X



チラシの裏 76枚目@ダイエット板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 11:39:18.09ID:Tx7aWNgF
>>28
155.47kg、1400kcal/日で痩せないとか嘘でしょ…
基礎代謝だけで2000kcal/日超えてないかい
体重増加するような疾患があったとしてもありえるのかな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 18:43:16.50ID:eK4K7G7N
今日1200キロカロリー未満しか食べてないつもりだったが計算してみたら1600だった
1週間単位で調整するってことで明日からますます気を引き締めよう…
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 19:09:40.09ID:oNKOz1MS
彼氏に振られた。やけ食いして良いですか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 19:17:11.70ID:tW0dPipR
泣きたいです。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 19:48:42.47ID:CaH1mBgC
牛乳もキウイも嫌いです…ラインブロックされてる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 19:59:18.94ID:CaH1mBgC
スイマセン。親切にレスくれたのに……どうしていいか判らなくて…
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 20:01:44.78ID:ufmKKy0k
>>45
そしてリバウンドして、振られた彼氏の横にいるスリムな新彼女を眺めるハメに…

なんてことにならないようにやけ食いはやめとけ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 20:03:51.42ID:CaH1mBgC
今まで彼氏に痩せろとうるさく言われてダイエット頑張ってきたのです
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 20:06:54.70ID:CaH1mBgC
他に好きな人が出来たのかな?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 20:36:59.56ID:jbSrch9z
80`あって70`まで痩せました…もうダイエットする気力がありません
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 20:39:50.81ID:ufmKKy0k
>>52
そりゃデブだわ
振られますわ
ダイエットもうしたくないならデブでもいいって男探すといいよ〜いるからさ
従姉妹がそういう人と結婚したしw
キミの彼氏は痩せて欲しいひとなんだから諦めな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 20:50:58.77ID:zdmGQTAI
振られた事が無い人なんていないよ多分
それでも皆生きていくわけで
ダイエットもしていくわけで
今日は寝た方がいい
リラックス効果のある茶を飲め
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 21:04:33.64ID:oBrXaOL6
みなさん親切にありがとうございました
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 21:32:02.09ID:zdmGQTAI
これからまだダイエットするつもりだったのかもしれないけど
誰かの為にじゃなく、自分の為に痩せたい
じゃないとストレスなだけかも
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 22:43:24.08ID:L4/yZgLk
骨を治すとすべてが治る
1.ビタミンK 500mcg/日を摂る。ホウレンソウに多い。納豆でもいい。
2.ビタミンD3 おそらく2000-4000IU/日。事実上サプリしかない。
3.カルシウム500mgとマグネシウム250mg、カリウム2000mg
4.炭水化物やタンパク質を摂るときは必ずカルシウムと一緒に摂る
ご飯なら味噌(汁)とその具だくさんでなんとか出来る?
ビタミンDやカルシウムの血中濃度が上がってくると
(それにはかなりの時間がかかる)
それが内蔵に働いて満腹信号(レプチン)を出しやすくなる
すると満腹なのでもう食べたくても食べられなくなる
ごく少量でもお腹いっぱい。大満足。いつまでも腹が減らなくて困るくらい。
てか、食べても太らない、痩せの大食い状態になる
5.2年続ける。量は適宜調整のこと。ちょっと難しい。
6.炭水化物制限はカロリーオーバー以外は不要。エネルギーの50%を炭水化物にする。
7.BMIとは体脂肪と相関している指標。最適は27くらい。
BMIを減らすには
8.植物性タンパク質の割合を増やす。(動物性たんぱく質を減らす)

体はホメオスタシス(恒常性維持)があるので
短期で体重を減らそうとしても元に戻る
体に太る必要はないよと教えてあげるだけで良い
ただし一生続ける必要がある
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 22:59:13.83ID:L4/yZgLk
なぜ皮下脂肪なのか?
なぜ内臓脂肪なのか?
それは足りてない脂溶性の栄養を貯め込むため
貯め込むのはリスク=栄養不足に備えるため
ビタミンDは皮膚で出来るし、ビタミンKは食べ物の中に入っている
高緯度のロシア人がデブになるのは生物学的にとても合理的
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 23:09:40.66ID:nj6HWgCQ
中東の国にデブが多いがアメリカは10位だったはず
ロシア?そんな国ランクインしてなかったはず
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 07:51:52.26ID:XkL98ezd
>>68
良い質問だ
サウジアラビアでの調査ではビタミンDの血中濃度が十分に高い人は2割しかいない
ビタミンDは体の活動度を関連する
これらが高いと活動度が高くなる傾向があるが
中東みたいな砂漠で夏の暑い中で外に出て活動するような生物が生き残れると思うか?
彼らの遺伝子は活発にならないようにそれらを高くせず
さらにうつ気味にして部屋の中に閉じこもるように調整してるのさ

アメリカの食事の量を知らない?
日本の3倍くらい平気で食べる
俺は月曜日に食事をすると週末まで野菜だけで十分だった
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 09:15:08.50ID:ko25h470
リバウンドしてダイエット再開したけど減ってないようで先週より230g減ってた
ダイエットやめてた時期は気をつけてるようで週350g増えてたからいかに太るのは簡単かよくわかった
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 11:12:58.83ID:L57i2Ot/
>>70
質問なんてしないぞ馬鹿

中東にデブが多いのは石油で潤ってるので動かないからだよ
アメリカの食事は3倍もとらない数字で出てる馬鹿
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 16:05:54.95ID:fjZ4Yzjh
半年ぶりに鯖サンド食べて幸せだった。
ダイエット始めてから、何気なく食べてたものがこんなにも美味しいのかと感じる事が増えた!

食べ物への感謝の気持ちができて、食事が楽しくてしょうがない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 18:03:04.22ID:m/tFDOhv
>>80
わかりました
では徹底的にスルーしてあげてください
一番罪なのは中途半端に優しくする事です

以上でおわります
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 18:37:39.31ID:vLn+W6E2
計算してみたら今日は700キロカロリー程度だった
逆にこれはもう少し食べたほうがいいのかもしれない
しかし朝食欲がなかったのだから仕方がない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 00:58:47.75ID:WYlyorw6
筋トレ動画見て学び2日に1回ペースでやり始めて早2ヶ月、普通の腕立て伏せが出来るようになった
まだ3回やって休憩しての繰り返しだけど、今まで膝をついてでも出来なかったので効果がでて嬉しい
ただ普段の姿勢が悪いからか肩甲骨の間辺りからゴリゴリ音が鳴るのが怖い
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 06:33:10.18ID:9k025Evh
ミントの香りには食欲抑制効果があるのは知ってたけど、さっきお腹空いててあと少ししたら食べようかなと思ってる時タイガーバーム手に塗って布団にもぐったら匂いがすごい鼻に来たんだけど食欲すっかりおさまったよ
本当にタイガーバームの効果かどうかしばらく続けてみる
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:02:51.41ID:lcEbeRie
タイガーバームがタイムバーガーに見えて何そのハンバーガーなんか美味しそうと思った私はもう駄目だ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 16:12:31.19ID:1MDVs2I8
家での筋トレすぐ飽きちゃってついにジム通い出した
マシンで一通り筋トレして2時間後もう筋肉痛なんだがwww
今までの歴史だと筋肉痛になりにくくなったあたりでいつも飽きてしまうから今度こそは!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 21:03:45.75ID:uZ26Feru
他の板で拾った画像なんだけど、
沢口靖子さんのプロポーションが本当に凄い

imgur.com/yr6JV8F.jpg
imgur.com/8TBpjba.jpg

50代でこれは本当に尊敬する
ダイエットのモチベめちゃくちゃ上がったわ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 07:04:51.31ID:fU8czSfO
生理前でピザ欲がすごくて、ピザ爆食いした
スッキリしたけど、苦しすぎてもう嫌だとも思ったけどまた食べたくなるのかな…

胃もたれなのかお腹も痛い

体重は朝には減ってた
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 10:48:35.55ID:Z72iTJrt
>>101
背中きれいだなー
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 14:25:45.71ID:7y3NrfIp
小学生の時に
初めてドラマ見た時にこんなに綺麗な人がいるのかとびっくりした
内容あんましわからないのに毎日ドラマ見てたわ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 15:00:48.53ID:nNIfkdyX
ジュエリーだったかな?ベストドレッサー賞を受賞した時の
黄色いドレスの沢口さんの佇まいもとても美しかったなぁ
姿勢良くしようってなるw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 23:04:44.77ID:21QHYKhb
冬の方がダイエットに向いてるんじゃなかろうか夏はアイスが欲しくなるし
冷たくてシュワシュワした飲み物も欲しくなる
夏にリバウンドしたらどうしようと1月から心配してるのも馬鹿な話か
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 23:13:17.15ID:0uAH2LVf
> 冬の方がダイエットに向いてるんじゃなかろうか

当たり前だ馬鹿
夏に500キロカロリー消費する運動をしてみろ汗だくでヘロヘロになる
冬は体がポカポカして快適
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 11:01:33.48ID:EtNMH/SG
目標体重まであと5キロ弱くらいになってきたけど、ここらで体脂肪率も下げることも重点的にやっていきたいな!
今まで10キロ痩せて来て一緒に体脂肪率も減って来てはいたけど、元がすごく多かったからな〜
理想サイズになってもキープ出来るように続けやすいエクササイズやトレーニングを習慣にしていきたいな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 13:37:55.29ID:qgRfZJBo
>>72
炭水化物を食べてしまったら
ビタミンDとカルシウムを摂れば良い
つまり、牛乳と日向ぼっこだ
牛乳は腹一杯になるまで摂ったほうが良い。
まぁ下痢や軟便にならない程度に
それにカルシウムはERストレスを軽減してくれるので
ほとんどの成人病やメタボにも良い

動物のエネルギー代謝は
脂肪と骨とを比較して決めている
炭水化物を食べてしまっても骨つまりカルシウム(とその他のミネラル)を補給してやればバランスは崩れない
甘いものを食べてしまったら牛乳を腹いっぱい飲むことだ
動物実験では非摂取群の半分しか太らなくなる
同じエネルギーなのにどうして同じだけ太らないのか?
よく考え給え
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 13:40:48.92ID:qgRfZJBo
デブはビタミンDが不足していることが示されている
でも長生きする
65歳以上なら一番長生きするBMIは 27前後
痩せほどビタミンDの体内濃度が高い
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 13:51:21.72ID:qgRfZJBo
子供のデブでも同じ

ビタミンDが低い
副甲状腺ホルモン(PTH)が高い
レプチン(満腹信号ホルモン)が高い

メタボの原因や成人病の原因と同じ
カルシウム不足
ビタミンD不足
ビタミンK不足
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:01:47.39ID:hc1l5QkA
一時期カフェオレにハマって1日1リットル牛乳飲んでた
22時〜夜中にかけて下痢で2週間しないうちに2キロ太った
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:30:44.41ID:LFjODnnC
> 炭水化物を食べてしまったら
> ビタミンDとカルシウムを摂れば良い
> つまり、牛乳と日向ぼっこだ

これ実戦的な手法だと先に牛乳なんだよ
牛乳を飲んでしらばらくして糖質を食べる

まあ牛乳に含まれるビタミンDなんて雀の涙だよ
0126mNT
垢版 |
2019/01/23(水) 16:31:12.41ID:LFjODnnC
カフェオレなんてデブが飲むものだよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:11:58.34ID:pVcH2saB
今日なんかイライラしてさっきピロシキとトルティーヤ食べてしまった
朝昼にあんまり食べなかったからまぁいいけど
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:52:28.67ID:EDZThGu8
カフェオレって中毒になる?
0129こと美
垢版 |
2019/01/23(水) 18:54:57.42ID:d1tqAv8c
ふえ、、ローソンのカフェオレは、、、、ハマったよ、、、、ぽとみも(*^^*)

ガムシロを、、1〜2つほど入れるの、、、いいよ、、(*^^*)

ローソンのカフェオレを飲むと、、ミナトたんを想ったときと同じくらい、、、、甘い気持ちになっちゃうの、ぽと美(*^^*)
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:56:34.22ID:EDZThGu8
うちは昨日イライラきて白飯1合イッキ食いw
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:59:52.07ID:EDZThGu8
みなとたんw人気でうらま~
0132mNT
垢版 |
2019/01/23(水) 19:04:03.17ID:zaNhSxkN
ヒント お人形さん遊び
0133こと美
垢版 |
2019/01/23(水) 19:07:47.28ID:IrRZAKCR
>>132
このぽとみは、、、、、、シェパードさんとは別個体よ(*^^*)

ついでに言うと、、、、クソコテオチのぽとみでもないの(*^^*)


あなたと1時間半通話した女よ、、、、ウキウキミナトたん(*^^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況