X



トップページ一人暮らし
1002コメント341KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:07:25.22ID:wPYZNq7u
経験談などみんな仲良く語らいましょう


過去スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功した(^o^)v 50
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1530741981/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 51
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1534420349/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1538389588/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1543502977/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1550028879/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 55
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1554003478/
0530774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:36:06.31ID:eGt9rwzX
まぁ音は慣れても排気ガスで体は確実に侵食されていくからね
0531774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:54:24.37ID:gS33W84g
>>530
都内の国道沿いに住んでたとき、ベランダ掃除しても1週間くらいで排気ガスで手すりや室外機が黒くなってた
あんな環境で洗濯物や布団を外に干してる近隣の人達みるとゾッとしてしまう
0532774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:04:41.53ID:q9UIs1Ln
>>527
自分は下町出身で今も下町に住んでる
下町は子供や老人や障害者の福祉に厚い・祭りが盛んなところくらいしかいい所がないよ
子供の脳裏に刻まれる故郷の映像が吐瀉物にまみれることになる訳だけど耐えられる?
上にもあった通り、自衛に長けていたりこちらから手出しさえしなければ危険じゃないことも多いけど、地域外の人がのほほんと暮らすだけでは危ない
あとハザードマップ確認した?
0533774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:11:00.17ID:q9UIs1Ln
追記
ついこの間うちの地域はハザードマップが配られたんだけど、水害っていうのはマンション住まいで水からは逃れられたとしても近隣区併せて250万人が救助が必要な状態になって、救助までに2週間近くかかるからそれまでもつだけの備えをしておかなければならないらしい
下町っていうのが東京の東側の話ならそういうのも含めて分かってて住むところだからやめておいた方がいいよ
0534527です
垢版 |
2019/06/12(水) 02:23:49.96ID:eA4rJftW
コメントありがとうございます。
下町の定義が間違っていたかもしれませんが、、、相談した場所は門前仲町の物件です。
通勤の関係でこのエリアで探していました。
(今も江東区に住んでおり、門仲よく飲みに行くので、夜含めだいたいの雰囲気は把握しています。)
あと、子供ができたら(2〜3年後?)郊外に引っ越す予定なので、
あくまで2人で住むという前提でした。

とはいえ、酔っぱらいの奇声とかも日常茶飯事になりそうですし
住むにはやはり適さなそうですね。。
安いのはそのマイナス分が反映されていると理解しました。
0535527
垢版 |
2019/06/12(水) 02:26:39.40ID:eA4rJftW
なるほど。
確かにマンションで高さはあるので一時的にはしのげますが、
その後の救助まで考えると、このエリアは考え物ですね。。
0536774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 06:24:37.02ID:0w6IzbAU
家の目の前首都高+国道だけど音は全く気にならないな。
でも上の階の歩く音はすごい気になる
0539774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:28.86ID:/e++pd+V
都心勤務で実家が千葉でよく帰るから
千葉寄りの東京で探してるけど東京の西は海抜0mか地盤ゆるゆるか治安が悪いかの三択だよね
ハザードマップ無視して後悔したってあるのかな
ここ最近の自然災害を見てると重視したいところではあるけ利便性とどっち優先するか悩むところではある
0540539
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:27.90ID:/e++pd+V
東京の西ではなく東の間違いだった
0541774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:12:15.12ID:eUy2oIbN
>>539
賃貸なら自分は利便性重視+耐震性あるマンション選ぶかな。一軒家建てるならハザードマップ重視する
実家が東側だけど今まで大きな実害出たのはキティ台風で床下浸水したときくらいって婆ちゃんから聞いた
治安は本当に悪いよ。夜は変な人によく絡まれるし自転車のサドルもたまに盗まれる
0542774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:58:21.91ID:/e++pd+V
>>841
やっぱそうなるよね
自分もそのつもりで江戸川区に住んで2年目で更新検討中
ファミリー向け地域のせいか今のところ治安面で恐い思いはしたことはないけど
巷で話題の例のハザードマップが届いて改めて色々考えてしまった
0543774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:15:19.30ID:bUIvCYh9
友達の家(家賃10万台)に行った時は驚いた
綺麗なマンションで広くてストレスないって言ってた
俺は家賃5万の木造アパートで毎日ストレスやばいくらい溜まる
8万くらいなら出せたし趣味とかジム行くくらいしかなくて金使わないしもっといいとこにすれば良かった
休みの日なのに自分の音とか周りの音にビクビクする生活はマジで精神的にキツイ
0544774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:18:08.98ID:KXcmvUCy
>>511
そのアパートスペック的に高いと思えないから俺なら2階を選択する
低スペック住宅の最上階角部屋は寒くて暑い
0546774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:27:17.61ID:U0PVjSpY
>>543
引っ越せばいいじゃん
金ないなら借金すれば?
音にビクビクする生活は嫌なんだろ?
0547774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:59:42.72ID:zSHlRids
家の前の道が抜け道だった
音はそのうち慣れるだろうけれど、
歩道どころか路側帯もないような道をかなりのスピードを出した車が走っていて危ない
0550774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:40:18.52ID:VginPgCo
上も横も何も聞こえん
通路と外の音は激しくうるさい
0551774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:01:57.08ID:bUIvCYh9
>>546
引っ越して一か月でそう簡単にはいかんのよね
洗濯機とか全部中古で揃えれば気軽に捨てられたから引っ越すのも楽かもしれないけど
0552774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:16:49.07ID:iT5BXM/y
山形の女医さんが接点ない大学生にマンションで撲殺された事件見た?
こうやって接点なくても無差別に殺しに来る人がいるから本当に怖い
アポなしピンポンは絶対に出たらダメだよ
みんな気をつけて
0553774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:33:24.09ID:EdVCA7y4
ヤバイな
片っ端からインターホン押して、出てきた人を殺害みたいだな
0554774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:50:12.75ID:GEVeImZZ
予定のないピンポンは一切でないけどもし宅配の予定あったら普通に開けるから怖いわ
モニター買ったほうがいいか
0555774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:23:43.81ID:Z3W8q4dN
最近の外付けドアモニター
来客とかスマホにお知らせ来るよ
女性ななるべく付けた方が良い
0556774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:28:39.78ID:EdVCA7y4
男もつけた方がいいよ
ドア開けて殺す気でこられたらひとたまりもない
0557774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:31:38.56ID:GUtrWbDP
俺もつけてる。配達の制服来てる人しかあけない。
0558774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:32:01.53ID:MMj+l+eR
みんなU字・チェーンロック使ってないのか?
宅配だとわかっていてもチェーンロックしたままドア開けてる
流石にあの隙間からなら致命傷は避けれると思ってるけど....
0560774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:27:05.45ID:EdVCA7y4
モニター無かったから配達予定日にピンポン鳴ったらベランダから外見て宅配の車止まってるか確認してから取ってるわ
NHKとか宗教とかうざったいからな
0561774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:30:20.23ID:SsoO/XNu
ドアのドアチェーンをチェーンカッターで切って押し入るヤツもいるし居留守に限るわ
ドアをガチャガチャはあるけどね。
0562774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:53:26.07ID:iT5BXM/y
なんかこの犯人ピンポンもせずいきなり入ってったらしいね
女医さん無施錠だったのかな
何にせよおかしい人が増えてるから
過剰すぎるくらいの自衛が一番のセキュリティだよ
寝る前の戸締まりしっかりしよう
ドアホンつけられる人はつけたほうがいいね
0563774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:36:47.67ID:7gx8txwy
おまいらホントに日本在住なのか(´・ω・`)
0564774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:39:10.02ID:56ZkrrHt
様々なことに注意を払うのはいいけど
リスクと利得のバランスを考えなら生きていきたいものだね
0566774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:45:05.98ID:tBswAPT5
女医さんの殺害事件は犯人がかたっぱしからドア回して無施錠だったから
侵入して…みたいだね
今度入居予定のところは最上階の角部屋だから配達とか用のない人以外は
来ないはずだからモニター無しドアホンで十分とは思ってるが…
0567774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:33:44.27ID:vbiQSEPz
>>197
10分だね。これより短いと駅から近すぎる。
(都内の話ね)

土浦とかだったら近ければ近いほどいいけど。
0568774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:40:34.17ID:vbiQSEPz
>>546
ネタだと思うけど引っ越すために借金なんてしないよ。
頭おかしいの?
0569774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/14(金) 02:09:09.92ID:2Hth9V3i
女だけどこの前鍵しめ忘れたみたいで前日夕方の帰宅後から
翌日の夜までそのままだったわ(その日は仕事休みだった)
内廊下じゃなく玄関開けたらすぐ外の1階だから気を付けよう
0570774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/14(金) 03:42:04.32ID:agrNutEh
>>566
なんだ、そりゃ・・・
でも施錠してドアチェーンしても深夜にドアガチャガチャされてドア叩かれるのは恐怖だよ
思わず何!?ってなるし・・・
0571774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/14(金) 03:43:45.50ID:agrNutEh
>>569
何も盗まれてなくてよかったね。
中には雨樋や室外機を足場にしてベランダから侵入してくる人もいるから気をつけて。
0573774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/14(金) 03:56:31.09ID:n71zbqxX
俺も一回全く知らん奴にドアノブやらドアポストガチャガチャガチャガチャやられて、ピンポン押されまくったことあるw

たぶん棟か階間違ってたんだろうけど、とても出る気にならんで居留守してたわw
0574774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:31:14.88ID:/+Hzm/7z
和室だけは止めておけよ
畳の下にカツオブシムシの幼虫大量、+ナンキンムシって被害にあったことがある
0576774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:57:16.86ID:vdZaXSI1
>>574
入居時にバルサン焚かなかったのか
安くて効果ありなのに

和室はいいよ、畳だと物音の響き方がやんわり弱い
フローリングって足音もうるさいけど、物を落とされるとガシャーン!て衝撃音が響くのがイヤだ
たぶんスプーンとかペンみたいな小物でも響いてる
0580774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:21:41.27ID:9MifX7a2
うちカギは二つあるけどチェーンないわ
やっぱりモニタードアホンつけようかな
0581774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:29:11.73ID:/TM7IH0U
>>197
車通勤だから駅までの距離は気にしてないな
買い物も幹線道路沿いのほうが充実してるし
0582774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:05:32.08ID:Eh4ggScm
畳用のダニアースってもう売ってないのかな
スプレー式のノズルを畳に突き刺すやつ
0583774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:07:05.05ID:Eh4ggScm
>>581
駅から遠いから家賃は安いけど、
クルマか必需になったら結局高くつくんだよな
0586774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:19:09.45ID:RyLIThtj
一度新築見てしまったらだめだな
家賃予算オーバーだけど決めてしまいそう
新築ふたつでまよってて、1つは礼金2ヶ月だけど退去時の支払い無し&ネット1G無料
2つめは敷礼0だけど安心サポート加入とかで16000円が2年ごとにかかるらしいし更新料も1年ごと15000円&退去時5万円
たぶん前者になる
初期費用だけ見てても分からんもんだなーと思った
トータルで見る人は、退去時のことも聞いてみることをおすすめする
0587774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:29:57.98ID:3grox8vt
>>197
5分だな。
毎日毎日駅まで往復するのに、
無駄な時間と体力を使いたくない。
0589774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:17:59.80ID:Eh4ggScm
>>586
退去時の支払い無しは無条件じゃない筈だから、
もう一度確認した方が良い。
0591774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:04:23.43ID:GjIaEsgl
>>590
金掛かるよ。
そこらへんはオーナーや大家さんとの兼ね合いもあるけどうちの場合は大家さんが大威張りのタヌキオヤジだったから、ああ言えばこう言うで埒が明かなかったし、畳代を負担する羽目になった。
0592774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:30:41.24ID:uo/zHeF5
退去で揉めた時は会社の顧問弁護士に相談すると良いよ
0595774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:13:36.50ID:zB/P3Ros
>>591
不動産屋は間に入って調整してくれなかったの?
畳なんて5年で減価償却、価値1円になるのに
0596774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:37:43.88ID:9ZVOJf73
>>595
不動産屋に相談したけど、うちの場合は大家さんが高齢者個人で不動産業やってるみたいで、不動産屋いわく全部の権利握ってると言われて「うちでは何もできないので大家さんに聞いてください!」の一点張りだったよ。
例のタヌキオヤジの大家さんだったから「住んだ以上は払うのが当たり前だ!」って言われて退去時に畳代を負担したよ。
0597774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:16:46.70ID:8X9OdWe4
>>197
7分の所に住んでるけど、たまにめんどくさくなってチャリで駅行って1日200円くらいの駐輪場使ってる
めんどくさくならないのは多分4、5分くらいだと思う
0598774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:30:50.88ID:5LpaertU
>>197
おれは距離で徒歩15分程度、実時間で20分までなら妥協できる。
学生時代に一人暮らししてた時がそうだったので、それが基準になってる。
ただし、間に歩道橋とか遠回りする大きな交差点とかないのが条件。
0599774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:02:25.51ID:oblM0muX
部屋その物でないけど、部屋を借りたとたんに、何故か転職するはめに。今回も、そうでした。予想していたから直ぐに就職先が見つかり、部屋を満喫してます。
0600774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:22:55.37ID:qS9FGVVl
>>527
下町というか繁華街近くが良くないんじゃないかと
うちも上野あたりのエリアに住んでるんだけど繁華街から離れた何もない駅が最寄りなせいか、ガラの悪いヤンキーはあんまり見かけない

めちゃくちゃ雰囲気良いかというと良いとは言えないけど劣悪でもないし、やっぱり家賃の安さと生活費の安さは魅力的

家賃安いエリアで相場の3割ぐらい上乗せしたので物件的にもセキュリティがガチガチで結構気に入ってる
0601774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:43:00.96ID:qS9FGVVl
24時間ゴミ出し可能、宅配ボックス、オートロックはあって本当に良かった
間取りが新しいと意外と狭さは気にならない

あと家賃ってコミュニティ代って意味もあると思った
みんなめちゃくちゃ礼儀正しくて親切な人しか住んでいない
同じ階でも顔も名前も知らない人ばかりなんだけど、地震とかの災害が起きても協力して乗り越えられそうな不思議な安心感がある
0602774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:25:06.86ID:NvgoiU3x
>>534
遅レスです。門仲に勤めてるものですがここの飲屋街は比較的早めに閉まるので錦糸町などの飲み屋街とは全然性質が違いますよ。
お客さんの質もそこまで悪くないですし、やんきーとか不良少年の類も見たことないです。
もしご参考になれば。
0603774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:35:10.40ID:E8P5i9lJ
宅配ボックスはうちのところは昼に届くようにしないと夕方には埋まってて配達持ち帰りの確率が高い
中々荷物を取り出さない住人がいて少ないボックスを取り合い状態になってる
管理会社に一度連絡したことがあるけど改善されないし
まともに使えないのに宅配ボックスが管理費に含まれてるかもと思うとちょっとね
0604774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:53:32.63ID:Y2xHldFb
>>603
贅沢言うたらあかん、あるだけ有り難く思いなさい
0607774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:13:36.88ID:5LpaertU
>>603
あーよく聞く話だな
ずぼらでなかなか取り出さない住人がいると、いつもいっぱいで結局使えないと
0608774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:13:14.38ID:M2rRUC14
田舎の女一人暮らし予定です

シャーメゾンの軽量鉄骨4.1万
プロパンガス(田舎なので都市ガス物件はほとんどない)
ディンプルキーの2重鍵、窓シャッター付き
内装とか間取りとか会社までの距離はいい感じ
ただ隣が居酒屋、道路挟んで向かいが公園なんだけどどう思う?
0609774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:38:44.68ID:lmZyuhnb
賃貸だからつけたら怒られた

> ドアモニターで
> スマホに写真送るヤツもあるから
> 女性の方は付けると安心
> オートロックで家賃5千円上がるよりも
> 2万弱でドアモニター買った方が!
> 引っ越しても使い回せる
0610774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:07:01.58ID:GjIaEsgl
>>608
好条件だとは思うけど隣が居酒屋が気になるかな。ニオイやお客さんの声が響きそう。
0611sage
垢版 |
2019/06/15(土) 19:17:37.93ID:M2rRUC14
>>610
そこだよね…
居酒屋があるのはドア側で、ドア開けたら居酒屋の駐車場を見下ろすって感じなんだよね(2階)
公園の近くってのは問題ないかな?
子供の声とか
道路挟んでればそこまでかな
0612774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:22:58.93ID:xRFSgcF2
居酒屋の客は面倒だよ。
酔って入店退店
妙なテンションではしゃぐバカ
絡まれるかは置いといても
うるさ鬱陶しい。
閉店作業は深夜早朝だろうしね。

自分が夜の商売してんなら
パターンが合って都合良いかもだけど
日中の仕事なら地雷物件だね。
他探しな。
0613774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:31:33.83ID:xRFSgcF2
公園は判断できんな。
立地で利用者が変わるからね。

親が小さい子ども連れて遊ぶなら良いけど
小学生の高学年だと場合によっては面倒。
もっと面倒なのは辺鄙だとドキュンの溜まり場とか
公園をトレーニングジムにする
貧乏筋肉バカが夜にフンフンいいだす事とか。

特殊な理由がないなら
どちらも避けた方が良いと思う。
駐車場も地雷になりえる。
0614774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:49:23.62ID:9eUM3bp7
マンション内見のとき、となりに空き地があったら
土地の用途を調べるべき。
商業地ならやめたほうがいい。
後で焼肉屋とか入ったら、洗濯物も干せない。
0615774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:50:06.39ID:GjIaEsgl
>>611
日中なら親子連れの声が響くし心配だけど夕方から夜になれば静かだよ。
日中居ないでしょ?
0617774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:50:38.79ID:ZBWRnI3s
単に声がうるさいとこが嫌いなら 無理でしょうね
0618774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:11:09.24ID:sjaE242A
>>608
女の人だったら酔っ払いに目を付けられそう。
後日とか。
0620774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:07:22.38ID:qS9FGVVl
>>609
工事がいるから仕方ない、許可取った方がいい
オートロックってモニター機能がある以上に、そもそも変な人が来る確率が下がるメリットが大きい

油断したら効果がないんだけど、少なくとも招かれざる客から見ると何も無いよりは面倒くさいわけで、そこの5000円は無駄なお金ではないと思う
0621774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:10:41.02ID:XdcvOYJP
直方体じゃなくて階段みたいな形のマンションあるけど
なんであんな形の作ったんだろうか?
直方体のほうが部屋数多いのに
0622774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:19:20.66ID:qS9FGVVl
>>536
うちは住民の音は全く聞こえないわけじゃないけど、ほとんど気にならない

その代わり、パトカーと救急車のサイレンがうるさい
14階なんだけど換気窓から思いっきり聞こえてきてしょっちゅう起こされる

こればかりは住まないと分からないけど、一つ言えるのは橋の近くの大通りは要注意

川を越える橋ってそんなに何本もないから緊急車両が必ず通る
橋から離れたら道が分かれるけど、橋のところだけは道が集約されてしまうから
0623774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:26:13.10ID:gChNrrrv
後救急病院・消防署近くの物件も便利だけど要注意だね
0624774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:40:39.21ID:Y2xHldFb
まさに俺の部屋がそれ
警察署が通り挟んで斜め向かい
消防署が100メートル先
隣が救急病院
幹線道路沿いで高速のジャンクションまで約1キロでトラック多し
0626774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:49:47.08ID:GjIaEsgl
>>624
賑やかそう。
トラック同士ってクラクションで挨拶するじゃない?
深夜から明朝にかけて音に悩まされて睡眠不足になりそう。
平気なの?
0627774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:53:13.31ID:Y2xHldFb
>>626
午後からの仕事なんで、寝るのが3時4時なんだよ
だから一番静かな時間帯かな
黄色い耳栓してた時もあったけど、今はしてない
もう慣れたな
0629774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:11:05.51ID:Y2xHldFb
>>628
うるさいのは勿論承知の上だった
借りた理由はやや相場よりも安いのと、
1階に地下鉄の駅の入口がある、
偽り無しの0分物件なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています