X



トップページ数学
1002コメント687KB

ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/26(月) 20:20:56.27ID:j5O1X1qD
このスレは、ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレです
関連は、だいたい何でもありです(現代ガロア理論&乗数イデアル関連他文学論まで)

ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1683585829/

資料としては、まずはこれ
https://sites.google.com/site/galois1811to1832/
ガロアの第一論文を読む
渡部 一己 著 (2018.1.28)
PDF
https://sites.google.com/site/galois1811to1832/galois-1.pdf?attredirects=0

<乗数イデアル関連>
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/785 以降ご参照

あと、テンプレ順次

つづく
0374132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 06:56:08.83ID:BgtZ2iX5
>>373
>>どっちも初歩的誤りだけど

というか、こういう意図的な出鱈目を正常な神経で
書けるわけがない

ちなみに、集合と位相を軽視する傾向が
最近の教育では定着してしまったらしい
0375132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 06:59:41.92ID:BgtZ2iX5
>>369
相手の言葉の単純な論理的帰結を
推論するだけのことだから
エスパーとは違う世界の話
0376132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 07:02:12.34ID:mZfoVPvZ
>>374
> 集合と位相を軽視する傾向が最近の教育では定着してしまった
 そのせいで
 集合ωには最大の元がない
 ということが分からん馬鹿、爆誕

 1のことだぞ!

 ついでに
「ωにω自身を要素として追加すれば
 ほーら、最大元ωの誕生だ
 これが必殺技、一点コンパクト化」
 とか馬鹿いうのやめろよな

 中二かよ!
0377132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 07:03:21.63ID:mZfoVPvZ
>>375
ID:BgtZ2iX5 は、まず中卒1の誤りを指摘してさしあげろ

話はそれからだ
0378132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 07:12:22.28ID:BgtZ2iX5
>>377
単純でも正しいことだけを言い続けていれば
そのうち誤りに気付いてくれるのが普通
0379132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 07:14:49.74ID:qLkm/8k+
「意図的な出鱈目」って>>284のことでしょ?

ところがこれが意図じゃないんだなぁ。
天然のボケであり、ガチでこんな間違いを
平気で書くのがおっちゃん。

セタでさえ「お薬飲んでるひとだから悪く言うな!」
と言うくらい。いくらお薬飲んでようが
数学板に明白な誤りを書けば、ツッコミが入るのは当然。
0380132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 07:39:33.71ID:UCySIkH3
>>373-374
おいおい、m、n≧1 のとき R^m と R^n は可微分多様体だから、
m≠n ならば、多変数実関数 f:R^m→R^n は不連続関数になる
っている一般的な定理があるのを知らなかった?
日本では余り知られていないようだけど、Nettoの定理というらしい
0381132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 07:55:15.41ID:qLkm/8k+
>Nettoの定理
https://en.wikipedia.org/wiki/Netto%27s_theorem
"In mathematical analysis, Netto's theorem states that
continuous bijections of smooth manifolds preserve dimension."

読み間違いですなぁ。"bijection"と書いてあるの読めない?
連続な双射(全単射)が次元を保つってことでしょ。

逆写像が定まらないことと、写像そのものの連続性は別。
>>294にも書いたけど
連続写像
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%86%99%E5%83%8F
の定義読みなよ。
0382132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 07:58:53.40ID:mZfoVPvZ
>>381
たしかに
単射でなくても連続写像

これわかんないやつ
大学行ったこと無いか
4年間形式的に行ったことになっても
なんもわかんまま卒業したウスラバカ
こういうのは実質高卒
0383132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:04:25.01ID:mZfoVPvZ
Nettoの定理はもっと深いこといってる

たとえば、[0,1]から[0,1]^2への連続な全射が存在するがこれは単射にはならない
つまり、複数の点から単一の点に写る箇所が存在してしまう

wikiにも書いてある 読もうな

------------------------------
空間充填曲線は、 1 次元空間から 2 次元空間への全射連続関数です。
これらは、線または単位区間の像によって、平面または単位正方形のすべての点を被覆します。
例としては、ペアノ曲線やヒルベルト曲線などがあります。
これらの例には自己交差はありませんが、ネットの定理により、
これらの曲線によって複数回被覆される正方形の点が多数存在します。
0384132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:12:24.47ID:mZfoVPvZ
1フォロアーの2は
Nettoの定理とかいう前に
逆関数定理でも理解しとけ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E5%87%BD%E6%95%B0%E5%AE%9A%E7%90%86
逆関数定理 (多変数の場合) ―
U ⊂ R^n を開集合、F : U → R^n を C1 級関数とすると、
F の点 p ∈ U におけるヤコビ行列 JF (p) が正則であるとき、
F は p の近傍で可逆となり、この逆関数 F^?1 もまた C1 級となる。

このとき F?1 は次の式を満たす。ここで
[A]^?1 は A の逆行列、
J_F(p) は F の点 p におけるヤコビ行列である。

(2)J_F^-1(F(p))=[J_F(p)]^-1
0385132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:13:52.98ID:mZfoVPvZ
>>384
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E5%87%BD%E6%95%B0%E5%AE%9A%E7%90%86
逆関数定理 (多変数の場合) ―
U ⊂ R^n を開集合、F : U → R^n を C1 級関数とすると、
F の点 p ∈ U におけるヤコビ行列 JF (p) が正則であるとき、
F は p の近傍で可逆となり、この逆関数 F^-1 もまた C1 級となる。

このとき F^-1 は次の式を満たす。ここで
[A]^-1 は A の逆行列、
J_F(p) は F の点 p におけるヤコビ行列である。

(2)J_F^-1(F(p))=[J_F(p)]^-1
0386132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:30:53.94ID:BgtZ2iX5
R^nがC^nの場合、上は C1 級を正則で置き換えても正しい。
0387132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:48:50.92ID:sWIFYJbT
>>375
単純な論理的帰結とやらの推論?
俺には何のことやらさっぱりだから君が書いてごらん 君推論できてるんでしょ? 書けるよね?
0388132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:53:56.52ID:BgtZ2iX5
>>387
>>俺には何のことやらさっぱりだから君が書いてごらん

自分の胸にまず聞いてみることだね
0389132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:55:56.32ID:BgtZ2iX5
>>388
補足 あっしにゃ関係のねえことでござんす
0390132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:59:10.76ID:UCySIkH3
>>373
>n≧2 のとき全単射な多変数の連続な実関数 f:R^n→R は存在しない
>n≧2 のとき全単射な多変数の正則写像 f:C^n→C は存在しない
ということだな
0391132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 10:54:25.13ID:8GsVvLLO
>>390
自明
0392132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:10:44.19ID:5JfzFogr
>>345
> R^1,R^2,R^3,…
> って、数列ですか?
> Yes!といったら大馬鹿w
> もちろんNo 集合列ですね

スレ主です
ZFCでは、数は集合ですよ(下記 自然数wikipediaご参照)
よって
数列は、すなわち集合列ですw
(”集合と位相を軽視する傾向”>>374の具体例 かもねwww)

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%95%B0
自然数
集合論において標準的となっている自然数の構成は以下の通りである。
・空集合を 0 と定義する。
 0:=Φ={}
・任意の集合 a の後者は a と {a} の合併集合として定義される。
 suc(a):=a∪{a}
0393132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:12:05.71ID:5JfzFogr
>>339&>>375
>>>>lim[m→∞]R^m の定義を聞いている
>相手の言葉の単純な論理的帰結を
>推論するだけのことだから

ありがとうございます。
スレ主です

これは、謎のプロ数学者さんか
下記の”無限次元 河東泰之”PDFなどか
関数解析学の大家の目からは
「無限次元だぁ~!」とさわぐ素人衆に
”単純な論理的帰結を>推論するだけのこと”
と言っても通用しないのですね

かくいう私も
”無限次元について述べよ”
という口頭試問は
ごめんこうむるので
下記の河東泰之先生で、勉強してもらうしかないですwww

(参考)
https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/suri1001.pdf
数理科学 NO. 559, JANUARY 2010
特集/無限次元
無限次元 河東泰之
1. はじめに
「4 次元で
も何か常識を超えた話なのに,無限次元なんて」
というわけである.しかし数学的には無限次元を
考えること自体は何らたいしたことはなく,必然
的なものである.
n 次元ベクトル空間の一番簡単な例は,数を n
個並べたベクトルたちを考えたものである.そう
思うと,n = 3 でも n = 1, 000, 000 でも理論的に
はたいした違いはない.さまざまな実験,観測デー
タを並べてベクトルだと思うと統計的取り扱いに
便利だということはよくあり,そう思えばデータ
の数が 2 個や 3 個しかないことの方がむしろまれ
である.データは通常有限個であるが,無限個の
数を並べて考えることにするのも,とりあえずは
それほど大きな発想の飛躍ではない.

つづく
0394132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:12:47.40ID:5JfzFogr
>>393

つづき

数学的な立場からみたとき,無限次元のベクト
ル空間が出てくる自然な状況は関数を考えるとき
である.n 個の点からなる集合の上の任意の関数
を考えよう.このような関数は,n 個の値を並べ
て考えれば,n 次元のベクトルを考えているのと
同じことであり,関数の足し算,定数倍は,ベク
トルの足し算,定数倍に対応している.普通関数
を考えるときは,有限集合ではなく,実数全体や
区間のような無限集合を考えるので,その上の関
数たちは,無限個の数が並んだもの,すなわち無
限次元ベクトルにあたるというわけである.(関数
を考えるときは普通,連続性とか,積分について
よい性質を持つとかいった条件を考えるのだがそ
れは今はたいした問題ではない.) 関数というも
のはかなり昔から考えられてきたが,このように
「関数=無限次元ベクトル」という考え方が出てき
たのは比較的新しく,20 世紀前半のことである.

つづく
0395132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:13:33.42ID:5JfzFogr
>>394
つづき

https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/suri0806.pdf
数理科学 NO. 540, JUNE 2008
特集/ “線形代数の力”:その計り知れない威力
線形代数と関数解析学 ? 無限次元の考え方 河東泰之

1. はじめに
線形代数は線形空間とその上の線形作用素を取
り扱う.ごく基礎的な部分は線形空間が有限次元
でも無限次元でも違いはないが,線形代数の中心
的な話題,すなわち対角化,ジョルダン標準形,ラ
ンクの話などは,線形空間が有限次元でないと話
がうまく進まない.そもそも行列を具体的に書く
話が線形代数の中心であり,無限サイズの行列は
最初から話に入っていない.この意味で通常の線
形代数は有限次元の理論であると言ってもさしつ
かえない.これを無限次元で考察するのが関数解
析学である.しかし,単に無限次元の線形空間や
その上の線形作用素を考えたのでは,手がかりが
少なすぎて,意味のある一般論はほとんど何も展
開できない.そこで新たな手法が必要になる.そ
れが収束の概念である.これを導入し,位相的な
考察を加えた無限次元の線形代数が関数解析学で
ある.
そもそもなぜ「関数」解析というのだろうか.そ
れはさまざまな関数のなす無限次元空間が基本的
な対象だからである.

以下,線形代数が無限次元でどのような形を取
るのか見ていくことにする.
2. ヒルベルト空間とバナッハ空間
(引用終り)
以上
0396132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:38:11.85ID:sWIFYJbT
>>388
はい、また逃亡
君、都合悪くなるといつも逃亡するね

lim[m→∞]R^m を持ち出した本人がその定義を言えず
単純な論理的帰結の推論を持ち出した本人が推論を言えず
アホばっかで草
0397132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:41:27.11ID:sWIFYJbT
>>389
>補足 あっしにゃ関係のねえことでござんす
いやいやいやw
単純な論理的帰結の推論を持ち出した本人がなに言っちゃってんの?w
君、頭おかしいの?
0398132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:43:21.88ID:sWIFYJbT
>>393
講釈はよいので早く lim[m→∞]R^m の定義を書いてくれませんか?
あなたですよね? lim[m→∞]R^m を持ち出したのは
0399132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:44:48.05ID:8GsVvLLO
>>397
帰り路はどっちでしたかね?
0400132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:45:50.16ID:8GsVvLLO
>>398
本気できいてるの?
0401132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 13:28:30.09ID:sWIFYJbT
>>400
え?
定義不明でも何を主張したいのか君分かるの?どう分かったの?言ってみ?
0402132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 13:29:19.00ID:sWIFYJbT
まあどうせまた逃げるんだろうなあ(遠い目)
0403132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 13:51:47.12ID:5JfzFogr
>>400
スレ主です
老婆心ながら
あんまりアホを相手にしなくても良いです
適当にさばいてください
0404132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 14:54:57.59ID:8GsVvLLO
>>401
よく興味が続くね
感心するよ
0405132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:02:33.22ID:mZfoVPvZ
>>392
> スレ主です
 恒例の「サル構文」
> ZFCでは、数は集合ですよ
> よって数列は、すなわち集合列です
 で、各点R^1,R^2,R^3,・・・が存在する空間Xは何?
 その間のXにおける距離の定義は?
 そして、収束点が空間X内に存在する証明は?
 どれ一つないよね
 つまり引用は無意味
 おサルの1は引用元をまったく読まず
 したがってまったく理解せずに
 漫然コピペしたね
> (”集合と位相を軽視する傾向”の具体例 かもね)
 おサルの1、君がな
> (参考)
 「サル構文」
 全然見当違いなので全部破棄
0406132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:09:49.33ID:mZfoVPvZ
>>393
口頭試問な

線形空間(線型位相空間に非ず)の問題w

Q1. R^Nの次元は
Q2. ∪[n∈N]R^nの次元は
(ヒント Q1とQ2の答えは異なる)

線型空間の次元、知ってる?
知らなきゃ以下を読め

------------------
基底とは、適当な添字集合で添字付けられた
ベクトルの(有限または無限)集合 B = {vi}i ∈ I であって、
それが全体空間を張るもののうちで極小となるものを言う。

与えられた一つのベクトル空間 V において
任意の基底が同じ数の元(あるいは濃度)を持つ
(ベクトル空間の次元定理)
その濃度をベクトル空間 V の次元 dim V と呼ぶ。
0407132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:15:06.58ID:mZfoVPvZ
>>406に関連して

線形空間の基底と線型位相空間の基底は異なる

したがって
次元を基底の濃度と定義しても
線型空間の次元と線型位相空間の次元は異なる

「可算次元」という場合
線型位相空間の次元として言っているので
注意して区別する必要がある

馬鹿は注意せずしたがって区別しないので
馬鹿な間違いをしでかす

馬鹿とは無神経、粗雑のことである
0408132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:22:58.36ID:5JfzFogr
>>276
おサルかw https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/5
スレ主です

今日のサルは、良く踊るなw
ごくろう ごくろう

頑張ってくれ!
枯れ木も山の賑わいだよ、おサルくんwww
0409132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:24:42.09ID:5JfzFogr
リンクがくるったので
再投稿(がんばれ おサルさんwww)

>>407
おサルかw https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/5
スレ主です

今日のサルは、良く踊るなw
ごくろう ごくろう

頑張ってくれ!
枯れ木も山の賑わいだよ、おサルくんwww
0410132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:26:09.36ID:5JfzFogr
余談だが、謎のプロ数学者さんとは
枯れ木の歌の話からだったかな?w
0411132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:31:56.51ID:sWIFYJbT
>>404
はい、また逃亡
君、都合悪くなるといつも逃亡するね
0412132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:34:23.73ID:sWIFYJbT
>>404
そんなに逃亡ばかりするなら来なきゃいいのになんで来るの?頭だいじょうぶ?
0413132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:42:35.05ID:mZfoVPvZ
>>408-409
今日もおサルの1が
人間様に負けて
悔しがってキーキー吠えてる

なんで一から勉強しないんだろな?
馬鹿のくせに
0414132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:25:59.27ID:5JfzFogr
まあ、アホの相手すると、アホがうつるしw
それに、統合失調症のクスリを飲んでいる人の相手をまともにするのも あれなんで
適当にあしらいますぜwww
軽く捨て石にして、さばくべし!www
0415132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:33:30.59ID:mZfoVPvZ
>>414
アホはうつらんよ
だって、アホの君の相手をしてる私はアホになってないし

統合失調症?誰が?

君こそ発達障害だろ

あ、そもそも人間じゃなくサルだから正常なのか

ごめんごめん
0416132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:42:02.11ID:5JfzFogr
<独り言&メモ>
この人、超大物やね
1990年のICMというと、京都? 森さんのフィールズ賞のときか
不勉強で認識不足でした(^^
『岡潔 多変数関数論の建設』は、書店でチラ見しかたかも

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B2%A2%E5%81%A5%E5%A4%AB
大沢 健夫(1951年 - )は、日本の数学者。名古屋大学名誉教授(大学院多元数理科学研究科)。専攻は、複素解析・多変数関数論(特に複素解析幾何)。

富山県生まれ[1]。京都大学理学部卒業[2]。1978年、京都大学大学院理学研究科修士課程修了[1]。1981年理学博士[1]。京都大学数理解析研究所助教授を経て、名古屋大学大学院多元数理科学研究科教授。

1990年のICMに招待講演者として招聘される[3]。
2000年、日本数学会幾何学賞受賞。

有界擬凸領域
{\displaystyle \Omega \subset \mathbb {C} ^{n}} と超平面
H に対して
{\displaystyle \Omega \cap H} 上の
L^{2} 正則関数はすべてΩ上の
L^{2} 正則関数として拡張可能であることを示した[4] (en:Ohsawa-Takegoshi theorem) https://en.wikipedia.org/wiki/Ohsawa-Takegoshi_theorem
Goreski-MacPherson予想の部分的解決。

著書
『多変数複素解析 増補版』岩波書店、2018年、ISBN 978-4-00-006332-6、のち岩波オンデマンドブックス、2022年、ISBN 978-4-00-731204-5
『岡潔 多変数関数論の建設』(双書:大数学者の数学12)現代数学社、2014年、ISBN 978-4-76-870438-7、
『現代複素解析への道標:レジェンドたちの射程』現代数学社、2017年、ISBN 978-4-7687-0480-6、
『関数論外伝?Bergman 核の100 年?』現代数学社、2022年、ISBN 978-4-76-870592-6、

https://www.mathsoc.jp/overview/history/ICM90/
1990年 ICM-90--第43巻第1号(1991)から
第21 回国際数学者会議について 小松彦三郎
ICM.90 を振返って 荒木不二洋
ICM90 が終わって 飯高 茂
1990年 ICM-90--「数学」第42巻第4号(1990)から
荒木不二洋・飯高 茂:ICM.90 フィールズ賞受賞者の横顔
野崎昭弘:ICM.90 ネヴァンリンナ賞受賞者の横顔
1990年 ICM90 --「数学」、「数学通信」のその他の記録
0417132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:23:02.44ID:8GsVvLLO
ベルグマン賞も
0418132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 20:07:53.81ID:mZfoVPvZ
これが1の「サル構文」

>>416
> この人、超大物やね
 みっともないほど媚びへつらう
 ケツの穴まで舐めクソ食らう 
> ・・・年の・・・というと、・・・さんの・・・賞のときか
 人名賞名だけ一生懸命覚える馬鹿
 しかし数学の中身は一切覚えられない
> 不勉強で認識不足でした
 生まれてから一度も勉強したことない
 とにかく暗記するだけのつまらん人生
> ・・・は、書店でチラ見しかたかも
 今までチラ見以上のことはしたことない
 なにしろ文章読めないサルだから

 それじゃ大学数学はもちろん
 高校数学もつまづく
 高一で中退じゃ微積分はもちろん三角関数も全く知らんな
0419132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 20:18:30.88ID:mZfoVPvZ
「ヒト構文」

・匿名だから名乗らない
・他人の書き込みにいちいち礼は言わない
・相手が大学教授だからといっていちいち媚びたりへつらったりしない
・誰がいつどんな賞とったとかいう数学と無関係な話は書かない
・馬鹿の初歩的誤りを無視せず徹底的に指導する
・不勉強とかチラ見とかいう「言い訳」は無駄なので書かない
・数学の中身だけ書く
・コピペはしない
・数式は必ず書き省略しない
・論理を明確に示す

全部サルにはできないw
0420132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 20:47:37.07ID:EKcXo40g
>>417
ありがとうございます

>ベルグマン賞も

ベルグマン賞?
そんな賞がぁ・・
(ド素人まるだしですが)
ベルグマンの本だしたからか!?
それなら、ベルグマン文学賞だ!(ダジャレw)
って、そんなわけないかw

「伝説はしばしば誇張されているが
 おっさんの場合は、伝説を超えている」
 というマンガのセリフを思い出したよw

(参考)
https://www.math.nagoya-u.ac.jp/ja/research/old-news.html
名古屋大学 大学院多元数理科学研究科・理学部数理学科
●2014年度
2015年1月,本研究科の大沢健夫教授がAMSベルグマン賞を受賞しました.[詳細]
https://www.math.nagoya-u.ac.jp/ja/research/prize.html
●2014年度
大沢健夫 教授
Stefan Bergman賞 (アメリカ数学会)
受賞理由
Takeo Ohsawa is recognized for his deep contributions to the theory of the ∂-equation leading to precise L2-estimates for extensions of holomorphic functions from submanifolds of a complex manifold. His work has led to important advances in a wide variety of areas, including local structure of plurisubharmonic functions, invariance of plurigenera, multiplier ideal sheaves, and estimates for the Bergman kernel.
受賞のひとこと
ただ感謝あるのみです.
0421132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 20:55:09.76ID:EKcXo40g
>>415
>アホはうつらんよ
>だって、アホの君の相手をしてる私はアホになってないし

スレ主です
・うん、それはニュートンだったかのいう
 ”変化率”(いまでいう微分ないし差分)だね
・しかし、もともとアホじゃんあんたw
 あんたレベル低い。多分私より下だろう(時枝が分かってないからw)
0422132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:11:39.82ID:EKcXo40g
>>421 補足

<現実とは無関係の妄想独り言ですw>
・あるプロ数学者がいるとする
 時枝記事を読んだとする
・二つの場合が考えられる
 「なんだ? この記事は?」と顔をしかめたとする
 しかし、それを公言するのは、味が悪い
 一方ヨイショで、「正しい」と意見表明するのも味が悪い
(仲間から「記事を ちゃんと読んで言っているのか?w」と ちゃかされる)
・なので、いまは「興味が持てない」と捌きの手筋
 いまは、ここは、打つ場所ではない!!
 もう少し時間が経てば、打つべきときが来るかも・・と一旦手抜き

これが出来るのは
講談社ならぬ高段者ですね(ダジャレ)

一方、アマチュアのへぼのおサルさんは
「時枝記事は、正しい!」と思い込んでいる
”隻手の声”(下記)と だれかが言っていたのにw

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%BB%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%A3%B0
隻手の声(せきしゅのこえ)、隻手音声(せきしゅおんじょう)とは、白隠慧鶴(1686年-1769年)が創案した禅の代表的な公案のひとつ。
白隠が修行者たちを前に言った。
「両掌打って音声あり、隻手になんの声やある。隻手の声を拈提せよ」
(「両手を打ち合わせると音がするが、片手にはどんな音があるのか。それを報告しなさい」という意味。「拈提」は、公案の解答を提出することをいう。)
0423132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:47:59.07ID:BgtZ2iX5
ベルグマンはポーランド出身の米国の数学者
Stefan Bergman

ベルイマン(Ingmar Bergman)は映画監督

『魔術師』(まじゅつし、Ansiktet)は、イングマール・ベルイマン監督・脚本による1958年のスウェーデンの映画である。

バーグマン(Ingrid Bergman)は『誰がために鐘は鳴る』や『オリエント特急殺人事件』などで有名な映画女優
0424132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:16:05.68ID:EKcXo40g
>>423
>バーグマン(Ingrid Bergman)は『誰がために鐘は鳴る』や『オリエント特急殺人事件』などで有名な映画女優

イングリッド・バーグマンね
懐かしいな
映画は見なかったが
TVの映画劇場で見ました
(いま調べると、結構古い映画だったのですね)(^^
https://eiga.com/person/17516/
イングリッド・バーグマン
https://eiga.k-img.com/images/person/17516/300x.jpg

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3
イングリッド・バーグマン(典: Ingrid Bergman, 1915年8月29日 - 1982年8月29日)は、ヨーロッパとアメリカで活躍したスウェーデン出身の女優[2]。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c0/Ingrid_Bergman%2C_Gaslight_1944.jpg/500px-Ingrid_Bergman%2C_Gaslight_1944.jpg
業績
アカデミー賞を3回、エミー賞を2回、トニー賞の演劇主演女優賞の受賞経験があり、AFI(アメリカン・フィルム・インスティチュート)選定の「映画スターベスト100」の女優部門では第4位となっている[3]。

バーグマンはアメリカで女優として成功をおさめる以前から、スウェーデンでは名を知られた女優だった。バーグマンがアメリカ映画に初出演したのは、スウェーデン映画の『間奏曲』をリメイクした『別離』(1939年)である。その際立った美貌と知性でアメリカ映画に「北欧からの瑞々しい息吹」を吹き込んだバーグマンは、すぐさま「アメリカ人女性の理想」となりハリウッドを代表する女優の一人となったと『ポピュラーカルチャー百科事典』(en:St. James Encyclopedia of Popular Culture)に記されている[4]。
0425132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:19:24.93ID:sWIFYJbT
時枝戦略成立を公言した大学教員
 Stanford大学教授 時枝正
 Kusiel-Vorreuter大学教授 Sergiu Hart

時枝戦略不成立を公言した大学教員
 該当者無し
0426132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:49:15.42ID:EKcXo40g
<独り言>
Stefan Bergman Prizeは、下記か
Fefferman、Siu、Kuranishi、Demailly
と並んだか
みんな超大物じゃん(^^

https://en.wikipedia.org/wiki/Stefan_Bergman_Prize
Stefan Bergman Prize
The Stefan Bergman Prize is a mathematics award, funded by the estate of the widow of mathematician Stefan Bergman and supported by the American Mathematical Society.

Laureates
1989 David W. Catlin (最初だから載せる)
1992 Charles Fefferman
1993 Yum-Tong Siu
2000 Masatake Kuranishi
2006 Kengo Hirachi
2014 S?awomir Ko?odziej, Takeo Ohsawa
2015 Jean-Pierre Demailly[3]
0427132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:07:26.68ID:vDK8BEEi
>>426
<独り言追加>

集合A:en.wikipediaに、個人名のついた定理が載る
集合B:ICMに招待講演者として招聘される
集合C:何か海外の数学賞をゲットする
集合D:何か日本の数学賞をゲットする

この積集合
A∩B∩C∩D

日本の数学者で
この積集合に、果たして何人残るのか?

やっぱり
超大物やね
0428132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:17:42.04ID:vDK8BEEi
>>425
>時枝戦略不成立を公言した大学教員
> 該当者無し

 >>422 より再録
<現実とは無関係の妄想独り言ですw>
・あるプロ数学者がいるとする
 時枝記事を読んだとする
・二つの場合が考えられる
 「なんだ? この記事は?」と顔をしかめたとする
 しかし、それを公言するのは、味が悪い
 一方ヨイショで、「正しい」と意見表明するのも味が悪い
(仲間から「記事を ちゃんと読んで言っているのか?w」と ちゃかされる)
・なので、いまは「興味が持てない」と捌きの手筋
 いまは、ここは、打つ場所ではない!!
 もう少し時間が経てば、打つべきときが来るかも・・と一旦手抜き
これが出来るのは
講談社ならぬ高段者ですね(ダジャレ)
(引用終り)

まあ、”猫に鈴を付ける話”に似ている
「お前が先に行け」というやつ

最初に、猫に鈴をつけに行くのは勇気がいるよ
鈴がついて、そして「時枝記事はダメだね」という声が多くなれば
「やっぱり、私もそう思っていました」と、後ろから言えばいいのですw
0429132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 05:58:53.49ID:56nrZv/4
>>420
> ありがとうございます
 形だけ感謝のサル構文
> ・・・賞?そんな賞がぁ・・
 賞がほしいサル構文
> (ド素人まるだしですが)
 卑屈な自虐のサル構文
> ・・・の本だしたからか!?
> それなら、・・・文学賞だ!(ダジャレ)
> って、そんなわけないか
 一人で馬鹿はしゃぎのサル構文
> 「伝説はしばしば誇張されているが
> ・・・の場合は、伝説を超えている」
> というマンガのセリフを思い出したよ
 どうでもいいサル構文
> (参考)
 意味無しコピペのサル構文

 ちなみに頭おかしいからって
 むやみに草生やすな 
 空笑 気持ち悪いぞ
0430132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 06:02:24.04ID:56nrZv/4
>>421
> もともとアホじゃんあんた
> あんたレベル低い。多分私より下だろう
> (時枝が分かってないから)

「任意の有限列に最後の項がある ゆえに
 無限列にも最後の項があるっ」(キリッ)

とかほざくナニワのドアホエテ公が
なにいきってんだ?

ギャハハハハハハ!!!
0431132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 06:12:33.55ID:56nrZv/4
>>422
>・あるプロ数学者が・・・時枝記事を読んだとする
 OTは「箱入り無数目」読んでないでしょ

>・二つの場合が考えられる
> 「なんだ? この記事は?」と顔をしかめたとする
 それは記事を誤解した場合ね

> しかし、それを公言するのは、味が悪い
> 一方ヨイショで、「正しい」と意見表明するのも味が悪い
 「味が悪い」って朝鮮語か?
 日本語では全く聞いたこと無い珍奇な言い回しだな

>(仲間から「記事を ちゃんと読んで言っているのか?」と ちゃかされる)
 「なんだこの記事は?」と馬鹿いったらそりゃ嘲られるわな

もう一つの場合、抜けてるから足しとくな
「なんだ? 自明じゃん!」とあきれるパターン

・有限列では最後の項が存在し
 かつ確率1で決定番号の位置が最後の項のところだから
 尻尾とりが失敗するが
 無限列では最後の項が存在しないので尻尾とりは成功する
・尻尾とりに成功するならば、あとは選んだ列の決定番号が
 他の列より小さければいいだけであって、その確率は1-1/nである

こんなことはいわずもがなで大学生ならみんなわかる
わからんやつは大学行ってない馬鹿

>・なので、いまは「興味が持てない」と捌きの手筋
> いまは、ここは、打つ場所ではない!!
> もう少し時間が経てば、打つべきときが来るかも・・と一旦手抜き
 OTは単に耄碌していて
 専攻の多変数関数論以外の数学が理解できないんでしょう
 ご愁傷様
0432132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 06:20:33.97ID:56nrZv/4
>>427
>個人名のついた定理
>ICMに招待講演者として招聘
>何か海外の数学賞をゲット
>何か日本の数学賞をゲット

なんか
 乃木坂46の選抜メンバーになる
 乃木坂46のセンターになる
 朝の連族テレビ小説に出演する
 大河ドラマに出演する
みたいなしょーもないこと書いてる?

さて上記4つ全部満たした人は
いまのところ1人ですが
それは誰でしょう?

わかったらあなたも乃木坂ヲタクw
0434132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 06:38:01.59ID:56nrZv/4
>>433
 いろいろあげると発散するので
 舞台とか観ないドシロウトでもわかることとして
 朝ドラと大河をあげた

 しかも実は引っ掛け
 わかるかな?
0435132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 06:42:06.07ID:56nrZv/4
>>428
> まあ、”猫に鈴を付ける話”
> 「お前が先に行け」というやつ
>
> 最初に、猫に鈴をつけに行くのは勇気がいるよ
> 鈴がついて、そして「時枝記事はダメだね」という声が多くなれば
> 「やっぱり、私もそう思っていました」と、後ろから言えばいいのですw
 1が「箱入り無数目」を読み違えただけ

 「あらかじめ項を決めた上で
  任意の列についてその項の値を
  他の項の値によって当てる問題」
 ではない

 「あらかじめ100列を決めた上で
 その100列のうち中身が代表元と一致する項を選ぶ問題」
 である

 そこ読み取れないヤツは駄目
 大学の数学の教科書なんて1ページも読めんわ
 いくらチラチラ見たって駄目
 女の子の下着じゃないんだから

 ギャハハハハハハ!!!
0436132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 07:05:54.58ID:qHr3gHBE
>>431

>>「味が悪い」って朝鮮語か?
>>日本語では全く聞いたこと無い珍奇な言い回しだな

「アジ(味)が悪い」は「アジワル(名詞形)」の形でもよく用いられる
囲碁用語。
今すぐには手がなくても周囲の状況次第では致命的な被害をこうむりうる
欠陥を残しているという意味
囲碁用語に由来する日常語は
ダメ(駄目)

ちなみに、「簡単のため」は数学でよく使われるが
日常語で使うと笑われることがある。
0437132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 07:09:39.57ID:qHr3gHBE
>>431
>>OTは単に耄碌していて
>>専攻の多変数関数論以外の数学が理解できないんでしょう

多変数関数論さえ理解できなくなったので
こんなところで徘徊老人をしている
0438132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 09:54:26.15ID:iuhhucTm
>>428
> もう少し時間が経てば、打つべきときが来るかも・・と一旦手抜き
Sergiu Hart教授がネット投稿したのが10年前、もっと時間が要るの?100年?1000年?
0439132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 09:55:25.42ID:iuhhucTm
箱入り無数目不成立派ってバカしか居ないの?
0440132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 10:03:57.26ID:QE0rHROo
>>439-440

それに対しては、下記でもどぞw
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/2-3
http://www.ma.huji.ac.il/hart/
Sergiu Hart
http://www.ma.huji.ac.il/hart/#puzzle
Some nice puzzles:
http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf?
Choice Games November 4, 2013
P2
Remark. When the number of boxes is finite Player 1 can guarantee a win
with probability 1 in game1, and with probability 9/10 in game2, by choosing
the xi independently and uniformly on [0, 1] and {0, 1,..., 9}, respectively.

Sergiu Hart氏は、ちゃんと”シャレ”が分かっている(関西人かもw)
Some nice puzzles Choice Games と、”おちゃらけ”であることを示している
かつ、”P2 Remark.”で当てられないと暗示している
また、”A similar result, but now without using the Axiom of Choice.GAME2”
で、選択公理なしで同じことが成り立つから、”選択公理”は、単なる目くらましってことも暗示している

だめなのは、時枝記事だ。まあ、題名はおちゃらけだが、もっとはっきり、数学パズルとした方がよかったろう
非可測で、ヴィタリに言及しているのが、ミスリードだ
Hart氏の”A similar result, but now without using the Axiom of Choice.GAME2”のように、選択公理不使用のGAME2があるから、
ソロベイの定理(下記 wikipedia ご参照)から、ヴィタリのような非可測は否定される
conglomerabilityか、あるいは総和ないし積分が発散する非正規な分布により、可測性が保証されないと考えるべき
時枝氏は、確率変数の無限族の独立性が理解できていないのも痛いね
0441132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 10:15:09.23ID:QE0rHROo
>>440 補足

まず、リンク訂正
>>439-440
 ↓
>>338-439

おっと、名乗ってなかったな
スレ主です
コメントありがとうね>>338-439

1)さて、Sergiu Hart氏と時枝氏との違いで大きいのは
 Sergiu Hart氏は、自分のホームページに、明らかに「Some nice puzzles Choice Games と、”おちゃらけ”」が分かるように書いている
2)一方、時枝氏がダメなのは、数学セミナー誌という公の雑誌に、”おちゃらけ”のpuzzles or Gamesを
 まっとうな数学として紹介していること
 かつ、書いていることが数学としてデタラメすぎる
(数学セミナー誌は、中学で読んでいたとかあるし、多分高校生でも読む人がいるだろう。
 そういうところに、こんなデタラメ記事。怒っています、私は)

以上
0442132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 10:53:43.19ID:QE0rHROo
>>437
どうもありがとうございます
スレ主です

秀行先生、84歳(アル中が無ければ10年くらい長命だったかも)
呉 清源先生、満100歳
どちらも、若手を相手に囲碁の研究をしていた
参考になるのでは

秀行先生の弟子では、高尾紳路、結城聡氏が有名
呉清源先生の弟子は、王立誠氏が

呉清源先生は、本当に晩年まで(おぼろげな記憶では99歳くらいまで)
月間 囲碁誌で、タイトル戦の棋譜解説の講座を連載されていた
晩年までキレキレの名解説だった

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%B2%A2%E7%A7%80%E8%A1%8C
藤沢 秀行(1925年6月14日 - 2009年5月8日)は、日本の囲碁棋士。

「序盤50手までなら日本一」とされ、序盤中盤の局後検討で結論がでない場合は「秀行(しゅうこう)先生に聞こう」というのが、かつての日本棋院での決まり文句だった。
アルコール依存症であり七番勝負のときだけは禁断症状に苦しみながら酒を抜いた。
若手育成
門下に天野雅文・高尾紳路・森田道博・三村智保・倉橋正行・金沢真らがいるが、この他にも合宿などで依田紀基・結城聡・坂井秀至ら多数の若手棋士を育てており、中国・韓国棋士も含め藤沢を師と仰ぐ者は多い。来るものは誰でも拒まずに受け入れた研究会『秀行塾』は有名。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%89%E6%B8%85%E6%BA%90
呉 清源(ご せいげん 1914年6月12日 - 2014年11月30日[注釈 1] )は、囲碁の棋士。中国福建省出身、日本棋院瀬越憲作名誉九段門下。本名は呉 泉(ご せん、帰化後は くれ いずみ)、清源は字[2]。

「21世紀の碁」
1992年に、新しい囲碁の考え方として「21世紀の碁」を発表。「六合の碁(りくごうのご)」とも呼ぶ。囲碁は調和を目指すものとして、陰陽思想を取り入れ、「碁盤全体を見て打つ」ことを目指している。

部分にとらわれずに全局的視野に基づく着手として、小目への二間高ガカリや、小ゲイマジマリへの肩ツキなどの手段を推奨し、研究会メンバーの王立誠や芮廼偉などが多用して流行、定着した。2016年に登場したアルファ碁などの人工知能はこうした手法を多用しており、呉の先見の明を示すものとして再評価されている。

年譜
・2014年11月30日 老衰の為、小田原市内の病院で逝去[17]。満100歳
0443132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 11:26:31.33ID:QE0rHROo
>>437 追加
>多変数関数論さえ理解できなくなったので

スレ主です
1)”新しい多変数関数論の論文の理解”が難しいということでしょうか
 下記の流動性知能に関する部分ですね
 (”新しい環境に適応するために、新しい情報を獲得し、それを処理し、操作していく知能”)
2)結晶性知能は、あまり衰えないそうですので(下記)
 若手から教えてもらえば良いし
3)あと、スレ徘徊でなくw
 ボケ防止には、リアルの散歩が良いそうですので、ぜひ日課に
 料理も良いそうです。料理は頭を使うから
 また、脳にいいサプリもあるそうです
(注:個人的には、日常生活の工夫で、加齢に伴う能力の低下は緩和できるのでは と思っています。例 呉清源)

いろいろ日常を工夫して
ご健康と
ますますのご活躍を期待しています

(参考)
https://www.tyojyu.or.jp/net/topics/tokushu/koureisha-shinri/shinri-chinouhenka.html#:~:text=%E7%B5%90%E6%99%B6%E6%80%A7%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%81%AF%E3%80%81%E5%80%8B%E4%BA%BA,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E5%90%AB%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
健康長寿ネット 高齢期における知能の加齢変化
2019年2月 1日 西田裕紀子
 本稿では、知能の加齢変化に関する研究を概観して、よりポジティブな視点から、高齢者の知的な能力のありようをみていきたい。

結晶性知能と流動性知能
 知能の最も大きな分類は、ホーンとキャッテル3)が提唱した、結晶性知能(crystallized intelligence)と流動性知能(fluid intelligence)である。結晶性知能は、個人が長年にわたる経験、教育や学習などから獲得していく知能であり、言語能力、理解力、洞察力などを含む。一方、流動性知能は、新しい環境に適応するために、新しい情報を獲得し、それを処理し、操作していく知能であり、処理のスピード、直感力、法則を発見する能力などを含んでいる。

 ホーンとキャッテルは、結晶性知能は20歳以降も上昇し、高齢になっても安定している一方、流動性知能は10歳代後半から20歳代前半にピークを迎えた後は低下の一途を辿るとし、知能には加齢に伴って低下しやすい能力だけではなく、維持されやすい能力があると考えた。(図2)
0444132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:21:29.54ID:qHr3gHBE
>>443
J.Hadamardは97歳で亡くなる数週間前に「最近論文が読めなくなった」と言い、
中野先生は60歳になる前に「論文が読めなくなった」とおっしゃった。
自分は昔から論文がほとんど読めない。
0445132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:26:56.49ID:QE0rHROo
>>444
>J.Hadamardは97歳で亡くなる数週間前に「最近論文が読めなくなった」と言い、
>中野先生は60歳になる前に「論文が読めなくなった」とおっしゃった。
>自分は昔から論文がほとんど読めない。

・はあ? 昔、囲碁プロ棋士の安倍吉輝氏が「定石博士」とか言われました
 秀行先生が、「安倍ちゃん、最近の定石はどうなっている?」と聞いたとか
・一方、”名人に定石(定跡)なし”も有名格言です
 定石を知らなくても、良い手が打てればいいわけで、名人はそれができる
(注:秀行先生は、最近定石などは、あまり眼中になかったらしい)
・”他人の論文なんか殆ど読まない(読めない?)”で、自分勝手に論文書いてきましたw
 ですか?w それで通用したんだから、それでよかったと思いますよ(^^
・読みと、感覚にすぐれたものがあったのでしょう
 L2拡張ですか? 良い分野を見つけましたね(^^

健康に留意して、日常生活を工夫すれば、80歳くらいまで大丈夫です
5ch? 「あそび」と割り切って、ほどほどで(健康と長寿優先で)お願いします

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E5%90%89%E8%BC%9D
安倍 吉輝(あべ よしてる、1941年9月28日 - 2009年10月25日[1])は、日本棋院に所属する囲碁の棋士(東京本院所属、九段)
女流棋士の岡田結美子は実娘、イラストレーターの安倍吉俊は息子。
プロ棋士でありながら「趣味は囲碁」と公言するほど囲碁研究に打ち込んだことで知られる。定石研究に熱心なことで知られ、「アマの知らない定石」「アマの知らない布石」「妙手誕生」など著書多数。雑誌などでも定石講座を担当することが多かった。
2009年10月25日、舌がんのため死去。
0446132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:30:27.81ID:QE0rHROo
>>445 タイポ訂正

(注:秀行先生は、最近定石などは、あまり眼中になかったらしい)
  ↓
(注:秀行先生は、最新定石などは、あまり眼中になかったらしい)
0447132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 15:24:35.82ID:iuhhucTm
>>441
どこがどうまっとうでないのか説明してもらえますか?
0448132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 15:37:16.06ID:ABHehBmJ
>>445
昔雑誌で読んだ話だと
安倍吉輝さんは「具体的にどんなあるかを示せないときに
味が悪いといってごまかすのはよくない」と言っていたそうです。
0449132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:21:23.06ID:ABHehBmJ
訂正

どんなあるかーー>どんな手があるか
0450132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:21.57ID:56nrZv/4
>>440
> Sergiu Hart氏は、ちゃんと”シャレ”が分かっている
 有限列の場合、最後の箱があるから当たらない
 シャレでも何でもない 明確な数学的事実
 しかし、無限列の場合、最後の箱は存在しない
 その証拠にHartは、無限列でもあたらない、とは言ってない
 いえるわけない 当たっちゃうから
>(関西人かもw)
 ルーマニア人だろ Sergiuって名前でわかる
 ユダヤ系かどうかは知らん
> Some nice puzzles Choice Games と、”おちゃらけ”であることを示している
 Gameの意味はおちゃらけでもホラでもない
 実際、対戦するからgame ただそれだけ
> かつ、”P2 Remark.”で当てられないと暗示している
 全くの誤解
 有限列で当たらないから、無限列でも当たらない、と思うおサルの1が馬鹿なだけ
> また、”A similar result, but now without using the Axiom of Choice.GAME2”
> で、選択公理なしで同じことが成り立つから、”選択公理”は、単なる目くらましってことも暗示している
 なんでGAME2だと、選択公理がいらないかわかってないな
 有理数の小数展開は、必ず循環節をもつ
 だから代表元として具体的に循環節だけ繰り返す列をとれる
 したがって、選択公理がいらない

 おサルの1は、有理数が必ず循環節をもつことも知らなかったのか?
 これも高校の数学Ⅰだぞ
 おまえ、背理法も対偶も知らなかったけど、マジで中卒だったんだな
0451132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:37.20ID:56nrZv/4
>>450のつづき

>>440
> だめなのは、時枝記事だ。
 ダメなのはおサルの1
> まあ、題名はおちゃらけだが、もっとはっきり、数学パズルとした方がよかったろう
 ゲームとか数学パズルとかが、ホラとかトンデモだと思うのが中卒馬鹿
 マーティン・ガードナーが見たら嘆くぞ
> 非可測で、ヴィタリに言及しているのが、ミスリードだ
 おサルの1がいうのとは全く異なる理由でミスリード
> Hart氏の”A similar result, but now without using the Axiom of Choice.GAME2”のように、
> 選択公理不使用のGAME2があるから、
> ソロベイの定理から、ヴィタリのような非可測は否定される
 バカ ソロベイの定理なんか全然関係ねえよ
 GAME2についても、例えば有理数の全体Qに対して
 「全ての単点集合に同じ測度を与えかつ全体を1とする測度」
 は定義できない 可算加法性からそのことが導ける
 ただ、GAME2が成功する理由について
 上記の性質を持つQ上の測度を考える必要はない
 おサルの1の考え全てがミスリード
> ・・・総和ないし積分が発散する非正規な分布により、
> 可測性が保証されないと考えるべき
 おサルの1は完全に確率論という言葉にミスリードされてる
> 時枝氏は、確率変数の無限族の独立性が理解できていないのも痛いね
 「確率変数の無限族の独立性」が全然トンチンカンなのは確かだが
 箱入り無数目の成功にはそのことも全然関係ない
0452132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 19:10:13.96ID:56nrZv/4
>>441
> スレ主です
> コメントありがとうね
 毎度恒例の「サル構文」
> さて、Sergiu Hart氏と時枝氏との違いで大きいのは
> Sergiu Hart氏は、自分のホームページに、明らかに
> 「Some nice puzzles Choice Games」
> と、”おちゃらけ”が分かるように書いている
 ”おちゃらけ”がホラの意味なら
 おサルの1がSergiu Hartの文章を誤解してるだけ
 どこにもホラはない
> 一方、時枝氏がダメなのは、
> 数学セミナー誌という公の雑誌に、
> ”おちゃらけ”のpuzzles or Gamesを
> まっとうな数学として紹介していること
 数学セミナーにもパズル載ってるけどw
 そういう意味では”おちゃらけ”満載
 もちろん、”おちゃらけ”だからといって
 「ホラ」というわけではない
 おちゃらけ数学もまっとうな数学も
 正しいからこそ数学
> かつ、書いていることが数学としてデタラメすぎる
 おサルの1が無限集合もわからんから
 デタラメだと思ってるだけで
 実際デタラメなのはおサルの1の無限集合に対する理解
>(数学セミナー誌は、中学で読んでいたとかあるし、
> 多分高校生でも読む人がいるだろう。
> そういうところに、こんなデタラメ記事。
> 怒っています、私は)
 何怒ってんだ、中卒サルの1
 別に灘とか開成とか麻布とか筑駒とかじゃなくても
 各県公立トップ高の数学得意なヤツなら
 「箱入り無数目」の確率計算の理屈はわかる
 まあ、「箱入り無数目」ような実に簡単なことも
 大阪市最底辺の某工業高校をしかも1年の夏で中退した
 おサルの1にはわかりようがないのだろう
 おまえが府立北野高校の出身とかなら
 こんなバカなことは決して言わなかっただろうにな

 ギャハハハハハハwww
0453132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 19:12:10.72ID:56nrZv/4
>>442
将棋板行けよ サル!
>>443
でたぁ 媚び諂い
でもそんなことしても
数学はちっとも理解できないよ

>>445-446
L2の意味もわからんおサルの1は
数学板をいくらチラ見しても
高校数学も理解できんわ

高校の数学Ⅰからやり直せ

ギャハハハハハハ!!!
0454132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 23:24:32.21ID:vDK8BEEi
>>453
おサルさん、ありがとう https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/5

>ギャハハハハハハ!!!

おサルお得意の”ギャハハ”か
こちらには、あんたはアホと確定したから
さっぱりこたえないwww

>媚び

媚びているのでは無く
大沢健夫氏には、少しでも長生きして、日本に貢献してもらいたい
そう思っています

>数学はちっとも理解できないよ

それは正しい
いまさら、シャカリキに数学を理解しようとは思わない
が、数学の理解を拒否しているわけでもない
自然体だな。そのうち理解できると思っている

>将棋板行けよ サル!

将棋と囲碁の違いが分からんか
ということは、あんた将棋もあまり分かってないと見たw

おサルさん、あんたは枯れ木だ
枯れ木も山の賑わいだ
頑張ってくれ!www
0455132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/06(木) 23:35:34.23ID:vDK8BEEi
>>448-449
>安倍吉輝さんは「具体的にどんな手があるかを示せないときに
>味が悪いといってごまかすのはよくない」と言っていたそうです。

ありがとう
スレ主です
それはそうだな

「味が悪いといってごまかす」
そんなことをしても、強くなれない
実戦では、全く同じ形は殆ど出ない

だけど、きっちり調べておくのが
人間ディープラーニングで
次の対局に活きる
0456132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 06:55:21.27ID:a/OaINZz
>>454
> おサルさん、ありがとう
 「サル構文」 上辺だけの感謝
>>ギャハハハハハハ!!!
> あんたはアホと確定したからさっぱりこたえない
 「サル構文」 裏付けなき虚勢 意味ないよ どアホ
> 媚びているのでは無く
> ・・・氏には、少しでも長生きして、
> 日本に貢献してもらいたい
> そう思っています
 「サル構文」 大学教授というだけで媚びまくり
 そしてあいかわらずの日本への狂おしい愛
 負け犬は国家にたぶらかされ国家に殺される
 哀れなニホンザルじゃのう
>>数学はちっとも理解できないよ
> それは正しい
> いまさら、シャカリキに数学を理解しようとは思わない
 高校レベルからやりなおせ
 頑張れば大学1年レベルにはいけるだろう
 ま、あんなもん工学馬鹿でもわかるけどな
 おサルの1は工学馬鹿レベルにも達してない ただの馬鹿
> が、数学の理解を拒否しているわけでもない
> 自然体だな。そのうち理解できると思っている
 真面目に教科書の文章を読まないと理解できないよ
 式だけチラチラみてコーフンしたってねえ
 JKのブラチラパンチラじゃないんだから
 下着じゃなく中身の身体こそ大事だろ 
> 将棋と囲碁の違いが分からんか
> ということは、あんた将棋もあまり分かってないと見た
 味がどうたらいうのは、将棋でも使うらしいぞ
 おまえ検索してないの?だめだね-w
> あんたは枯れ木だ
> 枯れ木も山の賑わいだ
> 頑張ってくれ!
 あんたは数学分からん状態が長すぎて泥炭化してるけどな
 乾燥させて火をつけると・・・よく燃える!

>>455
> 「味が悪いといってごまかす」
> そんなことをしても、強くなれない
> 実戦では、全く同じ形は殆ど出ない
> だけど、きっちり調べておくのが
> 人間ディープラーニングで次の対局に活きる
 おサルの1、あんたは基礎ができてない
 これ↓とか読んだら?

現代基礎数学 1
数学の言葉と論理
https://www.asakura.co.jp/detail.php?book_code=11751

1. 論理と集合
2. 写像と濃度
3. 二項関係
4. 数学的論法
0457132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 07:36:31.90ID:BTY/ddmY
>>456
ありがとう
おサルさん

https://www.asakura.co.jp/detail.php?book_code=11751

著者の一人 谷口 雅治氏、下記か
どこかで名前だけ見たかも

https://researchmap.jp/masaharu-taniguchi
谷口 雅治
タニグチ マサハル (Masaharu Taniguchi)

基本情報
所属岡山大学 異分野基礎科学研究所 教授
学位
博士(数理科学)(東京大学大学院数理科学研究科)
工学修士(東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻)

https://researchmap.jp/masaharu-taniguchi/education
学歴
1991年4月 - 1993年9月東京大学, 大学院数理科学研究科
1989年4月 - 1991年3月東京大学, 大学院工学系研究科, 物理工学専攻
1985年4月 - 1989年3月東京大学, 理学部, 数学科
0458132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 07:54:50.58ID:BTY/ddmY
>>456
>> 将棋と囲碁の違いが分からんか
>> ということは、あんた将棋もあまり分かってないと見た
> 味がどうたらいうのは、将棋でも使うらしいぞ
> おまえ検索してないの?だめだね-w

重箱の隅をつついて悪いが
将棋では、「味が悪い」とはあまり言わないな(”味が良い”は使うか)
「悪形」は言うね、将棋でも囲碁でも

まあ、あんたは将棋も囲碁も、あまりやらないらしいな
”検索してないの?”か。「味が悪い」の検索下記

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12226484237
WATSONーーー。さん
2020/6/8 22:30
2回答
将棋用語の味が良いの意味を教えて下さい
ベストアンサー
cedar nutsさん
2020/6/14 17:19
「味がいい」とは
一見それほど派手な手ではないながらも、将来自陣の駒の価値を発揮しやすくする手についてこの表現が多く使われます。相手陣の駒の価値を効率的に制限する意味が含まれている手についても使われることがあります。
非常に効率の良い手でも必然の一手には使われず、やや選択肢の広い局面で出現する手に使われやすいです。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13234023093
yahoo
chi********さん
2020/11/5 16:11
2回答
囲碁の「味」とは、利かしの手の一歩手前のような、将来的になんとなく良さそうな手になってくる手のこと、という理解でいいのでしょうか?

tet********さん
カテゴリマスター
2020/11/6 0:23
ウィキペディアにはこう書いてあります。
味:今すぐに問題はなくとも、周囲に相手の石が来ると厳しい手段が発生するようなやや危険な形を「味が悪い」と表現する。またこうした危険を残さない確実な手を「味のよい手」などと呼ぶ。

日本囲碁連盟の解説
https://www.ntkr.co.jp/igoyogo/yogo_20.html
0459132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:16:24.68ID:a/OaINZz
>>457
> ありがとう おサルさん
 毎度恒例「サル構文」

> 著者の一人 ・・・氏、下記か
> どこかで名前だけ見たかも
 「サル構文」 ヒトの名前だけに脊髄反射 哀れだね

>基本情報
>所属 ・・・大学 教授
>学位 
>博士(数理科学)
>工学修士
>学歴 ・・・
 「サル構文」 人の経歴だけに脊髄反射 実に哀れだね
 自分は大学どころか高校も出てないただの人

>>458
> 重箱の隅をつついて悪いが
 つつけてないが
 君は数学だけなく囲碁将棋もチラ見でホラふく詐欺師だね
0460132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:26:16.45ID:u1S7ZxFx
>>459
こういう無内容そのもののレスこそ
このスレに一番ふさわしいのかもしれなかった
0461132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:39:05.70ID:a/OaINZz
>>460
その言葉はおまえの愛するおサルの1にこそふさわしい

おまえ、おサルにケツの穴でも●されたんか?
0462132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:42:13.56ID:a/OaINZz
おサルの1が「箱入り無数目」ごとき簡単な数学的定理すら理解できないのは
論理も集合も二項関係もまったく理解できてないからだろう
0463132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:00:09.88ID:BTY/ddmY
>>460
これは、謎のプロ数学者さんか
ありがとうございます
スレ主です

>こういう無内容そのもののレスこそ
>このスレに一番ふさわしいのかもしれなかった

また、難しいことをw
そもそも、見ての通り、おサルさん https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/
には、内容のあることが書けない

統合失調症の薬を飲んでいる彼を、悪く言うのは本意ではないが
暴れるおサルを取り押さえるには
私の力では、思いっきりブチのめすしないないのですww

このスレに一番ふさわしいのかもしれなかった
 ↓
この5ch数学板に一番ふさわしいのかもしれなかった

でしょうか
私見ですが
5ch数学板≒便所の落書き
が私の持論です
(このスレ以上のスレは、皆無とは言わないが 数えるほどしかないでしょう? みんなチョボチョボでしょ
 謎のプロ数学者さんのカキコで、水準は上がっていることは確かですが)

まあ、是非ゆっくり遊んで行ってください
0465132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:19:03.46ID:u1S7ZxFx
火曜日に益川ホールであった研究集会でのことだが
英語で講演していた人が突然、これを英語でどう言うかわからないからと
「相加相乗」と日本語で言った。
確かに「相加相乗平均の不等式」の英訳はググってもすぐには見つからなかった。
それらしいのはPeter and Paul's inequalityだが
念のため、検索が得意な人が確認してくださればありがたい。
0466132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:43:59.79ID:zXe4M+MP
Inequality of algebraic and geometrical means
0467132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:52:49.07ID:BTY/ddmY
>>460

ところで、あなたには直接関係ないが
数年前、名古屋大学数学科卒を名乗る人が来て
「時枝記事は正しい」と公言して行った
彼は、学部は数学科だが、修士は情報系に行ったらしい(その後就職)

私は思わず「大学で確率論の単位取ったのか」と聞くと
はっきり答えなかったな
あまり、確率論は真剣に学んでないのだろう

しかし、確率論を学べば時枝記事不成立はよく分かるだろうが
そうでなくとも、こんなデタラメ記事に名大数学科卒生が騙されるかね?
と思いました

箱の中の数を、箱を開けずに、確率99/100で的中できる?
それに何の疑問も持たないのかと
彼には、匿名でない場所で、「時枝記事は正しい」と言わない方がいいぞとアドバイスしておきました

類似の話が、日本の留学生で
海外では、下記 mathoverflowに類似の話があって否定されているのに
もし自慢げに、数学セミナーの時枝記事を自慢したら、国辱ものです

「時枝さんの記事には疑問符がつく」ということを頭の片隅にとどめておいてもらえれば、恥かかなくて済むでしょう
海外では、これ常識でしょうから

まあ、あなたには直接関係ない話ですが

(参考)
https://mathoverflow.net/questions/151286/probabilities-in-a-riddle-involving-axiom-of-choice
Probabilities in a riddle involving axiom of choice
asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/1
0468132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:00:21.38ID:BTY/ddmY
>>466
>Inequality of algebraic and geometrical means

なるほど
後知恵ですが、下記で辿れますね
すっと出てくるところが凄い

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E7%AD%89%E5%BC%8F
不等式
主な不等式
・相加相乗平均
 ↓
https://en.wikipedia.org/wiki/Inequality_(mathematics)
Inequality (mathematics)
Well-known inequalities
・Inequality of arithmetic and geometric means
 ↓
https://en.wikipedia.org/wiki/Inequality_of_arithmetic_and_geometric_means
Inequality of arithmetic and geometric means
0469132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:21:24.58ID:BTY/ddmY
>>465
>それらしいのはPeter and Paul's inequalityだが

初耳です
これか
へ、ヤングの不等式ね
”ヤングの不等式はヘルダーの不等式の証明に利用できる”ね
不勉強で、初耳でしたw

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%8D%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%AD%89%E5%BC%8F
数学における(積に対する)ヤングの不等式(ヤングのふとうしき、英: Young's inequality)は二つの数の積を評価する不等式である[1]。名称は、ウィリアム・ヘンリー・ヤング(英語版)に因む。ヤングの畳み込み不等式と混同すべきではない。

ヤングの不等式はヘルダーの不等式の証明に利用できる。二つの項の積がヤングの不等式によりそれらの項の冪を適当にスケールしたものの和として評価できることから、ヤングの不等式は偏微分方程式論における非線形項を評価するのにも広く用いられる。

注釈
2. これをピーター?ポール不等式と言ったりもする[2]が
 この名称は第二項の厳格な制御が第一項のある制御を失うコストによって達成されることを表したもの「ピーターから取ってポールに払う」("rob Peter to pay Paul")。
出典
2.^ Tisdell, Chris (2013), The Peter Paul Inequality, YouTube video on Dr Chris Tisdell's YouTube channel
 https://www.youtube.com/watch?v=C_bjbjTzHP4
0470132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:35:13.35ID:emqOMMGH
>>467
>箱の中の数を、箱を開けずに、確率99/100で的中できる?
誰もがそれは非常識であると直感する
しかし知性のある人間様はその証明が正しいとすぐ理解する 直感に合わない結論がどこから来るかも
直感しか無いサルには無理

>海外では、下記 mathoverflowに類似の話があって否定されているのに
嘘はいけませんね
しっかり肯定されてますよ
For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here
isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n-1)/n. That's right.

数学セミナー箱入り無数目 時枝正教授
Choice Games Sergiu Hart教授
mathoverflow Probabilities in a riddle involving axiom of choice
いずれにおいても肯定されています 嘘はダメ ぜったい
0471132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:37:37.37ID:emqOMMGH
>>467
あなたはサイコパスですか?平気で嘘つきますよね?
数学の前にその病気治した方がいいですよ?
0472132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/08(土) 06:52:43.49ID:b1Ok9hZq
>>466, >>468
Thnx!
0473132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/08(土) 06:54:47.09ID:5D12U7Zc
>>470
>>箱の中の数を、箱を開けずに、確率99/100で的中できる?
> 誰もがそれは非常識であると直感する
 そもそも「箱入り無数目」ではそういう主張してないけどね
 
 例えば「箱入り無数目」のうち
 『閉じた箱を100列に並べる.
  さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ.
  例えばkが選ばれたとせよ.
  第1列~第(k-1) 列,第(k+1)列~第100列の箱を全部開ける.
  第k列の箱たちはまだ閉じたままにしておく.
  開けた箱に入った実数を見て,代表の袋をさぐり,
  s^1~s^(k-l),s^(k+l)~s^100の決定番号のうちの最大値Dを書き下す.』
 の箇所を割愛して
 「ただ、回答者は自然数の中から一つDを選ぶ
  今後、試行を繰り返す場合、Dは一切変更しないとする」
 とし、また箱の中身は確率変数とする
 その場合は、もちろん当たらない

 1が考える問題と、箱入り無数目は違う
 また、1は『』の箇所はまったく読まず
 (読んでも全くその意味が理解できず)
 「ただ、回答者は自然数の中から一つDを選ぶ、と考えて良い
  なぜならどの箱も中身は同じ確率分布だから」
 という馬鹿思考しかしてないだろう

 だから1は間違うのである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況