X



トップページ数学
1002コメント447KB
高校数学の質問スレ Part426
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/08(水) 11:01:08.16ID:qhYvDYdd
【質問者必読!!】
まず>>1-4をよく読んでね

数学@5ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/

・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
  (× x+1/x+2 ;  ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
 どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
 ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。
 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 でないと放置されることがあります。
 (変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 それがない場合、放置されることがあります。
 (特に、自分でやってみたのに合わないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・回答者も節度ある回答を心がけてください。
・970くらいになったら次スレを立ててください。

※前スレ
高校数学の質問スレ Part421
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1662638587/
高校数学の質問スレ Part422
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1665137574/
高校数学の質問スレ Part423
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671844243/
高校数学の質問スレ Part424
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674234468/
高校数学の質問スレ Part425
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1676893626/
0852132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/28(火) 17:36:12.90ID:u0e1l6nz
>>845
-log[sqrt(1.6×10^-5)]
= - log [sqrt(16×10^-6)]
= - log (2^2×10^-3)
= 3 - 2 log 2
log2≒0.3ってのを覚えてれば、
≒2..4
0853132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/28(火) 17:36:51.14ID:u0e1l6nz
なんか小数点がダブったw
0855132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/28(火) 19:23:26.89ID:u0e1l6nz
>>854
出題じゃねーだろバーカ
お前が死ね
0857132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:42:34.93ID:/HlDaxJZ
以下の条件を満たす0<b<aなる正整数(a,b)が存在することを示せ。

【条件】
正整数nに対してa^n-b^nが素数となるならば、nは素数である。
0859132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 00:56:58.40ID:13Em3SIa
>>858

>854 1 名前:132人目の素数さん Mail:sage 投稿日:2023/03/28(火) 19:21:44.11 ID:v0euANro
>>>852
>出題荒らしに答えるなバカ
>死ねよ

だとさ。
0861132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 06:03:49.00ID:Ct/pdSYE
俺は死ねとか死ねとか死ねとか死ねとか死ねとか死ねとか死ねとか死ねとか言ってないからセフセフwwwww
とかいう、女々しいどころかオカマの腐ったような屁理屈だろうな
0865132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 08:51:56.23ID:JqTGP+FZ
>>860
引用したのは、そう思うのは俺だけじゃないってことが言いたいんだよバーカ

やっぱり頭の悪いやつは言うことがトンチンカンだなw
0866132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 08:54:52.79ID:JqTGP+FZ
>>861
俺は何度も「死ね」って書いてるよバーカ

おまえみたいなバカでも、死ねば治るかもしれんらしいぞw
0868132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 09:03:36.93ID:JqTGP+FZ
>>864
的外れなこと書くなよ。

ChatGPTかwolframalphaならともかくGoogle検索では駄目だろ。
0869132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 09:38:45.88ID:ihUmFpiS
>>865
一人だと心細いから「〇〇くんもこう言ってるよ!」ってか
良かったねえお友達ができて
0870132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 09:55:20.94ID:hCfKODV/
一発で答えを出してくれるgoogle先生ディスられまくり
0871132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 10:18:55.88ID:JqTGP+FZ
>>869
まだ食い下がるか、この馬鹿はw
>>852>>855を書いたのは俺なんだよ。>>854に対して死ねと言ってる俺が
>>854を引用した意味を考えてみろバーカ
0873132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 10:38:23.03ID:DTmmIUGj
>>871
ちょっと虐めすぎちゃったかな?ごめんねえ
助言しておくとムカついたからと言って馬鹿とか死ねとか小学生レベルの悪口に逃げない方がいいよ?幼稚に見えるので
0875132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 12:26:48.03ID:CHJbsI8l
以下の条件を満たす0<b<aなる正整数(a,b)が存在することを示せ。

【条件】
a^k-b^kが素数となる正整数kが存在する。
正整数nに対してa^n-b^nが素数となるならば、nは素数である。
0877132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 12:56:56.43ID:RwzJ804L
東で大谷翔平が溺れている。
西で大谷翔平が9人溺れている。

どちらを助けるべきか?
数学的に理由を説明して答えよ。(平成帝京大学 2023)
0879132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 13:21:59.36ID:CHJbsI8l
f[n](x)={Σ[k=0,n] x^k}-x
とする。
2以上の任意の自然数nに対して、f[n](m)が素数となるような自然数mが存在することを証明せよ。
0880132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 16:17:12.42ID:pyhzEoRi
0<a<bとする。
AB=a,AD=bの長方形ABCDがある。
対角線BDにCから下ろした垂線の足をHとする。またHCのC側への延長上に点Kを、HC<HK=kとなるようにとる。

(1)BKの長さをa,b,kで表せ。

(2)BKの中点をMとする。sin(∠BMH)をa,b,kで表せ。
0881132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 16:40:05.46ID:Y1I5MmM1
Aさんは6時00分から21時59分の間、毎分ごとに確率1/60で時刻を確認する。
Aさんが時刻を確認したとき、その時刻をp時q分とすると、qがpの倍数である確率を求めよ(q=0の場合も、qがpの倍数であるとする)。
0883132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:18:17.70ID:Y1I5MmM1
>>882
出題しているわけではなく質問しているので、問題になっていないならばそれを修正してください
よろしくお願いいたします
0884132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:24:51.97ID:xTZH5zca
>>877
べきなんて言葉は数学的に定義がないので問題が不備
0885132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:30:38.31ID:RBZnCGAf
Aさんは6時00分から21時59分の間、毎分ごとに確率1/60でサイコロを振る。
Aさんがサイコロを振ったとき、出た目が偶数である確率を求めよ。

みたいなゴミ問題でワロタ
0886132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:33:12.00ID:IME07xOa
面白い問題がどうとか以前に問題にすらなってない文章作る相手に何もできることはない
0887132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:22:30.88ID:JqTGP+FZ
>>873
頭が悪いくせに利口ぶってるやつにはバカと罵ればいいし
人間性の腐りきったやつには死ねと言っていいんだよ

だから、おまえはバカ
死ね
0888132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:29:02.07ID:JqTGP+FZ
>>883
「求めよ」なんていう質問の仕方はないよ。礼儀知らずがw
0890132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:10:31.23ID:JqTGP+FZ
>>889
おまえはやってないだろ
だから馬鹿げたことを書いてる
0892132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 00:14:22.57ID:DqL3F9Oy
【質問】

0<a<bとする。
AB=a,AD=bの長方形ABCDがある。
対角線BDにCから下ろした垂線の足をHとする。またHCのC側への延長上に点Kを、HC<HK=kとなるようにとる。

(1)BKの長さをa,b,kで表してください。

(2)BKの中点をMとする。sin(∠BMH)をa,b,kで表してください。
0893132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 06:25:04.62ID:DqL3F9Oy
nは正整数とする。
x^(n)+y^(3n)=z^(6n)
を満たす正整数の組(x,y,z)は存在しないことを示せ。
0894132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 10:05:25.27ID:tgbTH/o4
>>891
>では今後「求めてください」とでも書きましょうか?

「求めよ」などと書いてはいけないことは必要条件であって、十分条件ではない
したがって、>>892も出題に他ならない
死んでくれ
0895132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 10:20:23.18ID:tgbTH/o4
さすがに出題厨、計算厨、イナさんの黄金トリオならぬ黄金色した臭いトリオによるワンパターンの対応には飽きてきた。

もうまともな質問も来なくなって久しいので、3人で好きなようにスレを使えばよい。
レスはしないことにする。

気が向いたら、誰もが傑作と認めるあの替え歌を3人が忘れないよう投稿すると思うけどねw
0896132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 10:25:30.05ID:MJoAapoK
レスはしないが投稿はするという謎の宣言
0899132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 10:38:01.53ID:tgbTH/o4
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0900132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 10:38:07.90ID:tgbTH/o4
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0901132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 10:38:14.12ID:tgbTH/o4
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0902132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 10:40:00.82ID:tgbTH/o4
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0903132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 10:40:08.92ID:tgbTH/o4
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0904132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 10:40:20.25ID:tgbTH/o4
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0905132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:00:05.33ID:DqL3F9Oy
f(x)=(1-e^x)(1+x)+(e^x)(1-x)
とする。
-1≦x≦1の範囲でf(x)の増減および凹凸を調べよ。
必要であれば2.7<e<2.8を用いてよい。
0906132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:16:36.71ID:GGdLLQII
[1]
【質問者必読!!】

数学@5ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/

・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
  (× x+1/x+2 ;  ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
 どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
 ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。
 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 でないと放置されることがあります。
 (変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 それがない場合、放置されることがあります。
 (特に、自分でやってみたのに合わないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・回答者も節度ある回答を心がけてください。
・970くらいになったら次スレを立ててください。

※前スレ
高校数学の質問スレ Part426
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1678240868/
0907132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:17:02.82ID:GGdLLQII
[2] 主な公式と記載例

(a±b)^2 = a^2 ±2ab +b^2
(a±b)^3 = a^3 ±3a^2b +3ab^2 ±b^3
a^3±b^3 = (a±b)(a^2干ab+b^2)

√a*√b = √(ab), √a/√b = √(a/b), √(a^2b) = a√b [a>0, b>0]
√((a+b)±2√(ab)) = √a±√b  [a>b>0]

ax^2+bx+c = a(x-α)(x-β) = 0 [a≠0, α+β=-b/a, αβ=c/a]
(α,β) = (-b±√(b^2-4ac))/2a  [2次方程式の解の公式]

a/sin(A) = b/sin(B) = c/sin(C) = 2R [正弦定理]
a = b cos(C) + c cos(B)      [第一余弦定理]
a^2 = b^2 + c^2 -2bc cos(A)    [第二余弦定理]

sin(a±b) = sin(a)cos(b) ± cos(a)sin(b) [加法公式]
cos(a±b) = cos(a)cos(b) 干 sin(a)sin(b)

log_{a}(xy) = log_{a}(x) + log_{a}(y)
log_{a}(x/y) = log_{a}(x) - log_{a}(y)
log_{a}(x^n) = n(log_{a}(x))
log_{a}(x) = (log_{b}(x))/(log_{b}(a)) [底の変換公式]

f '(x) = lim_[h→0] (f(x+h)-f(x))/h  [微分の定義]
(f±g) ' = f ' ± g '、(fg) ' = f 'g + fg ',
(f/g) ' = (f 'g-fg ')/(g^2)    [和差積商の微分]
0908132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:17:26.99ID:GGdLLQII
[3] 基本的な記号の使い方は以下を参照してください。
その他については>>1のサイトで。

■ 足し算/引き算/掛け算/割り算(加減乗除)
 a+b → a 足す b (足し算)     a-b → a 引く b (引き算)
 a*b → a 掛ける b (掛け算)     a/b → a 割る b (割り算)
■ 累乗 ^
 a^b     a の b乗
 a^(b+1)  a の b+1乗
 a^b + 1  (a の b乗) 足す 1
■ 括弧の使用
 a/(b + c) と a/b + c
 a/(b*c) と a/b*c
はそれぞれ、違う意味です。
 括弧を多用して、キチンと区別をつけてください。
■ 数列
 a[n] or a_(n)    → 数列aの第n項目
 a[n+1] = a[n] + 3  → 等差数列の一例
 Σ[k=1,n] a_(k)   → 数列の和
■ 積分
  "∫"は「せきぶん」「いんてぐらる」「きごう」「すうがく」などで変換せよ。
 (環境によって異なる。) ∮は高校では使わない。
 ∫[0,1] x^2 dx = (x^3)/3|_[x=0,1]
■ 三角関数
 (sin(x))^2 + (cos(x))^2 = 1, cos(2x) = (cos(x))^2 - (sin(x))^2
■ ヴェクトル
 AB↑ a↑
 ヴェクトル:V = [V[1],V[2],...], |V>, V↑, vector(V)
 (混同しない場合はスカラーと同じ記号でいい。通常は縦ヴェクトルとして扱う。)
■行列
 (全成分表示):M = [[M[1,1],M[2,1],...],[M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
 (行 (または列) ごとに表示する. 例)M = [[1,-1],[3,2]])
■順列・組合せ
  P[n,k] = nPk, C[n.k] = nCk, H[n,k] = nHk,
■共役複素数
  z = x + iy (x,yは実数) に対し z~ = x - iy
0909132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:17:51.64ID:GGdLLQII
[4] 単純計算は質問の前に http://www.wolframalpha.com/ などで確認

入力例
・因数分解
  factor x^2+3x+2
・定積分
  integral[2/(3-sin(2x)), {x,0,2pi}]
・極限
  limit(t*ln(1+(1/t^2))+2*arctan(t))) as t->infinity
・無限級数
  sum (n^2)/(n!), n=1 to infinity
・極方程式
  PolarPlot[2/sqrt(3-sin(2t)), {t, 0, 2Pi}]

グラフ描画ソフトなど
・FunctionView for Windows
  http://hp.vector.co.jp/authors/VA017172/
・GRAPES for Windows
  http://tomodak.com/grapes/
・GRAPES-light for i-Pad
  http://www.tokyo-shoseki.co.jp/ict/textbook_app/h/003003
・GeoGebra for Windows / Mac OS X
  http://sites.google.com/site/geogebrajp/

入試問題集
 http://www.densu.jp/index.htm  (入試数学 電子図書館)
 http://www.watana.be/ku/    (京大入試問題数学解答集)
 http://www.toshin.com/nyushi/  (東進 過去問DB)
0911132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:51:05.30ID:tgbTH/o4
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0912132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:51:13.11ID:tgbTH/o4
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0913132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:51:18.44ID:tgbTH/o4
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0914132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 15:00:21.62ID:DqL3F9Oy
a[1]=2
a[n+1]=(a[n]+1/a[n])
により定められる数列{a[n]}に対し、極限lim[n→∞] a[n]を求めよ。
0915132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 15:01:40.32ID:pRboa5v5
>>913
気が向くの早すぎだろwww
どうした?かまってほしいのか?
お前、替え歌のセンス無いから死んだ方がいいぞwキモオタ君
0916132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:46:24.32ID:tgbTH/o4
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0917132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:46:36.25ID:tgbTH/o4
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0918132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:46:41.08ID:tgbTH/o4
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0922132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:11:25.83ID:oX9aOCco
単調増大かつ収束しないので発散
(∵収束値ははx = x+1/xの解である事が必要だが解なし)
0924132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 20:20:33.52ID:DqL3F9Oy
続けて質問いたします

a[1]=2
a[n+1]=(a[n]+1/a[n])
により定められる数列{a[n]}に対し、極限lim[n→∞] a[n]/{log(n)}を求めよ。
0925132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 20:54:38.62ID:GGdLLQII
こういう嫌がらせをする出題者なので
答えを知りたくなっても投稿してはならない
犠牲者を増やすことになる

やはり続きのある問題だったか
0926132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/30(木) 21:02:45.64ID:SYstD+pv
bₙ = aₙ/2ⁿ
bₙ = coth(θₙ)
bₙ₊₁ = (bₙ+1/bₙ)/2
coth(θₙ₊₁)=coth(2θₙ)
θₙ= θ₁/2ⁿ⁻¹
aₙ=2ⁿcoth(θ₁/2ⁿ⁻¹)
0928132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/31(金) 00:38:23.37ID:x7PaU+wa
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0929132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/31(金) 00:38:30.24ID:x7PaU+wa
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0930132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/31(金) 00:38:36.11ID:x7PaU+wa
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0931132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/31(金) 08:20:00.20ID:pbF+MRaW
48^n-47^n.
0934132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/31(金) 14:46:26.20ID:H5qEfvFm
ああ、白村江
0935132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:12:38.94ID:238BXlAC
n=1,2,...に対し、(3x+2)^nをn^2+n+1で割った余りをa[n]x+b[n]とおく。
a[n]とb[n]は互いに素であることを二通り以上の方法で証明せよ。
【2023 早稲田(理工)改題】
0936132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:16:14.07ID:238BXlAC
原点をOとするxy平面の第一象限に点P(s√2,t√3)(ただしs,tは有理数)をとるとき、OPの長さは無理数であることを示せ。
【2023 慈恵医大(医)】
0939132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:13:57.69ID:Jxek6zSV
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0940132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:14:05.04ID:Jxek6zSV
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0941132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:14:09.87ID:Jxek6zSV
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0942132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:35:00.34ID:PwiFbZ+V
レスはしないが投稿はします!
0943132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:35:28.99ID:Jxek6zSV
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0944132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:35:34.04ID:Jxek6zSV
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0945132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:35:38.53ID:Jxek6zSV
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
0946132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:55:03.67ID:oUpXedeR
n=1,2,...に対し、(3x+2)^nをn^2+n+1で割った余りをa[n]x+b[n]とおく。
a[n]とb[n]は互いに素であることを二通り以上の方法で証明せよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況