X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント326KB

暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/28(金) 20:02:24.53ID:esCBJ+hu
主に1987年〜2001年

前スレ
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1583990728/

過去スレ
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1545030677/
暗黒期の阪神って…PartII
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1549540457/
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1560394722/
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1572767640/
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/21(月) 21:55:00.36ID:cfMqR8Rb
敗戦後のコメントで「あと一本が出なかった」という決まりゼリフがある
でも、野球ってそういうもんだと思う
ヒットが続けて何本も出るなんてそんなに無いよ
最低限はホームランが無いと点が入らない
ここ最近の阪神も、勝った試合はホームランが出てる
ボーアにしてもサンズにしても、外国人は打率2割後半でホームランが出たらOKよ
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/21(月) 21:57:53.12ID:F0eETsAr
92を知る世代がこの世を去れば熱心な阪神ファンは地上から消滅するな
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/21(月) 22:04:19.37ID:u0U91IMP
サンズってここまで勝負強いのは凄いわ
「よく打つ新庄」って感じ
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/22(火) 10:26:05.59ID:RaSMxA0B
>>288
バーフィールドといえばいしいひさいちの4コマ漫画にこんなのがあったな
オフに戦力外通告を受けるであろう投手が負広に
「僕は今年クビになると思うんで、プロの最後の思い出に、メジャーのホームラン王から
三振を奪う機会を与えてください」と直訴して
負広が「まあいいだろう。誰でも獲れるもんな」と言って最後のコマにバーフィールドが出てくるっての
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/22(火) 10:47:52.50ID:Oz1L1oCL
サンズ普通に当たりやな
阪神自前の長距離砲なんて珍しい
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/22(火) 11:33:47.32ID:KYyszdmL
仮に93年オフに石嶺とらないで、レフトは八木か関川にして守備を徹底して堅めたらどうなったかな。
実際の数字として石嶺の77打点、及び相手投手に与えたプレッシャー(衰えたりとはいえ一流の打者)がない代わりに新庄の守備負担の減による打撃のプラス効果、全体的な守備力の向上とチーム方針の明確化が見込めるが。

オマリーが三塁に行き、一塁にそこそこの外人が来ないときついかな。
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/22(火) 11:40:24.12ID:KYyszdmL
>>289
阪神の話ではないが今の中日見てるとその感覚が一入…良さそうな選手多いけど、中軸の決定力に欠ける(阪神が急に改善したから特にそう思う)から、うまく使えていない。
暗黒期の阪神が関川を上手いこと使えなかったのが思い出される
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/22(火) 12:01:15.24ID:gjJxPz3n
おッ!サンズ
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 10:13:55.03ID:W/Zff86d
>>294
石嶺・ディアー・・・。
それとH6は開幕時捕手の故障に泣いた。
木戸が手術で開幕に間に合わず山田はオープン戦で骨折で6月復帰で関川一人状態。
所謂4番手が吉田で使い物にならず。
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 15:35:28.01ID:/bPl/XQI
関川の阻止率.125www
まあ前年は3割あったけど。
96年初夏から捕手としての目が無くなった。
打率.200程度で捕手としてまあまあ(山田)
.300で捕手能力や性格に難(関川 事実不明)
どっちが上なのか考えさせられるな。
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 15:41:46.30ID:/bPl/XQI
94年開幕前は
八木 17本
オマリー24本
石嶺 23本
ディアー26本
新庄 28本
亀山をどう使おう・・・
などと悩んでいた俺。
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 16:44:26.14ID:MX0468Ls
中日から移籍した矢野があっさりレギュラー獲れるのが阪神の捕手事情
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 19:58:21.10ID:xy7Fwzpt
あっさりではないよ
定詰、山田と使って決めた結果だ
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 20:58:22.24ID:Aorwa3AY
1998年は吉田義男監督が「捕手は競争です」と公言してた
山田、矢野、定詰の競争になって、結果的に矢野が勝ち取った
あと、吉田監督は今流行りの攻撃的2番をやろうとして
桧山や矢野に2番を打たせたことがあった
さすがに捕手で2番は荷が重かったのですぐやめたけどね
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 22:58:22.47ID:NWDR7eL7
98年開幕の打線は闇鍋みたいだった。
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/24(木) 00:29:59.45ID:kHnGlPyS
1 坪井(右) 率.327 本2 打点21
2 今岡(遊) 率.293 本7 打点44
3 ハンセン(三) 率.253 本11 打点55
4 大豊(一) 率.231 本21 打点61
5 桧山(左) 率.226 本15 打点52
6 和田(二) 率.272 本4 打点32
7 新庄(中) 率.222 本6 打点27
8 矢野輝(捕) 率.211 本3 打点20
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/24(木) 07:25:04.73ID:xV0JrNk7
>>302
攻撃的2番の2番打者なのに荷が重いってのもよく分からん話だな
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/24(木) 07:31:57.97ID:t3SkjXlh
古田をドラフト指名するチャンスがあったけど直前でメガネかけてると回避したと聞いてるがもし指名していたらどうなったんだろ?
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/24(木) 08:24:39.56ID:kRvxETic
>>305
捕手に上位の打順与えるとペース的に
しんどいってのはあるみたいだな。
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/24(木) 09:27:27.52ID:rkXNmOG+
藪が矢野の采配を痛烈批判してるけど、現役時代仲が悪かったのかな?
まあ批判は妥当だと思うけど。
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/24(木) 10:46:16.51ID:kRvxETic
藪と矢野、同い年やな。
7年バッテリーやってたが
なんでも言い合える仲なのか、
面白くない間柄なのか。
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/24(木) 21:08:12.68ID:mANFW/9j
>>304
これで勝てと言うようが無理だわな

比較用データ
1998年横浜ベイスターズ

1.石井琢朗→打率.314、7本塁打、48打点
2.波留敏夫→打率.273、2本塁打、39打点
3.鈴木尚典→打率.337、16本塁打、87打点
4.R.ローズ→打率.325、19本塁打、96打点
5.駒田徳広→打率.281、9本塁打、81打点
6.佐伯貴弘→打率.289、9本塁打、55打点
7.谷繁元信→打率.254、14本塁打、55打点
8.進藤達哉→打率.241、14本塁打、54打点
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/24(木) 21:27:04.29ID:ZJOPjOlS
>>306
暗黒真っ只中の阪神では、良くて量産型木戸だったと思うわ
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/24(木) 21:29:51.07ID:EyatT+jq
>>311
この打線でよく優勝できたな
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/24(木) 23:25:38.53ID:HREJ8Zlj
マシンガン打線。91年の広島よりは打ててる感
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/24(木) 23:29:49.80ID:EyatT+jq
名前と打点を伏せたら暗黒阪神感プンプン
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 03:10:14.71ID:qJRiuq0T
赤星も矢野采配はボロカス言ってるし身内から見てもヤバすぎるんでしょw
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 03:49:32.64ID:W1NQ9dqO
>>313
この頃の横浜は内野守備が最強によかった。
暗黒になって守備も崩壊
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 04:08:13.52ID:Myo/hhaV
>>311
92年のが凄いんじやね
和田亀山パチヨオマリー八木新庄

ハマスタなら吉田浩でも10本打つわ
平塚.311 25本位
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 07:05:03.26ID:c3NIb7ef
98年の横浜にはボッコボッコにやられとったな
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 08:28:30.39ID:GGP1bLIC
甲子園の優勝決定試合、
大魔神から新庄無様な尻餅三振で
ゲームセット!!
あの頃の新庄は派手な恰好の陰キャだったw
0321神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 09:28:21.15ID:EKBzuXCq
>>318
平塚って梅さんだろ?
梅ちゃんが出てきて忘れられるのが寂しいわ
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 09:28:53.69ID:lwcK44SD
矢野采配は今だに近本2番に拘ってそうなとこが疑問だわ
0323神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 09:45:53.54ID:gLuAQrgY
>>318
平塚は最初どこにいたんですかね…
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 10:47:36.55ID:Y8KTRr8O
>>322
監督でも見てる人でも
2番厨て多いですわ
吉田監督とか

新さんの
太いとジーパン穿けなくなるは
陰キヤ発想か
本当ならもつと太くしてたらふに
20歳時点では松井より打つてたむじやなかつたか
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 17:57:25.75ID:flWGxvdP
またクラスター発生!何やってんだか
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 22:09:46.80ID:rPkprhiI
田尾安志チャンネルで星野監督と野村監督の違いを振り返っていたのでリンク貼っとくよ

【故・星野仙一さんを語る】行く先々でチームを優勝に導いたその秘密とは? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=z3hXOedyALE

星野監督には政治力があった、野村監督は現場だけの人だった
これは野村監督だけじゃなく、他の歴代阪神監督全員が政治力の無さに苦しんだ気がする
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/26(土) 02:40:28.97ID:p/CuSLTV
虎ファンにとって、GMとしての中村勝広はどう思ってた?
暗黒大王という印象強いが増収策に関してはそれなりに頭使えてた気はするが
消化試合に引退試合を作って集客増を図るとか
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/26(土) 09:01:51.95ID:TqzAAJcK
オリで外人ばっかの打線作ってハズしてた時、
優秀な頭脳でもやる事陳腐なのは昔から変わらんなと思った。
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/26(土) 09:05:47.96ID:akbguuFY
>>328
GMとしての中村は優秀でしょ
外国人の補強も当たりが多かったし、掛布の現場復帰も実現したし
CS勝ち抜けとは言え、日本シリーズにも出場してる
0331神様仏様名無し様(SB-Android)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:06:57.70ID:aiYsf3pO
>>328
お金のないサッカーチームにとっては消化試合で引退興行はいいお手本になるかもね
0332神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/26(土) 09:25:34.01ID:gEzL3eeS
>>330
おまえら、死ぬまでは負弘、負弘ばっか言ってたのわすれないぞ!
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/26(土) 09:26:15.99ID:gEzL3eeS
消化試合に引退試合を作って集客増→タブチ君で既にやってた手法ね
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/26(土) 09:45:19.65ID:TqzAAJcK
晩年ムラヤマと負広藤田は不憫だったと
今でも思う。ロッテなんか4番安田強行でも
無風なのにw
0335神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/26(土) 09:48:19.05ID:fc34flRH
ダイナマイト打線の弱体化も同時期のロッテに比べればまだ可愛いもんだった
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/26(土) 09:52:58.41ID:TqzAAJcK
87.88年の打線はモーレツにショボかった。
現実を受け入れるのが大変難しかった。
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/26(土) 19:09:12.44ID:LNEBiJi3
>>337
むしろ柏原純一、田尾安志と名前だけ見たら強化されてるw
0339神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/26(土) 22:44:22.94ID:kpX2OyUO
>>313
>>315
いい加減なこと言うなよw
90年代の阪神はこんなに打ってなかったぞw
0341神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/27(日) 07:34:29.89ID:nJnrrCl9
サード外国人がハズレで晩年の和田がサード守ってるのは風物詩
0342神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/27(日) 07:55:20.30ID:UI5yszrn
>>325
俺も藤浪の件の時に、以前殿堂板で真夏にインフルエンザクラスター炸裂で主力選手の戦線離脱が相次ぎ、結局は巨人と1ゲーム差で優勝を逃した1957年シーズンを
引き合いに出して批判したのに、本当タイガースのやる事は全く変わらんというか( ´Д`)=3
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/27(日) 18:42:07.18ID:TeUnEpQw
>>338
しかしまあなんであんなに急激に弱体化
したんだろうなあ。
能力が劣化したとか言ったらそれまでだけど・・・
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/28(月) 09:40:27.09ID:DgfSJnym
テレビで荻原誠容疑者って出てて一瞬ドキッとしたw
0345神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/28(月) 11:13:33.61ID:BclAXT1L
>>343
今の感覚だと中堅だが当時としてはかなりベテラン寄りの年代の選手が
奇跡的に能力を同時に発揮してたのが一気に
衰え&ケガ&不祥事等で下降線に…
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/28(月) 11:52:39.11ID:R8PPtWlp
新庄はテレビで平気で嘘つく人間なんだな
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/28(月) 16:08:19.42ID:GQRTdv6f
>>344
昔荻窪に住んでたが、住み始めてしばらくの頃は
荻窪を萩窪って書き間違えることがままあったなw
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/28(月) 23:24:08.46ID:/53qT07D
349HRゲット
手首ぶっ壊しや度重なる故障がなければ
500発行ったかな?
84年頃から守備の衰えや練習不足を指摘されていた。
深酒しまくってたしな・・・
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/28(月) 23:49:16.89ID:g4qebGMI
2軍監督のときも試合中居眠りしてたし元から意識が低いんだろう
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 00:08:56.04ID:AoyGhi+L
いくらか自分を律してたらあそこまで容貌崩れんかな。
管理業務とか読書、適度な運動とか一切なかったろう。
だいたい外食産業とか財テク何年も人任せにして
気づけば火の車でしたって…世間知らなすぎるよ。
小林繁なんかもそうだが、派手にやってきて自己破産
したような人は組織のフロントマンにできっこない。
0353神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 01:35:53.23ID:oJc1eEOL
小林繁は自分の生活態度ではなく、友人の手形に裏書きして自己破産に追い込まれたんやろ。人が良すぎたと言うか
世間知らずだったんだろう(一応、プロに入る前は大丸で働いて社会人経験していたんだけどな)
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 06:43:28.08ID:g3t53DTr
>>352
当時の阪神は弱すぎて僕みたいな三流でもレギュラーになれた
二桁HRも打てずに4番座ったのは僕だけ
0355神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 09:32:35.42ID:U4ddB766
>>352
日本に戻ってきてから受けた取材のギャラが7000万円
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 11:20:43.62ID:oJc1eEOL
三流でも阪神ではレギュラーになれて、一番勘違いをしたのは桧山。他の球団の評価を聞いてみたいとFA宣言をしたがどこの球団も手をあげないどころか話を聞きにも来なかった。他球団だったら一軍も無理な選手だった。
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 12:15:57.39ID:KnKJ59kX
三振ばかりだった90年代とは違って、当時の桧山は.280 15本くらいは期待できる打者だった
それに日本のFAは人的補償や、閉鎖的な市場のせいでまともに機能していない
当時の桧山が宣言したのは間違いではないと思う
連絡なしはカッコ悪いけど
0358タイガージェット・シン中込
垢版 |
2020/09/29(火) 12:26:32.93ID:3ZCk9ORu
.300 本12
.293 本13で
34歳になる外野手。
守備技術は高いが送球とかは並。
取るとアッチ系後援会がうるさいとか
あったかもしれん。
2003だって外野4番手で濱中健在なら
規定打席立てなかった。
0359神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 13:10:02.43ID:SSEJLtfz
岡田真弓和田八木大野に田尾もまだまだ動けたし野田仲田久保中西とけっこう揃ってたのにな
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 14:48:08.60ID:3ZCk9ORu
八木大野田尾や仲田久保中西は他球団なら半控え扱いやな。
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 14:58:35.71ID:3ZCk9ORu
88-90の岡田、責任を一身に受けたが
セカンドとしてはかなり優秀な成績。
91年、34歳の衰えは当時としても早かった。
92年は衰えにターボが・・・・・
ついでに言うと猪俣も90.91.93と奮戦した。
92年にやってほしかったが・・・・・
真弓は38歳までよく粘ったよな。
キャリア全般に欠場が多かったが。
ホープは87年猪俣、88年和田、89年大野、
90年八木、91年葛西といったところか。
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 15:21:16.25ID:4I4x7NSd
八木がある程度高いレベルで長くやれたのも
少なくとも見た目からしてオッサン体型にならなかったってのもあるだろうな
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 15:27:35.47ID:3ZCk9ORu
それはあるかも。
岡田は85年当時から腹が出ていた。
真弓はまあ肉体労働者っぽい体型。
八木池山桧山とかスラッガーらしからぬ体型。
八木はバネの衰え早かったけど、
コンディションは割と保たれたのかも。
0364神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 17:12:26.59ID:0/rODOx6
>>359
中田良弘の復活が単年で終わってしまった…
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 17:49:42.87ID:wn4a5NQr
八木って初代燃えプロでは最も足の速い選手なんだっけか。
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 18:12:14.74ID:SSEJLtfz
外見の変わらなさ加減は江本が1番とんでもないけど星野もあまり崩れなかったな
他球団なら原も
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 19:03:24.05ID:AoyGhi+L
桧山や新井金本もあんま変わらんな。
肌きれいで髪あってあんま太らんからやな。
前TVで梅本さん見たけど矍鑠してたなあ。
新庄さんは不老不死目指しちゃってるし…
0368神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 19:46:44.07ID:dHtD82Eq
自分に甘く、他人にも甘い→掛布
自分に厳しく、他人に甘い→真弓
自分に甘く、他人に厳しい→岡田

こんなイメージ
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 20:58:10.79ID:yP5q7X/H
dndnは恋い焦がれた阪神に不動のサードがいたのが不運だったのかな?
おかげで動きの多いセカンドで大怪我をしてしまった・・・
もし最初からサードなら衰えも少しは遅かったかも

まあでもこれは松井が子供の頃から右打席だったら
みたいな無理のあるifだからしょうがないわな
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 21:00:52.47ID:wn4a5NQr
じゃあショート掛布サード岡田だったら良かったのかな
0371神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 21:02:58.62ID:i/twTAPd
不倫、合コン、クラスター…
今の阪神は暗黒阪神よりたるんでるんじゃないの?
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 21:08:17.97ID:SSEJLtfz
藤浪もロッテに送れば再生するかな
澤村は行状考えても今年1年でまたダメになる気がするけど
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 21:10:40.54ID:8k2otGjm
>>372
なかたこやモナ岡やトリターニがロッテに行って再生したか?
答えてみ?
0374神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 21:12:23.05ID:wn4a5NQr
>>373
モナ岡は日ハムだろ
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 21:18:58.89ID:AoyGhi+L
>>368
ホンマそれ!
まあバリバリって感じじゃないが
誰の下でって言われたら真弓さん。
0377神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 21:34:48.42ID:SSEJLtfz
絶対あり得ないけど、1994年頃に原が阪神に行かないかなあと想像してた
松井秀喜に落合にってなんか酷い扱いに見えたし
0378神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 22:00:45.55ID:RjUJ8qZQ
>>372
野田が奪三振の記録作れたのはマリンの風のアシストがあったおかげ言うからな
藤浪も野田同様フォークが武器だから意外とはまるかもしれんぞ
まあその前にノーコン治さんことにはどうにもならんけどw
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 23:07:19.99ID:DhhQYxyh
藤川と藤浪について江夏豊さんに語っていただきました!球は一級品やけど
https://www.youtube.com/watch?v=Qyd2e08ts7E
藤浪の暗黒の5年間
0380神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/30(水) 04:28:32.47ID:5TH48ic8
阪神藤浪、現状打破には大きな変化が必要/西本聖
https://www.nikkansports.com/baseball/column/nishimoto/news/202009130000757.html
https://www.nikkansports.com/baseball/column/nishimoto/news/img/202009130000757-w1300_1.jpg


フォームの見直しが必要だ。テークバックで右腕が背中に入りすぎ、
トップの位置に右腕を上げていく時に頭が突っ込んでしまっている。
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/30(水) 10:57:47.27ID:JZU1dEKR
>>379
覚醒剤と嫌われ者コンビか
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/30(水) 18:17:22.11ID:gw5kL4dD
大山以外はパンチ力ある日本人のスタメンが皆無だな
木浪や小幡とかまったく長打に期待できないような奴ばっかし
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/30(水) 21:32:53.85ID:wNkuYtBR
グレンクールボーコンビが典型だが、
「なんだこの弱小球団、俺達がいなかったらダメダメじゃん」とナメられて手を抜かれるのが暗黒期の典型パターン。
必死にやればそれなりの成績を残せる素材でも適当にプータラやって過ごす外人が毎年代わる代わる来続けた。
要は日本人野手でまともなレベルに達してるのがほとんどいなかったのが悪いのだが。
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/30(水) 21:38:54.99ID:tfttlFG+
1996年、不振のグレンが代打で打席に立った時に
解説の鎌田実だったかが「ここで打たなきゃ男じゃない」と言って
さよならホームランを打った思い出
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/01(木) 12:10:12.26ID:xFusMi2i
確かそのときスタンドの興奮したファン同士で
刃傷沙汰があったような気がする。
中西清起「たまにしか勝たんからこんな事が起きる」
グレンクールボー共に藤田は買ってなくて95年オフに
切りたかったが震災直後で却下。ドラフトも2〜4位が
ご都合採用っぽくて主な補強は舩木と金銭平塚だけだったw
田尾安志96年春予想「1〜5位はわかりませんが6位だけは
間違いありません」和田豊「優勝です。それ以外はありえません」
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/02(金) 22:52:25.95ID:ZYNXJWdP
1 和田(三) 率.298 本5 打点44
2 久慈(遊) 率.278 本0 打点16
3 平塚(右) 率.254 本11 打点47
4 マース(一) 率.245 本8 打点42
5 桧山(左) 率.263 本22 打点73
6 新庄(中) 率.238 本19 打点66
7 星野(二) 率.232 本2 打点14
8 山田(捕) 率.190 本2 打点18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況