X



水溶性食物繊維9(イヌリン・難消化性デキストリン)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 01:46:28.94ID:ItqBybiS
※過去スレ
難消化デキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/
水溶性食物繊維2(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446819537/
水溶性食物繊維3(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維5(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461862944/
水溶性食物繊維6(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470163154/
水溶性食物繊維7(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1494165057/
水溶性食物繊維8(イヌリン・難消化性デキストリン)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1527339385/
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:40:57.35ID:Flug9oN4
食前にお湯に溶かして飲んでるわ。
あらかじめ飲むと食べすぎも防げるし一石二鳥。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 18:48:54.88ID:xXXExBdh
茶こし付きの冷水筒にイヌリン水作ってる。
その日のうちに飲み切る感じで
水分摂取量の把握にもなっていいわ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 19:53:02.30ID:ddJm/fvE
>>215
強力粉で作る普通のホームベーカリーに
イヌリンをまぜると、膨らみ大きくなるの?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 21:57:57.45ID:fHhNacix
>>217
俺の場合は強力粉使ってない
ふすま粉ミックスと純ふすま粉
強力粉使わんと膨らまんのやけど、イヌリン使ったらむっちゃ膨らんだ
発酵時間も長くしたのもあるけどね

全粒粉パン好きなんよ
だから小麦粉や砂糖は出来るだけ使いたくない
でもイヌリン使ったらむっちゃ膨らんだ
こういうことです
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:03:24.71ID:ddJm/fvE
いいね、それ。やってみようかな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:10:18.28ID:ddJm/fvE
>>219
イヌリンは、どのくらい混ぜたの?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:21:32.17ID:VhR/TzuH
玄米に雑穀混ぜたの食べると
腸内一掃って感じになる
デキストリンも摂ってるからなおさら???
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 00:38:20.45ID:amcNakDP
難消化性デキストリンも頼んでみた
ダイエット効果が高いのは難消化性デキストリンとイヌリンどっち?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 12:55:12.24ID:uj0JNGz8
イヌ、デキどっちもわしめっちゃうんこ出なくなるんやけどそんなひとおる?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:32:21.06ID:amcNakDP
みんなは一日何グラム飲んでる?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:53:07.92ID:aPVdxtOL
イヌリンって小さじ1杯だと何グラムになるの?
うちは、微妙に測れるはかりが無いからわかんない・・
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:13:30.21ID:eDrTNCJp
>>231 100均に計量スプーンがあるから買いなよ。
2.5g 5g 10g 15gとかセットで100円で売ってるよ.
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:14:27.36ID:rqP9FXP3
たまに一日に50g飲んでる人見るけど平気なんかな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:49:23.42ID:3Jl9Tvht
13g以上はいくら飲んでも同じって書いてあるのどこかで見たことあるけど自分は1日10gづつを2回だ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 12:17:23.05ID:nDcClrT1
所謂トクホの飲み物でデキストリン5g入りって言うね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 12:53:12.50ID:9gyQt9Gx
>>231
>>232
大さじ小さじ、はかる食品によって重さって違うかもしれない
うちの古めのタニタスケール調べで、
デキストリン大さじ1杯は6g、なので小さじは2g
イヌリンは今切らしてる
小麦粉や片栗粉で大さじ1杯は9gだったはず
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 15:03:40.63ID:TvSgNjDf
イージーファイバーなら付属の専用スプーン(大さじ1)一杯が一回分5.6g(食物繊維として4.8g)
それぞれお使いの製品の公式サイトとかしらべてみればその辺の情報もあるかも
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 15:13:51.00ID:FScQXxmk
>>240
ありがとう。やっぱり大さじ1杯ぐらい入れなきゃいけないんだね。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 18:43:53.26ID:rqP9FXP3
摂取量に関しての論文がまちまちなんだよな
何グラム飲むか迷うわ
試しに一日45g摂取してみたけど腹部や排便には異常なし
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:17:38.60ID:H95v9nbB
飲む量に関しては屁の量でわかる。
飲みすぎた時は屁の量が増える。
足りない場合には屁が出ない。
屁の適量でイヌリンの適量もわかる。相関関係にある。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:46:11.44ID:kWW9DVob
45g飲んでるけど屁の量はちょい増えたぐらいだな
元々が便秘体質で腹にガス感が常にあったから今の量でいいのかな
防風通聖の吸収を阻害しないかだけ心配だわ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 09:12:34.46ID:H95v9nbB
>>246
自分はイヌリンは食前、防風(ナイシトール)は、食後3時間後に飲んでるわ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 09:59:24.55ID:UMZHyWUy
>>249
あったYO!
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:58:18.39ID:fmlhaNS3
>>252
多すぎるんじゃない?減らしてみたら?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 20:02:41.43ID:hG42YNfe
最初は下ったり、ガス溜まったりするからね。
少な目から慣らしてくのが良いかも。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 22:24:17.33ID:RR8NnLpj
俺も5日目にして無限におならが出てくるようになったわ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 18:19:54.83ID:kDBXrw9i
食事の時に小さじ2ずつ飲み始めて2週間くらいで●の量は増えたけど、残便感がすごい…量が合ってないのかなぁ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 05:04:11.06ID:FtNxfW62
一本くそになってきたよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 10:36:24.69ID:uVCqbW7O
>>256
自分も飲み始めの頃は残便感がひどかったよ。
なんか肛門の向こう側にまだこびりついてる感じ。出てこない。
ある程度、ためてからトイレに行くと、適度に水分も抜けて
かための1本糞になった。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 15:50:52.35ID:x7bh8eFd
>>261
1回分だけを入れる容器がほしいの?
100円ショップへ行けばそういう容器たくさんあるけど。
0264sage
垢版 |
2020/05/31(日) 17:25:39.53ID:CMaV0Ifo
>>261
自分は小さいジップロックに小分けに入れて持ち歩いてるけど見た目が怪しくなってしまう
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 18:45:20.08ID:GJO0uRxG
いつも水溶性食物繊維しかとってなくて、初めてしらたきラーメンと言うものを昨日食べたらお腹苦しくて辛い
水溶性じゃない食物繊維合わないわ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 16:24:28.62ID:Hl57cHJ1
>>259
普通ここが何のスレか考えたらわかるだろ...
まじもんの発達障害かよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 22:28:54.28ID:YtSS0IgF
いま難消化性デキストリン飲んでるんですが、あと少しで無くなるので、難消化性デキストリンを追加購入しようかイヌリンに変えようか思案中です。

難消化性デキストリンは、いつも緑茶やコーヒーに5gずつ入れて飲んでるんですが(一日最高26杯)味の変化がなくていいですね。
イヌリンは味の変化(甘い、苦い)ありますか?

ちなみにおならは一日最高129回したことがあります。
0277sage
垢版 |
2020/06/02(火) 10:53:30.85ID:yr7Ap118
>>274
緑茶にイヌリン5g入れて飲んでるけどほとんど味は変わらないかな…気持ちちょっと甘くなったような…?って感じるくらい
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 11:30:56.65ID:OG1gNnMD
デキストリンからイヌリン買ってみたけど全然溶けねーな
あと固形に残るし気持ち悪い
味は綿菓子みたいな甘さがあるのな
デキストリンのが優秀やん
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 12:46:31.31ID:p9BFE/UF
>>279
完全な発達障害なんやな...
そして恐ろしく無能なんだな

飲んでるの書かなくてもスレタイ通り難デキかイヌリンの二択ってわかるじゃんw
難デキにしろイヌリンにしろ体質によって効果に個人差があるんだから厳密なアドバイスなんて誰も出来ない。
種類じゃなく水溶性食物繊維を摂取してるという情報があるから上の人は摂取量についてアドバイスしてるんだろ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 19:28:01.00ID:hM/bc0cI
>>277
どうも有難うございます。
ほんのり甘いんですね。

>>278
飲み物は何度ですか?
うちは緑茶もコーヒーも90度のお湯を使っているのですが、
イヌリンは溶けますかね?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 21:50:59.61ID:Te7wVxQw
デキストリンは水でも溶けるけどイヌリンは温度高いものでないと溶けないわ
あとダマになりやすい
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 23:39:48.96ID:hM/bc0cI
イヌリン
アマゾンで2kg2500円
食物繊維94%
冷たい飲み物では溶けない
ダマになる

難消化性デキストリン
アマゾンで2kg3200円
食物繊維84%
冷たい飲み物でも溶ける
ダマにならない


難消化性デキストリンにするか。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 00:22:00.32ID:/KciY92Q
なんか、過去ログも読まないでデキ選ぶやつ大杉るけど、イヌリン最高。ちょっと飲んだだけでおならが出る
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 05:35:41.75ID:oDGEpRKb
トマトジュースに酢とエゴマ油とデキストリン混ぜて飲んでる
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 12:55:59.89ID:HqkZ/tWq
>>285
でも屁の威力はイヌリンのほうが上やぞ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 14:35:56.04ID:egiGfiDZ
イヌリンが胃にも良いというレビューをチラホラ見かけるんだけど
そういうのもあるんですか
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 08:17:23.22ID:Vvat4MrA
最近イヌリンとデキストリン摂取し始めたけど、屁が多くなるとかは得になし
三食毎に5gずつ摂ってるけど足りないんだろうかね
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 09:23:27.86ID:3hUrx1JF
>>296
特に何もないなら、それでいいんじゃね?
屁が沢山出るのが良いと思ってる人間は殆どいない
食物繊維は1日20g摂ることが望ましいとされていて、本来は食べ物からちゃんと摂るべきで、むしろ減らしても良いくらい
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 09:42:41.58ID:hyWCYkIW
サプリ大国アメリカはイヌリンが人気ってなんかで見たわ
やっぱ日本はトクホ認定あるからデキストリンが好まれるんかね俺も溶けやすくて無味無臭のデキストリンのが好きだわ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 00:13:18.87ID:KKuHK/9Y
自分にとっての適量を知るには、少しずつ増やして行ってみて、屁が多く出始めたら、その一歩手前の量が適量。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 09:57:07.57ID:KKuHK/9Y
イヌリンは、きちんとお湯に溶かしてから飲んだほうがええよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 13:50:52.85ID:nBizQ0oA
すきあらばブップコブップコ屁ぇこいてると時々実弾発射する事故がある
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 21:10:40.30ID:r7R2sU2F
まぁ、飲み比べたらわかるよ。
デキストリンは、他のものと混ぜて飲んでくださいって書いてあるから、
イヌリンはコーヒーとか紅茶やお茶に入れて飲めば腸活してる感が半端ない!
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 08:22:35.42ID:Mtwhvyue
イヌリンって、小さじ1杯で、何グラムなの?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 09:44:52.60ID:HTDnAP32
>>310
小さじは知らんけどコーヒー用の13グラムスプーンの6分目くらいで13グラムだったわ
使用するスプーンで最初だけお菓子作るときのスケールで計って感覚だけ覚えてあとは計らないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況