X



ロケット総合スレ22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 22:22:05.07ID:NLmJNVTK
国産から海外、過去、現在、未来、ありとあらゆるロケットの総合スレです。
専用スレがある話題でも、他との比較や総合的な話題など必要な場合は適宜こちらで。
(ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで)

前スレ
ロケット総合スレ21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1503317677/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 22:25:31.84ID:NLmJNVTK
関連スレ

ロケット打ち上げを見に行こう★16機目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1503240478/

H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1512487915/

SpaceX 総合スレ Part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1507397071/

イプシロンロケットスレ4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1504610822/

LNG ロケットスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1420199947/

Blue Origin 総合スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1489242673/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 22:25:58.80ID:NLmJNVTK
H-II, GX, M-Vロケットを懐かしむスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1298296197/

個人でロケット飛ばして火星探索とかできないの?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1356033906/

自作ロケット作ろうぜ!集合!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1472814454/

ロケット作ってみたい人
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1482685057/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 00:19:20.50ID:INCWHoWp
>>8

再利用してもコストダウンにつながらなければダメだけど,
もうひとつ,1社だけだと打ち上げ価格低下をユーザーに反映させる動機が無い.

複数社が再利用に取り組んでからの競争が勝負だな,
本当に現在の打ち上げ価格の 1/10 になるか
(少なくとも半額になるか)
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 17:49:32.08ID:ziVXoM27
>>11
SpaceXが市場を独占出来るだけの供給能力がない場合は、理屈の上では市場の打上価格は下がらない(まさに今の現状通り)。
しかし、SpaceXの供給能力が現状の価格での需要を上回った時にイーロンの言う本当の意味での革命的な事が起きる。
供給能力とコストによりけりだが、今の「小規模」な市場を高い打上価格で独占するのか(利益率は高いが利益の絶対額が小さい)、
打上価格を大幅に引き下げて市場を爆発的に拡大させたさせた上で、拡大した市場を安い打上価格で独占するのか(利益率は低いが利益の価格額が大きい)、
の選択が独占市場の供給者には選択があり、イーロンは後者を取ると断言してる。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:26:28.50ID:INCWHoWp
>>14

まだそんなものは実現して無いが,
他の競争相手を全部潰した時の企業の
行動なんてどこまで予測可能か怪しいものだ.

まあ,一時的にせよに独占状態を占めた企業は,
その状態を維持しようと努力する(=他の企業参入を阻止する)
のは他の業界でも見られることだが.
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:44:35.91ID:INCWHoWp
>>14

あと,次世代技術への開発費用捻出もあるので,そんなにおいそれとは
価格引き下げには踏みきれないのでは無いかと思う.

SpaceX 社の開発プランの中には,数千億円を上回るものが複数入っている.

次世代技術開発の中には,近い将来現れるであろう競争相手への
優位性を保とうということもあるだろうし,
他に有人火星旅行(移民)のプランとかもある.

有人火星旅行は壮大な夢といえばそうなんだが,
無人でも火星からのサンプルリターンすら実現してない
時点では飛躍が大きすぎる
(そのまま強引に(例えば10年程度のタイムスパンで)進めようとすると,
数兆円どころか数十兆円かかる)
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 20:07:28.09ID:INCWHoWp
>>15

は半ば冗談のネタとは思うが,
有人飛行には価格よりも信頼性が重要といいたいのだろう.

>>12

スペースシャトルは再使用はできたが,高価格に加え有人用としては信頼性が不足していた.
(打ち上げ信頼性自体は 99% 上回ってはいたが)
有人用ソユーズに負けたといえる.

アボートシステムは大事だけど,実はアボートシステムで人命が助かったのは
1例のみ(Soyuz 7K-ST No.16L).
https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_7K-ST_No._16L
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 00:28:54.96ID:IIcH/YBU
>>19

そうとばかりは言い切れない.
ISS の建設はスペースシャトルが無くてはできなかったし,
ハッブル望遠鏡の打ち上げと修理も.

むしろ,スペースシャトル終了(2011)後の
アメリカの有人宇宙輸送計画の迷走ぶりの方がひどい.
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 01:01:46.42ID:IIcH/YBU
まあ,ソユーズが傑作機ということは認めるが.
アメリカについて言えば,スペースシャトルの後継の有人宇宙船を作るのに
国家威信をかけて四苦八苦しても5年以上ブランク空けてしまったので,
駄作機と単純に切り捨てるのは無茶かと.
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 01:14:51.79ID:IIcH/YBU
NASA が有人宇宙船に要求している,
“loss of crew” が 1/270 以下も
も,言い換えればスペースシャトルより(数倍)安全なものを作れ
という要求だし.
(でもこの位要求しないと有人ソユーズの代替はできない)

問題は(若干の試験含む)事前審査で信頼性の確認ができるかどうか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 01:31:55.81ID:puJGBfhE
>>20
それは、スペースシャトルを使う前提で設計したからであって。

全モジュールをサリュート型で作っていたら、10年は早く完成してた。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 01:51:44.05ID:rdXOX6FZ
>>24
その議論始めちゃう?
それ言っちゃうと、ISSの西側モジュールは使用せずに博物館行き(と言うか数年前まで雨ざらし)にしてたサターンV3機を使えばあっという間に完成した訳であり…
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 08:57:40.32ID:rUFPLBD7
SpaceXは夢はでっかく挑み続けてるので成功しても爆死しても面白いが、
NASAのSLSは夢は小さいし議会縛り酷いし存在価値ないしで見てて辛いんだけど。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 10:19:02.51ID:js3pU8Th
あけましておめでとう
2017年のロケットまとめ
http://spaceflight101.com/2017-space-launch-statistics/
1位 米国  29回
2位 ロシア 21回
3位 中国  18回
4位 EU   9回
5位 日本  7回
6位 インド 5回
その他
20種類のロケットが、37のコンフィギュレーションで飛んだ。

アメリカは2003年以来の首位奪還。
ファルコン9は18回の打ち上げ全てに成功し、14回の着陸回収も全て成功。
また5回の再利用1段目を利用した。
ULA社は8回の打ち上げ(6回はアトラスV)を行い、全て成功した。
残りはデルタIVが1回、デルタIIが1回。デルタIIはあと1回で引退予定。

ロシアはソユーズロケットを15回打ち上げ、プロトンは4回に留まった。
ソユーズが打上げ数1位の座を明け渡した。
ロシアの「ソユーズUロケット」が43年のキャリアに別れを告げた。
総計で786回打ち上げられ、1979年には1年間で47回打ち上げられた。
年末には紛争関係にあるウクライナとの協力で、ゼニットが打ち上げられた。

中国は長征2・3・4型を合計で13回打ち上げた。長征3型が1回失敗。
長征5・6・7型はそれぞれ1回ずつ打ち上げられ、長征5型が失敗。
メインエンジンYF-77のターボポンプ内の不具合とも言われる。
2018年半ばにも復帰を目指す。

ESAのアリアン5は6回打ち上げ、それぞれ大型の衛星を2機ずつ投入した。
日本は6機のH2Aを打ち上げ、それまでの最多である4機を超えた。
インドはGSLVのマークIIとマークIIIがそれぞれ1回ずつ打ち上げられ、成功した。

全てのロケット打ち上げに成功したのは、米国とEUのみ。
ロシアは1回(プラス不具合1回)、中国は2回の失敗、
インドのPSLVは20年間の連続成功記録が止まった。
日本と米ロケットラボ社がそれぞれ小型ロケットを1機ずつ失敗。
(エレクトロンはニュージーランドで製造・打ち上げだが、ロケットラボ自体はアメリカ企業で、
米国FAAの監督下なので、米国の失敗にカウントすることも可能)
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 17:25:57.55ID:9FY3uO7/
Delta II は 155回打ち上げで,失敗1回(1997),部分失敗1回(1995)
なんで信頼性は非常に高いロケットだな.
この間(2017年)の打ち上げで99回連続成功
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 19:05:19.35ID:LF34YmKs
>>44
回数をカウントするかはともかく(私見では軌道投入を意図したなら全てカウントすべきだと思うが)、
衛星が一時的にも機能したことが第三者に確認されておらず、まともな事後情報公開もされていないので、
実はダミーマスだったSuccessなのか
それともPertial failureなのかすら不明なんだよな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 21:37:57.04ID:SV/nMnen
成否も書けよw
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 08:49:23.74ID:TqfapG94
>>48
衛星が機能しなかった主因がロケット側にあるなら計画軌道に乗ってもロケット側の失敗になる
最近の有名例だとProgress M-27Mとか
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 14:10:13.87ID:k0CCrJ1v
602 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/01/02(火) 01:15:13.29 ID:X091UtBX
>>585
JAXAによると
>イプシロンロケット3号機、1月17日(水)打ち上げへ だそうで
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 18:03:38.50ID:uBERhbbp
>>52
バスがまた妨害だって
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 19:40:26.90ID:0VE5EOHo
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 13:58:35.85ID:FPhMbxW0
ブルーオリジンの近況について
https://www.nasaspaceflight.com/2018/01/blue-origin-be-4-engine-testing/

BE-4フルスケールでのテストが継続中。
全開噴射はしてないようだけど、比推力は目標通り出ているとか。
流体軸受ベアリングの再利用性やスタート/ストップの試験など。
まぁ順調のようですな。

BE-3エンジンをSLSの有人型上段EUSに使えないか、
トレードオフ研究がNASAのマーシャルスペースフライトセンターで進行中だとか。
BE-3のライバルとして、AR社のRL-10(これは現在の本命)の他に、
”alternative MB-60 LOX-LH2 engine from Japan” の名前も。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 14:07:45.60ID:0LuUqHOb
>>55
MB-60って古い資料にはあったけど、今も生き残ってるのか?
生き残ってるのならH3の第2段能力向上が簡単にできそうだから、
そのリソースを第1段再使用化に回せるんだけども。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 14:25:23.12ID:FPhMbxW0
EUSは4機のRL-10が必要で、超高価になりそうで、
「このままではBE-3に負ける」、と思い込んだAR社が提案してるのかも?
どうせ実現できるわけない。できても間に合わない(EM-2は2023年予定)

でもAR社としては、ヴァルカンでメインエンジンの仕事を失い、
さらに命綱であるSLSでも儲かる仕事を失うことになると困るね。

一方で日本側は、MB-XXの成果はLE-9に活かされ、
またLE-11へと進化するのだろう。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:33:32.80ID:z7WJzUhh
411 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/01/09(火) 15:13:40.32 ID:k3hOOq1i
月レース参加チームの一つであるチーム・インダスが資金集めなどに失敗し、ロケット打ち上げに必要な費用を
捻出できる見込みがないため、インド宇宙研究機関ISROからPSLVロケットの使用を拒否されたとのこと。
このため、チームインダスと、ロケットに相乗りさせてもらう予定だった日本のHakutoは、脱落する公算が高まって
いるとのこと。

TeamIndus could dropout of Google Lunar XPRIZE competition after ISRO denies them PSLV launch vehicle
http://www.firstpost.com/tech/news-analysis/teamindus-could-dropout-of-google-lunar-xprize-competition-after-isro-denies-them-pslv-launch-vehicle-4294061.html

あーあw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:46:18.15ID:z7WJzUhh
413 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/01/09(火) 16:33:01.56 ID:k3hOOq1i
>>409
軌道投入に失敗したらしい。
関係者によると、衛星が予定通りにロケット2段目から分離せず、2段目もろとも大気圏内に落ちた模様。

Secret spy satellite may be lost after SpaceX launch
http://www.latimes.com/business/la-fi-spacex-spy-satellite-20180108-story.html

野口さん 南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経〜
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:57:21.75ID:FPhMbxW0
グーグル・ルナーXプライズからインド「チームインダス」が脱落へ。相乗りの日本「チームHAKUTO」も
http://www.firstpost.com/tech/news-analysis/teamindus-could-dropout-of-google-lunar-xprize-competition-after-isro-denies-them-pslv-launch-vehicle-4294061.html

何度も延期を繰り返したグーグル・ルナーXプライズの最終デッドラインは2018年3月末だが、
インドのベンチャー・「チームインダス」は資金調達の失敗により、インド宇宙機関(ISRO)にPSLVの代金を支払えず、
打ち上げを拒否されているとの機関関係者の複数の証言がある。

またそもそも、機材調達および技術的問題により、宇宙船なども予定通り完成しない見込み。
例えば宇宙船の位置を追尾するために不可欠な慣性計測装置などが入手できていないなど。

PSLVロケットおよびチームインダスの提供する着陸船(地球への通信機能も提供)に相乗りする
日本のチームのローバー(SORATO)の開発状況については明らかではない。

なおXプライズから脱落しても、チームインダス自体は終わりではない。
月面定住に向け、ISROとの連携は続けられるはずだ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 19:18:58.20ID:FPhMbxW0
どうすんだよコレ・・
大々的な宣伝効果もあって、日本のファンたちは、
チームHAKUTOが宇宙船と着陸船も作ってると信じてるぞ。

ていうか、ロケットも宇宙船も着陸船も対地球の通信装置も全部インド持ちだと知って
ショック受けてるかも?

この条件で、空気を読まず(月面だけに)スタートダッシュでインド車より先に500m走って、
映像を地球に送信して、1位を掻っ攫いでもしてたら、インド人激おこだろw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 20:47:03.42ID:FN28fRDa
ぶっちゃけ本命はiSpaceの2019年月周回、
2020年月面着陸だから、今回ダメでも次回頑張れでいいよ。
HAKUTOのヘマで失敗したなら叩かれたかもしれんが、ほかの失敗だから運が悪かったでおしまいさ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 21:42:56.03ID:h+dosubn
他にキモを任せた上で、そっちがダメだったからしょうがない。運が悪い。   ・・・・なんか違うと思うわ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 21:55:02.44ID:FN28fRDa
それでもケチつけてきたら「金がない」で終わりよ。
ベンチャーが金がないこと皆知っとるだろ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 23:08:36.03ID:gV022VbN
静止衛星を飛ばせる軌道制御技術があるなら、月の周回機はやれるだろう。
軌道制御技術より、深宇宙での通信技術の方が問題になる。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:34:34.66ID:QhLQHlln
いや非力なイプシロンじゃ無理だろ。
SLIMに搭載予定されていたペイロード<<HAKUTOだろ、どう見ても。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 07:03:41.78ID:ximKIMn3
Lunar X Prizeって、民間が開発した無人探査機で月面を探査することを目指す競争だぞ。
内容を申請し、参加資格を審査される。
競争を通じて、革新的な技術で時代を進める起業家を産み育てるという目的がある。

ロケットも、多くのチームが民間ベンチャーのものを利用する。
政府のものでもよいが、その利用資金を稼ぎ出す(投資を呼び込む)こともまた、起業家の才覚。
JAXAが出てきたら、子供の受験に「国語と英語だけは、親が受けてもいいですか?」と言うようなもの。
そんなことしたら、他の競争者は ( ゚д゚)ポカーン 状態だぞw

月面を走るローバーには、特に重量の規定は無かったと思うので、
軽量化できるなら、それもまた良し。
エレクトロンを使うってチームもある(肝心のエレクトロンがまだ成功してないが)
ちなみにこのままだと、全チーム期限切れの可能性もあるそうだ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:37:56.28ID:uUuWyvis
そのすぐ次の行も読もう。
> 政府のものでもよいが、その利用資金を稼ぎ出す(投資を呼び込む)こともまた、起業家の才覚。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:13:29.18ID:zLL4dJrc
詐欺はいかんぞw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 00:11:25.64ID:+fNmZeEg
いつでも外部の理由付けが無いとプロジェクトが立案出来ないのがお役所仕事になったJAXAの欠陥。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 00:30:12.92ID:R3bkuMns
TBSでやってるぞw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 09:37:29.51ID:b6VRtfVr
これで事実上ハクトのプロジェクトは終了だろ。
あのおもちゃみたいなローバーしか作ってないのに。
宇宙船や着陸船まで自前で作って見せる・・・と志高くもてないところに何もかもがスケールダウンし続けてる日本の今を象徴している。
日本のスマホや家電みたいだ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:34:29.16ID:3KmFAS10
>>86
再延期だろうねぇ。これまでもあったこと。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:45:58.48ID:3KJL3qF3
生き残ってるアメリカチームとかは間に合うんだろうか?
エレクトロン使うチームが間に合うかヤバイって話もあったりしたけどよくわからん。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:21:50.40ID:69JCwtGo
>>88
ほほー誰でもできるのか
>>76は投資を呼び込むこともまた、起業家の才覚と言ってるんだが
誰でもできることを才覚と言うんだな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 21:06:59.48ID:uSl+ysjL
>>91
文章を20文字ぐらいまでしか読めない人だったら申し訳ない。
責めるつもりはない。焦らずゆっくりでいいから、もうちょっと長く読んでほしい。

> その利用資金を稼ぎ出す(投資を呼び込む)こともまた、起業家の才覚。
ということであって
> (投資を呼び込む)こともまた、起業家の才覚。
ではない。後者だから負けたんだ。
009476
垢版 |
2018/01/11(木) 23:18:47.98ID:fuBeWxqr
さっき21時のNHKニュースでも大々的にやった。
残念ながら、もう間に合う見込みはないようだ。
なおHAKUTOがあまり大したことやってない事実は、微妙に伏せられていた。

代表者は、GLXPに期限の再延期を求めるつもりらしい。
今後について代表の話を要約すると「後悔はない、俺達の挑戦はまだ始まったばかりだぜ!」という程度。
あとチームインダスと組んでPSLV予約する前は、他のチームと組んでファルコン9使おうとしてたらしいな。
寺門和夫さんが出てて、「やっぱ月はハードル高すぎたか・・、今後も頑張れ!」みたいなエール送ってた。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 02:03:58.52ID:SWTGYoNl
>>94
最初はアメリカと組んでいてインドと変わってからは通信速度が落ちて大弱りと言うのは
前スレで話題になってたが
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 17:57:30.14ID:25QMMr4L
なんか最近、50億ぐらい出資来たとか聞いた気がするんだが・・・ロケット買えるんじゃね?
賞金もらってもどうせ赤字なんだし、関係無しで勢いでやっちまえよ!
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 18:34:11.60ID:TXN2dXa2
HAKUTOはローバーであって、単独で月面に軟着陸する機能はあるまい。
打ち上げロケットをH-IIAに切り替えて飛ばすって訳にもいかん。

代わりに軟着陸機を作ってくれる所をさがすか、新規で自前で軟着陸機を作らないと。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 19:06:01.99ID:3FnF8gtv
iSpaceはHAKUTOが終わっても月着陸機作るけど、
それだって月軌道周回が2019年末だからなぁ。着陸は2020年。

JAXAに相乗りさせて貰うにしても、SLIMは2019年予定が、ひとみ代替機相乗りになって2020年打ち上げになったばかりだから意味がない。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 19:16:02.28ID:jrL10RBI
そこらの低軌道ならまだしも、
何かのついでに月に飛ばしてもらうのは、
簡単ではない。
ちょっと課題設定に無理があったか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況