X



トップページ数学
1002コメント376KB
奇数の完全数の存在に関する証明は正しいはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:34:02.54ID:6lejOBLm
2000年以上前からある奇数の完全数が存在するのかという
数学上の未解決問題が、2018年6月21日に完全な証明が完成しました。
このような数学的成果が何故か、10日以上経っても何の社会的な反応
もありません。意味不明に
「賞を取ることは無理だ。」
と他の部屋のテレビから聞こえてきたことがありました。
これは異常な状態ですので、それが一刻も早く解決されることを
希望しています。

この証明が完全に正しいと公式に認定していただきたいと思います。

論文を2箇所で公開していますが、前者は期間が限定されていましたので
後者に同じファイルをアップロードしました。

証明論文
Pdf文書 日本語
http://fast-uploader.com/file/7085141111661/
https://dotup.org/uploda/dotup.org1572965.zip.html
Pdf文書 英語
http://fast-uploader.com/file/7085141187155/
https://dotup.org/uploda/dotup.org1572968.zip.html


(前スレ)
最古の未解決問題が解決されたのか
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1522147912/

(関連スレ)
奇数の完全数の有無について [無断転載禁止](c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483900653/
奇数の完全数の有無について2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523602627/
0580132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 06:55:04.05ID:9sxoYkF0
証明が完成する可能性が無いのに体裁だけ整えたって意味無い
おまいら本当にアホだな
0581132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:06:28.27ID:bmjGlIcJ
>>573
そのサイトの主張は
mが奇数の完全数ならある素因子 p が存在してe = v_p(m)とおくとき
・p ≡ 3 (mod 4)
・e ≡ 3 (mod 4)
・m/p^e は平方数で且つ (p+1)/2 の倍数
の事?
これは完全に正しいですね。
信頼ないソースはオイラの査読www。
てかここまでは論文誌なら1ページですね。
0582132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:38:02.34ID:PlRdswQx
>>580
証明はもう完成している可能性しか無いのに体裁を整える意味は無い
おまいは本当にアホだな
0583132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:47:54.18ID:173oe9sy
証明が完成してるならあとは体裁整えて、人に読んでもらうだけですよね
0584132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:50:14.51ID:9sxoYkF0
完成してるならこんなところを頼らないで
金をはらってプロに清書してもらえ
0585132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:10:39.26ID:PlRdswQx
>>583
そうですが、これ以上整える必要があるのかどうかは分かりません。

>>584
頼っているのではなく、公式に証明者だと認定してもらいたいと考えています。
0587132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:17:08.16ID:/DAj7dhi
証明が完成している(と自称してる)からこそ体裁を整えるべきなんですが……
0592132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:03:52.16ID:HMcWh2mm
公式に認められたいなら、まず読んでもらう努力をしてくださいね
体裁を整える必要があるかどうかを判断するのはあなたではなく読む側ですよ
0593132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:20:04.83ID:PxL1BGZi
6頁真ん中「これより〜」に、「式Fから」とあるけど、
式Fの
2b = c(p^n+...+1)
2b = c(p+1)(p^{n-1}+p^{n-3}+...+1)
が意味わからなかった。上と下の式の関係も不明。
下の式は7頁の2行目にも出てくる。解説をお願いしたい。
0594132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:55:52.96ID:PlRdswQx
>>593
2b=c(p^n+…+1)になることは、4ページの中段に書いている。
その下の計算は因数分解。
0595132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:41:10.71ID:5xWSgyrB
>>581は間違ったので訂正がてら証明引き写すとこんな感じ。

T(n) = Σ[d|n] d
とするとT(n)は乗法的関数。
すなわち(m,n)=1のときT(mn) = T(m)T(n)。
pが奇素数のときT(p^e)は
p ≡ 1 (mod 4)、e ≡ 1 (mod 4) のとき T(p^e) ≡ 2 (mod 4)
p ≡ 1 (mod 4)、e ≡ 3 (mod 4) のとき T(p^e) ≡ 0 (mod 4)
p ≡ 3 (mod 4)、e ≡ 1 (mod 2) のとき T(p^e) ≡ 0 (mod 4)
e ≡ 0 (mod 2)のとき T(p^e) ≡ 1 (mod 2)
また
e ≡ 1 (mod 2) のとき T(p^e) ≡ 0 (mod p+1)。
以上により奇数mについてT(m) = 2mのときe_r = v_r(m)とおけば
mの素因子pでe_p ≡ 1 (mod 2)となるpはちょうど一個でこのときp ≡ 1(mod 4)、e_p ≡ 1 (mod 4)、2m ≡ 0 (mod p+1)。
さらに 2,p の類が Z/(p+1)Z において可逆によりm/p^(e_p) ≡ 0 (mod p+1)。

これは正しいね。
0602132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:14:40.87ID:yoVKWV/v
6ページ目の真ん中の「これより」ってのは、「今から」って意味でいい?
「これ」が何を指してるのか…
0603132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:17:40.80ID:xg2jMb4Q
訂正
× さらに2,p の類が Z/(p+1)Z において可逆によりm/p^(e_p) ≡ 0 (mod p+1)。
○ さらに p の類が Z/(p+1)Z において可逆によりm/p^(e_p) ≡ 0 (mod (p+1)/2。
0604132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:24:32.85ID:yoVKWV/v
6ページ目の真ん中の「式Fから」から、最終行まで、何を書いてるのか難解でわかりにくい。
「何を仮定すると、何が必要条件となる。」という命題を明確にして、教えてください。
0605132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:27:33.94ID:HFdFYHov
>>604
おまえ優しいな
0607132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:10:10.02ID:PlRdswQx
>>604
要約すると、brが(p+1)/2の倍数であるとしたときに
必要となる条件が
pr=(p+1)/2

pr≡s (mod (p+1)/2)として
s^qr≡0 (mod (p+1)/2)
だということを書いています。
0609132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:09:44.54ID:Shnmit7L
少し確認。
6頁目の真ん中の、
>(p+1)/2が素数である場合にはp_r=(p+1)/2として、
っていうのは、(p+1)/2が素数を素数とすると、それはp_1、,,,、p_rのどれかに一致するであろうから、
それを改めてp_rとおく、という意味でOK?
0610132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:10:25.99ID:Shnmit7L
本文の書き方がすごいくどいけど、6頁のIは、

b=p_1^{q_1}・・・p_{r-1}^{q_{r-1}} ×((p+1)/2)^{q_r}
を、
2b/(p+1)=c(1+p^2+・・・+p^{n-1})
に代入することで、
p_1^{q_1}・・・p_{r-1}^{q_{r-1}} ×((p+1)/2)^{q_r-1}=c(1+p^2+・・・+p^{n-1})
⇔p_1^{q_1}・・・p_{r-1}^{q_{r-1}}×(p+1)^{q_r-1}=c(1+p^2+・・・+p^{n-1})×2^{q_r-1}・・・@
が得られる。面倒なのでs=p_1^{q_1}・・・p_{r-1}^{q_{r-1}}とおいただけの話ね?
@の両辺をpで割った余りを考えれば
c×2^{q_r-1}≡s(mod p)が7頁目の1行目ね?
あるtで、s=c×2^{q_r-1-tpと
0611132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:14:50.61ID:Shnmit7L
途中で送信してしまったけど、

ある奇数tで、s=c×2^{q_r-1}-tpと書けて、
これを@:s×(p+1)^{q_r-1}=c(1+p^2+・・・+p^{n-1})×2^{q_r-1}に代入したのね。
0612132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:35:19.87ID:jXCneZDY
>>609
その通りです。当たり前ですけど。

>>611
そうです。著作権侵害になりますので、安易な転載はやめていただきたい。
0613132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:02:51.25ID:Shnmit7L
7頁の9行目のtが奇数、pが奇素数であるから・・・のくだりからついに意味不明度合いがひどく忖度不可能。
9行目の冒頭にこれから何を証明するのか、その命題を述べてください。
そしてその証明がどこで終わっているのかを明確にしてください。
それと、突然宣言する記号が多すぎますが、それが「任意」なのか、
「そういうものが存在するのか」かを、あなたがどう思っているか明確にしてください。
あなたの頭の中で完結していても読む側にとって不明であれば論文になってません。

と思ってもとりあえず、記載の真偽不明のままさーっと読み飛ばすと、8頁目の最初に
「tはcの倍数になる」と仮定すると矛盾、ということを言ってますか?
結論として、「tはcの倍数にならない」が7-8頁のメインの主張?
0614132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:39:34.91ID:5lZoqEbx
>著作権侵害になりますので

これはならない
1は、いつも著作権の誤解が強すぎ
0615132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:43:07.58ID:jXCneZDY
>>613
忖度、忖度うるさいですが、理解あるいは解釈という言葉を使ってもらえないでしょうか?

>9行目の冒頭にこれから何を証明するのか、その命題を述べてください。
8行目の式が成り立つ条件を検討していることは明らかですけれど。

>そしてその証明がどこで終わっているのかを明確にしてください。
まともな数学力を持っている人であれば、読めば分かる内容だと思います。

>突然宣言する記号?
変数は特に範囲が指定されていないものに関しては任意だというのは普通のことでは
ないのでしょうか?

>「tはcの倍数になる」
そのようなことは書いていません。tがcの倍数になるのかならないのか場合分けをしている
だけです。

以上、箸にも棒にもかからないレスは結構ですのでお引き取り下さい。
0617132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:52:14.47ID:RgaEC3TM
>>1さんさ、
ここではあなたを理解してくれる人いないから、数学に強い人が集う掲示板に投稿してみたらどうかな?
専門家もいるところで、長い運用実績もある。
DS数学BBS2、で検索して出てくる掲示板に、証明を公開してみて、自分の証明を理解してくれる数学力のある人がいないか、と聞いてみると良いと思う。
0618132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:59:01.74ID:5lZoqEbx
1には、まともな数学力も文章力もない。
どこに行っても無駄でしか・・・
0620132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:21:44.81ID:X+c1crk0
1の論文が忖度しないと読めないのはわざとそうしている
そうでもしないと論理の誤魔化しがバレてしまうからな

質問者がそろそろ核心に触れようとしているので著作権がどうこうと難癖を付けて逃げようとしているのがいつもながら見苦しい
0621132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:26:54.23ID:jXCneZDY
>>614
わざわざ、式を書かなくても、行数で指摘してもらえればよく、それをわざわざ
転載するのはおかしいと思います。
何故著作権侵害にならないのですか、教えていただきたい。

>>619
違うと思います、その部分を書いていた時にそのページを見ていませんから。

>>620
論理の誤魔化しはない。ただそれを理解できないあるいは、理解しようとしない
>>620がそのようなレスをしているだけ。
0622132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:40:16.66ID:FE97EsQq
どこに論理のすり替えがあるかを書くことはもちろん可能だが
それをすると1か著作権がどうこうと難癖を付けるから書きたくないな
0623132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:56:09.08ID:ehT5xKEf
日本の著作権法は、公表された著作物の引用を認めている。
これを認めないと、今回のような論文の批評などができなくなるためであり、言論の自由を守る観点でも法律でしっかり規定されている。
具体的に言うと、>>610-611のような引用は法律上正当な行為であり、たとえ著作者が訴えても罪には問われない
0624132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:04:08.62ID:ehT5xKEf
ついでに言っておくと、1の論文が5chに引用されていても、1の論文の著作権を1が主張できなくなるわけではない
その点は安心していい
0626132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:22:50.99ID:pgv1v/fy
読んでもらう努力の見当たらない文章を読ませておいて、>>615みたいな態度がとれるのはどうなんですかね
0627132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:25:07.57ID:vq/Fcdpj
著作権を心配して、
引用文献欄への数学書の記載を拒絶したり
5chへのコピーに抗議したり
科学の文化に疎すぎる。
0628132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:04.01ID:w+0d7ZZ2
>>626に賛成。読んでくれる最後のチャンスかもしれないのに
0630132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:02:05.76ID:aSG76bcm
他人の言うことなんて人生で一回もないタイプの人ですね。
自分以外は自分より一段頭悪いと思ってる。
人の言うことなんか聞くはずない。
0631132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:06:30.83ID:jXCneZDY
>>628
読みたい人が読めばいいだけ。

文句を言っているのは意味不明なアンチなので、それらにはレスを
しないことにする。
0632132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:14:52.12ID:w+0d7ZZ2
このスレ、証明が正しいかではなく、1の人間性を観察するスレになっている
0633132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:20:53.23ID:S4aeJFtQ
>>1にとってこのスレは「証明が正しいか否か」ではなく、「正しいに決まっているので、おまえら拡散せよ。そして我をたたえよ。反論は受け付けない。」だぞ。
それができる人しかレスしてはいけない。
0634132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:31:43.70ID:Oz7bK097
本当に正しけりゃ讃えてやっても良いぜ
ただ現状は正しいか間違ってるか分かんない
で、確認しようと説明を求めたら拒否すんだろ?
やってらんねーわ
0636132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:37:16.30ID:aSG76bcm
別に間違いを探してもらいたいわけじゃないんだろ。
世界でもっとも偉大な頭脳の俺様の論文が間違ってるわけない。
読めないのは読者のせい。文句言ってるやつはアンチ。必要なのは正しいと褒め称えるレス。
ってとこ?
0637132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:38:18.73ID:pgv1v/fy
「読みたい人が読めばいい」ということは、「誰も読みたくないなら、誰にも読まなれなくていい。このまま誰にも認められずに埋没してもいい」ということなんですかね
その割には、読めだの認めろだの仰ってますが
0638132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:04:01.12ID:qDJfK0ik
1本人の意志は関係なかろう
「読みたい人が読めばいい」かつ「読みたい人が居ない」ゆえに「読まれなくていい」だ
1の論法に従えばそういうことになる
0639132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:07:48.96ID:jXCneZDY
>>633
妥当な反論でしたら、どうぞ。

>>634
確認するのなら、些末なことはやめて欲しい。誰でも分かるようなレベルの式変形だとか。

>>635
未解決問題の解決は数学の世界では大変なニュースとなるのではないでしょうか?

>>636
今まで間違い探しの協力をしてもらっていたということです。

>>637
一応、論文サイトに提出をしています。
0640132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:08:56.96ID:jXCneZDY
>>638
>「読みたい人が居ない」ゆえに「読まれなくていい」
「読みたい人が居ない」のであれば「読まれない」だ。
0643132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:34:15.80ID:naM52pOX
誰でも分かるようなレベルの式変形
になっていないから突っ込まれてんだろ
式変形というか日本語を含めた説明の仕方や変数の設定の仕方が下手
0644132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:40.65ID:Zm5fZNhm
未解決問題の解決は可能性があるだけでも、
解決への手掛かりが少しあると思われるだけでも
いつでも直ちに大ニュース

1がいつまでもニュースにならないのは何もないから
0646132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:10:07.79ID:1uHE/g9U
1が何も証明していないと全世界が判定した
1はこの結果を認識すべき
0647132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:11:14.63ID:fHh7gBXW
それにしても>>613あたりの質問にはまともに答えてやったら良いと思うぞ。
要するに、7〜9頁あたりで、どの行とどの行が仮定と結論の関係になってるか分かりにくいって言われてんだ。
実際、それらの関係について明示がなく不明瞭だ。式に番号を付けるなどして明示すべし。
論文の可読性を上げるのは著者にとってもメリットがあるはずだが。
0648132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:15:41.66ID:jXCneZDY
>>646
現時点では正しいですから。間違って当然の未解決問題なのにも関わらず。

>>647
数学力と国語力の問題ではないですかね。非常に分かりやすいと思いますけど。
質問に関しても誰がどう読んでもそうとしか読めないという内容を答えています。
0649132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:17:50.19ID:pgv1v/fy
大変なニュースになっていますか?
なっていませんね
論文に掲載されましたか?
arXivにすら拒否されましたね

これが世間の反応です
まずそれを自覚しましょう

自覚した上で、どうしたらよいか考えてください
0650132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:23:16.94ID:jXCneZDY
>>649
今までは間違っていたから仕方がないですね。
今は正しいから、否定のしようがありません。
日本数学会がまともであれば、早晩ニュースになるでしょう。

arXivは2回駄目だったから承認待ちの状態になっています。
>>608が正しいと思われる人で、承認権限を持っている方は承認>>512をしてもらいたいと思います。
0651132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:25:18.53ID:jXCneZDY
今「洒落にならん。」
と女性の聞こえてきました。どこがでしょうか?

意味不明に外から、自分が誰だか分からないようにしてしか発言できないのでしょうか。
随分女々しいmentalityですね。
0652132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:29:39.34ID:pgv1v/fy
>>650
どうしたら5chでしか見れない、誰にも読んでもらえない証明がニュースになるのでしょうか?

承認したい人なんているわけないですね
0653132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:34:19.92ID:pgv1v/fy
「読みたい人だけ読めばいいから、体裁は直さない」
と言っている現状、誰も読まないのではないですか?
なのに、
「正しいと思われる人は承認してくれ」
というのは、虚無に向かって語りかけているのと同じではないでしょうか?
0654132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:39:33.29ID:1n0PPHKG
>>648
本当に分かりやすいと思うのかい?
この論文には数学的に厳密でない表現が随所にみられ、どう贔屓目にみても非常に分かりにくい

例えば、8ページの「c≠upのとき」という表現だが、この条件はcとupが等しくないとしか言っておらず、
この条件から「t が c の倍数でない」は導けない。
それ以上列挙はしないが、始終このような論法が続く。
この証明を読み解くには、どうしてもいわゆる忖度が必要なのだよ。

忖度しきれない部分も多々あるゆえに、論文を直せと言う代わりにまずその主張の真意が問われているのだから、
著者はそれに誠実に答えてもバチは当たらない。
0655132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:42:18.01ID:jXCneZDY
>>653
論理が破綻しています。体裁を直せと言っていない人が読んでいるかもしれない。
それから、体裁も直している、abstructとacknowledgementは追加している。

>>654
tがcの倍数でない場合の検討をしているだけですけど。
日本語が読めない人はレスしなくていいですよ。
0656132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:46:35.36ID:pgv1v/fy
>>655
5chでしか見れない、ここの住人にすら承認がもらえない証明がどういうプロセスでニュースになるのでしょうか?

>>654のように内容を読んでる方も確かにいらっしゃるようですが、それに対する態度が高圧的すぎではありませんか?
0659132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:05:34.64ID:+T+PcCue
自分の証明が正しいと信じて疑わず、他者の意見を受け付けないが公表したいとお考えならば、まずはウィキペディアにでも、自分が証明したと、記載して文章へのリンク貼るのはどうかな?
その証明は誰が認めたの?となったら読めばわかると書けばいい。
読んでもわからないときたら、読者の数学力がないと書けばいい。
0661132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:19:34.89ID:IdHuKSwT
>>655
なぜ「c≠up」などという条件を持ち出したのかねえ
条件「c=up」と、tがcの倍数であることは同値ではないし、
条件「c≠up」と、tがcの倍数でないことは同値ではない
さらにその数行先には変数uが再登場する。
この変数uが先の場合分けに現れる変数uと同じなのか、
別の意味と捉えてよいのかそうでないか判然としない。

余談になるが、
この著者はIT業界の出だと嘯いてるようだが、
俺がPLならこんな荒っぽい変数の使い方をする人間をコーディングに関わらせたくない。
こんな調子で大バグを作り込んだ上で知らぬ顔を決め込むのがこの手の人間だ。
(ここの住人でこの感覚を理解してくれる人が居ると嬉しい)
リストラされた理由もまったく想像に難くない。
0662132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:42:05.30ID:+T+PcCue
>>660
著者曰く、証明は正しいのだしその証左があるのだからウィキペディアに投稿しても良さそうだが何かに引っかかる?
0664132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:54:34.38ID:w+0d7ZZ2
お金払えば、掲載してくれるjournalあるよ。
0665132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:59:31.03ID:EA0F9v/H
>お金払えば、掲載してくれるjournalあるよ。

1の親が、1に無駄な金をせびられるね。
かわいそうに、かわいそうに。
0667132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:10:12.56ID:LF80ki5t
もしかして心のどっかでは間違ってるのわかってるのかな?
それとも心の底からあってるって信じ切ってるのかな?
0668132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:18:40.23ID:jXCneZDY
>>661
私は世界最速の数独解析システムを独自開発した人間ですが。

c≠upの場合とそうでない場合を場合分けしているだけだと何度も言っていますが。
tがcの倍数かどうかは、c≠upの場合の中での場合分けです。
その程度のことも分からないのでしょうか?
c=upの場合には、8ページで否定されています。

よく読んでから、書いて下さいね。としかいいようがない。
0670132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:30:46.14ID:EA0F9v/H
>私は世界最速の数独解析システムを独自開発した

それをアピールできたらいいね。

ただし独自開発である必要もないし
数独ぐらいなら最速である価値もほぼ無いがね。
0673132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:41:01.04ID:+T+PcCue
人物像に興味があるんだけど、
数学の論文や、数学書を読んだ経験はありますか?
例えば、イプシロンデルタ論法のようなものを使った経験はありますか?
0675132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:53:41.69ID:jXCneZDY
>>673
応用物理卒ですが、卒論ではシステムの性能評価のグラフ理論の英語論文を読みました。
イプシロンデルタ論法は使ったことはありません。分からない問題スレッドに
いろいろ解答を書いてきました。

>>674
理系の高校数学の範囲で収まる内容で、解決ができたのでその合意が形成されればいいと
考えています。
0676132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:03:15.09ID:e7Kq29Kh
>>668の端から端までアホ丸出しですな
数独なんぞスクリプト言語ですら一瞬で解けるわボケってなるし
c≠upのくだりもどこが間違ってるか微塵も理解してない
だいたいc≠upの中でどこからどこまでがtがcの倍数で
どこがそうでないかの場合分けなんか一切してない
倍数でない場合しか書かれてへんやんかタコ
0677132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:06:12.59ID:pgv1v/fy
>>675
その英語論文では、abstractはintroductionの後ろにありましたか?

あと、5chでしか見れない、ここの住人にすら承認がもらえない証明がどういうプロセスでニュースになるのでしょうか?

合意を形成したければ、まず他人に読んでもらえるような努力が必要ですよね
0678132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:06:31.40ID:w+0d7ZZ2
>解決ができたのでその合意が形成されればいいと
>考えています。

その雰囲気がないので、もうここを去られるのがよろしいかと。
空気よめよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況