X



トップページ数学
1002コメント336KB

数学の本第80巻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:03:20.89ID:0WC/RseW
数学の専門書についてのスレです

数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html


【過去スレ】
第67巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1454323135/
第68巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477731209/
第69巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1487383364/
第70巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492300530/
第71巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495881990/
第72巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1501905603/
第73巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508221180/
第74巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1511085768/
第75巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515687474/
第76巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1522075216/
第77巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1527903284/
第78巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1533458753/
第79巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1536824521/
0750132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:03:17.70ID:ybcNWZmo
溝畑さんの本は箱に入っていてさらにビニールのカバーがかかっていますけど、あれが嫌ですね。
0751132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:14:29.16ID:ybcNWZmo
現代の初等幾何学 (ちくま学芸文庫 セ 3-3 Math&Science)
赤 攝也
固定リンク: http://amzn.asia/d/8AS05Rf

これってどうですか?
0752132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:17:24.73ID:JEGfs10w
溝畑解析、上巻だけペーパーバックだろ?
0753132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:41:59.51ID:GWdjm0Zb
>>725
コンヌです
コンヌは数学者の中でNo.1です
0754132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:08:52.13ID:PoZ5B8Xq
両辺に∫(インテグラル)つけちゃっていいの?が本屋につみあげられて立ち読みしたけど非数学者が書いたとんでも本ぽいな
積分のdxの意味を理解するには微分形式を勉強すればいいの?
0755132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:21:53.01ID:SydSARXG
一回微分して連続になる関数が全微分(正確にはもっと広い意味)になるってことだが
ルベーグ積分だとほぼその意味はないかな
0756132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:24:35.30ID:SydSARXG
積分って一次元に限ると
∫g dx=∫(df/dx)dx=∫dfを求めるって意味に近いから(定義にはその意味はないけど)そういうことっておぼえておけば納得するんじゃない
0757132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:33:46.16ID:SydSARXG
東大出版の幾何学3微分形式の一章ちゃんとノートに書いて計算追えば納得はすると思うよ(多様体を知らなくても読める) 幾何学1の方はオススメしないが
0761132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:38:56.31ID:iBVA+X7/
前からずっと思ってるんだが、Σでも∫でも、どこからどこまでの計算するかの範囲を明示しない人ってかなりの人数居るよな
俺にはこれが全く理解できない。それぐらい面倒くさがらずに逐一毎回書けって思う
0762132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:15:28.95ID:kswSoRX/
>>754
その本を出している「東京図書出版」は自費出版の会社
本屋やamazonに並ぶ時は全国紙などに広告を出す代わりに
著者が出版費用を負担することになっている
0763132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:16:21.49ID:tp0LDIOe
計算機支援がもっと進むかと思ってたわ
そういう形式的操作での行間の埋め方
0765132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:46:15.92ID:RkwZeUl6
>>755
そういえば多変数の微積がいい加減だというレスは多いが
ルベーグ積分での多変数の変数変換も大抵あっさりしか書いてないな
0766132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 02:05:04.35ID:ldS/6JFr
明示しないで書く方が考える余地が増えて後々効いてくる感じがする
糶取り屋でもない限り数学書はどこまでも数学を学ぶための道具でしかないんだから多少意地悪な方が役立つ
0770132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:49:19.13ID:LVwtDjYy
アマゾンのレビューを見ると、

松坂和夫さんの『集合・位相入門』よりも『代数系入門』のほうが難しいみたいな印象を持ちますが、
『代数系入門』のほうが易しいですよね。
0772132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:56:02.81ID:9DlrwKF7
>>748
>>750
お前みたいなアホには無縁の良書
3回生まれ変わってもお前には無理
死蔵書全て図書館に寄付して働け屑
0773132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:12:19.47ID:Bmih5Yn9
>>ID:ybcNWZmo
ってかお前はさっさと持ってる数学の本を全部アマゾンかブックオフに出品しろ
お前みたいなゴミが持ってても無駄
その方が数学書も喜ぶ
そして氏ね
0774132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:28:45.83ID:9DlrwKF7
>>ID:ybcNWZmo
そもそも若くて優秀な学部生が苦学してて一冊の数学書の購入を躊躇うケースも多いのになんでお前みたいな読む能力も意志もないゴミが批判かますんだ?

調子こいてたらそのうち●すぞ
0777132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:22:22.52ID:LVwtDjYy
溝畑茂さんの微分積分の本は、モダンな感じがしませんよね。

Rudin の本は非常に古い本ですが、モダンな感じで読みやすいですよね。

そして、その結果よく売れているようですよね。
0778132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:24:03.88ID:LVwtDjYy
どうせ時間をかけて読むのなら Rudin にしようということになるのかと思います。
0779132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:27:52.18ID:LVwtDjYy
ただ、 Rudin の本は分かりやすいんですけど、証明が小刀細工という印象がありますね。

なんか Rudin というと小物という感じがしてしまいます。
0780132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:30:38.74ID:LVwtDjYy
>>744

>Stokesの定理の厳密な記述と証明はブルバキに書かれている

これってどの巻に書いてあるんですか?

というか多変数の微分積分はどの巻に書いてあるんですか?
0781132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:33:11.25ID:LVwtDjYy
大物の数学者や大物に見せたい数学者は、 Rudin さんのような書き方はしない人が多いように思います。

Artin さんのガロア理論の本なんかも小刀細工という感じですよね。
0783132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:01:18.69ID:Mha7o9xf
徒然草 第百八十八段
「大事なことだけ急いでやるに越したことはない。」
0784132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:01:16.04ID:Mha7o9xf
1月11日(日本では12日)、指数定理の証明で知られる世界的な数学者マイケル・アティヤ氏逝去。(享年89歳)
0786132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:10:48.63ID:5wLw7tW2
アティヤ亡くなったのって、マジなのか!?
0787132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:41:16.52ID:Bmih5Yn9
日本にそろそろ死にそうな数学者っているかな?w
森毅はもう死んだよなw
0788132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:52:18.98ID:ROAlYY0M
一松信

まだ生きとったんかいと思ってしまう爺さんの筆頭
0789132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:52:26.67ID:5wLw7tW2
アティヤって、暗殺されたのか?
リーマン予想を証明したから闇の勢力に潰されたとかか?
0793132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:44:21.11ID:Ob7sLWdU
佐藤幹夫もいい歳だな
0796132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:24:51.53ID:OocgZ7X3
小平邦彦著『解析入門1』を読んでいます。

[a, b] (a < b) が非可算集合であることの証明に約2ページ使っていますね。

Rudin を今読んでいるせいか、非常に丁寧な説明に感じます。
そして、小平さんはかなり注意深い人ですね。

その弟子の上野健爾さんとは正反対ですね。
0797132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:31:26.48ID:OocgZ7X3
あと図が他の本よりも多いですね。
0798132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:34:28.85ID:OocgZ7X3
小平邦彦著『解析入門』の良さは分かりましたが、溝畑茂さんの本の良さは分かりません。
0799132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:42:07.88ID:OocgZ7X3
小平邦彦さんといえば、高校生向けの『幾何のおもしろさ』って難しすぎませんか?

『解析入門』よりも難しいと思うのですが。
0801132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:59:35.27ID:OocgZ7X3
>>800

前提知識を高校生レベルに設定していたとしても、それが理由で内容が簡単になるとはとても思えないんですが。
0804132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:24:06.90ID:OhE+hj5D
>>800
永田「高校生のための代数幾何」を高校生には勧めないが
大学低学年の時に手に取ると良い本

永田の本は初学者が挫折しがちで悪評が立ってしまっているが
ある程度わかって読むと良書であることを実感する
0805132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:49:41.56ID:gyj/75NY
>>800
その永田は超難解な可換環論の教科書を書いた人と同一人物?
いかにも凡人を相手にしないような人が素人の高校生向けに教科書書くとか違和感があるな
0806 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/01/13(日) 17:01:11.28ID:F558heh3
>>805
同一人物とのことです
https://www.amazon.co.jp/dp/4768702414

>いかにも凡人を相手にしないような人が素人の高校生向けに教科書書く
なぜ、あえてそれを意志したのか、興味が湧きますね
0807132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:35:11.22ID:gyj/75NY
どうせ書くなら多くの読者を挫折に追いやった教科書をわかりやすく書き直せといいいたい
でもタイトルに高校生を入れたのはこのままでは売れないと思った出版社だろうな
0808132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:13:18.39ID:pKNorktt
証明は明らかと書いておきながら自分が見返して分からなかったエピソード好き
0810132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:26:29.34ID:4IXmIRZt
人材のトリビアルな劣化コピーが弟子筋に代々ずっと続くのって軟弱層で普通に定式化できたりしてな。
0811132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:30:13.75ID:vAN2DQeG
永田が小学生だか高校生だか忘れたが数学の指導のボランティアしてるドキュメンタリー見たな
0812132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:31:12.70ID:OhE+hj5D
>>808
自分の本を見て1分くらい考えて
「やっぱり自明でしたね(にっこり)」
まで含めて好き
0813132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:33:27.27ID:OhE+hj5D
>>805
>>811
今はどこでも普通にやってる高校生向きの公開講義とか
永田は先駆的にやってたはずだよ
論文や教科書に「明らか」が多いのは確かだが素人相手の普及も熱心だった
0814132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:15:38.84ID:Gbyb33V0
モジュライ理論って、どんな分野ですか?
0816132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:36:38.47ID:OocgZ7X3
>>804

永田さんの本はどの程度のレベルでどんな内容の本なんですか?

↓の本は非常に分かりやすそうでした。どの程度の代数幾何の内容が書いてあるのか分かりませんが。

Ideals, Varieties, and Algorithms: An Introduction to Computational Algebraic Geometry and Commutative Algebra (Undergraduate Texts in Mathematics)
David A Cox
固定リンク: http://amzn.asia/d/aBJFNuh
0818132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:43:57.23ID:OocgZ7X3
永田さんの『群論への招待』という本は難しくない本ですね。
0819132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:47:54.36ID:yRRAY5zc
抽象代数への入門 とかは永田先生の本の中では一番簡単で教養生でも十分読める
0820132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:59:24.33ID:OocgZ7X3
でも、永田さんの本って評判が芳しくないですよね。

なぜですか?
0821132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:01:45.99ID:OocgZ7X3
永田さんの『可換体論』という本は持っているのですが、開いたことが一度もありません。

永田さんの本はほとんどいつも難しいと書かれているからです。
0822132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:02:39.55ID:OocgZ7X3
雪江さんが初めて読んだ代数の本は永田さんの『可換体論』だったそうですね。
0823132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:05:34.15ID:OocgZ7X3
永田さんの『群論への招待』に3次方程式と4次方程式の代数的解法は16世紀にイタリアのカルダノが見つけたなどと書かれています。

永田さんは大丈夫な人なのでしょうか?
0825132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:11:11.61ID:OhE+hj5D
>>815
3年の代数だと追試を何回もしてくれる
問題は易しくならないから何度でも落ちる...
0826132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:36:40.01ID:jLMc0Y2/
永田よ あ〜 永田よ
永田の本は永遠の憧れである 凡人には手が届かぬ
永遠に届かぬゆえに憧れる
永田の自明が我にも自明になった時 高みに立って新たな景色が開ける
0827132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:01:25.50ID:SZ6KbYlg
非数学系なんだけど、多変量解析の本でいいのありますか?
イメージ的には 統計学入門(東京大学出版会)みたいなの

多変量解析の本って入門ものとか、経済学側面からとか
あんましいい本無くて(自分にとって)
数学科の人達って、どういう本使ってるんです?
0828132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:21:46.46ID:oM+KcIMb
数学科では統計は真剣にやらない
物理屋に聞け
0833827
垢版 |
2019/01/14(月) 16:27:26.12ID:SZ6KbYlg
そうかなしか
数理統計学とか応用数学とかそっちでやってると思ってたんだが

とりあえず、THX
0834132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:22:36.20ID:45vaQGJp
数学科で扱うのはこういう本。相当する数学科向きの日本語の本はない。
Richard A. Johnson, Dean W. Wichern「Applied Multivariate Statistical Analysis: Pearson New International Edition」
Kanti V. Mardia, J. T. Kent, J. M. Bibby「Multivariate Analysis (Probability and Mathematical Statistics)」
0835132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:51:51.73ID:qrO3vRIz
可換環と可換体って、どちらの方が難しいのでしょうか?
0837132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:47:52.89ID:SZ6KbYlg
>>834
THX

日本語の本の方がいいかな
以前、数学の本漁ってた時に買っておいた『多変量解析法 -日科技連-』でも読んでみようかな
一見して、ちょっと合わなさそうなんでまだ読んでない
旬な割に、この分野の教科書が少なすぎる
0838132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:51:28.68ID:MNBDecMv
永田の集合論には
偽の命題から導出された真または偽の命題は真
であるということを冷笑するかのように紹介されていた
永田はどれくらい偽の命題を使ったのかを表すだけでも業績になりそうw
0841132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:06:41.42ID:MNBDecMv
何が意味不明化わからないが
永田の集合論を読めばわかるよ
古い本だけどオンデマンド化されてたと思う
0842132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:12:49.97ID:jLMc0Y2/
永田の反例をリストアップするだけで優秀な修論になるな
大抵の修士だと理解すらできない
0844132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:54:14.55ID:KYCaC5rK
>>840
「…ということを冷笑するかのように紹介されていた
永田はどれくらい偽の命題を使ったのかを表すだけでも業績になりそうw」
ここが意味不明
0845132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:04:23.11ID:MNBDecMv
>>844
永田の可換環論や代数群の本は難しいから
どれが真の命題で偽の命題なのかを分類するだけでも業績になりそうってこと
他の人ならたとえばイデアル論だと方程式を立てる根拠の所に一つ偽の命題
が必要だったのはわかったけどそういう細かい分析をしている人も
あまりいなさそうだからそういうのも業績かなぁなんてね
0848132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:07:09.64ID:9jNtDzNR
愛好家乙
>そういう細かい分析をしている人もあまりいなさそうだからそういうのも業績かなぁなんてね
0849132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:36:18.08ID:sUOe7YDN
>>798
小平邦彦先生の本は本当に自分にとってわかりやすく、他の本ではいまいち分からなかったところも「そういうことをいってたのか!恐ろしい勘違いをするところだった」という経験が何回もありました。
0850132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:03:56.42ID:glUsnW+u
具体的に。

それだけビビッドなエピソード記憶なら幾らでも蒸し返せるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況