X



シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 08:39:31.55ID:8B1bojyR
防弾コーヒーと野菜をたっぷり摂るそして15〜18時間の断続的ファスティングのダイエット

原典:
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事 http://amazon.jp/dp/4478039674/

<前スレ>
前スレ:Part7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1478616210/

実質Part6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1469016483/

Part4.2 (実質Part5) [v5ワッチョイ]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461370176/

Part4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461372104/

Part2.2 (実質Part3) [2016/03/24(木) 17:40:42.61 → 2016/04/23(土) 09:01:08.41]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1458808842/

Part2 [2016/02/27(土) 17:23:02.26 → 2016/03/24(木) 18:00:07.01]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456561382/

初代スレ:バターコーヒー ダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1414622303/
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 09:44:04.72ID:AV3fzdcx
年寄りはひくくらい甘味すきだよな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 10:16:16.98ID:insfEg8Z
ヨーロッパに住んでるけど人参かぼちゃサツマイモどれも大して甘くない。日本のは甘過ぎて本当に食べてOKなのか怪しい
特にサツマイモとかこっちのは水っぽくて瓜に近いしでんぷん質少ないから、本当に別物
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 12:33:20.80ID:hmvUwZiO
西洋人より糖尿病になりやすいのに自爆的だよな
糖度高めてブランド化して高値で売りたいんだろうけど消費者にとっては悪夢だよ
農薬も先進国の中じゃかなりやばいし肉も野菜もチョイスがきつい
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 13:02:50.62ID:yspjJ269
バターナッツかぼちゃはアメリカ原産で日本でも最近よく見かける
甘みは少なくほっくりと言うよりねっとり、長く日本で食されている品種とは別ものだよね
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 16:48:12.00ID:y6cF9i62
BPC始めて1週間だけどすごいねこれ。
ランチ後の眠気がほぼ無くなったし、
朝も起きてから頭がすぐ冴えるようになった。

開始後2週間で一区切りでゆるくしようと思うんだけど、
開始後2週間でケトン体の体質になっても、
ランチに炭水化物食べるとその後眠くなるのかな?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 22:59:21.75ID:2ERvr/I8
生きてるだけでだるいわ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 01:58:47.31ID:YkxjHlQV
無理すんなよ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 07:33:12.14ID:CsgzRt8U
>>241
そのうちカフェインに耐性つくから効果は薄れると思うし
シリコンバレー式ではケトン体質にはならないよ

>>242-243
糖質摂取程度でそこまでだるくなるのは糖尿or糖尿予備軍だ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 20:11:35.08ID:FZzRmV2y
>>239
tokyofmで午後4時頃にやっている「あぐりずむ」という日本の農業と
農家を応援する番組を聞いていると、かなりの割合で番組で紹介され
ている農産物の糖度が高くて美味しいかという自慢話が多く聞かれます。
http://www.sciencealert.com/here-s-what-fruits-and-vegetables-looked-like-before-we-domesticated-them
昔の野菜や果物と現在のものでは全く別物ということなんでしょうね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 08:36:20.70ID:j55NPz0A
さっきTVで和牛育ててるおっさんが甘い物を食わせると肉が甘くなるって
米を餌にしてたよ
餌がうまいと食いつきがいいって
糖尿でいくら食べても飢餓感が出る症状なんじゃねーのって思った
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 10:10:58.82ID:vud93+Kf
ひねくれてるなーw
単純においしいものは食いつきがいいって話だろ
人も牛もおいしいものはおいしいんだよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 11:00:55.90ID:j55NPz0A
牛は草食だから
本来米より草を好む
穀物与えて病気になるから抗生物質を与える
でも脂身だらけで出荷したい
まあ考えればわかるよね
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 12:23:11.38ID:MRIZx23z
好みだけで言えば牛だって穀物大好きだろうよ
野生にゃ穀物ぼーぼーに生えてないから草を食うだけ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 13:19:10.29ID:vud93+Kf
>牛は草食だから
>本来米より草を好む

それはお前の憶測だろ
実際に育ててる人が米のほうが食いつきがいいって言ってるんだから
野生でいくらでも米が食べられたら米を食べるんじゃないか?

いくらでも美味しいものを食べられるのに
あえて脂コーヒーを飲んでる人間と違って
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 13:33:02.81ID:d2eYb8XT
憶測ってw
えーこんなバカがシリコンバレー式やってんの?
鶏やグレインフェッド肉食ってそうだね

まあ食べ物の好みなんて刷り込みだろ
関西じゃ刺身に砂糖醤油つけるし
関東じゃ納豆を美味いという
お互い吐き気するだろ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 13:38:21.54ID:vud93+Kf
どこで刷り込まれたのか知らないが
関西人は刺し身に砂糖醤油なんて普通はつけないし
納豆もスーパーでいっぱい売ってるし食べられてる
こんな馬鹿がシリコンバレーやってることに吐き気がするな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 13:53:01.18ID:dq/sxHik
BPCを美味いと思えない人間がbulletproofやっちゃだめだろ
ホルモンコントロールの初手の初手で失敗してる
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 14:53:07.93ID:vud93+Kf
納豆は関西でも普通に食べられてるから
「関東じゃ納豆を美味いという」ということに吐き気を感じないという意味だが、馬鹿には理解できなかったか
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 15:31:45.63ID:vud93+Kf
てか関西人が納豆を食べないっていつの時代の話だよ
ケンミンショーとかの情報を鵜呑みにしてる馬鹿なんだろうだなw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 04:22:38.30ID:R0cBbjYR
ひとり暇なやつが絡んでるな
どうせシリコンバレー式やってないのに無理してこのスレ荒らさなくても
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 09:52:05.81ID:4oeio+5T
構ってあげるから喜んで住み着いてるんじゃ

オーガニックチキンが手に入らず
最近ラムとビーフしか食べてない・・・
ドライハーブがカビ毒多いっていうんでフレッシュハーブ買ってるけど
春になったら栽培してみる予定
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 14:16:04.01ID:NJvMsM5t
同じく
ローズマリーが必要すぎる
他にあると重宝する育てやすいハーブとかある?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 18:18:14.75ID:9quJrezH
知り合いの問屋から未開封だけど賞味期限が2015年で切れてるMCTオイルを500本もらったのだが使えるかな。。。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 20:39:09.71ID:YQ0DK020
デブのクサ〜いウンコw
世の中の自称ぽっちゃり(笑)はありがたくいただくようにw

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

煽りはしていない
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 23:49:48.45ID:qFt3ZbEp
今日豆をミルできなくて緑茶ストレートで半日過ごしたけど特に変わりなしだった
以前なら空腹で緑茶やコーヒーって胃が痛くなったんだけどBPCで胃壁が鍛えられたかな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 00:11:14.93ID:vzUURX8V
BPC慣れしたら、ついに朝はブラックコーヒーのみで腹の空かない体質になってしまった。
という事はもうバターもMCTオイルもいらなくていいよね?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 02:19:17.21ID:z26dtLrX
ただのプチ断食の延長っぽいけど、ハックした結果それで体調いいなら油脂なくてもいいんじゃない
イタリア人とか朝コーヒーだけだよね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 22:59:06.22ID:wP6dmPyL
ココナッツオイルのテクスチャで季節の移ろいを感じるのはケトジェニッカーあるあるですなw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 08:46:27.92ID:QEwXxIJc
アスプリーがケトジェニックやアトキンスなど糖質制限を否定してるから
このスレにケトジェニッカーはおらんよ
0289動けるデブ
垢版 |
2017/04/07(金) 14:39:50.33ID:NrOKAnrJ
自分なり噛み砕いて、BPCとガッツリのケトジェニックしてる。目標達成したら夜食べよう
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 15:01:55.29ID:yZYoJKkj
シリコンバレー式はユニークな手法ではあるが、糖質制限、ケトジェニックの要素は入ってるよ。
上の人は何をこだわってるのかわからんが。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 16:33:18.62ID:/7i31iok
ケトジェニックはドライアイになるとは書いてるけど
糖質は反対するどころか危険食材指定してる
0295動けるデブ
垢版 |
2017/04/07(金) 16:49:55.14ID:NrOKAnrJ
バタコーヒーたまに一日四杯くらいのんじゃう。けど体重おちる。脂質て大事だよな
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 17:32:59.43ID:IGS4CVVm
>>291
精製した糖質やGMOが原料の糖質、果糖、人口甘味料など危険視してる
タイミング(夜推奨)と量(摂りすぎない)と質(主に野菜の糖質)が大切

>>295
そんなに飲んだら悲惨なパンツにw
そんで食事が入らなくなりそう
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 18:08:58.12ID:Wljw+htL
基本はバター肉野菜たまに米なども少々
糖質のグラムにはこだわってない
減量期なら糖質は減らせって感じ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 18:14:23.35ID:j1JmZm4z
山田先生はケトーシスに入らないように毎食必ず糖質を食えと言っている
アスプリーは基本的にケトーシスで過ごし、周期的に糖質を食う時間帯を入れろと言っている

山田式ロカボはノンサイクリカル&ノンケトジェニック
bulletproofはサイクリカル&セミケトジェニック
総量のみを比較して揃えても結果は同じにならない

Bulletproof Starch - It’s all about the timing.
https://blog.bulletproof.com/the-bulletproof-perspective-on-safe-starches/
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 18:48:21.62ID:yZYoJKkj
アスプリーは睡眠時の脳への良影響と睡眠の質の向上の為、夜に少なめの炭水化物とるの推奨だけど、シリコンバレー式をやると油の摂取が中心になって全体としては糖質の摂取はシリコンバレー式開始前と比較して減少する。
そしてMCTオイルはケトン代謝を促進するのでケトジェニック。

よってシリコンバレー式は糖質制限、ケトジェニック。
もしアスプリーが糖質制限反対してるなら、その発現の原文を見せてくれ。
仮にそれが本当だとしたら本を買いた後に意見が変わったって事だね。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 19:09:59.25ID:j1JmZm4z
現行のブログはこんなんだわね
ちゃんとcyclicalと明言しているし、ホルモン失調に陥りやすい人のリスク回避のためのketosis中断であること、
(中鎖摂取によるexogenous ketosisを利用することで)飢えることなく自在なタイミングでketosisに入れることを売りにしてる

Is Bulletproof a ketogenic diet?
Not necessarily. It does utilize intermittent, cyclical ketosis but discourages long-term ketosis for everyone due to a number of factors
including thyroid or hormone imbalance, adrenal fatigue, poor sleep quality, and extremely dry eyes, to name a few. It’s also clear that for some people, permanent ketosis is not optimal.
Check out Bulletproof Intermittent Fasting, a hack that allows you to tap into a ketogenic state without starving. This is dramatically different from ketosis-style fasting espoused by some Paleo communities.
https://blog.bulletproof.com/bulletproof-vs-paleo-vs-low-carb-ketogenic-diets/
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 23:13:48.66ID:sMnsK/UI
>糖質の摂取はシリコンバレー式開始前と比較して減少する。
それがシリコンバレー式が「糖質制限」だと言い張る理由ですか?
糖質制限からシリコンバレー式に移行した自分は糖質摂取量激増したけどw
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 23:22:21.69ID:FLd3Dnoe
>>305
使う分だけ必要に応じて増やしたんでしょ?
それがエネルギー比で5割を超えたのならさすがに糖質制限とは言い難いけど
セミケト維持しながらの機会的な糖質摂取であれば、なんぼなんでも40%以下には収まるはず
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 23:36:16.57ID:3iWCPuNp
>>305
だから、ある独自の生活スタイルがあったとして、それが糖質制限かどうかの比較対象は、一般的な糖質制限じゃなくて三食全部炭水化物を食べる通常の生活なんだってば。
糖質制限もゆるいのから厳しいのまで色んな種類があるので、糖質を減らすスタイル同士だと比較のしようが無いでしょ。
何でそんなにシリコンバレー式を糖質制限にしたくないのかが謎w
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 23:49:31.45ID:KxE+mLCe
朝BPC
昼は平日魚の定食、土日は好きなもの食べる
夜帰宅したらプロテイン飲んで2日に1回筋トレとエアロバイク
夜飯は米の代わりにオートミール
BMI22までにはなれた
これ一生続けられたら健康になれるとは思うが続くかな・・・
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 03:44:39.70ID:eX3PVCwy
バターコーヒーを飲んで食べたいものも食べられずにストレスフルで生きるガマンの人生、「我慢」の人生

好きなものをいっぱい食べてストレスフリーで生きて、悔いなのない人生
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 08:46:39.39ID:P2V4MuS0
「食べたいものも食べられず」ていう感想が全然沸いてこないのは多分、実践してない人にはまったく理解してもらえないんだろうな…
0317動けるデブ
垢版 |
2017/04/08(土) 09:18:06.23ID:ScG9hzZA
>>316
ほんそれ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 11:41:39.44ID:ZN/EGpm1
そうやって自分をごまかさないと続けられないわな
これだけ食べられないものが多いダイエット
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 12:42:19.26ID:jj+X6crY
>>314
食の好みが変わってくるし体調良くなるし減量できるからそうストレスでもないよ

>>318
食べられないものが多いように感じるだろうけど、本に書かれてる食品は実際炎症起こしたり悪影響を及ぼすもんがが多いんだよ
それを実感すると食べたくなくなる
ごまかしとは違う
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 12:56:55.01ID:ZN/EGpm1
>本に書かれてる食品は実際炎症起こしたり悪影響を及ぼすもんがが多いんだよ

本を読むまではそれらの食品を普通に食べてたし、とくに問題を感じなかったんじゃないの?
炎症してるかどうかなんてわからないし、たとえしてたとしても何が本当の原因なのかも厳密にはわからないし
本を読んで良くないと思い込んで食べたくなくなってるものもあるかもね
本当は身体に良いものでも
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 14:07:08.76ID:EpWHGS9+
鼻が詰まってるか詰まってないかわからないのは
鼻が通って呼吸がスムーズにできる感覚を経験したことがないひとだけ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 14:15:51.57ID:ZN/EGpm1
いつも体調が良く鼻が通って呼吸がスムーズにできてるから
鼻が詰まるということがほとんどない
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 17:05:11.56ID:IPjELPN3
もはや宗教だな
自分も取り入れてるけど盲信は危険だよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 19:26:23.58ID:jj+X6crY
>>320
自分に関して言えば、本を読む前から問題は感じてた
ただどの食品にどんな反応を示すのか分かってなかった

>本を読んで良くないと思い込んで食べたくなくなってるものもあるかもね
本当は身体に良いものでも
これあると思う
何せ国も食生活も遺伝子も炎症の度合いも違う人が書いた本だし
だけど勉強になった部分があり実践して良かったことも多い
だから毎日、あるいは数週間数ヶ月毎に色々食べたり食べるのやめたりして色々試してる
自分の体の反応が面白かったりショックだったり刺激があって楽しいぞ
あ、例え本に良いとあっても自分に合わなければやらないしその逆もあるからな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 03:50:35.88ID:jIONcEmC
>>325
>例え本に良いとあっても自分に合わなければやらないしその逆もあるからな

この本の読者が取るべき態度はそれだと思う
常に懐疑的であること
常にフットワークが軽いこと

逆に本に悪いとあっても自分が好きだったら我慢しないで食べればいいとおもう
食べたいものをガマンするほうが長い目で見て身体にはマイナスなんじゃないのかな
「ガマンするストレス」が

今スーパーに行くとイチゴが旬で手頃な価格で売られている
この本では果糖はよろしくないのかもしれないけど
自分はイチゴが大好きだから旬の食材をいただく
朝に

たとえそれで寿命が10年縮んだとしても全く後悔はない
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 10:33:48.32ID:6ShLhlR6
>>327
寿命10年と引き換えとは勇者よw
イチゴは美味いし果実の中でも糖質低いけど食うのはやっぱり夜派だな

この本の著者だってたまには映画見ながらポップコーン食うし、来日の際にはNG食材とされるものを使った寿司食べたりするんだ
自分自身の中である程度の目処が立つ?目標達成?したらたまの少しのご褒美的なものくらいあっていいんじゃねーの
たまに、そんで少し
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 10:48:35.82ID:0iXcP8wS
シリコンバレーで10kg痩せて1年維持してる
俺がきましたよ。いやアスプリーに足
向けて寝られない。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 11:32:04.86ID:E65EM+66
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ

煽りはしていない
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 14:03:54.08ID:C+Lwa/U6
俺もフルーツは夜派。
今だとイチゴ、少し前はリンゴでハチミツをかけて
食べてるよ。
これくらいのご褒美は別にいいかなと思ってる。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 14:48:26.32ID:bJGqLu/X
ハーバード大学の教授が書いたアンチエイジングの本には
果物は朝に食べるのが良いとあった
シリコンバレーのIT長者とハーバード大学の教授
どちらを信じるかはあなた次第ですw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 14:53:40.12ID:rCn9gOhe
歴史的に見て有名大学の有力者が現代の常識からするとウソを主張していた事はよくあるから悩むな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 17:54:00.39ID:7NfTfZcz
アスプリーが糖質摂取を夜にしたのは血糖値スパイク起こすやつが日中のパフォーマンスに
影響するから、どうせ低血糖になるなら寝る前だったら問題ないやろって考えだろ

果糖は夜摂ると肝脂肪になるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況