X



トップページ数学
1002コメント606KB
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:45:42.11ID:c+iab60M
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)14
クレレ誌:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AC%E8%AA%8C
クレレ誌はアカデミーの紀要ではない最初の主要な数学学術誌の一つである(Neuenschwander 1994, p. 1533)。ニールス・アーベル、ゲオルク・カントール、ゴットホルト・アイゼンシュタインらの研究を含む著名な論文を掲載してきた。
(引用終り)

そこで
現代の純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)スレとして
新スレを立てる(^^;

<前スレ>
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/

<関連姉妹スレ>
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 69
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688883767/
IUTを読むための用語集資料スレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1606813903/
現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/

<過去スレの関連(含むガロア理論)>
・現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む84
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582200067/
・現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/

つづく
0002新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/07/31(月) 10:47:17.06ID:c+iab60M
つづき

<数学隣接分野について>
https://planck.exblog.jp/14987060/
大栗博司のブログ
2010年 08月 21日
フィールズ賞
今週はインドのハイデラバードで国際数学者会議 (ICM) が開かれ、フィールズ賞受賞者が発表されました。1990年以来の過去5回のICMでは、フィールズ賞受賞者のおよそ4割が場の量子論や超弦理論に関係する分野で研究をされていたので、今回はどうなるのだろうかと思っていました。
今回の受賞者のひとりはスタニスラフ・スミルノフさんで、ある種の2次元の統計模型がスケール極限で共形対称性を持つことを示し、物理学者のジョン・カーディさんの予想していた公式に数学的証明を与えました。場の量子論に数学的基礎を与えることは数理物理学の長年の課題ですが、2次元の共形場の理論では確実な進歩が起きています。前回の2006年のICMでフィールズ賞を受賞されたウェンデリン・ウェルナーさんの業績も2次元の共形場の理論に関係するものでした。
スミルノフさんはCaltechの大学院の卒業生なので、今回の受賞はCaltechにとってもうれしいニュースでした。
もうひとりの受賞者のセドリック・ビラニさんへの授賞対象は気体分子の運動論で、非平衡の状態からどのように平衡状態への移行が起きるのかの理解を進められたのだそうです。
物理学の提起する問題は、依然として数学の新しい発展を触発し続けているようです。
(引用終り)

下記フィールズ賞 2022年のコパン氏は、statistical physics関連
マリナ・ヴィヤゾフスカ氏も、E_{8} latticeは、超弦理論と関連があります。また、24次元はLeech lattice関連で下記”conformal field theory describing bosonic string theory”と関連しています
なので、フィールズ賞 2022年も、物理学との関連ありです

つづく
0003新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/07/31(月) 10:47:45.21ID:c+iab60M
つづき

また、IMUの新総裁 中島啓氏は、”紹介:理論物理学に起源を持つゲージ理論を数学的に研究することを中心テーマと している。また、この研究がカッツ・ムーディー・リー環や、その変形と関係 することから、これらの対象の表現論も同時に研究している。 主要な成果として、次のようなものを得た。(略) 箙多様体と名づけた・・”https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list/nakajima.html
と記されています

なので、数学隣接分野も取り上げます!
(平たく言えば「なんでもあり」ですw)

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E8%B3%9E
フィールズ賞
2022年(オンライン開催[注釈 3])[21]
ユーゴー・デュミニル=コパン(Hugo Duminil-Copin, 1985年 - )フランスの旗 フランス
For solving longstanding problems in the probabilistic theory of phase transitions in statistical physics, especially in dimensions three and four.

マリナ・ヴィヤゾフスカ(Maryna Viazovska, 1984年 - ) ウクライナ
For the proof that the E_{8} lattice provides the densest packing of identical spheres in 8 dimensions, and further contributions to related extremal problems and interpolation problems in Fourier analysis.
球充填問題を8次元と24次元で解決したことや,フーリエ解析における極値および補間問題への更なる貢献が評価[22]。

つづく
0004新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/07/31(月) 10:48:09.65ID:c+iab60M
つづき

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%BC%A6%E7%90%86%E8%AB%96
超弦理論
基本的な説明
超弦理論には5つのバリエーションがあり、それぞれタイプI、IIA、IIB、ヘテロSO(32)、ヘテロE8×E8と呼ばれる。この5つの超弦理論はいずれも理論の整合性のために10次元時空を必要とする。

https://en.wikipedia.org/wiki/Leech_lattice
Leech lattice
Applications
The vertex algebra of the two-dimensional conformal field theory describing bosonic string theory, compactified on the 24-dimensional quotient torus R24/Λ24 and orbifolded by a two-element reflection group, provides an explicit construction of the Griess algebra that has the monster group as its automorphism group. This monster vertex algebra was also used to prove the monstrous moonshine conjectures.
(引用終り)

つづく
0005新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/07/31(月) 10:48:39.84ID:c+iab60M
つづき

なお、
おサル=サイコパス*のピエロ(不遇な「一石」https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets**) (Yahoo!でのあだ名が、「一石」)
<*)サイコパスの特徴>
(参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日
(**)注;https://en.wikipedia.org/wiki/Hyperboloid Hyperboloid
Hyperboloid of two sheets :https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f2/Hyperboloid2.png/150px-Hyperboloid2.png
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%9B%B2%E9%9D%A2 双曲面
二葉双曲面 :https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b5/HyperboloidOfTwoSheets.svg/180px-HyperboloidOfTwoSheets.svg.png

おサルさんの正体判明!(^^)
スレ12 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/923 より
”「ガロア理論 昭和で分からず 令和でわかる
 #平成どうしたw」
昭和の末期に、どこかの大学の数学科
多分、代数学の講義もあったんだ
でも、さっぱりで、落ちこぼれ卒業して
平成の間だけでも30年、前後を加えて35年か”
”(修士の)ボクの専攻は情報科学ですね”とも

可哀想に、数学科のオチコボレで、鳥無き里のコウモリ***)そのもので、威張り散らし、誰彼無く噛みつくアホ
本来お断り対象だが、他のスレでの迷惑が減るように、このスレで放し飼いとするw(^^

注***)鳥無き里のコウモリ:自分より優れた数学DRやプロ数学者が居ないところで、たかが数学科のオチコボレが、威張り散らす姿は、哀れなり~!(^^;

なお
低脳幼稚園児のAAお絵かき
小学レベルとバカプロ固定
は、お断りです

小学生がいますので、18金(禁)よろしくね!(^^
テンプレは以上です
0006新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/07/31(月) 10:56:58.51ID:c+iab60M
なお、時枝「箱入り無数目」の場外乱闘が
こちらに移ってきておりますが、それも一興
所詮、天下のチラシの裏、便所の落書き
スレの区分を守れなどは、ヤボ
そんなに気取ることも、ないのですw
0007新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/07/31(月) 11:04:29.93ID:c+iab60M
スレ主です

前スレより
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/944
944 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2023/07/31(月) 08:43:35.85 ID:4Almmw4D [2/10]
本スレは以下のスレに統合します

ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/
(引用終り)

お断りする
時枝「箱入り無数目」の場外乱闘は
こちらのスレで継続してやりますよw
0008新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/07/31(月) 11:30:31.51ID:c+iab60M
前スレからの経緯要約
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/

724 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2023/07/27(木) 00:11:01.63 ID:R4WinaKo [2/16]
>>722
100列について、列nの決定番号がnだったとします。
100列のいずれかをランダム選択したとき、決定番号100の列を選ぶ確率は?

907 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2023/07/30(日) 10:10:54.73 ID:esnUGRo8 [8/11]
>>905
「まったく自由」の数学的な意味を明確化したい

931 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2023/07/30(日) 21:19:01.14 ID:esnUGRo8 [10/11]
結局724は問題の体をなしていないことが分かった

933 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2023/07/30(日) 21:36:34.03 ID:2UJHJvqn [7/7]
>>931
>結局724は問題の体をなしていないことが分かった
ご苦労さまです
スレ主です
724の出題者が、何にも分かってないってことでは、ないでしょうか?w

934 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2023/07/30(日) 21:43:19.72 ID:esnUGRo8 [11/11]
こういう結論でよいようですね

938 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2023/07/30(日) 22:24:38.99 ID:IpiBUMr/ [18/18]
0897132人目の素数さん
2023/07/30(日) 08:34:02.46ID:esnUGRo8
>>895
例えば
n番目の箱にn回サイコロを振って出た目の数を入れる
というのは
許されるのかどうか

940 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2023/07/31(月) 05:54:17.72 ID:jznoxopE [1/50]
>>938
わかったからもういい
(引用終り)

1)要するに、某N大のゼミで、学生のあまりの出来の悪さに、「わかったからもういい、帰れ!」と、指導教官からサジを投げられたということ
2)上記『「まったく自由」の数学的な意味を明確化したい』の問いの意味は
 思うに、箱一つに数を入れるときの「まったく自由」を、きちんと数学的に定式化せよ
3)そうすれば、「箱入り無数目」の不成立が、自得できるだろうという なぞかけだったと思う
0009新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/07/31(月) 11:39:05.38ID:c+iab60M
>>8 つづき

サイコパスのおサル>>5
なんだかんだ言いながら
碁でいえば、アマの初級くらいだったろうか?

だが、このゼミの指導教官がサジを投げた人は
アマの3~5級くらいかな?
要するに、大学レベルの確率論が分かってない
(囲碁で言えば、星の隅の攻防が分かってない)

箱一つ、『「まったく自由」に実数r∈R を入れる』
の 数学的定式化(確率空間の書き下し)
ができず、話にならない落第生と認定されたのでしたwww
0010新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/07/31(月) 12:13:54.51ID:c+iab60M
>>9 つづき
>箱一つ、『「まったく自由」に実数r∈R を入れる』
>の 数学的定式化(確率空間の書き下し)

1)一例は、区間を限定して Ω=[0.1] r∈Ω の一様分布を考えること
 この場合、rの存在範囲は限られる
2)もう一つの例は、正規分布を使うこと
 例えば、全国模試で、合計点1000点、平均500点、標準偏差σ=100点
 これを、正規分布で近似する
 この場合、rの存在範囲は限られず、(-∞、+∞)の範囲になるが、平均から外れσが大きい領域では、急速に減衰する
3)これを踏まえて、時枝「箱入り無数目」の「まったく自由」の数学的定式化がどうなるか?
 まあ、アマの3~5級レベルで大学の確率論を勉強していない人には
 問われている数学の意味さえ理解できなかったのかもね?w

(参考)
https://home.hiroshima-u.ac.jp/iwatakch/
岩田耕一郎
https://home.hiroshima-u.ac.jp/iwatakch/probstaC/probstatCindex.html
確率統計C
https://home.hiroshima-u.ac.jp/iwatakch/probstaC/lecturenote/probstatC2007rev.pdf
測度論と確率論
広島大学理学部数学科確率統計C講義ノート岩田耕一郎2007年7月4日

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%88%86%E5%B8%83
正規分布
0011132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:16:41.41ID:4Almmw4D
>>本スレは以下のスレに統合します
>お断りする
>所詮、天下のチラシの裏、便所の落書き
 💩が「ここは便所」と絶叫
0012132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:27:06.94ID:4Almmw4D
>>9
>箱一つ、『「まったく自由」に実数r∈R を入れる』の 数学的定式化(確率空間の書き下し)
 箱入り無数目の確率空間とは全く異なる

 箱入り無数目においては、100個のs1,…,s100∈R^nは初期設定にすぎない
 つまり各思考毎に変更される確率変数ではない

 「箱入り無数目」の確率変数は1~100である
 つまり回答者が100列のうちどの列を選ぶか、だけが確率変数である

 1.100列の決定番号はすべて自然数である
 2.100列の決定番号のうち他の列よりも大きい決定番号を持つ列はたかだか1つである
 3.他の決定番号より大きい決定番号をもつ列が存在しない場合、
   どの列を選んでも箱入り無数目の戦略により選んだ箱は
   必ず代表元と一致する
 4.他の決定番号より大きい決定番号をもつ列が1列存在する場合、
   箱入り無数目の戦略により選んだ箱が代表元と相違するのは、
   上記の1列のみである

「箱入り無数目」とは上記の初等的な定理を述べているに過ぎない
0013132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:28:36.98ID:4Almmw4D
>>12の訂正

 箱入り無数目においては、100個のs1,…,s100∈R^nは初期設定にすぎない
 つまり各試行毎に変更される確率変数ではない
0014132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:32:21.18ID:4Almmw4D
>1.100列の決定番号はすべて自然数である
 これを否定する人は、数学の初歩が分かっていない

 R^Nの要素のどの項も自然数で番号つけられる
 また尻尾同値類の代表元は、尻尾同値類のどの要素とも尻尾同値である
 したがって、尻尾の先頭が必ず存在し、その先頭位置の番号も自然数である
 したがって決定番号は必ず自然数である

 この程度の論理が理解できない大学生は大学にいる資格がない
 ただちに退学すべきである
0015132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:36:55.67ID:4Almmw4D
「箱入り無数目」で各試行ごとに100列を入れ替えた場合の確率は
計算できないのであって、決して0ではない
0016132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:38:32.05ID:Cgy3PWyO
絶対に正しい事ならば全臓器提供込みで全資産を担保に主張できる

通称猿石はyahoo!の一石であると云う断定を全臓器込みで全資産を担保に掛けて主張出来るかな?
0017132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:39:18.33ID:4Almmw4D
これで「箱入り無数目」に関する議論は終わった
箱入り無数目が間違っていると思う人は、
正しさが理解できるまで>>12を読み返されたい
決して訳も分からず反論する無駄なことをなさらぬよう

わかったね 💩君
0018132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 16:15:44.31ID:4Almmw4D
>>16 
>◯は■の●であると云う断定
 そんなこと匿名掲示板で語っても意味ないな

 どこの誰かは意味がない
 何を言ったかだけが意味がある

 ここは便所ではなく 私も他の人も誰かさんのような💩ではない
0019新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/07/31(月) 18:28:21.40ID:c+iab60M
>>17
>これで「箱入り無数目」に関する議論は終わった
>箱入り無数目が間違っていると思う人は、
>正しさが理解できるまで>>12を読み返されたい
>決して訳も分からず反論する無駄なことをなさらぬよう

そっくりお返しするよ
きみは、某N大のゼミの指導教官らしき人から、前スレでダメ出しをされた>>8
 >>12の是非は、某N大のゼミの指導教官らしき人に任せるよ
OKが出れば認めてやろう

が、OKが出るまでは、>>12は暫定0点だなw
(まあ、あきれて、手直ししてくれないかもよ。「ゼミは破門だ!」なんてね)
ご苦労様でしたw
0020新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/07/31(月) 18:37:33.52ID:c+iab60M
>>19 補足
某N大のゼミの指導教官らしき人から
別スレで、「議論は平行線でかみ合わないのを気にしない二人だ」
みたく、ご指導があった

まあ、柔道の教育的指導というやつでw
もっと積極的に技を(数学的議論を)出せ!
という意味と解釈したから
いろいろ数学的な議論仕掛けた

その結果、「どちらがいいかげんか分かった」となり
 >>8のように
”「まったく自由」の数学的な意味を明確化したい”
にも、まともに答えられず
”結局724は問題の体をなしていないことが分かった”
となり

さらに、しどろもどろで、まともに答えられないゼミ生に
あいそづかしの>>8
”わかったからもういい(帰れ)”と、ダメ出しされた君

ご苦労さん
帰っていいよw
0021132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:03:46.75ID:KGw9oDo5
サル発狂w
悔しいのは解るが、>>724のような超初歩問題も解けないんじゃさすがに無理
潔く諦めましょう
0022132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:07:13.10ID:KGw9oDo5
「どんな実数を入れるかはまったく自由」
この意味が分からないようじゃ数学どころか日常生活もしんどいでしょうな
箱入り無数目?無理無理
0023132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:14:58.16ID:jznoxopE
💩君の言いたいことは分かったのでもういい
質問したいことはもうなくなった
0024132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:17:29.36ID:Cgy3PWyO
>>21
バカモン確りリンクさせるかコピペするかせんか

純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/724

724: 132人目の素数さん [] 2023/07/27(木) 00:11:01.63 ID:R4WinaKo

> 722
100列について、列nの決定番号がnだったとします。
100列のいずれかをランダム選択したとき、決定番号100の列を選ぶ確率は?
0025132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:25:18.22ID:4Almmw4D
「どんな実数を入れるかはまったく自由」
 
 どんな「初期設定」もまったく自由
 「箱入り無数目」では、箱の中身が各試行毎に変わる確率変数だと明言してない
0027132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:31:11.10ID:4Almmw4D
>>23 歯茎から血が出る人が完全敗北を認めたので、この板このスレに用はなくなった
0028132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:32:19.30ID:Cgy3PWyO
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」
0029132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:49:51.75ID:KGw9oDo5
>>9
>箱一つ、『「まったく自由」に実数r∈R を入れる』
>の 数学的定式化(確率空間の書き下し)
>ができず、話にならない落第生と認定されたのでしたwww
確率空間とか言ってるのが何一つ分かってない証拠
バカ丸出し
サルってほんとバカやな
0030132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:56:57.63ID:KGw9oDo5
「どんな実数を入れるかはまったく自由」
は確率事象ではない、よって確率空間もクソも無い。

分からないのに分かってる風を装って確率空間とかぬかすからバカにされる。
分からないなら黙ってればよい。
分かったか?サル
0031132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:58:34.25ID:TRNRAJS/
>>26-28
スレ主です

言いたいことは、それだけか?
なら、逝って良し

勝利宣言かましてよかですか?
「ごーまんかましてよかですか?」

時枝「箱入り無数目」天動説は、終わりました
ご苦労さまでした!w

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80
『ゴーマニズム宣言』(ゴーマニズムせんげん)は、小林よしのりの主張を伴った日本の漫画作品。通称『ゴー宣』[1]。
「ごーまんかましてよかですか?」というキメ台詞
0032132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:00:10.98ID:KGw9oDo5
サルって頭悪いくせにその頭の悪さをまったく分かってないんだよな
自分は利口で数学ができる、と妄想しちゃって現実と区別できなくなってるんやろな
0033132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 00:40:47.79ID:W1nQ8Vae
>>32
ありがとね
スレ主です

時枝氏より大物で、世界的な数学者が
どうも時枝氏「箱入り無数目」天動説に同意しない
(もっとも、明確に否定したわけではないがw)

天動説に同意しないのは、私と同様だ
それを評して、文盲だとか、耄碌爺さんとか、この世から消えてくれとか、悪口雑言
私のことも、サル呼ばわりかね
ありがとうね
世界的な数学者と同じ側においてくれてw

あんたの主張は、悪口雑言だけでさ
数学的には無内容だな
(だれかがクソ君とか言っていたなw)
0034132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 04:09:23.37ID:zUY1BuU8
>>33
>時枝氏「箱入り無数目」天動説
自分が理解できないと天動説のレッテル貼りか
まるで敵対者を片っ端からナチスとレッテル貼りするパヨクみたいやな

>あんたの主張は、悪口雑言だけでさ
事実を言うと悪口雑言になるのかね?事実に反する天動説呼ばわりこそ悪口雑言だろ

>数学的には無内容だな
サルが時枝証明のギャップを示せていないことを示しているに過ぎないから内容という程のものは無い
0035132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 08:41:17.09ID:/+O+L3bu
>>34
無内容なものの証明とは?
0036132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 08:46:59.94ID:zUY1BuU8
>>35
また文盲爺か
言葉が理解できないなら黙ってなさい
0037132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 08:52:26.25ID:zUY1BuU8
なんで爺はスレに居座るの?
文盲で箱入り無数目記事が読めないんでしょ?じゃ去りなよ
0038132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 08:54:57.80ID:zUY1BuU8
読んで数学的議論するなら付き合ってやってもいいけどさ
悪いが記事も読めん耄碌爺の相手は御免だわ
0039132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:01:00.63ID:/+O+L3bu
無内容なおしゃべりに付き合うつもりはない
0040132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:22:23.05ID:zUY1BuU8
>>39
「無内容なものの証明とは?」
自分からしゃべりかけてきてw
記事も読めない文盲爺はさっさと去りなさい
0041132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:21:34.10ID:/+O+L3bu
去る者は追わず
0042132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:34:51.53ID:zUY1BuU8
追わないのでさっさと去りなさい
女々しいよ君
0043132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:55:01.40ID:/+O+L3bu
去らねばならないのはどっち?
0044132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:59:48.68ID:zUY1BuU8
記事読まないおまえ
0045132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 11:00:43.79ID:zUY1BuU8
記事も読まずに何故このスレにいる?
さっさと去れ 女々しい爺め
0046新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/01(火) 11:16:52.01ID:jNdZ0xXe
>>34-35
お二人とも朝早くから、ご苦労様です
スレ主です
さて、ダメを詰めて行こうかw

>>数学的には無内容だな
>サルが時枝証明のギャップを示せていない

1)「数学的には無内容」を示すのに、二つの手法がある
 ギャップを示すか、反例を示すか
2)「箱入り無数目」に反例の記載がある
 下記 時枝氏自身が記事に書いている
 「素朴に,無限族を直接扱えないのか?
 扱えるとすると私たちの戦略は頓挫してしまう.
 n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
 その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
 当てられっこないではないか--他の箱から情報は一切もらえないのだから.」と

(参考)
純粋・応用数学(含むガロア理論)8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1620904362/405
405 名前:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 投稿日:2021/05/24(月) 20:34:43.70 ID:q0Et9dwF [9/11]
つづき
数学セミナー201511月号P37 時枝記事より
「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う.
確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族
X1,X2,X3,…である.
いったい無限を扱うには,
(1)無限を直接扱う,
(2)有限の極限として間接に扱う,
二つの方針が可能である.
確率変数の無限族は,任意の有限部分族が独立のとき,独立,と定義されるから,(2)の扱いだ.
(独立とは限らない状況におけるコルモゴロフの拡張定理なども有限性を介する.)
しかし,素朴に,無限族を直接扱えないのか?
扱えるとすると私たちの戦略は頓挫してしまう.
n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
当てられっこないではないか--他の箱から情報は一切もらえないのだから.
勝つ戦略なんかある筈ない,と感じた私たちの直観は,無意識に(1)に根ざしていた,といえる.
ふしぎな戦略は,確率変数の無限族の独立性の微妙さをものがたる, といってもよい.」
0047新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/01(火) 11:33:35.27ID:jNdZ0xXe
>>46 補足
(引用開始)
いったい無限を扱うには,
(1)無限を直接扱う,
(2)有限の極限として間接に扱う,
二つの方針が可能である.
確率変数の無限族は,任意の有限部分族が独立のとき,独立,と定義されるから,(2)の扱いだ.
(引用終り)

1)時枝さんは、「任意の有限部分族が独立のとき,独立,と定義される」にケチつけw
2)しかし、この記述は、下記ゲーデルのコンパクト性定理で用いられた数学の覚えておくべき手筋の一つ
 (”任意の有限部分集合が・・”は、基礎論で確立されたスジで。ここにイチャモンは手筋に暗い人です)
3)ここを突くのは筋悪で、「確率変数の無限族は,任意の有限部分族が独立のとき,独立,と定義される」は、全く揺るがないw

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E6%80%A7%E5%AE%9A%E7%90%86
コンパクト性定理
コンパクト性定理(英: Compactness theorem)とは、一階述語論理の文の集合がモデルを持つこと(充足可能であること)と、その集合の任意の有限部分集合がモデルを持つことが同値であるという定理である。つまりある理論の充足可能性を示すにはその有限部分についてのみ調べれば良いという非常に有用性の高い定理であり、モデル理論における最も基本的かつ重要な成果のひとつである。
歴史
1930年にゲーデルが可算集合の場合について証明した。非可算の場合については、Anatoly Maltsevが1936年に証明を与えた[1][2]。
応用例
コンパクト性定理はモデル理論を含む様々な分野において多くの応用を持つ。例として、以下の定理や命題がコンパクト性定理を用いて証明される。
・上方レーヴェンハイム-スコーレムの定理
・実数や自然数の超準モデルの存在
0048132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 11:45:39.08ID:zUY1BuU8
>>46
> 下記 時枝氏自身が記事に書いている
> 「素朴に,無限族を直接扱えないのか?
> 扱えるとすると私たちの戦略は頓挫してしまう.
> n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
> その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
> 当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.」と

勝つ戦略なんかある筈ない,と感じた私たちの直観は,無意識に(1)に根ざしていた,といえる.
ふしぎな戦略は,確率変数の無限族の独立性の微妙さをものがたる, といってもよい.」

”ばかばかしい,当てられる筈があるものか,と感じられるだろう.
何か条件が抜け落ちているのではないか,と疑う読者もあろう.問題を読み直していただきたい.
条件はほんとうに上記のとおり.無限個の実数が与えられ,一個を除いてそれらを見た上で,除いた一個を当てよ,というのだ.
ところがところが--本記事の目的は,確率99%で勝てそうな戦略を供することにある.


 本 記 事 の 目 的 は , 確 率 9 9 % で 勝 て そ う な 戦 略 を 供 す る こ と に あ る
0049132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 11:48:55.74ID:YuvU5yzW
ところがそれを一般の高校生にもわかる形では
述べられない
無内容だからだ
0050132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 11:50:21.43ID:zUY1BuU8
>>47
確率変数の無限族の話はそれを使っていない「勝つ戦略」とは関係無い
サルは何も分かってない
0051132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 11:53:37.33ID:zUY1BuU8
>>49
高校生は高校の勉強をしていればよい、大学に入れば箱入り無数目成立も理解できよう
記事を読まない文盲爺は一生理解できない、読まないくせになぜかスレに居座り続ける迷惑爺
0052新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/01(火) 11:54:29.94ID:jNdZ0xXe
>>46 補足
>>数学的には無内容だな
>サルが時枝証明のギャップを示せていない

1)「箱入り無数目」に反例があることは、>>46の通り
 よって、”ギャップ”があることは確定した
2)思うに、謎のプロ数学者さんは、>>8に引用したが”ギャップ”について
 『「まったく自由」の数学的な意味を明確化したい』と、始めた
 まあ、これは東大入試でもよくあることで
 大問に、誘導の小問が1)2)3)とあるが如し
 小問1)で、おそらくは箱1つにおける数入れの数学的設定
 つまりは、箱1つの「確率測度の明確化をせよ」という誘導ではなかったかと思う
3)その答え方によって、さらなる誘導問2)が出てきたろう
 ところが、相手のレベルが想定以上に低くw
 箱一つの場合の「確率測度の明確化」に到達できず
 「(おまえのレベルの低さは)わかったからもういい(帰れ)」となってしまったのですww
 まあ、ゼミ生には0点がついた
4)多分、箱一つの場合の「確率測度の明確化」をして、「箱入り無数目」のしっぽの同値類から
 ”決定番号の大小比較 確率99/100”不成立を自得させる構想だったのでしょうね

私の推定は
こんなところですw
0053132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:05:17.91ID:zUY1BuU8
>>52
>1)「箱入り無数目」に反例があることは、>>46の通り
サルは反例が分かってない
箱入り無数目の反例とは勝率99/100未満となるような出題列s∈R^Nである
確率変数の無限族はR^Nの元ではないから反例の要件を満たさない
やはりサル知恵やなw
0054132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:10:11.09ID:zUY1BuU8
>>52
> 小問1)で、おそらくは箱1つにおける数入れの数学的設定
> つまりは、箱1つの「確率測度の明確化をせよ」という誘導ではなかったかと思う
「どんな実数を入れるかはまったく自由」は確率事象ではないから確率測度もクソも無い。
もうめちゃくちゃw
0055132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:12:08.02ID:zUY1BuU8
>>52
>私の推定はこんなところですw
サルのバカ妄想に1_の価値も無し
サルは数学板来ない方がいいよ 全世界に恥晒しまくって楽しい?
0056132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:16:03.72ID:zUY1BuU8
なぜ「どんな実数を入れるかはまったく自由」を確率事象と考えるのか
サルの脳はどうなってんの?どっかに落っことしてきたんじゃないの?今すぐ探しに行きなさい
0057132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:22:58.83ID:YuvU5yzW
>>どんな実数を入れるかはまったく自由

数学の問題の表現方法は全く自由ではない
0058132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:23:48.80ID:zUY1BuU8
「箱がたくさん,可算無限個ある. 箱それぞれに,私が実数を入れる.どんな実数を入れるかはまったく自由」
これは「私」が出題する出題列sが
∀s∈R^N
であると言っている。

こんな簡単なことも分からないようじゃ大学数学なんて到底無理。よって箱入り無数目も到底無理。

いいからサルは落っことした脳みそを探しに行きなさい。そして二度と数学板に戻って来てはならない。世界に恥晒すのはもうやめなさい。
0059132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:26:12.92ID:YuvU5yzW
>>∀s∈R^N

はい、これに続けて
無内容ではない命題を述べてみて
0060132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:27:08.18ID:zUY1BuU8
>>57
自由でないなら何らかの規則があるはず。
その規則とやらを今すぐここに示しなさい。
示さないならお前の発言は只の妄想に過ぎない。
0061132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:29:41.89ID:zUY1BuU8
>>59
いいよ?じゃまず>>60に答えて
納得いく答えが得られたらこちらも答えてあげる お前の一方的指図は受けない
0062132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:31:45.78ID:zUY1BuU8
>>59
てか、
∀s∈R^N
であることが今頃理解できたの? バカかよお前w
0063132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:37:18.55ID:zUY1BuU8
おい耄碌爺
サルがお前の発言『「まったく自由」の数学的な意味を明確化したい』
につき
>4)多分、箱一つの場合の「確率測度の明確化」をして、「箱入り無数目」のしっぽの同値類から
> ”決定番号の大小比較 確率99/100”不成立を自得させる構想だったのでしょうね
なる見解を述べているが、お前これにはなぜ反応しないの?
その通りとかいや違うとか何か言えよ
0064新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/01(火) 12:42:18.66ID:jNdZ0xXe
>>63
スレ主です
あんたの名は
「クソ君」
だったか
「うんこ君」
だったかな?

良い名前つけてもらったね
嬉しいだろう?w

まあ、「クソ君」かな
頑張れよw
0065132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:44:51.52ID:YuvU5yzW
>>62

>>∀s∈R^N
>>であることが今頃理解できたの? バカかよお前w

これは無内容ながら一つの文章だが


∀s∈R^Nを1つの命題と思うのは無理
0066132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 13:10:06.86ID:zUY1BuU8
>>65
誰が命題と言った?
レス番号示して
示せなければ只の言いがかり
0067132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 13:11:39.29ID:zUY1BuU8
>>64
ん?どうしたサル
そんなにクソを体に塗りたくりたいか?
塗りたくってもよいが他所へ行ってくれ 臭くてかなわんからな
0068新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/01(火) 14:25:38.28ID:jNdZ0xXe
>>66-67

(引用開始)>>59より
>>∀s∈R^N
はい、これに続けて
無内容ではない命題を述べてみて
(引用終り)

クソ君がんばれ!www
0069新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/01(火) 14:34:48.29ID:jNdZ0xXe
>>68 補足

思うに
いま、自然数中の素数の集合をPとする

・命題:∀p∈P → pは”2 以上の自然数で、正の約数が 1 と自分自身のみである”
・前半の「∀p∈P」のだけでは、何も意味あることを述べていない。後半があって、数学的に意味ある命題になるよ

がんばれ、クソ君!w

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%95%B0
素数(そすう、英: primeあるいはprime number)とは、2 以上の自然数で、正の約数が 1 と自分自身のみであるもののことである。正の約数の個数が 2 である自然数と言い換えることもできる。1 より大きい自然数で素数でないものは合成数と呼ばれる。
0070新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/01(火) 14:37:17.96ID:jNdZ0xXe
>>69 タイポ訂正

・前半の「∀p∈P」のだけでは、何も意味あることを述べていない。後半があって、数学的に意味ある命題になるよ
  ↓
・前半の「∀p∈P」だけでは、何も意味あることを述べていない。後半があって、数学的に意味ある命題になるよ
0071132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 14:39:31.99ID:zUY1BuU8
中学生でも知ってることでマウント取りに来るサルw
0072新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/01(火) 15:24:26.71ID:jNdZ0xXe
>>71

はい
再録

(引用開始)>>59より
>>∀s∈R^N
はい、これに続けて
無内容ではない命題を述べてみて
(引用終り)

クソ君がんばれ!www
0073132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 15:35:40.02ID:zUY1BuU8
>>61が読めないサルw
0074新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/01(火) 16:48:11.41ID:jNdZ0xXe
>>73
スレ主です

1)まず>>10なww
2)次に、数学での用語”自由”の例 下記な
 数学では、”自由”の定義を書かなければ、数学的な意味が決まらない

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%BB%A3%E6%95%B0
自由代数(じゆうだいすう、英: free algebra)は多項式環の非可換類似である、なぜならばその元は可換でない変数の「多項式」として書けるからである。同様に、多項式環は自由可換代数 (free commutative algebra) と見ることができる(多項式環#多項式環の普遍性参照)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E7%BE%A4
自由群(じゆうぐん、free group)とは、公理から来る自明なもの以外に元の間の等式がない群のことである。ただし、二つの元を取り出したとき、同じ元であるかどうか、および一方が他方の逆元であるかどうかは判定できる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E7%A9%8D
自由積(じゆうせき、英: free product)は、2つの群 G, H から新しい群 G * H を構成する操作である。G * H は G と H をともに部分群として含み、G と H の元によって生成され、そして、これらの性質を持つ「最も一般的な」群である。G と H の一方が自明でないかぎり、自由積は必ず無限群である。自由積の構成は自由群(与えられた生成集合から作ることのできる最も一般的な群)の構成と類似している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%A4%89%E6%95%B0%E3%81%A8%E6%9D%9F%E7%B8%9B%E5%A4%89%E6%95%B0
自由変数と束縛変数
自由変数(または自由変項、英: free variable)は数式や論理式で置換が行われる場所を指示する記法である。
変数x は、例えば次のように書くと 束縛変数(または束縛変項、英: bound variable)になる。
0075132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 17:17:25.58ID:zUY1BuU8
>>74
>1)まず>>10なww
まったく自由なのに確率分布を考えるアホサルw

>2)次に、数学での用語”自由”の例 下記な
> 数学では、”自由”の定義を書かなければ、数学的な意味が決まらない
"数学" "自由"で検索しただけでマウント取れると思ってるアホサルw

またもやサル知恵しか持ってないことが露呈したアホサルでしたw
0076132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 17:19:05.49ID:zUY1BuU8
>>724に正答できないなら箱入り無数目なんて到底無理
いいかげん諦めろアホサル おまえには最初から無理だ
0077新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/01(火) 18:04:38.48ID:jNdZ0xXe
>>75
スレ主です

あれれ?
お主 >>75で 「>>61が読めないサルw」と言った
 >>61は 「いいよ?じゃまず>>60に答えて」だった

さて、>>60
60 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2023/08/01(火) 12:27:08.18 ID:zUY1BuU8 [17/26]
>>57
自由でないなら何らかの規則があるはず。
その規則とやらを今すぐここに示しなさい。
示さないならお前の発言は只の妄想に過ぎない。
(引用終り)

ここで
”何らかの規則”の
一例が、>>10ですよwww

よって、言い訳ばかりしてないで
さっさと、あなたの”自由”の定義を書きなさい>>74
(どうせ、子供みたいなことしか書けないだろうけどねwww)
0078新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/01(火) 18:12:37.94ID:jNdZ0xXe
>>77 リンク訂正

お主 >>75で 「>>61が読めないサルw」と言った
 ↓
お主 >>73で 「>>61が読めないサルw」と言った
0079132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:17:03.81ID:zUY1BuU8
>>77
>”何らかの規則”の
>一例が、>>10ですよwww
一例じゃ規則にならないw
やっぱアホだこのサル
0080132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:06:06.62ID:FfWN7Q7d
Sergiu Hartの”Choice Game”のどこをみても
無限列の任意の項が確率変数だなんて全く書いてないが

http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf

Consider the following two-person game game1:

• Player 1 chooses a countably infinite sequence x = (xn)n∈N of real numbers, and puts them in boxes labeled 1, 2, ...
• Player 2 opens all the boxes except one, in some order, and reads the numbers there; then he writes down a real number ξ.
• The unopened box, say box number i, is opened; if xi = ξ then Player 2 wins, and if xi =/= ξ then Player 1 wins.

Theorem 1
For every ε > 0 Player 2 has a mixed strategy in game1 guaranteeing him a win with probability at least 1 − ε.
0081132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:11:47.53ID:FfWN7Q7d
>「まったく自由」に実数r∈R を入れる
 任意の数列を初期設定できる といってるだけで
 確率変数として各試行ごとに変更できる、なんていってないが

 Sergiu Hartの”Choice Game”でもPlayer 1は一旦無限列を選んだらそこで終わり
 Player 1が初期設定した無限列から、Player2が勝手に箱を1つ選んで
 その中身を当てられるかどうかがChoice Game
0082132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:30:29.77ID:zUY1BuU8
まったくその通りなんだが、サルはどうしても理解できないんよ
サルの耳に念仏やね
0083132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:40:45.17ID:W1nQ8Vae
>>79
>>>77
>>”何らかの規則”の
>>一例が、>>10ですよwww
>一例じゃ規則にならないw

スレ主です
規則の一例だと
読んでくれ
それで良いだろ?www
0084132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:46:25.99ID:zUY1BuU8
>>83
まったく自由なのに確率を考えること自体がバカだし
「規則」と言ってるのは
>数学の問題の表現方法
に関してであって、おまえは完全に読み違えている。

いいから超簡単問題>>724にすら正答できないサルには端から無理なので諦めなさい
0085132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:03:04.62ID:W1nQ8Vae
>>80-81
>無限列の任意の項が確率変数だなんて全く書いてないが
>>「まったく自由」に実数r∈R を入れる
> 任意の数列を初期設定できる といってるだけで
> 確率変数として各試行ごとに変更できる、なんていってないが
> Sergiu Hartの”Choice Game”でもPlayer 1は一旦無限列を選んだらそこで終わり
> Player 1が初期設定した無限列から、Player2が勝手に箱を1つ選んで
> その中身を当てられるかどうかがChoice Game

スレ主です
その陳述は、大学の確率論の”確率変数”に無知
を自白しているに等しい!
下記の 広大 岩田耕一郎 測度論と確率論 で
”目次 2 確率空間と確率変数 5”の該当箇所を読んで たもれ!

(補足)
・実は、”確率変数”を、”変数”と勘違いしている 確率論の素人が多いんだ!w
・岩田耕一郎氏が、下記に書いているように、”確率変数”は ”関数”なのですww
・つまり、”未開封の数の入った箱”自身を確率論的に扱う手法が、”確率変数”ってこと
(これを、初心者に説明するには、余白が狭すぎるので、是非下記の岩田耕一郎氏を熟読願いたし!!)

(参考)
 前スレ 842より
https://home.hiroshima-u.ac.jp/iwatakch/
広大 岩田耕一郎
確率統計C
https://home.hiroshima-u.ac.jp/iwatakch/probstaC/lecturenote/probstatC2007rev.pdf
測度論と確率論
広島大学理学部数学科確率統計C講義ノート岩田耕一郎2007年7月4日
目次
2 確率空間と確率変数 5
0086132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:08:44.69ID:zUY1BuU8
>>85
>・岩田耕一郎氏が、下記に書いているように、”確率変数”は ”関数”なのですww
誰が関数じゃないと言ったの?
0087132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:14:41.25ID:W1nQ8Vae
>>84
>まったく自由なのに確率を考えること自体がバカだし
>「規則」と言ってるのは
>>数学の問題の表現方法
>に関してであって、おまえは完全に読み違えている。

スレ主です
ダメを詰めようね(これ囲碁の終局の手続きですw)

まったく自由なので確率を考えることも、自由の範囲
つまり、箱に入れる数として
1)コイントス {0,1}
2)サイコロ {1,2,・・6}
3)トランプ {1,2,・・13}
4)区間[0,1]の実数 r∈[0,1]
などなど
この1)〜4)等は、ある確率規則に従う ”数入れ”ですよ

で? >>77より繰り返す!
言い訳ばかりしてないでww

さっさと、あなたの”自由”の定義を書きなさい!>>74
(どうせ、子供みたいなことしか書けないだろうけどねwww)
0088132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:21:23.50ID:zUY1BuU8
>>87
>この1)〜4)等は、ある確率規則に従う ”数入れ”ですよ
だから何?
0089132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:23:04.48ID:zUY1BuU8
>>87
>さっさと、あなたの”自由”の定義を書きなさい!>>74
>>58に書いているのにアホかこのサルw
0090132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:24:39.21ID:FfWN7Q7d
>>87
>箱に入れる数として
>1)コイントス {0,1}
>2)サイコロ {1,2,・・6}
>3)トランプ {1,2,・・13}
>4)区間[0,1]の実数 r∈[0,1]
>などなど
>この1)〜4)等は、ある確率規則に従う ”数入れ”ですよ

数列の各項の範囲を設定しただけ
Sergiu Hart の ”Choice Game” のどこにも確率規則なんて書いてない

駄目押しで自爆とは、サルは囲碁もできないらしい
0091132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:26:15.97ID:zUY1BuU8
もうサルはアホなんだから口を閉じなさい
そんなに恥晒すのが楽しいんか?
0092132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:44:22.64ID:FfWN7Q7d
>「任意の有限部分族が独立のとき,独立,と定義される」
>この記述は、下記ゲーデルのコンパクト性定理で用いられた
>数学の覚えておくべき手筋の一つ
 定義を手筋という愚か者を初めてみました
>(”任意の有限部分集合が・・”は、基礎論で確立されたスジで。)
 ありもない筋が見える愚か者を初めてみました
>ここにイチャモンは手筋に暗い人です
 数学に真暗な愚か者を初めてみました
0093132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:51:15.61ID:FfWN7Q7d
時枝氏はSergiu Hartの”Choice Game”が、
無限列の各項を確率変数とした場合にも
全く同様に成り立つと思ってるようだが
もちろんそれは誤解である
Prussのnonconglomerableに基づく指摘は正しい

一方でどっかのだれかのいう「確率0」は
conglemerabilityを前提している点で誤っている
つまりPrussの指摘はどっかのだれかの独善的計算にも
全く同様に当てはまる
0094132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:01:25.60ID:W1nQ8Vae
>>89
>>さっさと、あなたの”自由”の定義を書きなさい!>>74
>>>58に書いているのにアホかこのサルw

さて、さらにダメを詰めようねw
(再録)
>>59132人目の素数さん 2023/08/01(火) 12:26:12.92ID:YuvU5yzW
>>∀s∈R^N
はい、これに続けて
無内容ではない命題を述べてみて
(引用終り)

謎のプロ数学者氏から
”ダメだし”が出ていますよwww
0095132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:09:52.87ID:zUY1BuU8
>>94
だーかーらー>>61が読めんのか?アホサル
0096132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:14:53.58ID:W1nQ8Vae
>>90
>駄目押しで自爆とは、サルは囲碁もできないらしい

ふふ、多少は打つのかな、囲碁を?w

>Sergiu Hart の ”Choice Game” のどこにも確率規則なんて書いてない

・残念ですね。貴方の見落としですw
・下記のSergiu Hart氏”P2 Remark.”の通りです
・なお、ここの”the xi independently and uniformly on・・”とあるxiが、確率変数ですww

(参考)再録
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/2
http://www.ma.huji.ac.il/hart/
Sergiu Hart
http://www.ma.huji.ac.il/hart/#puzzle
Some nice puzzles:
http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf?
Choice Games November 4, 2013
P2
Remark. When the number of boxes is finite Player 1 can guarantee a win
with probability 1 in game1, and with probability 9/10 in game2, by choosing
the xi independently and uniformly on [0, 1] and {0, 1,..., 9}, respectively.
Sergiu Hart氏は、ちゃんと”シャレ”が分かっている(関西人かもw)
Some nice puzzles Choice Games と、”おちゃらけ”であることを示している
かつ、”P2 Remark.”で当てられないと暗示している
また、”A similar result, but now without using the Axiom of Choice.GAME2”
で、選択公理なしで同じことが成り立つから、”選択公理”は、単なる目くらましってことも暗示している
(引用終り)
0097132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:30:45.68ID:W1nQ8Vae
>>92
ふふふ
あんまり、囲碁に詳しくないようですねw

>>数学の覚えておくべき手筋の一つ
> 定義を手筋という愚か者を初めてみました

定義自身は、囲碁で言えば、定石や死活(隅および辺)の知識でしょうね
手筋は、ちょっと概念が違う

そして、>>47で主張していることは
常用の手筋として
無限集合の性質を定義するときに
「任意の有限部分集合が○○である」という表現手法が、手筋ってことです

コンパクト性定理は
(無限集合の)”ある理論の充足可能性を示すにはその有限部分についてのみ調べれば良いという非常に有用性の高い定理であり、モデル理論における最も基本的かつ重要な成果のひとつである”です>>47

この基礎論で確立された表現様式に、無知にも
”素朴に,無限族を直接扱えないのか?
扱えるとすると私たちの戦略は頓挫してしまう”>>46
などと、へんなツッコミを入れる人がいるってことw
ここ、大外しですねww
0098132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:38:17.38ID:W1nQ8Vae
>>93
スレ主です
ID:FfWN7Q7d氏は、おサル>>5さんかい?w

どうでも良いが
conglemerability

nonconglomerable
の数学的定義を書いてください

まあ、書けないと思うが
一応要求しておきますw
0099132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:49:12.88ID:W1nQ8Vae
>>95
>だーかーらー>>61が読めんのか?アホサル

ふふふ
同一局面の循環ですね(囲碁でもありますw)

(再録)
77 新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/08/01(火) 18:04:38.48ID:jNdZ0xXe
スレ主です

あれれ?
お主 73で 「61が読めないサルw」と言った
 61は 「いいよ?じゃまず>>60に答えて」だった

さて、60は
60 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2023/08/01(火) 12:27:08.18 ID:zUY1BuU8 [17/26]
自由でないなら何らかの規則があるはず。
その規則とやらを今すぐここに示しなさい。
示さないならお前の発言は只の妄想に過ぎない。
(引用終り)

ここで
”何らかの規則”の
一例が、>>10ですよwww

よって、言い訳ばかりしてないで
さっさと、あなたの”自由”の定義を書きなさい>>74
(どうせ、子供みたいなことしか書けないだろうけどねwww)
(引用終り)
以上
0100132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 00:05:02.89ID:5vzVAtjz
>>99
>ここで
>”何らかの規則”の
>一例が、>>10ですよwww
ちげーわバカ
ここでの「規則」とは数学の問題の表現方法に対する規則を言っている
この「規則」を言いだしたのは俺だからおまえが言える言葉は「ああそうですか」だけだ

ほんとサルはバカだな
0101132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 06:16:52.34ID:vyhaLR3s
つまり、「こんな入れ方をすれば99パーセントの確率で
あてることはできないでしょう」というと
「そんな入れ方は全体からすれば無視可能」
と言い返すことができるという仕組みかな?
0102132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:12:26.72ID:CjI3MToW
>>96
>>Sergiu Hart の ”Choice Game” のどこにも確率規則なんて書いてない

>残念ですね。貴方の見落としです
>Sergiu Hart氏”P2 Remark.”の通りです
>ここの”the xi independently and uniformly on・・”とあるxiが、確率変数です
 残念ながら、誤読
 そもそも有限列の場合、決定番号が最大値となるように初期設定すればいい
 あなた、有限列の場合に失敗する理由も理解できてませんね
 それじゃ、無限列の場合に成功する理由も理解できないですね
 囲碁も数学も駄目 人間ですか?
0103132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 10:04:32.77ID:5vzVAtjz
>>101
はい、大間違いです。

>「こんな入れ方をすれば99パーセントの確率で
>あてることはできないでしょう」
なる入れ方が反例であり、反例が一つでも存在すれば時枝証明は誤り。
もちろんサルは反例を示せていない。
0104132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 10:43:32.58ID:vyhaLR3s
>>103
サイコロを振って箱に入れる数を決めると
絶対に99パーセントの確率であてることはできないと言えば
普通の人は納得するのではないか
0105132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 10:51:50.61ID:5vzVAtjz
>>104
それで納得するバカは時枝証明を理解しない輩のみ
0106新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/02(水) 10:54:42.63ID:x940Fywu
>>104
ご苦労様です
スレ主です

>サイコロを振って箱に入れる数を決めると
>絶対に99パーセントの確率であてることはできないと言えば
>普通の人は納得するのではないか

”普通”の人は、そうですね
例外があって、数学科出身のオチコボレさん

「おれさま、数学科。同値類か! 決定番号は、選択公理で選べる! ”箱入り無数目”は無敵だぁ~!」
「おれさま、数学科。”普通”の人に理解できない高等数学を学んだので分かるのだぁ~!」

そう、のたまう人がいそうですねwww
0107新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/02(水) 10:55:48.61ID:x940Fywu
>>105
ご苦労様です
スレ主です

早速でましたねw>>105
0108新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/02(水) 10:56:56.34ID:x940Fywu
>>107 リンク訂正

早速でましたねw>>105
 ↓
早速でましたねw>>106
0109132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 11:01:14.60ID:5vzVAtjz
はい、早速でましたね 時枝証明を理解しないバカがw
0110132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 11:05:50.09ID:5vzVAtjz
まあサルの場合証明以前に命題を理解してないけどね
勝率99/100になるには箱を固定したらダメ、確率的に選択されないとダメ
0111132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 11:25:57.95ID:vyhaLR3s
>>110

>>勝率99/100になるには箱を固定したらダメ、確率的に選択されないとダメ

こういう言い逃れがいくらでもできるということを
自慢したいわけだね
0112132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 11:34:40.78ID:5vzVAtjz
>>111
記事にはっきり書かれてるけど、文盲ですか?
「どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」
あなたが決めるうるだから、もちろん確率的に決めていい。

文盲には箱入り無数目は無理なので去られた方がよろしいのでは?
0113新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/02(水) 12:13:02.08ID:x940Fywu
>>102
ご苦労様です
スレ主です

なんか、お主 サイコパスのおサル>>5 そっくりだな
論点ずらしの手法が、そっくりだぜw

さて、ダメを詰めます

1)まず、箱の数の確率論の扱いで
 >>96 のSergiu Hart氏”P2 Remark.”の通り
 http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf
 Choice Games November 4, 2013 Sergiu Hart
 P2
 Remark. When the number of boxes is finite Player 1 can guarantee a win
 with probability 1 in game1, and with probability 9/10 in game2, by choosing
 the xi independently and uniformly on [0, 1] and {0, 1,..., 9}, respectively.
 (引用終り)
2)さて、これで分かること
 i)有限数列は、確率変数 xi で扱えること
 ii)"the xi independently and uniformly on [0, 1] and {0, 1,..., 9}, respectively."
  とあるように、いろいろな確率分布を、確率変数で扱える
  特に、independently=独立 にも、ご注目
 iii)ご存知のように
  高等数学は高度に抽象化されているので
  有限数列を扱えれば、当然無限列も扱えるのです
 iv)よって>>46より
 ”「箱入り無数目」に反例の記載がある
 下記 時枝氏自身が記事に書いている
 「素朴に,無限族を直接扱えないのか?
 扱えるとすると私たちの戦略は頓挫してしまう.
 n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
 その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
 当てられっこないではないか--他の箱から情報は一切もらえないのだから.」”
 この成立を 認めるということで、よろしいな!www
0114132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 13:18:21.81ID:5vzVAtjz
>>113
>2)さて、これで分かること
> i)有限数列は、確率変数 xi で扱えること
「Player 1 chooses a rational number in the interval [0, 1] and writes down
its infinite decimal expansion3 0.x1x2...xn..., with all xn ∈ {0, 1,..., 9}.」
から分かる通り、xiは出題列の第i項。

> ii)"the xi independently and uniformly on [0, 1] and {0, 1,..., 9}, respectively."
>  とあるように、いろいろな確率分布を、確率変数で扱える
game1は[0, 1]上の一様分布、game2は{0, 1,..., 9}上の一様分布を使ってxiの値を選択すると言っている

なんで読めば分かることを読まずに妄想するかなあこのサルは

>  高等数学は高度に抽象化されているので
>  有限数列を扱えれば、当然無限列も扱えるのです
これも妄想
最後の項は有限列にはあるが無限列には無いという反例あり

> ”「箱入り無数目」に反例の記載がある
これも妄想

> 下記 時枝氏自身が記事に書いている
> 「素朴に,無限族を直接扱えないのか?
> 扱えるとすると私たちの戦略は頓挫してしまう.
> n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
> その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
> 当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.」”
一部だけ引用して印象操作はダメ

「”ばかばかしい,当てられる筈があるものか,と感じられるだろう.
何か条件が抜け落ちているのではないか,と疑う読者もあろう.問題を読み直していただきたい.
条件はほんとうに上記のとおり.無限個の実数が与えられ,一個を除いてそれらを見た上で,除いた一個を当てよ,というのだ.
ところがところが--本記事の目的は,確率99%で勝てそうな戦略を供することにある. 」
0115新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/02(水) 13:51:59.85ID:x940Fywu
>>114
スレ主です

やれやれ、数学科オチコボレの うんこ君だったかクソ君だったか? クソ君か
恥かきに来たの?

1)まず
(参考) 85より
https://home.hiroshima-u.ac.jp/iwatakch/
広大 岩田耕一郎
確率統計C
https://home.hiroshima-u.ac.jp/iwatakch/probstaC/lecturenote/probstatC2007rev.pdf
測度論と確率論
広島大学理学部数学科確率統計C講義ノート岩田耕一郎2007年7月4日
目次
2 確率空間と確率変数 5

ここら辺りを、百回音読願います!ww

2)さて
>> ii)"the xi independently and uniformly on [0, 1] and {0, 1,..., 9}, respectively."
>>  とあるように、いろいろな確率分布を、確率変数で扱える
>game1は[0, 1]上の一様分布、game2は{0, 1,..., 9}上の一様分布を使ってxiの値を選択すると言っている

"independently"を読み飛ばしたかい? まあ、理解が出来ないことを 人はしばしば飛ばす
大学受験のテクニックで、”重要キーワードにアンダーラインを引け”がある
重要キーワードを落とすと、合格答案はできない!
"independently"は、日本語では独立という。確率変数の用語ですよwww

3)次に
>>  高等数学は高度に抽象化されているので
>>  有限数列を扱えれば、当然無限列も扱えるのです
>これも妄想
>最後の項は有限列にはあるが無限列には無いという反例あり

繰返す、広大 岩田耕一郎 測度論と確率論 の 確率変数 を繰り返し読め!!www

以上
しっかり「測度論と確率論」を勉強しろ、うんこ君w
0116132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 14:30:32.02ID:5vzVAtjz
>>115
>"independently"は、日本語では独立という。確率変数の用語ですよwww
だから?

>繰返す、広大 岩田耕一郎 測度論と確率論 の 確率変数 を繰り返し読め!!www
確率変数でないxiを確率変数と言ってる妄想ザルがどの口で言うのかw
0117新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/02(水) 14:50:09.11ID:x940Fywu
>>113 反例追加

さらに、ダメを詰めますw

<前振り>
ある数学書に、投稿した数学の論文に使われいた不等式の誤りに、それを使うと量子力学が破綻することで分かって、論文を取り下げた話があった
数学の論文の間違いに、量子力学が破綻することで気づくとは、これはなかなかの教養だと感心した
(三四郎やジブリとは、違う教養だなとw。この話は、なんとか外伝にあったかな)

さて本題は、「箱入り無数目」の「シュレーディンガーの猫」
下記で、時枝さんは気付いていないが、「箱入り無数目」の戦略で
”「シュレーディンガーの猫」の生死が箱を開けずに、ピタリと当てられる”ならばw
完全に、量子力学の原理を破っているぞ!w

(参考)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/631-632 スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7
時枝「箱入り無数目」数学セミナー201511月号
P37
左欄の中央辺りから下方
”このふしぎな戦略を反省してみよう.
Rより一般に,勝手な集合Sの元の無限列S^Nを使
った構成も異曲同工.特に,{O,1}^Nを使ってシュレー
ディンガーの猫みたいなお話が紡げる.”
この「シュレーディンガーの猫」とは下記wikipedia
要するに、
1)量子力学から導かれるのは、確率解釈だが
2)”シュレーディンガーの猫”の主張は
 確率解釈は「猫の生死」が不明だからであって
 ”50%ずつの重ね合わせの状態になり、箱の中では箱を開けてそれを確認するまで猫が死んでいる状態と生きている状態の重ね合わせになる”
 というが、それはおかしいよという
3)繰り返すが、”シュレーディンガーの猫”の主張は、生死不明だから確率で
 現実に死50%、生50%の重ね合わせは可笑しいよね
 つまり、”生死不明だから確率”と考えるのが普通なのです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB
シュレーディンガーの猫

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784768705926
関数論外伝―Bergman 核の100年
0118132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 15:39:05.04ID:5vzVAtjz
>>117
50%ずつの重ね合わせの状態は実数ではないからダメ(Rを{0,1}に置き換えたとしても同じこと)
「箱それぞれに,私が実数を入れる.」が読めない文盲?
0119新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/02(水) 16:10:13.40ID:x940Fywu
>>117 追加
さらに、ダメを詰めますw

>時枝「箱入り無数目」数学セミナー201511月号
>”このふしぎな戦略を反省してみよう.
>Rより一般に,勝手な集合Sの元の無限列S^Nを使
>った構成も異曲同工

1)いま、Rより一般の集合Sとして、多元数(下記)を考えてみよう
 (某N大が得意かもしれないw)
 例としては、複素数、4元数、8元数 ・・k元数 など
2)下記 Alexander Pruss氏の批判がある
 実数列の代表と決定番号を使うと
 coin flip {0,1}の数の推定に、”guess π”が出てくる
 ”Intuitively this seems a really dumb strategy”だと
3)同じことが、複素数、4元数、8元数 ・・k元数 などを使うと起きる
 例えば、k元数の代表と決定番号で
 箱には実数を入れたのに、k元数の代表からは、k元数の元が出てくる
(代表と決定番号の関係は、coin flip S={0,1}もS={全てのk元数}も同じ、{d1,d2,・・d100}から99/100の高確率。完全にアホでしょ!w)

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%85%83%E6%95%B0
多元数(たげんすう、英: hyper-complex number; 超複素数)は、実数体上の単位的多元環の元を表す歴史的な用語である。多元数の研究は19世紀後半に現代的な群の表現論の基盤となった。
歴史
19世紀には、数学の文献において四元数 (quaternion), 双複素数 (tessarine), 余四元数(英語版) (coquaternion), 双四元数(英語版) (biquaternion) および八元数 (octonion) と呼ばれる数体系が実数や複素数に加えて確立された概念となっていた。多元数 (hypercomplex number) の概念はこれらすべてを包含するものであり、またこれらを説明し分類するための指針を示唆する呼称である。
いくつかの系列について
クリフォード代数
直交化を施すことにより、基底 {e1, …, ek} で

を満たすものをとることができる

つづく
0120新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/02(水) 16:10:44.03ID:x940Fywu
つづき

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/1
https://mathoverflow.net/questions/151286/probabilities-in-a-riddle-involving-axiom-of-choice
Probabilities in a riddle involving axiom of choice
asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis
answered Dec 11, 2013 at 21:07
Alexander Pruss
Here's an amusing thing that may help see how measurability enters into these things. Consider a single sequence of infinitely many independent fair coin flips. Our state space is Ω={0,1}^N,
corresponding to an infinite sequence (Xi)^∞ i=0 of i.i.d.r.v.s with P(Xi=1)=P(Xi=0)=1/2.
Start with P being the completion of the natural product measure on Ω.
Can you guess the first coin flip on the basis of all the others?
You might think: "Of course not! No matter what function from the values of flips X1,X2,... to {0,1} is chosen, the probability that the value of the function equals X0 is going to be 1/2."
That's a fine argument assuming the function is measurable. But what if it's not? Here is a strategy: Check if X1,X2,... fit with the relevant representative.
If so, then guess according to the representative.
If not, then guess π. (Yes, I realize that π not∈{0,1}.)
Intuitively this seems a really dumb strategy.

<i.i.d.r.v.s について>
https://elf-c.he.u-tokyo.ac.jp/courses/510/files/11696/download?download_frd=1
Mathematics and Informatics Center 数理手法VI 2020 荻原 ...
東京大学
ブラウン運動は i.i.d. r.v.s の和を連続時間に拡張したような概念

https://ebi-works.com/python-stat/
Pythonで統計処理をしよう!SciPyのstatsモジュール使い方まとめ えびかずき
rvsは、確率変数(random variables)を意味します。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E5%90%8C%E5%88%86%E5%B8%83
独立同分布( independent and identically distributed; IID, i.i.d., iid)や独立同一分布
(引用終り)
以上
0121132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 16:23:59.84ID:5vzVAtjz
>>119
>coin flip {0,1}の数の推定に、”guess π”が出てくる
πが出ようが何が出ようが勝率99/100以上であることに変わりない
アホ?
0122新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/02(水) 17:51:36.43ID:x940Fywu
>>121
>>coin flip {0,1}の数の推定に、”guess π”が出てくる
>πが出ようが何が出ようが勝率99/100以上であることに変わりない
>アホ?

”Intuitively this seems a really dumb strategy”by Alexander Pruss
Pruss氏に、一票
そういう人多いと思います!www
0123132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:59:38.53ID:5vzVAtjz
>>122
アホやな〜
Prussが”Intuitively this seems a really dumb strategy”と言ってるstrategyはPrussが提示したものやぞ?
サル何も分からず憐れ
0124132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 18:02:44.16ID:5vzVAtjz
ほんとサルってアホでバカで恥晒しだよね
なんで生きてられんだろう? さっさと死ねばいいのに
0125新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/02(水) 18:35:32.53ID:x940Fywu
>>118
>50%ずつの重ね合わせの状態は実数ではないからダメ(Rを{0,1}に置き換えたとしても同じこと)
>「箱それぞれに,私が実数を入れる.」が読めない文盲?

>>118
> 50%ずつの重ね合わせの状態は実数ではないからダメ(Rを{0,1}に置き換えたとしても同じこと)
>「箱それぞれに,私が実数を入れる.」が読めない文盲?

分かってないね
1)”シュレーディンガーの猫”を、可算無限個用意する
 (猫が、可算無限用意できる? まあ、思考実験だからね。ヒルベルト無限ホテル同様としましょうねw)
2)時枝「箱入り無数目」ならぬ「箱入り無数”猫”」
 時枝戦略で、ある箱の猫の生死が、他の箱によるしっぽの同値類と決定番号で、確率1-εで決まるだと??
3)これ如何にぃ~!!w 面白い新説だなw 論文書けるぞ!!www

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB
シュレーディンガーの猫

猫の生死に関する思考実験
0126132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:04:43.95ID:5vzVAtjz
>>125
>分かってないね
サルがな
0127132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:27:00.87ID:WgYYAA2h
>>126
分かっていないのは君の方じゃないかな
0128132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:39:14.56ID:5vzVAtjz
>>127
どこをどう分かってないのか具体的にどうぞ
0129132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:54:36.64ID:CjI3MToW
>>113
> さて、ダメを詰めます
 自分の?

2015年11月で時が止まった人は全く知らないに違いないが
数学セミナー2021年7月号、静間荘司氏の「囚人と帽子のゲーム」で

「囚人が色とりどりの帽子を被り
 自分の帽子以外の全ての囚人の帽子の色がみえるという設定で、
 自分の帽子の色を当てる」
というゲームを行った場合
囚人が無限にいると
「有限人だけが間違う戦略」
が存在する
(Gabay-O'Connerの定理(2004))

もちろんこれは箱入り無数目同様、選択公理をもちいて
「有限個の違いを除いて等しい」
という同値関係の同値類の代表元を得ることで
自分の帽子の色を当てる

代表元との違いはたかだか有限個だから
間違うのはたかだか有限人である

もちろん囚人が有限の場合には同様の戦略は不可能である

さて、どこぞの素人は
「有限だろうが無限だろうが”独立”なんだから
 他人の帽子の色なんかいくらみたって
 帽子の色が無限にあれば
 自分の帽子の色を全員外す確率は1!」
とわめきちらしてるが、
Gabay-O'Connerの定理(2004)
を否定するのかい?

ついでにいうと査読論文だけでなく
数学のテキストも出版されてる
『The mathematics of Coordinated Inference』(Christopher S. Hardin, Alan D. Taylor)
0130132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:06:12.14ID:ZXbxy+/a
>>123-124
スレ主です

うんこ君、がんばるね
いまさら、撤退できんわな
最後の最後まで、お付き合いしますよw

あなたが、2015年に「箱入り無数目」を紹介して以来
この論争も、そろそろ8年か

当時は、あなたの応援団も沢山いたけど
いまは、ほぼ あなた一人のみw

あ、クソ君だったかなw
まあ、頑張れよww
0131132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:09:11.45ID:5vzVAtjz
>>130
まだ分かってないんか?
頭悪いサルやのう
0132132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:15:47.60ID:CjI3MToW
>>113
> さて、ダメを詰めます
 自分の?

2015年11月で時が止まった人は全く知らないに違いないが
数学セミナー2021年7月号、静間荘司氏の「囚人と帽子のゲーム」で

「囚人が色とりどりの帽子を被り
 自分の帽子以外の全ての囚人の帽子の色がみえるという設定で、
 自分の帽子の色を当てる」
というゲームを行った場合
囚人が無限にいると
「有限人だけが間違う戦略」
が存在する
(Gabay-O'Connorの定理(2004))

もちろんこれは箱入り無数目同様、選択公理をもちいて
「有限個の違いを除いて等しい」
という同値関係の同値類の代表元を得ることで
自分の帽子の色を当てる

代表元との違いはたかだか有限個だから
間違うのはたかだか有限人である

もちろん囚人が有限の場合には同様の戦略は不可能である

さて、どこぞの素人は
「有限だろうが無限だろうが”独立”なんだから
 他人の帽子の色なんかいくらみたって
 帽子の色が無限にあれば
 自分の帽子の色を全員外す確率は1!」
とわめきちらしてるが、
Gabay-O'Connorの定理(2004)
を否定するのかい?

ついでにいうと査読論文だけでなく
数学のテキストも出版されてる
『The mathematics of Coordinated Inference』(Christopher S. Hardin, Alan D. Taylor)
0133132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:22:02.13ID:CjI3MToW
>>130
 O大学入れなかったサル君、がんばるね
>いまさら、撤退できんわな
 高卒君がかい?
 大学入れん高卒に保つべき体面なんてあるのかい?ないだろう
>最後の最後まで・・・
 死ぬまで初歩を間違いつづけるわけだ
 将棋で負け囲碁で負け数学で負け
 高卒は頭を使うことでは全て負け
 頭使わなけりゃいいのに、頭悪いんだから
0134132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:24:08.28ID:ZXbxy+/a
>>129
これはこれは
スレ主です
ありがとうね

お主、本当にサイコパスのおサル>>5 かもねw
(論点ずらしの手法が、そっくりだなw)
ところで、「囚人と帽子のゲーム」は、正確には覚えていないが

類似の話は
過去スレで話題になった気がする
英文情報がかなりあると思うよ

数学セミナー2021年7月号、静間荘司氏は
詳しくは、知らないが上記の記憶が正しければ「箱入り無数目」とは別物だろう

簡単な話で
1)可算無限長の列があるとする
2)先頭の有限個を除くと、”しっぽの部分は また 可算無限長の列になる”という筋でしょ?w

でお主は、時枝「箱入り無数目」が正しいと思うならば
静間荘司先生に頼んでw
「箱入り無数目」のGabay-O'Connerの定理(2004)を使った
”「箱入り無数目」外伝”を書いてもらえ!!w
(”「箱入り無数目」正伝”?かもなw)

ともかく、Gabay-O'Connerの定理(2004)だとか
数学セミナー2021年7月号、静間荘司氏 「囚人と帽子のゲーム」だとか
類似が成り立つから、時枝「箱入り無数目」が正しいというのは
類推として結構なことだが
それは厳密な数学には、なってないわなww
0135132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:32:19.08ID:CjI3MToW
>>134
>詳しくは知らないが上記の記憶が正しければ「箱入り無数目」とは別物だろう
 大学落ちた高卒君の記憶は一度たりとも正しかったことはない
 詳しく知れば「箱入り無数目」の確心そのものだとわかる

 そもそも
 「任意有限個だろうが無限個だろうが独立は独立」
 といいはるなら、Gabay-O'Connerの定理(2004)は肯定できない
 なぜなら、高卒君のウソ手筋では
 「任意有限人の帽子の色を見ても当てられないから
  無限人の帽子の色を見てもやっぱり当てられない」
 となるがGabay O'Connorは
 「任意有限人の帽子を見て皆当てられなくても
  無限人の帽子を見れば当てられない人をたかだか有限人におさえられる」
 といってるからだ
0136132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:33:12.19ID:CjI3MToW
 そもそも
 「任意有限個だろうが無限個だろうが独立は独立」
 といいはるなら、Gabay-O'Connerの定理(2004)は肯定できない
 なぜなら、高卒君の誤った手筋では
 「任意有限人の帽子の色を見ても当てられないから
  無限人の帽子の色を見てもやっぱり当てられない」
 となるがGabay O'Connorは
 「任意有限人の帽子を見て皆当てられなくても
  無限人の帽子を見れば当てられない人をたかだか有限人におさえられる」
 といってるからだ
0137132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:33:41.08ID:CjI3MToW
 そもそも
 「任意有限個だろうが無限個だろうが独立は独立」
 といいはるなら、Gabay-O'Connerの定理(2004)は肯定できない
0138132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:34:22.58ID:CjI3MToW
 なぜなら、どっかのだれかの「自慢の」(しかし誤った)手筋では
 「任意有限人の帽子の色を見ても当てられないから
  無限人の帽子の色を見てもやっぱり当てられない」
 となるがGabay O'Connorは
 「任意有限人の帽子を見て皆当てられなくても
  無限人の帽子を見れば当てられない人をたかだか有限人におさえられる」
 といってるからだ
0139132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:34:57.17ID:CjI3MToW
 なぜなら、どっかのだれかの「自慢の」手筋では
 「任意有限人の帽子の色を見ても当てられないから
  無限人の帽子の色を見てもやっぱり当てられない」
 となるが
0140132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:35:14.97ID:CjI3MToW
Gabay O'Connorは
 「任意有限人の帽子を見て皆当てられなくても
  無限人の帽子を見れば当てられない人をたかだか有限人におさえられる」
 といってるからだ
0141132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:35:48.23ID:ZXbxy+/a
スレ主です
>>125 訂正
>>118
>50%ずつの重ね合わせの状態は実数ではないからダメ(Rを{0,1}に置き換えたとしても同じこと)
>「箱それぞれに,私が実数を入れる.」が読めない文盲?”
のダブり、一つ省略

>>127-128
>分かっていないのは君の方じゃないかな
>どこをどう分かってないのか具体的にどうぞ

前者が、謎のプロ数学者さんで
後者が、クソ君か

「どこをどう分かってない」って
全く、全部でしょ!ww
0142132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:38:12.56ID:CjI3MToW
>謎のプロ数学者
 大沢健夫って実名で書いてあげなよ
 でもあの人、多変数複素関数論はともかく
 無限集合論はわかってないみたい
 数学タコツボ化の弊害だね
0143132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:38:43.81ID:5vzVAtjz
>>141
>全く、全部でしょ!ww
小学生かおまえは
0144132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:39:42.11ID:CjI3MToW
>「囚人と帽子のゲーム」は、正確には覚えていないが
 理解してないから覚えられないんだよ
 正確に理解すれば、正確に覚えられる
0145132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:40:38.62ID:ZXbxy+/a
>>135-140
なんだ、やっぱりサイコパスのおサルさん>>5
のような気がしてきたな

どうでも良いからさ
そのGabay-O'Connerの定理(2004)を使って

「箱入り無数目」の別証明書いてみな
それを潰してやるからさ

さっさと別証明書け!!www
0146132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:44:00.07ID:CjI3MToW
>>125
誤 時枝戦略で、ある箱の猫の生死が、他の箱によるしっぽの同値類と決定番号で、確率1-εで決まる
正 選択公理で、任意の箱の猫の生死が、他の箱による「有限違い」の同値類で、有限個の誤りを除いてわかる

これがGabayとO'Connorの定理

まあ、正則行列の条件も無限乗積の収束も間違った人には理解できんか
0147132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:46:46.99ID:CjI3MToW
>>145
まず、GabayとO'Connorの定理とその証明を理解しような

無理なら諦めてここから消えな 高卒
0148132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:56:09.07ID:ZXbxy+/a
>>142
>>謎のプロ数学者
> 大沢健夫って実名で書いてあげなよ

マジレスするが
1)それは多分悪手だな
2)ウワサは聞いたが
 本人が名乗らない以上、他人がとやかくいうのは如何か?
3)本人が名乗っても、同姓同名や”成りスマシ”もある
 (自称”○○”さんはありだろうね。本人しか持てないマイナカードの画像をアップすれば、本人特定できるだろうなw)
4)5chの毎日日替わりIDで、本人がコテハンとトリップを付けない以上
 以前の日のそれらしいカキコと、今日のそれとが同一人物か? その特定は難しい

よって、まずは 本人が名乗らない以上は
現状のままだな
0149132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:02:33.43ID:ZXbxy+/a
>>146
間違っているよ
たかが、数学科程度で
「シュレーディンガーの猫」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB
で、張り合おうってわけ
たかが、数学科程度でw

>>147
やっぱりサイコパスのおサル>>5 かな?w
どうでも良いからさ

そのGabay-O'Connerの定理(2004)を使って
さっさと「箱入り無数目」の
別証明書け!!www
0150132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:04:07.61ID:CjI3MToW
>>148 さすが高卒 言い訳ばっかのチキンだな
収束はわからん 正則行列はわからん 同値関係はわからん
わからんづくしの高卒は ここにいても賢くなれんまま 地獄行き
0151132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:06:13.71ID:CjI3MToW
大学入試も受からん高卒の分際でシュレディンガーって
ただ横文字の名前言ってみたかっただけだろ

まず、GabayとO'Connorの定理とその証明を理解しような

無理なら諦めてここから消えな 高卒
0152132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:09:44.92ID:CjI3MToW
高卒は数学と物理の違いもわからん

物理は現実を探求するものだが、数学はそうではない
数学に現実があると思うのは素人
0153132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:11:06.09ID:CjI3MToW
まず、素人はGabayとO'Connorの定理とその証明を理解しような

無理なら諦めてここから消えな 高卒
0154132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:02:00.20ID:vyhaLR3s
>>153
>>諦めてここから消えな
みんなそう思っている
0155132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:06:08.13ID:5vzVAtjz
>>154
>>112は理解できたかい?
0156132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:15:16.61ID:vyhaLR3s
>>無理なら諦めてここから消えな 高卒
消えなければいけないのはどっち?
0157132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:27:11.13ID:pjEL2B8b
む゙む゙む゙む゙む゙む゙む゙む゙…、無念!
…じゃ無くって、無限…!!

無限てファンタスティック!
0158132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:34:54.72ID:5vzVAtjz
>>156
>消えなければいけないのはどっち?
ナンセンスなレスばかりしているあなたですね
0159132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:41:20.18ID:pjEL2B8b
ムチメゎ、ちゅー卒だけどぉ、
絶対絶対絶対に…
消ぇ゙な゙ぃ゙ッッッ!!!もおおぉぉぉおおん!
0160132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:45:30.78ID:pjEL2B8b
なんなんなんなん何年も前から〜
ナンナンナンナンナンセンスゥゥ…レスしかシテナィけど…
絶対絶対絶対ッッッ!!!
消ぇ゙ナィッッッ!!!もおぉぉぉ゙お゙お゙ん゙っ゙っ゙っ゙!"!"!"
だ。
0161132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:47:56.41ID:pjEL2B8b
無限の御伽噺の続きを紡ぐんだょ
ぁくしろょ
ぁくぁくぁくぁくぁくしてクレョオォン!アァン!!オォン!!!…
(しつこい)
0162132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:17:01.65ID:ZXbxy+/a
>>154&>>156
ありがとうございます
ご苦労さまです
スレ主です

このお二人は、発言を見ていれば分かると思いますが
どうも、数学科出身らしいですが
あたまが堅いので、どうしようもないですね
0163132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:20:41.31ID:5vzVAtjz
>>162
一番頭が固いのは箱の中身は確率変数でなければならないというステレオタイプを捨てられないサル
0164132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:21:56.40ID:5vzVAtjz
>>127
具体的なことは何も言えないんですか?
では
>分かっていないのは君の方じゃないかな
はただの中傷ということでよろしいですかね?
0165132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:22:24.26ID:ZXbxy+/a
>>161
スレ主です
適切な
フォローありがとう
ございます!
0166132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:34:28.70ID:ZXbxy+/a
>>156
スレ主です

お暇なときに
数学セミナー2021年7月号、静間荘司氏の「囚人と帽子のゲーム」
もう読んでいるかも知れませんが
まだなら、チラ見しておいて下さい
(私も、大きな図書館に足を延ばせば、数学セミナーは蔵書しているらしいのですが
 すぐには行けないし、それほど面白いとも思えない)

”Gabay-O'Connerの定理(2004)”なんか持ち出して
こいつらが、数学科かと思うと
げんなりしますね

「箱入り無数目」という間違った命題に
正しい証明つくわけない
”Gabay-O'Connerの定理(2004)”とか持ち出しても同じこと
それが分からないとは、情けない

旧帝大の某N大のレベルでないことは、確かだろうw
底辺Fランだろうな
0167132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:36:33.67ID:5vzVAtjz
>>166
>「箱入り無数目」という間違った命題に
>正しい証明つくわけない
では証明のギャップを示して下さい
0168132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:45:22.43ID:ZXbxy+/a
>>149
スレ主です

>たかが、数学科程度で
>「シュレーディンガーの猫」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB
>で、張り合おうってわけ

補足しておく
1)数学科生でも、ちゃんんと私以上に「シュレーディンガーの猫」を理解している人は
 多数いると思う。物理数学系とか、量子コンピュータ関係の数理をやる人など
 そうでなければ、数学科では、「シュレーディンガーの猫」など深くやっている時間ないはず
2)東大生で、物理をやるつもりで勉強していたが、数学が面白いから数学科へとか
 まあ、そういう数オリ級は別としてね
3)そして、正しく勉強した人は
 「シュレーディンガーの猫」について、どちらが正しいかは分かるはずで
 どちらが正しいか分からないレベルで、張り合おうってのが無理筋なのです
0169132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:55:47.80ID:5vzVAtjz
>>168
まだ分かってなかったのか

> 時枝戦略で、ある箱の猫の生死が、他の箱によるしっぽの同値類と決定番号で、確率1-εで決まるだと??
箱入り無数目の箱の中身は定数でなければならないから、確率事象である猫の生死を箱に入れるのは反則
根本的に分かってないなサルは

しかも単に確率事象というだけならそもそもシュレーディンガーの猫を持ち出す必要は無い
観測問題に対するコペンハーゲン解釈のパラドクス性を示すのがシュレーディンガーの猫という思考実験の目的だから

ほんとサルって知ったかバカだな
0170132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:02:49.35ID:21wQfvUR
箱入り無数目において箱の中の実数は見えないだけで定まっている。

一方箱の中の猫の生死は観測するまで定まっていない。分からないだけではなく定まっていない。コペンハーゲン解釈ではそのように解釈する。
猫の生死は箱を開ける前から定まっているはずという我々の常識に反することになるからパラドクス。

分かったか?サル 少しは勉強しろ
0171132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:56:47.59ID:4Fced18G
>>具体的なことは何も言えないんですか?
具体的な反例は上げたはずなので
これは只の中傷とみなす
0172132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:17:07.42ID:21wQfvUR
>>171
>具体的な反例は上げたはずなので
もしかして>>104のことを言ってる?
君全然分かってないね、それ反例になってないよ
実際、
「どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし,すべての箱にnを入れてもよい. もちろんでたらめだって構わない.」
この条件の下で勝率99/100以上となる証明が示されている
まったく自由なんだからサイコロを使って作った数列も当然守備範囲内
はい、君の負け
0173132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:35:44.70ID:21wQfvUR
不成立派は反例があると言うが、∀s∈R^Nで成立することの証明が示されているんだから反例になってない
反例あるある詐欺をやめて証明のギャップを示すべきだ

まあギャップなんて無いんだけどねw
0174132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:03:52.06ID:21wQfvUR
しかしサイコロで反例が作れるとかそんなアホな内容なら数学セミナーの記事になりまへんがなw
ほんと耄碌爺ってバカだね どんだけ耄碌してんだよw
0175132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:13:56.27ID:ZSCCN22V
>>132
>数学セミナー2021年7月号、静間荘司氏の「囚人と帽子のゲーム」で
>「囚人が色とりどりの帽子を被り
> 自分の帽子以外の全ての囚人の帽子の色がみえるという設定で、
> 自分の帽子の色を当てる」
>というゲームを行った場合

スレ主です
あまり情報がヒットしないが
下記でも、どうぞ
囚人の帽子 自分の帽子以外の全ての囚人の帽子の色がみえるという設定
は、結構古典的なゲーム設定だね
「箱入り無数目」の場合の、箱の中が全く見えない設定とは、全く別物だね

(参考)
http://web.tuat.ac.jp/~oginolab/japanese/TOP.html
東京農工大学荻野研究室 応用化学
http://web.tuat.ac.jp/~oginolab/japanese/essay/20180528/20180527.html
帽子の色 追記)古典的な問題のようですが、とても面白い問題を文末に紹介します(2020年4月19日)

 この前、石和の実家にいって、古い本をゴソゴソやって多湖輝先生の「頭の体操」(光文社、初版発行、昭和41年12月15日、16版発行昭和42年1月12日)を見つけた。本の情報から判断しても、おそらく父親が購入したものである。Wikiによるとこの本は250万部以上売れたようで、12月初版で1月に16版というのも頷ける。

 その中で、最後のほうの囚人が帽子の色を当てる問題。合理的なものの考え方というかロジカルというか、随分感動したことを覚えている(あまりにも繰り返し読んだ本なのでいつだったか忘れているが)。

http://web.tuat.ac.jp/~oginolab/japanese/essay/20180528/20150412003912d77.png
・上図のような牢屋に3人の死刑囚。互いに相手をみることができる
・国王は囚人に白か黒の帽子を被せる(囚人は自分の帽子を見ることはできない)
・国王は以下2つの条件が満たされた場合*)、釈放すると宣言した。
1.自分以外の2名が白い帽子をかぶっているとき
2.自分の帽子が黒であること
を、合理的に判断できたとき
・国王は実際には全員に黒の帽子をかぶせた
・しばし睨みあった後、一番頭のよいAが自分の帽子が黒であることを推理した。
問題:Aはどうやって黒であることを推理したか?
(制限時間20時間とされている)
*)スレ主注:1と2は、”or条件”つまり、1or2ということらしい
0176132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:27:50.10ID:4Fced18G
>>173, >>174
>>証明が示されているんだから反例になってない
>>そんなアホな内容なら数学セミナーの記事になりまへんがな

こんな反論しかできないということ自体が
まったくわかっていない証拠
0177132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:49:30.32ID:21wQfvUR
>>176
話が全く逆
証明が示されているんだから、球を持ってるのは不成立派
さっさと証明のギャップを示してくれませんか?
示せないなら黙って去りなさい
0178新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/03(木) 10:49:54.95ID:T9ZtBaOA
>>176
ご苦労様です
ありがとうございます。
スレ主です

>>>証明が示されているんだから反例になってない
>>>そんなアホな内容なら数学セミナーの記事になりまへんがな
>こんな反論しかできないということ自体が
>まったくわかっていない証拠

謎のプロ数学者さんですね
完全同意です

大学の数学科で教えていた人からしてみれば
数学科出身と他人から見られる人が、「バカ発言するのは勘弁してくれ!」の暗澹たる気持ちでしょうかね

「おれさま、高等数学を学んだのだぁ~! ε-δで厳密な論証も学んだ! 一般人より厳密な数理思考を身に着けたのだぁ!」
といって、その実体は しり抜け状態

時枝「箱入り無数目」ごときに、たぶらかされる惨状に加えて
”「箱入り無数目」不成立”を詳細に指摘されても、さっぱり理解がついていかない体たらく

教え諭す相手を、耄碌爺よばわり
お察し申し上げます
0179132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:58:20.80ID:21wQfvUR
耄碌爺をはじめとする不成立派諸君
証明のギャップを示してくれないと話が始まらないぞ?
無根拠な言いがかり付けるだけならその辺のゴロツキチンピラだってできるぞ?w
0180132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:01:13.33ID:21wQfvUR
>>178
>”「箱入り無数目」不成立”を詳細に指摘されても
え???
そんな指摘あったか?
見逃してるかもしれないからレス番号書いて
0181132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:02:00.48ID:21wQfvUR
>>178
>大学の数学科で教えていた人からしてみれば
今は耄碌しちゃって記事を読むことすらできないようだよ
0182132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:11:02.78ID:21wQfvUR
無根拠な言いがかり付けるだけの耄碌爺だの、不成立の根拠を示したと平気で嘘つくサルだの
ほんと不成立派ってクズばっかだよね
0183132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:13:38.57ID:4Fced18G
>>177, >>182
だったら反例がなぜ反例になってないかを
高校生にもわかるように説明できるはずだが
0184132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:21:29.65ID:4Fced18G
具体的な例を出されるたびに
人の書いたものを読めと強要する
まるで大昔の紅衛兵たちのよう
0185132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:58:51.76ID:lirSLqCu
毛沢東語録!
「この印籠が目に入らぬか」も同類
0186132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:21:13.32ID:21wQfvUR
>>183
箱入り無数目は学部レベルの学力を前提としているので高校生に説明する必要無し。
∀s∈R^Nを前提に証明されているから反例は存在しない。不成立を主張したいなら証明のギャップを示すしか無い。

早く証明のギャップを示してもらえませんか?球は不成立派持ちですよ?
0187132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:22:24.22ID:21wQfvUR
>>184
話は逆
証明を読まずになんで不成立だと思うのか?言ってることが論理的におかしい
0188132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:25:53.49ID:21wQfvUR
耄碌爺へ
悔しいのは分かるが、証明が示されている以上、ギャップを指摘しなければ話は始まらないよ
ギャップ未だですか?いつまで待たせるんですか?
0189132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:31:41.78ID:21wQfvUR
とにかく証明のギャップを示しなさい
それ以外の泣き言・言い訳は一切聞きません
ギャップを示してくれたら速攻で潰してあげます
0190132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:50:01.06ID:lirSLqCu
とっくに反例は上げてあるので
それがギャップの存在証明
0191132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:51:51.51ID:lirSLqCu
>>186

>>不成立を主張したいなら証明のギャップを示すしか無い。

もしかしてそれは一般論としても成り立つと思っている?
0192132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 14:06:41.71ID:21wQfvUR
>>190
反例?上がってないが
ボケてんの?
0193132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 14:08:13.42ID:21wQfvUR
不成立派は証明のギャップを指摘できないので反例上げた上げた詐欺w
ほんと人間の屑ですね
0194132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 14:09:07.41ID:21wQfvUR
>>191
>∀s∈R^Nを前提に証明されているから反例は存在しない。
が読めないの?文盲?
0195新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/03(木) 14:16:08.99ID:T9ZtBaOA
>>191
>>>不成立を主張したいなら証明のギャップを示すしか無い。
>もしかしてそれは一般論としても成り立つと思っている?

スレ主です
ご苦労様です

完全に同意です
この二人のバカさ加減は、何なのでしょうか?

数学科出身を自慢している人たち
やれやれです
0196132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 17:10:15.08ID:21wQfvUR
>>195
おまえも
>∀s∈R^Nを前提に証明されているから反例は存在しない。
が読めんのか
ほんと不成立派ってクズばっかやなw
0197132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:12:38.58ID:3Cyyz5sm
>>196
一般論として
反例の提出が証明が不完全な点の存在の指摘であることは
全く認められないらしいな
0198132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:15:13.05ID:3Cyyz5sm
>>192
何回でも繰り返してよいが
サイコロの目でで箱に入れる数を決めた場合
「完全に自由に」という
条件はクリアできているが
99パーセントの確率で一つの箱の中身を
あてることができるわけはない
0199新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/03(木) 18:28:39.33ID:T9ZtBaOA
>>196
>>∀s∈R^Nを前提に証明されているから反例は存在しない。
>が読めんのか

君、面白いなww
有名な、リーマン予想(下記)がある

さて、非自明な零点 ”1/2 + i?t(t は実数)”において、「1/2に限定される」がリーマン予想
簡単のため、i?t(t は実数)に注目しよう(いま1/2か否かは不問とする)
t(t は実数)は、多分可算無限存在するだろう(背理法でもし、非自明な零点が有限なら矛盾が出て証明できるだろう。知らんけどw)
面倒なので、絶対値|t|を考えよう

|t|を小さい順に、「箱入り無数目」の箱に入れる
可算無限個の|t|の数列が出来る
|t|1,|t|2,・・|t|i,・・ となる
「箱入り無数目」戦略で、ある|t|k が、他の非自明な零点と関連がついて、的中確率99/100で決まる

さらに言えば
2列で、|t|k'が 的中確率1/2 などとなる
任意m 列で、|t|k'’が 的中確率1-εとなる

素晴らしい!!
リーマン予想の非自明な零点について、新理論出現だぁ~!w

そんな、わけないでしょww
こんなこと書いてある数学書が、どこにある?
これ、反例ですw
(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E4%BA%88%E6%83%B3
リーマン予想
リーマンゼータ関数のすべての非自明な零点は、複素数平面上の直線
1/2 + i?t(t は実数)上にある。ここで i は虚数単位である。この直線を臨界線 (英語: critical line) という。
0200132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:30:09.35ID:21wQfvUR
>>197
一般論を論じてどうする
バカ?
0201132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:30:59.23ID:21wQfvUR
>>198
>99パーセントの確率で一つの箱の中身を
>あてることができるわけはない
証明して
0202132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:35:37.62ID:21wQfvUR
>>199
サルはほんとに学習せんな
>「箱入り無数目」戦略で、ある|t|k が、他の非自明な零点と関連がついて、的中確率99/100で決まる
kを固定したらダメだと何度言えば理解するのか
勝つ確率が99/100なのであって、ある固定された|t|kを当てる確率が99/100なのではない
サルはほんと頭悪い
0203132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:37:10.06ID:4t2ufx9S
>>201

では一回振ったサイコロの目を
99パーセント以上の確率であてることはできることを
証明しなさい
0204132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:40:07.88ID:21wQfvUR
>>198
おまえもサルと同じ誤解してる節がある
>一つの箱の中身
はどれか固定された一つの箱ではない
候補100箱のいずれかをランダム選択しなければ確率99/100は出ない
爺は頭が固い
0205132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:41:53.76ID:21wQfvUR
>>203
やっぱり分かってねえw
クソ爺は俺様の教育レスを100篇音読しろ
話はそれからだ
0206132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:44:41.28ID:21wQfvUR
箱入り無数目は知性の無いサルや頭の固い爺には無理
潔く諦めなさい
0207132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:48:14.22ID:LtmV8vou
>>104
>サイコロを振って箱に入れる数を決めると
>絶対に99パーセントの確率であてることはできない
>と言えば普通の人は納得するのではないか

O沢TK夫 箱入り無数目を読み間違う

「ある箱の中身を99パーセントの確率であてる」
は完全な読み間違い

実際は
「”中身が代表元と一致する箱”を選ぶ確率が99パーセント」

いくら元国立大学教授だろうが
異分野(箱入り無数目は無限集合論の問題)で業績あげようが
問題読み間違ったら正解できるわけない

モンティ・ホール問題のポール・エルデシュ、然り
箱入り無数目問題のO澤TK夫、また然り
0208132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:57:55.06ID:LtmV8vou
>>198
>何回でも繰り返してよいが
 何回繰り返しても誤りは正解にならんよ O澤TK夫君

>サイコロの目でで箱に入れる数を決めた場合
>「完全に自由に」という条件はクリアできているが
 はい、第一の誤り
 「完全に自由に」という言葉を「箱の中身は確率変数」と誤解
 実際はいかなる無限列も事前条件
 (もちろん何度試行しても決して変化しない定数)
 として設定できる、という意味で
 「完全に自由」と言ってるだけ
 数学者も日本語読めなきゃ只の馬&鹿

>99パーセントの確率で一つの箱の中身をあてることができるわけはない
 はい、第二の誤り
 そもそも箱の中身が確率変数ではなく定数であることから明らかだが
 ある固定された一つの箱の中身を当てる確率なんか全く問われていない
 むしろ箱の中身(定数!)の無限列に対して、その尻尾同値類の代表元と
 一致する箱を選ぶ確率が問われている
 記事を一度でも読んだら分かる 読まない馬&鹿は死ぬまで分からん
 多変数複素関数論の権威だか岡潔の後継者だか知らないが
 無限集合論の基礎レベルのことすら分からんとか
 ナゴヤ大学の学生に笑われること必至
0209132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:00:50.45ID:LtmV8vou
>>203
>一回振ったサイコロの目を99パーセント以上の確率であてる
 箱入り無数目を一度でも読めば、そんな馬&鹿なことは全く言ってないと分かる
 読まずにウソをいいつづけるO澤TK夫は数学界の恥、日本の恥、人類の恥
0210132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:03:13.28ID:LtmV8vou
O阪大学に落ちた万年高卒と
N小屋大学で多変数複素関数論は教えてきたが
無限集合論は初歩から分かってないタコツボ名誉教授には
死ぬまで理解できない初歩の話

定理(Gabay-O’Connor)
いかなるn∈Nとs∈S^Nについても
n∈Nを要素とする有限集合FのNでの補集合F~(注:無限集合である)
の任意の要素mについてs(m)が分かれば
s(x)=r(x)が、有限個のx∈Nを除いて成立するような
rを得ることができる

証明
「s(x)とs'(x)は有限個のxでのみ違うなら同値」
という同値関係をとることができる
有限集合FのNでの補集合F~の任意の要素mについて
s(m)が分かればsの同値類が分かり
選択公理によってその代表元r∈S^Nを得ることができる
rは同値類の任意のsと同値だから
有限個のx∈Nを除いてs(x)=r(x)がなり立つ

注意
「n∈Nを要素とする有限集合FのNでの補集合F~の任意の要素mについてs(m)が分かれば」を
「n∈Nを要素としない任意の有限集合Fの要素mについてs(m)が分かれば」と置き換えた場合、
有限個の有限集合Fの要素mでのs(m)だけではsの同値類が特定できないので、
選択関数によって同値類の代表元を得ることができない
(無限集合と任意有限集合の違い)
0211132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:07:06.49ID:LtmV8vou
ここの自称O澤TK夫とかいう(国粋)●違いが全くの偽物でありますように・・・
0212132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 20:04:10.25ID:4Fced18G
>>実際はいかなる無限列も事前条件
>>(もちろん何度試行しても決して変化しない定数)
>>として設定できる、という意味で
>>「完全に自由」と言ってるだけ

では「完全に自由」という言葉の誤用ということになるだろう
0213132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 20:08:36.36ID:4Fced18G
サイコロを振って出た目を箱に入れる
というのが「完全に自由」でないといったって
そこら辺の大学生はうんと言わないだろう
0214132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 20:40:42.59ID:4Fced18G
>>205
紅衛兵って知ってる?
0215132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 20:42:32.50ID:4Fced18G
「完全に自由」という言葉の使い方はを決めるのは
誰の自由なのだろうか
0216132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 20:50:22.12ID:21wQfvUR
>>212
「箱それぞれに,私が実数を入れる. どんな実数を入れるかはまったく自由」
日本語も分からない耄碌爺に箱入り無数目は無理

>>213
サイコロを振って出た目を入れてはダメと誰が言ったの?
耄碌して幻聴でも聞こえるんか?

もうおまえはどっか行けよ 鬱陶しい
0217132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 20:52:44.04ID:21wQfvUR
>>214
はい、音読しなかったので落第 落伍者はとっとと消え失せてね うざいから

>>215
ポエムはポエム板へ
0218132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 20:56:47.35ID:21wQfvUR
誰にも相手にされないからって耄碌爺はここ来るな
おまえの存在自体が鬱陶しいと気づけ
0219132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:02:54.23ID:LtmV8vou
>>212 言葉の正しい用法を決めるのはあなたではない
>>213 箱入り無数目の記事を読まずに 高卒国粋馬鹿のいうことだけ聞いても間違うだけ
     国家は人を狂わせ殺す あなたがいい例だ
>>214 資本主義もマルクス主義も権力で他人に強制する点では同じ悪魔の思想
>>215 ファシストが自由だと吠えて他人に自分の先入見を強制する
     自己愛に悶える●違いは哀れなもの 
0220132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:08:33.11ID:SQps8GTD
アナーキストとかつて若者だったニューレフトとの鍔迫り合いが観れるスルルェゎこ↑こ↓ですか?
数学好きは政治好きか、極端に政治嫌いの厭世家ってありがちなんですかねぇ…クォレゎ…
0221132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:09:52.48ID:ZSCCN22V
スレ主です

>>207
>O沢TK夫 箱入り無数目を読み間違う

>>208
> 多変数複素関数論の権威だか岡潔の後継者だか知らないが
> 無限集合論の基礎レベルのことすら分からんとか
> ナゴヤ大学の学生に笑われること必至

>>209
> 箱入り無数目を一度でも読めば、そんな馬&鹿なことは全く言ってないと分かる
> 読まずにウソをいいつづけるO澤TK夫は数学界の恥、日本の恥、人類の恥

>>211
>ここの自称O澤TK夫とかいう(国粋)●違いが全くの偽物でありますように・・・

いやいや
よくぞ、これだけのことを言ってくれましたねww

 >>215
拝啓、ニセモノ O澤TK夫殿
今後、某N大から、万一にでも このような輩(やから)がw
数学科卒業生から出ないようにww
確率論の最後に、『「箱入り無数目」外伝』の授業を、1コマ入れて頂けるよう
申し入れのほど
切にお願い申し上げます!!w
0223132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:12:31.24ID:SQps8GTD
スゥゥ…学的にはスレ違ってても政治スタンスはぶつかっちゃうってあるんすかね~…
めぇさまは左翼なのにどうしてニューレフトを嫌うんですか?
0224132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:13:08.78ID:LtmV8vou
>>216-218 ご苦労様
0225132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:14:29.07ID:SQps8GTD
そもそも昔の学生運動が盛り上がってた頃の人達の政治的な分類はニューレフト←ってコトでィィんですか?
0226132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:16:47.00ID:SQps8GTD
アナーキズムと左翼思想は相性が悪いんですか?
ムチメゎ、政治も素人だからめぇさまの左翼嫌ぃ風なぉレス見て混乱しちゃぃますめぇ‥
0227132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:17:15.74ID:LtmV8vou
>>220 ニューレフトってなんですか?
0228132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:18:20.67ID:ZSCCN22V
>>210
スレ主です

なるほど、サイコパスのおサル>>5
その定理(Gabay-O’Connor)を見て
勘違いしたんだ!!www

それで
舞い戻ってきたのか!ww

定理(Gabay-O’Connor)から、「箱入り無数目」が導けると
残念でしたね
それ、勘違いですよwww

勘違いでないというならば
定理(Gabay-O’Connor)を使った、「箱入り無数目」の証明を
書け!www

速攻で
潰して差し上げようwww
0229132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:19:05.93ID:LtmV8vou
>>223 めぇ様って誰ですか?
0230132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:21:55.20ID:SQps8GTD
>>227
知らなぃ。
ジョージ・フリードマン先生が出してた100年予想とか、二匹目のドジョウ狙いっぽい続100年予想みたいなタイトルの本で見ただょ。
学生運動が世界中で盛り上がってたスウィンギングシックスティーズ世代の若者の政治運動で有力勝つ先鋭化していった破壊的な一派
なんですって。
0232132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:23:56.29ID:LtmV8vou
>>228
Gabay-O’Connorが、高卒素人君の
「独立だったらあたりっこない」
というナイーブな考えに反していることは
210で述べた通りである
ついでに高卒素人君の「なんとかの一つ覚え」の手筋である任意有限と
Gabay-O'Connor(有限個の要素を除いた無限)の違いも
210で述べた通りである
0234132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:27:03.68ID:LtmV8vou
>>231 
私はマルクスの「プロレタリアート一党独裁」は全く左翼的でないと思うんですが
0235132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:27:32.86ID:SQps8GTD
ラジカルなレフトで数学好きでもぜんぜんぉ話が和気ぁぃぁぃしませんねぇ…
ムチメちょっと怖くなってきちゃった…
‥政治痛でべんきょーしてきますね‥
0236132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:29:17.33ID:4Fced18G
>>219

>>言葉の正しい用法を決めるのはあなたではない

そういう意味で言ったのが通じない?
0237132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:30:13.42ID:SQps8GTD
>>234
そぅだょ(便乗)
今の日本の雇用問題の大半にが関わってる非正規雇用問題をフォロー出来てなぃ前世紀の遺物だょ。
腐゜(ㇾ)ヵり゙ア゙ァ゙ッ゙ー!ト゚大量発生中なのに対応できてなぃからね、仕方なぃね
0238132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:30:25.81ID:LtmV8vou
そもそも資本主義の何がいかんのかといえば金の集中による権力の集中であって
金の集中を防ぐために権力を集中させるのは無意味というか詐欺といってもいい
実際ソ連も中華人民共和国も「赤い極右ファシズム国家」にすぎなかった
資本主義とマルクス主義の戦いは、極右同士の内ゲバである
0239132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:30:52.75ID:4Fced18G
別に政治の勉強はしなくてもよい
紅衛兵がバカだったことは
今では中国の人たちだって知っている
0240132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:33:01.67ID:LtmV8vou
>>237 そういうことではなく 権力の集中は何も解決しない といってるのだが分からないか?
0242132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:35:02.87ID:SQps8GTD
ムチメゎ、ヵ"ㇿヮ🌟ファンタジスタドールに畏敬の念を禁じ得ないし
グラディエーター🌟ヤマガミの熱烈ファンなので…
その勢いで政治スルルェ覗ぃて変なコト一π一π書き散らかしてくるじろぅ…
0243132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:36:08.55ID:LtmV8vou
(偽)OTKは自分が自国の「紅衛兵」であることは隠蔽したいようだ
0244132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:37:44.94ID:4Fced18G
O'Connor was awarded a Master of Fine Art degree from UNSW Art & Design in 2004.
This followed a Certificate of Textile Design from RMIT School of Design TAFE (1998) and
a Bachelor of Fine Arts from the Victorian
College of the Arts at the University of Melbourne (1996).[citation needed]
0245132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:37:47.09ID:SQps8GTD
>>240
‥ん、にゃぴ、‥ (建前)
(分かるけどそこは異論があり、なおかつ相容れようがないので揉めるだけだから触れたくない(本音))

ゅぇの論点ずらし(姑息)
0246132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:38:35.26ID:LtmV8vou
>>242 グロタンディクは
「数学は所詮暇人の道楽であって、無辜の人民から搾取してるだけ」
と気づいて数学やめたのかもしれんな
0247132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:39:00.07ID:ZSCCN22V
>>232
スレ主です

図星か
サイコパスのおサルさん>>5
の舞い戻りか

さて
『Gabay-O’Connorが、高卒素人君の
「独立だったらあたりっこない」
 というナイーブな考えに反していることは
 210で述べた通りである』

おサルさんは、確率論の独立の定義を勘違いしているぞ(下記)
あたかも、IUTの定義を勘違いしたショルツェ氏に同じだなw

なお、「独立だったらあたりっこない」は
「箱入り無数目」の記事に記載された 時枝氏自身の言葉だぞよww

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E7%AB%8B_(%E7%A2%BA%E7%8E%87%E8%AB%96)
独立 (確率論)
確率論における独立(どくりつ、英: independent)とは、2つの事象が何れも起こる確率がそれぞれの確率の積に等しいことをいう。一方の事象が起こったことが分かっても、他方の事象の確率が変化しないことを意味する。

完全加法族の独立
完全加法族の場合は、完全加法族の族 {Fλ} が独立であるとは、その任意の有限部分族

に対して、

が成立することをいう。
0248132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:39:07.53ID:4Fced18G
毛沢東語録を振りかざすのが紅衛兵
新しい紅衛兵は時枝戦略を墨守する
0249132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:39:37.39ID:21wQfvUR
>>236
日本語の通じない耄碌爺は去れ
0250132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:41:22.58ID:LtmV8vou
>分かるけどそこは異論があり
 小利口ほど「力なくして何も解決しない」と分かった風なことをいうが
 実際そういう小利口が力を持つと他人を毟る極悪人になるので
 小利口は嘘つきだとわかる
 そもそも力こそ悪なのである
0251132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:41:57.71ID:4Fced18G
>>249
去るべきなのはどっち?
0252132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:44:57.30ID:SQps8GTD
>>246
更年期で持病のト゚ㇻン゙ㇲを拗らせてㇹ喪開花させてヵルト゚リ゙ッ゙ㇰのㇹモ゙狩り恐れて山に引き籠もったのかと思った。
もしくゎ赤狩り怖れてお籠りしたのかと思ってた。
(欲張り淫夢並)
0253132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:45:03.43ID:4Fced18G
>>250
昔は
巨人、大鵬、卵焼き
と言った
0254132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:45:47.34ID:LtmV8vou
>>248 
天皇を礼賛するのが日本の紅衛兵
偽OTKは無限集合論と選択公理がお嫌いのようだ
0255132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:47:53.33ID:21wQfvUR
>>247
>なお、「独立だったらあたりっこない」は
>「箱入り無数目」の記事に記載された 時枝氏自身の言葉だぞよww
当たりっこない と言ったのではなく 当たりっこないと思うでしょ?ところが当たるんです と言ったのである
実際
「ところがところが--本記事の目的は,確率99%で勝てそうな戦略を供することにある.」
と言っているではないか。おまえは文盲か?
0256132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:48:41.36ID:4Fced18G
>>246

>>日本語の通じない耄碌爺は去れ

紅衛兵の語る言葉は日本語?
0257132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:48:55.49ID:SQps8GTD
>>250
だってぷーちんのモスクワ、首都の高層ビルが毎日911みたいにドローンテロされてるじゃん
力こそ全てじゃん
0258132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:48:56.66ID:LtmV8vou
>>247
>確率論の独立の定義を勘違いしているぞ
 勘違いしてるのは君だろう
>「独立だったらあたりっこない」は時枝氏自身の言葉だぞよ
 君が「独立でもあたる」と思ってるなら、
 ムキになって彼の記事を否定する理由がない
 全肯定したら?
0259132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:49:51.40ID:21wQfvUR
>>248
証明のギャップを全く示せないアホがどの口で言うのか?
0260132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:50:24.49ID:LtmV8vou
>>257
>力こそ全てじゃん
 つまり人類絶滅こそ正解だと
 君、今ここで死んだら?
 それが君の正解だから
 死ぬことが君の全てだよ
0261132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:50:59.68ID:21wQfvUR
>>251
日本語が通じない耄碌爺
0262132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:52:01.64ID:LtmV8vou
(偽)OTKが無限集合論も選択公理も全く理解せず全否定する
●違いぶりを晒すようでは日本は今世紀で全滅するだろう
0263132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:52:12.50ID:21wQfvUR
>>256
紅衛兵に聞けバカ
0265132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:53:48.85ID:4Fced18G
>>259
何度も繰り返すが
反例を示せば証明のギャップの存在を
示したことになる
0266132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:55:01.52ID:LtmV8vou
以下の文章で嘘つき高卒素人と(偽)名誉教授を丸焼きにしたので
思い残すことなくここから去る

定理(Gabay-O’Connor)
いかなるn∈Nとs∈S^Nについても
n∈Nを要素とする有限集合FのNでの補集合F~(注:無限集合である)
の任意の要素mについてs(m)が分かれば
s(x)=r(x)が、有限個のx∈Nを除いて成立するような
rを得ることができる

証明
「s(x)とs'(x)は有限個のxでのみ違うなら同値」
という同値関係をとることができる
有限集合FのNでの補集合F~の任意の要素mについて
s(m)が分かればsの同値類が分かり
選択公理によってその代表元r∈S^Nを得ることができる
rは同値類の任意のsと同値だから
有限個のx∈Nを除いてs(x)=r(x)がなり立つ

注意
「n∈Nを要素とする有限集合FのNでの補集合F~の任意の要素mについてs(m)が分かれば」を
「n∈Nを要素としない任意の有限集合Fの要素mについてs(m)が分かれば」と置き換えた場合、
有限個の有限集合Fの要素mでのs(m)だけではsの同値類が特定できないので、
選択関数によって同値類の代表元を得ることができない
(無限集合と任意有限集合の違い)
0267132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:55:53.09ID:4Fced18G
>>262
否定されているものは
自分の言葉で語らず
スローガンだけを振り回す
紅衛兵的態度と知りなさい
0268132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:57:14.84ID:LtmV8vou
>>265
違う問題の「反例」をいくら繰り返し叫んでも
元の問題の誤りを示したことにならない

(偽)名誉教授にも困ったものである

マイケル・アティヤ氏のリーマン予想の証明みたいなもんか?
0269132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:58:00.21ID:4Fced18G
>>266
達者でな、あばよ
0270132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:58:27.27ID:21wQfvUR
>>265
何度繰り返そうが反例でないものが反例と認めることはできんな
0271132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:00:08.27ID:LtmV8vou
>>267 そもそも箱入り無数目を読まない●違いが何いってんだか
0272132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:01:04.04ID:21wQfvUR
>>267
偽反例を振り回す紅衛兵的態度のおまえに言われたくない
0273132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:01:29.27ID:LtmV8vou
>>269 (偽)名誉教授に💀を
0274132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:02:40.85ID:4Fced18G
反例が出るたびに問題を変えるのも自由か?
0275132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:02:50.79ID:LtmV8vou
>>272 コーエーへーコーエーへーとわめく爺が一番紅衛兵らしいという皮肉・・・
0276132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:03:58.44ID:LtmV8vou
>>274 そもそも(偽)名誉教授が問題取り違えてる
高卒馬&鹿のいうこと鵜呑みにすんなよ
0277132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:04:09.17ID:4Fced18G
>>273
去ると言ったのだからさっさと去れば?
0278132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:05:06.78ID:21wQfvUR
>>274
反例は一度も出ていないから却下
0279132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:05:37.47ID:LtmV8vou
>>277 (偽)名誉教授 発●中 あわれなもんだ
0280132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:06:15.61ID:21wQfvUR
>>277
おまえが指図することじゃないやろ
0281132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:06:31.12ID:4Fced18G
普通の高校生が読むように問題を読んだら
こんな反例が出たというだけのこと
そんなに目くじらを立てるほどのことか?
0282132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:07:12.82ID:LtmV8vou
(偽)名誉教授はとにかく日本最高中国最低といいたいらしい
中国人にケツの穴でも掘られたんだろうか?
0283132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:08:04.09ID:21wQfvUR
>>281
じゃ学部生が読むように読め
0284132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:08:24.34ID:LtmV8vou
>>281 普通の高校生って文章読解力ないのか? そんなんじゃ日本滅びるな
0285132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:08:49.19ID:4Fced18G
>>280
去ると言ったのだから去らないのが腑に落ちないと言っただけで
去りたくない者に去れと言ったのではないから
指図したと言われるのは心外
0286132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:11:23.60ID:4Fced18G
普通の高校生が解くためのセンター試験を作った経験上
日常語で書かれた問題で
高校生が読んでわからないものは
まともな問題とみなさない
専門用語を使う場合はその用法が
数学辞典に即していないといけない
0287132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:11:26.80ID:LtmV8vou
質問
・同値関係って高校生には理解可能だと思うか?
・無限列について「有限個の項を除いて等しい」という関係が
 同値関係であるのは高校生に理解可能だと思うか?
・選択公理は高校生に理解可能だと思うか?

上記3点が皆YESなら、高校生にも箱入り無数目の記事は理解可能だろう
少なくとも偏差値70代の高校の生徒なら理解出来ると思うんだがな
0288132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:12:37.88ID:SQps8GTD
尻、マスマティシャン達のレスバを翻訳して
A氏
「私はあなたが嫌いです」
B氏
「私はあなたが嫌いです」
C氏
「私はあなたが嫌いです」
0289132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:12:50.39ID:21wQfvUR
>>286
おまえの経験なんて誰も興味無いわ
0290132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:13:21.67ID:LtmV8vou
>>286 なんか(偽)名誉教授は同値関係も選択公理も全然分かってなさそう
0291132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:14:10.11ID:4Fced18G
>>278
何度も言うように
箱に入れる実数の選び方は全く自由なのだから
サイコロを振って出た目を入れてもよいはず
常識的な読み方だとこうなる
0292132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:16:05.46ID:SQps8GTD
このレスバの中に4タイプの血液型、ぜんぶ揃ってそぅ‥揃ってそぅじゃなぃ?
O型も居る…!(確信)
0293132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:16:56.47ID:4Fced18G
こんな風に
同値関係と選択公理で無理筋を論理的だと
言いくるめようとするのは
いわゆる
野狐禅だね
0294132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:18:13.94ID:LtmV8vou
>>291
箱に入れる実数をどうやって決めようと結構であるが、
毎回の試行ごとにサイコロを振り直す筈、と思ってるなら
そんなことは言ってないから
統合失調症患者の幻聴だといっておく
0295132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:18:32.26ID:4Fced18G
>>290
言いたいことは言えたのではなかったのか?
0296132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:18:50.39ID:SQps8GTD
血液型バトル力関係
出典 (忘れた)
OはAに勝ちBに敗れる
BはOを打ち負かすがABに敗れる
ABはBを下すがAに敗れる
ってほんと?めぅ
0297132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:20:38.70ID:LtmV8vou
>>293 
国立大学の数学科では、公理的集合論が野狐禅とかほざく●違い数学者が多いので
いまだに公理的集合論の講座がなかったり、公理的集合論の講義がなかったりする
0298132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:20:42.62ID:4Fced18G
>>294
>>毎回の試行ごとに
箱が無限個あるのだから
サイコロも無限個振らねばならないだろう
0299132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:21:13.30ID:21wQfvUR
>>286
自分の経験で培った物差しでしかものを見れないって物凄い偏見家やな
世の中の大多数の人はお前とは異なる経験しとるぞ
0300132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:22:45.37ID:4Fced18G
>>297
順序数の定義は
N大の数理学科では
教えないことになっている
0301132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:22:50.89ID:LtmV8vou
>>295 (偽)名誉教授が箱入り無数目記事を読みもせず
公理的集合論に対する嫌悪から間違ってるだの無意味だのと
ヘイトスピーチするから黙れ●違いといってる
0302132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:24:18.20ID:4Fced18G
>>301
反例が反例でない理由をはっきり示せた者は
このスレではまだいないと思っている
0303132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:24:20.82ID:SQps8GTD
狐とぃぇば、ムチメ、スゥゥ…板で狐のポ笑夢を教ぇてもらったんですょ…
スゥゥ…学もできるのにポ笑夢も秀逸って文理両道ですごぃなぁ…って思ってたら、プロのポエトリーのお作品だったんですって。
ムチメがムチだったんですっけね、諸賢さん
0304132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:24:33.74ID:LtmV8vou
>>300 (小声で)「公理的集合論はユダヤ的でいかがわしいから教えない」とかマジでいいそうだなこの(偽)●違い教授
0305132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:25:32.18ID:21wQfvUR
>>291
何度言ったところで、サイコロを振って出た目を入れても反例にならないから
0306132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:26:30.73ID:4Fced18G
>>301
>>箱入り無数目記事を読みもせず
>>世の中の大多数の人は

こういうのを一般的には憶測と呼ぶ
0307132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:27:13.46ID:21wQfvUR
>>293
証明のギャップを示せない爺がどの口で言うのか?
0308132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:27:29.47ID:LtmV8vou
まっとうぶった「純粋」数学者が「野狐」数学といいそうな案件
・Banach-Tarskiの定理
・Gabay-O'Connorの定理
0309132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:27:31.27ID:4Fced18G
>>305
で、その理由は?
0310132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:28:51.96ID:LtmV8vou
>>308 2つの案件がどちらも選択公理に基づいているのは偶然か?
0312132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:30:50.69ID:LtmV8vou
>>309 実際「箱入り無数目」読んでないだろ?
読んでいたらあんな馬&鹿なこと繰り返し絶叫しない
数学者としてもっとも恥ずべき行為だからな
まあ、実際は数学者でもなんでもないド素人なんだろうけど
0313132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:31:04.70ID:21wQfvUR
>>298
試行分かりますか?
0314132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:31:18.97ID:4Fced18G
>>Banach-Tarskiの定理

これは双曲平面でも成り立つんだってね
この間教えてもらった
これについてはそんなに疑いを持っていない
しかしこれが学部生の常識かどうかは
疑わしい

>>Gabay-O'Connorの定理

この程度のことは学部生の常識なのだろうか
0315132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:33:08.95ID:4Fced18G
>>313
問題文のどこに「試行」が出てきますか?
0316132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:33:28.60ID:LtmV8vou
>>714 常識かどうかはともかくとして
からくりを説明すれば学部生でも分かる
集合論嫌いの老人(偽)名誉教授はどうだか知らんが
0317132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:34:14.83ID:LtmV8vou
>>314 常識かどうかはともかくとして
からくりを説明すれば学部生でも分かる
集合論嫌いの老人(偽)名誉教授はどうだか知らんが
0319132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:35:33.57ID:4Fced18G
>>316
集合論は好きだよ
ただし
竹内外史は嫌い
0320132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:35:40.91ID:LtmV8vou
>>298
>箱が無限個あるのだからサイコロも無限個振らねばならないだろう
 正真正銘の馬&鹿といっていいだろう
0321132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:37:26.20ID:4Fced18G
>>320
言いたいことは分かった
これで気が済んだのなら
早めにお休み
0322132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:37:30.88ID:LtmV8vou
>>319
>集合論は好きだよ
 理解もせずに?
>ただし竹内外史は嫌い
 あんた岡潔以外に好きな数学者いるのか?
0323132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:39:10.54ID:LtmV8vou
>>321
>言いたいことは分かった
 つまりあんたは数学者のくせに言葉の定義すら確認せずに
 自己流が正しいと自惚れる自己愛野郎ってことが分かったのか?
0324132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:39:57.21ID:4Fced18G
公理論的集合論には
紅衛兵や妖怪どもが
群れているらしい
0325132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:40:40.57ID:ZSCCN22V
スレ主です
みんな、遊ばれているんだよ
それくらい、気付よ
さっさと終わらせるならば
某N大の確率論の研究室から、生きの良いポスドクでも呼んできて
”「箱入り無数目」不成立”を、一席やってもらえば、それで決着するが
簡単に終わったら面白くないから、遊んでいるだけのことだよ
みんな、遊ばれているんだよ
それくらい、気付よ
0326132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:40:46.47ID:21wQfvUR
>>302
サイコロの出目で決めた実数列も時枝証明の守備範囲であるから反例にならない
ということであるが、
時枝証明を理解しないサルに言ったところでサルの耳に念仏だわな

要するにおまえは「サルに数学を理解させろ」という不可能な要求をしている。
0327132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:41:42.35ID:LtmV8vou
>これで気が済んだのなら早めにお休み
 高卒が国立大学工学部卒と嘘つくのはけしからんが
 貴様が多変数複素関数論の論文コピペして
 俺様は国立大学の元教授様だと嘘つくのは
 もっとけしからん

 万が一本物だったら?
 あんたがやってることは数学に対する最大級の冒涜だな
0328132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:41:48.51ID:4Fced18G
>>323
>>自己流が正しいと自惚れる自己愛野郎
自己流が正しいと自惚れる自己愛野郎に
素朴な反例を示して
目を覚ましてもらおうと思っているのだよ
0329132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:43:59.82ID:4Fced18G
>>サイコロの出目で決めた実数列も時枝証明の守備範囲であるから反例にならない
初めてまともな反応が得られた
では時枝証明の守備範囲である理由を
高校生にもわかる言葉で説明してくれ
0330132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:44:46.90ID:21wQfvUR
>>315
>>298が試行と無関係なレスだから聞いたんだけど?
0331132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:47:16.41ID:LtmV8vou
>>325 高卒はまだ分かってないね
これは確率論ではなく集合論の問題

数セミに記事書いた静間荘司氏に聞いてみたら
ちなみに彼は関西大の付属からエスカレーターでうっかり数学科に入ったらしくて
結構苦労したらしいけど研究したいテーマが見つかったんだから幸せもんだよ
まあ、どっかの名誉教授は
「おまえのやってるのは野狐数学じゃ!」
とか無礼なこというんだろうけど
●違いのいうことなんか無視していい
0332132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:48:40.10ID:LtmV8vou
>>328
>素朴な反例
 素朴な誤解 の誤りだろう
0334132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:48:54.99ID:4Fced18G
>>330
>>箱に入れる実数をどうやって決めようと結構であるが、
>>毎回の試行ごとにサイコロを振り直す筈、と思ってるなら
>>そんなことは言ってないから

「箱に入れる実数をサイコロを振って決める」
というのは、詳しく言えば
「一つの箱ごとにサイコロを一回振って、出た目の数を箱に入れる」
ということ
0335132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:48:57.22ID:21wQfvUR
>>328
反例になってないことが理解できないバカが何言ってんだか
0337132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:52:12.33ID:21wQfvUR
>>329
高校生高校生と基地外かこいつ
0338132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:53:31.10ID:LtmV8vou
>>329 つまらん質問する暇があったら、箱入り無数目読んで
無限列に対する「有限個の項を除いて等しい」という関係が
反射律、対称律、推移律を満たす同値関係であることを理解し
したがって同値類が形成され、選択公理によって同値類の代表元がとれ
その代表元は、同値類の任意の元と同値であるから
同値類のどの元とも有限個の元を除いて等しい
という大学1年生でも分かることを理解してくれ
でないとあんた高卒レベルのままだぞ
0339132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:53:48.06ID:SQps8GTD
゜◯。ヂッチャマも早く寝てクレョン…゜◯。゜
‥じゃ、ォラ🐑もぅ寝るッペ…ネッペ…ソ~スッペ……◯🍀゜。🐑゜◯。゜
0340132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:55:30.71ID:4Fced18G
>>331

>>これは確率論ではなく集合論の問題

ゲームが設定されていて
どうなったらどっちが勝ちということが決められていた時に
「勝つ戦略」というものの存在は
確率論の問題だろうと集合論の問題であろうと
数学の問題になりうる

>>数セミに記事書いた静間荘司氏に聞いてみたら

その人も同じ反応をするに違いないという意味?
0341132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:55:38.34ID:LtmV8vou
>>339 R.I.P
0342132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:57:13.73ID:4Fced18G
>>338
それ自体はtrivialだが
それと元の日常語で書かれた問題との関係は
nontrivial
0343132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:57:23.63ID:21wQfvUR
>>334
そうやって作った数列は実数列でないとでも言いたいの?
時枝証明は実数列を対象とした証明だからいかなる実数列も反例にならない
よって箱入り無数目を否定したいなら時枝証明のギャップを示す以外に無い

頭の固い耄碌爺には理解できないようだが
0344132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:57:35.07ID:LtmV8vou
>>340 あんた偉そうな口叩く前にまずどんなゲームか理解してくれ
    あんた読まずに高卒馬&鹿の喚くことだけ聞いて誤解してんだよ
0345132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:58:32.32ID:LtmV8vou
>>342 あんた元の日常語で書かれた問題読んでないだろ 何いってんだ?
0346132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:59:57.23ID:LtmV8vou
>>342
>それ自体はtrivialだが
 trivialならあんた黙る筈だがな
 黙らないのはあんたわかってないから
0347132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:00:28.79ID:4Fced18G
>>344
何かを理解させたいなら
紅衛兵みたいに語録を振り回すようなことはやめて
要点の丁寧な解説を手短にすれば済むこと
0349132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:01:03.28ID:21wQfvUR
>>342
そう思うなら証明のギャップを示せよw
示せないくせに偉そうに何言ってんだw
0350132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:02:01.45ID:21wQfvUR
「あんた偉そうな口叩く前にまずどんなゲームか理解してくれ」

これにつきるw
0351132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:02:15.83ID:LtmV8vou
(偽)名誉教授は集合論嫌いだし理解もしてないし「箱入り無数目」を読んでもいない
ただ馬鹿にしたいだけ これほど野蛮な行為はない
0352132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:02:45.19ID:4Fced18G
>>326
次のまともな反応を待っているのだが
0353132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:03:48.50ID:21wQfvUR
>>347
おまえ何様?w
0355132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:04:27.10ID:4Fced18G
>>351

>>「箱入り無数目」を読んでもいない

それは単なる憶測である
0356132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:04:50.60ID:21wQfvUR
>>352
だから何様だよw
0357132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:05:18.05ID:LtmV8vou
>>347 
>要点の丁寧な解説を手短にすれば済むこと
 済まないな
 あんたはそもそも無限集合論を侮蔑したがっていて
 しかも要点でもなんでもないことが要点だと盲信している
 その狂的な信念をあんた自身が捨てない限り
 あんたが理解することは永遠にないだろう

 たかが大学1年レベルの集合論すら理解できないなんてみっともない
 それで大学教授?笑わせるなよ
0358132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:05:29.36ID:21wQfvUR
>>355
じゃ読んだの?
0359132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:05:43.52ID:4Fced18G
>>353
そういう風にブチ切れるのは
やましいところがあるからではないのか?
0360132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:06:46.84ID:4Fced18G
>>358
読まなかったら反例を書いていないと思わない?
0361132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:07:35.26ID:LtmV8vou
>まともな反応
 (偽)名誉教授サマはとにかく自己愛に満ちあふれているので
 自分を持ち上げる反応のみを「まとも」と思っている
 もちろん、完全に●違いそのものである
 いったいどんな両親から生まれてどんな育てられ方をするとこんな怪物に育つのか?
0362132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:08:33.89ID:4Fced18G
>>357

>>あんたはそもそも無限集合論を侮蔑したがっていて
>>しかも要点でもなんでもないことが要点だと盲信している

要するに自分には説明能力がないから
勘弁してくれと言っているわけだ
0363132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:08:39.56ID:SQps8GTD
‥aaズレまくってますね‥
最近ォモシレかった本、スゥゥ…学以外で教ぇてちょ-
‥って感じでぇ…
0364132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:08:59.88ID:LtmV8vou
>>360 なんだこの日本語 中国人か?自分こそ紅衛兵じゃないのか?
0365132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:09:59.77ID:21wQfvUR
>>359
爺「記事を読むのがおっくうな俺様に理解させられないおまえらは低能だ」

これを老害と言わず何と言おう
0366132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:10:24.36ID:LtmV8vou
>>362 あんたに理解力がないから、誰が何をいっても無理だろうな
    よくそれで大学教授になれたもんだ まあ偽なんだろうけど
0367132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:11:01.61ID:21wQfvUR
>>360
読んだうえであれが反例だと思ってんの?
おまえバカやろw
0368132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:11:54.85ID:4Fced18G
>>361
問題に即した反応のことをまともな反応と言っている
それにしても
問題の内容にに関係のない中傷が
必要以上に多いと思わないか?
繰り返すが、反例が反例になっていない理由を
「問題を読め」以外の言葉でお願いする
0369132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:12:12.83ID:21wQfvUR
>>362
だから何様だよw
0370132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:12:57.79ID:SQps8GTD
ぁんまりヂッチャマに痛テテテテテ‥しなぃでくれょな~…頼むょ~…
…俺もな~…
0371132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:13:29.92ID:4Fced18G
>>367
だから
サイコロで箱に入れる数を決めるのは
問題の条件に合っていないなら合っていないでよいから
その理由をはっきり書いてほしい
0372132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:14:00.68ID:LtmV8vou
>>365 
だいたい自分が書いたことで大学1年なら理解するのに十分
つまりこれで理解できないってことは知力か好奇心のいずれかが
欠如してるってこと

いっぱしの数学者サマになると、集合論とかバカバカしくて
いちいち最初から考えたりせず、直感だけで真偽を語る
エラそうな態度をとりがちだが、だいたいそれで間違う
0373132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:14:15.46ID:21wQfvUR
>>368
だから何様だよw
0375132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:15:17.74ID:4Fced18G
>>364
文法的に間違っていますか?
0376132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:15:45.57ID:21wQfvUR
>>371
おまえ認知症か?
誰が問題の条件に合っていないと言ったんだ?
なんで反例になるんだ?
0377132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:15:51.59ID:LtmV8vou
>>371 サイコロって言ってる時点で勘違いしてる
箱の中の数を当てるって決めつけてるけどそういう問題じゃない
問題じゃないことを問題だと言い張ってる限り間違いつづける
0378132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:16:36.12ID:4Fced18G
>>373
説明できないなら返事はいらない
0379132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:17:04.18ID:LtmV8vou
>>375 論理的繋がりがない
0381132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:18:06.37ID:21wQfvUR
本日の結論

「あんた偉そうな口叩く前にまずどんなゲームか理解してくれ」
0382132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:18:26.63ID:4Fced18G
>>377
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0384132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:19:31.24ID:LtmV8vou
>>381 そもそも数セミの平易な文章すら読めないのは認知症の可能性が高い
0386132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:22:59.86ID:4Fced18G
で、もう一度反例を述べる
箱ごとにサイコロを振って出た目の数を入れる
閉じた箱の中の実数を言い当てる確率は1/6なので
この場合は勝つ戦略は存在しない
0387132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:23:10.15ID:LtmV8vou
>>382 あんたゲームをどう理解してんの?
いっとくけど、毎回出題からやり直すと思ってる?
それは間違いだよ

出題したらそれは変更できないよ
で、回答者は1つの出題に対して、どの箱を対象としてもいい

だから試行ごとに変化するのは、対象となる箱であって、箱の中身ではない
0388132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:23:10.71ID:21wQfvUR
ほんとに横柄でものぐさで偏見家で独善的で基地外だなこの爺
認知症にかかるとこうなっちゃうのかね
0389132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:24:00.24ID:4Fced18G
>>384
その平易な文章のどこを読み違えているかを指摘してほしい
0390132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:23:53.77ID:21wQfvUR
>>386
「あんた偉そうな口叩く前にまずどんなゲームか理解してくれ」
0391132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:25:22.16ID:21wQfvUR
>>386
あんた偉そうな口叩く前にまずどんなゲームか理解してくれ
0392132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:25:46.20ID:4Fced18G
>>387

問題文を捻じ曲げると難解になってしまう

>>いっとくけど、毎回出題からやり直すと思ってる?
それは間違いだよ

>>出題したらそれは変更できないよ
で、回答者は1つの出題に対して、どの箱を対象としてもいい

>>だから試行ごとに変化するのは、対象となる箱であって、箱の中身ではない
0393132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:27:22.28ID:21wQfvUR
>>389
自分で考えろw 駄々っ子かおまえはw
0394132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:27:30.70ID:4Fced18G
>>387

問題文は382なのだが
「毎回」とはどういう意味?
0395132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:27:48.42ID:LtmV8vou
>>386 それはゲームを誤解している
     まず出題は決して変えてはいけない
     だからサイコロを振って出た数が1なら、1のままだ
     どの箱についてもそれぞれ出た数が、そのまま

     で回答者は入れ替わり立ち替わり、対象となる箱を変えられる
     で、無限列の同値類の代表元は元の無限列と有限個の箱でしか
     異ならないのだから、箱を無作為に選んでも、外れる確率は
     限りなく0に近い
     箱を区間[0,1]上の各点に対応させる形で置けば
     外れる確率を0にできる
0396132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:28:38.59ID:4Fced18G
>>393
説明はできないのか
したくないだけなのか
0397132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:30:37.83ID:21wQfvUR
>>394
>「毎回」とはどういう意味?
だから試行だと言ってるだろ
おまえ人の話聞いてるんか?何様だおまえ
0398132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:32:38.28ID:4Fced18G
>>395

>>で回答者は入れ替わり立ち替わり、対象となる箱を変えられる

こういう状況は問題文からはイメージしにくい
0399132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:32:53.57ID:LtmV8vou
>>392 捻じ曲げてはいない
「箱入り無数目」の確率計算が正当化される設定を述べている

毎回箱の中身を変える場合、確率は計算できない
計算できないのであって、確率が1/6とか0とかになるわけではない

あんたの計算を正当化するにはもっと不自然な設定が必要だ
つまり、回答者が閉めたままにする箱は常に固定であり
しかも全部の箱を開けた後 閉めた箱の中のサイコロを振るとか
そこまでズルをすれば、あんたのいう結果になるだろう
あんたは自分が偉いというために問題を捻じ曲げたわけだ
それが国立大学の名誉教授サマのすることか?

日本は滅びるな
0400132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:34:30.40ID:LtmV8vou
>>398
>>回答者は入れ替わり立ち替わり、対象となる箱を変えられる
>こういう状況は問題文からはイメージしにくい
 それはあんたの想像力が貧困なんだろう
 よく大学の教授になれたもんだ まあ偽なんだろうけど
0401132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:36:07.41ID:4Fced18G
問題文を読む限り
(可算)無限個の箱のうち一つの箱を残して全部開け
その情報をもとにして
残りの一つの箱の中の数をあてるというゲームだと思われる
0402132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:37:38.62ID:21wQfvUR
>>398
「今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる. 」
ちゃんと
「どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる. 」
って書いてあるやろ?
だから残す箱を確率的に選択することもできる。
つまり、ある箱の中身を確率的に当てるゲームではなく、中身が代表と一致してる箱を確率的に当てるゲームなんだよ
分かるか?認知症
0403132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:37:44.43ID:4Fced18G
>>399

>>毎回箱の中身を変える場合

こういう状況が問題文で想定されているとは思えない
0404132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:38:34.49ID:RH3jgB5s
箱入り無数目は回答者は‘あなた’1人では?
回答者が複数(100人)入れ替わり立ち替わりするのはライドルでは?
0406132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:40:09.98ID:4Fced18G
>>402

>>中身が代表と一致してる箱を確率的に当てるゲームなんだよ

問題文には「代表」は記されていない
従って問題を勝手に変えているとしか思えない
0407132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:40:50.79ID:21wQfvUR
>>403
そうだよ 箱の中身は試行毎に変化しない定数という設定だよ
0409132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:43:39.56ID:4Fced18G
>>402

>>分かるか?認知症

ずいぶん劣等感に苛まれた人生を送ってきたんだね
同情する
0411132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:45:14.24ID:21wQfvUR
>>406
問題文に「代表を使ってはならない」とは書かれてないが?
なぜ代表を使ったら問題を勝手に変えてることになるの?
0412132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:46:07.16ID:4Fced18G
399と407は言っていることが食い違っている
0415132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:47:34.50ID:4Fced18G
>>411

>>問題文に「代表を使ってはならない」とは書かれてないが?
>>なぜ代表を使ったら問題を勝手に変えてることになるの?

使ってもかまわないが、意味を明確にしないまま使うのはよくない
0416132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:47:51.82ID:21wQfvUR
ライドルw
0417132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:49:27.32ID:RH3jgB5s
スレにはおそらく2人は‘時枝戦略成立支持派’の方達が常駐していて、それぞれの理解が完全には一致していません
0418132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:49:49.87ID:4Fced18G
399と407はお互いに調整して
首尾一貫した主張にまとめるべき
0419132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:50:32.59ID:21wQfvUR
>>415
代表は証明部分に書かれてるんだが、どこがどう不明確だと?
0420132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:51:13.26ID:21wQfvUR
>>418
どこが食い違ってると?
0421132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:52:34.49ID:ZSCCN22V
>>325 追加

本来ならば、時枝氏が、このスレに来て
「みんな、すまん」と土下座して
「半年後に、訂正記事書きます」
「O先生、間違った記事で、ご迷惑をかけました」
とわびるのがスジですよね

なんだかね
0422132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:53:52.65ID:21wQfvUR
>>421
基地外がなんか言ってるねw
0423132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:58:09.75ID:RH3jgB5s
異なる見解に基づく成立派が2名以上いるようなので、紛らわしくないようにどちらかお一方、固定のハンドルネームを付けて頂けませんか?
0424132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 00:06:40.61ID:zvSvQuga
>>423
どこがどう異なってると?
0425132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 00:12:42.90ID:nXE1eccv
>>199
さて、こっちは、リーマン予想の非自明な零点 ”1/2 + i t(t は実数)”
の話に戻る

時枝「箱入り無数目」のすごくデタラメなところは
とにかく、可算無限数列があれば

しっぽの同値類と決定番号を使って
高確率で、箱に入れた数が当てられるというデタラメさ

で、>>199では、箱に|t|を小さい順に、「箱入り無数目」の箱に入れた
だが、小さい順でなく、ランダムに、非自明な零点 ”1/2 + i t(t は実数)”
の|t|を入れていったらどうなるか? しかも、重複を許すとする

例えば、下記Im s = x = ±14.135が、3回でも4回でも箱に入れられるとする
こうすると、箱の中の数当ては、圧倒的に難しくなり、不可能になるだろう
そう思いませんか? 時枝さんよ!w

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E4%BA%88%E6%83%B3
リーマン予想

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/53/RiemannCriticalLine.svg/600px-RiemannCriticalLine.svg.png
リーマンのゼータ関数 ζ(s) (s = 1/2 + ix) の実部(赤線)と虚部(青線)。最初の非自明な零点が Im s = x = ±14.135, ±21.022, ±25.011 に現れる。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/33/Riemann_hypothesis_caimi.svg/600px-Riemann_hypothesis_caimi.svg.png
複素平面上における自明な零点および非自明な零点。
0427132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 01:25:34.30ID:Nd/AM94s
>>425
>高確率で、箱に入れた数が当てられるというデタラメさ
その通り
正しくは、高確率で代表と一致する箱を当てられる

>だが、小さい順でなく、ランダムに、非自明な零点 ”1/2 + i t(t は実数)”
>の|t|を入れていったらどうなるか? しかも、重複を許すとする
>例えば、下記Im s = x = ±14.135が、3回でも4回でも箱に入れられるとする
>こうすると、箱の中の数当ては、圧倒的に難しくなり、不可能になるだろう
そもそも回答者には非自明ゼロ点を入れた数列などという前提が無いからまったくトンチンカン
0428132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 01:28:42.94ID:Nd/AM94s
箱の中身を当てるのではない、箱を当てるのである
サルはどうしても理解できないらしい
0429132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:44:02.26ID:UDS7SuUd
>>404
>箱入り無数目は回答者は‘あなた’1人では?
>回答者が複数(100人)入れ替わり立ち替わりするのはライドルでは?
 違うよ
 100列のうち1列が外れだから、当たる確率は1-1/100だといっている
 この計算は、100列のそれぞれが等確率で選ばれるという前提に基づく
 したがって、箱の中身は変化しないが、選ぶ列が毎回異なるという想定だとわかる
 問題文を読めば、そういう解釈が可能だとわかる わからない人は頭が固い
0430132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:46:38.82ID:UDS7SuUd
>>429
>100列という文言も箱入り無数目には無いのでは?
 解答のなかにある つまり100列に分けて、その中から1つ選ぶとすれば
 外れをたかだか1つに出来るから、当たる確率は1-1/100だといっている
 小学生でも分かる算数
0431132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:47:22.54ID:UDS7SuUd
>>408
>100列という文言も箱入り無数目には無いのでは?
 解答のなかにある つまり100列に分けて、その中から1つ選ぶとすれば
 外れをたかだか1つに出来るから、当たる確率は1-1/100だといっている
 小学生でも分かる算数
0432132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:49:36.41ID:UDS7SuUd
>>410
>紛らわしいライドルという問題との混同が起きているのでは?
 混同ではなく、そもそもLiddleを時枝が紹介している
 同じものを違うという君が文章を誤読している
0433132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:51:54.88ID:UDS7SuUd
>>412
>399と407は言っていることが食い違っている
 どこも食い違ってない
 そもそも399は、箱入り無数目の証明ではなくそのナイーブな反論に対する指摘
 だから食い違いようがない 
 こんな平易な文章読み間違ってる人には大学数学は到底理解できない
0434132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:54:02.63ID:UDS7SuUd
>>414 ID違うからね
>>417 399と407が別人としても両者の間に矛盾はないが
>>423 IDで判別したのなら紛れがありようもない 君頭悪い?
0435132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:56:18.58ID:rrl1oA/F
>>433
研究論文を書いたことは?
0436132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:01:26.27ID:UDS7SuUd
>>401
>(可算)無限個の箱のうち一つの箱を残して全部開け、
>その情報をもとにして残りの一つの箱の中の数をあてるというゲーム
>>405
>そう考えます

人数が有限n人の場合、自分以外のn−1人の情報から
自分の情報をいれたn人分の情報を推測した場合、
全員が自分の分の予測を外す、というのはその通り

しかし人数が無限の場合、自分以外の情報から
その「有限相違」同値類の代表元を構成でき
(もちろん代表の選択関数は皆共通)
その代表元ともとの情報はたかだか有限箇所で相違するだけ
だから自分の分の予測を外す人もたかだか有限

その主張が非常識なのはもちろんだが、
選択公理を正しく理解しているなら
誤りを指摘することは不可能である
・・・選択公理が間違ってる、と言わない限り
0437132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:02:19.17ID:rrl1oA/F
>>427

>>正しくは、高確率で代表と一致する箱を当てられる

このように、問題文にない言葉を勝手に持ち出して
「証明」と称するのは
いわゆる「後出し」
0438132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:04:07.92ID:UDS7SuUd
Gabay-O'Connorの定理とその証明を理解せずに間違ってるというのは
Banach-Tarskiの定理とその証明を理解せずに間違ってるというのと
全く同様の蒙昧ぶりだと言わざるをえない

いかに大学教授であってもその権威(?)で黒を白といいくるめることはできない
数学にはそのような誤った権威など存在しないのだから
0439132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:05:52.03ID:UDS7SuUd
>>435 あなたは無限集合論で論文書いたことはありますか?
>>437 問題文だけしか読めないのはそもそも文章を読むのが苦手だからですか?
0440132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:10:38.91ID:rrl1oA/F
>>436

>>しかし人数が無限の場合、

問題文を読む限り一対一の勝負のように思えるのだが
0441132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:17:08.87ID:rrl1oA/F
無限集合論は初歩から分かってないタコツボ名誉教授には



以下を読むかっぎり
問題文との関連は把握しにくい

死ぬまで理解できない初歩の話

定理(Gabay-O’Connor)
いかなるn∈Nとs∈S^Nについても
n∈Nを要素とする有限集合FのNでの補集合F~(注:無限集合である)
の任意の要素mについてs(m)が分かれば
s(x)=r(x)が、有限個のx∈Nを除いて成立するような
rを得ることができる

証明
「s(x)とs'(x)は有限個のxでのみ違うなら同値」
という同値関係をとることができる
有限集合FのNでの補集合F~の任意の要素mについて
s(m)が分かればsの同値類が分かり
選択公理によってその代表元r∈S^Nを得ることができる
rは同値類の任意のsと同値だから
有限個のx∈Nを除いてs(x)=r(x)がなり立つ

注意
「n∈Nを要素とする有限集合FのNでの補集合F~の任意の要素mについてs(m)が分かれば」を
「n∈Nを要素としない任意の有限集合Fの要素mについてs(m)が分かれば」と置き換えた場合、
有限個の有限集合Fの要素mでのs(m)だけではsの同値類が特定できないので、
選択関数によって同値類の代表元を得ることができない
0442132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:19:01.32ID:rrl1oA/F
>>438
問題文をGabay-O'Connorの定理にこじつけるのは
おそらく間違いだろう
0443132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:22:54.03ID:rrl1oA/F
>>439
>>あなたは無限集合論で論文書いたことはありますか?
つまり、自分は書いたことがあるということだね
0444132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:29:23.89ID:rrl1oA/F
Hartogsの有名な論文は読んだ
0445132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:31:04.37ID:rrl1oA/F
>>439

>>問題文だけしか読めないのはそもそも文章を読むのが苦手だからですか?

ウソだと分かっている「証明」を読めと強要されたくはない
0446132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:37:01.10ID:Nd/AM94s
>>435
その質問が箱入り無数目成否とどう関係するのかまず言えよ
0447132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:39:59.68ID:rrl1oA/F
>>446

>>箱入り無数目成否

これ自体は問題文だけから明らか
0448132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:41:30.17ID:Nd/AM94s
>>437
問題文に答えが書かれてたらそもそも問題にならんやろw
肝心なのは答えは問題文と矛盾していないということや
0449132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:42:28.51ID:rrl1oA/F
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0450132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:45:54.50ID:Nd/AM94s
>>445
誰も読めと強要していない
読まないなら話にならないので去れ
0451132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:50:46.87ID:Nd/AM94s
>>447
おまえのような dumb をひっかけるための数学パズル記事だからなw
おまえは時枝先生にまんまとひっかけられたんだよw
0452132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:52:40.34ID:nXE1eccv
>>427
>>だが、小さい順でなく、ランダムに、非自明な零点 ”1/2 + i t(t は実数)”
>>の|t|を入れていったらどうなるか? しかも、重複を許すとする
>>例えば、下記Im s = x = ±14.135が、3回でも4回でも箱に入れられるとする
>>こうすると、箱の中の数当ては、圧倒的に難しくなり、不可能になるだろう
>そもそも回答者には非自明ゼロ点を入れた数列などという前提が無いから

1)そうだよ!
 そもそも”回答者には非自明ゼロ点を入れた数列などという前提が無い”
 だから、「∀s∈R^Nを前提に」>>186 の部分が、大外しなのだ
2)つまり、∀s∈R^Nが大きすぎるのだ
 箱には、リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値しか入れていないのだ
 だから、非自明ゼロ点からの可算無限個の値による数列の同値類から代表を取るべきなのだ
3)ところが、アホなことに、∀s∈R^Nなどとすると
 代表から、πやsin x、cos x、tan x などなど、全く無関係な超越数がまじる
 あさっての代表になるぞ!www

アホでしょ
時枝戦略ってwww
0453132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:56:12.15ID:Nd/AM94s
>>452
>だから、非自明ゼロ点からの可算無限個の値による数列の同値類から代表を取るべきなのだ
バカですか?
回答者がなんで
>箱には、リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値しか入れていないのだ
と分かるんだよw

>アホでしょ
>時枝戦略ってwww
アホはサルのおまえwww
0454132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:56:33.45ID:nXE1eccv
>>451
>おまえのような dumb をひっかけるための数学パズル記事だからなw
>おまえは時枝先生にまんまとひっかけられたんだよw

それ、そっくりそのまま、あなたに跳ね返るねww
”まんまとひっかけられたん”のは、あなたwww
時枝氏も同様だ
0455132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:58:11.15ID:Nd/AM94s
>>452
>3)ところが、アホなことに、∀s∈R^Nなどとすると
> 代表から、πやsin x、cos x、tan x などなど、全く無関係な超越数がまじる
> あさっての代表になるぞ!www
それで勝率99/100以上の戦略になるのだから何も問題無い
0456132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:58:57.18ID:nXE1eccv
>>453
>回答者がなんで
>>箱には、リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値しか入れていないのだ
>と分かるんだよw

ほいよ>>452
だから、時枝戦略がバカってことです
(しかし、この形は循環だから、囲碁でいう「劫」かw)
0457132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:59:57.38ID:Nd/AM94s
>>454
超サービス問題>>724に正答できないサルが何言っても無駄
0458132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:01:30.63ID:Nd/AM94s
>>456
ほいよじゃねーよバカw
回答者が初めから箱にゼロ点が入ってると分かってたらそもそもゲームにならんやろ
頭大丈夫かこのサルw
0459132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:01:35.54ID:nXE1eccv
>>455
>>3)ところが、アホなことに、∀s∈R^Nなどとすると
>> 代表から、πやsin x、cos x、tan x などなど、全く無関係な超越数がまじる
>> あさっての代表になるぞ!www
>それで勝率99/100以上の戦略になるのだから何も問題無い

ほいよ>>452
"勝率99/100以上の戦略にはならないのだから大問題"www
だから、時枝戦略がバカってことです
(しかし、この形は循環だから、囲碁でいう「劫」かw)
0460132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:03:23.03ID:Nd/AM94s
>>459
>"勝率99/100以上の戦略にはならないのだから大問題"www
超サービス問題>>724に正答できないサルが何言っても無駄
0461132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:04:27.68ID:Nd/AM94s
おサルはまず>>724の正当を持ってこい
話はそれからだ
0462132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:05:10.43ID:nXE1eccv
>>458
>回答者が初めから箱にゼロ点が入ってると分かってたらそもそもゲームにならんやろ

・出題者が、「サイコロの目を入れるよ。確率99/100やってみな」と言った
・出題者が、「トランプカードで1〜13を入れるよ。確率99/100やってみな」と言った
 などなど
全部、ゲームになっている

頭大丈夫かこの うんこ君だっけクソ君だっけ、ああクソ君か
がんばれ、うんこ君www
0463132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:08:19.41ID:Nd/AM94s
>>462
箱入り無数目を劣化コピーしとるだけやんw
サルは知性のかけらも無いなw
0464132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:08:48.98ID:Nd/AM94s
いいからおサルはまず>>724の正当を持ってこい
話はそれからだと言ったはずだ
0465132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:12:42.88ID:Nd/AM94s
繰り返す
>>724が正当できなければ箱入り無数目は理解できない
よって正答できない輩は去るがよろしかろう
0466132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:29:53.87ID:nXE1eccv
>465

頭大丈夫かこの うんこ君だっけクソ君だっけ、ああクソ君か
がんばれ、うんこ君www
0467132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:32:55.43ID:Nd/AM94s
>>466
>>724に正答できない君に箱入り無数目は無理なので去るがよろしい
0468132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:49:01.85ID:rrl1oA/F
「ない」というのが答えで、その理由を反例で示してある。
0469132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:52:40.20ID:rrl1oA/F
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0470132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 09:29:34.68ID:Nd/AM94s
>>468
証明を読まずになぜ反例になっていると分かるのか
言ってることがめちゃくちゃ
0471132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 09:32:43.99ID:Nd/AM94s
証明を読まない怠け者は話にならないので去るがよろしかろう
0473132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 10:50:17.20ID:vA6RpBc3
>>470
問題を読めば十分だと分からない非論理主義者は
去るがよかろう
0474132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:23:26.94ID:vA6RpBc3
>>472
サイコロの反例が自明な正当性を有していることは
小学生にもわかるだろう
それが正当でないという理屈は後付け
0475132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:27:09.91ID:Z5h+65Jt
>>473
問題を読んだだけでは不十分で、直観に反する結論を与えているのが箱入り無数目の記事
確率過程などの高度なことを考えている訳ではなく、
確率を求めるときや求めた確率について違う解釈は生じないから、本来は確率測度を使う必要はない
0476132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:33:02.30ID:Nd/AM94s
>>473
言ってることがむちゃくちゃ
問題文を誤読して当然解答も不正解なのに答え合わせもせず俺の解答は完璧だと豪語する学生におまえは単位出してるの?
ならおまえの存在は社会にとって害悪でしかないな
0477132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:35:37.26ID:Nd/AM94s
>>474
証明を精読しないと問題文を誤読してることに気づかない
と、忠告してあげてるんだけどおまえはどこまでもバカ道を突き進む気なのね

まあバカは死ぬまで治らないから仕方ないね
0478132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:35:59.11ID:vA6RpBc3
>>475
>>問題を読んだだけでは不十分で、直観に反する結論を与えているのが箱入り無数目の記事
そういう意図で書かれた記事であることが
理解できないまま反例に固執していると思い込んでいるところに
頭の固さが露呈されている
0479132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:37:57.46ID:vA6RpBc3
問題文はこれ

「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」

どこをどう誤読しているというのか
0480132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:38:47.74ID:vA6RpBc3
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0481132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:39:29.59ID:vA6RpBc3
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0482132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:40:01.56ID:vA6RpBc3
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0483132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:40:36.62ID:vA6RpBc3
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0484132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:40:51.03ID:Nd/AM94s
>>479
箱の中身を当てるゲームだと誤読している。
正しくは当たり箱を当てるゲーム。
後者は問題文に書かれたゲーム要件と矛盾しない。
0485132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:40:55.92ID:vA6RpBc3
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0486132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:41:11.82ID:vA6RpBc3
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0487132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:41:45.71ID:vA6RpBc3
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0488132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:42:45.35ID:Nd/AM94s
ID:vA6RpBc3
発狂して荒らすな
荒らすなら出ていけ
駄々っ子かおまえは
0489132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:43:02.85ID:vA6RpBc3
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0490132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:43:53.02ID:Nd/AM94s
ID:vA6RpBc3発狂中
0492132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:45:48.38ID:vA6RpBc3
>>箱の中身を当てるゲームだと誤読している。
>>正しくは当たり箱を当てるゲーム。
>>後者は問題文に書かれたゲーム要件と矛盾しない。

こっちの方が誤読だということは
どんな小学生にもわかる

それが分かるまで問題文を読み直せ
0493132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:54:37.32ID:vA6RpBc3
無限集合は、いかなる自然数nに対しても、n個より多くの元を含む。これは無限集合の一つの定義である。自然数全体の集合と、これからゼロを取り除いた集合を考える。これらの二つの集合の間には、次のような一対一の対応をつけることができる。


 自然数全体の集合は、偶数全体、あるいは奇数全体の集合とも一対一の対応をつけることができる。有限集合ではこのように、自分自身の真部分集合との間に一対一の対応をつけることはできない。デーデキントはこの特徴に着目して、無限集合を定義した。すなわち、「集合Aは、Aのある真部分集合A′と一対一の対応がつけられるとき無限集合という」。これがもう一つの定義である。
0494132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:56:40.24ID:Z5h+65Jt
>>492
箱に実数を入れる側と箱の中の実数を当てる側は違うし、>>489
>「今度はあなたの番である.」片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
>どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
>勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
の部分に箱の中の実数を当てるゲームであることは書かれている
これが読み取れないのは国語の読解力の問題
0495132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:01:52.02ID:Nd/AM94s
>>492
証明を読まない怠け者の言うことに説得力はありません

「あんた偉そうな口叩く前にまずどんなゲームか理解してくれ」
0496132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:18:26.49ID:vA6RpBc3
どんなゲームであるかを理解するために
証明を読まなければいけないとすれば
それは不完全なゲームであると
いうべきであろう
0497132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:20:09.89ID:vA6RpBc3
>>495
494の言っていることなら理解できるように思うが
違うか?
0498132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:25:54.44ID:Nd/AM94s
>>496
問題文にゲームルールは書かれているが、戦略は書かれていない
それは証明に書かれている
おまえは単に読まずに誤解しているだけ
怠け者は去れ
0499132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:26:51.15ID:Nd/AM94s
読むことすらしない怠け者に発言権は無い
去れ
0500132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:58:04.61ID:VcWLY0v1
>>498
戦略が存在しないことが分かった以上
戦略が存在することの証明を読む必要はない
>>499
きみに対する発言権を設定するのは
きみの勝手だから構わない
しかしこのスレは君の所有物なのか?
0501132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:59:49.66ID:VcWLY0v1
>>499
きみこそ497を読んでみれば?
0502132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 13:02:19.51ID:Nd/AM94s
>>500
>戦略が存在しないことが分かった以上
読みもしない怠け者に何が分かるというのか?
教授だか何だか知らんが特権階級気取りで慢心してんじゃないの?
幼稚園からやり直せ
0503新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/04(金) 15:57:26.45ID:4o758e0y
>>502
スレ主です

ご苦労さん
うんこ君だっけクソ君だっけ、ああクソ君か
君の負けだ
もう帰っていいよ、うんこ君www
0504新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/04(金) 15:58:49.69ID:4o758e0y
>>502
スレ主です

ご苦労さん
うんこ君だっけクソ君だっけ、ああクソ君か

時枝戦略なんか、存在しませんよ
ご苦労さん

君の負けだ
もう帰っていいよ、うんこ君www
0505132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 16:13:37.02ID:Nd/AM94s
超サービス問題>>724も正答できないサルがなんか言ってますね
0506新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/04(金) 16:27:55.16ID:4o758e0y
>>504 追加

<小話その1>
詐欺師:だんな、絶対儲かる方法があります。数学の証明があります!
数学者:絶対儲かる方法なんかあるわけない
詐欺師:だんな、数学の証明を読んでください
数学者:そんな証明読む必要なし! 帰れ!!

ちゃんちゃん、詐欺師の負けだな
0507新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/04(金) 16:32:36.55ID:4o758e0y
>>505

<小話その2>
(院試の試験場)
受験生:問題を作り変えて、超サービス問題>>724にして、回答しました
試験官:あほや、出題を変えて、問題作っても、何の意味もない
受験生:でも、答案書きました
試験官:あほや、関係ない問題では話にならん。落第だな

ご苦労さん
うんこ君だっけクソ君だっけ、ああクソ君か

時枝戦略なんか、存在しませんよ
ご苦労さん

君の負けだ
もう帰っていいよ、うんこ君www
0508132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 16:36:03.97ID:Nd/AM94s
超サービス問題>>724も正答できないサルがまたなんか言ってますね
0509新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/04(金) 17:35:04.73ID:4o758e0y
>>508

<小話その2> >>507より再録
(院試の試験場)
受験生:問題を作り変えて、超サービス問題>>724にして、回答しました
試験官:あほや、出題を変えて、問題作っても、何の意味もない
受験生:でも、答案書きました
試験官:あほや、関係ない問題では話にならん。落第だな
0510132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 17:40:03.97ID:Nd/AM94s
超サービス問題>>724も正答できないサルがまたなんか言ってますね
0511132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 17:44:45.02ID:UDS7SuUd
>>441-442
この手の問題の解はみな「Gabay-O'Connorの定理」、すなわち
「自分以外の人すべての情報から有限相違同値類の代表元が得られる」
という性質をを利用している

理解もせずにナイーブな直観だけで間違ってると絶叫するのは間違い

・人数有限の場合、都合のいい同値関係が存在しない
・人数無限の場合も、仮に
 1.得られる情報の人数が有限(必然的に得られない情報の人数は無限)
 の場合には、同値類が特定できない、また
 2.得られる情報の人数が無限だが、得られない情報の人数も無限
 の場合にも、同様に同値類が特定できない 特定するためには
 3.得られない情報の人数が有限(必然的に得られる情報の人数が無限)
 であることが必要十分

数学者といえども他分野の人間が無限集合論を理解せずに
やれ野狐数学だとかなんとか口汚く罵るのは
己の無知蒙昧を満天下に知らしめるだけでみっともない

🐎か🦌か知らんけど
0512132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 17:45:44.18ID:UDS7SuUd
>>443
多変数複素関数論の論文いくら書いても
無限集合論を理解した証拠にならんな
>>444
見当違いの論文をいくら読んでも
Gabay-O’Connorの定理の理解に
全くつながらんな
>>445
>ウソだと分かっている
 それが野狸の思い込み
 自分じゃオオカミ🐺のつもりだろうけど
 日本じゃ絶滅したよ
0513132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 17:46:54.58ID:UDS7SuUd
>>452
>箱には、リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値しか入れていないのだ
>だから、非自明ゼロ点からの可算無限個の値による数列の同値類から代表を取るべきなのだ
 実際そうなってるけど、そうじゃないとおもってたのか?

>ところが、アホなことに、∀s∈R^Nなどとすると
>代表から、πやsin x、cos x、tan x などなど、全く無関係な超越数がまじる
>あさっての代表になるぞ!
 まず、
 「リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値のみ」の無限列の
 「有限相違同値類」の任意の無限列において、
 「リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値以外の数」は
 たかだか有限個しかない
 そうでないなら、「有限相違同値」にならないから
 
 そして、上記の同値類の代表元についても
 「リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値以外の数」は
 たかだか有限個しかない

 だからいってるじゃん
 Gabay-O’Connorの定理を理解しろって
 高卒君も偽大学教授も、
 結局Gabay-O’Connorの定理を否定してるわけだが
 それはつまり、選択公理を否定してるわけだが

 選択公理を抜きにする場合、たとえば
 「0でない数はたかだか有限個しかない無限列」
 に限定することになる
 
 その場合、中身は0と云っとけば、ほとんど確実にあたる

 選択公理で有限相違同値類の代表元をとれば
 任意の無限列において、代表元との差をとることで
 「0でない数はたかだか有限個しかない無限列」
 と変換できるから、
 代表元という「カンニング表」との差は0と云っとけば、
 ほとんど確実にあたる
0514132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 17:47:38.20ID:UDS7SuUd
>>469
>「箱がたくさん,可算無限個ある.
> 箱それぞれに,私が実数を入れる.
> どんな実数を入れるかはまったく自由,
> 例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
> もちろんでたらめだって構わない.
> そして箱をみな閉じる.」

その瞬間、無限列は確定する
当然、どの有限相違同値類に属するか確定する
また、どの項が同値類の代表元と異なるか確定する

無限個ある項のうち代表元と異なる項は高々有限個
(つづく)
0515132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 17:48:46.03ID:UDS7SuUd
>>514のつづき

「今度はあなたの番である.
片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,
一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」

さて、Nの全体に各点の重みが均等となる確率測度を入れることはできないので
箱入り無数目では巧妙な仕掛けを用いて、確率計算を可能としている

ただ、高卒もしくは60過ぎのお爺ちゃんには難しすぎるので、
そういう人でもわかるようにするためR^Nの代わりに[0,1]→Rを使う
(その場合有限相違同値類でもいいが、
 可算相違同値類でも同様の結論が得られる)

f:[0,1]→Rが確定した時点で
同値類の代表元g:[0,1]→Rと値が異なるような
[0,1]上の点全体は高々可算

[0,1]上のルベーグ測度はそのまま確率測度として使える
その場合、上記の点全体の測度は0
(つづく)
0516132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 17:49:18.11ID:UDS7SuUd
>>515のつづき

「勝負のルールはこうだ.
もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち.
さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」

ただ、[0,1]からランダムに1点xを選べばいい
f(x)=g(x)となる確率は1

これが勝つ戦略
箱入り無数目の戦略よりはるかに簡単、かつ、はるかに高確率
0517132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 17:50:48.83ID:UDS7SuUd
>>475
問題文のもっとも重要な箇所は以下

「どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

高卒君も偽大学教授もこの文章を全く考慮せず、ただ
「1つの箱の中身を
 他の無数にある箱の中身を見ることで
 あてられるか?」
としか受け取ってない

「どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」
を否定したものは、元の問題とは全く異なるので
別問題の回答(?)による反論は無意味である

P.S.
ついでにいうと、箱が有限個の場合
上記の文章があったとしても全然あてられないが、
箱が無限個あると確率を飛躍的に上げられる
0518新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/04(金) 17:52:11.52ID:4o758e0y
>>511-512
>>>441-442
>この手の問題の解はみな「Gabay-O'Connorの定理」、すなわち
>「自分以外の人すべての情報から有限相違同値類の代表元が得られる」
>という性質をを利用している
>理解もせずにナイーブな直観だけで間違ってると絶叫するのは間違い

スレ主です
おサルさんか>>5

まあ、勝てないと思うけど
頑張ってみて

「Gabay-O'Connorの定理」は、時枝「箱入り無数目」には使えないだろうしww
大学の確率論のテキストには、「Gabay-O'Connorの定理」は出てこないし www

大外しと
思うよ
0519新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/04(金) 18:04:06.48ID:4o758e0y
>>513
> まず、
> 「リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値のみ」の無限列の
> 「有限相違同値類」の任意の無限列において、
> 「リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値以外の数」は
> たかだか有限個しかない

意味不明で
支離滅裂ですな
『「リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値以外の数」は
 たかだか有限個しかない』??

箱には全て、リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値を入れたという前提だった
(この情報を出題者は公開したとする。但し、どの箱にどの絶対値を入れるかは、ランダムとする)
だから、代表としても、同様に リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値からなる無限列を取れる
(それは、公開情報があれば、回答者のチョイスだ)
それで、なにか都合悪いかね?www
より、的中しやすくしてやったんだ
0520132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:09:15.00ID:Nd/AM94s
>>518
超サービス問題>>724も正答できないサルがまたなんか吠えてますね
0521132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:10:39.17ID:Nd/AM94s
>>519
それをサル知恵という
0522132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:12:04.37ID:Nd/AM94s
そんな情報無くても時枝戦略なら確率1-εで勝てる
サル知恵は無意味
0523132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:20:01.86ID:d0t1TaO5
>>517

>>問題文のもっとも重要な箇所は以下

>>「どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

>>高卒君も偽大学教授もこの文章を全く考慮せず、ただ
>>「1つの箱の中身を
 >>他の無数にある箱の中身を見ることで
 >>あてられるか?」
>>としか受け取ってない

>>「どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」
>>を否定したものは、元の問題とは全く異なるので
>>別問題の回答(?)による反論は無意味である

どの箱を閉じたまま残すかをどうやって決めるかが戦略の肝心な点だと
いうことだが
ではサイコロを振って箱に入れる数を決めた場合
閉じたまま残す箱はどうやって決めればよいのかを
述べてほしい
0524132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:25:58.61ID:UDS7SuUd
>>518
>「Gabay-O'Connorの定理」は、時枝「箱入り無数目」には使えないだろうし
 思いっきり使ってる 記事中で代表元とってるが、これがGabay-O'Connorの定理
 知らんのは高卒の君だけ

 ちなみに、GabayとO'Connorは2004年当時、大学院生だったそうだ
(2021年7月の数セミの静間氏の記事「囚人と帽子のパズル」より)

>大学の確率論のテキストには、「Gabay-O'Connorの定理」は出てこないし
 以下の集合論のテキストで「Gabay-O'Connorの定理」は出てくる

 The Mathematics of Coordinated Inference
https://www.maa.org/press/maa-reviews/the-mathematics-of-coordinated-inference
 
 知らんのは高卒の君だけ

 何検索してんだか、高卒君は
0525132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:30:50.29ID:Nd/AM94s
>>523
記事に全部書かれてる
読むこともしない怠け者はバカのままでいろ
0526132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:32:46.11ID:d0t1TaO5
>>515

>>さて、Nの全体に各点の重みが均等となる確率測度を入れることはできないので
>>箱入り無数目では巧妙な仕掛けを用いて、確率計算を可能としている

どういう集合上でどんな確率測度が定義されているのかを
明確に述べてほしい
0527132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:32:53.06ID:UDS7SuUd
>>519
>意味不明で支離滅裂ですな
>『「リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値以外の数」は
> たかだか有限個しかない』??
 ええ、有限相違同値ならね
 君が、有限相違同値を理解できないだけ
 有限と無限の違いも分からん高卒じゃ無理ないけどね

>箱には全て、リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値を入れた
>という前提だった
 然り

>だから、代表としても、同様に リーマンζの非自明ゼロ点(実部1/2)の虚部の絶対値からなる無限列を取れる
 たかだか有限個の相違箇所を除いて、ね
 有限相違同値関係、理解できてる?
 全然理解してないでしょ それじゃダメ 君、間違い続けたままだよ

>それで、なにか都合悪いかね?
 私は何も都合悪くない
 君は都合悪いんじゃない?
 有限人の外れを除いて、無限人の当たりが生じるから
 それは「独立だから誰ひとりあたりっこない!」とナイーブに信じつづける
 君の直感を真っ向から裏切る結果だからね
0528132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:37:37.50ID:UDS7SuUd
>>523
>どの箱を閉じたまま残すかをどうやって決めるかが
>戦略の肝心な点だということだが
 いや、箱の数が非可算無限で、箱のインデクスを実数区間[0,1]とすれば
 何も考えずに区間[0,1]からランダムに1つ選ぶだけで確率1で勝てる

>ではサイコロを振って箱に入れる数を決めた場合
>閉じたまま残す箱はどうやって決めればよいのか
>を述べてほしい
 上ですでに述べたが、頑迷な君のために繰り返そう
 箱の数が非可算無限で、箱のインデクスを実数区間[0,1]とすれば
 何も考えずに区間[0,1]からランダムに1つ選ぶだけで確率1で勝てる
 
0529132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:41:53.46ID:UDS7SuUd
まとめ

1.箱入り無数目実現の要はGabay-O'Connorの定理で
  もちろん査読論文で発表されてる
2.Gabay-O'Connorの定理は数学書でも解説されてる
  (”The Mathematics of Coordinated Inference” 2013)
3.Gabay-O'Connorの定理は公理的集合論の定理で選択公理を必要とする
0530132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:44:54.63ID:d0t1TaO5
Gabay-O'Connor's theorem Wikipedia
これを打ち込んでみたが
何も出てこない
0531132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:44:54.73ID:UDS7SuUd
なお、
Gabay-O'Connorの定理から選択公理が導けるのではないか
という予想があるが未解決である

「あたりっこない!」という主張は、選択公理を否定する可能性がある
(つまり、選択公理は間違っている、という主張となる可能性がある)
0532132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:48:05.37ID:UDS7SuUd
>>530
The Mathematics of Coordinated Inferenceは、amazonで見つかる
目次を見れば、The Gabay-O'Connor Theorem とバッチリ出ている

君、いったい何🐎🦌検索してるの?
0534132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:50:10.44ID:d0t1TaO5
>>528

>>箱の数が非可算無限で、箱のインデクスを実数区間[0,1]とすれば
>> 何も考えずに区間[0,1]からランダムに1つ選ぶだけで確率1で勝てる

選択公理を使ってそのような確率測度の存在が証明できる?
0535132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:51:14.46ID:d0t1TaO5
>>532
本の中身はネットでは読めない
0538132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:52:39.54ID:d0t1TaO5
>>532
定理が読めるのならここにコピペしてほしい
0540132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:53:55.72ID:UDS7SuUd
>>538 甘ったれんな 馬鹿
0541132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:54:33.42ID:d0t1TaO5
>>536
ルベーグ測度に関しては区間内の一点の測度は0だが
0542132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:56:19.99ID:d0t1TaO5
>>540

ここにかけないほど複雑な定理か?
書けないのは
理解してないからではないか?
0543132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:58:49.30ID:d0t1TaO5
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」

問題文では箱は可算無限個ある
0544132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:59:35.83ID:d0t1TaO5
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0545132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:00:09.77ID:d0t1TaO5
紅衛兵どもの負け
0546132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:04:54.15ID:d0t1TaO5
有名な定理なら大抵ウィキペディアには載っている
0547132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:11:41.84ID:d0t1TaO5
>>528

>>上ですでに述べたが、頑迷な君のために繰り返そう
 >>箱の数が非可算無限で、箱のインデクスを実数区間[0,1]とすれば
 >>何も考えずに区間[0,1]からランダムに1つ選ぶだけで確率1で勝てる

よく考えてみたがやはり寝言のたぐいだという結論に達した
ネットで検索しても
出てこないのは一般には認められていないからだろう
0548132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:12:38.09ID:d0t1TaO5
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0549132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:18:33.95ID:d0t1TaO5
The Mathematics of Coordinated Inference
囚人の帽子あては簡単だが
これは二人いるから成り立つ戦略だ
0550132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:24:00.75ID:d0t1TaO5
囚人の数が100人、または可算無限ならどうかという問題と
可算無限個の箱に実数を入れる問題は
全く違うと思うが
0551132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:56:03.24ID:Nd/AM94s
怠け者爺まだいんのか
どっか行けよ シッシ
0552132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:03:01.50ID:aY4TDbon
ひどぃょッ!
チョットくらぃ見せてぁげてもぃぃじゃんょ~!
ケチッ!ケチケチドケチィィ-!
0554132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:10:29.10ID:aY4TDbon
The Gabay-O'connar's Theorem Wikipedia
↑ぐぐったゾ

・・・
へんな画像4枚くらぃしか出てこなぃじゃなぃかッ!(憤怒)
…なんだこれは…
不毛な検索結果だなぁ…
…たまげたなぁ… (呆れ)
0555132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:12:56.16ID:aY4TDbon
…見せてクレョン…頼むょ~…
…俺もな~…

勿体つけられるとよけい見たくなるの、なんでかな~
不思議だね~…
0556132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:17:13.11ID:aY4TDbon
ムチャマのㇹ喪ダチゎ、休み時間に宿題見せてくれたゾ。
ムチャマゎ丸写しにすっごく助けてもらったゾ
これだけはハッキリ、真実を伝えたかった。

覗かせてくれょ~頼むょ~俺も゙な゙~(しつこい)
0557132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:21:34.81ID:aY4TDbon
きっと怪しげなへんなコト書いてあるゾ
(期待)

胡散臭くていかがわしい定理 
 
…覗きたぃ…覗きたくなぃ?
0558132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:43:45.18ID:rrl1oA/F
>>551
怠けものだけに
居つくのは得意だろうと思われる
0560132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:05:31.89ID:rrl1oA/F
>>559
Thnx!しかし実際に読んでみると
えらく大人数が参加するゲームみたいになっている
0561132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:11:50.84ID:nXE1eccv
>>551
>怠け者爺まだいんのか
>どっか行けよ シッシ

こらこら
うんこ君だったかクソ君だったか、クソ君か

スレ主です
勝手に仕切るんじゃないぞ、うんこ君w
0562132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:13:13.55ID:aY4TDbon
ググレども ググレども‥
ぐーぐるゎダメみたぃですね‥
かわりにYouTubeで怪しくて胡散臭くて‥いかがわしげな
cos)cos)cos)…
お↑じ↓さん♂を発見しましためぇ‥
‥ぎゃべぇお↑じ↓さんと
おっ、コナンお↑じ↓さん、
きっとあんな感じだゾ‥
代用のこすこす♂"お↑じ↓さん♂"でも、充分いかがわしくて胡散臭いと思った。(小並)
0563132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:28:58.07ID:IqjMKDgR
こすこす♂お↑じ↓さん♂"の(←の向き、間違ぇたッピ!
cos(cos(cos(cos( 
だたゾ。
俺痔なるアレン痔♂で
こすおじのいかがわしさがマシマシになってたゾ
0564132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:31:04.79ID:IqjMKDgR
で、その、ぎゃべぇおじ♂とおっ、コナンおじ♂も‥
やっぱり、こすおじ♂"くらい胡散臭い感じなんだ?じゃあ?
0565132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:34:29.09ID:IqjMKDgR
‥ムチャゎ、こすおじ♂でぃぃゃ‥(怠獣)
0566132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:48:13.93ID:IqjMKDgR
Σォッ!?
The Gabay-O'cconnor Theorem
じゃなぃか…なんだこれは…
…たま毛(意味深)たなぁ…

The Gabay-O'cconnar's Theorem
↑ Σ!あるゎけ無ェ゙ッ゙!
ちょっとスペルミスすぎんょ〜
0567132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:52:45.19ID:IqjMKDgR
うっかりミスで深淵を覗いてしまったゾ
うっかり邂逅した こすおじ♂‥
ゆーちゅーぶの片隅にひっそり生きてるのを時々覗きにィ゙グッ…!
‥未来が見ぇる…見ぇる…
(脱線)
0568132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 23:42:37.76ID:nXE1eccv
>>559
>The Gabay-O'connor Theorem
>で、検索してみ

スレ主です
ありがとう
下記ヒットした
なお、”Infinite Hat Problems”
は、2016年ころ(おサルさん>>5 が、当時の2chに来る前に)
「箱入り無数目」に関連して
旧ガロアスレの話題に出たと思う

類似の点はあるが
別の点もある
なので
”Infinite Hat Problems”は、数学として成り立っても
「箱入り無数目」は、数学として不成立だな

https://www.cs.umd.edu/~gasarch/
William Gasarch
University of Maryland at College Park
Professor of Computer Science
Affiliate in Mathematics
https://www.cs.umd.edu/~gasarch/TOPICS/hats/
Hat Problems
https://www.cs.umd.edu/~gasarch/TOPICS/hats/infinite-hats-and-ac.pdf
An Introduction to Infinite Hat Problems by Christopher Hardin and Alan Taylor.
HAT GAME- infinite number of people, need to get all but a finite number of them right. Needs AC.
THE MATHEMATICAL INTELLIGENCER 9 2008 Springer Science+Business Media, Inc

https://books.google.co.jp/books?id=RXBoDwAAQBAJ&pg=PA138&lpg=PA138&dq=The+Gabay-O%27connor+Theorem&source=bl&ots=8PpXvGrfIQ&sig=ACfU3U2rLLe9rTatNEi4XU7ygn41RuU_1Q&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwi9jt6picOAAxV_g1YBHasZD8kQ6AF6BAgzEAM#v=onepage&q=The%20Gabay-O'connor%20Theorem&f=false
Infinity, Causation, and Paradox
著者: Alexander R. Pruss
Oxford University Press, 2018
P138
the guessing paradox that used the Gabay - O'Connor construction in Chapter 4
0569132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 00:00:32.26ID:u5g7gAOJ
>>568
>「箱入り無数目」は、数学として不成立だな
超サービス問題>>724も正答できないサルに成否を判断できるはずがない
0571132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 06:00:26.70ID:Tkls1XK7
>>596
>>超サービス問題>>724も正答できないサルに成否を判断できるはずがない

問題はこれだ

「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0572132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 06:28:06.79ID:YCjtNkHG
バカには難しいからまずは易しい問題から
易しい問題が解けずに難しい問題は絶対に解けない
0573132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 07:00:13.87ID:Tkls1XK7
>>572
捻じ曲げて
難しくした問題を
易しい問題といわれてもね
0574132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 07:03:46.04ID:KKr/p5wj
>>569
スレ主です

<小話その2> >>507より再録
(院試の試験場)
受験生:問題を作り変えて、超サービス問題>>724にして、回答しました
試験官:あほや、出題を変えて、問題作っても、何の意味もない
受験生:でも、答案書きました
試験官:あほや、関係ない問題では話にならん。落第だな
(引用終り)

うんこ君だったかクソ君だったか、クソ君か
がんばれ、うんこ君w
0575132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 07:12:02.34ID:YCjtNkHG
サルはうんこ好きやね
5ちゃんを便所と勘違いしてるだけのことはある
0576132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 07:13:07.31ID:YCjtNkHG
>>573
え???
>>724が難しいの?
じゃ箱入り無数目なんて分かりっこないよ 諦めな
0577132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 07:51:37.78ID:KKr/p5wj
>>568
スレ主です
前振り

(前スレより)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/456
456132人目の素数さん 2023/07/16(日) 16:15:25.90ID:JgPgt5PZ
突然だがここを去ることにする

一番の理由は数学者であるOSWTKOに幻滅したから
数学は人を賢くしない むしろ卑しい畜生にする
それがわかったから
もはや数学のようなクソには何の興味もない
数学書は全て焼き払う ゴミだからだ

さらば、クソ野郎ども
(引用終り)

さて本題
1)「数学は人を賢くしない むしろ卑しい畜生にする」は、人による気がする
 ある人は数学で賢くなり
 ある人はむしろ卑しい畜生になる(例 サイコパスのおサル>>5
2)「数学書は全て焼き払う ゴミだからだ」と言いながら
 ふと目にした >>129”数学セミナー2021年7月号、静間荘司氏の「囚人と帽子のゲーム」(Gabay-O'Connerの定理(2004))”
 で、前言を翻して戻ってきたのかな
3)しかし、ある定理Aがあって、その類似の命題A’を考えた
 しかし、定理Aは証明された定理だが、類似命題A’には反例があって不成立は日常茶飯事
 定理Aが「囚人と帽子のゲーム」で、類似命題A’が時枝「箱入り無数目」ということだ
0578132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 07:54:11.23ID:YCjtNkHG
>>577
箱入り無数目の反例を示して下さい
0579132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:00:25.71ID:KKr/p5wj
>>575
ありがとう
スレ主です

>サルはうんこ好きやね

そこは、命名した人がいるよね(下記)
(引用開始)
>>23132人目の素数さん
2023/07/31(月) 19:14:58.16ID:jznoxopE
💩君の言いたいことは分かったのでもういい
(引用終り)

良い名前じゃないか!
使わせて貰っているw
0580132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:24:48.89ID:vGeb+TqI
>>568
>Gabay-O'Connor Theorem
>類似の点はあるが

類似ではなく同じ
尻尾同値=有限相違同値
そして、同値類の代表元が選択公理によってとれる
というのはまさにGabay-O'Connorの定理
ちなみ英語ではギャベイとオコナーと発音
Gabayはユダヤ系の苗字
O'は”of”の省略でアイルランド系に多い苗字の形
0581132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:28:32.25ID:vGeb+TqI
>”Infinite Hat Problems”は、数学として成り立っても
 成り立つなら高卒君の負け
 高卒君の主張は、あたりっこないだから
 Infinite Hat Problemの主張は、ほとんどすべての箱(有限個の例外を除いて)あたる、だから

 任意有限個で独立=任意有限個の情報で予測可能、とするとあたらないが
 任意有限ではない無限個の情報で予測可能だから、任意有限個で独立の定義の外
 これわかんないヤツは、数学の手筋がわかんない馬鹿🐎🦌
0582132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:30:15.64ID:Tkls1XK7
>>580
有限相違同値というのでは
0と1の区別もなくなってしまうのでは?
0583132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:30:21.39ID:vGeb+TqI
>>571
>どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
 この文章の意味が分からず無視した偽大学教授は
 無限集合が分からん馬鹿🐎🦌
0584132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:34:32.60ID:Tkls1XK7
>>583
サイコロの場合にどう決めたら勝てるかを言えない間は
あなたの負け
0585132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:34:48.95ID:vGeb+TqI
>>577
>ある定理Aがあって、その類似の命題A’を考えた
>しかし、定理Aは証明された定理だが、類似命題A’には反例があって不成立は日常茶飯事
>定理Aが「囚人と帽子のゲーム」で、類似命題A’が時枝「箱入り無数目」ということだ

じゃ、囚人と帽子のゲームで
無限人の囚人が、自分以外の帽子の色を見ることができる場合
その情報に基づいて、自分の帽子の色を当てるゲームで
たかだか有限人しか外れない戦略が存在する、と認めるわけだ

それ、高卒君のいうナイーブな独立性、つまり「決してあたりっこない」に
真っ向から反するけど、いいの? 
あんた高卒レベルの工学馬鹿の非論理直感、否定できるの?
高卒が直感否定したら、あと何も残らんじゃん
論理的思考できないんだから
0586132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:40:22.18ID:vGeb+TqI
>>584
Gabay-O'Connorの定理で言えてるけどあんたが選択公理理解できないだけ

無限列で、たかだか有限項の違いをのぞいて等しい、という関係は
反射律、対称律、推移律を満たすから同値関係
したがって、同値類を構成する

選択公理は、空でない集合族からそれぞれ要素を一つ選べる、という公理
したがって、各同値類から要素を一つ選べる これが代表元

同値類の代表元は、同値類の任意の元と有限個の項しか違わない
だから、代表元によってカンニングが可能であって、
カンニングの答えが違ってる場合はたかだか有限人

こんな簡単な論理が理解できないって数学者失格
ま、偽大学教授は数学者じゃないただのペテン師だから
失格なのは当然だけどな 驚くに値しない
0587132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:43:16.24ID:vGeb+TqI
>>582
>有限相違同値というのでは0と1の区別もなくなってしまうのでは?
 何いってんだこの馬鹿🐎🦌
 0も1も無限列じゃねえだろ馬鹿🐎🦌

 2つの無限列について、対応する項の違いが高々有限個の場合、有限相違同値とする
 定義を理解せずに口からでまかせいうヤツは数学者じゃない ただの●違い
0588132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:46:12.27ID:Tkls1XK7
>>585

>>それ、高卒君のいうナイーブな独立性、つまり「決してあたりっこない」に
>>真っ向から反するけど、いいの?

その主張の証明には興味があるので
書いてもらってもよし 
0589132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:46:29.88ID:vGeb+TqI
>>577
>前言を翻して戻ってきたのかな
 「帰ってきたウルトラマン」は初代ウルトラマンとは別
 これ豆な

 ま、K業高卒が恥ずかしくてO大K学部とかホラふくウンコ💩にはわかんないか
0590132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:47:49.32ID:Tkls1XK7
>>587

無限列全体の集合の二つの要素と思っているのだが
不都合があるのか?
0591132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:51:56.28ID:vGeb+TqI
>>588
証明なら>>586に書いた
ほぼ自明だが、結論が非常識だから成果としては十分

数学の成果
1.主張としては当たり前だが証明が困難
2.主張としては非常識だが証明が簡単

1.の例はポアンカレ予想
2.の例がGabay-O'Connorとか、Banach-Tarski
  (後者は3次元以上の回転群が
   階数2以上の自由群を部分群として持つことが言えれば
   その後はもう馬鹿みたいに簡単)
0592132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:54:53.69ID:vGeb+TqI
>>590
>(0と1は)無限列全体の集合の二つの要素と思っているのだが
 0と1と書いただけでそれらが無限列だというのは●違い

 無限列として定義できない、といっているのではない
 0と1、と書いただけで自然に無限列だというのが、独善的な●違いだといっている
0593132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:59:41.66ID:vGeb+TqI
箱の中身をサイコロで決めても、蓋を閉めたらただの1つの無限列
どの箱を選んで、それ以外を開けても、その情報から得られる代表元はみな同じ
そして、その代表元の各項と、箱の中身の違いの箇所は、有限箇所しかない
その瞬間、学歴詐称のナニワの高卒と、経歴詐称のナゴヤの素人は負けたわけだ
0594132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:16:20.00ID:KKr/p5wj
>>578
>箱入り無数目の反例を示して下さい

下記のリーマンζの非自明な零点 ”1/2 + i t”のtの絶対値を使う>>425
いま、反例として、|t|の小さい方から繰返し箱に入れるとする
(それを、T1 < T2 < T3 ・・・ と表わす)
但し、有限個では必ず2回以上同じ数を入れるとする

1)いくつかのケースを考える
・ケースa:T1 と T2の二つを入れる
・ケースb:T1 < T2 < T3 ・・< Tk まで、k個を入れる
2)特殊ケースとして
・ケースc:T1 < T2 < T3 ・・・の無限個を入れる(必ず2回以上は適用しない)
・ケースd:T1 のみを、全ての箱に入れる
3)ルールは、箱入り無数目通り>>571。但し、
 i)”リーマンζの非自明な零点 ”1/2 + i t”のtの絶対値を使う”
 ii)”有限個の場合、必ず2回以上同じ数を入れる”
 の2点は情報公開する
4)通常の確率統計で
・ある一つを残して、他の箱を開けて、もし T1 < T2 < T3 ・・< Tk までの有限個ならば
 非開封は、このk個のどれかと分かる。k個の分布を調べ、例えば もしT3の頻度が多ければT3と推測するだろう
・Tiたちが無限個ならば、非開封の前後の任意有限個の箱の数を調べて、統計処理をする
5)そうすると、
 ケースa:確率1/2+α
 ケースb:確率1/k+α
 ケースc:確率0+α
 ケースd:確率1
 となる(+αは、統計処理の効果)
6)一方、「箱入り無数目」の戦略なるものによれば、全てのケースで99/100となる(並べ換えの列を増やせば1-εになる)
 これは、明らかにおかしい。本来、箱に入れる数で的中確率は変わるべき
 それが、従来の確率統計理論だ。これを、完全に破っている!
 (典型は、ケースdだ。確率1になるべきが、99/100とかアホ)
 これは、「箱入り無数目」戦略のしっぽの同値類と決定番号が
 数学的には見かけ倒しで ちゃんと機能していないってことです

つづく
0595132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:16:38.82ID:KKr/p5wj
つづき

((参考)>>425より抜粋)
さて、こっちは、リーマン予想の非自明な零点 ”1/2 + i t(t は実数)”

時枝「箱入り無数目」のすごくデタラメなところは
とにかく、可算無限数列があれば
しっぽの同値類と決定番号を使って
高確率で、箱に入れた数が当てられるというデタラメさ

で、>>199では、箱に|t|を小さい順に、「箱入り無数目」の箱に入れた
だが、小さい順でなく、ランダムに、非自明な零点 ”1/2 + i t(t は実数)”
の|t|を入れていったらどうなるか? しかも、重複を許すとする

例えば、下記Im s = x = ±14.135が、3回でも4回でも箱に入れられるとする
こうすると、箱の中の数当ては、圧倒的に難しくなり、不可能になるだろう
そう思いませんか? 時枝さんよ!w
(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E4%BA%88%E6%83%B3
リーマン予想
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/53/RiemannCriticalLine.svg/600px-RiemannCriticalLine.svg.png
リーマンのゼータ関数 ζ(s) (s = 1/2 + ix) の実部(赤線)と虚部(青線)。最初の非自明な零点が Im s = x = ±14.135, ±21.022, ±25.011 に現れる

(「箱入り無数目」の戦略の詳細)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/31
(引用終り)
以上
0596132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:20:57.96ID:Tkls1XK7
>>593
自分の言っていることが理解できないので
相手が負けたように誤解できる
0597132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:23:22.95ID:Tkls1XK7
>>953

>>その代表元の各項と、箱の中身の違いの箇所は、有限箇所しかない

1.000000........

0.00000.......の
相違は有限か所しかない
しかしこれらは相異なる数である
0598132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:27:52.59ID:vGeb+TqI
>>594
>>箱入り無数目の反例を示して下さい
>リーマンζの非自明な零点 ”1/2 + i t”のtの絶対値を使う
 ハイ失格 顔洗って出直して

>一方、「箱入り無数目」の戦略なるものによれば、全てのケースで99/100となる
 なんで99/100について考えるのに、たった1列しか用意しないの?
 記事が読めない馬鹿🐎🦌なのかな?

 箱の中に何を入れようが構わないが、必ず100列用意しな
 話はそれからだから
 
 いかなる100列でも、その決定番号は全部自然数だから
 その中で他の99列よりも大きな決定番号を持つ列はたかだか1列しかない
 (注:最大決定番号を持つ列が2列以上の場合、単独最大決定番号列は存在しない)

 箱入り無数目で自列以外の決定番号の最大値Dより自列の決定番号dが大きい場合
 すなわちd>Dの場合のみ、自列の代表元のD番目の値が自列のD番目の値と異なる
 可能性がある つまり外れる

 したがってそのような列を選ばない確率は1-1/100
 
 リーマンζの非自明な零点 ”1/2 + i t”のtの絶対値? 全然トンチンカンだわ
 反例にもなんにもなりゃしねえ
0599132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:33:18.58ID:Tkls1XK7
>>598

>>箱の中に何を入れようが構わないが、必ず100列用意しな

 >>話はそれからだから
 
 >>いかなる100列でも、その決定番号は全部自然数だから

「決定番号」の定義を述べな
話はそれからだから
0600132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:33:26.05ID:vGeb+TqI
>>595
>時枝「箱入り無数目」のすごくデタラメなところは
>とにかく、可算無限数列があれば
>しっぽの同値類と決定番号を使って
>高確率で、箱に入れた数が当てられるというデタラメさ

じゃ、Gabay-O'Connorの定理も君にとってはデタラメだな
とにかく、無限数列があれば
有限相違同値類の代表現を使って
高確率で、箱に入れた数が当てられる

これがデタラメなんだろう?
つまり、選択公理がデタラメってことだ 君にとってはな

>で、…では、箱に|t|を小さい順に、「箱入り無数目」の箱に入れた
>だが、小さい順でなく、ランダムに、非自明な…の|t|を入れていったらどうなるか?
> しかも、重複を許すとする
>例えば、…が、3回でも4回でも箱に入れられるとする
>こうすると、箱の中の数当ては、圧倒的に難しくなり、不可能になるだろう
>そう思いませんか? 時枝さんよ!
 全然本筋と関係ないトンチンカンな発想
 哀れだな高卒素人
0601132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:33:30.48ID:KKr/p5wj
>>585
>それ、高卒君のいうナイーブな独立性、つまり「決してあたりっこない」に
>真っ向から反するけど、いいの? 

ナイーブなのは、あ な たw
1)下記”独立 (確率論)”を百回音読せよw
2)”独立 (確率論)”→「決してあたりっこない」は
 時枝様の”お言葉”ですw(下記)
 ブーメランですよ (もちろん、私も「決してあたりっこない」に一票ですがw)

(参考)>>247より
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E7%AB%8B_(%E7%A2%BA%E7%8E%87%E8%AB%96)
独立 (確率論)
確率論における独立(どくりつ、英: independent)とは、2つの事象が何れも起こる確率がそれぞれの確率の積に等しいことをいう。一方の事象が起こったことが分かっても、他方の事象の確率が変化しないことを意味する。

(引用開始)>>46より
数学セミナー201511月号P37 時枝記事より
「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う.
確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族
X1,X2,X3,…である.
いったい無限を扱うには,
(1)無限を直接扱う,
(2)有限の極限として間接に扱う,
二つの方針が可能である.
確率変数の無限族は,任意の有限部分族が独立のとき,独立,と定義されるから,(2)の扱いだ.
(独立とは限らない状況におけるコルモゴロフの拡張定理なども有限性を介する.)
しかし,素朴に,無限族を直接扱えないのか?
扱えるとすると私たちの戦略は頓挫してしまう.
n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.
勝つ戦略なんかある筈ない,と感じた私たちの直観は,無意識に(1)に根ざしていた,といえる.
ふしぎな戦略は,確率変数の無限族の独立性の微妙さをものがたる, といってもよい.」
(引用終り)
0602132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:35:37.89ID:YCjtNkHG
>>584
>サイコロの場合にどう決めたら勝てるかを言えない間は
>あなたの負け
記事に全部書かれてる
記事を読まずに怠けてる間はあなたの負け
0603132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:36:25.42ID:vGeb+TqI
>>596 偽教授がなんかイキってるな 嘘つきのくせに
>>597 小数展開列ならもちろん同値
    1だけじゃなく0.5でも0.25でも0と同値
    でも0.999・・・は0と同値じゃない おわかり?
0604132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:39:10.60ID:vGeb+TqI
>>599
>「決定番号」の定義を述べな 話はそれからだから
 箱入り無数目の記事 読みなよ 書いてあるから

 まあ、無限列とその尻尾同値類の代表元が
 そこから先相違する箇所が皆無となる連続区間
 の先頭位置、が決定番号だけどな
0605132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:40:22.41ID:YCjtNkHG
>>590
無限列を分かってないバカ発見
0606132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:42:16.62ID:vGeb+TqI
>>601
>私も「決してあたりっこない」に一票ですが
 じゃ、時枝が言ったとかどうでもいいけど
 で、Gabay-O'Connorの定理は、君のそのナイーブな直感を真正面から否定する
 だって、無限列の有限相違同値類の代表元は、もとの無限列と
 たかだか有限個の項を除いて等しいんだから あたりまくってるだろ?

 恨むんなら・・・選択公理を考えたエルンスト・ツェルメロでも恨んでくれ
0607132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:45:29.46ID:vGeb+TqI
無限列に対して、
「自分以外の全ての(当然無限個の)項を見る」と
「自分以外の任意有限個の項を見る」は
全然異なる

前者は同値類が判明するが
後者は同値類が分からない

つまり、「無限」と「任意有限」は全然違うってこと
やっぱり時枝の発言には意味があって高卒の言いがかりは無意味だった
0608132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:47:47.26ID:YCjtNkHG
>>594
>これは、明らかにおかしい。
おかしくないので却下

>本来、箱に入れる数で的中確率は変わるべき
>それが、従来の確率統計理論だ。これを、完全に破っている!
従来の確率統計理論とやらは箱入り無数目とは違うからナンセンス

相変わらずサル知恵やなw
0609132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:51:29.68ID:YCjtNkHG
>>595
>高確率で、箱に入れた数が当てられるというデタラメさ
何度言えば分かるのか
箱に入れた数を当てのではない、箱を当てるのである

何度言っても理解できないサルに箱入り無数目は無理
0610132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:54:00.00ID:YCjtNkHG
>>596
>自分の言っていることが理解できないので
>相手が負けたように誤解できる
爺は朝鮮人か?日本語しゃべれよ
0611132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:55:41.89ID:YCjtNkHG
>>597
>しかしこれらは相異なる数である
だからなに?
0612132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:56:45.77ID:YCjtNkHG
>>598
>リーマンζの非自明な零点 ”1/2 + i t”のtの絶対値? 全然トンチンカンだわ
それなw
0613132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:57:35.48ID:YCjtNkHG
>>599
記事読め
話はそれからだから
0614132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:58:14.02ID:KKr/p5wj
>>600
>つまり、選択公理がデタラメってことだ 君にとってはな

スレ主です
箱入り無数目>>595(「箱入り無数目」の戦略の詳細)では
選択公理は必要としない (下記)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/2
 Sergiu Hart氏 ”A similar result, but now without using the Axiom of Choice.GAME2”
 で、選択公理なしで同じことが成り立つから、”選択公理”は、単なる目くらまし)

1)簡単に2列 X Yで考えよう
 列 Xの箱を全部開けて、数列を見る
 第三者の代理人を使って、Xの同値類を作り、代表を選んで貰う
 そうすると、決定番号dXが決まる
2)列 Yの箱で、dX+1から先のしっぽの箱をあけて、しっぽの数列が分かる
 第三者の代理人を使って、Yのしっぽの同値類を作り、代表を選んで貰う
 決定番号dYが決まる
3)従って、2列で必要な代表の最小限は2、100列での最小限は100、k列での最小限はk
 すべて、有限であり、有限個の集合族の選択ができれば良い
 よって、フルパワーの選択公理の必要なし

なお、付言すれば
決定番号dX、dYには上限がなく、かつ減衰もしない
自然数N 同様に、無限集合で、上限がなく、かつ減衰もしない
自然数Nは、中央値も平均値も無限大に発散している
決定番号dX、dYも同様

後出しジャンケンが必勝であるようにw
dXに対して、後出しdYが常に勝つ!(∵ 中央値も平均値も無限大に発散しているからw)
つまり、常に確率的には”dX << dY”です!w
(dX+1までの開けた箱の途中にdYがあり、Y列の代表との一致はdYで終わるので、その代表は未開の箱dXの数当てには使えない)
0615132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 10:02:44.01ID:YCjtNkHG
>>601
>2)”独立 (確率論)”→「決してあたりっこない」は
> 時枝様の”お言葉”ですw(下記)
箱の中身は定数だから確率変数の独立はまったく関係無い 時枝先生の引っかけにまんまと引っかかったサルw
実際、時枝先生は記事をこう結んでいる
「ところがところが--本記事の目的は,確率99%で勝てそうな戦略を供することにある.」
0616132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 10:24:41.03ID:KKr/p5wj
>>596-597
ご苦労さまです
スレ主です

>自分の言っていることが理解できないので
>相手が負けたように誤解できる

なるほど
この返し技は、手筋ですなw
いろいろ使えそうだ!

>>>その代表元の各項と、箱の中身の違いの箇所は、有限箇所しかない
> 1.000000........
>と
> 0.00000.......の
>相違は有限か所しかない
>しかしこれらは相異なる数である

この返し技も秀逸ですね
面白い!!
0617132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 10:26:08.32ID:YCjtNkHG
>>614
>箱入り無数目>>595(「箱入り無数目」の戦略の詳細)では
>選択公理は必要としない (下記)
必要なので却下

>Sergiu Hart氏 ”A similar result, but now without using the Axiom of Choice.GAME2”
Game2と箱入り無数目は異なる

バカ?
0618132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 10:27:31.07ID:YCjtNkHG
>>614
>決定番号dX、dYには上限がなく、かつ減衰もしない
箱の中身は定数だから分布を考えること自体がナンセンス

バカ?
0619132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 10:29:15.23ID:KKr/p5wj
>>616 蛇足

1.000000........

0.999999........

の相違は、無限箇所だが
これらは、しばしば同一視される

こういうスジも考えられるなw
0620132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 10:35:58.26ID:cK5V0l+S
>>602
「記事」だけではなんのことかわからない
「決定番号」も同様
読んでほしければコピペすれば?
0621132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 10:46:31.81ID:YCjtNkHG
>>620
横柄な爺には去ってほしい
0622132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 11:05:57.02ID:KKr/p5wj
>>621
スレ主です
負けそうになると、去って欲しいか
私は、うんこ君だったかクソ君だったか、クソ君か
数学的に、”無内容”な君
うんこ君に去って欲しいよwwwww
0623132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 11:08:21.29ID:YCjtNkHG
サルは5ちゃんを便所と間違ってうんこうんこやなw
0624132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 11:20:36.19ID:cK5V0l+S
屁も出なくなった?
0625132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 13:39:23.19ID:KKr/p5wj
>>623
スレ主です
クソ君さ

君な

(引用開始)
>>615
>箱の中身は定数だから確率変数の独立はまったく関係無い
>>618
>箱の中身は定数だから分布を考えること自体がナンセンス
(引用終り)

いい加減
この手のバカ発言から卒業しないか?
確率および確率変数の理解が、中学生以下

自分の無知かつ恥を、まき散らしているという
自覚をもった方が、いいぞ

うんこ君よ!w
0626132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 13:51:25.81ID:YCjtNkHG
>>625
では訊く
定数の独立とは何か?
定数の分布とは何か?
0627132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 14:51:05.27ID:KKr/p5wj
>>626
その質問に直接答える前に
現代数学の確率と確率変数について説明するよ

1)コルモゴロフの公理的確率は、一種の確率概念の抽象化と考えることができる(下記)
 この公理に適合すれば、形式的に確率として扱うことができる
2)例えば、伊藤清先生の確率理論が株価の評価に使われた(下記)
 明日の株価は未定だから確率だ
 一方、トランプカードのポーカーは、カードをシャッフルして中央におけば確定している
 しかし、どちらのプレイヤーからも未知だから、これも確率だ
3)つまり、現代数学の抽象化された確率論は、シャッフル後の確定したポーカーも
 明日の未定の株価も、抽象化して、数学として扱えるようにしたってこと
4)だから、箱入り無数目で、箱に数を入れたが、まだ箱を開けていないというのは
 ポーカーのシャッフル後のカードの山で、まだだれも手を付けていない状態と同じこと
5)つまり、箱入り無数目で、箱の中の数が確定しても
 それは現代数学の高度に抽象化された現代確率論の射程内ってことだよ

こういう大学の確率論レベルの認識を持たないから
中学生レベルのバカ発言が出るんだろうね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E7%8E%87%E3%81%AE%E5%85%AC%E7%90%86
コルモゴロフの公理は、1933年にアンドレイ・コルモゴロフが導入した、確率論の基礎となる公理である[1]。これらの公理は依然として確率論の基盤となっており、数学、物理科学、および現実世界の確率の事例の理解にとり重要である[2]。ベイズ確率を形式化する代替的アプローチは、コックスの定理(英語版)によって与えられる[3]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%B8%85
伊藤 清(いとう きよし、1915年〈大正4年〉9月7日[1] - 2008年〈平成20年〉11月10日)は、日本の数学者、大蔵官僚。学位は理学博士(東京帝国大学・1945年)。位階は従三位。確率論における伊藤の補題(伊藤の定理)の考案者として知られる。第1回ガウス賞受賞者。
0628132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:10:57.79ID:YCjtNkHG
講釈はいいので早く答えてね
0629132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:13:09.87ID:vGeb+TqI
>>614
>箱入り無数目(「箱入り無数目」の戦略の詳細)では選択公理は必要としない
 誤り
 Sergiu HartのChoice GameのGame2のように無限列の範囲を限定すれば、
 選択公理を必要としない場合がある、と言ってるだけ
 (有理数の小数展開の場合、尻尾は循環節を持つので具体的に代表元が求まる
  一方、そのような限定では、無限列を確率変数とした場合には、
  各桁同士の独立性は損なわれる)

>2列で必要な代表の最小限は2、
>100列での最小限は100、
>k列での最小限はk
>すべて、有限であり、有限個の集合族の選択ができれば良い
>よって、フルパワーの選択公理の必要なし
 馬鹿🐎🦌
 任意のR^N2列、100列、k列を初期設定として許すといった瞬間
 いかなるR^Nについても同値類と代表元が存在するといわねばならない
 したがって選択公理が必要
 (なお、フルパワーとかいうのは高卒馬鹿語)
0630132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:18:31.99ID:vGeb+TqI
>>614
>後出しジャンケンが必勝であるようにdXに対して、後出しdYが常に勝つ!
 独立性全否定してる?
 100列が独立なら、どの2列も前後関係はない
 だいたいnonconglomerableなのに、勝手に列に順序をつけて
 条件つき確率を計算しても間違うだけ Prussが否定してることやる馬鹿🐎🦌

>つまり、常に確率的には”dX << dY”です!
 Prussが否定してることを絶叫する馬鹿🐎🦌
0631132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:22:41.01ID:vGeb+TqI
>>616
>自分の言っていることが理解できないので
>相手が負けたように誤解できる
 論理の筋がない

 偽教授は、他人はみな自分の言ってることが理解できないと思っている
 まあ、そう妄想するのは自己愛的な人によくある

 しかし、そのことから「相手が負けたと思う」は導けない
 そもそもGabay-O'Connorも理解せずに、他人が負けたと思ってるのは
 偽馬鹿教授のほうだろう 本物の教授がこんな馬鹿なわけがない(と思いたい) 
0632132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:25:30.38ID:vGeb+TqI
>>616
>この返し技は、手筋ですな
 馬鹿が馬鹿語を話してる
 
 高卒君の書く文章と生成AIは実に似ている
 一見文章としてもっともらしく見えるが、論理の筋がない
 ただ連想したことを漫然と書き連ねている
 生成AIみたいな「考えなしの人」は世間には沢山いるようだが
 考えなしでいる限り、数学を理解することはできないだろう
0633132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:28:03.34ID:vGeb+TqI
>>619
0.000000........と1.000000........は有限相違同値で
1.000000........と0.999999........は有限相違同値でない

別に何の問題もない
実数の話はしていないから
0634132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:29:28.79ID:vGeb+TqI
>>620
>「記事」だけではなんのことかわからない
>「決定番号」も同様
>読んでほしければコピペすれば?
 なんだこいつ

#荒川良々演じる「あまちゃん」の吉田くんの口調で言ってください
0635132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:30:44.99ID:vGeb+TqI
>屁も出なくなった?
 偽教授は偽大卒の高卒より馬鹿なようだ
0636132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:32:01.92ID:vGeb+TqI
>>625
>確率および確率変数の理解が、中学生以下
 「箱の中身を当てる問題」と思ってる時点で中学生
0637132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:34:18.82ID:vGeb+TqI
>>627
>箱入り無数目で、箱の中の数が確定しても
>それは現代数学の高度に抽象化された現代確率論の射程内ってことだよ
 箱の中の数は初期条件という定数なので、
 その時点で確率論の射程外だが
 文章が読めない高卒は困る
 それじゃ大学には合格できんわな
0638132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:36:00.54ID:vGeb+TqI
高卒君は無関係なことを馬鹿コピペする暇があったら
Gabay-O'Connorの定理のステートメントと証明でも
コピペしたほうがいいだろう
ただ、死ぬまで理解できまいがね
選択公理も知らないんじゃね
0639132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:39:56.14ID:vGeb+TqI
ある人曰く、選択公理による三大非常識結論は
・Gabay-O'Connorの定理
・非可測集合の存在
・Banach-Tarskiの定理
だそうな

ついでにいうと選択公理を否定して
「全ての集合はルベーグ可測である」として
非可測集合やBanach-Tarskiの定理を否定すると
別の非常識な結論が導かれるそうな

ああ面白い
0640132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:44:02.38ID:vGeb+TqI
「別の非常識な結論」について知りたいなら
額を地面にこすりつけて土下座しな 馬鹿🐎🦌ども
0641132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 17:20:39.33ID:KKr/p5wj
>>>629
> 任意のR^N2列、100列、k列を初期設定として許すといった瞬間
> いかなるR^Nについても同値類と代表元が存在するといわねばならない
> したがって選択公理が必要
> (なお、フルパワーとかいうのは高卒馬鹿語)

1)選択公理を誤読しているアホ
 ”R/Qの完全代表系を取るには連続体濃度の族に対するフルパワーの選択公理が必要になる”石井大海
 しかし、100個の集合族から各1計100個の代表を取るには、有限の選択公理で済む
2)フルパワーは、石井大海 博士前期課程二年と、渕野昌氏が使っている

おサルさん>>5
アホやね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B8%E6%8A%9E%E5%85%AC%E7%90%86
選択公理
定義
空集合を要素に持たない任意の集合族に対して、各要素(それ自体が集合である)から一つずつその要素を選び、新しい集合を作ることができる。
選択公理の変種
可算選択公理
有限集合の族に対する選択公理

https://www.math.tsukuba.ac.jp/~kota/ishii.pdf
Lebesgue可測性に関するSolovayの定理と実数の集合の正則性1
石井大海筑波大学数理物質科学研究科数学専攻博士前期課程二年
Friday27thNovember数学基礎論若手の会2015
P5/34
R/Qの完全代表系を取るには連続体濃度の族に対するフルパワーの選択公理が必要になる.

https://fuchino.ddo.jp/misc/superlesson.pdf
『無限のスーパーレッスン』のhyper-critique
渕野昌(Saka´eFuchino) 2023年06月18日(00:09JST)
上の定理では,選択公理はフルパワーでは必要となりませんが,この定理 (定理4). と, (空集合でない) 実数の集合たちの可算族に制限した選択公理が,同値
0642132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 17:25:07.49ID:KKr/p5wj
>>>630
>だいたいnonconglomerableなのに、勝手に列に順序をつけて

nonconglomerableと
conglomerable
の定義を書け!
書けない方に、1ペソwww
0643132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 17:32:03.47ID:YCjtNkHG
>>641
>100個の集合族から各1計100個の代表を取るには、有限の選択公理で済む
バカ丸出し
集合の有限族の代表系の存在は自明であり選択公理は不要。
無限族の場合に選択公理が必要となるのは、一つの集合から代表元を選択する操作を有限回繰り返しても代表系は得られないから。

サル、初歩の初歩が分かってないことを自ら露呈
0644132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 18:04:06.73ID:vGeb+TqI
>>641
>>フルパワーとかいうのは高卒馬鹿語
>フルパワーは、石井大海 博士前期課程二年と、渕野昌氏が使っている
 高卒がわけもわからずマネしても用法間違う それが馬鹿語
0645132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 18:08:09.74ID:vGeb+TqI
>nonconglomerableと
>conglomerableの定義を書け!
 おやおや、どうでもいいことはドヤ顔でコピペするのに
 肝心なことは自分で見つけることすらできないんですね

 さすが大学落ちた高卒馬鹿🐎🦌
 場合分けの仕方で確率の値が変わる場合がnonconglomerable
 場合分けの仕方によらず確率の値が決まる場合がconglomerable
 知らないで「オレの計算が正しい 時枝の計算が間違ってる」とドヤる高卒は大馬鹿
0646132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 18:09:45.79ID:vGeb+TqI
大卒を詐称する高卒はとにかく馬鹿だし
元大学教授を詐称する爺はとにかく不勉強かつ他人の話は聞かない●違い

馬鹿と●違いに数学は無理
0647132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 18:11:07.94ID:vGeb+TqI
>>639の別の非常識な結論について質問すらしない高卒と爺は知的好奇心ゼロ
0648132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 18:18:23.54ID:vGeb+TqI
2つの正実数r1、r2について、r1<r2となる確率を考える

r1で場合分けすると、どのr1でも確率1
r2で場合分けすると、どのr2でも確率0

ちなみにr=a*r1+b*r2 (a,b>0、a+b=1)で場合分けすると
a,bの値によって確率は0<p<1の任意の値を取れる

これがnonconglomerable
0649132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 20:46:37.78ID:YCjtNkHG
サル、Pruss の conglomerability assumption により爆死
0650132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 21:25:51.99ID:Tkls1XK7
>>636
この問題のどこを読んだらそんなバカなことが言えるようになるのか
教えてほしい↓
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」



「証明を読め」は無しだよ
0651132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 21:27:51.55ID:YCjtNkHG
>>650
「どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」
0652132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 21:43:31.08ID:KKr/p5wj
>>650-651
>この問題のどこを読んだらそんなバカなことが言えるようになるのか
>教えてほしい↓
>時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
>>>650
>「どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」

謎のプロ数学者さん
スレ主です
ご苦労様です
この二人が、数学科出身だそうですが

なんだかね
議論にもなんにもなってないですよね
0653132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:00:42.04ID:YCjtNkHG
>>652
>議論にもなんにもなってないですよね
箱入り無数目の正しさに議論の余地は無い
0654132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:03:35.40ID:KKr/p5wj
>>648-649
おサルさんよ>>5
スレ主です

ご苦労さま
さて、順番に行こう
1)出典がない、というか意図して隠したのが見え見え
 多分、出典は数学ではないね
 ここ、はっきりさせて下さいw
2)出典がないので、その定義>>648が正確かどうか、転記ミスがないかなどが
 チェックできない
 よろしくねwww
3)さらに
 (引用開始)
 2つの正実数r1、r2について、r1<r2となる確率を考える
 r1で場合分けすると、どのr1でも確率1
 r2で場合分けすると、どのr2でも確率0
 ちなみにr=a*r1+b*r2 (a,b>0、a+b=1)で場合分けすると
 a,bの値によって確率は0<p<1の任意の値を取れる
 これがnonconglomerable
 (引用終り)
 これ、数学の文章になってない気がするよ
 例えば、「場合分けすると」と書いてあるのに、場合分けしてないとかw
 つーか、正常な人の文章かい? 統合失調症の薬を飲んでいるんだろ?
 薬飲み忘れてないか?
0655132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:07:57.60ID:YCjtNkHG
箱入り無数目は議論の対象ではなく勉強の対象である
勉強する気の無い怠け者や学部レベルの学力の無いバカには無理なので諦めましょう
0656132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:09:44.05ID:KKr/p5wj
>>653
>>議論にもなんにもなってないですよね
>箱入り無数目の正しさに議論の余地は無い

少なくとも数学の議論に、なってない!
「議論の余地は無い」!ってwww

宗教か?
あるいは、マルクス主義か、トランプ主義かw

だろうさ
0657132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:09:56.89ID:YCjtNkHG
>>654
>例えば、「場合分けすると」と書いてあるのに、場合分けしてないとかw
「場合分けすると」で理解できないなら無理なので諦めた方が良い
0658132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:10:55.05ID:YCjtNkHG
>>656
>宗教か?
>あるいは、マルクス主義か、トランプ主義かw
いいえ、時枝証明です
0659132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:13:00.13ID:YCjtNkHG
時枝証明は一つのギャップも無い完璧な証明です。
時枝証明を読んで理解できないなら諦めましょう。
0660132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:27:14.23ID:KKr/p5wj
>>657
>>例えば、「場合分けすると」と書いてあるのに、場合分けしてないとかw
>「場合分けすると」で理解できないなら無理なので諦めた方が良い

分からん
というか、口先で誤魔化そうってか?w
それ墓穴だよ

そもそもは >>654より
"r1で場合分けすると、どのr1でも確率1"
と書いたろ?

しかし普通の文章では
”r1で場合分けすると”とくれば
例えば
r1が負では、xx
r1が0では、yy
r1が正では、zz
などのように、複数の場合分けが記載されるべきだろう
それが、正常な人の文章と思うがどうよ
0661132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:35:45.78ID:KKr/p5wj
>>655>>659
>箱入り無数目は議論の対象ではなく勉強の対象である
>勉強する気の無い怠け者や学部レベルの学力の無いバカには無理なので諦めましょう
>時枝証明は一つのギャップも無い完璧な証明です。

おサルさんよ>>5

(前スレより)>>577
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/456
456132人目の素数さん 2023/07/16(日) 16:15:25.90ID:JgPgt5PZ
突然だがここを去ることにする

数学は人を賢くしない むしろ卑しい畜生にする
それがわかったから
もはや数学のようなクソには何の興味もない
数学書は全て焼き払う ゴミだからだ
(引用終り)

こうだったねw

「数学は人を賢くしない むしろ卑しい畜生にする」って
それ、自分のことじゃんw

数学書を、何冊読んだかしらないがw
(? 『確率論』は一冊もないのかな?!w)
あんた、全く賢くないねw

人によると思うけど
あんたは、数学に向かないな

諦めて、ここを去った方がいいよ
忠心から、ご忠告申し上げる
0662132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:37:02.46ID:YCjtNkHG
>>660
やっぱ分かってないねサルは
0663132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 06:36:19.24ID:I4G1wXYU
いやサイコパスは「たかが、数学科低度でw」発言しといて人をサイコパス認定をやってのけた
そんな「どの口が言う?」と言われて当然のレスが出来る濊拖お前だろ

149: 132人目の素数さん [] 2023/08/02(水) 21:02:33.43 ID:ZXbxy+/a

>>146
間違っているよ
たかが、数学科程度で
「シュレーディンガーの猫」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB
で、張り合おうってわけ
たかが、数学科程度でw

>>147
やっぱりサイコパスのおサル>>5 かな?w
どうでも良いからさ

そのGabay-O'Connerの定理(2004)を使って
さっさと「箱入り無数目」の
別証明書け!!www
0664132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:08:55.04ID:/f8NXugj
>>663
問題文が読めていないようなので何度でも貼る

時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0665132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:12:04.47ID:a7h2TVWA
>>664
証明が読めていないようなので何度でも貼る

 私たちのやろうとすることはQのコーシー列の集合を同値関係で類別してRを構成するやりかた(の冒頭)に似ている.
但しもっときびしい同値関係を使う.
実数列の集合 R^Nを考える.
s = (s1,s2,s3 ,・・・),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・ )∈R^Nは,ある番号から先のしっぽが一致する∃n0:n >= n0 → sn= s'n とき同値s 〜 s'と定義しよう(いわばコーシーのべったり版).
念のため推移律をチェックすると,sとs'が1962番目から先一致し,s'とs"が2015番目から先一致するなら,sとs"は2015番目から先一致する.
〜は R^N を類別するが,各類から代表を選び,代表系を袋に蓄えておく.
幾何的には商射影 R^N→ R^N/〜の切断を選んだことになる.
任意の実数列S に対し,袋をごそごそさぐってそいつと同値な(同じファイパーの)代表r= r(s)をちょうど一つ取り出せる訳だ.
sとrとがそこから先ずっと一致する番号をsの決定番号と呼び,d = d(s)と記す.
つまりsd,sd+1,sd+2,・・・を知ればsの類の代表r は決められる.
更に,何らかの事情によりdが知らされていなくても,あるD>=d についてsD+1, sD+2,sD+3,・・・
が知らされたとするならば,それだけの情報で既に r = r(s)は取り出せ, したがってd= d(s)も決まり,
結局sd(実はsd,sd+1,・・・,sD ごっそり)が決められることに注意しよう.
(補足)
sD+1, sD+2,sD+3,・・・:ここでD+1などは下付添え字
0666132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:12:30.80ID:a7h2TVWA
問題に戻り,閉じた箱を100列に並べる.
箱の中身は私たちに知らされていないが, とにかく第l列の箱たち,第2列の箱たち第100 列の箱たちは100本の実数列S^1,S^2,・・・,S^lOOを成す(肩に乗せたのは指数ではなく添字).
これらの列はおのおの決定番号をもつ.
さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
例えばkが選ばれたとせよ.
s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.
 第1列〜第(k-1) 列,第(k+1)列〜第100列の箱を全部開ける.
第k列の箱たちはまだ閉じたままにしておく.
開けた箱に入った実数を見て,代表の袋をさぐり, S^1〜S^(k-l),S^(k+l)〜S100の決定番号のうちの最大値Dを書き下す.
 いよいよ第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける:S^k(D+l), S^k(D+2),S^k(D+3),・・・.いま
 D >= d(S^k)
を仮定しよう.この仮定が正しい確率は99/100,そして仮定が正しいばあい,上の注意によってS^k(d)が決められるのであった.
おさらいすると,仮定のもと, s^k(D+1),s^k(D+2),s^k(D+3),・・・を見て代表r=r(s~k) が取り出せるので
列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はS^k(D)=r(D)と賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.
確率1-ε で勝てることも明らかであろう.
(補足)
S^k(D+l), S^k(D+2),S^k(D+3),・・・:ここで^kは上付き添え字、(D+l)などは下付添え字
0667132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:19:53.50ID:FqwsZ+zp
いやサイコパスは「たかが、数学科低度でw」発言しといて人をサイコパス認定をやってのけた
そんな「どの口が言う?」と言われて当然のレスが出来る濊拖お前だろ

149: 132人目の素数さん [] 2023/08/02(水) 21:02:33.43 ID:ZXbxy+/a

>>146
間違っているよ
たかが、数学科程度で
「シュレーディンガーの猫」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB
で、張り合おうってわけ
たかが、数学科程度でw

>>147
やっぱりサイコパスのおサル>>5 かな?w
どうでも良いからさ

そのGabay-O'Connerの定理(2004)を使って
さっさと「箱入り無数目」の
別証明書け!!www
0668132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:54:07.84ID:z8mRa8B3
>>666
スレ主です
ご苦労さまです

すまんが、よく見ると、タイポがある

おさらいすると,仮定のもと, s^k(D+1),s^k(D+2),s^k(D+3),・・・を見て代表r=r(s~k) が取り出せるので
 ↓
おさらいすると,仮定のもと, s^k(D+1),s^k(D+2),s^k(D+3),・・・を見て代表r=r(s^k) が取り出せるので

r=r(s^k) が正しい

当時(2015年)に、スキャンして、そのOCRからタイプ起こししたのだが
数学記号は、なかなか正確には読まないんだわ

すまんかった
今更ながら、訂正な
0669132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:55:06.19ID:LyHswAEK
>>660
相変わらず頭悪いな

r1の値で場合分けする、って日本語読める日本人なら皆分かる
つまり君は日本語読めないチョーセンジンってこと
チョーセン帰りな チョーセンロードートーイン
0670132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:57:40.60ID:LyHswAEK
>>661
>あんたは、数学に向かないな
>諦めて、ここを去った方がいいよ
>忠心から、ご忠告申し上げる
 あんたこそ、数学、いや学問全般に向かない
 諦めて、ここ、いや学問関係の板全てから去りな 無駄だから
 あんた、論理的思考ができない人間失格のニホンザルなんだよ
0671132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:59:50.18ID:z8mRa8B3
>>668
余談だが
原文の数学セミナー 2015年11月号を読めるなら
そちらを見ることをお勧めする
お互い、そうしているので
0672132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:04:26.41ID:z8mRa8B3
>>670
誤魔化そうってか?
出典どうなった?(下記)

(再録 >>654より)
おサルさんよ>>5
スレ主です

ご苦労さま
さて、順番に行こう
1)出典がない、というか意図して隠したのが見え見え
 多分、出典は数学ではないね
 ここ、はっきりさせて下さいw
2)出典がないので、その定義>>648が正確かどうか、転記ミスがないかなどが
 チェックできない
 よろしくねwww
3)さらに
 (引用開始)
 2つの正実数r1、r2について、r1<r2となる確率を考える
 r1で場合分けすると、どのr1でも確率1
 r2で場合分けすると、どのr2でも確率0
 ちなみにr=a*r1+b*r2 (a,b>0、a+b=1)で場合分けすると
 a,bの値によって確率は0<p<1の任意の値を取れる
 これがnonconglomerable
 (引用終り)
 これ、数学の文章になってない気がするよ
 例えば、「場合分けすると」と書いてあるのに、場合分けしてないとかw
 つーか、正常な人の文章かい? 統合失調症の薬を飲んでいるんだろ?
 薬飲み忘れてないか?
(引用終り)
以上
0673132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:04:29.90ID:LyHswAEK
>>667
>Gabay-O'Connerの定理(2004)を使って
>さっさと「箱入り無数目」の別証明書け!!
 いや、「箱入り無数目」記事中の本証明で
 Gabay-O'Connerの定理(2004)使ってるけど

 >>665の↓以下の箇所がそう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実数列の集合 R^Nを考える.
s = (s1,s2,s3 ,・・・),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・ )∈R^Nは,
ある番号から先のしっぽが一致する∃n0:n >= n0 → sn= s'n とき
同値s 〜 s'と定義しよう(いわばコーシーのべったり版).
念のため推移律をチェックすると,
sとs'が1962番目から先一致し,
s'とs"が2015番目から先一致するなら,
sとs"は2015番目から先一致する.
〜は R^N を類別するが,各類から代表を選び,代表系を袋に蓄えておく.
幾何的には商射影 R^N→ R^N/〜の切断を選んだことになる.
任意の実数列S に対し,袋をごそごそさぐって
そいつと同値な(同じファイパーの)代表r= r(s)をちょうど一つ取り出せる訳だ.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 つまりいかなる無限列s∈R^Nも、ある尻尾の同値類に属し
 したがってsとある箇所以降で一致するr(同値類の代表元)がとれる
 これがGabay-O'Connorの定理
 まったく知らんでわめいてたのか?このニホンザルは
0674132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:09:34.54ID:LyHswAEK
>>672 なんか人間失格の高卒ニホンザルが
無知無能なウィキペディアンみたいに
「出典!出典!!出典!!!」
と喚いてるが哀れだな

出典なんか自分で探せよ ただし英語だけどな
ニホンザルは英文が正しく読めないから無理か

>これ、数学の文章になってない気がするよ
 ニホンザルが馬鹿だからわかんねえだけだよ(嘲)
 >>669で、r1の値で場合わけする、って回答書いたぞ
 そんなの読み取れねえって日本人失格のニホンザルだな
0675132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:16:43.14ID:LyHswAEK
ID:z8mRa8B3 には数学は無理
囲碁でも将棋でもやってろ
ただ、どっちも数学とは全く無関係
囲碁や将棋がうまくなっても数学は全く理解できない
そんなことも分からん馬鹿が囲碁や将棋に逃げる
要するに他人だけでなく自分にも嘘つく変質者なんだわ(嘲)
0676132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:19:46.10ID:LyHswAEK
ここのニホンザルは天皇の弟の女のキコとかいうヤツとそっくり
あれもバカ息子の作文を他人に書かせてコンクールの賞とらせたり
無理やり東大に押し込もうとしたり嘘ばっかついてる
しかも作文のほうは実は本のコピペばっかりだったそうな
要するにコピペで誤魔化す盗人なわけだ
嘘でもなんでも他人にマウントできればOKという鬼畜
どんな育ち方したんだか知らんが哀れなもんだ
0678132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:57:34.44ID:/f8NXugj
見当はずれ
0679132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:35:07.98ID:z8mRa8B3
>>667
スレ主です
あなたは、自称”蕎麦屋の粋蕎じゃなくて十割蕎麦焼酎の粋蕎”さんか

>「シュレーディンガーの猫」

いいところに来た
いま、それについて書こうとしていたんだw

1)一部>>125に書いてあるが、思考実験として、”シュレーディンガーの猫”を、可算無限個用意して使う
 ”シュレーディンガーの猫”は、下記のように、「放射性元素の1時間あたりの原子の放射性崩壊確率を50%」として
 1時間経過時点で、猫の生存確率は50%だ
2)さて、時間経過を考えてみよう
 i)最初は、猫は全て生きている。時間が経つと生存率が下がり、ある時点で3/4(75%)になり、1/2(50%)になり、1/4(25%)になり、長時間経てば生存率0
 ii)「箱入り無数目」の問題点は、時間経過による確率変化を扱えないこと
  (つまり、>>594のリーマン予想の非自明な零点を使って示したと同じ問題)
 iii)付言すれば、ある時間tにおいて、思考実験で、ある箱を一つ残して、残りの箱を開けて、生存率をしらべる。それが、未開封の箱の生存率!
  (この方法は、下記”放射性炭素年代測定”の原理そのもの)
 iv)さらに付言すれば
  ごく初期なら、ほぼ全猫が生存しているのに、「箱入り無数目」では2列で生存率50%
  長期間経過後なら、ほぼ全猫が生存していないのに、「箱入り無数目」では2列で生存率50%
  完全にアホ
3)よって、”シュレーディンガーの猫”の思考実験の時間経過を考えると、これが「箱入り無数目」の反例を与えている

つづく
0680132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:35:33.43ID:z8mRa8B3
つづき

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB
シュレーディンガーの猫
猫の生死に関する思考実験
放射性元素の1時間あたりの原子の放射性崩壊確率を50%とし、ガイガー計数管が原子崩壊を検知すると電気的に猫が殺される仕掛けにすると、1時間経過時点における原子の状態を表す関数は
|原子の状態|=|放射線を放出した|+|放射線を放出していない|
という二つの状態の50%ずつの重ね合わせによって表される。
その結果、猫の生死は、
|箱の中の状態|=|(放射線が放出されたので)猫が死んでいる|+|(放射線が放出されていないので)猫は生きている|
という50%ずつの重ね合わせの状態になり

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E6%B8%9B%E6%9C%9F
半減期(はんげんき、half-life)とは、ある放射性同位体が、放射性崩壊によってその内の半分が別の核種に変化するまでにかかる時間のこと[注釈 1]。
半減期の利用
詳細は「 放射性炭素年代測定 」を参照
半減期 (half-life) の計算法
ある特定の放射性同位体の個数、放射能の時間変化は以下のように計算される。統計学的には、核崩壊する確率は指数分布を用いて表すことができる。
放射性同位体の原子数の時間的変化
放射性同位体の時間経過にともなう原子数の変化は微分方程式として記述することができる。

つづく
0681132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:35:51.85ID:z8mRa8B3
つづき

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%82%AD%E7%B4%A0%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E6%B8%AC%E5%AE%9A
放射性炭素年代測定(ほうしゃせいたんそねんだいそくてい、英: radiocarbon dating)とは、炭素の放射性同位体の一つである14Cの性質を利用して有機物を含む物体の年代測定を行う手法である。1940年代の後半にシカゴ大学のウィラード・リビーによって研究開発され、それによってリビーは1960年のノーベル化学賞を受賞した。日本語では炭素14法[1]、炭素年代測定法[2]、C14法[3]、C14年代測定法[4]とも言われる。
地球大気中に豊富に存在する窒素(14N)に宇宙線が作用することで14Cが恒常的に作られていることを利用した方法である。
発生した14Cは大気中の酸素と結合して放射性二酸化炭素となり、光合成によって植物に取り込まれ、さらに植物を食べた動物に取り込まれる。
個々の14Cはやがて放射性崩壊を起こして別の核種に変わるが、外部からの供給が続けば体内の14C量はある平衡値に落ち着くことになる。
しかしそれらの動物や植物が死ぬと、環境との炭素交換が止まるため14Cは減る一方となる。すなわち、木切れや骨片など生体に由来する試料に含まれる14Cの量を測定すれば、元となった生物がいつ死んだかを知ることができる。
14Cの半減期(ある核種について存在量の半数が崩壊するのにかかる時間)は約5730年であり、試料が古いほど検出すべき14Cの量は低下していくので、信頼性のある年代測定が行えるのは最大で約5万年前までに限られる。
(引用終り)
以上
0682132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:36:01.91ID:LyHswAEK
↑それは貴様のほう
0683132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:37:36.01ID:/f8NXugj
↑それも同じ
0684132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:37:58.45ID:LyHswAEK
>>679-681 典型的なバカのトンチンカン発言
0686132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:56:54.97ID:/f8NXugj
キコさんはコロナに罹るほど
忙しくしているらしい
0687132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:57:35.94ID:Y31/0ba1
”もっちゃん”こと
「もとくないちょー職員」さんは
「ナニカに命を狙われてるッピ!」
してて‥観てたみんなが
キャッ-ッッッ!!!コゎ過ぎるッピ!(悲鳴)
てすっごい心配されてて騒ぎになってたのに‥
しのっぴに
「K!(警察)T!(通報)しろよ、じゃあ!」
されても逃げちゃってたからしのピッピに詰められて注意喚起もされてて‥
‥U∩i★ウォーズ★ヲチ界隈での信用↓sage↓まくってるゾ‥
うっ゙かり゙も゙の゙のモチマでも、もっちゃんのぉソースゎ借りられませんね‥
サルレンコおじ、ファクトチェック忘れてる‥忘れてない?
0688132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 10:06:20.15ID:Y31/0ba1
‥もっちゃんのサイト覗こうとしたらマイクロトレンド社のウィルスバスターが
  ⚠覗くな危険!⚠
ってガードしてくれて覗けないゾ。
見なくてよかった。
ハッキリ判かんだね。
サルレンコおじ♂も↓
「危ないぺぇ痔ゎ、踏んだら  
🙅‍♂ダメ!!🙅‍♀絶対!!!🙅‍♂」
って、それ一番言われてるから。
0689132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 10:55:48.40ID:CFjrjPgC
>>664
また儂を誰と勘違いしとるんだオドレは?
砂浜に首から下を埋められて満ち潮恐怖体験して来い
0690132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 10:55:53.19ID:CFjrjPgC
>>664
また儂を誰と勘違いしとるんだオドレは?
砂浜に首から下を埋められて満ち潮恐怖体験して来い
0691132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 11:11:08.62ID:z8mRa8B3
>>679 補足
> iv)さらに付言すれば
>  ごく初期なら、ほぼ全猫が生存しているのに、「箱入り無数目」では2列で生存率50%
>  長期間経過後なら、ほぼ全猫が生存していないのに、「箱入り無数目」では2列で生存率50%
>  完全にアホ

さらに補足すれば
1)(いま、猫の生存を1、死亡を0で表わすとする)
 ごく初期のほぼ全猫が生存している状態で、当てようとすれば
 問題の箱が属する列の代表は、その要素が全て1でなければならない
2)逆に、長期間経過後で ほぼ全猫が生存していない状態ならば
 問題の箱が属する列の代表は、その要素が全て0でなければならない
3)もし、問題以外の箱を開けて、通常の統計処理のように
 他の箱の統計処理の情報から、代表を選び直せば、的中できるだろう
 しかし、時枝氏の戦略では、それは無理だ

これが、「箱入り無数目」の反例を与えている
結局、「箱入り無数目」の戦略がアホってことです
0692132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 11:13:43.85ID:/f8NXugj
一対一の勝負という点も不可解
0693132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 11:28:24.02ID:CbPZmbHZ
>>679
> ii)「箱入り無数目」の問題点は、時間経過による確率変化を扱えないこと
これを扱うには、至るところ微分不可能でルベーグ積分で確率を求めることが一意に出来ない確率過程
を伊藤清の確率論で扱って確率を求めることになるが、そうするにはマルチンゲールとかが必要になって
2種類以上の積分を扱う必要があるが、こういうことは全然する必要ない
0695132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 11:50:46.89ID:a7h2TVWA
>>679
>1)一部>>125に書いてあるが、思考実験として、”シュレーディンガーの猫”を、可算無限個用意して使う
時間変化する猫の生死状態は「箱それぞれに,私が実数を入れる.」に抵触

>3)よって、”シュレーディンガーの猫”の思考実験の時間経過を考えると、これが「箱入り無数目」の反例を与えている
与えてません

バカ?
0696132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 11:55:02.29ID:a7h2TVWA
>>691
> しかし、時枝氏の戦略では、それは無理だ
箱入り無数目ではない問題を箱入り無数目の戦略で解こうとして無理なのは自明
まったくナンセンス

>これが、「箱入り無数目」の反例を与えている
与えてません

>結局、「箱入り無数目」の戦略がアホってことです
アホなのはサル
0697132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 11:57:31.10ID:z8mRa8B3
>>691 追加
"シュレーディンガーの猫"類似で
下記の「量子もつれ」を使って、箱入り無数目の反例を作ろう

1)下記の量子もつれ状態で、スピン1/2をもつ2つの粒子A、Bから成る系を考える
 下記のように、2つの粒子のエンタングル状態を、可算無限組用意し
 箱に入れる。各箱の中は、スピンのz成分で1/2、-1/2の混合状態になる
2)可算無限の箱で、一つのみ残し、他の箱を開け観測すると
 スピンで1/2 or -1/2の値が得られる
 この1/2又は-1/2の値よりなる数列に、箱入り無数目の戦略を適用する
3)箱を開けずに、問題としている箱が 1/2又は-1/2のどちらかを、確率99/100で的中できることになる
 これは、量子力学を破綻させる
 よって、箱入り無数目の反例になる

 一方、従来の確率論での「独立」を考えれば、何の不思議もない
 つまり、問題の箱と他の箱とは無関係で、他の箱の観測は 問題の箱とは無関係と考えればよい!
 時枝「箱入り無数目」の戦略が、アホなだけですw

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%82%82%E3%81%A4%E3%82%8C
量子もつれ
エンタングル状態の非局所相関
説明のため、スピン1/2をもつ2つの粒子A、Bから成る系を考える。粒子A、Bはある時刻
t_{0}からt_{1}の間に相互作用し、時刻t_{1}に系全体の状態が

になったとする。
ただし、|↑⟩、|↓⟩ はスピンのz成分 s_{z}の固有値1/2、-1/2に属する固有ベクトルである。
時刻t_{1}以降は2つの粒子が離れていって相互作用が無くなり、以降は系全体の状態は
|ψ⟩ のままであったとする [注 1]。
|ψ⟩ は、エンタングル状態であることが容易に証明できる。
t_{1} < t_{2}となる時刻 t_{2}に、粒子Aのスピンのz成分を測定するとしよう。
量子力学が教えるところによれば、測定結果として1/2と-1/2がそれぞれ確率1/2で得られる。
0698132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:01:06.80ID:a7h2TVWA
サルってここまでアホやったんやな
さすがにヤバくね?
0699132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:23:17.32ID:1IaoEeaE
重症
猿の一つ覚えで確率が関われば不確定性原理を適用できると思い込んでる
正に猿
いや、虫
0700132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:25:06.51ID:a7h2TVWA
>>697
>2)可算無限の箱で、一つのみ残し、他の箱を開け観測すると
> スピンで1/2 or -1/2の値が得られる
回答者のターンで箱の中身が変化したらルール違反

> よって、箱入り無数目の反例になる
ならない

そもそもシュレーディンガーの猫と同様に量子もつれの性質を全く使ってないからアホ
量子もつれとは、もつれ状態にある量子A,Bのいずれかを観測し状態が確定すると、他方の状態も確定すること
量子A,Bがどれだけ距離的に離れていても起きること(非局所性)が特徴
そのため光速より速く伝播する相互作用は存在しない(局所性)とする相対論と相容れない
そのためアインシュタインはそんなことはありえないと批判したが、数十年後実際に実験が行われ、間違っていたのはアインシュタインだったことが確かめられた

ほんとサルって救い様の無いアホやね
0701132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:33:14.89ID:a7h2TVWA
シュレーディンガーの猫にしろ量子もつれにしろ聞きかじっただけでよく理解できていないのに得意げに持ち出すサルはアホの極み
0702132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:42:58.92ID:z8mRa8B3
>>693-695
>> ii)「箱入り無数目」の問題点は、時間経過による確率変化を扱えないこと
>これを扱うには、至るところ微分不可能でルベーグ積分で確率を求めることが一意に出来ない確率過程
>時間変化する猫の生死状態は「箱それぞれに,私が実数を入れる.」に抵触

スレ主です
笑えます
・時枝氏自身が、「箱入り無数目」記事後半で、下記を書いている
 シュレーディンガーの猫の生死を、{O,l}に直せば良いのだ
・時間変化は、時間tについて連続をかんがえるのではなく
 例えば、
 t=0:初期で全ての猫が生きている
 t=1:猫の生死半々
 t=∞:時間が経ち、全ての猫が死亡
 などと、有限個の時間tのケースを考えているだけ
・時枝氏が、下記”{O,l}^Nを使ってシュレーディンガーの猫みたいなお話が紡げる”と のたまう以上
 これを否定することはできませんよwww

(参考)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/719
時枝さんは自身、彼の記事後半で
(引用開始)
Rより一般に,勝手な集合Sの元の無限列S^Nを使
った構成も異曲同工.特に, {O,l}^Nを使ってシュレー
ディンガーの猫みたいなお話が紡げる.
(引用終り)
と書いています
0703132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:54:56.97ID:CbPZmbHZ
>>702
時間経過による確率変化と書いてあって、それを扱うとき確率微分方程式の確率過程を使っている
0704132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:57:17.92ID:1IaoEeaE
実際の猫は量子縺れなんかしてねぇだろ
例えの話の意図からワザと逸脱して鵜呑み型誤引用する手口は相変わらずだな、Mr.クソくらえ発言の濊拖は
0705132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:00:31.41ID:z8mRa8B3
>>698-701
>そもそもシュレーディンガーの猫と同様に量子もつれの性質を全く使ってないからアホ
>量子もつれとは、もつれ状態にある量子A,Bのいずれかを観測し状態が確定すると、他方の状態も確定すること
>量子A,Bがどれだけ距離的に離れていても起きること(非局所性)が特徴

スレ主です
シュレーディンガーの猫と同様に量子もつれについても
たかが、数学科の学部程度の知識で、対抗しようというのが無理スジです

1)シュレーディンガーの猫については、上記>>702
2)量子もつれについては、非局所性以外にもう一つ特徴があるよ
 それが、>>697に書いたこと。つまり、粒子Aのスピンは、エンタングル状態では未確定ってこと
3)このエンタングル状態を、可算無限個並べて、箱入り無数目の反例ができる
 つまり、一つを残して箱を開ければ、スピンの状態は決められる
 その開けた可算無限個の列から、開けていない箱の状態が決まるというのが、箱入り無数目戦略w
4)一方、現代数学の確率論が、これらの
 シュレーディンガーの猫や量子もつれ(エンタングル状態)を扱えるように
 多くの数学者たちによって発展させられてきたことは数学の歴史の示す通り
 (伊藤清先生もその一人)
 つまり、現代数学の確率論は、シュレーディンガーの猫や量子もつれ(エンタングル状態)を扱える
 一方、箱入り無数目戦略は、とんでもない結論(確率99/100)を与える

箱入り無数目戦略が、シュレーディンガーの猫や量子もつれについて
全くトンデモない結論を出していることが
箱入り無数目戦略のアホさ加減を示しているのです
0706132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:02:57.50ID:a7h2TVWA
>>702
>・時間変化は、時間tについて連続をかんがえるのではなく
連続か否かは無関係
回答者のターンで箱の中身が変化したらルール違反

問題文を正しく読めないサルは小学校の国語からやり直し
0707132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:04:56.76ID:a7h2TVWA
>>702
>・時枝氏が、下記”{O,l}^Nを使ってシュレーディンガーの猫みたいなお話が紡げる”と のたまう以上
>これを否定することはできませんよwww
誰が言ったとか関係無い ダメなものはダメ
0708132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:18:14.01ID:z8mRa8B3
>>703-704
スレ主です
頑張るねww

>時間経過による確率変化と書いてあって、それを扱うとき確率微分方程式の確率過程を使っている

だから、半減期の微分方程式であって、確率微分方程式や確率過程”論”は、不要だろ?
 だから>>693
”至るところ微分不可能でルベーグ積分で確率を求めることが一意に出来ない確率過程
を伊藤清の確率論で扱って確率を求めることになるが、そうするにはマルチンゲールとかが必要になって
2種類以上の積分を扱う必要がある”
は、ハズレだよ

>例えの話の意図からワザと逸脱して鵜呑み型誤引用する手口は相変わらずだな

ありがとうよ
 >>702 より
時枝さんは自身、彼の記事後半で
(引用開始)
Rより一般に,勝手な集合Sの元の無限列S^Nを使
った構成も異曲同工.特に, {O,l}^Nを使ってシュレー
ディンガーの猫みたいなお話が紡げる.
(引用終り)

これで
時枝さんも、”シュレーディンガーの猫”をよく理解せず書いていると思う
筆が滑ったんだろうね

しかしだ、「よく理解せず」、「筆が滑った」を認めれば
それは、記事前半の時枝戦略の証明部分に対して
「よく理解せず」、「筆が滑った」が遡及していくのですw

まあ、だれかが虫酸が走ると評したらしいが
むべなるかな
0709132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:18:57.48ID:a7h2TVWA
>>705
>2)量子もつれについては、非局所性以外にもう一つ特徴があるよ
> それが、>>697に書いたこと。つまり、粒子Aのスピンは、エンタングル状態では未確定ってこと
はい、早速バカ丸出し
コペンハーゲン解釈では量子状態は観測前は未確定
この点について量子もつれの特殊性は一切無い

>3)このエンタングル状態を、可算無限個並べて、箱入り無数目の反例ができる
ルール違反だから反例を論ずるに至ってない

サル知恵にも程がある
0710132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:19:58.95ID:a7h2TVWA
>>705
>箱入り無数目戦略が、シュレーディンガーの猫や量子もつれについて
>全くトンデモない結論を出していることが
>箱入り無数目戦略のアホさ加減を示しているのです
アホはサル一匹
0711132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:23:05.39ID:a7h2TVWA
>>708
>それは、記事前半の時枝戦略の証明部分に対して
>「よく理解せず」、「筆が滑った」が遡及していくのですw
妄想

サルは数学の前に妄想症を治療しろ
0712132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:25:16.57ID:z8mRa8B3
>>706
>>・時間変化は、時間tについて連続をかんがえるのではなく
>連続か否かは無関係
>回答者のターンで箱の中身が変化したらルール違反

そんなことの回避は
簡単だろ

つまり、時間tの瞬間の状態のシュレーディンガーの猫を作れば良い
1時間なら1時間後の状態を

数学は、戦略の実行は、それに要する時間は0と想定できる。それで良いだろ?
そもそもが、本来のシュレーディンガーの猫は、1時間後の話だよ
0713132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:29:34.50ID:Y31/0ba1
>>690
個人特定可能な相手に脅迫的文言を、しかも同じレスを2度とか‥(呆れ)
脅迫的書き込みはアウトですよ
0714132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:31:39.25ID:CbPZmbHZ
>>708
>>時間経過による確率変化と書いてあって、それを扱うとき確率微分方程式の確率過程を使っている

>だから、半減期の微分方程式であって、確率微分方程式や確率過程”論”は、不要だろ?
> だから>>693
>>679
>> ii)「箱入り無数目」の問題点は、時間経過による確率変化を扱えないこと
と書いてある。連続な時間経過による確率変化にしろ離散的な時間経過の確率変化にしろ、
持ち出したのはスレ主

>”至るところ微分不可能でルベーグ積分で確率を求めることが一意に出来ない確率過程
>を伊藤清の確率論で扱って確率を求めることになるが、そうするにはマルチンゲールとかが必要になって
>2種類以上の積分を扱う必要がある”
>は、ハズレだよ
そうしないと、確率過程の確率を求める手法や求めた確率の解釈に違いが生じる
0715132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:34:07.04ID:z8mRa8B3
>>709
>コペンハーゲン解釈では量子状態は観測前は未確定
>この点について量子もつれの特殊性は一切無い

同じことだよ
 >>708 より
時枝さんは自身、彼の記事後半で
(引用開始)
Rより一般に,勝手な集合Sの元の無限列S^Nを使
った構成も異曲同工.特に, {O,l}^Nを使ってシュレー
ディンガーの猫みたいなお話が紡げる.
(引用終り)

これで
時枝さんも、”シュレーディンガーの猫”をよく理解せず書いていると思う
筆が滑ったんだろうね

念押しだが
この”シュレーディンガーの猫”にしろ
”コペンハーゲン解釈”にしろ
現代数学の確率論の射程内だよ

”シュレーディンガーの猫”にしろ
量子もつれの粒子Aのスピンにしろ
おっしゃる通りの 量子もつれではない粒子Aのスピンにしろ

箱の中の状態の確率計算は、現代数学の確率論で可能だ!
が、時枝「箱入り無数目」では、とんでもない結論になる

時枝「箱入り無数目」が
破綻しているってことよ
0717132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:35:40.17ID:1IaoEeaE
確かクソ喰らい濊拖の勉強法は
現時点の学習範囲に対して先やずっと先の範囲を眺めて自信を得る、とか言ってたな
しかもその先の範囲の眺め方とやらも憶測
つまり自分で自分を騙してる事に成る

現時点の基礎が疎かなまま先の学習範囲を憶測解釈して現時点の基礎に対する自信をつける行為
儂ゃあゴルフなんぞやりゃせんが
ゴルフやる人等が言っとったわ
「下手を固める」とな
濊拖のは諸に「下手を固める」学習法
0718132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:39:28.60ID:a7h2TVWA
>>712
>つまり、時間tの瞬間の状態のシュレーディンガーの猫を作れば良い
>1時間なら1時間後の状態を
ではその状態とやらを実数で表現して下さい
「箱それぞれに,私が実数を入れる.」でなければルール違反ですよ?
0720132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:43:59.39ID:a7h2TVWA
>>715
>箱の中の状態の確率計算は、現代数学の確率論で可能だ!
>が、時枝「箱入り無数目」では、とんでもない結論になる
サルが箱入り無数目を理解してないだけ

>時枝「箱入り無数目」が
>破綻しているってことよ
破綻してるのはサルの独善説
0722132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:45:17.92ID:z8mRa8B3
>>714
>>”至るところ微分不可能でルベーグ積分で確率を求めることが一意に出来ない確率過程
>>を伊藤清の確率論で扱って確率を求めることになるが、そうするにはマルチンゲールとかが必要になって
>>2種類以上の積分を扱う必要がある”
>>は、ハズレだよ
>そうしないと、確率過程の確率を求める手法や求めた確率の解釈に違いが生じる

「手法や求めた確率の解釈に違いが生じる」とは
ならんよ

放射能の半減期の数理など、量子力学以前の話で
古典物理というか
物質の放射能を理解するために、経験的に導かれた微分方程式だよ
伊藤清先生や、マルチンゲールが出てくる ずっと前の話だよ
0723132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:45:22.53ID:Y31/0ba1
こっぴーおじ♂は野獣スルルェに移住して浮きまくっててもろて
こっぴー
↑コピペじゃないよ?
コプロラリアだよ
0724132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:45:27.49ID:z8mRa8B3
>>714
>>”至るところ微分不可能でルベーグ積分で確率を求めることが一意に出来ない確率過程
>>を伊藤清の確率論で扱って確率を求めることになるが、そうするにはマルチンゲールとかが必要になって
>>2種類以上の積分を扱う必要がある”
>>は、ハズレだよ
>そうしないと、確率過程の確率を求める手法や求めた確率の解釈に違いが生じる

「手法や求めた確率の解釈に違いが生じる」とは
ならんよ

放射能の半減期の数理など、量子力学以前の話で
古典物理というか
物質の放射能を理解するために、経験的に導かれた微分方程式だよ
伊藤清先生や、マルチンゲールが出てくる ずっと前の話だよ
0725132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:46:20.28ID:1IaoEeaE
>>713
文末まで読んで脅迫認定するオドレは脳の大部分をどこに落として来たんじゃ?
嘱託傷害強要が脅迫に成るのか成らないのか残り少ないその脳でも分かるじゃろ此の想像妊娠雌が
0726132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:48:06.11ID:z8mRa8B3
>>722 >>724

エラーが出たので
再度投稿したらダブった
一つ取り消しです
0727132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:50:10.88ID:z8mRa8B3
>>725
こらこら
スレ主です

おれのスレで
ヤクザするんじゃない

繰り返すなら
アク禁申請します
0728132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:52:56.44ID:z8mRa8B3
>>716
>適切な確率を解析して求めるために>>714の後半のようなことを必要がある

この書き方は、おっちゃんか?
お元気そうで、なによりです
今後ともよろしくお願いいたします。
0729132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 14:07:33.46ID:a7h2TVWA
サルこそこのスレの荒らしじゃん
0730132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 14:47:46.99ID:z8mRa8B3
>>729
スレ主です
これはこれは、うんこ君だったかクソ君だったか、クソ君か

>>サルこそこのスレの荒らしじゃん

このスレでのおサルさんは、>>5です
私は、スレ主です

君の提案は、前スレ より 下記
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/943
943132人目の素数さん
2023/07/31(月) 08:43:16.22ID:4Almmw4D
本スレは以下のスレに統合します
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/
(引用終り)

だった
君は、自分の提言通り、一人であっちのスレに書け!
スレ立てのメンテナンスは、してやるからよwww

スレ主が荒らしのわけないだろ?
スレ主が居て、このスレが成り立っているんだよ!
0731132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 14:49:36.12ID:z8mRa8B3
そういえば、おサルさん>>5は、昼間いないな
多分、仕事か
仕事がんばれよ、おサルさん
0732132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 14:54:07.36ID:a7h2TVWA
>>730
5ちゃんを便所と勘違いしてるサルによるスレ立て自体が荒らし行為
荒らしは数学板から出ていくべき
0733132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:33:14.86ID:LyHswAEK
>>679
>>「シュレーディンガーの猫」
> いいところに来た
> いま、それについて書こうとしていたんだ
 バカに火をつけたやつがいるな 仕方ないけど

>>125に書いてあるが、思考実験として、
”シュレーディンガーの猫”を、可算無限個用意して使う

それ箱入り無数目の題意を満たしてないからダメね

誰がどういう順番で箱を開けても、
箱の中身は同じでなくてはならない

例えば2つの箱AとBで、
A、Bの順に開けるか
B、Aの順に開けるかで
中身が違ってしまうなら
出題として誤り

こんな初歩から分からんって
やっぱこいつ大学行ってねぇな
入試でカンニングして受験資格永久剥奪か
真偽の判断だけでなく善悪の判断もできんのじゃ
マジ人間失格のエテ公

ということで680,681のコピペ、>>691の補足は全くの無駄
0734132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:37:49.70ID:LyHswAEK
>>697
>「量子もつれ」を使って、箱入り無数目の反例を作ろう

これも>>733で書いたとおり

箱入り無数目の題意を満たしてないからダメね

誰がどういう順番で箱を開けても、
箱の中身は同じでなくてはならない

例えば2つの箱AとBで、
A、Bの順に開けるか
B、Aの順に開けるかで
中身が違ってしまうなら
出題として誤り

こんな初歩から分からんって
やっぱこいつ大学行ってねぇな
入試でカンニングして受験資格永久剥奪か
真偽の判断だけでなく善悪の判断もできんのじゃ
マジ人間失格のエテ公

>>698-699 人間失格なんで仕方ない
>>700
> 回答者のターンで箱の中身が変化したらルール違反
 そういうこと
 エテ公以外誰でもわかる
 詐欺としても低レベル
 さすが、Fラン大学まで落ちた高卒でーきゅーえぬ
0735132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:43:53.95ID:LyHswAEK
>>702 
> 笑えます
 こっちは誰も笑えんよ
 あまりにも初歩的なルール違反だからな

> 時枝氏自身が、「箱入り無数目」記事後半で、下記を書いている
> 「特に, {O,l}^Nを使ってシュレーディンガーの猫みたいなお話が紡げる.」
 エテ公が勝手に内容を妄想してるだけ

>>705
> シュレーディンガーの猫と同様に量子もつれについても
> たかが、数学科の学部程度の知識で、
> 対抗しようというのが無理スジです
 そもそも無限集合論の定理を否定するのに
 量子力学で対抗するのがバカです

 Banach-Tarskiの定理が受け入れられなくて、数学科の学生に
 「この1個のオレンジを切って2個にしてみろ!」
 と難癖つけたリチャード・ファインマンみたいな
 みっともないまねするんじゃないよ

 数学と物理の区別がつかないバカは数学板に来るな
 (物理板でも断られると思うけどね)
0736132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:50:41.02ID:LyHswAEK
>>708
>>時間経過による確率変化と書いてあって、
>>それを扱うとき確率微分方程式の確率過程を使っている
> だから、半減期の微分方程式であって、
> 確率微分方程式や確率過程”論”は、不要だろ?

 そもそもGabay-O'Connorの定理は
 無限集合論の定理であって
 確率論(というか測度)は要らんよ

>>712
>>回答者のターンで箱の中身が変化したらルール違反
> そんなことの回避は簡単だろ
> つまり、時間tの瞬間の状態のシュレーディンガーの猫を作れば良い
> 1時間なら1時間後の状態を

 なら反例にならない
 s∈R^Nが確定した瞬間、Gabay-O'Connorが火を吹く
 エテ公はバラバラの肉塊に成り果てる
0737132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:55:32.28ID:LyHswAEK
>>715
>>722(=724)
全く無意味

まずGabay-O'Connorの定理を理解しろ
「箱入り無数目」でも、名前を出してないが、使っている
>>673でわざわざ当該箇所を示してやったので
 エテ公だけでなく偽教授にも反論不能 ザンネンでした)
0738132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:01:29.31ID:LyHswAEK
>>729 >サルこそこのスレの荒らしじゃん
>>730 >私は、スレ主です

”スレ主”(正しくはスレッド設立者)だから
スレ荒らしではない、という論理はない

>>731
>そういえば、おサルさんは、昼間いないな
>多分、仕事か
>仕事がんばれよ、おサルさん

エテ公はもう仕事してないのか?
まあ、その耄碌ぶりでは仕事は無理だろう

はっきりいって、平日の昼間に
数学の初歩から分からんエテ公の相手なんて
最大級の時間の無駄である

休日の余興としても無駄なのだがね(自虐)

>>732
「5ちゃんは便所」と言い切った時点で
エテ公の1は立派な掲示板荒らし

まあ、実際には自分が💩だから
5ちゃんを便所だといって
自分が5ちゃんに書き込むことを
「正当化」したいようだが・・・
0739132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:05:55.41ID:LyHswAEK
結論

1.「箱入り無数目」に測度論も量子力学も不要
2.「箱入り無数目」に無限集合と選択公理は必要

つまり、有限集合でだけ考え、
「最後の箱の中身で同値類がわかる」
と馬鹿🐎🦌いってる高卒は
無限集合の定義と選択公理の言明を理解し
上記を用いたGabay-O'Connorの定理の証明
(というほど大したもんでもないが一応証明)
を理解してから出直してこいといいたい
(同様のことは多変数複素関数論のやりすぎ?で
 無限集合論を忘れた耄碌教授にも言える)
0740132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:08:05.37ID:LyHswAEK
このスレはそもそも名前と中身が一致してない
今後この手の話題でスレを立てるのであれば
「選択公理から導かれる非常識な定理について語るスレッド」
とかいう名前にしていただきたい
0741132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:12:21.75ID:z8mRa8B3
スレ主です

おサルさん>>5
仕事は終わったのか
えらいね
休日もお仕事か
頑張れよ

さて
>>733-735
>”シュレーディンガーの猫”を、可算無限個用意して使う
>それ箱入り無数目の題意を満たしてないからダメね

その話は、時枝先生に言ってあげてね
時枝先生が、記事に書いてあるからどうしよもないぞw>>715
0742132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:14:00.19ID:z8mRa8B3
>>736
> そもそもGabay-O'Connorの定理は
> 無限集合論の定理であって
> 確率論(というか測度)は要らんよ

おっと、”nonconglomerable”は、>>672で撃沈、ノックアウトで良いのかい?www
Gabay-O'Connorの定理については、そっくりお返しするよ
過大な期待をしているようだね、そこに

・確率論(というか測度)とは無関係(影響なし)
・測度と関係無しだから、解析(含む関数解析)とは無関係(影響なし)
(関数解析や多変数解析関数については、だれか大家がいたな。ここは、彼が詳しいだろう)
・数学の幾何にも、無関係(影響なし)
・代数にも、おそらく無関係(影響なし)

(まあ、Banach-Tarskiの定理が、上記同様 確率論、解析(含む関数解析)、数学の幾何、代数にも、無関係(影響なし)なのと、同じだ)

Gabay-O'Connorの定理に、過大な期待をしているね、お主
残念だったな、おサルさん>>5
0743132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:17:16.19ID:LyHswAEK
>>741
日曜は仕事してない
午前中は買い物に行ってきた
昼食のあとは昼寝している
貴様のように日がな一日5ちゃんに書くほど廃人ではない
妻子がいるらしいが、妻から「家事くらいやってくれ」とか言われないのか
家事もできないなんて人間じゃないぞ
腰振って子供作るなんてエテ公でもできる
まあオレには妻もおらんし子供もおらんがな
人類をこれ以上増やしても害悪だと思った
間違ってるとはこれっぽっちも思ってない
0744132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:17:21.34ID:LyHswAEK
>>741
日曜は仕事してない
午前中は買い物に行ってきた
昼食のあとは昼寝している
貴様のように日がな一日5ちゃんに書くほど廃人ではない
妻子がいるらしいが、妻から「家事くらいやってくれ」とか言われないのか
家事もできないなんて人間じゃないぞ
腰振って子供作るなんてエテ公でもできる
まあオレには妻もおらんし子供もおらんがな
人類をこれ以上増やしても害悪だと思った
間違ってるとはこれっぽっちも思ってない
0745132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:19:05.44ID:a7h2TVWA
>>741
>その話は、時枝先生に言ってあげてね
>時枝先生が、記事に書いてあるからどうしよもないぞw>>715
>>707
0746132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:21:32.86ID:LyHswAEK
>>742
>”nonconglomerable”は、撃沈、ノックアウトで良いのかい?
 なんだまだ定義を見つけられないのか?馬鹿なのか?
>Gabay-O'Connorの定理については、そっくりお返しするよ
 なにがそっくりお返しだ 全然わからんくせに
 Vitali集合の構成を理解してるなら、Gabay-O'Connorも分かる
 まあエテ公はそもそもVitali集合が分かってないんだろう
0747132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:26:22.69ID:LyHswAEK
(Gabay-O'Connorは)
>・解析とは、無関係(影響なし)
>・幾何にも、無関係(影響なし)
>・代数にも、おそらく無関係(影響なし)

 Vitali集合は(非可測だから)解析学に影響なし、とかいいそうだな
 ちなみに「全ての実数集合はルベーグ可測」という公理上の集合論では
 R/QはRより濃度が大きいそうだ これをDivision paradoxという
(なぜパラドックスかというと、Rを同値類で分割した集合が
 元のRより濃度が高くなってしまっているから)
0748132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:27:50.66ID:LyHswAEK
無限集合論は実に奇怪な世界である
通常の解析とか幾何とか代数とかいう
ナイーブな世界しか知らんヒトには
到底分からん
0749132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:30:53.86ID:LyHswAEK
双曲平面では、Banach-Tarskiの定理と同様の定理が選択公理なしに成立する
まあ、双曲平面は有限測度を持つなんて思ってないから誰も不思議に思わないだけで

ユークリッド平面でも、ユークリッド合同変換ではなく等積変換を用いるなら
Banach-Tarskiの定理と同様の定理が成り立つ
0750132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:32:28.40ID:LyHswAEK
素人は「数学が常識を正当化する」と思っているようだが、んなこたぁない
数学ほど非常識なことはないし、非常識であっても論理に裏付けられているから面白い

論理抜きのつまらん「常識」を論理だとウソつくエテ公は数学に関わるな
いいことは一つもない
0751132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:47:53.13ID:W7DaGPJs
>>722
>>724
>放射能の半減期の数理など、量子力学以前の話で
>古典物理というか
>物質の放射能を理解するために、経験的に導かれた微分方程式だよ
>伊藤清先生や、マルチンゲールが出てくる ずっと前の話だよ
確率微分方程式は放射能を理解するために立てられた微分方程式ではない
強いていえば液体や気体の粒子の運動を連続的に把握したときのブラウン運動の方程式
0752132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 17:03:53.49ID:W7DaGPJs
>>722
>>724
>「手法や求めた確率の解釈に違いが生じる」とはならんよ
至るところ微分不可能だが連続でルベーグ積分で確率を求めることが一意に出来ない確率過程
をルベーグ積分するには標準的には2種類のルベーグ積分のやり方があって
ルベーグ積分をするときどちらで積分しているのか
注意を要するということを知らないということな
0754132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 17:18:38.41ID:LyHswAEK
>>752 そもそも高卒はルベーグ積分知らんよ
0755132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 17:23:59.83ID:LyHswAEK
高卒はヴィタリの非可測集合の構成方法も理解してない
Gabay-O'Connorの定理が分からないのはそのせい
0756132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 17:28:31.12ID:I4G1wXYU
>>713
文末まで読んで脅迫認定するオドレは脳の大部分をどこに落として来たんじゃ?
嘱託傷害強要が脅迫に成るのか成らないのか残り少ないその脳でも分かるじゃろ此の想像妊娠雌が
0757132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 17:57:08.10ID:LyHswAEK
>>756 ああ今日も平和
0758132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 17:58:53.14ID:LyHswAEK
>個人特定可能な相手
 なりすましでしょ
 いくらなんでも馬鹿すぎる
 まあ大学教授が実は馬鹿だった、って話がないとはいわないけどね
0759132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 18:00:53.50ID:LyHswAEK
あまりにもみっともないことをいいつづける人は偽物でいい
偽物と言い続けることで「本物だったらみっともないよ」と
(当人ではなく読者の皆さんに)教えて上げる効果もある
0760132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 18:41:55.32ID:a7h2TVWA
ほんとに大学教授ならいくら耄碌してもあそこまで愚者にはならんでしょ
偽物ですな
0761132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 18:44:38.26ID:z8mRa8B3
>>747
> ちなみに「全ての実数集合はルベーグ可測」という公理上の集合論では
> R/QはRより濃度が大きいそうだ これをDivision paradoxという
>(なぜパラドックスかというと、Rを同値類で分割した集合が
> 元のRより濃度が高くなってしまっているから)

ご苦労さま
スレ主です

君の論点ずらしの手法は、面白いね
下記ね。これは査読論文ではないようだが、まあいい

1)ところで、Gabay-O'Connorはどうなった?w
2)また、下記は選択公理の代わりに DC(直流)を、使うのかね? ACは交流だろうか? (な〜んて、ダジャレお粗末です)
3)”nonconglomerable”は、撃沈、ノックアウトで良いのかい?>>742

(参考)
http://stanwagon.com/
Stan Wagon, Prof. of Mathematics and Computer Science, Macalester College, St. Paul, Minnesota
http://stanwagon.com/public/TheDivisionParadoxTaylorWagon.pdf
A Paradox Arising from the Elimination of a Paradox
Alan D. Taylor and Stan Wagon

Abstract. We present a result of Mycielski and Sierpiński—remarkable and under-appreciated in our view—showing
that the natural way of eliminating the Banach–Tarski Paradox by assuming all sets of reals to be Lebesgue measurable
leads to another paradox about division of sets that is just as unsettling as the paradox being eliminated. The Division
Paradox asserts that the reals can be divided into nonempty classes so that there are more classes than there are reals.

つづく
0762132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 18:45:07.58ID:z8mRa8B3
つづき

1. INTRODUCTION. The Zermelo–Fraenkel axioms (ZF) were introduced a century ago to avoid logical paradoxes,
notably Bertrand Russell’s: Does the set consisting of every set that is not a member of itself contain itself? The Axiom of
Choice (AC)—first stated by Zermelo in 1904—asserts that for every set M of disjoint nonempty sets, there exists a set
consisting of exactly one element from each set in M. When the AC is added to ZF, the resulting system is called ZFC.
Excellent books about the historical and technical aspects of AC are [6, 7, 11].

The modest extension alluded to in (1) refers to the need of a weakened version of AC so that, for example, Lebesgue
measure (denoted by λ) works as expected: ZF alone does not yield a proof that λ is countably additive. Typically one adds
the Axiom of Dependent Choice (DC): If * is a binary relation on a nonempty set X and for every x ∈ X there is y ∈ X with
x* y, then there is a sequence (xn)n∈N such that xn * xn+1 for every n ∈ N (see note 2). Countable additivity of λ follows from
the Axiom of Choice for countable families of arbitrary nonempty sets, a consequence of DC.

The main assertion we study here is analogous to the sports league example. The players are the real numbers with two
reals placed on the same team if and only if they differ by a rational. That is, we will look at R/Q, the quotient group of the
additive group of reals using the subgroup of rationals. Consider the statement that |R| < |R/Q| (where |・| is cardinality; see
Section 2). This says that there are more equivalence classes of reals than there are reals; we call this assertion the Division
Paradox.
0764132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 19:11:27.88ID:a7h2TVWA
>>761
>君の論点ずらしの手法は、面白いね
論点ずらしが目的なら「ちなみに」で始めない

>3)”nonconglomerable”は、撃沈、ノックアウトで良いのかい?>>742
中学高校風の場合分けの書き方じゃないと場合分けじゃないと吠えるサルに大学数学は無理

サルはもう口閉じた方がいんじゃね?恥晒すのそんなに楽しい?
0765132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 19:55:13.83ID:z8mRa8B3
>>759-760
>ほんとに大学教授ならいくら耄碌してもあそこまで愚者にはならんでしょ
>偽物ですな

スレ主です
おれから言わせれば
・君たち、本当に数学科?
・いくら数学科生が、世間の常識がないとは言え、「箱入り無数目」みたいなトンデモに騙されるとは
・さすがにFラン数学科でも、あそこまで愚者にはならんでしょ
・偽物ですな
って、感じですかね?w
0766132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 20:22:36.26ID:z8mRa8B3
>>764
>>君の論点ずらしの手法は、面白いね
>論点ずらしが目的なら「ちなみに」で始めない

スレ主です
"red herringの直訳は「赤いニシン」であるが、これは、そのような名の魚種があるわけではなく・・"
確か、IUT騒動の初期に、テレンスタオが”red herring”と言っていたので、記憶に残っているよw

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%BB%E8%A3%BD%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%99%9A%E5%81%BD
燻製ニシンの虚偽、またはレッド・ヘリング(英語: red herring)は、重要な事柄から受け手(聴き手、読み手、観客)の注意を逸らそうとする修辞上、文学上の技法を指す慣用表現[1]。
解説
情報の受け手に偽の事柄に注意を向けさせ真の事柄を悟られないようにする手法を表す慣用表現として使われるようになった。
歴史
red herringの直訳は「赤いニシン」であるが、これは、そのような名の魚種があるわけではなく、濃い味付けのキッパーを意味している。キッパーとはイギリスの料理で、主としてニシンを塩漬けや燻製のいずれか、または両方の加工をした料理のことである。この加工によって、魚には独特の鼻につく臭いがつき、濃い塩水を使うことで魚の身が赤くなる[3][注 1]。
(引用終り)

>>3)”nonconglomerable”は、撃沈、ノックアウトで良いのかい?>>742
>中学高校風の場合分けの書き方じゃないと場合分けじゃないと吠えるサルに大学数学は無理
>サルはもう口閉じた方がいんじゃね?恥晒すのそんなに楽しい?

内心は、”そこは突かないでくれ”かな?w
 (引用開始)>>672より
 2つの正実数r1、r2について、r1<r2となる確率を考える
 r1で場合分けすると、どのr1でも確率1
 r2で場合分けすると、どのr2でも確率0
 ちなみにr=a*r1+b*r2 (a,b>0、a+b=1)で場合分けすると
 a,bの値によって確率は0<p<1の任意の値を取れる
 これがnonconglomerable
 (引用終り)

これ、そのまま引用でなく、改ざんしているでしょ?w
都合悪いところを、隠しているんだww
それで、”場合分けすると”のところに、歪みがでているとみた
で、必死に出典を隠しているんだねwww
0767132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 20:45:38.98ID:a7h2TVWA
>>765
超入門問題>>724に正答できないサルが言っても説得力無し
0768132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 20:49:02.02ID:a7h2TVWA
>>766
>確か、IUT騒動の初期に、テレンスタオが”red herring”と言っていたので、記憶に残っているよw
下らないこじつけ

>内心は、”そこは突かないでくれ”かな?w
中学高校風じゃないと拒絶反応を起こすおまえがバカなだけ
0769132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 20:50:46.77ID:a7h2TVWA
もう一匹の怠け者爺は去ったのか?
良い心がけだ
サルも見習え
0770132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 21:10:59.90ID:/f8NXugj
>>769
呼んだか?
0771132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 21:16:07.36ID:/f8NXugj
問題に即した議論が望ましい↓

「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0772132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 21:50:27.35ID:z8mRa8B3
>>723
>↑コピペじゃないよ?
>コプロラリアだよ

遠隔ですが
ありがとうございます
スレ主です

援護射撃ありがとうございます
だが、私の援護はいいから
謎のプロ数学者さんの援護をよろしくね
0773132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 21:56:58.52ID:/f8NXugj
プロ数学者なら援護は無用だろう
0774132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:20:28.02ID:z8mRa8B3
>>771
ありがとうございます
スレ主です

ふむ、「問題に即した議論が望ましい↓」は
囲碁でいう”本手”(ほんて)か

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E6%89%8B
本手(ほんて)とは囲碁用語の一つ。急所を突いた本筋の手で、一見足が遅いようであとあとまで一手の価値を失わない働きのある手のことである。「厚い手」と呼ばれるニュアンスに近い。

他方、急所を外れたその場の間に合わせの手をウソ手とも言う。こうした薄い手には後々まで禍根が残る。

じっくりした厚い本手を好む棋士は追い込み型で、本格派の棋士とも言われる。藤沢秀行、大竹英雄、高尾紳路らがその代表格である。ただし、厚がり過ぎて布石に遅れる場合もあり、それを避けて要点を足早に先取して逃げ切りをはかるタイプの棋士もいる。
0775132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:25:43.57ID:z8mRa8B3
>>773
ありがとうございます
スレ主です

IUTと同じで
1年もすれば
風景が変わっているでしょうね

いくら頭が固い相手でも
多少は理解がすすむかも
0776132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:38:20.18ID:8kmL9V9H
主と謎の学者さんは断れるのに‥
もっちゃま様は断われないんだよなぁ‥(嘆息)

贔屓の引き倒しなんだよなぁ‥!(自虐)

‥ダメみたぃですね…クォレゎ…

‥推しにャラカシなんだょなぁ‥!
迷惑防止条例違反でタィ-ホだ!タィ-ホ!になる前にャメッペ‥ャメッペ‥ソ~スッペ‥
0777132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:40:04.17ID:/f8NXugj
道理を通せば無理が引っ込む
0778132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:40:17.08ID:8kmL9V9H
モシャモシャセンセンシャァル!
(訳:申し、申し訳ありませ、せんでございました!)
0779132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:19:13.40ID:a7h2TVWA
>>771
>問題に即した議論が望ましい↓
「箱の中身を当てるのではなく箱を当てる」は問題に完全に即している。
なぜなら「どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」だから。

記事の戦略を用いると、閉じたまま残す箱の候補は実は100箱しかなく、
そのうち99箱以上をアタリ箱、1箱以下をハズレ箱にすることができる。
よって候補のいずれかをランダム選択すれば勝率99/100以上となる。
これが「箱の中身を当てるのではなく箱を当てる」の意味。

本当にそのような戦略が実現可能なのかは記事を読んで理解して欲しい。
読まない怠け者には当然理解できない。
0780132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:39:50.64ID:z8mRa8B3
>>779
ご苦労さま
スレ主です
打ちたいように打つ(井山)という話もあり
私はアマなので、取りあえず形の急所をば、突きます

>記事の戦略を用いると、閉じたまま残す箱の候補は実は100箱しかなく、
>そのうち99箱以上をアタリ箱、1箱以下をハズレ箱にすることができる。

あれ? 下記ですよ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/31
問題に戻り,閉じた箱を100列に並べる.
箱の中身は私たちに知らされていないが, とにかく第l列の箱たち,第2列の箱たち第100 列の箱たちは100本の実数列S^1,S^2,・・・,S^lOOを成す(肩に乗せたのは指数ではなく添字).
これらの列はおのおの決定番号をもつ.
さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
例えばkが選ばれたとせよ.
s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.
 第1列〜第(k-1) 列,第(k+1)列〜第100列の箱を全部開ける.
第k列の箱たちはまだ閉じたままにしておく.
開けた箱に入った実数を見て,代表の袋をさぐり, S^1〜S^(k-l),S^(k+l)〜S100の決定番号のうちの最大値Dを書き下す.
 いよいよ第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける:S^k(D+l), S^k(D+2),S^k(D+3),・・・.いま
 D >= d(S^k)
を仮定しよう.この仮定が正しい確率は99/100,そして仮定が正しいばあい,上の注意によってS^k(d)が決められるのであった.
おさらいすると,仮定のもと, s^k(D+1),s^k(D+2),s^k(D+3),・・・を見て代表r=r(s^k) が取り出せるので
列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はS^k(D)=r(D)と賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.
確率1-ε で勝てることも明らかであろう.
(引用終り)

つまり、時枝さんでは、開けずに残る箱は、最後の問題列の先頭からD-1番目まで
当たる箱は1つ (100人数学者バージョンは、時枝外です)
0781132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:46:57.42ID:a7h2TVWA
>>780
>先頭からD-1番目まで
は当てる候補に入ってないことが記事から読み取れない?
そもそも代表列を用いる戦略では項が後ろほど有利ってこと理解できる?
但し「後ろほど有利」じゃ定量評価できないから100列を作って決定番号の順序の性質を用いること理解できる?

君ほんと頭悪いね
0782132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 05:51:34.95ID:3M4vyU4e
箱入り無数目における真天動説
「n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.」

論理の分からないサルと記事を読もうとしない偽教授は天動説を信じて疑いませんでしたとさ
しかしそれでも地球は動いているのです
0783132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 06:35:30.15ID:INayLHqp
>>782

>>記事を読もうとしない偽教授は

記事を読んだものはガリレイの本を読んだものと同様に
目を開かれるという主張であろうか
0784132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 06:43:10.72ID:INayLHqp
>>783
問題文を読もうとしない方が問題

「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」

これに即した議論が必要
0785132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 06:44:31.26ID:3M4vyU4e
読んで目を開かれないならサル並みってことですね
0786132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 06:47:20.43ID:3M4vyU4e
>>784
>これに即した議論が必要
議論は不要
解答が記事に書かれてるので読んで理解すればよいだけ
0787132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 06:55:28.13ID:INayLHqp
>>786

>>解答が記事に書かれてるので読んで理解すればよいだけ

解答の正しさに疑いがもたれている状況では
議論を拒否する方が不利

そして議論の出発点は問題でなければならない
0788132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:03:58.90ID:3M4vyU4e
>>787
>解答の正しさに疑いがもたれている状況では
想定じゃなく具体的な疑いをどうぞ
想定ばかりいくら言っても不毛
0789132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:09:19.11ID:INayLHqp
>>782

そういう主張をしているわけではないが
何度も言っているように
1対1の勝負だということも重要
囚人の帽子の色をあてる問題は回答者が複数

「n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.」
0790132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:17:32.83ID:3M4vyU4e
うーん
議論が必要と言うわりには具体的な疑義の提示が何も無いですねえ
それじゃ議論になりませんよ?
0791132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:19:42.86ID:INayLHqp
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0792132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:22:32.37ID:INayLHqp
具体的な疑義として以前提出したものは
「サイコロを振って箱に入れる数を決めた場合、どの箱を残せば勝てるのかを教えてほしい」
と質問したのだが、それには「証明を読め」だの「甘ったれるな」だの
言を左右にして答えてもらえなかった。
0793132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:28:33.66ID:INayLHqp
こちらが「具体的な疑義」思っていることが
「具体性を欠いた単なる想定」とされている。
これは、起こりうる津波の規模についての
国会での官僚の答弁
「理論的な可能性としてはそうかもしれませんが」
を彷彿とさせる。
0795132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:36:19.67ID:INayLHqp
>>790
具体的な疑義をもう一つ。

「n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.」

この主張が間違いとされているようだが、そうするとこちらが
問題文をこう捻じ曲げて解釈しているという意味だと思われる。

「その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,」

こういう表現は数学的には不正確だと思われるが、(一対一の勝負が抜けている)本質的に誤っているなら問題文の該当箇所を示して、「ここからそういう解釈を引き出すことは不可能」という形で議論してほしい。
0796132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:38:36.66ID:INayLHqp
問題文をよく読もうね
0797132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:39:42.39ID:3M4vyU4e
>>792
なんでそんなに証明読むのが嫌なの?
読んだうえで具体的な疑義を提示しないと議論は始まらないよ?
0798132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:40:46.56ID:3M4vyU4e
>>794
「どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし,すべての箱にnを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.」
0799132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:42:10.43ID:jxw7MYE/
最後の箱の中の数、1/6どころじゃなくて1箱ごとに1/n、1/∞、1/無数目ですよね?

そもそも無数の箱に最後があるんですか?
無数の箱の数を“最後”の1つを除いて知り“尽くす”って?なんですけど
収束するんですか?
無限に発散しちゃうんじゃないんですか?
尻尾が見つかるんですか?
0801132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:44:14.86ID:INayLHqp
>>797

>>なんでそんなに証明読むのが嫌なの?
>>読んだうえで具体的な疑義を提示しないと議論は始まらないよ?

そういう答え方を続けていると
「ああ、こっちの方が詐欺師なのだな」
と気づく人が増えるだけ
0802132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:44:25.75ID:3M4vyU4e
>>795
>この主張が間違いとされているようだが
間違いというか「勝つ戦略」ではない。
「勝つ戦略はあるでしょうか?」 という問いに対し、そうでない戦略の存在を示してもナンセンス(「勝つ戦略」の存在も非存在も言えない)なだけ。
0803132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:45:13.13ID:3M4vyU4e
>>796
はい、よく読んで下さい
証明もよく読んでください
0804132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:45:31.89ID:jxw7MYE/
‘神はサイコロを振らない’から当てられるんですか?
サイコロより無数の目が1箱ごとに出ちゃう可能性があると思うんですけど
0805132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:46:49.38ID:3M4vyU4e
>>799
>そもそも無数の箱に最後があるんですか?
もちろん無いです
0806132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:47:03.60ID:INayLHqp
>>799

>>そもそも無数の箱に最後があるんですか?

「最後」の定義次第
0807132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:47:17.50ID:jxw7MYE/
一箱ごとに箱の中に何を入れてもいいなら他の箱見なくても良くないですか?
関係なくないですか?
0808132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:48:32.84ID:3M4vyU4e
>>801
証明を読んだうえで具体的な疑義を提示しないと議論は始まりません
駄々っ子じゃないんだから
0809132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:49:53.20ID:jxw7MYE/
>>806
1/∞かな?
1/無数目
最後も関係ないですよね
∞フラクタル(←造語です)ですから1箱だけで良くないですか?
∞マトリューシカみたいなものですよね?
無数の箱の中一つ一つに無数の目が出る可能性があるので
0810132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:49:58.02ID:INayLHqp
>>803
では問おう
「証明」を読まずに「問題文」を読むだけで議論が不可能だとすると
「問題文」だけは不完全な出題であると考えてよいのですか。
0811132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:51:04.10ID:3M4vyU4e
>>804
なぜ当てられるかは記事を読んで下さい
読んだ上で疑義があるなら提示して下さい
0813132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:53:37.97ID:3M4vyU4e
>>806
>>そもそも無数の箱に最後があるんですか?
>「最後」の定義次第
どう定義すれば可算無限個の箱たちの最後の箱が存在するですか?
0814132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:54:26.25ID:jxw7MYE/
どの箱選んでも同じじゃないんですか?
どんな数でも、どんな数を何回入れてもOK。なら
0815132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:55:00.60ID:INayLHqp
>>808

>>証明を読んだうえで具体的な疑義を提示しないと議論は始まりません

証明についての議論をするためには
まず問題文の意味を「問題文に即して」理解する必要があります。
あなたの主張は
問題文を理解するためには証明を読まねばならないという意味ですか。
この質問にも証明を読んでいないもの(実は読んだ)には答えられないのですか。
0816132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:55:53.60ID:3M4vyU4e
>>807
はい、最初は皆そう直感します
しかし、その直感は箱が無限個の場合必ずしも正しいと言えません。
実際、記事の戦略が成立します。
0817132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:56:53.24ID:3M4vyU4e
>>810
証明を読まないと解答を理解できないということです
0818132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:57:35.26ID:3M4vyU4e
>>814
はい、最初は皆そう直感します
しかし、その直感は箱が無限個の場合必ずしも正しいと言えません。
実際、記事の戦略が成立します。
0819132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:58:50.47ID:jxw7MYE/
どんな数使っても良くて、同じ数を2つ以上の箱に何回入れてもいいなら、他の箱の中を知る必要ないですよね?
どの箱選んでも同じですよね?
どの箱も何入れてもいいなら、どの箱選んでも同じで他の箱は関係なく知る必要もなく、1つの箱の中の数だけわかればいいんですよね?
0820132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:59:10.44ID:3M4vyU4e
>>815
問題文に欠陥はありません
普通の人は問題文を読んだだけでは解答を思いつきません
0821132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:59:47.28ID:3M4vyU4e
>>819
はい、最初は皆そう直感します
しかし、その直感は箱が無限個の場合必ずしも正しいと言えません。
実際、記事の戦略が成立します。
0823132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 08:05:33.44ID:jxw7MYE/
ゎぁ!同じお答え三度ももらっちゃった
きっと自分が同じこと(無限)が分かってないからなんですね
たびたびありがとうございました
0824132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 08:47:32.43ID:INayLHqp
>>813
可算無限個というだけでは
自然数全体の集合
1,2,3,・・・,n,・・・と
有理数全体の集合は区別できない。
これらの間に全単射が存在するからである。
しかし順序集合としては全く別のものである。
前者には最小元があり、後者にはない。
前者の順序を大小関係だけを逆転させて定義しなおせば
最小元は最大元になり、その場合1が最後の要素になる。
0825132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 08:50:01.15ID:INayLHqp
>>820

>>普通の人は問題文を読んだだけでは解答を思いつきません

普通の人は問題文を読んで「そのような戦略はない」と正常な判断をします。
0826132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 08:52:02.22ID:INayLHqp
>>820
証明を理解されているなら
議論を問題文から始めてみてもかまわないのでは?

パルメニデス曰く
どこから始めても私にとっては同じこと
0827132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 09:11:17.43ID:INayLHqp
>>820

>>問題文に欠陥はありません

それなら問題文だけに基づいた議論が成立しそうなものですが

>>普通の人は問題文を読んだだけでは解答を思いつきません

選択公理、ツォルンの補題、整列可能性定理の
同値性を授業で講義し、バナッハ・タルスキーのパラドックスを
愛する人も、普通の人です。
0828132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 10:50:29.31ID:4u4PSKfK
>>824
こうすると、有理数の稠密性から、いつも可算無限個の箱を扱うことになって
可算無限個の可算無限個の箱の扱い方ができる
有理数の稠密性から、殆どの場合は最大元が存在しないことには変わりがない
最大元1があり得るのは唯1つの可算無限個の箱の扱いをするときのみ
0829132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 11:10:14.39ID:4u4PSKfK
>>824
だが、最大の自然数は存在しないから、最大元1があり得るときは決定番号が定まらない
だから、>>824のようなことをしてもゲームのルールには変わりが生じていない
0830132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 11:20:28.37ID:4u4PSKfK
>>824
国語の問題だが、1つの箱を数えていくとき、…、1/3番目の箱、1/2番目の箱、…とはいわないだろう
0831132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 11:23:06.10ID:Lj3uUrqP
>>828

>>有理数の稠密性から、殆どの場合は最大元が存在しないことには変わりがない

何言ってる?
訳が分からん
0832132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 11:32:39.54ID:4u4PSKfK
>>831
何がいいたいのか分からないから、国語の問題になるが
普通は可算無限個の箱を1つずつ数えていくときは1箱、2箱、…と書くから
箱入り無数目の証明でいう決定番号を最大元といった
0833132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 11:58:25.42ID:4u4PSKfK
>>831
「殆どの場合は最大元が存在しない」じゃなくて正しくは「殆どの場合は最大元が存在する」
だが、>>824のような…、1/3箱、…、1/2箱、…と書いて可算無限個の箱を1つずつ数えていく
数え方に従って考えると、有理数の稠密性に反する
0834新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/07(月) 12:11:18.49ID:Uqnr2O+1
>>824
>可算無限個というだけでは
>自然数全体の集合
> 1,2,3,・・・,n,・・・と
>有理数全体の集合は区別できない。
>これらの間に全単射が存在するからである。
>しかし順序集合としては全く別のものである。

謎のプロ数学者さん
朝早くから、ご苦労様です
スレ主です

なるほど、これは一種の手筋ですね
つまり、可算無限集合を扱うと
一見パラドックス風の結果が導かれる
(例 ヒルベルト無限ホテル(下記))

「箱入り無数目」も同様
一見確率99/100で当たるように見えて(記事の証明の部分)
その実全く当たらない(記事の出題の部分)

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E7%84%A1%E9%99%90%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
ヒルベルトの無限ホテルのパラドックス
0835新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/07(月) 12:14:54.43ID:Uqnr2O+1
スレ主です
次スレを立てました

純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1691376403/

追伸
前回は、900を過ぎてからの消費が早かったので
今回は、800過ぎから立てました
ここを使い切ったら、次スレへ
0836132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:26:31.09ID:4u4PSKfK
>>834

>>824のようなZから区間[0,1]か(0,1]への全単射を考えて可算無限個の箱を1つずつ数えていく方法を考えると
国語の問題になるが可算無限個の箱を1つずつ数えていくときの書き方が普通の書き方ではなくなる
そして区間[0,1]、(0,1]上では確率測度が定義出来て状況が異なる
だから、箱入り無数目の証明では>>824のようなことをしてもムダ
0837132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:35:16.62ID:4u4PSKfK
>>834
訂正:区間[0,1]か(0,1]への全単射 → 区間[0,1]∩Qか(0,1]∩Qへの全単射
上から3行目の
>そして区間[0,1]、(0,1]上では確率測度が定義出来て状況が異なる
は削除
0838132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:35:20.37ID:OPkEuaZP
数学の話になっていない
0839132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:37:04.27ID:4u4PSKfK
>>834
更に訂正:区間[0,1]か(0,1]への全単射 → [0,1]∩Qか(0,1]∩Qへの全単射
上から3行目の
>そして区間[0,1]、(0,1]上では確率測度が定義出来て状況が異なる
は削除
0840新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/07(月) 14:48:36.27ID:Uqnr2O+1
>>830
>国語の問題だが、1つの箱を数えていくとき、…、1/3番目の箱、1/2番目の箱、…とはいわないだろう

スレ主です
横レス悪いが、下記の添字集合わかりますか?
添字集合は、任意に取れる。連続濃度でもね

確率変数Xt tは時間 として
無限の過去から現在までの1時間ごとのラベル付け
Xn n={-∞,・・,-k,・・,-2,-1,0} k∈N
は、あり

同様に、半開区間(0,1]の離散値として
1/n={・・,1/k,・・,1/2,1/1} k∈N
は、あり

添字集合が分からないようじゃ
確率変数の概念は分からんだろう

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%BB%E5%AD%97%E9%9B%86%E5%90%88
添字集合
添字集合(そえじしゅうごう、index set)は、別の集合の元に対して「ラベル」付けを行うときの、「ラベル」の集合を言う[1]。
各「ラベル」は指数、添数、添字 (index) などと呼ばれる。添字となるものは、列の項の番号であったり、媒介変数であったりと様々である。添字付けられた族のラベル付けや次数付き代数系の次数付けの添字として使うものは、数学的には種類はなんでもよく、適当な集合 Λ を選んで、その元 λ ∈ Λ を添字にすることができる。添字付けの数学的な意味は、添字集合からの写像である。
多くの場合、添字は添字記法と呼ばれる、典型的には記号の上方や下方に置かれ、本文に用いられる文字よりやや小さな文字や数字を用いる記法に従って書かれる。添字が、上方に置かれるとき上付き添字(うえつきそえじ、superscript)、下方に置かれるとき下付き添字(したつきそえじ、subscript)と呼ばれる。
0841新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/07(月) 14:55:30.18ID:Uqnr2O+1
>>833
>だが、>>824のような…、1/3箱、…、1/2箱、…と書いて可算無限個の箱を1つずつ数えていく
>数え方に従って考えると、有理数の稠密性に反する

スレ主です
横レス悪いが、添字集合わかりますか? >>840の通り
添字集合は、任意に取れる。連続濃度でもね
勿論、有理数Qに普通に全順序を入れた 任意の部分列でも、任意に取れる

”…、1/3箱、…、1/2箱、…と書いて可算無限個の箱を1つずつ数えていく”
はありでしょ?
有理数の稠密性には反しないよ
>>840の通り
0842新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/07(月) 15:02:14.12ID:Uqnr2O+1
>>840
> 1/n={・・,1/k,・・,1/2,1/1} k∈N

ここ、つっこみありそうだから
先回り

上記の”1/n”は、記号の濫用で
集合 {・・,1/k,・・,1/2,1/1} k∈N
の名前の意味ね
小学校の分数の1/nにあらず

ちょっと分かり難いので
補足です
0843132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:46:59.83ID:VfjXfO0j
>>840-841

>>824のような…、1/3箱、…、1/2箱、…と書いて可算無限個の箱を1つずつ数えていく
数え方に従って考えると、有理数の稠密性から、
箱入り無数目の記事のように有限個を扱う場合がなくなるし、
箱入り無数目の記事で定義された決定番号が+∞になるから決定番号を定義出来なくなる
国語の問題になって、日常言語としても、相手に伝わらないような
書き方をすることになるし、おかしい表現になる
そのことをいっている
0844132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:54:46.17ID:VfjXfO0j
>>840
>>国語の問題だが、1つの箱を数えていくとき、…、1/3番目の箱、1/2番目の箱、…とはいわないだろう

>スレ主です
>横レス悪いが、下記の添字集合わかりますか?
>添字集合は、任意に取れる。連続濃度でもね

>確率変数Xt tは時間 として
>無限の過去から現在までの1時間ごとのラベル付け
>Xn n={-∞,・・,-k,・・,-2,-1,0} k∈N
>は、あり
>箱入り無数目に確率変数なんかどこにも出て来ない
国語が理解出来ていないから、国語からやらないと箱入り無数目は分かりっこない
0845132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 17:10:22.93ID:VfjXfO0j
>>844
>Xn n={-∞,・・,-k,・・,-2,-1,0} k∈N
>は、あり
ちなみにここは
>X_{-n} -n∈{・・,-k,・・,-2,-1,0} n∈N
の書き間違い
0847132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 17:45:39.58ID:Ucy0evHO
>>783
> 記事を読んだものは・・・目を開かれる
> という主張であろうか
Gabay-O’Connorの定理とその活用法が理解できる

>>784
> 問題文を読もうとしない方が問題
 以下の文読んだ?

1.「私が実数を入れる.・・・そして箱をみな閉じる.」
  →閉じた瞬間、出題列s∈R^Nは一つに確定する
2.「今度はあなたの番である.
   ・・・一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
   どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」
  →閉じたままにする箱をどれにするかは回答者が決める
   出題者が「この箱の中身をあてよ」と指定するわけでない

 この文章を読まないことこそ問題

>>786
1.無限列に対し有限項相違同値関係が設定できる
  そして有限個の項を除いたすべての項の情報から
  その列が属する同値類がわかる
2.上記同値関係の同値類に対し選択公理により代表元が選べる
3.したがって、任意の無限列に対して、有限個の項の情報を見なくても
  他のすべての項の情報から所属する同値類の代表元を得ることができ
  無限列と代表元を比較したとき相違する項は有限個であるから
  ほとんどすべての項で両者は一致する

このGabay-O’Connorの定理を否定する人は集合論に負けている
0848132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 17:48:59.91ID:Ucy0evHO
>>789
> 1対1の勝負だということも重要
 1対1ではないが
 出題は1つだが、回答者は無数に存在してよい
> 囚人の帽子の色をあてる問題は回答者が複数
 箱入り無数目も回答者は複数いてよい

>>791 847で指摘した2つの文章を読みその意味を理解せよ

>>792
>「サイコロを振って箱に入れる数を決めた場合、どの箱を残せば勝てるのかを教えてほしい」
 その問は、箱入り無数目を理解してない証拠

 箱入り無数目の戦略では、選べる箱は100個
 そのうち、代表元と相違する箱はたかだか1個
 要するにその1個を選ばなければ勝てる
 ただそれだけの話 理解できない人は
 そもそも847で述べたGabay-O’Connorの定理が分からず否定している

>>793
「京大論法」で逃げているのはあなた

>>795
>「n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
> その箱のXと他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
> 当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.」
> この主張が間違いとされているようだが、
 
 正しくはこういっている
「「Xnと、任意有限個の他のXmが有限族として独立で、あてられっこないなら
 無限個のXmの情報を見ても、同様にあてられっこない、」
 というならそれは誤りである
 その証拠がGabay-O’Connorの定理」

 つまりあなたが勝てる見込みは全くない
 残念でした

自分以外の任意有限個の箱を見ても同値類は確定できないが
自分以外のすべて(無限個)箱を見れば同値類は確定できる
有限と無限が全く同じと思ってる高卒君はそこがわからない
偽教授も同じ口ならまさに「偽」教授
0849132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 17:51:26.47ID:Ucy0evHO
>>834
>なるほど、これは一種の手筋ですね
 理解もせずに誉めるのは頭が悪い
>>835 無駄スレ立てるのは荒らし

>>840
>添字集合は、任意に取れる。
 だからNでも取れる
 その時点で負け
 残念だったな

「R^Nに対する尻尾同値」で成功する
わざわざR^QとかR^(ω+1)とかで
失敗する愚か者はいない
0850132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 17:54:09.24ID:Ucy0evHO
R^Nでうまくいくのに
R^Qではうまくいかない(?)からR^Nでもうまくいかない
というならそいつは論理がわからん馬鹿

#実際には尻尾同値を定義し直せば
#R^QでもR^Rでもうまくいく
#どう定義しなおせばいいか分かるかい?
0851132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:21:01.40ID:INayLHqp
>>847
まいったまいった
もう付き合いきれない
0853132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:45:21.11ID:Ucy0evHO
集合論の初歩も知らん馬鹿が数学者面して大口叩くから焼かれて死ぬ
0854132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:46:34.77ID:Ucy0evHO
大卒を詐称する高卒馬鹿が同じ高卒馬鹿を数学者と勘違いするのは滑稽の極み
0855132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:47:40.50ID:Ucy0evHO
なんで大学でたとか大学教授だとか嘘つくのかわからん
バレないとおもってるなら底抜けの馬鹿
0856132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:19:04.94ID:3M4vyU4e
>>825
>普通の人は問題文を読んで「そのような戦略はない」と正常な判断をします。
証明を読もうともしない怠け者の典型的反応
0857132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:20:43.10ID:3M4vyU4e
>>826
>議論を問題文から始めてみてもかまわないのでは?
議論すべき対象に非ず
学ぶ対象なり
怠け者は学ばない
0858132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:22:11.94ID:Ucy0evHO
馬鹿ほど自分が賢いと自惚れる
偽大卒然り 偽大学教授然り
0859132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:22:48.01ID:3M4vyU4e
>>827
選択公理は箱入り無数目の必要知識であるが十分知識ではない
0860132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:30:07.83ID:3M4vyU4e
>>840
>Xn n={-∞,・・,-k,・・,-2,-1,0} k∈N
-∞の右隣は何?
0861132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:36:49.66ID:INayLHqp
>>848

>>1対1ではないが
 >>出題は1つだが、回答者は無数に存在してよい


この問題文のどこをどう読んだらこんな出鱈目な解釈がひねり出せるのだろう↓

「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」

「あなた」は二人称単数
0862132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 21:39:20.75ID:N8g6qR4Y
>>851 & >>861
>>>847
>まいったまいった
>もう付き合いきれない

スレ主です
ご苦労さまです

同意です
というか、その知識がない通常人には、サイコパス>>5の相手は大変です
普通なら、相手にしないのが上策

野球でいえば、「宣告敬遠」が正解でしょう

サイコパスは、数学の議論を
屁理屈まみれのディベートにしてしまう

常人は、メンタルを強く持たないと
数学外の議論で、やられてしまいます

まあ、日常では、必要がないならば
サイコパスの相手は、まともに相手にしないのが良策です

>>>1対1ではないが
> >>出題は1つだが、回答者は無数に存在してよい
>この問題文のどこをどう読んだらこんな出鱈目な解釈がひねり出せるのだろう↓

そこを解説すれば
サイコパスは、数学の議論を
屁理屈まみれのディベートにしてしまう
の実例と思います
0863132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:49:05.75ID:3M4vyU4e
超入門問題>>724に正答できないサルが何か言ってますね
0864132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:54:19.04ID:N8g6qR4Y
>>860
>>Xn n={-∞,・・,-k,・・,-2,-1,0} k∈N
>-∞の右隣は何?

スレ主です
お答えします

Xn' n'={0,1,2,・・,-k,・・,+∞} k∈N
この数列の+∞の左隣と同じです

つまり、0を中心として左右対称を成します
なお、+∞を加えるのは”コンパクト化”の手法です

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E5%8C%96
コンパクト化
一点コンパクト化の例
自然数全体(離散位相)
Nの一点コンパクト化は Nに最大元
ω を付け加えた順序集合
N ∪ ω の順序位相と同相になる。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7c/Riemann_sphere1.jpg/500px-Riemann_sphere1.jpg
複素平面の一点コンパクト化。複素数 A を埋め込み写像P により球面(リーマン球面と呼ばれる)の上の一点 α に写す。図でP (∞)と書かれている部分が無限遠点である。
0865132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:56:56.57ID:N8g6qR4Y
>>863

<小話その2> >>505より再録
(院試の試験場)
受験生:問題を作り変えて、超サービス問題>>724にして、回答しました
試験官:あほや、出題を変えて、問題作っても、何の意味もない
受験生:でも、答案書きました
試験官:あほや、関係ない問題では話にならん。落第だな
0866132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:02:24.96ID:3M4vyU4e
>>864
「○○と同じ」じゃ答えになってない
ゼロ点
0867132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:11:06.50ID:INayLHqp
aho
0868132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:33:05.15ID:N8g6qR4Y
>>866
>「○○と同じ」じゃ答えになってない
>ゼロ点

では問う
「Xn' n'={0,1,2,・・,-k,・・,+∞} k∈N
 この数列の+∞の左隣は何?」
これに答えて下さい
答えられないならば、ゼロ点w
0869132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 00:10:19.26ID:lfGzmMTJ
>>824-831
>可算無限個というだけでは
>自然数全体の集合
> 1,2,3,・・・,n,・・・と
>有理数全体の集合は区別できない。
>これらの間に全単射が存在するからである。
>しかし順序集合としては全く別のものである。

スレ主です
こんな当たり前の文に
イチャモンつけて
突っかかっていくやつの気が知れない

時枝との関係では >>791より
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.」

に対して
可算無限個→可算無限個N(ここにNは自然数で、{1,2,3・・})とでも、規定しなおせばいい話でしょ

なんか、>>825-830は 無駄に”言訳の多い”料理店だなw
0870132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 00:18:49.21ID:kHzg5GYI
>>868
なんでおまえが持ち出したものを俺が答えるんだよw バカ?w
0871132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 06:06:31.40ID:Finitry0
>>861
あなたが一人、つまりとるべき手が一つ、なら確率もクソもない
あたるかはずれるか、2つに1つである
無数の選択肢があるから、確率が生じる

箱入り無数目の場合、100通りの選択があり、そのうちたかだか1つが失敗
だから当たる確率は1-1/100 小学生の算数
0872132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 06:10:38.22ID:Finitry0
>>864
>+∞を加えるのは”コンパクト化”の手法

「R^Nなら、確率1ーεで勝てる」のコメントに対して
「Nの1点コンパクト化N*をインデクスとしたR^N*なら、必ず負けるから誤り」
というのは反論にもなんにもなってない

単にインデクスの取り方が馬鹿なだけ
馬鹿手筋をまっさきに実行するなんて
囲碁も将棋も数学もダメなんだねえ
0874132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 06:18:38.52ID:Finitry0
ところで「決定番号の分布」を考えるのに箱の中身を確率番号とする必要はない
そもそも選択関数は1つでないので、選択関数を確率変数としてしまえばいい

しかし、箱入り無数目では選択関数はどれか1つに決めてしまう
だから、当たり箱の確率が求められる
0875132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 07:17:59.60ID:25muQ7jV
>>869
並んだ可算無限個の箱を
[1,+∞)∩Z上の可算無限個の格子点全体と捉えるか
[1,+∞)∩Q上の可算無限個の有理点全体と捉えるかの違い
両者の幾何的構造は全く異なる
0876132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 07:38:35.63ID:Az+bjc0X
>>874
もう完全に破綻している
0877132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 09:28:31.98ID:kHzg5GYI
>>875
ナンセンスだと分からん?
0878132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 09:30:29.56ID:kHzg5GYI
>>876
何がどう破綻していると?
0880132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 10:03:44.35ID:Iiw1KUn4
>>879

>>箱入り無数目が間違っているなんてどこにもかいてないだろ

だからあっていると?
0881132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 10:23:26.02ID:b1weeuNM
>>880
箱入り無数目は証明にGabay-O'Connorの定理という証明がなされた定理を使った数学パズル
だから、全文読めば正しいことは確認できる
箱入り無数目の記事を全文読んでから来てほしい
0882新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/08(火) 10:38:30.26ID:L82fV1Qp
>>881
>箱入り無数目は証明にGabay-O'Connorの定理という証明がなされた定理を使った数学パズル

スレ主です
幻聴、幻覚の症状が出ています

1)「箱入り無数目は証明にGabay-O'Connorの定理という証明がなされた定理」って、だれも言ってないぞw
2)>>742より 再録
 「おっと、”nonconglomerable”は、>>672で撃沈、ノックアウトで良いのかい?www
  Gabay-O'Connorの定理については、そっくりお返しするよ
  過大な期待をしているようだね、そこに
 ・確率論(というか測度)とは無関係(影響なし)
 ・測度と関係無しだから、解析(含む関数解析)とは無関係(影響なし)
 (関数解析や多変数解析関数については、だれか大家がいたな。ここは、彼が詳しいだろう)
 ・数学の幾何にも、無関係(影響なし)
 ・代数にも、おそらく無関係(影響なし)
 (まあ、Banach-Tarskiの定理が、上記同様 確率論、解析(含む関数解析)、数学の幾何、代数にも、無関係(影響なし)なのと、同じだ)
 Gabay-O'Connorの定理に、過大な期待をしているね、お主
 残念だったな、おサルさん>>5
0884132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 11:02:11.03ID:Iiw1KUn4
似て非なるもの
0885新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/08(火) 11:12:32.42ID:L82fV1Qp
>>872
>>+∞を加えるのは”コンパクト化”の手法
>「R^Nなら、確率1ーεで勝てる」のコメントに対して
>「Nの1点コンパクト化N*をインデクスとしたR^N*なら、必ず負けるから誤り」
>というのは反論にもなんにもなってない

スレ主です
だから、”コンパクト化”の手法は、普通だよ(そこを否定するのはアホ)
で、”コンパクト化”が、反例を与えるならば
出題を、”コンパクト化”なし、つまり>>869に書いたように
”可算無限個→可算無限個N(ここにNは自然数で、{1,2,3・・})とでも、規定しなおせばいい話でしょ
 なんか、>>825-830は 無駄に”言訳の多い”料理店だなw”

「反例がある」なら、反例が無いように、問題を再設定すれば良い
というか、もともと、可算無限個N(ここにNは自然数で、{1,2,3・・})なんだから、それを明記すれば良いだけ

竹腰見昭教授なら、そういいそうだね
御大に「反例がある」といわれて、30分議論したという
「反例がある」で、全くダメな場合もあるけど、救える場合もある

https://www.kotorame.jp/prof/4566
関西大学
竹腰見昭教授
0887新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/08(火) 12:05:37.20ID:L82fV1Qp
>>886
>ゲームのルールやゲームでの証明は箱入り無数目に酷似している

"酷似している"だけでは、ダメ
ちゃんと、ワン バイ ワンで、対比して
ここは、同じ
ここは、類似
ここは、相違
そういう議論をしないと
理系の議論には、ならんぞ
0889132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:35:10.63ID:kHzg5GYI
>>885
まだ分かってなかったのか?
R^Nは「箱がたくさん,可算無限個ある.」を満たしている。
かつ、R^Nで戦略成立しているので、問い「勝つ戦略はあるでしょうか?」への回答として十分。
R^N以外で戦略不成立を示しても問いへの回答としてナンセンスでしかない。
0890132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:39:53.64ID:kHzg5GYI
>>887
>"酷似している"だけでは、ダメ
だから自分で記事読んで本当にダメか確かめろ
って言われてるんじゃないの?
0891132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:40:51.01ID:kHzg5GYI
少なくとも箱入り無数目を論ずるのに箱入り無数目記事を読んでないのは論外だよねw
論ずる資格無いよw
0892新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/08(火) 13:17:07.20ID:L82fV1Qp
>>891
>少なくとも箱入り無数目を論ずるのに箱入り無数目記事を読んでないのは論外だよねw
>論ずる資格無いよw

かれが言っているのは
「出題部分と、証明もどき部分を分離せよ!」
ってこと

1)出題部分からは、あきらかに確率99/100的中不可
2)証明もどき部分は、いかにも確率99/100的中可に見える

これは、R^Nを使ったパラドックスだってこと
0893132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 13:45:52.46ID:kHzg5GYI
>>892
>「出題部分と、証明もどき部分を分離せよ!」
分離されている

>これは、R^Nを使ったパラドックスだってこと
パラドクスか否かは主観に過ぎない。
成立証明にギャップが存在しないことが重要。
(存在すると言いたいならどこにどんなギャップが存在するか具体的に示せばよいだけ。)
0894132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 13:52:51.04ID:kHzg5GYI
なぜ不成立派は証明のギャップを一切示さないのか?
なぜ一切示せないのに不成立を主張するのか?
バカだから?
0895132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 17:44:10.74ID:x6hJSXju
あーあ
0896新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/08(火) 17:45:02.42ID:L82fV1Qp
>>892
> 2)証明もどき部分は、いかにも確率99/100的中可に見える
>これは、R^Nを使ったパラドックスだってこと

元記事引用下記の通り
時枝「箱入り無数目」(数学セミナー201511月号の記事)
P36
この問題は、Peter Winkler氏との茶のみ話がてら耳にした.
氏は、原型をルーマニアあたりから仕入れたらしい.
(引用終り)

そもそもが、茶のみ話のバカ話
Peter Winkler氏自身は、「箱入り無数目」もどきは、一切記事にしていない(多分ね。検索したが彼のこの手の話は、2023年現在ヒットしないから)
”原型をルーマニアあたりから仕入れた”というバカな茶のみ話にすぎない
それを、何の裏付けもとらずに、うかつにも 数学セミナー誌に投稿する人が居たってだけのことですよ
0897132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:22:16.21ID:kHzg5GYI
>>896
>そもそもが、茶のみ話のバカ話
他人も自分並みにバカだろうと思うのは妄想
0898132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:22:43.73ID:kHzg5GYI
>>895
図星かな?
0899132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:48:48.12ID:x6hJSXju
馬鹿?
0900132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:54:24.79ID:kHzg5GYI
やはり図星か
0901132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 19:45:23.65ID:Finitry0
>>882 学歴詐称の高卒馬鹿はGabay-O'Connorの定理が理解できずただ直感に反すると全否定する🐎🦌
>>885 学歴詐称の高卒馬鹿は始順序数が理解できずトンチンカンなコンパクト化で否定とかほざく🐎🦌
>>887 学歴詐称の高卒馬鹿は幼稚極まりない非言語的絵画的直感を理系思考とかいいわめきまくる🐎🦌
0902132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 19:50:13.27ID:Finitry0
>>892
>かれが言っているのは
 彼って誰だ? ああ大学教授になりすました高卒馬鹿か
>「出題部分と、証明もどき部分を分離せよ!」ってこと
 箱入り無数目の戦略が問題の解になってることは
 証明を読まなければ理解できない
 こんな事も分からん馬鹿は教授どころか京大にすら入れんわ(嘲)
>これは、R^Nを使ったパラドックスだってこと
 Gabay-O'Connorの定理が間違ってるという証拠カモン
 選択公理間違ってるのんか? 選択公理は偽か? 矛盾導けんのか?
0903132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:01:07.58ID:Az+bjc0X
>>901
へーえ
0904132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:18:50.55ID:Finitry0
>>896
>Peter Winkler氏自身は、「箱入り無数目」もどきは、一切記事にしていない
 君って、本当調査力ないね

・ピーター・ウィンクラーはパズルの本出してる
 Mathematical Puzzles
 Mathematical Mind-Benders
・しかも日本語訳まで出てる
 「とっておきの数学パズル」
 「続・とっておきの数学パズル」
 出版社は数セミの日本評論社

この中に「箱入り無数目」の原型のパズルもある
https://mattbaker.blog/2015/01/17/spooky-inference-and-the-axiom-of-choice/

1. I learned about this “paradox” (in a slightly different form than I’ve presented it here) from Peter Winkler.
He was not sure of the precise origin of the puzzle, but it seems to be a spinoff of the “Hats and Infinity” puzzle
which can be found on p.91 of Winkler’s book “Mathematical Mind-Benders”, in this expository paper, and also in this Math Overflow discussion.
It is very closely related to the puzzle discussed in this Stack Exchange post.
There is in fact an entire book by Hardin and Taylor inspired by infinite hat puzzles.
0905132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:26:18.29ID:Finitry0
アメリカ数学協会(MAA)のページでPeter Winklerのゲームが紹介されてる
https://www.maa.org/meetings/calendar-events/games-people-dont-play

Winkler ended his talk, however, with a claim more astounding yet,
one related to the axiom of choice fundamental to Zermelo-Fraenkel set theory.
He described a two-player game in which Alice seems to have the clear advantage
and then argued that in fact Bob can win with 99 percent probability.

“That’s clearly ridiculous,” Winkler admitted.
“But this is not a trick. This is a consequence of the ridiculous axiom that we use to do almost all of mathematics.”
0906132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:28:26.11ID:Finitry0
Gabay-O'Connorの定理は常識的に考えると「馬鹿げている」
しかし、これは「トリック」ではない
数学で使われる「馬鹿げた公理」(=選択公理)から導かれる結論である
0907132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:48:10.59ID:Finitry0
>>906
ウィンクラー氏がridiculous(ばかげている)という言葉を
false(まちがった)という意味でつかっていないことは明らか
0908132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:27:26.61ID:kHzg5GYI
どれだけ繰り返しても決して無限回の選択は終わらない
それが可能だと主張する選択公理は馬鹿げている
無限集合さえ認めない安達老人なら発狂するだろう
0909132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:46:22.35ID:Az+bjc0X
あきれた
0910132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:55:32.75ID:kHzg5GYI
自分の馬鹿さ加減に?
0911132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:19:21.25ID:lfGzmMTJ
>>903-904
(引用開始)
この中に「箱入り無数目」の原型のパズルもある
https://mattbaker.blog/2015/01/17/spooky-inference-and-the-axiom-of-choice/
1. I learned about this “paradox” (in a slightly different form than I’ve presented it here) from Peter Winkler.
He was not sure of the precise origin of the puzzle, but it seems to be a spinoff of the “Hats and Infinity” puzzle
which can be found on p.91 of Winkler’s book “Mathematical Mind-Benders”, in this expository paper, and also in this Math Overflow discussion.
(引用終り)

スレ主です
1)ありがとう、君>>5 はサイコパスだが、うんこ君よりレベルは上と認める
2)ところで、”「箱入り無数目」の原型のパズル”なるものは
 ”seems to be a spinoff of the “Hats and Infinity” puzzle”とあるよね
 だから、「箱入り無数目」そのものではないと指摘しておくよ

(引用開始)
アメリカ数学協会(MAA)のページでPeter Winklerのゲームが紹介されてる
https://www.maa.org/meetings/calendar-events/games-people-dont-play
“That’s clearly ridiculous,” Winkler admitted.
“But this is not a trick. This is a consequence of the ridiculous axiom that we use to do almost all of mathematics.”
(引用終り)

1)これも、上記同様で、「箱入り無数目」そのものではないと指摘しておく
2)つまり、数理ゲームの達人 Peter Winkler氏は、「箱入り無数目」そのものは ”アウト”判定なんだろ?w
0912132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:25:56.03ID:lfGzmMTJ
>>911 補足

再度強調しておく

1)Peter Winkler 氏は、「箱入り無数目」の類似の数学ゲームをいろいろ集めて
 本を出している
2)“Hats and Infinity” puzzle”とかいろいろ
 ”He described a two-player game in which Alice seems to have the clear advantage
 and then argued that in fact Bob can win with 99 percent probability”>>905とかも
3)しかし、「箱入り無数目」自身は彼の本に不採用らしい!w
 分かるよね? Peter Winkler 氏が「箱入り無数目」をどう考えているかが!!w
0913132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:48:20.40ID:Az+bjc0X
>>910
阿呆
0915132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:52:43.14ID:kHzg5GYI
>>912
>3)しかし、「箱入り無数目」自身は彼の本に不採用らしい!w
彼の本に掲載されていないから箱入り無数目は不成立だと言いたいのかな?
サルは重度妄想症だね
0916132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:53:31.79ID:kHzg5GYI
>>913
おまえが?
0917132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:59:56.51ID:kHzg5GYI
本に掲載されているか否かで数学定理の真偽を判断しようとするのは極めて反数学的姿勢
不成立だと言いたいのなら証明のどこにどのようなギャップがあるかを述べればよいのであって
それ以外のいかなる方法もナンセンスだと気づくべき
サル知恵しか持たないサルに数学は無理なので諦めましょう
0918132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:22:46.39ID:Az+bjc0X
へん
0919132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:24:45.40ID:kHzg5GYI
おまえの頭が?
0920132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:26:03.70ID:Az+bjc0X
ふん
0922132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:34:51.80ID:lfGzmMTJ
>>915
>彼の本に掲載されていないから箱入り無数目は不成立だと言いたいのかな?

そうだよ
1)Peter Winkler 氏は、面白い数理ゲームを集めて本を出版している
2)箱入り無数目は、時枝氏が書いている通り、Peter Winkler 氏から茶飲み話として教えて貰ったもの
3)Peter Winkler 氏は、>>905より
「“That’s clearly ridiculous,” Winkler admitted.
 “But this is not a trick. This is a consequence of the ridiculous axiom that we use to do almost all of mathematics.”」
 こういう数理ゲームが、彼のお好みらしい
4)よって、箱入り無数目が数学として成り立つならば、Peter Winkler 氏は、本で取り上げただろう
 この対偶として、”Peter Winkler 氏が本で取り上げなかったのは、箱入り無数目が数学として不成立と判断した”
 となる(数学として不成立では、ゲームとして取り上げても 面白くない)
0923132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:36:04.54ID:lfGzmMTJ
>>917
>本に掲載されているか否かで数学定理の真偽を判断しようとするのは極めて反数学的姿勢

そんなことは、無いぞw
1)ある人が、なにか数学の定理を思いついたとしよう
2)まずやるべきは、従来の本や論文に類似の記述が無いかを調べること
3)現代数学は、高度に一般化かつ抽象化されているから
 ちょっとした思いつき程度は「ある大定理の一つの系にすぎない」
 というのが普通のことだ
4)もし、その思いついた数学の定理が、真に新規な定理であれば素晴らしい
5)査読のある論文誌に投稿して、自分の論文として、確定すべき
 それは、功名心だけはなく、普通はその論文から次の数学理論が生まれるんだ
6)つまり、査読のある論文誌への投稿になってないとか
 あるいは、書籍にもならない理論や定理は
 ”まゆつば”もの ってことですよ
0924132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:58:36.85ID:kHzg5GYI
>>923
>5)査読のある論文誌に投稿して、自分の論文として、確定すべき
既にHart教授のページや掲示板mathoverflowに投稿されているのに?
頭大丈夫?

>6)つまり、査読のある論文誌への投稿になってないとか
> あるいは、書籍にもならない理論や定理は
> ”まゆつば”もの ってことですよ
まゆつばなら君が証明のギャップを探したらいいんじゃないの?
君よっぽど数学が嫌いなようだね
0925132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 07:10:47.21ID:/x3euq4L
>>924
問題文を読まないようなので何度でも貼る

「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0926132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 07:31:16.08ID:uAIu8a+e
>>925
それHart教授のGAME1やMathOverflowのThe Modificationと全く同じだよ
おまえこそ読め 読んで理解しろ
ttps://mathoverflow.net/questions/151286/probabilities-in-a-riddle-involving-axiom-of-choice
ttp://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf?
0927132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 07:36:09.19ID:/x3euq4L
>>926
>>おまえこそ読め 読んで理解しろ
>>ttps://mathoverflow.net/questions/151286/probabilities-in-a-riddle->>involving-axiom-of-choice
>>ttp://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf?

問題文はどうでもよいからこれらを読めということ?
0928132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 07:39:19.36ID:uAIu8a+e
好きにしろ
0929132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 07:40:05.32ID:/x3euq4L
へん
0930132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 07:41:18.49ID:uAIu8a+e
おまえの顔が?
0931132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 08:33:59.65ID:/x3euq4L
ふん
0932132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:25:37.44ID:uAIu8a+e
相変わらず具体的な証明のギャップが一切出てこんなw
しっかりしろ不成立派w
0933132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:52:42.62ID:Z0tyft7M
反例で十分ではないか?
0934132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 13:10:00.99ID:uAIu8a+e
反例になってない
0935132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 13:33:33.17ID:uAIu8a+e
「当たりっこないから反例だ」という主張は、「当たりっこない」というお気持ち表明に過ぎず完全にナンセンス

不成立派は馬鹿しかおらんの?
0936新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/09(水) 13:42:57.31ID:bWBYNVaF
>>925-927
スレ主です

思うに、>>925氏が言っているのは
「プロ数学者が10人いたら、10人とも出題文を読んでで、ダメ出しするだろう」ということ
さらに、「証明部分を読んでも、プロ数学者10人とも納得しないだろう」ということ
(例外は、スタンフォード大学のT氏くらいかw)

そして、>>926氏はどうも、基礎学力が貧弱で
>>925氏の真意が汲み取れないらしい

なので、特に急がないので機会があれば結構だが

一人二人、どなたかプロ数学者の忌憚ないご意見を
聞いてみて、ご紹介いただくのも、あわれな926氏に
ご納得いただく一手段ではないかと

勿論、実名はもろには出せないだろうが、匿名であっても
低レベルの方の一つの納得の手段として有効かと思います

その意見の中で
1)「プロ数学者が10人が出題文にダメ出しするだろう」(ダマシに引っかかるのは学部生くらい)
2)証明のダメな点(意見があればで可)
くらいを書いてもらのは、如何かと

追伸
上記”証明のダメな点”についての私見を書いておくと
1)添え字に自然数Nを使った可算無限数列のしっぽの同値類と決定番号の大小比較
2)この大小比較の確率計算が、破綻しているってこと
そう思っています
0937132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 13:45:48.31ID:uAIu8a+e
>>936
>思うに、>>925氏が言っているのは
>「プロ数学者が10人いたら、10人とも出題文を読んでで、ダメ出しするだろう」ということ
>さらに、「証明部分を読んでも、プロ数学者10人とも納得しないだろう」ということ
数学板は妄想を語る場ではありません
病院へ行きましょう
0938132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 13:49:30.10ID:uAIu8a+e
>>936
>1)添え字に自然数Nを使った可算無限数列のしっぽの同値類と決定番号の大小比較
>2)この大小比較の確率計算が、破綻しているってこと
つまり「任意の実数列の決定番号は自然数」は偽であると?
決定番号の定義が理解できないあなたに箱入り無数目は無理ですね
0939132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 13:58:46.78ID:uAIu8a+e
語るなら妄想ではなく事実を

箱入り無数目成立を公言した大学教員
 Stanford大学教授 時枝正
 Kusiel-Vorreuter大学教授 Sergiu Hart
 Baylor大学教授 Alexander Pruss

箱入り無数目不成立を公言した大学教員
 無し
0940新 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2023/08/09(水) 18:01:07.65ID:bWBYNVaF
>>939
>箱入り無数目不成立を公言した大学教員
> 無し

スレ主です
なんか、論理に弱くないか?
下記は、私は だれか知らないし、関連は不明だがww

ひょっとしたら、将来 大学教員「無し」に
反例できるかもよw

確かに、「不成立 公言」はない!が

ある数学書に”さよならは血しぶきの後で”みたく書いてあったな
まあ、ひょっとして 時枝氏と顔を合わせる可能性のある大物は
”血しぶき”騒動に巻き込まれないようにしないとね

あたかも
忠臣蔵の復讐劇”刃傷でござる”に巻き込まれるのは
大人としての配慮に欠ける

(昔々、噂では 別の復讐劇事件があったとか
 いまなら、文春の記事になるだろう
 「大物数学者同士の場外乱闘劇」みたくねw)

今は、軽々しい発言はしないのが吉だろうが

(参考)
https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/seminar/geocomp/past.html
東京大学大学院数理科学研究科理学部数学科・理学部数学科
複素解析幾何セミナー
2023年04月24日(月)
10:30-12:00 数理科学研究科棟(駒場) 128号室
ハイブリッド形式
大沢健夫 氏 (名古屋大学)
Guan-Zhouの開性定理とL2
最小化積分の凹性 (日本語)
0941132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:14:46.31ID:uAIu8a+e
やれやれ
また妄想か
0942132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:32:50.16ID:RK9ZJoXt
>>911
>君はサイコパスだが、***君よりレベルは上と認める
 そして学歴詐称の高卒の君よりも上だと認めてくれたまえ
 君と違って大学に入学し卒業しているのでね

>ところで、”「箱入り無数目」の原型のパズル”なるものは
>”seems to be a spinoff of the “Hats and Infinity” puzzle”とあるよね
 高卒でも英語は読めるのかい?

>だから、「箱入り無数目」そのものではないと指摘しておくよ
 残念ながら、その指摘は無駄
 なぜなら、みなGabay-O’Connorの定理に基づいているから
 選択公理が理解できない君には死ぬまでわからんだろうがな

>これ(=MAAのページで紹介のパズル)も、上記同様で、「箱入り無数目」そのものではないと指摘しておく
 残念ながら、その指摘も無駄
 なぜなら、みなGabay-O’Connorの定理に基づいているから
 選択公理が理解できない君には死ぬまでわからんだろうがな

>つまり、数理ゲームの達人 Peter Winkler氏は、「箱入り無数目」そのものは ”アウト”判定なんだろ?
 大学に入れなかった高卒の無名の君には、そもそもGabay-O’Connorの定理、そして選択公理が”アウト”なんだろ?
 素人の君の素朴な直感に反する、というだけで

>>912
>再度強調しておく
 何度強調しても無駄
 載ってない、と断言したいならピーター・ウィンクラーのパズル本を買って確かめたらいい
 まあ、君は素寒貧かつド田舎にお住まいで図書館にある本しか読めないらしいから無理だろうがな
 数学の学習の前に、金を稼ぐ必要があるみたいだな なら5chやめてその時間仕事したら?

>>922
高卒君はピーター・ウィンクラーの本を読みもせずに
「箱入り無数目」は取り上げられてないとわめき散らすが
実際はとりあげられているので、この発言はウソということになる
以前、箱入り無数目は論文になっていないとわめき散らしたが、
これまた実際はGabayとO’Connorが論文で定理を示しているのでウソだった
次のウソは「選択公理の無矛盾性は証明されていない」かね?
云っとくが、ZFが無矛盾ならZFCも無矛盾だとゲーデルが証明しているので
これまたウソだと忠告しておこう
0943132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:33:11.74ID:RK9ZJoXt
>>923
ペレルマンによるポアンカレ予想の証明は査読論文ではなくプレプリント
君の理屈ではポアンカレ予想は証明されていないことになる
もちろん世のトポロジストはそんなつまらん発言を鼻で笑うだろうけどな
0944132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:33:58.89ID:RK9ZJoXt
>>925
>問題文を読まないようなので何度でも貼る

証明を読まないのは理解できないのが悔しいからか?

選択公理によるGabay-O'Connorの定理が理解できないなら
箱入り無数目の戦略がなぜ成功するかも理解できまい

これはIUTのような1000ページにもわたる膨大なフカシとは全く異なる
Gabay-O'Connorの定理の証明なんて1ページで十分だし別に難しいことは何もない
しかしこれほど非常識な定理もなかなかないだろう
数学の業績というものは、証明の難しさで決まるものではない
0945132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:36:06.99ID:RK9ZJoXt
偽学士と偽教授の高卒素人は死ぬまで理解できない大学1年レベルの定理

https://www.cs.umd.edu/~gasarch/TOPICS/hats/infinite-hats-and-ac.pdf

THEOREM 4 (GABAY-O'CONNOR)
Consider the situation in which the set P of players is arbitrary, the set C of colors is arbitrary, and every player sees all but finitely many of the other hats.
Then there exists a strategy under which all but finitely many players guess correctly.
Moreover, the strategy is robust in the sense that each player's guess is unchanged if the colors of finitely many hats are changed.

定理4(ガベイ・オコナー)
プレイヤーの集合Pが任意であり、色の集合Cが任意であり、すべてのプレイヤーが有限個を除くすべての他の帽子を見ている状況を考える。
このとき、有限個のプレーヤーを除くすべてのプレーヤーが正しく推測する戦略が存在する。
さらに,その戦略は 有限個の帽子の色が変わっても、各プレイヤーの推測は変わらないという意味でロバストである。
0946132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:36:41.32ID:RK9ZJoXt
>>945の続き

Proof.
For h, g ∈ PC, say h ~ g if {a ∈ P : h(a) =/= g(a)} is finite;
this is an equivalence relation on PC
By the axiom of choice, there exists a function Φ : PC--> PC such that Φ(h) ~ h, and if h ~ g, then Φ(h) = Φ(g).
Thus, Φ is choosing a representative from each equivalence class.
Notice that for each coloring h, each player a knows the equivalence class [h], and thus Φ(h), because the player can see all but finitely many hats.
The strategy is then to have the players guess their hat colors according to the chosen representative of the equivalence class of the coloring;
more formally,we are letting Sa(h) = Φ(h)(a).
For any coloring h, since this representative Φ(h) only differs from h in finitely many
places, all but finitely many players will guess correctly.
Also,if finitely many hats change colors, the equivalence class remains the same and players keep the same guesses.

証明。
h,g∈PCに対して、{a∈P : h(a) =/= g(a)}が有限であるとき、h〜gと言う;
これはPC上の同値関係である。
選択の公理によって、Φ(h) ~ hとなる関数Φ : PC--> PCが存在し、h ~ gならば、Φ(h) = Φ(g)となる。
したがって、Φは各同値類から代表を選ぶことになる。
各着色hについて、各プレイヤーaは同値類[h]を知っており、したがってΦ(h)を知っている。
そして、カラーリングの同値類から選ばれた代表者に従って、プレイヤーに帽子の色を推測させるという戦略である;
より正式には、Sa(h) = Φ(h)(a) とする。
任意のカラーリングhに対して、この代表Φ(h)はhと有限個所だけ異なるので
有限個を除くすべてのプレーヤーが正しく推測することになる。
また 有限個の帽子が色を変えても、同値類は変わらず、プレイヤーは同じ推測を続ける。
0947132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:44:32.90ID:RK9ZJoXt
>>940 馬鹿がまた💩に塗れてドヤってる

こいつの親兄弟叔父叔母いとこまで含めて
大卒一人もいないんだろうなぁ
0951132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:31:13.64ID:dc39oiOO
>>943
>ペレルマンによるポアンカレ予想の証明は査読論文ではなくプレプリント
>君の理屈ではポアンカレ予想は証明されていないことになる
>もちろん世のトポロジストはそんなつまらん発言を鼻で笑うだろうけどな

スレ主です
ペレルマンは、正規の投稿はしなかったが
勝手に査読した人たちがいる(下記)
そして、当時のトポロジストたちは
”「まず、ポアンカレ予想を解かれたことに落胆し、それがトポロジーではなく(トポロジーの研究者にとっては古い数学と思われていた)微分幾何学を使って解かれたことに落胆し、
そして、その解説がまったく理解できないことに落胆した」という”
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AC%E4%BA%88%E6%83%B3
(3次元)ポアンカレ予想
ポアンカレ予想は各次元で3種類(位相、PL,微分)があり、かなり解けているが 「4次元微分ポアンカレ予想」「4次元PLポアンカレ予想」「高次元微分ポアンカレ予想の残り少し」は未解決である。 これらは非常に重要な問題である
幾何化予想とペレルマン
ペレルマン論文に対する検証が複数の数学者チームによって試みられた。原論文が理論的に難解でありかつ細部を省略していたため検証作業は難航したが、2006年5–7月にかけて3つの数学者チームによる報告論文が出揃った。
これらのチームはどれもペレルマン論文は基本的に正しく致命的誤りはなかったこと、また細部のギャップについてもペレルマンの手法によって修正可能であったという結論で一致した。これらのことから、現在では少なくともポアンカレ予想についてはペレルマンにより解決されたと考えられている。
ペレルマンは解法の説明を求められて多くの数学者達の前で壇上に立った。しかし、ほとんどの数学者がトポロジーを使ってポアンカレ予想を解こうとしており、聴講した数学者たちもほとんどがトポロジーの専門家であったため
微分幾何学を使ったペレルマンの解説を聞いた時、「まず、ポアンカレ予想を解かれたことに落胆し、それがトポロジーではなく(トポロジーの研究者にとっては古い数学と思われていた)微分幾何学を使って解かれたことに落胆し、
そして、その解説がまったく理解できないことに落胆した」という[17]。なお、ペレルマンの証明には熱量・エントロピーなどの物理的な用語が登場する
0953132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:36:47.83ID:RK9ZJoXt
馬鹿は己の愚かさを理解せず
自分が世界一の天才だと自惚れる
実に尊大で不快である
0954132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:45:26.86ID:/x3euq4L
>>945
書いてあることはよくわかるが
これとは問題が違う
回答者は問題文を読む限り一人である
0955132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:46:25.85ID:RK9ZJoXt
Gabay-O'Connorの定理を理解せず
公然と否定する馬鹿発言をする
人非人のエテ公は失せろ
0956132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:49:56.51ID:/x3euq4L
>>955
これは分かると言っているのだが↓

定理4(ガベイ・オコナー)
プレイヤーの集合Pが任意であり、色の集合Cが任意であり、すべてのプレイヤーが有限個を除くすべての他の帽子を見ている状況を考える。
このとき、有限個のプレーヤーを除くすべてのプレーヤーが正しく推測する戦略が存在する。
さらに,その戦略は 有限個の帽子の色が変わっても、各プレイヤーの推測は変わらないという意味でロバストである。
0957132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:54:24.09ID:dc39oiOO
>>942
>>だから、「箱入り無数目」そのものではないと指摘しておくよ
> 残念ながら、その指摘は無駄
> なぜなら、みなGabay-O’Connorの定理に基づいているから
> 選択公理が理解できない君には死ぬまでわからんだろうがな

スレ主です
サイコパスのおサル>>5
の主張が、意味不明

あたかも
合同ゼータ関数の有限体上の曲線のリーマン予想が成り立つから
本来のリーマン予想が成り立つと主張しているのかね?(下記)

素晴らしい数学だな
どこの大学の数学科で
そんな数学を教えているのかな?w

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E4%BA%88%E6%83%B3
リーマン予想

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E5%90%8C%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%96%A2%E6%95%B0
合同ゼータ関数
有限体上の曲線のリーマン予想は
|ωi|=q^1/2
となるということを言う。
グロタンディエク(Grothendieck)はこの予想の解決のため、スキーム論を開発し、最終的に予想は後に、ドリーニュ(Deligne)により証明されることとなった。一般論の基本公式については、エタールコホモロジーを参照
0958132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:04:14.14ID:RK9ZJoXt
>>954
>書いてあることはよくわかるが
 いや、全然わかってないよ
 証明読んでないんだろ?
 だから
>これとは問題が違う
>回答者は問題文を読む限り一人である
 とかウソ書くわけだ
 失せろよ人非人

>>956
>これは分かると言っているのだが
 嘘つきは●ね
0959132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:05:06.43ID:uAIu8a+e
>>956 >>957
時枝証明のギャップ未だですかね?
0961132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:09:43.92ID:RK9ZJoXt
Gabay-O'Connorの定理を認めるなら、箱入り無数目も認めるしかない
R^Nを100個とる 尻尾同値類の代表元と有限個しか違いがないのだから
そこから先の項が全て一致するような最小の自然数nが存在する(nは項の位置を表す)
それが決定番号

100個の列の決定番号には当然最大値がある
そして単独最大値を持つ場合に限り、その列を選んだ場合失敗する
ただそれだけの話

回答者が1人だから100列考えてはいけない、とか?
馬鹿も馬鹿、大馬鹿だろう
100列だろうが10000列だろうが考えていい
0962132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:11:13.99ID:RK9ZJoXt
学歴詐称の高卒馬鹿が選択公理を理解できなくても仕方ないが
大学の数学教授ともあろうものが選択公理を理解できないとしたら大恥
まあ、実際は偽物の高卒馬鹿なんだろう そういうことにしといてやるからもう黙れ
0963132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:15:15.13ID:RK9ZJoXt
誤解のないようにいっとくが、選択公理が絶対の真理だなんて狂った事は言ってない
選択公理を否定する集合論の公理系も無矛盾だから意味がある
ただ、箱入り無数目は、選択公理を認める集合論の公理系で考えてるということ
選択公理を認めない公理系では成立しない
(R^Nではなく例えば有理数の小数展開数列に限定するなら
 選択公理なしに代表元がとれるからその場合は文句なしに成立する)
0964132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:18:03.80ID:RK9ZJoXt
それにしても高卒馬鹿は数学のセンスがない
IUTのような誰も理解できないものを正しいと言い張り
箱入り無数目のような大学1年でも分かるものを間違ってると言い張る
実に哀れなものである
0965132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:35:34.12ID:uAIu8a+e
偽教授「サイコロの出目入れたら当たるはずないから反例」

いやそれ当たるはずないという直感を語ってるだけやんw
0966132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:40:40.18ID:dc39oiOO
>>954-955
>>>945
>書いてあることはよくわかるが
>これとは問題が違う
>回答者は問題文を読む限り一人である

>Gabay-O'Connorの定理を理解せず
>公然と否定する馬鹿発言をする
>人非人のエテ公は失せろ

老婆心ながら
サイコパス>>5
屁理屈だけは一流

かつ
自分にさえ
平気でウソをつく

自信満々でね
だから、それ(ウソつきサイコパス)を知らない人は
騙されるのです

それを知っていれば
プロなら
対処は可能でしょう

「Gabay-O'Connorの定理」なんて
箱入り無数目と無関係
あとは、プロにお任せします
0967132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:50:47.60ID:dc39oiOO
>>964
>IUTのような誰も理解できないものを正しいと言い張り

"誰も"には、反例あり。反例は一人で良い
その一人に、中島啓氏がいいかな?
いま東大らしいね
東大生のだれか、中島啓氏に「IUTは 誰も理解できない」が正しいかどうかを聞いてくれ!

>箱入り無数目のような大学1年でも分かるものを間違ってると言い張る

ああ、ついでに
「箱入り無数目」が正しいかどうかも、聞いてくれ!w
0968132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:53:38.63ID:RK9ZJoXt
>>967
中島啓もこんな馬鹿に名前出されて迷惑だな
0969132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:54:59.47ID:RK9ZJoXt
>>966
>「Gabay-O'Connorの定理」なんて箱入り無数目と無関係
 馬鹿、箱入り無数目の記事が理解できないと白状
0970132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:59:51.47ID:RK9ZJoXt
もう馬鹿は口を開くな 虫歯臭い
0971132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:04:18.35ID:dc39oiOO
>>956
謎のプロ数学者さん
スレ主です
ご苦労さまです

箱入り無数目成立を主張する人、二人
一人は、御存知サイコパスのおサル>>5 さん

典型論法が 下記 >>958より
『>これとは問題が違う
 >回答者は問題文を読む限り一人である
 とかウソ書くわけだ
 失せろよ人非人』

全く事実をねじ曲げて
屁理屈炸裂ですねw

もう一人は、サイコパスのおサルさんより、かなり基礎学力が劣る人
根本的に、”なぜ箱入り無数目が不成立か”の理解に必要な基礎学力が、不足しているようです

私との議論が、噛み合わないで平行線なのを、お互い気にしないと、かつて言われていたが
その理由は、実際彼らと議論をしてみれば、お分かりでしょう
0972132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:07:54.49ID:7zK7dhm9
歯茎から血が出るのは歯周病。
原因菌は嫌気性。
一方、虫歯の原因菌は好気性。
口臭を発生させるのは嫌気性菌。
つまり歯周病は口が臭いってことw
0973132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:14:09.28ID:uAIu8a+e
>>971
>根本的に、”なぜ箱入り無数目が不成立か”の理解に必要な基礎学力が、不足しているようです
はい、なぜ不成立か理解できないので詳しくお願いします
0974132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:16:37.18ID:uAIu8a+e
「当たりっこない」とか「決定番号は自然数だが大小比較ができない」とか訳の分からない説明は勘弁して下さいね
0975132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:19:40.48ID:RK9ZJoXt
>>971 馬鹿が勉強もせずにホラ吹いとる
0976132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:20:32.92ID:uAIu8a+e
時枝証明のどこにどんなギャップがあるか、という観点で不成立の説明をお願いしますね
不成立であるための必要十分条件はギャップが存在することですから
0977132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:20:38.70ID:RK9ZJoXt
>>971
>もう一人は、・・・さんより、かなり基礎学力が劣る人
 高卒の貴様よりは、全然賢いだろう
0978132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:22:53.45ID:RK9ZJoXt
偽教授は選択公理分かってない
そんなんで数学者つとまるの?と思う人が少なくないだろうが
実は結構珍しくないようだ
0979132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:24:52.30ID:RK9ZJoXt
無限個ある箱のすべてが確率変数だとか
選択関数が確率変数だとか
寝言いうヤツもいるだろうが
只の逃げ口上である
0980132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:25:40.90ID:RK9ZJoXt
偽教授のような口先三寸のペテン師にはなりたくないものだ
0981132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:45:11.90ID:/x3euq4L
では口先三寸のペテン師が埋めますよ
皆さんは早くお休み

「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0982132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:45:50.13ID:/x3euq4L
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0983132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:47:28.76ID:/x3euq4L
The purpose of the present chapter is to review basic facts in classical complex function theory.
It is for the convenience of the readers who have already been familiar with the notions of
analytic functions and analytic continuation.
Most of the materials are complex geometry oriented, but restricted to the one variable case.
0985132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:49:27.91ID:/x3euq4L
多変数複素解析学においては、関数や写像をそれらの解析性を保ったままで拡張する問題は様々な場面で現れ、重要である。解析接続によって写像の定義域が最大限に拡張されて生ずる複素多様体は任意ではありえず、凸性に似た幾何学的な制約を受ける。ここから多変数関数論の基本的諸問題が生ずる。たとえばこの多様体が$\mathbb{C}^n$上の領域である場合には局所擬凸であり、したがってこれらは擬凸、すなわち多重劣調和な皆既関数を持つので、その結果として正則凸になる(岡の定理)。この事実に基礎づけられた解析的方法により、関数の分解や近似に関わる種々の大域的問題が、$\mathbb{C}^n$上の領域に対してだけでなくより一般な擬凸多様体上で、あるときは完全に一般化された設定で、またある時は然るべき増大度の条件を付けて解かれてきた。
0986132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:50:36.28ID:7zK7dhm9
というようなことを言ってくれるひとがいれば
まだいいのだが、言わずに思われてるとすれば
最悪だ。
0987132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:50:55.36ID:/x3euq4L
こういう歴史の中で、ここ10年間の特筆すべき出来事の1つに、
B\l ockiやGuanとZhou(関啓安・周向宇)による吹田予想の解決が
あることには異論がないと思われる。
これは$L^2$評価の方法に新たな可能性を開いた意味もあり、
ここ5年間はこの方面で新たな研究が活発化している。
講演ではそのような研究結果をいくつか紹介する。
Demaillyの開性予想の解決に伴って表れた最小$L^2$拡張についての
Guanによる凹性定理とそれを用いた斎藤予想の解決や、
複素多様体上の$L^2$理論のLevi問題への新たな応用(学会の一般講演)が主であるが、
筆者自身によるものについては背景についてもやや詳しく述べてみたい。
0988132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:53:07.43ID:/x3euq4L
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0989132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:00:11.13ID:/x3euq4L
岡の定理の複素多様体上への一般化は、
最初Stein[St]により岡の原理をなぞる形で行われたが、
これは最初から正則凸性を前提としたもので、
擬凸性の微分幾何的な意味を掘り下げた
Grauertの研究[G-1,2]の方が深く、
後にAndreotti-Vesentini[A-V-1,2]や
H\"ormander[Hm]の$L^2$理論、
およびFefferman[Ff]による
強擬凸領域上のBergman核の漸近展開の
解析へとつながった。ただしSteinがそのとき導入した
クラスは、正則関数で点が分離され(正則分離的)かつ
正則凸であるような多様体であり、
これらの上の解析的連接層のコホモロジー理論は
容易にStein空間まで一般化される(cf. [G-R])。
すなわち解析関数論の基本的諸命題がStein空間上の
定理として記述しうる。
さらに$n$次元Stein多様体が$\mathbb{C}^N
$$(N=n+\left[\frac{n}{2}\right]+1)$に
複素閉部分多様体として埋め込めることや、
この上での岡の原理の研究が深まったことなどは、
比較的最近になってからのことである(cf. [Ftn])。
$L^2$理論の方も[Hm]におけるBergmanの予想の
解決を起点として、Feffermanや平地[Hi]らによる
核関数の漸近展開という
精密な解析と連動しながら進展を続けている。
0990132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:02:26.46ID:/x3euq4L
その一方で、Grauertは[G-3]において、
複素多様体上では擬凸領域の境界が
次元のある解析的集合を含む場合があり、
そのときには領域上の正則関数が定数のみでも
あり得ることを示した。このような領域上の解析としては、
複素境界値問題の本格的な解析であるKohn-Nirenbergの仕事[K-N]や、
それを踏まえたGrauert-Riemenschneiderによる
小平のコホモロジー消滅定理の拡張[G-Rms1,2]がある。
中野[N]と藤木[Fk]は弱擬凸領域上でAndreotti-Vesentini流の
完備K\"ahler多様体上の消滅定理を踏まえて、
解析空間のブローダウン条件を解明した。その後、
DiederichとFornaessが[D-F]においてワームと呼ばれる
特異な性質を持つ有界領域を発見し、
複素多様体上でも似た領域が発見されるなど(cf. [D-Oh])、
徐々にこうした弱擬凸領域への理解が進み、
様々な視点から研究されるようになった。
0991132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:06:31.31ID:/x3euq4L
Serreの問題とはStein多様体をファイバーとし
Stein多様体を底空間とするファイバー束が
Steinかどうかを問う問題で、多くの肯定的結果と
否定的結果が知られているが、
否定的な場合にも岡の原理の成立[R]が指摘される
など、関数論的に興味ある現象が存在するようである。ここでは[C-L]の例について調べた結果、
次を示すことができた。

\begin{theorem}$\mathbb
{C}^2$の有界正則領域$F$と$\sigma\in AutF$
で次を満たすものが存在する。

1) $\sigma$は%固定点を持たず、
$AutF$の%真性不連続な
無限巡回部分群
$\Gamma=\{\sigma^k; k\in\mathbb{Z}\}$を生成する。

2) 穴あき円板$\mathbb{D}^*:=\{z\in\mathbb{C}; 0<|z|<1\}$と
基本群$\pi_1(\mathbb{D}^*)$から$AutF$への準同型$\rho$で
$Im\rho=\Gamma$を満たすものに対し、
ファイバー束$\mathbb{D}^*\times_\rho F$は{\rm Stein}多様体ではないが
完備な{\rm K\"ahler}計量を持つ。\end{theorem}
0992132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:08:45.99ID:/x3euq4L
Demaillyの学位論文[Dm]や筆者の結果[Oh-1]により、
定理1は多変数関数論の古典的な理論の一部を
擬凸でない多様体上に拡張することが完全に無意味ではないことを示していると考えられる。
そこで定理1の応用を捜したところ、より詳しく次の事実が判明した。

\begin{theorem}$\sigma$は固定点を持たず、
$\Gamma$は$AutF$の真性不連続部分群であり、
商多様体$F/\Gamma$は正則分離的であるが正則凸ではない。\end{theorem}

定理2の$F/\Gamma$は、Griffithsが1977年に京都で提起した問題\\

$\mathbb{C}^n$の開集合の相対閉な解析的部分集合が
($\mathbb{C}^n$内で)局所的にSteinならSteinか\\

\hspace{-3.5mm}の反例になっている。定理1の$\mathbb{D}^*\times_\rho F$が
そうであることはCol\c{t}oiu-Diederich[C-D]により2007年に指摘されたが、
2次元の反例は知られていなかった。$\mathbb{C}^2$上の局所擬凸
かつ非Steinな分岐Riemann領域はFornaess[F]により構成されていたが、
この有名な例がGriffithsの問題の反例にもなっているかどうかは未解決であったし、
おそらく現在もそうであろう。
0993132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:12:12.20ID:/x3euq4L
{\textbf{Abstract.}} A theorem asserting the
existence of proper holomorphic maps with
connected fibers to an open subset of
$\mathbb{C}^N$ from a locally pseudoconvex
bounded domain in a complex manifold will be
proved under the negativity of the canonical
bundle on the boundary. Related results of
Takayama on the holomorphic embeddability
and holomorphic convexity of pseudoconvex
manifolds will be extended under similar
curvature conditions.
0994132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:14:10.37ID:/x3euq4L
textbf{Abstract.} Plurisubharmonic (=PSH) functions and the $L^2$ method will be discussed in connection to the completeness question of the Bergman metric and certain rigidity question of analytic families.
Notes on the negligible sets for $L^2$ holomorphic functions will be given, too.\\
0995132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:16:08.58ID:/x3euq4L
Questions of vital interest in several complex variables consist of producing analytic objects
on complex manifolds by solving the functional equations involving the geometric data.
The origin of such activity can be seen, somewhat implicitly, in Oka's solution of
Cousin's problem by exploiting the notion of holomorphic convexity (cf. [O-1,2]).
After the solution of the Levi problem for the domains over $\mathbb{C}^n$, plurisubharmonic functions
and the $L^2$ methods have been combined in this context
on pseudoconvex manifolds. Demailly [Dm-4] briefly summarizes this development as follows.
0996132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:18:29.14ID:/x3euq4L
Since their inception by Oka and Lelong in the
mid 1940s, plurisubharmonic functions have
been used extensively in many areas of
algebraic and analytic geometry, as they are
the function theoretic counterpart of
pseudoconvexity, the complexified version of
convexity. One such application is the theory of
$L^2$ estimates via
the Bochner-Kodaira-H\"ormander technique,
which provides very strong existence theorems
for sections of holomorphic vector bundles
with positive curvature. One can mention here
the foundational work achieved by Bochner,
Kodaira, Nakano, Morrey, Kohn,
Andreotti-Vesentini, Grauert, H\"ormander,
Bombieri, Skoda and Ohsawa-Takegoshi
in the course of more than four decades.''
0997132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:20:01.46ID:/x3euq4L
The purpose of the present article is to report
on some of the activities along this line
focusing on the results obtained in the recent
two decades. After recalling the basic
definitions and classical results, we shall
review applications of the $L^2$ method
on complete K\"ahler manifolds related to the
completeness question of the Bergman metric
and the question of rigidity of analytic families.
As an application of the $L^2$ extension
theorem in [Oh-T], a characterization of
negligible sets for $L^2$ holomorphic functions
will be presented at the end.
0998132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:20:37.43ID:/x3euq4L
0999132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:20:55.43ID:/x3euq4L
1000132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:21:09.13ID:/x3euq4L
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 12時間 35分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。