X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント332KB

暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 22:42:41.20ID:AI+sFUB0
主に1987年〜2001年

前スレ
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1583990728/

過去スレ
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1545030677/
暗黒期の阪神って…PartII
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1549540457/
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1560394722/
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1572767640/

暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1598612544/
0565神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/17(水) 10:50:34.10ID:wxSiVnLf
取るだけの練習だと取ることに特化した動きが身に付くよな
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/17(水) 11:57:49.76ID:RUQSG2Pg
デスノックも送球ないし、
死にかけでゆるゴロ捕らせて
アホだよな。
0567神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/17(水) 14:49:18.85ID:RUQSG2Pg
どんでん以来
打者ドラフトで泣き続けてきたのが
この春一気に報われそうだな。
下手したら清原松井由伸超えそうやん。
幸・不幸の収支って長い目で見たら合うものさ。
ため息の大山近本もモノになったし。
0568神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/17(水) 19:07:02.62ID:W5c0yPfn
報われるわきゃない。
大山だって2年続くかわからんのに。佐藤ももう余所は打たせて弱点炙り出すモードだろう。
0569神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/17(水) 19:21:48.45ID:c84uhtht
ネガティブすぎるw
阪神だけずっと冬なんてあるもんか。
壁には当たるだろうが、それも織り込み済みじゃ。
0570神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/17(水) 19:24:18.01ID:l57U3WTa
まあここに書き込む人は20年前に
クルーズがオープン戦打ちまっくてたが、、、なトラウマがあるからな
0571神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/17(水) 19:44:52.01ID:X4tzYcQf
高卒生え抜き打者ナンバー1 新庄
大卒生え抜き打者ナンバー1 今岡
0572神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/18(木) 00:20:51.75ID:EWWJ7AJj
暗黒時代の打撃コーチだったヨッシャー佐々木が新人時代にそんな凄い記録作ってたとは知らなかった。
0573神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/18(木) 01:17:39.02ID:OVuf+f3P
92年9月広島戦
ダイビングキャッチ後、大野からサヨナラ2ランの新庄
佐々木(八木の打席で新庄に)「グラブかクイッと上がったら
パーム(ボールにする球)や(直球しっかり打てよ)」
新庄「バッチリです。りょーかい」
→直球2つ見送ってアッサリ追い込まれる
佐々木「あの野郎全然わかってへんやんけ」
→決め球のパームをホームラン
佐々木「・・・お前なんで直球打たなかったの?」
新庄「ボクにはパームが打ちやすいと思いました!」
佐々木・・・・・・
0576神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/18(木) 13:08:18.61ID:RcCJMP3d
>>573
いかにも新庄らしいというか、普通の人に教えるように教えたらダメなんだな
0577神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/18(木) 22:55:58.31ID:9a8ITHHS
新庄が指導者として阪神復帰してくれると
外野守備が格段に向上しないだろうか
0578神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/18(木) 23:29:05.68ID:OVuf+f3P
楽しいチームになるのは間違いない。
なんだかんだ弁えあるし思いやりもあるよ。
俺が経営者なら招聘するけどなあ。
0579神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/19(金) 00:46:47.49ID:Y598NFtB
守備上手いに越したことないけど、打てなきゃどうしようもないからな
和田久慈新庄は最下位常連
今岡藤本赤星は圧倒的独走
0580神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/19(金) 06:57:25.47ID:y2v+lOgT
圧倒的独走っていうけど2003年のセリーグは各球団主力が抜けたり投壊しててレベルが落ちていた
そこに育ってきていた生え抜き選手や補強選手がマッチして独走に繋がっただけの事
0581神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/19(金) 07:15:00.25ID:w4dwquco
コーチ新庄ってのは、コーチ川藤と同じような効果はあるだろうな
0582神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/19(金) 08:26:48.82ID:qPvTD9lJ
新庄、2000万も出せば乗ってくるだろうし
メチャメチャ波及効果出るのになあ。
ほっておく手はないと思うね〜。
0583神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/19(金) 08:40:39.36ID:IzxXEdQL
新庄はバカだから自分のプレーですら言葉で説明できない
ましてや人に何かを教えることなんかできない
0584神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/19(金) 09:07:55.66ID:qPvTD9lJ
う〜ん、勉強はできなかったけど
地頭はイイんじゃないかな。
ベクトルが違うってだけで。
パフォーマンスや言動、あんま外さんし。
0585神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/19(金) 11:16:24.34ID:qxMXj+V8
現役時代の守備の名手がコーチすりゃ守備力上がるんだったら、
コーチ久慈・二軍監督平田なのにこんなことになってない
0587神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/19(金) 13:15:34.70ID:F74OMFqy
>>586
2位は敗者
0588神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/19(金) 16:25:43.29ID:ECBIadYL
つまりそんな守備でも勝ち負けには大した影響は無いって事
0589神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/19(金) 17:28:24.03ID:qPvTD9lJ
新庄「バレたw?」
0590神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/19(金) 21:06:17.26ID:HkEecK6d
マイク仲田がヤフーニュースに出てたな。
今工事現場の監督やってるそうだ。
てか中年以降の転職でそんなんできるんやなー。
相変わらずエエ人そうやった。57勝もしたのになんだかな。
解説のときもどこか性格のゆるさを感じた。
FAしたのは中学生の俺からしてもマズいと思った。
0592神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 02:11:39.85ID:WMT1y+Kj
松永、開幕戦の5打数5安打とか、3戦連続先頭打者HRとか、
たしかに阪神の他の打者には見られない派手な活躍は目立ったが。
0593神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 08:17:11.90ID:XOJeNWyc
松永と八木が怪我した影響でその年だけ使われた米崎の息子がセンバツ出てるな。
0594神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 09:17:37.58ID:s8BD9COa
米崎はその次の年やな。
獲得時は久慈を脅かすかと思ったが、
あまり出てないな。
なんだかんだ久慈って凄かったんだな。
星野修が95年台頭したが遊撃奪えなかったし。
0595神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 09:54:30.87ID:0+GzgG4Y
近鉄時代の米崎薫臣はドラフト1位だったので積極的に起用されていたが
野茂の投げていた試合であり得ないフィルダースチョイスをやらかして負けてしまい
仰木彬監督が激怒して以降起用機会が減少し、その後はトレードに出されたそうだ
金村義明が名前を伏せて著書に書いてたとか
0597神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 10:32:54.68ID:0+GzgG4Y
1990年代、他球団の遊撃手
巨人:川相→二岡
中日:種田→鳥越
広島:野村謙二郎→東出
ヤクルト:池山→宮本
横浜:進藤→石井琢朗
0598神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 10:46:57.21ID:s8BD9COa
う〜ん
種田鳥越東出進藤よりは上、かな?
出塁率は木浪や近本より高かったりするけど。
0599神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 10:58:04.67ID:En2hVNnO
>>597
進藤の前に雅裕を
0600神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 11:52:30.51ID:SE7m1Gm9
米崎・星野・鮎川・・・。同じ様な右投左打。
もっと下げれば岡本・高井・鶴見。
帯に短し襷にも短しやな。揃いも揃って。
0601神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 11:52:37.60ID:s8BD9COa
和田は肩以外申し分なかったが
91年頃から脚力も衰え出した。
95年頃にはセカンドでも糸原みたいになった。
もっとも確実性は十分だったが。
0602神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 17:03:41.05ID:SE7m1Gm9
>>601
それが人材不足で三塁手。もう笑うしかない。
0603神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 17:10:45.50ID:s8BD9COa
96年はクールボークレイグだめでサード入ったな。
吉田新監督「やはりセンターラインの強化ですわ。
ゲッツーのとれないセカンドはアカンのですわ」
納会の宴席にて和田が吉田に
「ゲッツーとれないんなら使わないでくださ〜〜い」
97年春は打ちまくり守備も頑張ったが、最後の輝きだった。
0604神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 17:54:34.39ID:qd+t6mYe
右打ちに命を懸けた男
通算打率2割9分 1700安打 は見事な記録
だがチームは最下位常連だった
0605神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 18:43:25.82ID:Tieheuyi
和田の95年の不振は前年終盤に骨折した影響が尾を引いていたと本人の自伝に書いてあった
0606神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 20:29:24.55ID:uGrAVOso
板野友美と結婚したヤクルトの高橋って仲田幸司に似てる
0607神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/20(土) 21:30:21.69ID:WMT1y+Kj
マイクは英語喋れるんで、外国人選手相手には重宝したらしいな。
バースも助かったと感謝してた。
まあ川藤みたいに英語喋れないのに、好き勝手に外国人選手に話しかける人もいたが。
0608神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/21(日) 09:39:44.25ID:EpBfxkYW
マイクの高校時代はテンポよくストライク先行させてた。
プロ入り後米田に矯正され終始苦しんだ。
まあ気持ちの問題も大きかったんだろうが。
0609神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/21(日) 11:17:32.53ID:eKQg8B9C
>>607
青木功みたいだな川藤
でもそういう人が空気を変える事もあるんよな
0611神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/21(日) 11:37:22.28ID:EpBfxkYW
阪神に入りたくない十箇条に
謎の川藤アゲw
0612神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/21(日) 12:06:11.44ID:7Gme998/
どこのチームに入っても、試合に出られないと意味がない
田口のオリックス1年目1992年は開幕からショートスタメンで出てたけど
イップスもあって小川博文にポジションを奪われ、また出られるようになったのはシーズン終盤だった
もし、あのまま田口が阪神に入って久慈の獲得が見送られていたら
遊撃手が固定できずに相当苦労していたろう
田口本人は何年か先に外野でレギュラー取れてたと思うけど
0613神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/21(日) 12:45:44.24ID:EpBfxkYW
92年の遊撃は控えが平田や高橋だったw
田口やったら新庄がずっと遊撃だったかも。
0614神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/21(日) 13:25:39.62ID:thWKamVJ
>>609
川藤はともかくとして、英語喋れんからって尻込みしてたら
結局いつまでもコミュニケーション取れんままだし、お互いにとって不都合だよな
0615神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/21(日) 16:06:24.51ID:Dlaad9Gb
>>608
米田って何で入閣したんだろ。
一枝は吉田が監督引き受ける条件。土井・並木もそんなところ。
球団主導か。
0617神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/21(日) 17:46:32.68ID:iYRmxxQC
>>609
川藤て、他球団の野球評論家にとって取材の窓口になっていたり、テレビ解説で他球団の解説者とダブル解説くんでいても解説の内容はともかく、苛立たせる事はないなあ。桑田と違って。
0619神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/21(日) 20:33:24.89ID:0XgKPC42
阪神から移籍した先での活躍が印象的で、移籍先のチームの選手というイメージが強い人が多かった
北川とか平尾とか
0620神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/22(月) 20:08:16.53ID:SuBlgIEa
>>617
川藤は分・キャラをわきまえた解説してるからね
技術論を上から目線で語るのではなくて、
「もう、ドーンといくだけですよ、失敗したらベンチが責任取れやと思っとればいいんですよ」
「主力が死球くらったらキャッチャーは相手の主力に報復行くからなと脅さなかんですよ」とか、
ちゃんと川藤らしい解説してる
0622神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/22(月) 20:42:37.20ID:fIg+Stoa
生涯代打打率は
桧山や八木より高かったんだけどね
0624神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/22(月) 22:30:08.52ID:EVOpUaUC
オールスターの2塁タッチアウトばかり見た
珍プレー好プレーで何度も流れたから
0625神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/23(火) 00:59:18.08ID:D9qE7C+x
高校では春夏連続甲子園出場の原動力。
入団当初は抜群の俊足。
テクニックを感じさせないが3割超え4度。左キラー。
徹底してアホ演じてるのは大したもの。
肝心の85年は出ないのにずっと一軍で人間関係の調整w
86年は引退興行的な接待もあったかもしれん。
87年は川藤不在がチーム分解の一因となった。
0626神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/23(火) 01:06:29.24ID:1pozokrD
過大評価w 87年はただたんに主力が衰えてきただけでしょ
もともとピッチャーはしょぼくて打つしかなかったんだから
0627神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/23(火) 03:40:32.76ID:IiD4grMH
CSプロ野球ニュースで川藤が若松と出て短いバットについて話してるのを見た。
川藤は昭和50年代前半くらいまではグリップを余らせて
一般的な短く持つスタイルだったのをその後は
バットそのものを短くしてそれを長く持つスタイルにした話。
若松に「何インチだったんですか?へえ〜」とか聞いてたな
0628神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/23(火) 09:04:35.69ID:D9qE7C+x
85.86年の阪神投手陣は打高環境考えると普通。
87年は投打とも終わってるのは数字見れば一瞬でわかるが
人間関係も崩壊してて弱さに弾みがついた。
0629神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/23(火) 13:10:32.90ID:DkTJeM1K
>>620
阪神を度々ディスってる江本が、阪神OBで川藤はよく勉強している。と褒めてた。ある著者では川藤を教育コーチとして推薦してた。
0630神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/23(火) 13:21:49.95ID:D9qE7C+x
川藤(江本先発試合にて代打で凡退)
「ま、しゃ〜ないwしゃ〜ないw」
江本「何がしゃ〜ないだ、コラッ!!」
川藤 シュン・・・・・
0631神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/23(火) 16:54:22.70ID:XIXvn3x9
小林繁、江本、川藤、加藤博一、そして掛布と、ベンチが文字どおりタレント軍団になってた80年代初頭タイガース
0632神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/23(火) 22:46:45.47ID:ynyWlJAZ
小林繁
今見てもマウンド上の姿がめちゃめちゃカコイイな
リアルタイムで見ていた人は痺れたろう
0633神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/23(火) 23:45:49.90ID:XIXvn3x9
引退後、たけしの番組に出演してコントもやってた小林繁
0634神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/24(水) 01:07:44.09ID:qoA2PKaQ
日米野球で大笑いされたのも小林やな。
最後は福井市内の愛人宅で首吊ったな・・・
この人の行くところ借金取りの影ありだった。
0635神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/24(水) 09:13:14.14ID:J4w5OV15
>>580

その偶然すらそれまでの
18年間起こらなかったんだからな

>>632

引退した時でまだ31とかだから早いんだよな
0636神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/24(水) 10:13:10.45ID:K4Ruv6ug
「空白の一日」でトレードに出されたのは借金の影響もあったのかな?
年俸はむしろ阪神に来てから跳ね上がったようだけど
0637神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/24(水) 11:38:09.10ID:xOCN8eum
巨人時代から事業失敗で金融業者が出待ちしてたらしいな。
早い引退も身辺が落ち着かなかったってのはあるだろう。
引退後のTV出演が長続きしなかったのもそのため。
近鉄コーチ辞めた後は川藤の紹介で福井県のGCで支配人やってた。
そこの女にもキッチリ手を出してた。表向きは病死だったな。
0638神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/24(水) 20:09:33.32ID:42QodWrW
そもそもチーム勝ち頭の13勝で引退ってのが異常だからな。
江川も13勝だったっけ。
小林の先例がなければ、江川の引退もなかったろうな。
0639神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/24(水) 22:34:42.22ID:ixvz8Etp
漫画のがんばれタブチくん劇中の小林繁、甲子園球場にて
巨人時代のヤジ「おんどりゃー小林、いてこましたろか、われー」
阪神時代のヤジ「コバちゃーん、今日も頑張ってねー」
素晴らしく手のひら返しの阪神ファンでした
0640神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 06:08:49.02ID:mhBuo0u9
>>639
もし江川がタイガースのユニフォーム着てバリバリ投げてたらファンは同じように大声援を送ってただろう
かなり昔に鶴瓶と円広志がやっていた『つるまげどん』という番組に江川がゲストで出て空白の1日の話題になった時、江川が「タイガースに指名された時でに僕は『また甲子園のマウンドで投げられるのならタイガースでいい』と言ったんです。すると親父に『二度とそんなこと言うな!』と怒鳴り付けられましたよ」と語っていたけど本当かな?
0641神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 07:38:55.41ID:O/O+JYhE
>>639

未だに大山認められずに
カバカバ呼んでる基地外連中に
比べたらまだ良いと思うがな
批判で首尾一貫なんてする必要ないし

>>640

その話本当なら
江川の親父が巨人ファンだったって事か
それとも親父が巨人から裏金大量に
貰ってたかのどちらかだな
0643神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 09:07:45.49ID:aypE8pIa
政治家も動いていたようだから本人の独断で阪神に行ってたら親の仕事が無くなったりしたんだろう
0644神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 11:17:18.00ID:9ejTrHpB
江川の親父も今だったら間違いなく毒親認定されるような御仁だったからな
0645神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 11:25:57.98ID:SDV0GLoh
妄想だが、江川が阪神に来て、史実の巨人時代のポテンシャルが保てるのかなあ?チーム内では西本のようなポジが果たして阪神では誰になるか。また、対戦チームでは、誰が掛布に匹敵するライバルになるかを考えると。
0646神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 11:30:39.23ID:5u22Iwly
ただ江川の場合、その場のノリで適当な事をベラベラ話す癖があるからな。
0647神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 12:34:34.91ID:ZBdrjgva
江川(神)
108勝99敗 防3.34
阪神ならこのような数字。
100敗するのが嫌で、肩に中国鍼を打ちました。
0648神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 14:54:08.97ID:606AfDZM
江川の場合、その場のノリって言うよりもっと病的な嘘つきって感じがするけなー
0649神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 16:09:45.22ID:ZBdrjgva
江川って小関順二の前にスカウティングレポート
出してたよな。不人気球団の二軍選手についても
細かく書いてて、これ絶対ゴーストやなと思った。
江川がそんな地道な取材重ねるわけないw
小関のと酷似だから小関チームが編集してたんかも。
てか小関の本、毎春楽しみにしてたのになあ。
0650神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 16:11:13.66ID:+DyqSMo2
江川だとセ・リーグ6球団も
回ってるかさえも怪しいからな
0651神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 17:02:53.21ID:x1vJ+6SY
今と違って小林の引退も極端に「早い」とは思われない時代だけあって
江川も空白のアレの前あたりになると残りの自分の選手寿命を鑑みると
もはや読売だけに拘ってもいられないと焦ったのは事実

だけど周囲はそれを許さなかった
0652神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 17:48:11.63ID:g7HSM5kf
>>649
その本で江川は元木の意識の低さを嘆く一方でポテンシャルの高さを大変に評価していたのが印象的
「まじめにやれば大化けするのに。バットコントロールの巧さはイチロー以上だ」と評してて本当かよと思った
0653神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 19:52:25.72ID:S8HFI6hC
う〜ん、まあ軽打はセンスあったな。
しかし非力で守備走塁でも色を出せなかった。
スニーカー平尾もプロでは似た感じになった。
曲者芸者。打撃フォームや性格も似てたかもしれない。
0654神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 19:54:56.43ID:K9Rd2L8q
小林の年俸、たしか3000万ぐらいじゃなかった?
江川の最終年でも7000万ぐらい。
今思えば、Jリーグとかのライバルもおらず、
プロスポーツの王様だったのに、異常にプロ野球選手の年俸が低かった時代。
そりゃあ、タレントやった方が稼げるとは思うわな。
0655神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 20:02:59.59ID:k/2lhOw2
そりゃあ今みたいにチケットやグッズで回収できるわけじゃないからな
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 20:09:57.06ID:wswTc+a1
そんかわり、一軍に定着したら年俸以外の手当てがたくさんあったがな。ベンチ入りしているだけでも手当があったし、野手はホームラン打ったら10万ぐらいの賞金がでるし、投手は三振手当があった。
金村がテレビで言っていたが、あの近鉄でさえレギュラー時代は、賞金な手当だけで生活できて年俸の金を下ろす必要がなかったと言っていたぞ。
0657神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 20:13:08.69ID:wswTc+a1
特に甲子園なんかは、バックスクリーンにホームラン打つと100万円だからな。(表向きは100万円相当のスポンサー商品)
0658神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 20:14:33.88ID:wswTc+a1
掛布は年俸や賞金手当合わすと1億円もらったことあるし。
0659神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 20:21:06.14ID:0iE0mHRv
あと今よりもタニマチ接待も盛んだったろうからね
誇張だろうけど「自分の金で飲んだことがない」みたいな発言なかったっけ
0660神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 20:23:41.08ID:S8HFI6hC
長嶋さんは本当に支払った事ないらしいね。
0661神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 21:29:34.94ID:Ssx6opGN
>>648
禿同
江川は最初から巨人以外に行く気はなかった
どうしても巨人に行きたかった
それだけのことだよ
周囲に振り回されるような男でもない
そんな男がドラフト1位を2回も断れる訳がない
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 21:34:42.71ID:977jT1Gm
>>654

当時は選手会の組合も無かったから
球団側が強くて殆どの選手は言いなりの年俸だったでしょ
0663神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 23:34:25.85ID:sCw5/Qs+
江川程の奴が大学で4年も投げたの無駄だったな
阪急で高卒1年目から投げてたら 山田 江川 山口の強力3本柱で黄金時代さらに続いてた
0664神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/25(木) 23:48:56.27ID:K9Rd2L8q
>>662
プロ野球選手の年俸が急速に上がりだしたのは、1990年代、Jリーグ発足とFA制のおかげでしょ。
選手会は中畑会長がまだ現役だった時代から関係ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況