X



H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part91

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:25:54.58ID:0X7ZKMMe
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします
なお,RV-X や Callisto の話題は次次世代基幹ロケットに密接に関連するので,スレの範囲とします.

☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。
また,煽り投稿はスルーしましょう.

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h3/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2a/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2b/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html
[H-IIA User's Manual](February 2015)
https://www.mhi.com/jp/products/pdf/manual.pdf

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h3/

【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part85
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1569375152/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part84
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1562819596/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part87
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1591493065/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part88
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1596019539/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part89
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1610264016/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part90
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1614870993/
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 20:16:43.92ID:niFzvrSo
文体・語調、
どこから見ても、いつもの魚雷じゃん

ファルコン9が(口惜しいことに)なかなか失敗しないから、
「絶対」失敗しないという、本人以外は誰も言ってない条件を勝手に付け加えて、
相手が疲れるまで同じ質問を延々と続け、
何とか議論に負けていない精神状態を作ろうとしているだけ

テクニック的には「シーライオニング」
(Sea lioning、 相手が苛立ち、疲れ果てるまで、無意味な質問を続け、
誰も相手にしてくれなくなると勝利宣言を行う、荒らし手法)の一種かと
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 20:23:03.00ID:xysPxc7Z
今まで失敗してないから絶対失敗しないって断言する方がこのスレ的には正しいのか
さすがと言うかなんと言うかw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 20:40:36.98ID:oz6QGKVc
>>941
ゲートウェイはかなりビジョンも決まって、SLSもオライオンもほぼ完成したし
今一番明確な次の計画だと思うが
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 20:44:22.26ID:m4dVQu98
次の組み立て棟はDelta IV Heavyサイズでお願いしますよ。
https://youtu.be/A3gK1sduo0g
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 20:54:43.09ID:niFzvrSo
アルテミス計画で使うには、H3はちと力不足ではないかな
JAXAも悩んでいると思う

ゲートウェイ計画にとっての最大の撹乱要因は、
スターシップの登場かもしれない

スターシップは、H3を含めた日本の宇宙政策にも影響を与えかねない
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 08:39:30.86ID:w2QXlBfa
>>958
そのSLSとオリオンがな…
そもそもSLSとオリオンが信用できないから、それら抜きで月面に行くためのゲートウェイだった
SLSを無理矢理組み込むと2024年に間に合わないのは、現時点でも変わってない
だからSLSを残したい連中にとってはゲートウェイは邪魔者
SLSとオリオンならゲートウェイ抜きで月面に行けるかというと全然足りなくて、だからアポロの機械船に相当するロケットを作る計画があった
ゲートウェイがあるなら不要なのに、ボーイング単独受注だから、しぶとく生き残ってる

Starhipで行くなら当然オリオンもゲートウェイも不要で、HTV-Xも入り込める余地はない

国際公約があるからゲートウェイを作ることは確定だけど、運用計画は何も固まっていない
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 08:45:14.90ID:Ywcy/c4D
Starship HLSには再突入能力が無いから
月高軌道でオリオンから乗員を受け取り
着陸、離陸後、月高軌道でオリオンに乗員を渡す必要がある
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 09:00:50.56ID:aPcixAhc
サイエンスZEROでPower to Gasを採用すれば太陽エネルギーの年格差を吸収できると試算されてたな。
北陸の事例だから、確度が高い。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 09:10:37.94ID:aPcixAhc
あと、京大のベンチャーが核融合の実用化に動き出したな。
熱で発電するのではなく、バイオマスを無酸素で蒸し焼きにして水素と炭素に分離する。
熱源単体なので小型化できる。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 10:55:56.75ID:Ywcy/c4D
酸素魚雷氏、詭弁術の基礎だけはちゃんと習得してるっぽいんだよな。
どうせ学校の図書室からパクってきた本の受け売りなんだろうけど。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 11:05:10.86ID:aPcixAhc
どの辺が詭弁なのかな?
カネは人の妄想に過ぎないが、エネルギーは誤魔化しようのない実存。

そもそも、「詭弁術の本」と言ってる時点で、色々素性が怪しいな。
サンバルカンの歌でも聞いてろ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 11:26:04.88ID:aPcixAhc
言っておくが、「詭弁術の本」とやらは、日本語脳でなければ理解できんと思うぞ。
言語構造そのものが詭弁、つまり理解を深めるのではなく、言い負かすことを主眼に置いた言語脳とかな。

科挙みたいな馬鹿な事を数千年もやれたのは、理解よりもマウントが主体だったからじゃねーの?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 13:28:46.43ID:NNImGqyf
オイ魚雷!
このスレ消化するまで遊んでいいから、二度と戻ってくんなよ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 14:02:56.88ID:aPcixAhc
これから同時翻訳技術が広く普及し、日本人が何を言っているのか理解できるようになる…とは思わない方がいい。

逆に、日本人に理解されてしまう事を震えて待て
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 19:31:04.40ID:w2QXlBfa
人間用の水は再利用が前提なんだから、現地生産しなくても全部地球から持ち込めば足りるわ
月面に湖でも作ろうとしないかぎりは
燃料は使ったらなくなるから、現地生産が適している
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 21:24:43.21ID:kEwiNjAn
水素は月や小惑星、彗星なんかの宇宙船や探査機の燃料としては現地調達できるし悪く無いと思う。
ただし地球や火星から打ち上げるロケットに適しているとは思わんが。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 21:35:17.79ID:zeTn8a02
月面で氷が採れるようになったら水素エンジンが正解だったことになる
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:05:25.67ID:w2QXlBfa
わからん
NASAにもたくさんいるらしい
月が大好きって理由ならまあ仕方ないけど、「火星開発は絶対不可能、月は楽園」って嘘つく科学者がいるのが信じられない
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:49:57.52ID:Ywcy/c4D
>>993
月面ISRUなんて初期投資が膨大になり
計画が複雑化してリスクが増す

1円安い大根を買いにチャリで隣町まで行くみたいな話は
馬鹿にお似合いだ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:58:58.53ID:Ywcy/c4D
つーか重力井戸を理解していれば
地球外惑星探査を行う上で
地球近傍でdelta-vした方が効率的なので
月軌道まで上がると損になるって知ってるよね?
だから寄り道と書いたんだけど

まぁ馬鹿だから仕方ないか。

次スレ立てるは
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 23:03:10.86ID:zeTn8a02
得しないと動かない中国が月に全力で行ってるし
本来彼らは惑星探査には興味ない、月に行くのも日本より10年遅かった、
理由は資源と領土しかないよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 5時間 5分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況