X



水溶性食物繊維9(イヌリン・難消化性デキストリン)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 01:46:28.94ID:ItqBybiS
※過去スレ
難消化デキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/
水溶性食物繊維2(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446819537/
水溶性食物繊維3(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維5(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461862944/
水溶性食物繊維6(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470163154/
水溶性食物繊維7(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1494165057/
水溶性食物繊維8(イヌリン・難消化性デキストリン)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1527339385/
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 16:39:41.75ID:OWlf/Tm9
難デキを採って半年、すごく合ってたみたいで体重もだけど体脂肪が右肩下がり 過去のダイエットでは若い頃の代謝で体重はもっと早く落ちたけど体脂肪はこんなに早く落とせたことはなかったから合ってるんだと思う(適切な運動と食事制限うんぬん)

ところで自分は小袋に入れて持ち歩いてるんだけど、毎年一回は海外旅行に行きます
でも国際便は…やばいよね…別に旅先位は気にせずデキに頼らず食べればいいけど
逆に言えばデキがあればもっと気にせず食べられる心の保険的な
どうせ旅で毎回太るし
海外旅行に持ってってる人っています?
まあ今年はどの道海外なんて行けないから杞憂なんだけど少し気になったから
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 00:19:31.96ID:Keg6ZAUe
>>413
水に溶かしてペットボトルで持っていけばいい。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 03:21:07.61ID:P430gGbn
>>413
無駄に時間を使いたくなければ、もっていかないほうがいい。
言葉が通じても説明できんのか?相手は理解するまでに相当時間使ってくるぞ。
旅行が旅行じゃなくなる。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 03:23:36.80ID:P430gGbn
粉がデキだったとしても、こいつ、私達のことを舐めてんのかなって官に思われたら、そうとう立場が弱い位置に立たされるから試しにやってみろ。
少なくとも、これデキストリンなんです。で、ドヤ顔はできねーぞ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 06:06:11.58ID:R+/3TZJf
賢者の食卓持っていけばいいんじゃないの?
市販品だし小分けにされてるから白い粉だとはわからないでしょ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 09:22:39.39ID:o3s0Od+9
>>417
高杉
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 09:28:48.02ID:ciC6bLVi
どうしても持っていきたいなら、市販の小分けを未開封で持っていくしか無いと思う。
それならワンコもワンワンいわないと思うし。
それとネットで翻訳した英語の説明文を持って行くとか。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 13:44:12.29ID:8ZSIIlsv
>>413だけど沢山意見が

>>415いやぁその程度は流石に慣れてるのでわかってるから聞いたのでありがとうw
賢者の食卓か、なるほどね
国によっては説明書と箱ごと持ってっても没収かかるかもしれないかなとか思ったけど選択肢にはいれてみる
なんか荒れてるけどw値段はわりとどうでもいいんだよね、毎日なら気になるけど年に一度の話だから
それで一番ピンときたのは>>414
そもそも空いたペットボトルはアレだけど、濃い目に溶かして小分けの化粧水とかいれるトラベルボトルに日数分入れるのはありかなと思い立った
しかし日数あると品質どうなのかなとか検証してみる 溶かして持ち歩くのは日常的にほんといい考え
みんなやってるのかもだけど自分は考えなかった、市販のお茶にはあるのにね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:11:50.45ID:dEZM156D
>>425
水+繊維は雑菌繁殖凄そう
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:26:23.69ID:n+UVn9RU
>>425
本当に海外旅行が好きなのか?
ペットボトルに入れた水分は機内持ち込み禁止だろ
機内預けの荷物ですらx-ray検査で見つかったら取り上げられるぞ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 17:08:08.02ID:Keg6ZAUe
>>425
難消化性デキストリンを購入して開封せずにそのまま持っていけば怪しまれないんじゃないの?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:13:38.76ID:8ZSIIlsv
>>430
うん、そう書いてるけど…空いたペットボトルはあれだけど、化粧水入れたりするミニボトルとかはサイズ個数制限で…
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:18:58.04ID:8ZSIIlsv
>>431
それはまあまあギャンブル性あるなぁ必ず薬には処方箋出してるやつ持っててるくらいには気をつけてるけど
サプリの方が国によってちとやっかいで
まあiHerbとかでデキストリンタブレットとか探してみるか
色んなアイデアありがとね、実際持ってった意見があったら是非
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:29:17.18ID:jTdmjUY3
新しい話題だからか持ってった事も無いのに粗探しと的外れなアドバイスしたいだけな奴ばかりでわろける
普通にイージーファイバーとかで大丈夫よ
未開封箱付きなら心配無い
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 18:48:08.55ID:7g7mw7ht
ナウフーズのサプリ入ってた空ボトルに難消化性デキストリン入れて海外行ったよ
出国する時の保安検査場で「これ何?」って聞かれたけどサプリメントって答えたら普通に通してくれた
帰国の時は何も聞かれず
厳密にはだめなのかもしれない
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 19:37:24.53ID:34Bmnnct
イヌリン飲み始めて10日くらいになる。屁は爆裂に出てるが、オイニーがだいぶ弱まった。薄味の屁だな。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 10:12:05.62ID:qLlTd+PT
便秘が全く解消できず、食物繊維が足りてないから今度はイヌリンに手を出そうと思ってるのですが、どの商品が人気なんですか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 19:10:16.01ID:RqzsLDsS
>>441
水や脂は足りてるんですか?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 01:43:00.19ID:6VvkTVnj
難消化性デキストリンと一緒に飯食うと、飯の消化自体は悪くなるの?
消化時間が延びるようなら逆流性食道炎の自分は使ったらいかん気がしてきた
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 20:58:41.16ID:98fBm0RK
デキストリン昨日から飲み始めたけど、早速急激に眠くなるようなことが無くなった
自由に使える時間が増えて嬉しい
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 01:31:51.70ID:b8uv2R8m
難消化性デキストリンですが
皆さんは一回何gとっていますか?
私は10gだと下痢します弱すぎますか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 09:45:34.22ID:0USB8qJd
わし毎日1回10グラムを2回か3回飲んでるわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:00:28.46ID:sOysp2a/
私デキとイヌリンを5gずつ毎食取り入れてる
といっても1日2食だから実質10gずつ
特に痩せたとは思えないのは、単純に足りないのかね
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:59:59.54ID:YRrtao9W
>>454
カロリー収支がイーブンかオーバーなんでしょ
難デキやイヌリンに頼らずしっかり食事管理や運動をしなさい
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 00:32:22.71ID:QkdQt8ys
自分ら、不溶性食物繊維はどうしてはるの?(エセ関西弁)
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 00:11:44.82ID:b65sP4yd
血糖値スパイク防止効果は実感してるんだけど
元々便通は普通だったからお腹緩くなるのが辛い
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 05:11:05.02ID:H1F0Qiet
デキストリン毎食前大さじ1強で1日3回の10日経ったけれど微妙に便秘気味。。

なんで、昨日から小さじ1で様子見ます。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 16:03:13.85ID:pXibCIvj
コンビニのスプーンおつけしやすかぁのスプーン山盛りで大体10g
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 19:30:50.62ID:f0EcTrUD
>>464
もしかして、不溶と不要をかけたハイラベルな返し?
うまいねー
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 14:09:05.72ID:IcGvmuug
>>470
ちょっと割高になるけどコストコだとオプティファイバーって商品名のやつがデキストリンだよ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 22:45:26.80ID:sq5AJy8Y
>>329
>測定器買って試してみたんだけど、難デキと違ってイヌリンは5gくらいじゃ
>全然血糖値の上昇抑制できないのな
11gあたりから抑えられてる


難消化性デキストリンの場合は何グラムでどれくらい上昇抑制して、
イヌリンは11gでどれくらい上昇抑制しますか?
どんな飲み方?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 21:22:25.56ID:Ds255umb
難消デキを1日で40g飲んだけど下痢になるって感じでもないな
コスパ悪いから次から20くらいにするけど
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 22:36:35.49ID:wt/BGeb7
イヌリン飲んでもガスばっかり出てあんまり便秘に効かなかったんだけど
初心にかえって寒天食べまくったら出た
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 12:58:39.73ID:DvJkQx0I
難消化性デキストリンとかイヌリンって繊維100%じゃなく、炭水化物も入ってるけど、虫歯になるよね?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 17:05:40.30ID:yMR6IfRQ
犬とデキ5gずつ増やして1日食ごとにそれぞれ10gずつとるようになったら2日もウンコ出ない…
酒のせいで毎日下痢が当たり前で、2日も出ないことなんてここ数年で初めてだわ
摂取してるものが原因なのか、運動不足なのか
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 21:14:50.23ID:qjXEYR3N
朝ナンデキ、夜イヌそれぞれスプーン二杯取ってるけど、きんぴらごぼう食べた翌日の快腸さにはかなわない、ごぼうオススメ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 23:03:42.36ID:wMgqSPbz
イヌリンと難消化性デキストリンは全く意味ないよ。
だって水に溶かしても全然ドロドロしないだろ。
ドロドロ具合がないと血糖値上昇が抑制できないしいんすりんの急上昇は抑えられないからダイエットには不向きなんだ。
本当に効果のある水溶性食物繊維は水に溶かすとすごい粘性が出てドロドロになる。
βグルカンとかね。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 23:57:57.29ID:wMgqSPbz
>>487
嘘だよ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 00:19:07.27ID:rozxw5GJ
イヌリン、難デキをダイエット目的で摂ってたけど、ウンコ的な理由だとオートミールの方がいいわ。
食事と一緒にできて楽。。。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 00:28:13.78ID:LBRO2EcB
>>489
そだね。
オートミールとかもち麦とかのβグルカングァー豆、メカブ、グルコマンナンとかの水溶性食物繊維がいいとおもうよ。
ドロドロ度がすごくあるからね。
なんて言っても食べると満腹感が半端ない。
イヌリンなんか水に溶かして飲んでも全く満腹感出ないし。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 07:36:51.96ID:fwLgbydz
>>491
無意味とは言わんが、効果を期待しない方がよい。
手にはいるなら、ボグリボースやアルカボース等のαGIの方が確実。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 13:28:12.92ID:d5Z783Km
イヌリンPEでジャンキー脳抑制できるってつべで見たけど見た人いる?
イヌリン60gで同じくらいの効果あるんじゃね?とか言ってた気がするからとりあえず飲んでみた
屁が出る
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 16:44:08.91ID:q3RT+TzV
>>493
60も飲んだら屁なのか何かわからんようなって実弾暴発事故起きるやろ
嫁さんガチギレで泣きながら風呂場で手揉み洗いさせられる
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 17:19:57.37ID:vIrDMGDw
食事前に大さじ一杯くらいコーヒーに溶かして飲んでたけど、毎食事すぐ後に腹壊した時くらいのやべえ便意がきてまあ爽快
これはいい
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 12:35:28.30ID:xGgTQQe0
効きすぎてなかなか止まらんw
トイレ入ったら15分は出られんw
出しすぎると寒気するって初めて知ったわ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 14:43:22.20ID:cwM/kANj
>>498
それ貧血起こしてるよ!
そのまま急に立ち上がると脳貧血で倒れて
頭部強打して救急車沙汰になるから気をつけろ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 15:16:46.00ID:oGZYIKmJ
飲み始めて2日目なんだけど常にお腹痛い
合ってないのかこれを乗り越えたら慣れて絶好調が続くのか不安なガスっ腹を抱えて震えている
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 18:00:34.30ID:EA31XBuh
少量から増やすんだ!
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:18:24.39ID:Ga0DXW19
麦ごはん(麦、白飯5:5)
セブンイレブンゼロカロリーファイバーサイダー、
コカコーラプラス
OS-1経口補水液

便秘対策に期待
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 12:57:52.95ID:I7PVzUiz
ワカメとオクラともち麦食ってりゃマジで便秘にならん
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 23:33:55.18ID:mfnviKci
8月13日
コーヒー7杯 緑茶5杯
難消化性デキストリン12杯x5g
おなら45回 うんこ2回

8月20日
コーヒー0杯 緑茶14杯
イヌリン14杯x5g
おなら146回 うんこ1回

俺の体どうなってるの?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 11:12:03.84ID:1npxxvPZ
>>509
グァー豆の粉末にしとけ。
短鎖脂肪酸の出来具合ハンパないぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況