X



さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001しいたけお
垢版 |
2019/08/26(月) 23:13:01.50ID:F3y+Y5MF
採取したきのこ画像をひたすら晒すスレです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜【前スレ】〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1552566288/


〜〜〜〜〜〜〜〜〜【過去ログ】〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1542892153/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1538098066/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1524752784/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1502976802/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1475286848/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1439549940/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1437282406/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1412581460/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1403355578/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1373425199/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1366969220/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1319398842/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1287664090/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1255444128/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222775129/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0913しいたけお
垢版 |
2019/11/05(火) 19:12:58.22ID:wjyZL5eo
恥ずかしながらクリタケって採ったこと無いんだよねー
出てる時期微妙に外してるから自信がない奴かグズグズのしか見たことない

こんなキレイなのだったら俺でも判るんだけどなぁ
0915しいたけお
垢版 |
2019/11/05(火) 20:12:09.97ID:cAhBQu7Z
>>911
最後もクリタケ?
ここまでくると獲らないからわからん
この状態で美味いの?
0916しいたけお
垢版 |
2019/11/05(火) 20:50:56.62ID:yah53Bqz
クリタケ見た目と色はいいんだけど
柄は硬くて食べないし傘もぼそぼそしてて
味噌汁やあっさりした調理には向かないキノコだよね
煮つけやじっくり煮込んだ煮物が合うかな
0917しいたけお
垢版 |
2019/11/05(火) 20:57:59.14ID:E0pkPe2s
>>916
家は天然きのこはかなり食べるけどクリタケは好んで食べないかな
0918しいたけお
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:26.74ID:yah53Bqz
自分はクリタケとナラタケはいいところだけ少し採って食べれば満足
0920しいたけお
垢版 |
2019/11/05(火) 21:38:53.61ID:E0pkPe2s
マイナーだけどヤニタケは旨いね
0921しいたけお
垢版 |
2019/11/05(火) 22:24:15.31ID:cgmr4i96
クリタケは出汁が美味いと思う
0922しいたけお
垢版 |
2019/11/05(火) 23:56:20.67ID:4+k9F4rn
クリタケとニガクリタケは間違わないの?
0923しいたけお
垢版 |
2019/11/06(水) 00:12:16.07ID:rsT82KKF
5m先から見てもまず間違えないよね
0924しいたけお
垢版 |
2019/11/06(水) 10:02:40.87ID:xL8kZfuv
そうだよね
ニガクリタケは小型で黄色い色してるからすぐわかる
クリタケに似た色のもたまにあるけど近くで見たり一つとってみればわかります
0926しいたけお
垢版 |
2019/11/06(水) 18:08:01.26ID:1+4sFKKA
こういう所に持ち込んでる奴ってプロでも何でもないからな
0927しいたけお
垢版 |
2019/11/06(水) 19:16:05.60ID:VQrK7d+X
むしろ 5M先からふっ…と見て判断したならまず間違えない
分からない状態でもっと近づかなきゃ、もっと明るいところで見なきゃ、と
そういう気持ちで見ると見誤る
0928しいたけお
垢版 |
2019/11/06(水) 19:47:40.35ID:z7bpx+OA
>>866
サンキュー
いつか試してみたいよな
0929しいたけお
垢版 |
2019/11/06(水) 19:59:03.13ID:xL8kZfuv
マツシメジってカキシメジの親戚キノコで
しかも毒キノコじゃん

毒キノコを毒キノコ名で販売してたことって
これまで聞いたことない超レアな過ちだよね
0930しいたけお
垢版 |
2019/11/06(水) 20:58:21.35ID:/HbgHlQp
最近はムキタケばっかり採ってるけど
かなり頑張って歩いてそこそこの量が採れる感じで結構疲れるな
たくさん採れる地域が羨ましいわ
0931しいたけお
垢版 |
2019/11/06(水) 21:46:29.68ID:J+WVV+bt
ツキヨダケがたくさん取れたのでムキタケと偽って販売→有罪

ツキヨダケがたくさん取れたのでツキヨダケとして毒キノコを販売→無罪


マツシメジをマツシメジと表示して販売→無罪
0932しいたけお
垢版 |
2019/11/06(水) 22:01:05.33ID:Kpvn/R1F
>>929
「松林型のカキシメジは食用にしている地域もある」
と書いてある文献がありました。食べたことある人が
売ったのかも。

去年は平気だったのに今年は・・・とか?
0933しいたけお
垢版 |
2019/11/06(水) 23:35:57.07ID:PJCdanVc
>>929
ウラベニホテイシメジを地方名のイッポンシメジとして売ったつもりが
ガチのイッポンシメジだったというパターンかもよ
0934しいたけお
垢版 |
2019/11/07(木) 00:07:05.14ID:2gKqNcvF
>>932
マツバラシメジというキノコを紹介してる本があって
「松林に生えるので有毒のマツシメジと間違えられていたが別種。粘性が少なく、毒性も弱いという」と記載されてる
「カキシメジなどとは傘の粘性、発生地で区別」とも書かれてる
その本だとカキシメジの仲間が
カキシメジ、キヒダマツシメジ、マツシメジ、カキシメジモドキ、オオカキシメジ、マツバラシメジと6つ記載されてる

あまり詳しくないが食べたことある人が、区別をよくわかってなくて採って持ち込んだ可能性が高い
ちょっと分類を知ってる人なら毒キノコ多いからこの仲間は手を出さないと思う
0935しいたけお
垢版 |
2019/11/07(木) 00:21:50.93ID:2gKqNcvF
多分>>925の報道で出てるマツシメジは地方名
0936しいたけお
垢版 |
2019/11/07(木) 09:21:05.72ID:aQV2M96W
>>934
> カキシメジ、キヒダマツシメジ、マツシメジ、カキシメジモドキ、オオカキシメジ、マツバラシメジ

ありがとうございます。
カキシメジの仲間はこんなにあるんですね。

山渓図鑑と他に何冊か買いましたが、キヒダマツシメジまで
しか載ってない・・・。きのこ探求の道もこのへんから一気に
険しくなるというか。

山渓図鑑に次の改訂があるとすれば30年後でしょうから、
これは困ったことです。ナラタケあたりは細分化して
記載する本も出てきていますが。

もっと高い図鑑も買うべきか・・・。
0937しいたけお
垢版 |
2019/11/07(木) 10:02:34.64ID:uLEIgIt9
自分が長年培ってきたキノコ鑑定能力を役立てられればという気持ちはあるんだけど
天然キノコ販売所などで100%判別し安心して売りに出せるようなお仕事あったらいいのにと思う

一度でも毒キノコや誤ったキノコ持ってきた地元の採取人は
永久無期限でキノコ持ち込み禁止にしたり
近隣の天然キノコ販売してるところとも連携し
そういう信頼できない人を排除していくお仕事とかいいな
0938しいたけお
垢版 |
2019/11/07(木) 10:33:32.50ID:HpEicM4h
その場合スギヒラタケみたいなのはどういう扱いにするの?
他にもたまに当たるやつもいるよね、個体差なのか広義で同一種とされてるが実際には別種なのかも分からないけど
0939しいたけお
垢版 |
2019/11/07(木) 10:48:27.00ID:uLEIgIt9
スギヒラタケは毒成分がまだ解明されていないだけでなく
死亡者多数出したキノコだから売り人出せるわけないよ
たまにあたるようなキノコや近年毒成分がみつかったものも自分なら販売しないかな
0941しいたけお
垢版 |
2019/11/07(木) 14:53:15.99ID:s/+7qlSe
>>940
凄すぎるなガチ必見だわ
ネタバレになるから言わないけどツッコミどころ満載
シロタマゴテングダケか?
0942しいたけお
垢版 |
2019/11/07(木) 17:25:19.74ID:BG1n8QCS
>>941
シロタマゴは形が違うしそれ食べてたら死んでる可能性もあるぞ
オオシロカラカサタケの類縁種じゃないかな
0943しいたけお
垢版 |
2019/11/07(木) 17:54:11.24ID:uLEIgIt9
オオシロアリタケだと思う
教えられ分かっていて生で食べてるんだろう
0945しいたけお
垢版 |
2019/11/07(木) 18:49:26.42ID:HpOtHlB/
海外だから同じかは分からないがシロマツタケモドキじゃないかな
0946しいたけお
垢版 |
2019/11/07(木) 18:54:49.30ID:2wlWrPri
サバイバルの達人です!(`・ω・´)キリッ

まずここで爆笑したwww
0948しいたけお
垢版 |
2019/11/07(木) 19:17:22.29ID:tZU7u3eB
>>946
アメリカ人って根拠のない自信を持つ人多いよな。
正直、韓国人みたいだと思った。あと女は疫病神。

でも時々優秀な女サバイバーが出てくると
すんげー嬉しくなる
0950しいたけお
垢版 |
2019/11/07(木) 21:38:17.34ID:K6SWXa1a
アカモミタケでOK
しかし干からびてるな
0951しいたけお
垢版 |
2019/11/07(木) 22:35:37.60ID:Gk7mR057
>>950
ありがとー
若いのだけ食べることにします。
0952しいたけお
垢版 |
2019/11/08(金) 00:10:09.24ID:iKG/ZSyh
>>949
キカラハツタケとかその辺りで見た目が似てる物もあるので注意して下さい。
0953しいたけお
垢版 |
2019/11/08(金) 11:36:20.37ID:5Cj+n+Jw
カラハツは辛いからさすがに分かると思う
0954しいたけお
垢版 |
2019/11/08(金) 16:05:43.67ID:298re6XJ
チチが黄色く変色したらキチチタケだっけか
0957しいたけお
垢版 |
2019/11/08(金) 20:09:22.56ID:iKG/ZSyh
>>956
それは無い
ホテイシメジじゃないかと書かれるかと思ったけどそれも無い
0958しいたけお
垢版 |
2019/11/08(金) 20:25:15.56ID:edlYJ/0R
シロノハイイロシメジは知ってるがハイイロシメジの現物は見たことないので俺は何とも言えない
ハイイロシメジだったら他のキノコと違う独特のにおいがあると思う
もし嗅いだことない人ならわからないかも。嗅いだことある人ならすぐハイイロシメジとわかる

まぁ元々注意扱いのキノコだし、ひだの色が変色する程度には傷んでるから無理して食べなくていいのでは?
ゆでこぼしても結構においあるキノコで、俺はあの匂い苦手。歯ごたえはいいのだが

>>956
お前さんスマホで画像見てたりしない?
0959しいたけお
垢版 |
2019/11/08(金) 20:51:16.77ID:iKG/ZSyh
>>958
もうゴミ箱の中だけど強い匂いがあるね
きのこ好きとしては悪い匂いでは無くてちょっとそそられる匂いだわ
0961しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 10:42:02.95ID:aC4pJUJF
>>894
そうです5枚目はニガクリじゃないです
自分もナニカまではわかりませんが
0962しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 10:45:16.56ID:aC4pJUJF
>>893
6枚目赤っぽいので今日期待して見てみたらやっぱりニガクリでした
ニガクリ天国でしたよ
5枚目は894さんの言うとおりです
でもニガクリは絵になりますねえ
0965しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 10:56:21.44ID:pcN+rXKt
>>963
食べごろのコウタケですね
上手に乾燥させてコウタケご飯して食べたいよ
0967しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 11:36:40.11ID:aC4pJUJF
ニンニクとオリーブオイルとごま油と塩で炒めた
スープみたいになってる
ムラサキちゃんは色が残ってるけどキンタケはダメだった
https://i.imgur.com/Idg8Jgz.jpg
0968しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 11:40:15.63ID:aC4pJUJF
>>967
自己レスれす
臭くない!良いシロを見つけたようだ
0969しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 11:57:56.66ID:aC4pJUJF
ならばとスープにしたけどやっぱり臭くない…むしろうまい…
キンタケもきれいなまま
お吸い物にしてみたかった…
今季最後の願望が出来てしまった

https://i.imgur.com/JLa6Ulf.jpg
0971しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 12:12:42.85ID:tnW4opcE
寒すぎてエノキも全然成長してなかった・・4日前と大きさがほぼ同じ
0973しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 12:30:36.49ID:oA84M9jn
関東めちゃ温かいよ
これでまた行けるな
0974しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 12:57:37.82ID:guRByC9r
>>936
亀レスだけど
>ナラタケあたりは細分化して

自分が持ってるのだと「東北きのこ図鑑」はナラタケ類6種類(モドキも含めると7)載ってますね

カキシメジの仲間が細分化されてるのは「新潟県のきのこ」という本です
カキシメジの部分は山渓カラー名鑑の改訂版にも参加されてる方が担当している部分だから詳しいのか?
まだ学会で広く認められるような分類ではないかもしれません
あと同じ方が担当されてるフウセンタケの仲間が比較的多く載ってます
0978しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 18:54:28.22ID:o9dA0OX6
>>963
すごい
0979しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 20:02:21.17ID:SKKvrR/l
お前らは毒キノコに当たったらどうなるとか考えたことないのか?
上の奴もあんな大量にキノコ料理して…
当たったら死ぬのだぞ?
0980しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 20:13:38.96ID:yYxmI2/R
ちなみにお前もいつかは死ぬけど大丈夫か?
0981しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 20:19:55.64ID:4ck1gcHS
毒キノコに当たらないように知ってるものしか取らないんだよ。
少しでも違和感を感じたら採らないし食わない
0982しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 21:14:28.75ID:B96Nn1IL
俺は毎回一種か二種、不明種を試食するようにしてる
勿論ガッツリ危険の可能生があるのは食わないが

独学とはそんなもんだと思ってる
0983しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 21:58:32.27ID:aC4pJUJF
>>977
質問きたので調べました
その通りキヌメリガサのもようです
ハナイグチが出なくなったカラマツ林に出ますね
一般的にはキンタケはキシメジやシモコシを指すようですね
0984しいたけお
垢版 |
2019/11/10(日) 22:15:40.52ID:aC4pJUJF
>>979
上の料理してる者ですが毒キノコ、そしてすごくヤバい毒キノコは徹底して勉強してますよ!
特にドクササコには中りたくないので似てるのは全部無視してます
0985しいたけお
垢版 |
2019/11/11(月) 17:53:44.14ID:bn3Yz9RL
最初のは平地雑木林杉やクヌギ、コナラなど混じる平地林の地面から生えてました。
軸の質感がドンコ椎茸の様にささくれ立ってます。
二番目も平地林雑木林で杉や松 楓 クヌギ、コナラなど混じる平地林の地面から生えてました。
近くにウラベニタケヤ、ネズミシメジが生えてまして、現場で比較同定しましたが、明らかに違う
のでキープして来ました。

同定宜しくお願いします。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1991760.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1991761.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1991762.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1991763.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1991764.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1991765.jpg.html
0987しいたけお
垢版 |
2019/11/11(月) 18:08:04.67ID:12V39jst
二番目ホンシメジっぽい
0988しいたけお
垢版 |
2019/11/11(月) 19:37:24.68ID:2P3oDi4x
2番目はウラベニホテイシメジじゃないかな
0989しいたけお
垢版 |
2019/11/11(月) 20:01:56.51ID:tlvsAPjW
確かに傘の感じはホンシメジとかウラベニホテイシメジに似てるけどハイイロシメジと予想
最初の方はザラエノハラタケとかそっち系かな?
0990しいたけお
垢版 |
2019/11/11(月) 21:03:46.36ID:1+XaauEN
>>974
ありがとうございます。図書館か大きな本屋で見て
みたいと思います。

自分が住んでない県のきのこ本を買うのは勇気が
いりそうですが。
0993しいたけお
垢版 |
2019/11/11(月) 22:27:27.82ID:bn3Yz9RL
>>987-989
ご意見ありがとうございます。
最初のはザラエノハラタケで間違い無い様です。ありがとうございます。
二番目は、自分的にはホンシメジ?と喜んで採取して来たのですが、ホンシメジの採取経験がなく
自力同定ができませんでした。
このキノコにはクサウラベニタケの軸にある特徴の絹の様な光沢もなく中実なので、クサウラベニタケ
ではないと同定しました。ウラベニホテイシメジについてはこのキノコが束生していたので単純に違うと判断しました。
ハイイロシメジについては全く想像もつきませんでした。検索して調べましたが、軸の根元が
ハイイロシメジほど太くないので、違うかもしれません。
で、二番目のキノコについては、確かな同定は無理でしたが、毒キノコには該当しないで良いでしょうか?

束生状況写真
https://dotup.org/uploda/dotup.org1991990.jpg
0997しいたけお
垢版 |
2019/11/11(月) 23:09:05.10ID:ov6BIItv
>>993
ハイイロシメジは一般的なキノコの香りとは違う
臭いといってもいいぐらいの強いにおいがあるよ
ハイイロシメジっぽくはない気がする
0998しいたけお
垢版 |
2019/11/11(月) 23:38:53.05ID:bn3Yz9RL
>>997
匂いは臭いよりエリンギの様な匂いです。
茹でて咀嚼して苦味辛味を確かめましたが、一切ありませんでした。(勿論吐き出しました)
>>994 ウラベニホテイシメジだとすると苦味があるのですよね?上記の通り苦味は感じられませんでした。
まぁ何れにせよ食べれるキノコで良いでしょうか?
0999しいたけお
垢版 |
2019/11/11(月) 23:53:46.63ID:huRzi+/m
ウラベニはここまで株立ちしないよな
単体で傘だけ見るとウラベニだけど、柄とヒダは全く違う
1000しいたけお
垢版 |
2019/11/11(月) 23:55:56.26ID:tlvsAPjW
>>998
確かにウラベニホテイシメジだと苦味を感じるはずだし
写真の様に塊って生えないと思うのでウラベニホテイシメジでは無いと思います
ホンシメジの可能性は高そうだし猛毒のきのこで思い当たる物も無いけれど
食べるなら自己責任になりますよ
少しでも不安要素があるならば食べるべきでは無いです
写真だけでは完璧に判断するのは不可能ですから
出来ればそれなりに採取経験がある人に直接的見てもらったほうがいいとは思います
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 0時間 42分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況