X



H-IIA/B,H3ロケット総合スレ par七十©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/13(木) 08:19:37.03ID:cbS33Qdw
外国のロケットの話題はロケット総合スレや Falcon スレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
お願いします

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
[企業]
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html
[H-IIA User's Manual] (February 2015)
http://h2a.mhi.co.jp/service/manual/pdf/manual.pdf

非公式打上速報サイト(報道より速く正しい情報を流してくれる)
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part六十九
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1485051584/
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 14:09:26.40ID:AvnV5ZN9
1段目をLE-9×2のみの構成にすることも考えてたみたいだしまだ上は目指せそうだ。
結局は安全策でエンジン数を変更できるようにしたけども。

今後LE-9で再使用目指した場合は出力はむしろ落とすだろうからエキスパンダーブリードサイクルの限界推力に挑むことになるかというと怪しいな。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 15:53:32.91ID:YEM1aTHU
H3はフルモデルチェンジに見せかけたマイナーチェンジ。
VEバージョンて奴ですな。

2020年に新憲法発足、国軍創設でミサイル開発が決まれば、イプシロンがそっちに行って、宇宙開発は液体エンジンだけで構成するようになるかもな。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 17:00:21.85ID:0fcTbs9s
準備をしたからもう完成だと騙るのは
下朝鮮人レベルの思考である

菅直人総理も似たような事を言っていたが
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 17:46:50.19ID:2a2sXbhO
LE-7の時代ですら数値解析で溶接箇所の脆弱性を突き止めて改善したのに何も知らないんだな
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 17:59:58.33ID:oR8AlbHp
>>968

そこまで簡単にロケットは爆発しないよ。

統計を調べると分かるが、失敗(部分失敗含む)なら約20回に1回だが、
爆発はもっと少なくって50回に1回以下。

通常は地上試験の段階でのトラブル解決と、
初期の打ち上げ(10回程度)で不具合をあぶり出して改良している。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 18:17:02.31ID:AvnV5ZN9
>>959
仮に弾道ミサイル作るとしたらちゃんと別に作るから安心してほしい。
イプシロンなんて押し付けられても防衛省困る……
あんなん兵器としては落第すぎる……
やるならやるでカワサキかIHIかMELCOに発注するし……

やるなら即応型小型衛星向けの空中打ち上げロケットは固体だろうからそっちでしょ。、
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 18:50:19.86ID:TTUJHnTD
>>968
で、当時の解析力でLE-9が実現可能だったと言いたいのかね?
お前ら、ホントに時系列を記憶する機能が欠損してるんだな。

>>971
ISASがOATKと似たようなポジションになればいいだけの話。
化学兵器がテロに使われ始めた以上、バイオ兵器も間もなく使われる。
学術畑の戦争アレルギーはいい加減捨ててもらわねばならん。

改憲できるってことはパヨパヨが日本から根絶されることと同値だが。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 19:40:27.59ID:AvnV5ZN9
>>972
基礎研究さえ一緒にやれれば実用化はATLAとメーカーがやるから別にISASはそこまで噛まなくても……

むしろ開発品で「船頭多くして船山に登る」の失敗パターンは各国で見られるからISASにそんな関わって欲しくないです。
基礎研究だけでいい。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 20:17:35.88ID:dR/DhGmw
学術系に軍事アレルギーがあるっていうより、
大学では、特定の思想の人しか教官に採用されず教授にもなれないんだよ
とくに文系学部では

教授会っていう大学自治によって昇進や教授になれるかどうかが決まる
ところがその教授会(とくに文系学部)は特定の思想の人しか教授になれない

軍事研究を肯定するような人は、助手や講師にすらなれず、万が一なれても教授まで出世できない
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 20:23:41.01ID:9KbK4wIO
>>948
> LE-9は解析主導で開発が進んでいるので、「何が起こるか分からない」は期待できないですな。

それはない。
世の中の全ての物理現象をシミュレートする方法はない。
だからシミュレートする時は、理解できている範囲の物理法則をモデル化し、それを当てはめる。
「解析主導」なんてJAXAの専売特許ではなくどの国のどんな開発機関でも行っている。
それでも実地テストでは必ず問題が発生する。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 21:17:53.30ID:rCFIHT/l
>>973
散々軍用には向かないって言われてるのにね
研究開発も中SAM改等々に係わった企業などでいい話

ていうかISASに軍用ミサイルの開発経験は全く無い
足引っ張るだけだよな。餅は餅屋だ
今までの開発企業がそんなに信用出来ないのかなぁ
防衛省も金が無い人無い中頑張ってるのにね
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 21:28:00.64ID:TTUJHnTD
>>977
なぜイプシロン丸ごとを軍事転用と見なすのか…アホなのか?
燃料開発・製造設備の共用でコストダウンできるだろ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 22:01:02.90ID:AvnV5ZN9
>>979
軍用ロケット兵器は打ち上げ用ロケットよりも温度変化に対する要求が厳しいから流用は効かないと思われ。
燃料充填してから打ち上げまでの期間(に対する要求)が軍用品はかなり長いからな。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 22:04:29.50ID:TkAM9MSX
次スレは
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ par71©2ch.net
で良い?七十一だと少し題名が長すぎる気がする。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 22:04:57.65ID:TTUJHnTD
第1回 H3ロケット用LE-5B-3認定試験(その1)試験結果
平成29年3月30日
燃焼時間 約6秒(50)
液体水素ターボポンプの回転数が高かったため自動停止しました。

第2回 H3ロケット用LE-5B-3認定試験(その1)試験結果
平成29年4月4日
燃焼時間 300秒(300)
メイン燃焼圧力 3.58MPa(3.57)

LE-5B-3のターボポンプ回転異常は、4日で修正できてるね。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 23:20:51.22ID:rCFIHT/l
>>982
ISASをOATKにするより日油とIHIエアロスペースを
OATKにする方が早い

学術利用という形で固体燃料の研究開発がてき
実績を積み上げることが出来るのはメリットでもあるはずだよ
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 01:42:07.06ID:07YeX59F
北朝鮮が核で恫喝してきやがったから、ISASだろうが日油だろうが、どうにでもなるわな。

・武力行使の新三要件
・国民皆兵を謳っている集団
・ジュネーブ条約における捕虜の定義

6月にFATF、7月に国際テロリスト指定、それまでにキンペーが瀋陽軍を
動かせなかったら特アは終わる。
最も、動かせないよう、ムンちゃん煽って合意を破棄させるけどな。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 07:34:42.13ID:fL0CqETM
防衛用衛星の需要でイプシロンがSRBと共用しなくてもいいくらいになったら、
H3もLRBが使えるのかね?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 10:17:28.39ID:CawNUooo
ロケットの再使用でもするのでない限り、同程度の推力では LRB の方が SRB より高くつく。
(ターボポンプやノズルの再生冷却配管など高価)

ロケットの再使用をする場合でも、垂直離着陸などで1段目のエンジンクラスター数を
増やす場合は LRB の意味が低下。
空力使っての再使用だと、LRB も意味が出るかな、


この他に、LRB が正当化出きるのは打ち上げ能力を、元の機体より大きく上げるとき(数倍)で、
新規開発要因が減る。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 10:40:32.20ID:CawNUooo
>>997
の最後に補足、

コアのロケットと LRB が同じ形式(エンジンや燃料など)なら開発費や運用費を節約できるけど、
別形式なら相当割高になる。

実際、デルタ4ヘビー、ファルコンヘビー、アンガラロケット
でもコアロケットと LRB は同じ形式

なお、SRB を使うロケットとしては
アリアン 5/6 (コアロケット単体では上がらない)
アトラス 5 (コアロケットだけでも上がるけど、ケースによって打ち上げ能力を数割上げるため SRB 利用)
デルタ4 の一部
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 11:00:01.29ID:ZkvMZ6XI
そういえばH-2/2AはLRBがコアステージより大きい変な構成だったな。

>>996
イプシロンがそれだけで相当の需要がでてH系と共通性無視してもよくなったら、
って話だからIHIは気にしないのでは。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 11:13:07.55ID:CawNUooo
コアロケットと LRB が別形式というのは
中国の長征5号が思いつくが、あれはコアロケット単体では離床できない。

>>999

H2/H2A ではコアロケット単体では離床できないから止むを得ないけど、
開発運用面では高くつくだろうな(構想ではエンジンは共通だっけ?)


H3 での LRB は
再利用または大きな打ち上げ需要(GTO 15-20トンとか)
がないと正当化出来ないだろうな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 38日 2時間 53分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況