トップページ数学
1002コメント308KB
数学の本第77巻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:34:44.29ID:p7c+vC1c
数学の専門書についてのスレです

数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html


過去スレ
第67巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1454323135/
第68巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477731209/
第69巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1487383364/
第70巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492300530/
第71巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495881990/
第72巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1501905603/
第73巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508221180/
第74巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1511085768/
第75巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515687474/
第76巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1522075216/
0154132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:27:29.19ID:L3CJZ/1x
30講シリーズは全くおすすめしません。

いい加減すぎて、読んでいるとストレスがたまります。
0156132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:20:43.44ID:UpPdF8CT
>>154
本格的に優秀だと自分で行間完全に埋められるんだろうね。

基本的に概念の数学史的起源とその成長及びイメージを叙述してるのであって間違ってもセルフコンテインドなコロナリーの参照体系としての数学書じゃないから一連の三十講シリーズは
0158132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/14(木) 13:18:24.18ID:hxjHB2on
>>150
分かりやすい説明をありがとうございます。
箱なしでも、グレーのハードカバーでカッコいいですよね。
ステープルの針って錆るんですね・・
海外の数学者は、埃や汚れを気にしないのでしょうか?

>>102
入手しましたが、予想以上でした。
僕みたいなアホM1には無理かも・・鼻血デタ
0160132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:23:17.35ID:7LC0gJAi
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
c
0161132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:35:49.30ID:GJ08CUIB
30講はルベーグ積分だけ読んでイマイチだった
のだが、まあまあのもあると聞いた。
複数読んだ人がいたら、感想を教えてほしい。
0162132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/15(金) 05:36:34.58ID:d+Qtl9L1
ベクトル解析は、テンソル代数とかが書いてあって、まあまあであるように思いました。
0163132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:54:41.15ID:X14eGkjd
>>162
結構純粋数学寄りの導入でビックリしたんだろ。
微分形式とドラムコホモロジー使って教養数学の幾何分野やっちゃった方がいいんだよやっぱ。
0165132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:49:43.30ID:d+Qtl9L1
>>163

Michael Spivakさんの『Calculus on Manifolds』を読むときに
参考になるかなと思いました。
0166132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:19:10.45ID:fvEf4+Tc
30講のそのベクトル解析とルベーグ積分の2つは、20年前の京大数学の教科書だったぞ
ベクトル解析の教科書は、ベクトル解析30講、戸田盛和のベクトル解析、深谷の解析力学と微分形式、フランダースの微分形式の理論
積分論の教科書は、ルベーグ積分30講、猪狩の実解析入門
0167132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:32:30.61ID:X14eGkjd
そんな風に言われると三十講誉めてるのか京大数学科も学部レベルじゃそんなもんと貶したいのかわからなくなってくる
0168132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:22:31.15ID:UVlHc+hL
30講は導入部としてはオススメだね。
京大だってそれだけで完結を想定してるわけでもないだろう。
ルベーグ積分と位相の2冊は特に良かった記憶がある。
0169132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:27:27.63ID:fvEf4+Tc
代数は
線型が、永田・理系のための線形代数の基礎
代数学1と2が、永田・代数学入門
代数学3が、永田・可換体論
だったけどなw
0171132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:16:10.33ID:wWuudqAU
>>158
友人が修士1年目から読んでました
2版は青緑のカバーで570ページぐらいです
素材ぎっしりなんでがんばってください
※上の通読してない人の話は気にしなくても
0174132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:21:30.81ID:APd0ETK+
群論、可換環論、可換体論、ガロア理論を難しい順に並べると、どのようになりますか?
0177132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 04:04:57.23ID:yYpK6RQt
>>172
佐藤幹夫は「新古典解析学」たるものを提唱したのか?
不自然な関数たちが大半コンパクトサポートをもつ無限階微分可能な関数をもとにした distribution を気に入らず、重要な特殊関数を含む複素関数を用いて hyperfunction を作ったとは聞いたことがあるが。

この前書きは、竹内独自の解釈が突っ走っている。
0178132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 04:20:32.26ID:4Ng2wGiS
雪江代数3ってなんかあんまり評判よくないみたいですけどどうなんですか?
0179132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 04:45:05.18ID:rPIQeAfi
D加群なんてクソ難しいよな。
ちんぷんかんぷんやで。
0180132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 05:32:24.01ID:RRAO3egG
>>164
何でこんな高いの?
0182132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:08:22.57ID:rnCP1Qqw
>>169
募集時点で学科に分かれていない(卒業の時も理学科扱いだけど)京大理学部に、抽象的な線型代数の基礎はどうかな
0183132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:31:47.60ID:23cZUBrW
永田さんらの本って抽象的ですかね?

ベクトル空間の基底の個数が一定であることの証明ですが、
連立一次方程式を使った非常に具体的な証明ですよね。
0187132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:06:16.57ID:23cZUBrW
>>184

理系のための線型代数の基礎

という本です。
0188132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:27:00.79ID:23cZUBrW
理系のための線型代数の基礎

という本ですが、これ著者代表が永田さんですが、数十人で書いていますよね。

そんな変な本にはならないのではないでしょうか?
0189132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:33:17.31ID:TSibHy6t
自分の持っている同じ本には、線型空間の基底の証明辺りで連立一次方程式は出てこないんだけどな
多分補題1.2.1の周辺になると思うんだけど、本当に使ってる?
持っていないなら、どこかでそう書かれているのかな?
0190132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:44:59.05ID:TSibHy6t
抽象的だから変な本という訳でもないだろ
生物や地質とかに行く学生を含めて必須でやるには抽象的すぎる気はするけど
逆に連立一次方程式で基底の個数の証明をする本があるの?
0192132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:54:59.64ID:23cZUBrW
>>189

今見てみたら連立一次方程式ではないですね。
でも、この本、全然抽象的じゃないですよね。

>>190

三宅敏恒著『線形代数学』という本が連立一次方程式の結果を使って
証明しています。
0193132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:57:24.35ID:23cZUBrW
理系のための線型代数の基礎

よりも

松坂和夫著『線型代数入門』のほうが抽象的ではないでしょうか?
0195132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:12:45.55ID:23cZUBrW
斎藤毅さんの『線形代数の世界』という本のほうがずっと抽象的だと思います。
0196132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:15:44.96ID:23cZUBrW
理系のための線型代数の基礎

ですが、あまりいい本だとも思えません。
0197132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:20:12.76ID:23cZUBrW
>>192

まあ、永田さんらの本も、やっていることは、三宅敏恒さんの本とほとんど同じですよね。
0198132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:31:36.57ID:f1H0xJP8
何で、日本ってフィールズ賞受賞者が欧米に負けてるのに、日本の数学のテキストは「自分の頭で考える習慣を身に付けなきゃいかん」
ってな理屈がまかり通って、欧米のテキストより説明が不十分なの?
0199132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:46:24.48ID:23cZUBrW
日本の出版社は、なんかページ数制限を厳しく課してくるみたいですよね。
0200132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:48:16.50ID:23cZUBrW
このあたりの事情に詳しい人はいませんか?

例えば、杉浦光夫著『解析入門1』、『解析入門2』なんてページ数を気にしていない
ように思います。

松坂和夫著『解析入門』シリーズもそうです。

著者によって、課される制限の厳しさが異なるんですかね?
0201132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:50:52.07ID:23cZUBrW
>>198

日本の出版社に対して不満なのは、ゴミみたいな薄い本を沢山出版することです。
そんなことするなら、出版される本の数を減らして、分厚くて丁寧な本を出してほしいです。

欧米の出版社に出来て、日本の出版社に出来ない特別な理由があるのでしょうか?
0202132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:02:01.92ID:63vpVDeI
>>198

単なるごまかし。基礎的なことを書くとボロが出るから。
0205132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:58:00.74ID:4Ng2wGiS
松坂先生の線形代数の本は分厚くていいですよね
0206132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/18(月) 02:17:11.34ID:U2PNoGrL
>>185
よう!ナカーマ
これで岩波の関数解析と偏微分方程式論はちまたに十分供給されるだろう
これらのテキストで自主ゼミが活発になればいいな
ブレジス大先生もいいが、仲間ゼミはやっぱり和書がいい

線形代数、新井先生のが復刊されてるから買っといた方がいいぞ
佐武と齋藤緑本はもう古い、松坂本は地頭いい人には回り道
0207132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/18(月) 02:23:10.51ID:GsjBTclv
残念ながら自頭は悪いのですよ
0208132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/18(月) 02:40:23.01ID:U2PNoGrL
なら松坂本で、良書ですよ、でもめちゃくちゃ時間取られますよ
それと線形代数はガンガン使ってナンボでそこに留まるのも微妙
0209132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/18(月) 08:15:45.82ID:I+3JVmFy
>>206

>佐武と齋藤緑本はもう古い

出版されてから時間が経っているという意味で古いということですか?

新井仁之さんの本は、どこがいいんですか?
0210132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:06:44.64ID:rdD0NF3m
>>206
がんばれよ、俺は一人で読めるからいいよ。佐武はテンソルとリー群導入にいいだろ。
0212132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:33:51.83ID:I+3JVmFy
>>211

趣味だとは全く思いません。
特許とかとっていますよね。
0213132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:38:26.63ID:I+3JVmFy
新井仁之さんの『微分積分の世界』ですが、厳密ではありませんが、ユニークで
面白い本だと思うのですが、全く売れていない本ですよね。

力の場 f が与えられたときにポテンシャルが存在するための条件を求めるという
本です。
0216132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:46:37.42ID:I+3JVmFy
新井仁之さんもいい加減系の著者ですよね。
0217132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:07:51.84ID:I+3JVmFy
>>213

この本ですが、最後の章で、力学の問題として扱うのですが、
それまでは、単なる数学の問題として

f = (f1, f2, f3) が与えられたときに、

∂F/∂x1 = f1
∂F/∂x2 = f2
∂F/∂x3 = f3

となる F の存在を考えています。

初めから力学の問題であることを述べて、扱ったほうが分かりやすいと思います。

なぜ、隠すのかが分かりません。
0221132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/18(月) 15:56:44.10ID:nkg+7bXS
このスレでいわゆる松坂君って呼ばれてる人が嫌われてるみたいだが
言ってること自体は数学書の内容に沿ってるからスレの趣旨には反していない
ただ、言葉のキャッチボールがあんまり成立してないからうざがられてるというところか
0223132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:30:25.25ID:3L2uRL6x
寺田圭の群論って、めっちゃ難しいよな
雪江の群論入門は易しいが
0224132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:18:45.38ID:I+3JVmFy
「寺田圭」って誰ですか?
0232132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:09:21.54ID:JV8dHvSj
可換環論って、難しいのでしょうか?
0233132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/19(火) 10:23:15.51ID:KUYvbCa0
自演キメぇw
0235132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:08:29.25ID:bdN1kYCy
後藤さん引退宣言してなかったっけ?
0236132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:16:41.69ID:D0Bfuo8D
長野正の曲面の数学
絶賛の声も多いけど、個人的には読みにくかったなあ
まあ自分の読み方が間違ってるんだと思うけど
瀬山士郎のトポロジー:柔らかい幾何学とか、あの手のあの感じの本は苦手だ
0237132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:18:14.29ID:OP9HU1ID
>>236

曲面の数学を読むのに必要な予備知識は何でしょうか?
0239132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:26:36.14ID:fP4lzYfu
誤答爺さんのボケw
>以後、私は2チャンには書かないことにする。今回はしっかりと明記する。
0241132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/19(火) 15:59:55.70ID:Lu/G7WZ8
線形代数の対角化以降についてのこと学ぶための参考書って何が良いとかありますか?
0243132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:38:37.22ID:PcMgmuZ4
>>234
残念でした、私は>>221を書いてはいない。彼(松坂君)の生態や行動にも興味はない。昨日このスレにも書いてはいない。

>>238-239
1990年代の話で、信じられないかも知れないが、私の大学の数学科では、松島多様体入門や解析学の基礎とか
90年代から見ても比較的レベル高めの本が講義のテキストや参考書になっていたぞ。
数学をしているのに、>>82の意味が分からないとは、基本的な日本語の文章が読めないということになる。
0244132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:49:31.58ID:OP9HU1ID
Linear Algebra Done Right ってすっきりしていていい本だと思いますし、
Amazon.comのレビューでも高評価ですよね。

でも、このスレで話題になりませんね。
0245132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:51:18.79ID:OP9HU1ID
>>243

講義のテキストや参考書に指定されていても、それと同じレベルの講義内容でなければ、
別に驚くべきことではないですよね。

ただ、無責任に、参考書を指定しているだけかもしれないですよね。
0246132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:28:01.81ID:5RN0+xFE
>>236
文字通りの読み物としての読み物と用語を机と椅子で言い換えてもいいようなブルバキスタイルの教科書が同じ目線で読める奴らも大概だがな
0247132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:46:53.09ID:aaOda0mv
リー群やリー環の初心者向けの本や講義録pdfはありませんか
なるべくなら日本語で書かれているものがよいです
0251132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:28:44.09ID:r8DRNYZT
脳内黒板で解決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況