X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント332KB
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 22:42:41.20ID:AI+sFUB0
主に1987年〜2001年

前スレ
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1583990728/

過去スレ
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1545030677/
暗黒期の阪神って…PartII
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1549540457/
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1560394722/
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1572767640/

暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1598612544/
0851神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/13(火) 15:46:51.65ID:kC2b3DdE
平塚が契約更改でゴネそうだな。
「わしの方が打ちましたやん」
新庄「ボクの方がパワーあるしカッコいい」
和田・桧山「俺らが矢面立たんでええし楽や〜」
0852神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/13(火) 23:54:36.36ID:DZ8VroXm
カラクリで30本1回しか打てないんじゃ甲子園で30本なんて無理だな
0853神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/14(水) 04:49:47.95ID:1cWN1Rii
FAした頃、月亭八方が清原に
「阪神やったら.222 22本で十分4番」と勧誘したぐらいだし
多少打てなくても巨人ほど叩かれなかったのは間違いない

ただ、30歳目前でFAを1年保留して巨人行かなかったら一生後悔しただろうから清原はアレでええやろ
0854神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/14(水) 05:05:43.70ID:IMDte9+A
もともと巨ファンというかセリーグしか知らなかったらしいよ
巨人阪神中日がよかったと言ってる
当時なにも知らない未成年だし裏切られたというショックが大きかっただけ
むしろFAは阪神行くのが普通だと思うが
巨人行ったのは変わり者に見える
0855神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/14(水) 09:42:25.55ID:YK2Vv5Qq
巨人への偏愛がなんか異様だよな。
87年日シリで泣いたあたりから鼻につく。
しつっこくて奇妙なこだわり。
0856神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/14(水) 09:53:08.70ID:IMDte9+A
盟友だった桑田も関わってるからね
思春期にあの出来事はとてつもない衝撃があったことでしょう
桑田は中学の時から大人と色々付き合ってたみたいだけど
清原はあまり世の中を知らない少年だっただろうし
0857神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/14(水) 17:22:15.67ID:AOyJHoiA
清原が阪神へFA移籍してたらもっと増長してた
タニマチに甘やかされ勘違いに拍車がかかり不摂生も祟って、選手寿命は現実よりも短いものになっていた

吉田監督も三顧の礼をもって迎えた以上清原に対しては相当に気をつかい、
それが結果的に甘やかしとなり、野村に嫌われ星野に引導を渡される

当初大歓迎した阪神ファンも清原・桧山・新庄で100三振トリオとなれば、手のひら返してブーイングの嵐となるのは明らかだ
0858神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/14(水) 18:23:16.84ID:Du20ZHA7
今甲子園でやってるけど
鳴り物うるさすぎる。
シーンとしてる分、余計響く。
応援曲が相変わらずダサいし。
0859神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/14(水) 18:48:17.54ID:2Pb/EO/K
97年
清原152
桧山150
新庄120
見たかったなあ。
0860神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/14(水) 19:12:58.93ID:So5clzhr
プロ入時点から暫くの間のメディアの清原正義桑田悪の報道も増長させたんだろうな。プラス本人の資質
0862神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/15(木) 02:25:09.41ID:dJw3ndv7
>>858
馬鹿虎が仕切りだしてから本当クソダサくなったな
応援歌なら超暗黒時代だわ
0863神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/15(木) 15:34:44.12ID:I/mgj4m7
 @@@@@@@@@@@@@@
@@@@  __     |
@@@     \   /
@@@  ____ ____
@@@  |      γ     |
| | | _|___  | ___ |
ゞ    |   ‘   |   ‘   |
 ゞ   |_____Λ_____|
  ゞ       |  |   |
   |  |  / |  |\ |
   |  |  |  |  |  |
   |  |  |  |  |  |
   |  |   /  \ |
   \  ∈三三三三三|
     \______|

仲田が悪い
0864神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/15(木) 15:37:24.17ID:I/mgj4m7
        ,,..---〜ー - -..、       
     _r "’           ゝ、    
   _<  o O ヽヽ|i | // /ノ   ヽ   
  ノ ,iゞ     `'`       ''< ヘ、 
 .,' /"                V 〉 
 ! h          --ー     ! │ 
 { h  _..、..ニニ-- ‐''' ̄´ `ー、  〈  1 
 | .k   ..-;....- 、     ..--ュ....,,  」 │ 
 {.i’┌‐''"`'''ゝ、    ノ'´ __  冫  } 」 
 ハ| 、_-= ・=_ ヘ 丿 r=・=‐=   ! ./ハ 
 | .l ノ >---'' -'′ `- ニ`'''"- `  .! | lソ 
 l .|      r' 、   !''ヽ ゙ー     |ll7ノ 
 ∪     /ゝ (,, ::::)/ヽ      .!j亅 
  U    `   ``''"    `''     !ン'′
  {   ! __uJ亠-ゞ=-..,,..、 )   !   
   ゝ  ´ 丶¬tっtコ=彡'  ゙’  丿  
   ヽ、     `ー- -'''゙゙   、  ./   
     !-丶     ̄   、 丿 丿|   
    │゙' ニ 、      ノ r'´./ │  
     ヘ、 ` .. - 、___ ニ‐' ..ゥ'  丿  
      ゙ヽ_ `ー-........ --.. ''  丿   
        `ヽ_      ./ _r'’    
          `ー--....---‐'´  
ですから〜
ひじょ〜にその〜、大山君の読みは
4番として〜
0865神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/15(木) 23:02:21.09ID:YTHrcRfp
今年の佐藤を見ていると、ホームランがあるのと無いのとでは全然違うのを痛感する
暗黒時代にもこの位打ってくれる選手がいれば良かったんだが
0866神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/15(木) 23:52:11.06ID:LOUGjvwT
新庄「えっ」桧山「俺ら」平塚「いたのに」大豊「それ言うか?」
0867神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/16(金) 00:03:33.14ID:SPVLc7YG
応援旗でホームラン球はたき落とす馬鹿がいた時代だからな。
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/16(金) 00:26:28.18ID:FikSrcxW
パワー・選球眼は大豊とイイ勝負。
ただコイツは安定感ありそうだな。
0869神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/16(金) 03:11:02.64ID:ZbEysq+A
自前でホームラン20本打ったことある選手自体少ないんだな阪神は

50年代 藤村富美男 三宅秀史 藤本勝巳
60年代 藤本勝巳 田淵
70年代 田淵 藤田平 掛布
80年代 掛布 岡田
90年代 八木 新庄 桧山
00年代 新庄 今岡 浜中 鳥谷
10年代 中谷
20年代 大山
0870神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/16(金) 07:25:49.54ID:FikSrcxW
中谷も今後食うに困らんなw
阪神選手の20本は15勝の価値w
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/16(金) 07:27:52.19ID:4p8Yr1tu
佐藤は今でよかったよ
暗黒期に入団してたら育つものも育たない
0874神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/17(土) 03:10:14.29ID:7ReFASd0
と言うより国がどうとかプロ野球板で言われても知ったことじゃない
該当の板やスレでやれば良い話
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/17(土) 11:33:05.90ID:ZpYjgUF5
>>842
もし入って数年でこんな弱いチームで
野球でけへんとか言って他球団に行きそう
0876神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/17(土) 11:36:00.99ID:ZpYjgUF5
>>855
大好きな巨人の敵に自分がなってしかも
勝っちゃうなんて・・・・って悲しくなる気持ちはわかるが
そういうのは中学生くらいまでだよな
0877神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/18(日) 02:00:17.77ID:IwjCd1ZP
堀内んときも自分が諸々クソなのに
俺はまた巨人に煮え湯を飲まされた・・・
みたいな逆恨みしてたしなw
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/18(日) 12:04:42.61ID:5FLqdYwH
チームとしては欲しかったよね、清原
巨人は一塁手だらけ4番打者だらけで、清原にそこまで需要があったとは思えない

1997年阪神一塁手
八木裕:打率.275、4本塁打、30打点
平塚克洋:打率.293、17本塁打、68打点
チーム本塁打王:桧山進次郎23本

1998年阪神一塁手
大豊泰昭:打率.231、21本塁打、61打点
チーム本塁打王も大豊

1999年阪神一塁手
ジョンソン:打率.253、20本塁打、66打点
チーム本塁打王もジョンソン

2000年阪神一塁手
大豊泰昭:打率.241、23本塁打、54打点
チーム本塁打王:新庄剛志28本塁打

2001年阪神一塁手
クルーズ:打率.234、14本塁打、34打点
広澤克実:打率.284、12本塁打、46打点
チーム本塁打王もクルーズ
0879神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/18(日) 12:09:31.47ID:s2DtVOtt
>>877

清原自身が巨人で派閥作ってたからな
堀内が派閥解消のために汚れ役やった面あるし
清原が阪神来てたら同じ事やってた可能性はあるから来なくてよかったのかもな
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/18(日) 12:51:54.99ID:9gJ6qeT+
>>879
理知に富んだエグい死球勝負を展開した藪恵壹とは
投手と云う点でもはっきり言って犬猿の仲は確実だな
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/18(日) 16:48:49.87ID:vCNXP1a9
>>878
巨人も最初は清原のFA権獲得を前に落合などの一塁手過多を理由に「ウチは清原獲りには参加しない」と球団として明言していたんだよな。
それが、長嶋が「清原くん、欲しいですねー」と例の欲しい欲しい病を出して球団側が渋ってるところにナベツネが「長嶋が欲しがってるんだ。獲ってやれ!」介入し命令してきたから、誰もナベツネには逆らえず渋々球団フロントは清原獲得に乗り出したとか。
0882神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/18(日) 17:23:42.75ID:PFDmfihe
今年の阪神はよく走るというか、サンズなんかもすぐ隙をついて2塁打にするな。
暗黒時代のクソ手抜きオマリーなんか、外野抜いて3塁まで行ける当たりでも
1塁にゆっくり止まってたなんてことあったからな。
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/18(日) 22:26:29.97ID:1qVnpFYc
>>877
巨人に煮え湯飲まされたのは堀内の方だろうなw
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/19(月) 08:41:27.98ID:DUbRLfCW
堀内監督は藤田平と双璧だな。
クソみたいなもんみんな被されたw
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/19(月) 21:06:04.81ID:hrc7GLMd
1996年阪神:54勝76敗(6位)
チーム打率.245(6位)89本塁打(6位)454打点(6位)
チーム防御率4.12(5位)
打撃10傑無し
投手10傑:川尻哲郎、防御率3.26、13勝9敗1セーブ
チーム本塁打王:桧山進次郎、22本塁打

これで勝てという方が無理な相談だ
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/19(月) 21:29:44.46ID:Wp8PJCnJ
手抜き外人コンビ・グレンクールボーに鬼平がキレて、シーズン途中に解雇したが、
代わりにきたマースクレイグがそれ以下のカス外人だったというシーズン
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/20(火) 09:00:43.89ID:IYsklvnw
マースはそんな悪くなかった。
少なくとも3Aで毎年200近く三振してた
ハイアットよりマシだったと思う。
この年あたりから外人野手ハズレ=シーズン終了
みたいな感じが阪神の基本設定になっていく…
0888神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/20(火) 14:24:18.88ID:jW/h+RQ/
この頃から外国人枠は出場選手登録が緩和され、支配者登録にいたっては制限そのものが撤廃された
撤廃されたことで助っ人獲得の精査がいっそう疎かになったのだろう
「とりあえず獲得してダメなら切る」と考えたとしか思えないようなポンコツが次から次へと来日するようになった
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/20(火) 15:10:22.45ID:s93YxyDB
98年春は闇鍋みたいな打線だった。
外人も一見して無理とわかるウィルソンとか
明らかに膝が悪いパウエルとかクリークやもんw
肝いりのハンセンは屁みたいな数字だったし。
99年もブロワーズジョンソン、阪神にしちゃマシな方なんで
継続すべきだった。メイも割り切って扱うべきだった。
で、タラスコバトルクルーズペレスとジリ貧なってw
ハンセルカーライルなんかは打線が悪かったと思うけど。
0890神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/20(火) 16:42:23.71ID:E6cMOVzC
グレンクールボーも最初はマジメにやっていたが、
だんだん「なんだこのどうしようもにない弱小チーム。俺達がいなかったらダメダメじゃんか」
とモチベーションが下がり、だんだん手抜きが目立つようになっていった。
結局90年代後半以降はこれの繰り返し。
最初っからダメなのもいただろうが、結局日本人選手がある程度の実力見せないと、
よそ者の外国人選手もやる気起きんよ。
マルテもサンズもあの時代だったらダメ外人だったろう。
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/21(水) 00:31:34.67ID:LobV3Xl5
93年
オマリー.329 本23
新庄.257 本23
八木.235 本9
94年
新庄.251 本17
石嶺.246 本17
オマリー.314 本15
95年
グレン.256 本23
クールボー.278 本22
石嶺.240 本9
桧山.249 本8
新庄.225 本7
まあこれは舐める。震災で混乱期でもあった。
あの頃の日本人、チビかガリしかいなかったし。
投手も基本145qでないんだものw
ベンチワークもヤクルトに終始翻弄されるなど拙劣。
スタンドは阿呆そうな東洋人が変な装束で鳴り物風船w
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/21(水) 00:39:29.32ID:LobV3Xl5
80年代までは日本野球って明確に劣ってたのよ。
直球お辞儀して投手も打者もロスのでかいモーションw
だからだいたいの外人が見れる数字残してる。
今は打者2A、投手3Aってとこだが、当時は1Aとかルーキーリーグw
90年代に入ると様相が変わってきたが阪神は適当に取ってきては
ハズレ、日本人打者ゴミだらけで何シーズンも棒に振ったw
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/21(水) 01:29:53.79ID:FMwCkWRT
今の選手の打球見てるとほんとレベル上がったなと感じるよ
90年代もそうだが80年代の選手もチビやガリが多い
0894神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/21(水) 01:57:33.07ID:UVuCkbAO
日米野球も昭和の頃は大人と子供の試合といった感じで、1勝できれば御の字だったな。
平成に入って史上初の日本勝ち越しが実現して、90年代半ばの野茂以下、向こうで成功する選手が現れて多少は差が縮まった。
今も助っ人が欠かせないのは変わりないけど、現役大リーガー様が来てくださる、みたいなのは減った。
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/21(水) 09:33:38.39ID:4A5eu+oi
90年代前半まではメジャーリーガーも「自然」な体型してるよね今見ると。
そこからは明らかにステロイドなのが分かる
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/21(水) 10:25:52.26ID:wLxE1Z8s
カンセコ以降ドーピングしてない奴が珍しかった。
マグワイアソーサの時がピークだったろう。
日本人でも急激に増量した奴はまずそうだろう。
野球しながらウェイトしてもあんな肉達磨にはなれないからね。
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/21(水) 10:36:48.77ID:KAFgxKpj
wiki見て記憶たどってるけど昭和の頃でもロイヤルズ(9勝7敗1分)は弱かったな
オリオールズ(8勝5敗1分)はそれ程弱かったって記憶ないんだけど。
これが昭和最後の日米野球単独チーム。これ以降はドジャース1回だけ
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/22(木) 00:12:58.89ID:cTUmNlpu
>>896
今なら、所沢から仙台にいったあいつが、明らかにそんな感じ
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/22(木) 09:31:54.34ID:Cje+Kbc8
ASMRか
確かに分厚いしなんか突出してるよな。
バティスタ事件以降のカープが急に弱くなったのも・・・
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/22(木) 22:39:48.85ID:wdGoOaEt
>>897
当時のロイヤルズはア・リーグ西地区の上位争いの常連チームではあったけど、
アスレチックス以外新興・弱小チームで構成された当時のア西はメジャーで最も
低レベルな地区と呼ばれていてね。

レジー・ジャクソン在籍時のアスレチックスが毎年(いや毎試合かもw)の様に内紛・お家騒動が勃発しても
悠々地区5連覇(内WC3連覇)を果たせたのも、所属地区の低レベルに助けられた側面も否定出来ないし、
FA等のファイヤーセールで没落したアスレチックスの後を継いで地区3連覇等を果たす常勝チームとなった
ロイヤルズにしても、正直ジョージ・ブレッド(NPBで言えば若松勉みたいなタイプの選手(ポジションは三塁だが))
のワンマンチームといった感じでね。

前年ブレッドがあわや4割打者(最終打率は.390)の大活躍の勢いで、ア西ではアスレチックス以来の
ワールドシリーズ進出まで果たした事で日米野球に派遣されたんだろうけど、正直日本側を圧倒する
程の強さはね・・・・・・・・。
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/22(木) 22:49:37.72ID:dYaWTuH4
ベイスターズ10連敗が暗黒阪神に迫ってきた
1998年に12連敗、1999年に12連敗
阪神の場合はシーズン後半だったが、序盤でこれは中々辛いものがある
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/22(木) 23:25:02.37ID:qQaHpbN8
弱くて、負けまくって、騒がれてるうちはまだ暗黒の入り口
本当に暗黒に突入すると弱くても負けてもそれが普通になってしまう
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/22(木) 23:40:26.81ID:GO/4ua4s
巨人がいくらソフトバンクに負けても騒がれなくなったように
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/23(金) 01:50:51.43ID:B5sob+pl
でもカスみたいな選手しかいなかった当時の阪神と違って今のベイスはタイトル狙えそうなのゴロゴロいるからな
監督の采配一つでだいぶ変わってきそうじゃねえか
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/23(金) 06:56:16.05ID:9Ug/zhQl
暗黒時代の阪神にいきなりHR王とれそうな牧みたいな新人選手いたら、
ファンとタニマチにすぐ潰されてるよ。
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/23(金) 10:49:45.44ID:8RU2WU2c
うちらに限定した話じゃないが本当に暗黒なチームは
良い選手が入ってもダメになる

90年代の阪神は辞める選手が
「もう野球が嫌になった」
と言って任意引退するパターンが続出してた。
これは本当にマズい。
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/23(金) 12:49:51.30ID:0DqXLVui
他所の例を出すまでもない
入団即首位打者争いした選手が数年で見るかげも無くなった
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/23(金) 16:38:58.34ID:mvLA3iS/
あの頃、どこで読んだ記事か忘れたが、
「塁上を駆け回ったヤクルトの選手たちのユニフォームは泥だらけ。対照的に、ベンチに座る阪神選手のユニフォームはみんな白いままだった」
みたいな一文が刺さった。
実際、運動神経ゼロで勉強もダメ、自宅でだけ過保護に扱われる子供みたいなチームだった。
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/23(金) 18:26:13.18ID:Xals5Crh
同じ時期そのシーズンを検証する週ベの記事で
あまりにも投手の打率が低すぎる点を指摘されてた

当時はふーん程度にしか思わなかったが
基本的に一番野球できる子供が投手をやる日本のアマ球界から
プロに入って打てないって事は本質的な能力が低い選手を
獲得しているって事なんだよな
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/23(金) 19:00:18.45ID:738B2yO7
投手でも打席に立つならバッティング練習やバント練習はすると思うのだが、
投手が揃ってあまりに打てなかったりバントも決められなかったりするチームはコーチの指導が悪いんじゃないかと思って見てる
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/23(金) 19:43:38.70ID:yZgZphFy
投手「だって前の打者が余りにもだらしが無さすぎてやる気が出ないのですわ」
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/24(土) 07:45:44.43ID:jEq9x8fY
>>857
長距離打者なのに内角が弱い希有なバッターだというのを日本シリーズで対戦したノムが看破するまで誰もそれに気付いてなかったんだろ
当時のパ・リーグのスコアラーって何してたのかな
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/24(土) 10:58:20.83ID:Uz7cHsmh
>>903
だけど二桁連敗が12球団で一番遅かったのは変な自慢。
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/24(土) 19:14:20.94ID:VWoSN0N5
>>912
さすがにそれは本人らの技術でしょ。コーチが投手陣のバントに時間割くわけにも。
それに投手は自分の勝ち星等がかかるから野手以上にバントに真剣だよ
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/25(日) 21:35:12.22ID:j7itHie8
>>915
3連戦の内3戦目は阪神に白星をプレゼントしていたのかな
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/26(月) 07:19:41.47ID:36qc4ERD
>>917
3連戦の3戦目10連勝という記録もあったな
その記録の1、2戦目はほとんど負けてたがw
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/26(月) 23:18:14.87ID:vKCIbhZV
クソザコ時代でもかろうじて勝ちが計算できるピッチャーが一人いたことも大きかったわな
小林繁とかキーオとか湯舟とか
0920神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/26(月) 23:20:17.01ID:VELY6x3i
あの、マイク仲田が牽制でバックスクリーン投げ込んだ話って
事実なのですか?
事実なら超絶運動オンチ&神の身体能力もしくは
引退後の芸能キャリア形成のためとしか思えんのだが・・・
どうやったらセカンド牽制でそんな事が起きるのか・・・
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/27(火) 09:18:15.05ID:yB8AjKyl
>>920
普通に考えてあり得るわけないだろw
嘘を嘘と見
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/27(火) 19:38:42.67ID:IV+kFiOK
けど複数の人間が言ってるんだよな。山田隆道とか。
小学生の伝説が口伝で広がっていったのかw
18mと100mやからな。手元の狂いというより精神の・・・
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/27(火) 22:34:21.97ID:hUi9t4Jh
日本シリーズでYUGAMIDANIがショートから内野スタンドに送球投げた時にそれ思い出したわ
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/27(火) 23:33:16.14ID:yB8AjKyl
動画集を探したけど、それっぽいのは見つからないね。
ググってもそれらしい噂話はあるけれど、神宮での試合ということ以外は、日時等の具体的な話は出てこないし。
まあ普通に考えて、不可能だろうよ。
0926神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/28(水) 08:33:14.93ID:3dfpMGlJ
湯上谷はみのもんたを殴ってもいいと思う。
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/28(水) 09:40:52.89ID:RAz7dcGc
>>922
冗談を真に受ける馬鹿
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/28(水) 11:27:48.00ID:Exx2vGzV
あの、ジャイアント馬場がセカンド牽制でセットポジションの状態から
ランナーにタッチしたのは事実なのですか?
事実なら超絶運動オンチ&神の身体能力もしくは
引退後の芸能キャリア形成のためとしか思えんのだが・・・
どうやったらセカンド牽制でそんな事が起きるのか・・・
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/28(水) 11:30:07.71ID:K2Quw3vI
むしろそんなデタラメよりも現実の暗黒阪神のほうが、
日本一の大フィーバー2年後に、今も破られていないチーム80年最低勝率達成とか
一度明確に下ったサヨナラホームランの判定を取消しされるとか、
二死1・2塁で敬遠されて次の打者が三振するとか
F1セブンの一人が国道でF1セブンするとか
それ以外にも詐欺・盗撮・密輸犯を輩出してるとか、いくらでもネタあるのに
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/28(水) 20:25:27.23ID:f6YIsuLB
>>927
冗談ぽく書かれてないのを3回ほど目にしたから
書いたのに難癖しか言えない役立たずの馬鹿。
>>928
茶々入れキチガイ
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/28(水) 20:55:53.46ID:R4Wm7X0k
バースが甲子園で場外HR打ったとかいう話もあったな
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/28(水) 21:10:46.03ID:Yv9Aj8Rl
仲田投手の話を蒸し返すようだが、
ひょっとすれば関西芸人の誰かが、「彼の牽制はバックスクリーンまでいきまんねんw」
みたいに話したのが、原点になってるのかもね。
八方あたりだと言いそうだけどw
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/29(木) 04:09:06.62ID:ektHJd5K
映像が残ってない時代じゃあるまいし、そんなん起きたら普通に珍プレー番組で擦られまくるわな
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/29(木) 09:15:45.52ID:NqJ9b91G
>>920の仲田の話なんて実際にあったら
絶対関西でネタに使われるからな
ソースの話や動画が無いから
言い出した奴の大ボラに騙されてるんだろ
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/29(木) 10:35:27.25ID:mwjHQBuT
ホラ話が通じないだけならまだしも
0936神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/29(木) 16:39:01.25ID:sl1kvTz2
まだしもじゃねえんだよ水差し野郎
雑談に大人げなく返してる時点で莫迦じゃねえか。
0937神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/30(金) 18:59:54.61ID:oSVNoisF
マウンドからバックスクリーンまで100メートルあるし
暗黒阪神でそんな肩が強いのは新庄や曽我部ぐらいだからネタだとわかるやろ

仲田がフォークの握りのまま牽制球投げたのはどんでんが言ってたな
0938神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/30(金) 19:15:47.11ID:BHuPOjZY
牽制球がバックスクリーンに入ったんじゃなくて
セカンドに投げたつもりの牽制球が上に逸れてバックスクリーン目掛けて飛んでいった
ということじゃなかろうか
0940神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/30(金) 23:11:29.14ID:3RMaGmny
>>938
まあ、そういう事なんだろうな〜
関西人のサービス精神が阿呆な講談になった。
0941神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/01(土) 17:21:22.78ID:TfJF4Nlk
猪俣と話を混ぜてるんだろうね
猪俣は泣くなイノマティって漫画になった位だし、水島新司の漫画でもバックネットに暴投してたし
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/01(土) 19:47:57.67ID:ulGOsPw8
>>937
フォークの握りのままって、やはりよっぽどテンパってたんかなぁ
緊張をほぐすためか投球の合間にやたらと屈伸してたし、なんだか気の毒に思えてくる仕草が多かった
0943神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/01(土) 20:27:21.15ID:Z1939B3K
暗黒時代より前だけど、敬遠暴投サヨナラやった小林繁なんてのもいたけどな。
申告制になって、敬遠球打ってサヨナラとかあの手のハプニングがなくなってつまらん。
0945神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/02(日) 11:46:06.86ID:We3FKNgM
マイクの牽制ネタって神宮で広沢にバックスクリーンへの一発を食らった時の様子が元ネタっぽくねえか?
あれは打球がスタンドインする前、それこそ打たれた瞬間に頭抱えたからな
0946神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/02(日) 20:12:27.90ID:Xdez4hCV
この時期に思い出すのは東京ドーム1年目の巨人戦3連勝。
2戦目は池田―中西のリレーで1―0の勝利。
最後はセカンドファールフライでタッチアップしたランナーを岡田―中西―木戸でダブルプレー。
何かと暗かった村山1年目で数少ない明るい話題。
0947神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/02(日) 20:13:14.86ID:Xdez4hCV
翌年甲子園で同じく巨人戦3連勝。
0948神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/02(日) 21:29:01.48ID:mnOLjcaZ
ドームの巨人阪神戦の試合中、日テレがチョモランマ登頂の中継を強引に差し込んで、終わったら阪神勝ってて、巨人ファンから大ヒンシュク、なんてこともあった。
0950神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/03(月) 08:36:41.27ID:sp6OQPNi
>>943
小林のサヨナラ暴投より
楽勝の内容で11残塁して2点しか取れなかった打線を責めるべき試合
0951神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/03(月) 11:06:53.49ID:qGqaQzpb
>>949
佐藤が他球団に取られてたらえらいこっちゃ 
矢野監督は、松井秀喜を引き当てた長嶋茂雄なみの強運だぜ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況