X



トップページ数学
1002コメント476KB
面白い問題おしえて〜な 32問目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:32:13.40
過去ログ置き場(1-16問目)
http://www3.tokai.or.jp/meta/gokudo-/omoshi-log/

まとめwiki
http://www6.atwiki.jp/omoshiro2ch/

01 http://cheese.5ch.net/test/read.cgi/math/970737952/
02 http://natto.5ch.net/test/read.cgi/math/1004839697/
03 http://mimizun.com/log/2ch/math/1026218280/
04 http://mimizun.com/log/2ch/math/1044116042/
05 http://mimizun.com/log/2ch/math/1049561373/
06 http://mimizun.com/log/2ch/math/1057551605/
07 http://science2.5ch.net/test/read.cgi/math/1064941085/
08 http://science3.5ch.net/test/read.cgi/math/1074751156/
09 http://science3.5ch.net/test/read.cgi/math/1093676103/
10 http://science4.5ch.net/test/read.cgi/math/1117474512/
11 http://science4.5ch.net/test/read.cgi/math/1134352879/
12 http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1157580000/
13 http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1183680000/
14 http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1209732803/
15 http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1231110000/
16 http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1254690000/
17 http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/math/1284253640/
18 http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/math/1307923546/
19 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/math/1320246777/
20 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1356149858/
21 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1432255115/
22 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1464521266/
23 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1497416499/
24 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1502016223/
25 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1502032053/
26 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1518967270/
27 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1532793672/
28 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1540739963/
29 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1548267995/
30 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572866819/

なお、削除依頼は不要です。
※前スレ
面白い問題おしえて〜な 31問目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1580123521/
0214132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:47:27.82ID:f7XA6HdU
>>208

97 = 91 + 6
正方形91 1個
正方形6 30個
残りは
正方形13の不完全正方分割(ロイド,1917)
 を援用  (1,1,2,2,2,3,3,4)で8個
計 1+30+8 = 39個
0215132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:52:04.44ID:f7XA6HdU
>>208
97 = 64 + 33,
正方形64 1個
正方形33 1個
長方形 33×32 4個
とし、
長方形33×32の完全正方分割(モロン, 1925)を使用
 (18,15,14,10,9,8,7,4,1)で9個

計 1+1+4*9 = 38個
0216132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:07:34.60ID:f7XA6HdU
>>208
97 = 49 + 48
正方形49 1個
正方形48 2個
49x49 - 1x1 が残る。これを
49x49 - 7x7 と 7x7 - 1x1
に分け、それぞれにロイド分割(1917)を援用する。
 (4,3,3,2,2,2,1,1)で8個

計 1+2+8+8 = 19個
0217132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:54:39.71ID:f7XA6HdU
>>211

x^3 + x - 1 = 0 の実根は
x =[{√(31/27)+ 1}/2]^(1/3)-[{√(31/27)- 1]/2]^(1/3)
 = 0.682327803828

x^3 - x^2 + 2x - 1 = 0 の実根は
x ={1 +[(3√69 + 11)/2]^(1/3)-[(3√69 - 11)/2]^(1/3)} /3
 = 0.5698402910
0219132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:05:55.24ID:mlETz73e
互除法みたいにやっても22個までは下げられたんだな
60x1, 37x3, 23x2, 14x2, 9x2, 5x2, 4x2, 1x8
0220132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:54:35.94ID:f7XA6HdU
>>215 を改良
97 = 65 + 32,
正方形65 1個
正方形32 3個
長方形 33×32 2個
とし、モロン分割(1925)を使用
 (18,15,14,10,9,8,7,4,1)で9個

計 1+3+2*9 = 22個
0222132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/07(木) 03:41:47.06ID:qd1olJ97
>>218
拙者は周建でござる。
ペンネームは 狂雲子、瞎驢、夢閨、国景。
お主が何を目指してるのかは知らぬ。
0223イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2020/05/07(木) 05:41:03.03ID:Vb6Z+qgj
>>221
>>204
3辺を1:x:√(1+x^2)とすると、
x(1-x)+x(1-x)(1+x^2)+x(1+x^2)^2=1
x^6-x^5+3x^4-3x^3+3x^2-3x+1=0
f(x)=x^6-x^5+3x^4-3x^3+3x^2-3x+1とおくと、
f(-∞)=+∞,f(0)=1,f(1)=1,f(+∞)=+∞で、
f'(x)=6x^5-5x^4+12x^3-9x^2+6x-3=0となるx(0<x<1)はf(x)=0の重解として1つ存在すると考えられ、
3:4:5だとあわなかったのでx<0.75だとわかった。
x<2/3など検討を重ね、
6(0.62811638586211)^5-5(0.62811638586211)^4+12(0.62811638586211)^3-9(0.62811638586211)^2+6(0.62811638586211)-3=0を得る。
∴x=0.62811638586211
単位正方形は2辺の比が、
1:0.62811638586211の直角三角形7つに分割でき、これより小さいのはみつからない。
0224132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:15:59.41ID:qd1olJ97
f(x)= x^6 -x^5 +3x^4 -3x^3 +3x^2 -3x +1
 =(x^3 +x-1)(x^3 -x^2 +2x-1),
と因数分解され >>211

x^3 +x -1 = 0 の実根は
b = 0.682327803828

x^3 - x^2 + 2x - 1 = 0 の実根は
a = 0.569840290998

となる。 >>217

c ≒ √(aa+bb)= 0.62860527722945
の付近で極小になると推測される。

実際は
 c = 0.628116385862110
 f(c)= -0.0135876340967981
だった。
0229132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:55:25.76ID:8wL8ZgC6
>>216 >>228
ダメだロイド分割ググっても出てこない。
7x7-1x1を
4x4,3x3,3x3,2x2,2x2,2x2,1x1,1x1
の8枚で分けるんですか?
0230132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:17:40.58ID:7ip8Cm16
>>227
ごめん、>>206 はとっさに思いつきで
書き込んだ問題やから
ワイ自身、解き方も答えも分からんちん…

真面目に解いてくれる方がいる事実に感動している、
さすが数学板、民度高いですね ( '〜')b
0234132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:18:29.66ID:42xWVm6M
>>226
自演キモすぎだろ
0235132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:27:17.69ID:7ip8Cm16
>>234
良い線いってるけど、
それは状況証拠から導かれた推測に過ぎない、
残念ながら
「自演であることの証明」 はできていない。
0236132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:21:52.70ID:qd1olJ97
>>229
空間情報クラブ「正方分割正方形問題」
http://club.informatix.co.jp/?p=8375
にあります。ロイド(11個)のうち右下の8個を使いました。

>>233
解65A の左上の33□を65□に変えて
32□を2つ追加するんですね。
右下部分14枚(20,13,13,12,8,8,5,5,3,3,2,2,1,1)
これと 65, 32(4枚) を合わせて 19枚ですか。

http://crane.hobby-web.net/math/rectangle.htm
のような、長方形の正方分割を利用する手もありそう・・・・
0238132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:34:19.32ID:aknvAzjb
というか思いつきとか少なくとも個人的に未解決ならそう書いてくれ…
0241132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:17:48.90ID:WmDpVhCu
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0242イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2020/05/08(金) 14:17:03.21ID:0lfGvHm4
>>223
>>204
2辺の比が1:0.62811638586211の直角三角形7つ
であってんじゃないの?
因数分解できそうでできなかったんだけど、違うの?
0245132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:05:40.69ID:doYDXY8W
高校生向けです、
高校生18歳以上は解かないでください

log_4(x) + log_8(x) = 1

(制限時間 10分)
0247132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:15:25.38ID:PVoPEQTc
小さな数の両肩に普段は乗せないような大きな数を乗せたりしたら、それはそれは肩も凝ろうというもの
四十肩なんでやめときます
0248132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:04:20.21ID:zIWxqOun
From: Isaac Newton
To: Robert Hooke
 1675/02/05

「私が彼方を見渡せたとしたら、それは巨人の肩の上に乗っていたからです。」

"If I have seen further, it is by standing on y^e sholders of Giants."

タイガース・ファンには意味不明だが・・・
0249132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:47:36.83ID:9cYb8OlZ
あったま来たから電凸したら

「うちは関係ありません」 の一点張り

マジくそだわ、 Newton編集部
阪神は不滅です \(^o^)/
0250132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:11:08.88ID:SZe05MAw
>>245
コンピュータ(18歳未満)解

> uniroot(function(x) log(x)/log(4) + log(x)/log(8) - 1, c(1,4))$root

[1] 2.297425
0253132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:50:05.70ID:2xD3KZHD
そのコンピュータの製造年月日が2002年5月11日以降というギャグでは
0254132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:19:43.07ID:SZe05MAw
>>252
> uniroot(function(x) log(x)/log(4) + log(x)/log(8) - 1, c(1,4),tol=.Machine$double.eps)$root
[1] 2.2973967099940693
0256132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:32:41.38ID:SZe05MAw
>>254
2.29739670999407001359725389355585517888770177819559501102742223698720641250702611362294622602301694782915143565650...
0257132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:17:10.89ID:9cYb8OlZ
>>245
みんなふざけてばかり、
誰も書かないから自分で書くわ。

・log_4(x) = log_64 (x^3)

・log_8(x) = log_64 (x^2)

・1 = log_64 (64)

よって、
log_4(x) + log_8(x)
= log_64 (x^3) + log_64 (x^2)
= log_64 (x^5)   = log_64 (64)

x^5 = 64
  = 2^6

x = 2^(6/5)
0259132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:53:12.70ID:GNr+CVVW
次の漸化式で表される数列の一般項を求めよ.
a_1=1
a_(n+1)=a(n)+√(1+a(n)^2)
0260132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:16:00.87ID:aBpWM8d5
cot(x)の半角公式
 cot(x/2)={cos(x)+ 1}/sin(x)
  = cot(x)+ √{1+cot(x)^2}   (0<x<π)
より
 a_n = cot(π/2^(n+1)),

面白い?
0261イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2020/05/12(火) 16:24:27.12ID:DPW09ZJu
>>242>>224因数分解したのとできなかったのとで微妙に数値違うね、不思議だ。おんなじか?

?.
0262132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:30:36.58ID:2QHQ2mTG
>>224
 a = 0.569840290998053
 b = 0.682327803828019
 A = f '(a)=-0.4496703739887177
 B = f '(b)= 0.5195034446134394
を使って f(x)を3次式で近似すると
 g(x)=(x-a)(x-b){(A+B)x -(aB+bA)}/(b-a)^2,
 g(a)= g(b)= 0, g '(a)= A, g '(b)= B,
ここで
 A+B = 0.0698330706247217
 aB+bA = -0.010788604677232491
 (aB+bA)/(A+B)= -0.1544913402878951

g '(c~)= 0 より
 c~ = 0.62810251834525
 g(c~)= -0.01364513624
これは
 c = 0.628116385862110
 f(c)= -0.0135876340967981
とほぼ同じだ・・・・
0263132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:26:55.04ID:2QHQ2mTG
>>224
補足
 f(x)= x^6 -x^5 +3x^4 -3x^3 +3x^2 -3x +1
 =(x^3 +x-1)(x^3 -x^2 +2x-1)
 = g(x)+{(x-a)(x-b)}^2・q(x),

q(x) = xx + (2a+2b-1)x + {3 - 2(a+b+ab) + 3(a+b)^2}
 = xx + 1.5043361896521x + 4.421802874870
0264132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:59:25.47ID:2QHQ2mTG
f(x)を2次式で近似すると
 h(x)=(B-A)(x-a)(x-b)/{2(b-a)},
 h(a)= h(b)= 0, h '(b)- h '(a)= B - A,
ここに
 (B-A)/{2(b-a)}= 4.307917359979067

h'(c^)= 0 より
 c^ =(a+b)/2 = 0.626084047413036
 h(c^)= -0.0136274940443
なので、ほぼ同じ

f(x)=(x^3 -x^2 +2x -1)(x^3 +x-1)
 =(x-a)(xx+(a-1)x+2-a+aa)・(x-b)(xx+bx+bb+1)
 =(x-a)(x-b){x^4 +(a+b-1)x^3 +(3-a-b+aa+ab+bb)x^2 +(-3+3(a+b)-(aa+ab+bb)+(a+b)(aa+bb))x +(2-a+aa)(bb+1)}
 = h(x)+(x-a)(x-b)(x^4 + 0.25216809483x^3 +2.92693896858x^2 +0.56697212937x -1.73601913686)
0265イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2020/05/13(水) 11:32:57.09ID:2Ei4DM8G
>>261
1:0.628の相似でかつ合同でない直角三角形7つに分割できる。
で正解だね。
0266132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:35:27.49ID:LzCjjqZq
>>265
最少枚数であることの証明は?
なぜ6枚以下だと分割出来ない?
0267イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2020/05/14(木) 17:35:17.69ID:WZ+1bMgu
>>265
>>266
5個に分割すると、直角を挟む二辺の辺の比は、
一個目1:x
二個目1-x:x(1-x)
三個目√1+x^2:(1-x)√1+x^2
1-x=x
x=1/2
四個目の斜辺は1-x(1-x)=1-1/2(1/2)=3/4
直角を挟む二辺の辺の比は2:1だから、
三個目の斜辺に頂点から引いた垂線の長さは3/2√5
これは正方形を相似な直角三角形で5つに分割するためには、1/√5でないといけないが、さにあらず。
正方形を相似な直角三角形で6つに分割できないか探る。(3/2√5)(1/√5)+(3/2√5)(2/√5)=9/10≠1
∴示された。
0271132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:39:26.83ID:NuEk3+hK
数学板のレジェンド級のキチガイに比べれば目立たない方だが、
イナも十分にキチガイだからなw
0272イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2020/05/15(金) 14:24:33.12ID:h+nrCOyT
>>271数学板が心地いいのは、キチガイレベルがたくさんいたせいで、俺レベルぐらいだとわる目だちしないからのようだと推測される。
0273132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:13:38.96ID:lVC3zESh
>>267が何の証明にもなってないことが理解出来てないってやべえな

こいつ本当に東大理系出身なんか? 入試でも証明問題ってあるだろ? 証明問題全滅でも理系は受かるんか
0274イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2020/05/15(金) 19:25:08.21ID:h+nrCOyT
>>272
>>273
4完、半完2で100点、マジ受かるんちゃう😭
思て、1日目は手ごたえあった。証明よりも答え出した感覚のほうが大きかった。
0275132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:40:15.01ID:kQg3ZDZ7
虚数っていう、この言葉が酷い。
imaginary って幻影か何かのように言ってるけど、
ちゃんと複素平面上に点をとれるよね。

i = √-1 これを実在しないと言うなら、
ゼロや負の値なんかもっとimaginary だよ。

発明されたどの概念も
すべては観念上の物に過ぎないから
数学すべてが imaginary や。 虚学や!
0276132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:48:27.49ID:PX4Z4Zlp
>>266
問題204の方針としては
[補題1] 分割数を8未満にするには、相似かつ非合同の三角形は直角三角形でなければならない
[補題2] 相似かつ非合同の6個以下の直角三角形で正方形を埋めつくすことはできない
の2つを言うことになるのかなと思う

元の正方形の角や辺を何分割するかでパターン化するという方針を考えたがなかなか難しい
0278132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:09:32.48ID:r2A4ZBtC
直角三角形7個だけど、別の形状

折れ線
(0, 1)-(x, 0)-(x, (1-x)/x)-(1, 0)-
(1, (1-x)(1+xx)/x)-(x, (1-x)/x)-((1-x)(2+xx), 1-(1-x)(2+xx)/x)
-((1-x)(2+xx), 1)-(1, (1-x)(1+xx)/x)-(1, 1)

ここに x = 0.7626918603256712159
(x^5 -x^4 +4x^3 -3x^2 +4x -3 = 0 の正根)
0279132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:24:47.64ID:g5rr7Uw1
正方形を全て大きさの異なる直角二等辺三角形のみで分割することは可能か
可能ならば例を、不可能ならば証明を与えよ
0281132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:52:06.57ID:f9vF6oSQ
>>279
不可能なんだけど証明が出来んな。

これ、あれだろ、構築可能数かどうか調べるやつ。

正方形の辺の長さ n (実数) とする。

n^2 = a^2 /2 + b^2 /2 + c^2 /2 ...

n に対して、 「構築可能数であるような a 〜 z」 の組が存在しうるかどうか。
0282132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:53:19.60ID:f9vF6oSQ
a 〜 z の1つでも 超越数 が混ざることを
証明すればいい。

よぉ分からんけど ( '〜')b
0283イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2020/05/16(土) 19:35:49.31ID:m9DOwtPL
>>274
>>279正方形は直角二等辺三角形2つに分解できる。
分解した直角二等辺三角形を直角二等辺三角形2つに分解し、さらにその一方を2つに分解していくとそれぞれ大きさの異なる直角二等辺三角形がいくらでも多く誕生させることができる。

しかし、どんなけたくさん直角二等辺三角形を誕生させようとも、最後は同じ大きさの直角二等辺三角形が2つ。つまりすべて異なる直角二等辺三角形に分割することはできない。
∴示された。


最小の直角二等辺三角形が2つある
0284132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:41:03.43ID:+wDYG86J
さすがイナさん!
0288132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:15:42.54ID:Uvb2g5vX
完全正方形分割正方形から直ちに不完全直角二等辺三角形分割正方形を構成できるけど、これをいいかんじにずらして完全直角二等辺三角形分割正方形にできないかな
0289イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2020/05/16(土) 20:44:41.20ID:m9DOwtPL
>>283
>>284「(ディックウェイの声で)おお、俺が数学板のイナだ。イナと呼んでくれ。こう見えてまだ40代、証明だってできるんだぜ」
0290イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2020/05/16(土) 20:44:41.87ID:m9DOwtPL
>>283
>>284「(ディックウェイの声で)おお、俺が数学板のイナだ。イナと呼んでくれ。こう見えてまだ40代、証明だってできるんだぜ」
0295132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:36:24.99ID:6v5ZL5Ov
おらっ!出てこい>>283!!

  ドッカン   ゴガギーン
    _ ドッカン  ☆
===( )   /
`∧∧_||___ ∧∧
(  )|||   |(Д`)
f  ⌒~ ||   ||  \
|  / ̄ |   |/| / /
|  |  | ヘ/\|_/ /
|  | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ |   | Y /
| ||\ ヽ|   | ||
| || / / |   | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_)     (__)
0296132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:38:16.76ID:sfEx5Iwz
ワロタ
今までイナの証明が正しかったことなんか一度でもあんのか?
0299!omikuji
垢版 |
2020/05/17(日) 01:07:56.05ID:eAjpSmlv
>>290
>>292
2つ目に大きい直角二等辺三角形の上辺をxとおくと、
斜辺はx√2
3つ目に大きい直角二等辺三角形の左下辺は√2-x√2=(1-x)√2
右辺は2(1-x)
6番目に大きい直角二等辺三角形に右辺は1-2(1-x)=2
x-1
斜辺は(2x-1)√2
5番目に大きい直角二等辺三角形の斜辺は2(2x-1)
正方形の上辺についてx+2(2x-1)=1
∴ x=0.6
正方形の上辺を6:4に、右辺を上から2:8に分ける点から切りこめば相似な直角二等辺三角形で7分割できる。

x
0300イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2020/05/17(日) 01:11:44.54ID:eAjpSmlv
>>299ここを7分割でくるとはたいしたもんだ。まいったぜ^^
0303132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:40:40.63ID:0zPjflsW
完全直角二等辺三角形分割直角二等辺三角形からの構成か、、それ以外の解法無いのかな
0305132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:44:24.06ID:8nMYVkq5
1:2:√3みたいな他の特殊な三角形でも分割できるかどうかは気になる所だな
0309132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:03:15.49ID:jv4DNZp5
>>292
(0,0)-(0,10)-(10,0)-(10,8)-(6,4)-(6,10)-(9,7)-(10,8)-(8,8)-(10,10)-(0,10)

>>302
(0,0)-(0,7)-(7,0)-(7,6)-(4,3)-(4,7)-(6,5)-(6,7)-(7,6)-(7,7)-(0,7)
0310132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:37:11.82ID:EkhNHjnJ
不等式(x-1)(x-2)<0の解は1<x<2
不等式(x-1)(x-2)≦0の解は1≦x≦2
である。
では、解が1<x≦2となる不等式は何か?
なるべく簡単な式で答えよ
0314132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:56:52.88ID:QMHHw686
(1)数列a_nに対して、
Z[a_n](z)=Σ_{n=0,∞} a_n z^(-n)
をa_nのZ変換と呼ぶ.

Z[n*a_n]をZ[a_n]を用いて表せ.

(2)次の漸化式で表される数列の一般項を求めよ.
a_1=1
a_{n+1}=(n*a_n)+1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況