豆やローション的なものを食べると栄養失調になるのかって話
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 19:50:48.17ID:ayfDKiGz
>>326
あなた天才!とってもわかりやすい、ありがとう!
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 20:19:46.93ID:GbM7IJ1t
測定器買って試してみたんだけど、難デキと違ってイヌリンは5gくらいじゃ全然血糖値の上昇抑制できないのな
11gあたりから抑えられてる
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 00:04:14.57ID:p+e7y6GR
>>326
イヌリンやデキストリンは小腸の糖の吸収を抑える効果がメインで売られてるが
なぜそんなに完全否定するの
ここでゼオライトや活性炭を出す意味がよくわからんのだが
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:48:54.84ID:6xcIuH89
ローション乗んだら
翌日硬いウンコがスルスルっと出てくるらしいね
海藻由来で造られてるから飲んでも人体には無害だとかなんとか
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 12:07:35.07ID:u2Tmfg3W
>>332
326だが、一体何を否定していると思ったん?
一部の人でイヌリンの粘着性が、糖や脂質、ビタミン類その他を吸着すると書かれていたので、イヌリン自体にそのような吸脱着性能はないと書かせてもらった。
血糖値上昇が抑えられる理由は326に簡潔にまとめたつもりだぞ。もっかい読め。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 15:10:07.72ID:OJ3XLByd
外食で1包タイプの賢者の食卓使ってるけど
これってほぼ半額のイージーファイバーやストロングファイバーでも効果は同じ?
成分はどう見ても一緒だよね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:16:04.46ID:i+ElPVui
イヌリン飲んでるけど正直クエン酸飲んだ方が便通が良くなる
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:40:52.85ID:0K7vgN06
筋トレをしているので、寝る前のプロテインにオリゴ糖と難デキ入れて飲むようになったら便質が良くなった
減量中なので便通は2日に1回くらいだがトゥルンと出る
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 19:38:34.49ID:b4govINn
手触り良さそうな運子だな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 05:31:06.64ID:bEbRR+XQ
インスタントラーメンに入れたいけど
入れたらスープ残すのもったいないし
スープ飲み干すのは塩分が気になるし
モヤモヤする
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 08:12:13.20ID:Ow2eGaT2
運子をインスタ麺に入れるの?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 09:26:17.43ID:V24liRvf
>>349
いただきます、でまずレンゲでスープすくう
レンゲに粉投入、箸で混ぜてごっくん
改めていただきます

でどうだ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 11:43:20.13ID:h38PzWRN
>>349
ラーメンとは別に水を100g用意して、そのなかに難デキ5g入れればいいよ。水飲みながらラーメン食べるでしょ?
イヌリンは高温じゃないと溶けないらしいから、お湯を用意する。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 18:41:30.23ID:54KRxikB
>>349
できればそのラーメンを食べる30分前に飲んだほうが良さそうだよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:13:35.19ID:/3HF3/bT
>>326
ググって出てくる物より端的に説明されてて滅茶苦茶わかりやすい
質問なんだけど、その場合乳酸菌と同時に取ることにメリットはあるだろうか?
乳酸菌は種類があるから人によりけりとかはさておき、その人にとって腸内環境が改善される乳酸菌を
水溶性食物繊維と同時に摂取した場合

1 乳酸菌の効果があがる
2 効果を阻害する
3 影響はない

どれだと思いますか?
腸内が綺麗になるから効果があがるよつな下がるようなと時々ヨーグルトに難デキを入れながら考える
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 16:12:38.91ID:Jfhnkftd
>>359
326だけど乳酸菌の効果ってのがよく分からん。食物由来の乳酸菌が腸内で増殖する過程で良い効果をもたらすか?という体で答えるね。
結論からいうとどれも正解ではない
何故ならば乳酸菌を摂取しても腸内に定着する確率は非常に低いから。しかしながら既に定着している菌が、乳酸菌をエサにして腸内環境が良くなる可能性は大いにある。

まとめると下記の通り
@ヨーグルトなど食物から摂取する乳酸菌は、腸内に定着しにくい。腸内に定着するには、年単位の年月がかかる。殆どが胃酸や胆汁途中で死んじゃうからね。生きたまま届いたとしても元々いる腸内細菌のエサになっちゃうから中々定着は難しい。
A普段から肉食が多ければアミンや嫌気性の菌が増えるし、野菜中止の食生活なら、野菜に付きやすい乳酸菌増える。つまり腸内定着しにくいものの、回数を増やせば定着確率も上がる。回数というのは普段の食生活。日本人と韓国人だけ海苔ワカメをエサにする腸内細菌がいることは有名だよね。
B難消化性デキストリンやイヌリンも普段から取り入れていると、水溶性食物繊維をエサにする腸内細菌は増えるし、腸内環境も改善する。ただし新たな腸内細菌群獲得しようものなら年単位はかかる。

おまけ
腸内細菌が理想的な人の便を、腸内環境が悪い腸内に移植する手術がある。これは一回下剤で腸内を洗浄して、新たに腸内フローラ形成するもの。
元々あった住宅街を一旦更地にして、新たに住宅街作るイメージ。
面白いことに術後に欲しい食べ物が変わったり、変わらなかったりする。腸内細菌が定着する人もいるし、しない人もいる。反応も十人十色で面白いね。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:51:16.55ID:h2Bg6O49
>>361
頭良いなぁへ
便移植は現状ハイリスクだと思うけどどう?
まだまったく分かってない腸内だし、レーシックインプラントとか見てるとなぁ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:38:24.96ID:/3HF3/bT
>>361
ありがとう
なんていうか、非常に文章が読みやすい長文なのに目が滑らない…
自分の思ってた乳酸菌の効能については、とにかく腸内環境をうんたらくらいにしか上手く言えなかったけど
そこまで言葉にしてくれてそこも勉強になった
参考にします
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 09:44:07.73ID:igsdRtQY
>>362
頭は良くないからその呼び名はやめてくれや
おまけで外科分野を書いたけれど、外科は専門じゃないんだ
だから詳細にも簡潔にも答えられない。すまんね

だけどもリスクってのは何を持ってリスクとするかだな
一応リスク定義は、(影響度×発生可能性=リスク)
だから影響度なんて個人によって変わるし、発生可能性も医者の技術や医療環境で変わるから予め自分自身と周りの環境を見積もっとかないと答えようがないんだな

よってハイリスクってのは、具体的にどんな症状が何%の確率で起こるかを計算しなきゃいかんよ

パッと調べても米国での便移植手術2,000件のうち、手術での死亡は3件、術後に少しでも何かしらの後遺症が残ったのは約50件、術後腸内フローラが改善に向かったのは約1,600件。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 09:59:40.95ID:igsdRtQY
>>362
続き

例えば同じ手術でも、虫垂炎切除はハイリスクってそうそう言わないし、大腸ポリープ切除は少しはリスクがありそうと思っちゃうし大腸ガン切除はハイリスクだと思っちゃうでしょ

これはみんなが知らず知らずのうちに
(影響度×発生可能性=リスク)を感覚で捉えているわけ

虫垂炎→要は盲腸でしょ、手術すれば盲腸で死ぬ人いないし(=影響度小)盲腸は何度もならんから(=発生可能性低)手術は怖くない。

大腸ポリープ→良性でもなんか怖そう、万が一悪性になったら除去だって(=影響度中)。良性ポリープとはいえいっぱいできちゃうっぽい(=発生可能性中)。手術もポリープが大きくなった頃合いを見て切除するか。

大腸ガン→切除しなきゃ死ぬっぽいし、抗がん剤も服用しなきゃいけない(=影響度大)。転移の可能性もあるし半年に1回のがん検診が必要(=発生可能性大)。手術はハイリスクだけど受けなきゃいけない。

便移植も、自分が思うリスクがどこに位置するか考えてみたらいいんじゃない
数値的に導きたかったら、虫垂炎〜大腸がん手術成功率もググれば出てくるから計算してみるといいかもね
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:10:40.94ID:Hl2rXmSB
なんかめんどくせえ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 12:53:01.47ID:igsdRtQY
>>373
責められたとは思ってないよ
論点がズレているのってどこかしら
自分自身じゃ気づかんから、指摘してもらえると有難いんだが
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 15:11:06.58ID:trjKkH6z
尻穴と尻穴くっつけて、片方は出して、片方は吸い込めば完了でしょ?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:52:17.53ID:6PgR5LP2
イヌリンを少し多めに取り出したいんだけど
置いても全然くっつかない素材ってある?
シリコンとかかなぁ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:38:29.68ID:/ASSvMTh
αシクロデキストリンって言うのは難消化性デキストリンやイヌリンとどのような違いがあるんですか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:22:36.04ID:N7eA/8Tz
トイレに滅茶苦茶便がくっつくようになったのは、脂が便に含まれてるのかな?それはダイエット的にはありなのか、それとも難デキが排出されてるからなのか
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:45:02.02ID:uxh33DJ0
イヌリンは屁が出まくる、難デキはそれほどでもない。イヌリンの方が痩せに効いてる気がするのは気のせいか
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 15:10:53.76ID:ArM3i0L9
昨日イヌリン届いて、昨夜と今朝ヨーグルトに入れて食べたら屁がプスープスーよく出ることw
昼飯食べたらお腹の動きが活発になったのか、運子ブリブリ💩
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 10:47:07.15ID:ahyLGTwf
朝食をプロテインにしているものですが、プロテインに難消化デキストリン混ぜるとプロテインのタンパク質の吸収自体下がってしまいますか?
もし下がるなら何分くらい置いて難消化デキストリンを摂取すべきでしょうか。
毎食目標となるタンパク質をとってるので、タンパク質の吸収量が下がらないように飲むいい飲み方はありますか?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:10:02.95ID:4Rzfv/Q+
>>404
俺は寝る前のプロテインに難デキとオリゴ糖入れてる
吸収速度が落ちるというネットの書き込みがひとつだけあったけど専門家でもない人間の見解で眉唾物だな
実証データがある訳じゃないから、仮にそうであったとしても気にするレベルではない気がする
仮に吸収速度が緩やかになるなら食間や寝る前に入れれば腹持ちが良くなってアリかと思ったくらい
心配ならトレーニング前後だけ避ければいいんじゃないか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 18:38:28.14ID:JNX3MWj5
>>404

>>326を参考に。
何度も説明するのめんどいわ
タンパク質が分解したらアミノ酸になるだろ
アミノ酸も326と同じ理論だ
ほぼ同等吸収されるが吸収速度が鈍化するんだぞ
覚えとけ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 22:02:33.39ID:vpD9QLqs
>>402
今日は朝摂らず。
昼間は屁はほとんど出ず、帰宅後摂ったらしばらくしてプップクプ〜と良い感じ(≧∇≦)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況