X



ロケット総合スレ29
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 15:01:30.33ID:rFeSAA4N
国産から海外、過去、現在、未来、
ありとあらゆるロケットの総合スレです。
専用スレがある話題でも、他との比較や総合的な
話題など必要な場合は適宜こちらで。
(ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)
そのものの話は、人工衛星スレなどで)

過去スレ
ロケット総合スレ24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1636070319/
ロケット総合スレ25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1647518447/
ロケット総合スレ26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1667878926/
ロケット総合スレ27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1679706578/
ロケット総合スレ28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1688250306/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 19:59:57.49ID:itsHFTQr
>>1
飛ばしてるけど
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:17:24.75ID:/k51jlgw
固体ロケット自体は非常停止も含めてうまく動いてたみたいだから、何故、飛行停止が必要と判斷したかが分かれば次の打ちあげができるんじゃないかな
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:27:44.66ID:Qvz1Sgz6
カイロ乙
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:54:35.48ID:rFeSAA4N
1段目で問題が起きていたら、今は試験場もアレだし難航しそう
センサの値がシミュレーションでの範囲を超えていたとか、ノイズの影響とかじゃないかなぁ
テレメトリは取れてるだろうし、欠損がなければコンピュータが判断した理由が分かりそう
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 22:47:25.88ID:F1wVu/os
わずか5秒で破裂
日本は世界に恥をかいた
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 22:47:27.88ID:YdkyoZoK
異常値をひとつでも拾ったら即自爆なんてピーキーな事してるならともかく
いくつか間隔とってやっぱダメだなと判断してるなら2、3秒の時点での決断だろ?
点火直後は計測値が荒れると分かってるなら、まともなデータがひとつもないなんて事まで起きえる
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 01:22:25.95ID:PNOXxjiJ
国内のAFTS(自律飛行安全)は去年の12月のS-520だけ、しかも実際に破壊はしない検証のみ
更に初物の機体で実際の挙動についても把握しきれない
この条件で外部からの破壊手段を持たずに打ち上げるということで、設計が網羅的ではない上に、シビアな設計をし過ぎたんだろう
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 03:52:43.84ID:abKi1uwb
カイロスロケット爆発した時の中継ニュース動画を今になって見ているが、何度見ても笑える
アナウンサー『今、大きな炎を上げて、民間の宇宙ロケット、(爆発)カイロス、しかし!』
しかしって笑
おまいはサッカー中継かよ(笑)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 07:36:06.33ID:hKl7sDQo
そのうちカイロスは成功するだろう
でもそれよりスペースワンの経営は体力持つんだろうか
去年結構な額の借入増やしてるけど支援企業が見てなければ大丈夫なんだよな?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 07:57:44.74ID:iwoxGdST
>>13
IHIエアロスペースがいるし、イプシロンがJAXAから民間へ移行したとき
その移行先はIHIエアロスペースだろうからそのままスペースワンが引き継ぐ形
だったんだろう。コロナで部品製造遅れたり
失敗が続いて施設まで壊してしまってイプシロン自体の先行が不透明で計画がまた大幅にズレる
ことになったのが大誤算だったろうな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 08:27:47.91ID:i/3pQ8Ng
>>8
> 異常値をひとつでも拾ったら即自爆なんてピーキーな事してるならともかく
> いくつか間隔とってやっぱダメだなと判断してるなら

もしかしてピーキーな事してるかも
そこらへんの判断基準も今後、検討されるんだろうな
H3でも、少々の異常には目をつぶって噴射しつづければ成功したのでは?というのがあったな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 08:37:21.81ID:i/3pQ8Ng
あれを見ると、固体燃料で有人ロケットはありえんわ、と思う
飛行中止させるためにロケット上部をあんなに派手に破壊せにゃならんとは
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:11.68ID:xSrS68v4
JAXAの様に月1で文科省に集合させられたり
スペースXはボスのツイートがあったり
そう言うのがなければしばらくは見た目はなにもないよな。社内検討は曲がりなりでも進めるけど
地元もテクニカルな話には興味ないだろうし。開口一番つぎはいつかと言うだけ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 08:46:28.64ID:iwoxGdST
そもそも、あの場面で自爆する必要があったのか疑問だな
姿勢も崩れず、加速もしてたし機体もきれいだった
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 08:59:39.86ID:iwoxGdST
>>19
打ち上げを観光資源にとか、どんだけ不勉強なんだよって
ロケットなんて延期失敗は付き物予定通り打ち上げられるとも
分からんのに。しかも見学は延期時返金とかも無いんだろ
町としては延期失敗はありえないことと思ってたろ
そもそも、こういうランドマーク的存在の立地は、
まず市や住民が受け入れに対してサポートしないとな
串本町の立地は俯瞰で見てみると金儲け優先しすぎ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 09:14:27.89ID:gPdA2DOG
テスト打ち上げってしないものなのか?
スペースXだってしてるのに
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 09:14:51.43ID:X+vndgAe
コロナが、外国が、などといつまでも言い訳をしていたが、
国内での技術力不足による開発の遅れもあったということかな?
あとH3もそうだが、構想・設計段階は海外部品を使ってコスト削減を考えてたんだろうが、
この円安がずっと続くなら、それも国内製に切り替える判断も必要かもね
下請けいじめ値切ってばかりだから、国内で製造しているところが無くなったのかも知れんが
(海外相手だと強気で根切り交渉できない?)

イプシロンのアビオニクスはどこが開発してるの?
キャノン電子が無理なら、そこがやればいいのでは
ていうか、ほぼそのまま組み込めばいいのでは?
イプシロンSの仕組みは洗練されてて大幅にコストダウンできるんだろう?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 09:15:14.94ID:6vMHWrlB
3尺玉のほうがマシだったなw
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 09:16:55.34ID:LyobKVkS
少しでも異常検知したら自爆ってのは
自律で判断する以上しかたない。
機械は融通がきかない代わりに判断が早い。

もっと許容しろというのなら
姿勢が崩れてロケットがぐるんと
町に向いたときも批判しないでくれよ。
「もし爆破装置が作動しなかったら大惨事じゃないか!」
とか後出しで言わないでくれよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 09:17:50.57ID:X+vndgAe
>>22
初号機から本番衛星を載せるのは、日本の悪しき伝統文化
失敗は許されないので、失敗は想定せず、成功するものとする
成功するに決まっているのだから、初号機から衛星を載せても問題ない
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 09:30:07.85ID:gPdA2DOG
>>26
テストを兼ねてるって分かってれば周りも大騒ぎしないのにね
たぶんロケット作った当人たちも半分ばくちみたいな感じだったんだろうな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 09:45:57.27ID:xSrS68v4
SpaceXの例でいいならヘビーのラプターが6つも7つも落ちても、加速が足らなくても飛行は続けた
結果首振りで切り離しは無理だと判断出来てホットステージングに方針転換できた
データ取るとはそういう事なんじゃないか
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 09:47:53.92ID:X+vndgAe
10億円の初物ロケットに10億円の衛星を載せるのは、
100億円の初物ロケットに300億円の衛星を載せるのとは
多少違うかも知れないけどな

一山いくらのコンステレーション用小型衛星(の試験機)だから、また作ればいいさ
内閣衛星情報センターはお金持ちだからな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 11:03:39.95ID:mwFktaiG
>>20
やたら近くで空撮してたヘリがジャミングしたんじゃないかな
今どき空撮はドローンで済む事を、大きなヘリで行くのはちょっと不自然に感じる。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 13:04:38.03ID:X+vndgAe
テレビでは、まるで至近距離でヘリが撮影してたように見えるが、あれは錯覚で、
実際には、規制区域外からの大型望遠レンズを使った超ウルトラズームなのよ

イーロンやスペースXの社員も、自社のロケットが爆発したら笑うことがあるね
「あ~あ、やっちゃったw さあ、次こそは頑張ろう!」って感じか
初号機は、しばしば失敗・爆発するもの
イーロンも今回の件で「ロケットは難しい」っていつものセリフを投稿してる
https://twitter.com/elonmusk/status/1767739789753671843
いよいよスターシップの3発目、三度目の正直なるか?
https://twitter.com/thejimwatkins
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 13:12:50.67ID:jasBXLxD
そりゃイーロンだって数日後にスターシップも爆発するかもしれないからチャレンジをバカにはしないよ
ファルコン1の最初のほうはまさにカイロスだった
3,2,1、、、爆発!ってやってたからね。近年スペースXを知った人は知らないだろうけど
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 13:13:33.12ID:X+vndgAe
ドローンだと、大型望遠レンズは難しいから、
それこそ至近距離で撮影する必要があり、
それはスペースワン自身しか許されないだろう
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 13:17:17.12ID:X+vndgAe
挑戦しない人間は、他人の挑戦による失敗を嘲笑う
困難に挑戦している人間は、他人が挑戦している姿を見ると嬉しくなって笑う
同じ笑いでも、意味は異なる
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 13:37:09.71ID://N00lJ1
>>34
スターシップがドローンであんなに鮮明に撮れてるのに?
ヘリの音も、手ブレも、ヘリの機体が画面に写り込むようなこともないし。
ヘリ空撮にこだわるテレビ局の本当の目的は何だ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:51:53.09ID:EIldKznd
今さらだがミサイルでももう少しは飛ぶんじゃないのか
いくら何でも早過ぎる
アビオニクスがとか言う以前の問題な気がする
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 16:14:05.18ID:xSrS68v4
1号さんは5秒で全てを諦めたんだよ
最後まで努力する姿を見た方が納得感を世間に表現出来ると思うが、日本の機材にその気概はない
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 16:20:14.78ID:X+vndgAe
問題はFTSが作動した理由だから、ミサイルは関係ないのでは
コンピュータが何を異常だと検知したのか
圧力?温度?測位センサー?電圧?
誤作動じゃなければ、最初の数秒で何かの異常な数値が検出されたはずで、
自爆の前にそれをテレメトリデータとして送信できたかどうか
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 16:36:44.28ID:BY9XajS+
ヘリコプターによるジャミングだろ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 20:25:46.51ID:jasBXLxD
米国で巨大ロケットブースターを製造する方法
https://youtu.be/HHYapZSGFcA
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 20:54:14.97ID:xSrS68v4
技術力裏付けられた自信があるならまだしも
スペースワンの会見じゃ社長が気合いだと言ってるだけしかないのモロバレだからな
まだ分かりません調べてます対策本部作りましたてな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 22:11:46.20ID:X+vndgAe
この手のベンチャーを装った国策会社のトップはあんなもんだよ
国とのコネクション重視で経営者を据える
基本は国家の衛星(安保衛星)で、民需はおまけ
夢とロマンと情熱でやってるわけじゃないので、記者会見を開いただけでも奇跡
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 22:17:06.80ID:GwMow8U9
なんか実績0なののコロナワクチン作るって補助金たんまり貰ってた製薬会社があったよな。
あんな感じか。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 22:46:00.65ID:xSrS68v4
カメラの映像はただの宣伝だろう
中の連中はリアルタイムで何が起きてるか把握してる
だからこそトップがツイート出来る
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 23:28:26.82ID:zssJNO0B
原因究明のための対策本部を立ち上げ、といってるけど、そういう機能は
最初から通常の組織のなかに組み入れられているべきだろ、
今後、何度失敗するかわからんのだし
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 23:45:26.34ID:xSrS68v4
あの感じだと5年後にはStarshipがフル稼働しててもおかしくはないな
ファルコンコピーなんか作っても太刀打ちは出来ないだろう
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 23:57:41.36ID:lugf1295
もうスターシップにカイロスロケット積もう
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 00:09:09.25ID:4CQINNil
>>51
親会社があって社長が官僚の天下りの時点であの社長は政府対策のただのお飾り
スペースワンの本当の経営者は親会社4社の経営陣
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 00:17:16.32ID:s5ORIiqw
ネコビデオでずーっと天下りって連投してるキチガイおったな
ああなったら人生終わりだよかわいそうに
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 09:50:13.06ID:EZDyrNnp
>>18
元からあり得ないって
でもスペースシャトルのブースターは固体だったんだよなぁ
チャレンジャー号事故の原因となったから、日本はH2Bでの有人飛行挑戦は諦めた
だからH3−30が作られたんだけど、それで有人やるかどうかは全く未定
3年前、サイエンスZEROに出てた文科省の人は「モノも、ヒトも安全に送れるように」と明言していたけどなぁ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 10:12:17.16ID:wqcWyr0S
地上に落ちた後も固体燃料がずっと燃え続けたね
5秒後だから、燃料はほぼ全体が残ってたし
全段水素オンリーだと、空中で綺麗に燃えてくれるかな?

30型だと有人をやるには少し力不足な気もするが、
LE-11を導入すればある程度マシになるか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 11:41:13.11ID:wqcWyr0S
H3-30型とソユーズロケットは概ね同じくらいの性能だろうね
今どき3人乗り程度の大きさでは手狭だが、最小限ならあるいは
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 12:14:15.05ID:gRqqMb9l
能力足りるか、安全かは設計次第でしかない
与圧部とサービスモジュールが重いか軽いか
自爆前にエスケープシステムで充分離れられるか
H3やカイロスは今のところどちらも考慮されてないだけ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 12:20:26.75ID:bunrQZuB
HTVのノウハウは豊富になったし
ちょいと頑張れば有人宇宙船と
打ち上げシステムを作る能力はあるよね、

ただ、日本独自に作る理由がいまだ見当たらないなー。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 12:50:49.34ID:gRqqMb9l
スペースシャトルも吹き飛んだのは底が抜けた外部燃料タンクだし
オービタは巻き込まれて粉々になったけどSRB自体は耐えてあらぬ方向ながら飛行を続けた訳で
SRB自体は堅牢とも言える
当時有人に対する自粛ムードとある意味日和ったというのがやめた理由でしょ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 12:51:38.58ID:EZDyrNnp
>日本独自に作る理由がいまだ見当たらないなー

これって、完全に国が有人宇宙船作らない建前にされているよね
HTV改良型が構想された時は「ISSとの往復」が目的だったけど、当時内閣府にいた現理事長が「まだ必要ない。相乗りで十分」と言い続けていたんだよね
今はISSへの往復はクルードラゴンへの相乗りで十分だから、それ以外の用途を探さなくてはならない

>今どき3人乗り程度の大きさでは手狭だが、最小限ならあるいは

インドのガガンヤーンは、3人乗りだけど、ランデブー&ドッキング機能無い
完全に軌道と地上を往還するだけの宇宙船
今後、改良するそうだけど、それは新型機開発になるから当分先の話
インドは、とりあえず、自力での宇宙飛行だけは早く成し遂げておきたいのだろう
日本も一度だけでいいから実行して貰いたかったな
一度でもやっておけば、民間が有人開発したい、JAXAが技術協力すると言われれば、スポンサーは納得するのに
研究は続けているけど、一度もやったことのないJAXAが協力すると言っても、誰も信用してくれないよね
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 13:06:14.08ID:EZDyrNnp
そういえば、H3の2号機成功の時、報道番組でH3ヘビーの話が出てた
三菱はまだ諦めてないなと感じた
あれが出来ればゲートウェイに行けるし、独自のステーションのユニット打ち上げだって出来る
LRBの長さを半分くらいにしたH3ミドル(独自命名)でも作れば、HTV改良型の有人宇宙船打ち上げだって余裕でしょ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 13:16:53.86ID:gRqqMb9l
上物の値段次第だけど、いくら目標50億60億でもスタックしたら150億の世界でしょ?
こうのとりで年間400億問題が再燃する予感しかない
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 13:18:25.26ID:0SeCB0Fy
じゃあ、小型LRBを直径2.5mで設計すれば、
現行の整備棟・移動式発射台・コア接続機構のままで使えないかな?
それぞれLE-9を1~2基搭載して、それを2本または4本装着する
そしてそのLRBは、新たな小型ロケットの1段目としても利用可能
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 13:42:27.39ID:gRqqMb9l
ISS以降のを見据えるとかなり能力に余裕を持たせて考えないと
軌道の都合で辿り着けないとなると間抜けな話に
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 16:45:00.15ID:dT91vZyO
スーパーヘビーのエンジン33基全部正常って
ものすごい信頼性だぞ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 17:17:54.46ID:3YyFGrAD
天下りてかガチガチの国策企業なのが将来宇宙輸送システムかな
代表が宇宙活動法に関わった元役人
これに、JAXA基金が投入されるのは、あれなんだろうけど。
サブオービタルは未知数
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 19:49:39.54ID:MaWQNDnE
イーロンという技術系が指揮指導してるから実験と言い切れる。

物理法則と戦ってるのに「なんとかしろ!」と金も出さなかったり、初号機に300億の本番を乗せるような変な博打をする管理職がクソ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 23:06:00.56ID:E+gZ/EI+
三菱もIHIも引き継ぎの時期だから、「経験不足」なんだな
新規スタッフに引き継ぐ前に、IHIのベテランスタッフが見本がてらに全てやって見せればよかったかもね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 23:08:45.11ID:E+gZ/EI+
あっ、イプシロンも失敗したしな
あれは打ち上げ回数なさ過ぎて、技術の継承がしっかり行えなかったからだな
カイロスは、同じ過ちを犯したくないのだろうが、IHIにはイプシロンの最初のスタッフ、もう残っていないかもしれないね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 08:06:35.47ID:S99wY3d1
結局大企業になるほど人材は育たない
大学で天才を発掘したら大金与えてベンチャー立ち上げていく世の中にしないと
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 10:48:58.35ID:sGakVc8U
日本のベンチャーの所謂起業家はウェーイ系がパーティーで人脈作ってコネで投資呼び込んで外国製品に見た目良い皮を被せてメディア露出だけやってチヤホヤされてる「空飛ぶクルマ」系ばかりのイメージ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 11:23:00.56ID:uAsDHsso
https://baus.jp/magazine/story/7119
民間の宇宙飛行を計画している宇宙ベンチャー企業がプロジェクト発足の記者会見を行っていた
「スペースウォーカー」CEOは1981年生まれの大山よしたかさん
電通出身のアートディレクターという異例な肩書きを持つ

1981年名古屋生まれ、ロンドン留学後カメラマン、雑誌のデザイナーを経てアートディレクターに就任。
企業のブランディング、商品開発、町おこしなどを多数経歴任。
最近では人気調理器具「バーミキュラ」 のブランディングも担当。
2017年12月有人宇宙飛行を目指す「株式会社SPACE WALKER」を設立。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 12:07:22.47ID:OnarBf1Q
>>84
イプシロン失敗原因のヒドラジンタンクはイプシロン専用じゃないから回数の少なさは余り関係ないかと。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 07:34:31.28ID:abxndCWb
カイロスでFTSが作動した理由、そろそろ分かっただろうか
人間がテレメトリ見れば一目のような気がするんだよな
テレメトリ降りてきてなかったとかだと、年単位で遅延しそう
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 12:55:51.60ID:ABLH0k42
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3129ef4cd232ef188c3a249c904edfc12ec72b3

日米両政府は、米国が主導する有人月探査「アルテミス計画」で、
日本人宇宙飛行士2人を月面着陸させることで合意する方針を固めた。
日本人の月面着陸は初めてで、実現時期は2028年以降が想定されている。
日本が開発する月面探査車を10年間運用することでも合意する方向だ。

2025年に月の周回軌道での有人飛行を成功させた上で、
26年に米国人飛行士の月面着陸を目指す。
28年以降にも定期的に飛行士を月面に送り、このうち2回で日本人を着陸させ、
トヨタ自動車を中心に開発を進めている月面探査車「ルナ・クルーザー」
を運用するスケジュールが想定されている。

日本は月上空に新設される有人基地「ゲートウェイ」への物資補給や、
月面探査車の開発などを担当している。
日本政府は日本人の月面着陸について、「20年代後半の実現」を目標としている。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:48:37.94ID:2cDVcRfB
こういう時こそマスクやホリエモンのようにつぶやくべきだよな
結果的に間違ってたとして何が起きるのか、言ってはいけない理由はあるまい
露出とはそうやって稼ぐものでもある
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:49:35.50ID:KocK4Toj
大体こういう方々はプライドも高いし失敗の過程や如何とかは出したくない要因になるでしょう
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 15:56:12.56ID:ZUusxLLb
テレメトリのデータ(8Hz?とかのサンプリング)からFTSの動作の
内部論理を追跡するのって そもそもできるんですかね
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 16:05:45.81ID:7pIv1MFl
調査中なんでしょどうやって辻褄合わせるかとか
別に全部正しいデータ出す訳でもないし言い訳の手順組んでるところさ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 18:24:21.75ID:bnAKCDsT
JAXAは固体燃料ロケットの低コスト化技術も熱心に研究してるね、
従来より簡易に製造・成型できる固体燃料を目指してるみたいだね
この辺の技術がイプシロンやSRB、カイロスロケットに適用されて低価格化できたら面白そうだ

・人工筋肉を利用した固体燃料製造技術
https://emira-t.jp/topics/5695/
・低温で容易に溶かして成型できる固体燃料
https://ja.wikipedia.org/wiki/Low_melting_point_Thermo-plastic_Propellant
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 21:20:28.52ID:x/VmlgXh
スペースワンさんは秘密主義すぎてね。
イプシロンは詳細すぎて、委員からは情報出しすぎじゃなくてね?って心配されるくらいだが。
あれを瀑散させて、抗議運動に発展しないのはさすが時代か
レスを投稿する