X



スポーツクラブ&ジムで楽しく Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:14:57.48ID:IQdvlIhq
スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう。
気軽に日記のように活用しましょう。

※当スレは不満や愚痴や苦情を言うスレではありません
不満や愚痴や苦情は以下のスレでお願いします

スポーツクラブ&ジムでの不満
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1505294235/

見ている他の人のモチベーションが上がるコメントをしましょう

※前スレ
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1570234088/l50
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 12:24:11.97ID:7sfgCr7H
スクワットって一番手軽で一番簡単なのになんであんなにかったるいんだろなぁ
腹筋に逃げてしまう
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 14:47:26.95ID:HPMSbTZK
>>497
膝ならおすすめしないが、股関節だからどうだろう
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 14:25:33.11ID:NlBWubhV
トレッドミルで適度な負荷で30分走ったら消費カロリー300kcalだった
スピンバイクで適度な負荷で30分漕いだら消費カロリー600kcalだった

俺の能力だとエアロバイクの方が時間効率良かった
心肺機能強化目的だと走ったほうが良いんだと思うが。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:24:39.81ID:l3Ggls24
>>505
同じメーカーだから計算方法は一緒なんだろうと思うけどどうなんだろう
エアロバイクだと運動強度19METSで30分くらい
トレッドミルだと運動強度10METSくらいで30分くらい


スクワットの重量が上がるとエアロバイクの負荷も上げれるようになって今くらいの負荷なんだけど
トレッドミルは筋トレしても負荷上げられないし息切れして駄目だから
心肺機能が駄目なのかなとも思うんだけど。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 07:35:07.75ID:1k0iWPIX
ボディアタックが一時間で600だよ。身体中クタクタになるがそんなもんだ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 09:18:37.51ID:m/Z+AmxV
負荷最大にしてケイデンス90くらいで回せ ば機種によっては30分で600カロリー行くかな
心肺が心配だけど
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 13:10:32.34ID:eNta8dZz
ジムにあるマシンは体重・負荷・時間・心拍から平均的なカロリー出すけど
家庭の簡易マシンはものすごく適当 モチベ上げるために盛ってる感じすらある
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 04:32:17.05ID:+NjUE+PS
>>504
マシンの消費カロリーって
割といい加減というか多目に表示されてると思う
アプリを使って外を走った方が数字は辛めに表示される
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 04:39:15.34ID:+NjUE+PS
クロストレーナーのカロリー消費量はランニングとウォーキングの中間ぐらいかと
しかしトレッドミルでランやウォークするよりは手脚の可動領域が広がるからストレッチを兼ねる意味合いが強い運動マシンかな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:00:02.94ID:mu0tbog0
ダイエット目的でジムに通う予定ですが週2くらいでも効果はでますかね?筋肉痛とか考慮して週2くらいで考えています
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 16:22:03.92ID:YxpUfSSR
ラットプルダウンチェストプレスレッグプレスレッグカールアブコースターと腹筋マシンに有酸素30分を週2で5ヶ月目で体重-5体脂肪率-10%
筋肉痛より疲労度がヤバイけどこんな感じ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 16:33:00.95ID:N9SgkavV
>>477
お前はしょっちゅうチンポジ直してるから『ちん・ポジ男』だな
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 16:38:44.75ID:YxpUfSSR
そんな事より腹の贅肉減らす予定が筋トレモリモリやってたら何かそのまま筋肉になりつつあるんだが?
こっからダイエット主体に切り替える所?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 17:10:05.01ID:7qhu7T/c
>>517
週3で頑張れ 週3でキツいときは一回休んでも週2になるだけで筋力も心肺もたいして下がらない
でも週2状態で一回休むと週1になるからトレーニング成果を維持できずに落ちる
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 17:12:26.60ID:EwouHYSa
>>521
そこからの有酸素運動がベスト!

俺は有酸素運動を先にやって75kgから56kgに落とした。
満足度は高かったけど、プロテイン飲んで筋トレしても筋肉がつかないww

トレーナー曰く、体重を落とすのはライザップ見てもわかる様に短期間で可能。
でも筋肉を付けるのはめちゃ時間がかかると。

結論:筋トレからの有酸素運動が良いってさ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 18:00:31.27ID:YxpUfSSR
>>523
おお!そうかならばトレーナーと相談して有酸素のメニュー組むわありがとう
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 19:21:49.48ID:qfvGogd2
>>521と同じく腹の肉を減らしたいとジムで相談したら腹筋を1日100回やれと言われた
部分痩せは無いと聞くけど効果あるんだろうか
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 19:29:39.48ID:rUHk4xkX
腹は骨で囲まれてないから筋肉つけたらコルセット効果で引き締まるよ
筋肉ないと内臓が下がって下腹でるから

でもそれは皮下脂肪とは関係ないもので脂肪はやっぱり全体的に痩せるしかなくて部分やせはない
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 22:25:48.97ID:1uBIKofR
>>517
運動だけで痩せようと思ったらそれでは足りないかな、初心者で出来ることは知れてるし、だからといって上級者真似すると怪我するし
食事制限も合わせてやるなら週2でもいいかもね、筋肉量を増やすという意味では難しいけど、運動をするきっかけになれば自分からプラスアルファで増やしていけるかも
まぁでもとにかくやることだよ
無駄ってことは絶対ないから週に1度でもまず行ってみる、この1歩が何より大事
ただ、ジム行ったからって食事量増やしちゃだめだよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 22:39:33.92ID:zhu0nm2Y
エアロバイク30分でいいからジムに行く回数を増やせばあっという間に体重は落ちるんだけどね
15分でもいいから回数行けばその分早く落ちる
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 09:56:59.96ID:h22vVa5y
筋肥大、つまり肥りたければ筋トレしながらタンパク質を中心に食べる量も増やす

減量、痩せたければ食べる量を減らして有酸素運動を中心にする
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 12:18:46.97ID:NJ5aTHSW
マシンで負荷かけた方が効率よく筋肉が付けられるので合理的
暇じゃない人間は時間を買う方が利口なやり方
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 13:10:28.48ID:FIJQz7V0
みもふたもないことを言えばなりたい身体によって取り組み方は違うからまずどうなりたいのか強くイメージしないとあれも取り入れてこれも取り入れてではブレブレになる
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 15:00:53.77ID:eTI8drf0
>>537
効率云々よか嫁に睨まれながら自分勝手にジム通いする方がストレス
つくはずの筋肉もうまくいかないと思うよ

まぁ実家暮らしの40代独身のオッサンにはわかるまい
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 15:12:33.02ID:yGcyH3z4
>>539
なぜ嫁に睨まれるの?
自分勝手にジム通いなんかするからダメなんじゃないか?
週に数日、1回数時間も自由にならないってどんな家庭生活してるのか不思議
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 15:17:08.15ID:0iu+HMAI
>>539
普通なら嫁は旦那が家に居ない方が良いよね
家でゴロゴロしてるならジムでも行ってくれって思ってる
豪邸に住んでるなら別だけど、普通の家なら家で運動されたら迷惑って思う
その辺走り回れるならジムへ行っても同じ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 15:47:57.13ID:Od0eQhoH
旦那がジム行って風呂入って来てくれりゃ嫁や子供は喜ぶんじゃないの?
父親の後に入るの汚いから嫌だって言うよね〜
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 16:03:39.48ID:RZpWS6Qq
おっさんの愚痴ね。可哀想かと思えば仮想敵におめーらにはわかるまいとか逆切れしていて見苦しいな
困窮して嫁の尻に敷かれそれっぽっちの自由もないとか詰んでるし
やるならやるで黙々と鍛えろっての
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 17:35:42.01ID:eTI8drf0
>>542
わかってねーな
嫁はなんにせよ旦那が好き放題自分のことやってる事にイラつくんだよ
私なんか稼ぎの少ないバカ旦那の世話!
家事に子育てにまともにテレビ見る時間もないってのに!!!キィィィィイ!!!
無駄に鍛えてなにしようってのよ!!金もない中年の加齢臭くさいオッサンが!!あー塩の量ロングスパンで増やしてやろコイツの食事だけ

ってなもんよコドオジさんにはわからんだろうが
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 17:53:30.89ID:uBPSWYRz
>>547
金もない自由もないでこうも心が荒むのか
そろそろスレチなんで愚痴スレにでも行ってくれよ
変な毒に触れたくないわ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:26:53.51ID:FIJQz7V0
上から目線で愚痴言ってる時は鬱陶しいけど、本人一番頑張ってるときなんだよ、放っておいてあげよう
まぁ普通に考えて他人のライフスタイルに自分の価値観だけでものを言えるはずもないし、そのうち気付くよ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:50:15.45ID:4m3LqPea
>>1
>※当スレは不満や愚痴や苦情を言うスレではありません
>不満や愚痴や苦情は以下のスレでお願いします

オマエら>>1を100回よめ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:53:42.76ID:x1tLAxq0
女です。
週4でジムの筋トレ全身を30分やってランニング1時間やってますが、一向に体重が減りません。
見た目も変わってる気がしない
食べてるからかもしれませんが太るほど食べてるわけでもないし不思議
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:57:39.45ID:FIJQz7V0
>>554
付け加えるなら食事についても、体組成計で基礎代謝を測ってから実際に記録をつけてみないと体感とは差があるかもしれないよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:04:36.75ID:RZpWS6Qq
>>554
筋トレは適切なウェイトと回数やってちゃんと効いてるのかな?
ランニングはちんたら1時間走ってもあまり脂肪燃焼しないよ。全力ダッシュして短いインターバル入れるとかHIITやると燃える
それと運動してるからって糖質脂質取り過ぎてないか要チェック
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:07:10.40ID:RZpWS6Qq
もし体重が減っていなくても体脂肪が落ちて筋肉が増えているなら体積つまり見た目は絞れているからOK
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 21:45:05.83ID:x1tLAxq0
レスありがとうございます。
ジム通って5ヶ月で体組成計が有料なので測っていなく体重は毎日測ってますがほぼ変わっていません。
筋トレは太もも(表、裏)→背中(2種類)→腹筋→胸→二の腕の順に7つの機械を50回で辛くなる重さを1セットです。だいたい一周30分
その後ランニング1時間やプログラムを1時間です
効果を感じないので運動後のプロテイン飲み始めました
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:02:56.26ID:w6HEmxEg
>>561
ランニング1時間で走れる距離は増えてるの?
増えてるなら身体は変化してるんだろうけど、変わってないなら変化してない可能性もあるだろ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:24:54.16ID:SKmF09f1
>>561
重量軽すぎじゃね?
筋肥大目的じゃないならちょっと軽めでちょっと多めにやるのがセオリーではあるが、それでも15〜20回を3セットくらいやるのがいいと思うが
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:32:33.46ID:nUO7YxMv
>>561
参考まで。
去年から毎日ジムに通い始め3ヶ月で15kg体重を落とした
体脂肪率は30%→17%まで落ちた。
有酸素運動で脂肪が落ち始めるのは運動開始後20分以降というので
筋トレは一切せず有酸素運動のみをやっていた。

目標体重に達成してからは有酸素運動をやめ
しっかり食べて筋トレしたら翌日休息の生活に切り替えた。
体重増えるにつれ持ち上げれる重量も増えるんだけど
ある程度体重が増えたら筋トレをやめて毎日有酸素運動で脂肪を削る
というサイクルの2回目の状態繰。

今で体脂肪率は17%→15%くらい
ダイエット直後に比べると持ち上げれる重量は倍くらいになってる。
https://i.Imgur.com/RXY8kac.jpg
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:56:10.97ID:FIJQz7V0
>>561
有料でも今ダイエットに思い悩むならちゃんと測るべきだよ
他の人が言うような事も間違ってはいないんだけど、まず数字と向き合わなきゃ
その上で筋肉量が落ちて体脂肪率が増えてるならやっぱり負荷が訂正でなかったとか食事制限が間違っていたとかを判断しよう
まだゆっくりになっただけでダイエット自体は順調に進んでる可能性はあるんだし
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:56:52.16ID:nUO7YxMv
>>564さんも言っているけど筋トレの負荷が軽すぎると思う
足鍛えたら数日は筋肉痛でランニングできないくらいまで追い込まないと筋肉ついて重量上がってかない。


ただ女性の場合だと、
体脂肪率30%以上だとまずは体重減らすの優先しましょうだし
体脂肪率20%台だと筋トレ優先してメリハリのある体作り目指しましょうになるかな?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 01:20:14.21ID:srVlsaAt
筋トレは痩せないと思う
痩せた体を引き締める効果はあるけど
増えた筋肉でカロリー消費とか数年単位の話だし
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 01:54:39.50ID:JFsjgeTU
その通り
筋肉による基礎代謝量アップなんてのは約100kcal/日でしかない

体重を落とす、ただ痩せるだけなら有酸素運動ばんばんやる方が効率がいい
有酸素運動やりすぎると肉落ちてガリになるから裸が見窄らしくなるけどな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 14:53:25.87ID:Rou7np0H
トレッドミルもエアロバイクもちんたらやって400kcal消費したとかドヤ顔でSNSに書き込むデブの知り合いがいる
その手のちんたらやってて表示される消費カロリーに満足してしまう人って結構いるんだが、あれじゃ脂肪はろくに燃えやしないし心肺も鍛えられていない
心臓バクバクの限界まで追い込んでちゃんと疲れないとね
ジム行ってやったって形だけで自己満足してるからだめなんだよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 15:24:28.10ID:y4F47DAn
お金も時間も使ってジム行ってるのに正しいフォームでトレッドミルやマシンをやらない人ってなんなんだろうな
今時ネットにたくさんあがってるのに
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 15:54:59.36ID:NXCOz73s
>>574
マシンじゃないけど春にオープンしたばかりなのに
壁掛けのテレビモニターが秋くらいに壊れてた
流してたのはジムの宣伝やマシンの使い方だけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 02:58:37.70ID:BE0q/QEA
>>573
ジムのマシンの消費カロリーほどあてにならないものはないわな
まあ、1.5倍は盛ってるね

アウトドアでランニングとロードバイクやってた自分の感想
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 03:04:46.52ID:BE0q/QEA
有酸素運動に関しては息がハァハァぜいぜいとならないとほぼカロリー消費してないのと変わりない
徒歩で40分歩くのと大して変わらない

例えばクロストレーナーを適度に60分やって汗かいても
アスファルト上でのジョギング2.5km15分と変わらない
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 06:32:48.75ID:3Fb+Ly03
400kcal消費したぜ〜(本当にそうかは調べてない)
ってtwitterにあげれる人は多分人生上手くいく
少なくとも心の健康にはそれがいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況