X



トップページ懐かし邦画
1002コメント352KB

昔スターで後年没落した人物を語ろう 59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/03(金) 08:28:20.87ID:dz+4REkW
昔スターで後年没落した人物を語ろう 58
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1712095379/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 57
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1710295222/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1708430698?v=pc
昔スターで後年没落した人物を語ろう 55
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1706267763/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1704443457/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1698025931/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1701752414/
昔スターで後年没落した人物だけを語ろう 51
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1695426295/
昔イースターで没落した人物だけを語ろう 50
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/rmovie/1691125331/
昔スターで後年没落した人物だけを語ろう 49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1686616894/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 48
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1682230157/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1676933580/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1672843717/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 45
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1668851704/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1664399768/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1660304445/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 42
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1657071197/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1654091340/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1649894449/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 36
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1632655279/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1624108048/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1619258218/

【※映画スターに関連しない人物の話題は絶対に禁止】
【※過去の話題を何度も何度も繰り返す事も絶対に禁止】
【※自演して自爆するのは本当にやめましょう】
0497この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/19(日) 19:25:05.15ID:tjWxzRo/
>>492
石倉三郎はテレビのトーク番組で夏目雅子のボディーガードをやってたと言ってたな
サラッと話してたがNHKだったんでちょっと驚いた
0498この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/19(日) 19:36:54.12ID:Ra8LjiJZ
>>496
違うよ
新人の癖に主役だスターだと持て囃され
るから大部屋連中に呼ばれるのさ
表立ってやる訳じゃない
0499この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/19(日) 19:41:58.97ID:Ra8LjiJZ
Gメン75の土曜21:00を何年もやってた
近藤プロデューサーと揉めて降板した
俳優って結構いるんだね
0501この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/19(日) 20:49:36.37ID:1FSs+eOK
レオナルド熊は北海道出身なのに、なぜか部落解放同盟の大会に出席して「差別反対!」の演説ぶってたりした
あれか、低学歴の芸能人がなぜか反体制の政治運動なんかに目覚めちゃうっていう、
最近流行りの走りみたいなもんだったのかな
0502この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/19(日) 22:06:04.78ID:VQYdLWBA
>>481
若大将シリーズは25~30歳くらいか
けっこうながくヒロインをやってたがこの頃はあか抜けてて可愛かった
0503この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/19(日) 22:11:21.99ID:VQYdLWBA
>>248
高峰秀子、伊丹十三はエッセイ読むだけで料理の達人っぷりが伝わってくる
0504この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/19(日) 22:25:04.12ID:Ra8LjiJZ
>>501
北海道だって山奥の僻地に部落民
はいるぞ
0505この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/19(日) 22:53:28.71ID:+NrngEot
>>504
北海道には被差別部落はない
0506この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 00:54:17.52ID:2wN9LQzE
>>493
そういうのって日本人の体質なのかね?軍隊の古参兵が新兵を滅茶苦茶いじめるとかさ
でもニューフェイスをボコボコにしたら大部屋なんか一発クビじゃないの?代わりは幾らでもいるんだから
0508この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 08:01:23.29ID:2u3J1vFh
もともと北海道全体がアレだったし
0509この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 09:01:27.55ID:5j7knBE6
>>507
アンタが何の勉強したのか知らない
俺は住んでいた

以上
0510この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 09:47:07.56ID:pYD5f7j6
>>496
>>506
最近のコンプライアンスだのハラスメントだのの
尺度を遥かに凌駕する暗黙の忍耐力が昭和の漢には必要だったのだよ、ヘナチョコ
0511この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 11:06:58.91ID:YQDkEEMG
室田日出男は東映ニューフェイス出身で山城新伍や佐久間良子と同期だから充分スター候補だったんだけど組合運動に参加したりして解雇
ここからよくわからないが東映と再契約しても待遇は大部屋俳優からだったと考えられ川谷拓三らとつるむことが多くなった……と思うんだけどそれにしては再契約したあともいい役もらってチョイ役や殺され役とかはないからスターはもう無理だけど脇役なら使うよだったのかな
0514この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 13:40:26.32ID:0G7AgvM/
「前略おふくろ様」で梅宮辰夫がやっていた板前の役は最初小林旭にオファーされたけど「萩原健一の引き立て役は嫌だ」と断られたと聞いたことがある
しかしどの道あのドラマに小林旭は合わないよね
0515この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 14:11:36.68ID:Y+MvP8HG
小林稔侍なんかニューフェース出身でありながら40過ぎまで脇役一筋だったせいで、よく大部屋に間違われる
ドーベルマン刑事、当時30半ばだったのに岩城滉一のグレの子分役だったりして情けない
0519この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 16:03:59.89ID:BrFHytdK
裸の重役昔の録画で見つけて見始めたけどこれ千葉泰樹やん!当たりだわ
しかも原作はまた源氏鶏太
0521この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 16:26:29.01ID:Y+MvP8HG
専属じゃなかったけど、稔侍同様若い頃は東映作品でチョロチョロチンピラばっかやってた石橋蓮司も

稔侍と蓮司って私生活で付き合いあるのかな?
0523この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 16:58:12.92ID:BrFHytdK
鈴木清順の悪太郎初見

初めて鈴木清順美学と私の感覚がバチコーンと合った気がする
今までこの監督の美学が分からなかった
浪漫三部作見ても女シリーズ見ても(でも好きなのは女シリーズ)
和泉雅子の演技初めてすげーと思ったし山内賢も良かった
0524この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 17:07:50.84ID:m/ZtU4x2
>>523
俺も凄く好き
続は少しだけ調子は落ちるかな
春婦伝は観た事ある?
探偵事務所23 くたばれ悪党ども
この三本が日活時代清順のベスト3だな俺は
けんかえれじいも悩むけど
0525この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 17:08:08.95ID:BSbD1UCu
山内賢は初めて間近で見た芸能人
地元の駅で隣のプラットホームにポツンと一人だけ立っていた
0526この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 17:29:33.39ID:BrFHytdK
>>524
春婦傳見たよ大好きです
河内カルメンとこれは結構昔に見ててこれで野川由美子認識した気する
けんかえれじいもほぼ記憶に残ってないからまた見てみる
ちなみに悪太郎も女シリーズだった
0528この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 18:09:06.24ID:X6EiREwV
室田日出男はジャイアントロボのブラックダイヤ
小林稔侍はキャプテンウルトラのキケロのジョー
儂的には2人はこれでポイント高し
0529この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 18:14:33.55ID:SSxXYZoa
映画「けんかえれじい」は鈴木隆という人の自伝的小説が原作で、映画はそのうち前半部を映像化したもの
続編も予定されていて兵士としてベトナムに駐屯することになった麒六が日本の敗戦をハノイで迎え茫洋とした感情に襲われるというストーリーだったが
ご存じの通り鈴木清順が日活を解雇されて続編の企画そのものが流れた
0530この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 18:31:26.97ID:2c3Tam6B
小林稔侍は松竹の「疑惑」とか「わるいやつら」にも出てたけど渡瀬恒彦のコネなのか?
0531この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 18:48:50.46ID:edhbDPSH
「新仁義なき戦い 組長の首」の小林稔侍は菅原文太の舎弟で最後に(確か)敵の成田三喜夫を殺害して殺される結構目立つ役だったはず
0532この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 18:51:47.12ID:edhbDPSH
記憶だと渡哲也と渡瀬恒彦の兄弟共演はテレビドラマでしかないはずだから
映画でも見てみたかったな
(この兄弟を見て頭が良い人は禿げるって本当だなと思った)
0533この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 19:14:14.58ID:X6EiREwV
渡哲也の日活時代ベスト3は「東京流れ者」
「紅の流れ星」「無頼 人斬り五郎」になります
0534この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 20:00:23.48ID:4NPB5yDY
「神戸国際ギャング」は田中登を招いただけあって東映だけど東映ヤクザ映画というより、日活アクションのような雰囲気だった
和田浩治も出てる
田中登もテレビの仕事が多くなっちゃったけど、あれほどの天才はそうそういないのにな
0535この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 20:35:46.78ID:uAEtH2p/
坂本龍一は武満徹が歌謡曲を作るとユーミンみたくなると批判していて名指しこそしてなかったが、おそらくそれって「燃える秋」のことではなかったかと
あと坂本龍一は「切腹」の音楽も現代音楽色が強すぎると言っていた
0537この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 20:59:13.70ID:tZLD6cVx
>>533
「逢いたくて逢いたくて」を入れるべき
0538この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 21:25:05.99ID:EPBwRRAX
>>536
誰?
各人の代表作と見どころ教えて。
0539この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 21:36:27.65ID:m5U/L9oA
新東宝の映画を観ていて明らかに伊藤雄之助なんだけどクレジットだと違う名前になっている
なんじゃこれはと思ったら伊藤雄之助の弟なんだね
伊藤雄之助は兄貴も俳優やってて三人兄弟が俳優だった
0541この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 21:57:11.80ID:EPBwRRAX
>>540
テレビの新撰組で時間が止まってる童貞ハゲ草
0543この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 21:59:27.53ID:sOiwLnKH
>>528
室田日出男はキャプテンウルトラのナレーターもやってる
クレジットされてるのを見てびっくり
なぜか2回で交代しちゃったけど(後釜は声優の桑原毅)
0544この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 22:15:52.15ID:pGCtzdEx
>>534
ちょっと人間が難しすぎるかもね
角川映画受ければよかった
「(秘)色情めす市場」で着衣の宮下順子のエロさに驚き花柳幻舟で爆笑
0545この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 22:24:57.57ID:pGCtzdEx
>>535
大島渚の「夏の妹」じゃなかったかなあ
俺は「夏の妹」の音楽は好きだけど
坂本龍一の映画音楽よりも
沖縄に行って現地の人と仕事したら東京で考えて来たいろいろなことがどうでも良くなった
と大島渚が振り返るキメラ的な映画の基本的なストーリーの部分に注目した音楽で
煽情的な音楽のようでそうでもなくて
坂本龍一の映画音楽は狙った作為の音楽だね
凄くミュージシャンっぽい
0547この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 22:45:57.31ID:Y+MvP8HG
カメラマン成島東一郎が自ら監督した「青幻記」

武満の音楽が凄すぎて映画の内容が完全に負けてる
あの音楽はテレ東が1980年代土曜夜にやってた日本映画名作劇場だったかのテーマ曲にも使われてたな
0549この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/20(月) 22:53:24.22ID:EPBwRRAX
>>542
赤影出てたみたいだね、顔は見たことあるけど
名前は知らなかった笑笑

>>545
大島の夏の妹って、石橋正次がシルバー仮面の歌
歌うやつだよな

前にも書いたけど、燃える秋は生涯のワースト
0550この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 06:23:21.80ID:EWLBD3DC
佐々木守が脚本書いているため「少年」でも大島は演者にシルバー仮面を歌わせてる
スタッフからは佐々木の番組の歌かよと不評だったそうだが
大島渚と実相寺昭雄も仲が良い
0552この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 07:46:11.38ID:CJ+eyP1f
>>550
シルバー仮面の歌は佐々木守作詞でタイトルが
「故郷は地球」。
佐々木と実相寺のウルトラマン屈指の名篇、
ジャミラの話と同じタイトル。
0553この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 08:05:29.69ID:eXyRB3Sd
「ポルノの帝王」久保新二死去
0554この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 08:10:12.20ID:pw52ZJ53
>>546
編曲が田辺信一なんだな
ちょっと市川版の後期金田一っぽい
武満より編曲者の方が個性出てるかも
0555この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 08:39:43.86ID:OvUbZhKp
>>553

「未亡人下宿」の久保さん逝ったか
過去スレで誰かの葬儀の後抜け出てバンサとホモったとか無かったか? w
0556この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 08:42:05.87ID:ZKnTpAtS
大島渚は「夏の妹」を最後に若者を主人公にした映画を撮らなくなったんだよな
次の作品が「愛のコリーダ」で若者の話ではない
創造社も解散するから大島の中で色々あったんだろうが
渡辺文雄や戸浦六宏らが大島が自分たちを使ってくれなくなったと愚痴ってた
0557この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 08:50:44.67ID:sHlXXepw
つーか、大人気アイドルの栗田ひろみと石橋正次を主演に起用したから
「大ヒット間違いなし!」と大島はひそかに期待してたろ
0558この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 09:12:28.57ID:pw52ZJ53
>>556
戸浦は戦メリに出てるが渡辺はゼロだね
小山、佐藤、殿山も出てる

政治の季節は終わったという事で
製作上の挑戦を必ず一つ持つやり方に変えたようだね
0559この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 09:17:24.43ID:pw52ZJ53
>>557
多分復帰直後の沖縄に本土の若手タレントを連れて行くといって異化作用をもたらすというわりかしどうでもいいコンセプト
りりィは米軍軍人父のハーフってことがあったと思う
0560この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 09:18:13.97ID:56P3oc7J
寺山修司の戯曲『血は立ったまま眠っている』の中に「何だ?つまらん。自由だって?おれはまた大股ひろげた山本富士子のおまんこの画でもかいてきたのかと思った……『自由』だって?」という台詞があり、天井桟敷結成に際しては「山本富士子がトイレにしゃがんでいるのを見せるような芝居」と語っていて、俺は寺山のこうした言語センスが好きなんだが、寺山は、そんなに山本富士子のファンだったの?とも思ってしまう
0562この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 09:21:16.68ID:bwrbc3md
>>535
武満徹は「燃える秋」にしても「他人の顔」にしてもロマンティックなメロディを書ける人。
私は「儀式」や「砂の女」のようなモロ現代音楽みたいな方が好きですけどね。
0563この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 10:24:10.21ID:BTqjzXsG
裸の重役(1964年)見てたら立ちんぼ(団令子)出てくるんだけど
赤線なくなってからもいたんだ
団令子のお陰で森繁久彌のノイローゼが治る流れで面白い
0564この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 11:30:01.09ID:KkocB1Nv
>>563
団令子は恩地日出夫の「女体」という映画でも娼婦を演じてた
「肉体の門」の映画化だから娼婦というかパンパンなんだけど
同年に鈴木清順も「肉体の門」を撮ってるから同じ原作の映画が2作品公開された
0566この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 13:00:49.49ID:P3TsVpOv
社長シリーズは三木のり平が宴会部長なんて馬鹿馬鹿しくてやってられるかと何度も降板を申し出たが
その度に森繁久彌が「まあまあ」となだめてシリーズを存続させた
0568 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:06:45.85ID:k2bYLpU2
「愛のコリーダ」以降は演説や討論がなくなったと思う
0569この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 16:14:10.79ID:ZsQtmoV8
淀川長治さんの功罪としては、あの人は政治色が強い映画は基本嫌いなんだよな
だから大島渚も「少年」とか例外はあったけど、全面的に認めたのは「愛の亡霊」以降で、それ以前の政治色強いものは大嫌いだった
それと、淀川さん本人も強いものにへつらい弱いものに威張る、権威主義的性格で、蓮實が言うには対談しても大学教授である自分には異様にペコペコして、自分より格下のスタッフには怒鳴り散らしてたんだそうだ
0570この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 16:19:36.99ID:Opub9rFb
淀長は置屋の息子だから
自分の居場所のない少年の悲哀を描いた映画には優しいよ
大島の「少年」やたけしの「あの夏一番静かな海」とか
お仕着せの道徳っぽいのには怒ってたけど
0571この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 16:20:44.91ID:sTv/c08m
>>565
今は店もあるけど個人立ちんぼが増えてる
第二の戦後キタコレ
0573この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 16:30:24.45ID:Opub9rFb
>>571
暴対法の影響だよ
ヤクザがフリーの娼婦を配下に収めにくくなった
半グレもこの前トー横が捕まってたし
0574この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 18:36:06.83ID:MWEpTRMr
マキノ雅弘の映画渡世を読むと1954年に「プロデューサーとして東宝をやめて一時東映の光雄のもとにいた藤本真澄氏が日活に入社し」とあるが、藤本真澄ってずっと東宝で、1955年に東宝の取締役じゃないの?もしかしてマキノの証言ってかなりいい加減?
0575この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 18:41:10.15ID:sTv/c08m
藤本真澄で検索すると候補で原節子が出てくる
これマメな
京マチ子や新珠三千代といい美人の独身は変な噂立てられる
0577この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 19:15:05.31ID:kkfhJOF+
五社協定といっても田中春男は次郎長映画があると契約無視して法印大五郎やってたし
山田五十鈴も無視して別の会社の映画に出てるのに
小津はなんで山本富士子を大映から新珠三千代を東宝から借りて、その代わりに大映と東宝で映画を撮るなどと五社協定にがんじがらめにされてんだ?
0578この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 19:30:45.22ID:CJ+eyP1f
大島渚の映画はたいして面白くないよ。特集上映で勉強のつもりでドラマやドキュメンタリー含めほとんど見たけど、まあ時間が過ぎるのが遅いw
映画の外で何喋ろうが何書こうか知らん。映画自体は説教臭いし、テンポが無い、次どうなるか
展開のワクワクも無い、画面構成も別段何かある訳でもない。儂にとっては結局、映画的なドキドキワクワクがほぼ無かった。見た中で強いて良かったの上げれば「太陽の墓場」「無理心中日本の夏」「愛の亡霊」ぐらいかな。
0580この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 19:43:50.30ID:Opub9rFb
なんか変な日本語だな
小津は五社協定破りを自分で実践したかったわけ
自分より弱い人間にやらせるんじゃなくて
0582この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 19:49:10.15ID:YtsubZbb
黒澤が京マチ子ともう一度やりたいと大映に頼んだけど貸してくれなかったってな
後年の高倉健もそうだけどこういうのはとことんついてないな
0587この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/21(火) 23:20:52.07ID:PmivHpU6
昔の映画雑誌を見ていたら大映の
藤村志保が市川雷蔵の眠狂四郎で
ヌード紛いのシーンがあったが
日劇のヌードダンサーと入れ替わり
撮影してる写真まで載ってた
0590この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/22(水) 09:02:54.16ID:C4lEyo5Z
小津は自分のスタイルの枠に役者をはめるだけだ
から、役者は道具。画面の中に収まるパーツでしかない。多少の形や動作、声の差はあれど誰でも大差ない
0591この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/22(水) 09:15:36.86ID:QbEV1N81
となると勝新太郎のように自分で演技の演出考えて実行しちゃうようなタイプは小津安二郎は苦手だっただろうな
溝口は「ハンシャして下さい!」と自分で俳優を管理するのではなく、俳優の才能を絞り出す監督だね
0592この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/22(水) 09:21:31.22ID:C4lEyo5Z
ああ、そうだね、溝口は役者に自分で考えなさいよって言う人だからね。溝口と勝新が組んたら、大変なのは周りのスタッフだなw
0593この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/22(水) 11:14:07.22ID:QbEV1N81
>>574
昭和三十年(1995年)の話で「この映画(次郎長遊侠伝・秋葉の火祭り)がクランクインする頃、藤本真澄氏はプロデューサーをやっていたが、私の撮影中に、日活を辞められたらしい。五社協定があるのに、どこへ行くのかと思ったものだ」とあるから
日活のプロデューサーを辞めて東宝に戻って取締役就任であってる
0595この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/22(水) 12:05:30.23ID:4p0viUcK
たけしが「一本のストーリーを流して、後半はそのパロディって映画を撮りたい」って言ってたけど、大島渚が「帰って来たヨッパライ」でやってるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況