X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント395KB

自炊技術総合31 @電子書籍板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 23:02:41.01ID:ie1xguXb
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

■前スレ
自炊技術総合25 @電子書籍板
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1515530055/
自炊技術総合26 @電子書籍板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1523430737/
自炊技術総合27 @電子書籍板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1537521115/
自炊技術総合28 @電子書籍板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1548591575/
自炊技術総合29 @電子書籍板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1565965228/

■関連スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1442423719/

■参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1590812422/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 21:20:15.50ID:vPZ2DO4y
翻訳で日本語→英語とかにしておくと画像から日本語抽出テキスト化してくれるんだよ
そのOCRが超優秀
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 08:09:29.33ID:UNfV80KC
数が多いからこそ先に全部スキャンしておいて、読む時にその一冊だけbrcしてる

OCRは市販のもの何回も買ったけど、日本語に関してはGoogleのが圧倒的に優秀だと思う
GoogleBooksで過去の紙本の中身とかも検索してくれるじゃん?あの技術を一般人でも使えるのってすごい
しかも買い替えとかバージョンとか考えなくてすむ
いったい何万円ゴミOCRソフトに費やしたことか
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 09:57:10.95ID:/9edZGoF
>>102
スマホアプリで一枚ずつ指定してOCR認識させてるってこと?
(他にgoogle翻訳で画像認識させる方法ないよね?)
そのあたりはgoogleレンズ、keepアプリなんかもおそらく共通のGdriveAPIの
OCRエンジンで精度も同等だと思うけどあえて翻訳アプリでやるメリットがあるということなのかな

google OCRの精度は手書きまで認識するからね
ぐう優秀
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 10:09:20.10ID:/9edZGoF
自炊の大量画像ファイルを一括でテキスト抽出する方法としては
GASなら無料でできるね
(GdriveにOCR用フォルダ作ってそこに画像を放り込むと自動でテキストファイルに落とすようにしておく)

ただサーチャブルPDF作ろうとするとGoogle Cloud VisionでGCPの契約が必要だし
大量にやろうとすると月1000枚の無料枠超えちゃう
010877
垢版 |
2021/01/12(火) 15:27:32.87ID:Udzuq0Z6
分解清掃から帰ってきたDR-G1130、必ず発生していた縦線が消えて快適。
いまのところその他の縦線も発生頻度が低くて、スキャンし直しで問題なし。

部品代が高いから悩んだけど、DR-X10Cもとりあえず1台だけ修理に出した。

スキャン結果は満足だけど、完璧を求めるとどんどん金が飛んでゆく。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 17:27:02.29ID:U9H0+PNR
5年ぐらい週に2〜3回の頻度で抜き差しした
つまり500回ぐらいは抜き差ししたUSBケーブルをDR-C240で使っていたら
CapturePerfectが連続給紙スキャンで「スキャナとの通信に失敗しました」とエラーメッセージを出すようになった

それ自体はケーブルの端子に接点復活剤を吹いたら解決したんだけど
連続給紙スキャン中にエラーになることはなくて必ずスキャン開始か紙を継ぎ足すタイミングでエラーになった
一時的に帯域をたくさん使うタイミングでエラーが顕現しやすいとかかな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 02:19:44.76ID:/DlpXsBl
CISよりCCDが良いかあ何て思ったけど
カメラの方がもっと良いのでは?と思った
フィルム現像をスキャナで満足出来なくてカメラで撮る人もいるし
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 08:13:45.68ID:s7sUhuV3
デジチューブ使ってフィルムをデジカメで撮影するのは手軽だから
スキャンするよりずっと早い
そしてRAWで撮影することでホワイトバランスやレタッチを現像ソフトで扱えるメリットもある
雑誌などカラー原稿で色に拘るならカメラで撮るのも良いけどね
無反射ガラスを使って光源2つ以上でムラを抑えて絞って三脚使って・・・と綺麗に複写するなら
それなりに気を使うことになる
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 11:11:36.27ID:/DlpXsBl
このサイトみたんだけどCCDを超える被写界深度で質感が凄いし
色の正確性はカメラの方が目で見るのに近いらしい
スマホで適当に撮った様に見えるけど凄い

CIS
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sinsetunapeito/20200927/20200927161551.jpg

CCD
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sinsetunapeito/20200927/20200927161558.jpg

写真
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sinsetunapeito/20200928/20200928130118.jpg

アドレス貼るとエラー出たのでブログ名

CCDスキャナーを買ったらアナログ原画が生まれ変わった話【エプソンGT-S640】
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 13:35:48.36ID:iFwn4i8m
エプのGT-S640系統の薄型スキャナはCCDの中では実は微妙なほうだったり
https://netlog.jpn.org/r271-635/2010/09/gts630.html

GT-X830か9000F+IT8キャリブレーションが自炊的には1番軽コストで目視に頼らない正確な色が出せる方法じゃないかな
https://wikiwiki.jp/bookjisui/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0#deb77545

蛍光色拾えないのはプロファイルがsRGBになってるからだと思う
AdobeRGBに指定すればたぶん行ける(モニタが対応してないとだめだけど)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:37:22.81ID:ysBeZuYu
潜在能力的にはカメラが上だろう
望遠レンズ使えばCCD以上に距離が稼げて最強の被写界深度が得られる
そしてAF以上に完全なガチピンが狙える
マニュアルフォーカスと高絞り設定
色再現性も申し分無い

必要な物
カメラと三脚と水平器
凹凸の無い平な原稿台と黒画用紙か黒ペンキと台座用水平器
上下が無い横だけの撮影BOX 100均グッズで作れる
LEDライトと光を拡散するディフューザー(白シャツで代用可)
原稿を押さえ付けるアクリル板かガラス板
光の反射対策に偏光フィルタ(スマホで撮るなら自分でカットして作る)

ディフューザーがあれば偏光フィルタは不要だとは思う
これはカメラとかライティングの知識が必要になるな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:00:26.99ID:s7sUhuV3
>>115
ディフューザーがあっても反射はあるだろ
点光源が面光源になるだけだぞ

結局カメラ撮影の状況を限定して再現したのがスキャナなんだけどな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:27:04.20ID:ysBeZuYu
>>117
原稿に直接照射せずにバウンス撮影やれば良いんだよ
その為の撮影BOXなんだし
下に原稿で上から撮影だと上の空いた部分は
出来るだけ白い何かで覆った方が良いね
それでも目立つ様ならLEDライト増やしてクロスライティングしても良い
最終手段は偏光フィルタかな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:43:51.26ID:E5xN6VhM
物の質感(生原稿の絵の具の盛り具合など)まで再現したいのか
印刷物(平面としての絵の完成形)を取り込みたいかでもニーズは違ってきそう
前者の場合は消し残しの下書き線やホワイト修正跡なども丸見えになるし
後者の場合はなんなら紙の質感は要らんとかもあるだろう
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 19:07:56.77ID:s7sUhuV3
なんかオートサロンとかでコンパニオンのおねーちゃん撮ってるようなのが
なんちゃって理論で語ってるだけのように思えるけどね
まぁそれで手軽に綺麗に複写できるのなら頑張ってちょ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 19:55:45.90ID:kCX3/eqz
自炊なんて当人が満足できればそれでいいんだから
「オレ的正解」は正解なんだよ。
同意できないならスルーしとけ。

特に上だの下だのと序列つけたがる相手には反論してもムダ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 16:36:42.61ID:NkPoDjKe
同人誌に40ページもあるのに真ん中をステープラーで止めた製本のがあった
1枚ずつローラーカッターで中央を切ったけど当然全ページ幅が違うからスキャンも面倒

A3スキャナの検討をしたけどDR-M1060以外は置けそうもない大きさだ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:01:48.06ID:YpOgNVzy
>>123
ありがとう。
一番の売りが高速化くらいなら
今のところ人柱の報告待ちかな。
でも新機種が出るのは嬉しい。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 13:29:56.37ID:6bITM1/b
スキャンデータをよく見るとシミの様な黒または虹色の点とかあるけど
あれ全部虱潰しに消してるの?
病的に凝り性だと1枚の画像だけでも凄い時間かかる
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 16:44:45.81ID:LzGPww+1
コジマに来てみたけどプリンタと複合機のラインナップは凄いな
でもスキャナは置いてなかった流石にニッチ過ぎるか
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 17:12:54.29ID:RUOcSKRS
iX1600ポチったよ。早速明日届く、PFUは優秀
自炊しなきゃいけないものが山積みになっていて、iX500ではもう限界だと悟った
分当たり25枚から分当たり40枚にジャンプアップ。昨年秋に1500を買わなくて良かった

読み取り速度がどれくらい速いのか想像できないけど、1.6倍だからな。結構違うんだろうな

iX500は2013年秋に買ったから7年以上頑張ったことになるのか・・・
当時、Deluxe200DXとのセットで59,800円で買っているが、これ今考えると激安だったな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 19:51:39.05ID:LzGPww+1
ハードオフでGT-X820を1150円で買っちゃった
電源すら入るかわからないらしい
俺の腕で直せるかなとワクワクする
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 03:34:08.22ID:kM1ESHOv
fiの設定全然わからん、、、雑誌だから適当でいいかって
色々試して沼ってきたならもうカラーはsrgbでとって
中身はグレスケでとって終わりでいいかと思ってきた。
やり始めないと一生終わらないしら捨てられない、、、
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:03:14.35ID:Phlo31rc
>>131
おお、同士よ。
俺は4ヶ月でやっとそれなりの設定にたどり着いたが、
本当に欲しい絵にはまだまだだな。
健闘を祈る。
それにしてもfiのユーティリティソフトはバカそのものだな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:21:17.54ID:kM1ESHOv
頼む設定教えてくれ!となるけど好みの絵となると人それぞれだから
難しいですよね。死蔵してきたものだから一気に捨てるのもなーとなって
はじめたけど読み返すかすら怪しいw
標準でとってあとで好みのソフトで補正するきで一気にスキャンするしか
ない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:13:54.29ID:5T/d8A0Z
サンプル上げないでダメダメ言い続けてる例の人か

自分が使ってたのはfi-6130て今からすると古い機種で
デフォルト設定が書類向けで黒強調白飛ばしのおかしな色味だったけど
sRGBにチェックしとけば全ての設定全部無視して色味調節してくれてたけどな、やたら遅くなるが
ドライバー設定を全部中立にして自力でIT8当てられるなら余計な処理入らない分速いしその方がいい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 01:00:05.52ID:3TLlRk5x
>>139
おう、その例の人だよ。
ただしfiのCCDはすげえ、ともいっている人だ。
お前がいる限り絶対サンプルは上げない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 07:15:15.97ID:YDH556Sh
6130は良いスキャナなんだけど、漫画の枠線が時々ぐにょることがあるのが残念。
設定とか原稿の差し込み方とかで防げればいいのだけど。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 16:50:29.01ID:YbDyullX
>>140
そこで意固地になる理由が全く分からんのだが
特に君の書き込みは購入前から思い込みと勘違いでの決めつけがひどかったし
他人が検証できる資料もなくただ喚くだけだとノイズにしかならないよ

前に何度か上げてるけど、fi-6130サンプル
fi-6130 sRGB (300dpi) https://b.imgef.com/UTe5Z7s.jpg
fi-6130 ガンマ1.6 モアレ補正以外OFF https://b.imgef.com/qh9R1oY.jpg
↑をIT8ターゲットで変換したもの https://b.imgef.com/0LZ8Iu0.jpg

フラットベッドスキャナ(GT-X820)との比較
GT-X820 Epsonドライバによる色補正 https://b.imgef.com/7bnMjci.jpg
GT-X820 IT8で補正 https://b.imgef.com/swBMYJE.jpg
fi-6130 sRGB https://b.imgef.com/vEIhfnP.jpg
fi-6130 ガンマ2.2 補正なし https://b.imgef.com/U0i1w4W.jpg
↑をIT8ターゲットで変換したもの https://b.imgef.com/DrCFZ3C.jpg

スキャン当時ColorMunkiでキャリブレーションしたモニタで目視確認してたけど
sRGB領域にない蛍光色以外は違和感のない色味だった記憶

>>141
S1500に比べたら格段に減ってるけどね
GT-X820でも300dpiで撮ると偽色が出ることがあるのでCCD方式の問題なのかなと思ってる
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:27:05.07ID:7kMw6gkL
ix1600、縦線軽減はix1500より進化してるのかな?
10年物のS1500を愛用してるがここのところカラー雑誌の縦線地獄で苦しんでて
そろそろ買い替えようかと悩む今日この頃
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 22:25:02.70ID:7kMw6gkL
サイバークリーン的なものでペタペタと無水エタノール付けたキムワイプでガラス面ゴシゴシは
やってるんだけど、他に自分でできる縦線対策の清掃ってあるの?
ちなみに禁断のエアダスターを使っちまって特定の位置の縦線が必ず出るようになって
一度メーカーに分解修理に出したことあり。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 00:28:38.92ID:LqrhqmBW
>>145
>無水エタノール付けたキムワイプでガラス面ゴシゴシ

それ辞めろARコート剥がれるぞw
ARコートは人の手では再現出来ない超技術だぞ
やるならアルコール無しの界面活性剤入りの
クリーナーで良いカメラレンズ用で売っている

縦線ならミラーに誇り付いたんだろうなここ役に立つかな?
http://digineko2.web.fc2.com/Macintosh/mac55/index.html


俺は今GT-X820を分解清掃中だけどミラーはガッツリ固定されていて
幾ら触っても角度がずれる事はない力入れすぎて壊れるのが問題かな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 00:42:50.52ID:LqrhqmBW
追記

アルコールだと揮発して拭き後が残らないけどコーティング剥がれやすい
アルコール無し界面活性剤だと拭き跡が残りやすい
なので濡れている内に乾いた後にDusper(ダスパー)で拭けば後は残らない
キムワイプだと固くて傷が付きやすいので小津産業Dusper(ダスパー)お勧め
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 00:44:25.28ID:LqrhqmBW
連投ごめん

間違い
なので濡れている内に乾いた後にDusper(ダスパー)で拭けば後は残らない

正解
なので濡れている内に乾いたDusper(ダスパー)で拭けば後は残らない
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 00:51:22.35ID:AsQFFOMp
情報どうもです
しかしいつも同じところに縦線が出るわけではないのなら
分解して内部を掃除しても意味がないのでは?
現状は、
表面を掃除すれば線が出なくなる→またすぐ別の線が出る、の繰り返し
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 05:16:24.15ID:dHL2IaYq
そもそも原稿が搬送されこすれまくってるのに
アルコールやキムワイプごときを気にするほどの繊細さがあるんかね
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:13:30.45ID:/mhaSXbw
スキャナレンタルしてきたのがix500なんだけど関係ない余白が勝手に出たりして最悪なんだけどこんなもんなの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:05:43.71ID:+smdnLuv
膨大な漫画ファイルってどうやって整理してる?
あ行とかか行とかでフォルダ分けするのがいいのかな?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 07:18:06.43ID:dtF/s/Rr
あまり細かくフォルダ分けするとかえって探すのが面倒になるよね
何でもかんでも1つのフォルダに放り込んでおいて探すときは検索すりゃ良いのでは
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:35:34.38ID:gjRv+q09
スキャナってこれ以上成長出来ない分野だよね
スキャナの解像度をどんなに上げても原稿の解像度は低いままだし
ハード的には完成しちゃってる
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:56:49.42ID:93veKoIg
解像度同じでもセンサの種類や質で段違いになるけどね
画質や機構については値段なりでランク分けされているので
今使ってるのがパーソナルモデルならもっと上を狙うことはできる

画質以外の面だと搬送スピードとか使い勝手とか
Scansnapなんかはちょっとずつ上位モデルの機能を降としてきて進化してる感を出し続けてる
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:06:28.91ID:Uj/+Mz79
ドキュメントスキャナだと 自動サイズの辺りも気になるよね。
DR5010だと原稿端でもほとんど切れることはないけど、DR2510だと数mm切れてしまうので、縦線が出やすくとも5010をメインにしたりするし。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:12:59.03ID:zWZhCXmR
ここは積み本多い人いるから画質より速度や手軽さだね
画質に拘るならCCD機使って網点除去に力を入れた方が良い

網点除去はガウスぼかしだと解像度が
犠牲になるからノイズ除去が良いらしいね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:26:41.98ID:93veKoIg
>>160
うちのDR-5010C(中古)は上側が2〜3mm切れてしまう
オーバースキャンでも上だけ+3mmとかだとやっぱり切れてしまっ
て4隅全部オーバーにしないと駄目だった記憶
5010x2台 6010x1台 買って全部その症状で6010だけ修理呼んで治してもらった
中古はこいういところは博打になるね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 15:14:01.73ID:Uj/+Mz79
>>162
私も質の良いDR-5010を手に入れるために何台か落札してますね。
さすがに業務用は新品は手に入れるのが予算的に厳しいので…
上下に関しては、確かにたまに1ミリくらい切れてしまうことがありますね。
おそらく傾きが強めの時に余分にカットしてしまうと思われるので、そういう時は原稿を挿し直すか、自動サイズをオフにして固定サイズでスキャンし直したりしてます。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 16:58:48.13ID:poJ/rndO
>>156
先月1500買ってしまったわw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 19:00:25.43ID:poJ/rndO
1500まだ開封してないからヤフオクに流して1600買うかな
1万くらい赤字になるか
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 23:51:50.86ID:tFPP8uh1
『ちょっくら自炊ってのをやってみるか』と昨日思い立ったが
新モデル(1600)が発売されたところなのね

速度重視してないんで1500新品が35k切ったら買うかな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 01:28:06.75ID:BxQDOEQX
画質重視となるとフラットヘッドのCCDになるけど速度がうんこ
画質と速度のバランスなら?と思ったらPFUのfi-7140G
と思いきやソフトがうんこみたいだね
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 09:21:45.35ID:Z325MWpG
単色原稿なら密着型CISのほうがCCDより画質シャープで良かったりもするよ
速度と画質のバランスとるなら
カラー = CCDフラベ / グレースケール = CIS ADF
の構成おすすめ

CCDのADFは若干歪みが出やすいのとカラー画質で言ったらやはりCCDフラベには敵わないので
カラースキャン頻度がカバーや口絵程度ならフラベで別撮りしたほうがいい

グレースケールに特化したADFとしてはキヤノンのDRが強い
1台で全て済ませたいorオールカラー雑誌など大量のカラー原稿を捌きたいならfi
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 09:52:00.54ID:o/qJSKfO
IX 500使ってるけど壊れたら1400も良いな
液晶なくても良いしUSBで繋ぐし
まだIX 500付属のオーガナイザー、マネージャー使ってるけど
まずソフトだけでも更新してみるか
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 18:10:49.88ID:egqtsx9z
業務機や家庭用機を何台も同時に使ってるのはごく一部でしょう。
乗り換えで複数機種の経験がある人はそれなりに多いと思うけど。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 18:53:44.61ID:LVSIF9GI
自炊してる人だと、フラベとADFの二台持ちはあまり珍しくないんじゃないかな。
私もADFではスキャンしづらい原稿(厚さがあるとか)はフラベでスキャンしてるし。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:00:57.73ID:5+3bXD2W
さほどこだわってない人でもADFに通しづらいカバーはフラべでってのはわりよく聞く
そういう人はコンパクトなCISフラベ派が多かったけど
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 01:18:25.62ID:u3f4n2o7
A4ならフラベなんて単体でも複合機でも安いもんだから
自炊するような人はほとんどが持ってるんじゃないのかな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 18:18:26.10ID:hFbbPdf8
iosの自炊リーダースレってないよね?
ipad,iphone間でしおりとか書き込みを共有できる自炊本リーダー探してるんだけどないかな…
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 19:02:55.26ID:HFEaCbPU
iOS系は知らんがPDFリーダーで探したほうがいいと思う
zipビューアでその手の機能のあるものは皆無だと思ったほうがいい
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 14:33:18.78ID:3Cjtk7mg
>>181
182の言う通り自炊本リーダーとしては見たこと無いな
GoodNote, Notability, PDF Expert使ってる
有料だけどiCloudで同期出来る
ただ、ページめくりとか見開きとかいうリーダー的な意味では全然だめ。試験の時の問題集的なイメージ

Kinoppyは線引けるけど自炊本は同期してくれないし、線引いた状態で出力も出来ない
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 23:36:05.81ID:21pUm7+h
裁断機の購入で迷ってます。

プラス PK-213 か DURODEX DX200 どっちがいいでしょう?

現在裁断予定の本は200-400ページの本を中心に50冊くらいと大学ノート100冊くらいで、
ハードカバーのものもちらほらあり。

今後購入する本もおそらく200-400ページくらいのもので、購入のたび自炊予定。

裁断機そのものの小ささと値段では PK-213 に理があるけど
本の裁断に分割が必要(大学ノートは分割必要ないですが)、

DX200 は大きさと値段は微妙だけれど、だいたい一発で裁断できそう。

分割が面倒じゃなきゃ PK-213 を選びたいんですが、どう思います?

ちなみに自炊の経験はないです。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 00:26:11.76ID:zrqAEEKs
DX200を常用していてPK-213も買ってみたことがある俺が登場
PK-213はヤフオクで売り払ったので現物がもう無いけど活字の本しか裁断しないのなら有りだろうと思う

PK-213が優れている箇所
・刃の前後にカバーがあるので物理的に刃を触りようがない

PK-213が劣っている箇所
・一度に裁断可能な厚みは数ミリ程度(本をかなり分割する必要があるだろう)
・DX200は背表紙をとにかく薄く裁断できるがPK-213では不可能であり「背表紙を5ミリぐらい切る」とか「1cmぐらい切る」という大雑把な切り方しかできない(活字の本しか裁断しないのなら特に問題ないはず)

というわけで活字の本しか裁断しないのならPK-213をお勧めしたい

>今後購入する本もおそらく200-400ページくらいのもので、購入のたび自炊予定。
ただ、一冊あたりの分割と裁断の手間が多くなるからちょっとここが引っかかる
尼のレビューにある通り「一度に裁断できる枚数少なすぎ!」となる可能性もあるな……
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 01:53:11.73ID:XrDshvxo
>>184
その程度の冊数ならカールのDC-F5100で十分じゃない?
大抵の本なら4分割程度の下準備で出来るし、PK-213よりもコンパクトで値段も安い。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 06:19:05.40ID:sJ0ZJBZO
400ページもあったらどっちにしろ分冊にならない?
分冊をどれほど手間と思うかは本人次第だがその裁断冊数で200DXはオーバースペックに思う

うちはPK-513(200DXと同じタイプ)とカールDC-210Nを使い分けてるが
PK-513や200DXのようなギロチン型は雑に数こなすのには便利、ただし切り口が斜めるし薄く切るのは難しい
カールのディスクカッターは分冊面倒だが細かい調整しやすい、なるべくノドを残したいコミック自炊者には定評ある
上で紹介されてるDC-F5100(折りたたみ式スリム)は紙あて部分が簡略化されたせいでズレやすいとの報告あり
収納に余裕があるならDC-210Nのほうがいい

PK-213は自炊者には人気ないね、どっちつかずの印象が強いからか
出しっぱなし前提なら一番邪魔にならないタイプなので自炊以外にも使うシーンがあるならいいと思う
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 08:15:35.05ID:KwfRbnY0
たしかにその冊数ならPK-213かディスクカッターかも
または最初だけ大型をレンタルってのもありかもしれない
試しに手元の自炊予定の本を分割してみたら?普通のカッターがあればできるし
最初の頃はロータリーカッターで切ってた私はPK-213に変えて満足できてるよ
切るところがわかりにくいみたいに言われてるけど紙を揃えるガイドのところの好みの位置にマスキングテープでしるしをつけてある
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 11:29:10.07ID:odIbz9Ft
184です。

皆さんの意見すっごくありがたいです。
とりあえず DX200 は自分にはオーバースペックっぽいですね。
ノド近くまで書き込んでる本やページが結構あるので、ノドを出来るだけ残して裁断できるというのも個人的には重要でした、そして PK-213 はそれが不得手っぽい。
とするとカッター型も選択肢に上がってくると。さらに安くて軽い。
自炊未経験で冊数もそこまで多くない(らしい)ということもあり、自分にはまずカッター型がいい気がしてきました。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 11:58:25.88ID:EmIkrpNB
>>184
レンタル断裁機とスキャナで一度断裁と自炊やってみてからの方がいいと思う
もしかしたら全部外注したくなるかもしれないし
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 22:03:07.51ID:mAVgMuFM
あと、本の解体には大きな刃のカッターナイフを準備してね。作業効率が全く違う。
OLFAのリミテッドALギガなどがお薦め。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 19:04:42.35ID:2djiSCjc
どうにかしてWEBページで閲覧するタイプの電子書籍をPDF化する方法ないかなあ
電子書籍版も付いてくる実体本買ったんだけど、電子書籍版が一番見たかったから本は要らない…
ただ期限付きだからPDFにしたい 電子書籍版がある本をわざわざ自分で断裁するのも面倒 ジレンマ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 19:31:13.18ID:7pXUsWtx
Kindleと楽天koboならcalibreでDRMを簡単に解除出来るけど
それ以外となるとキャプチャしか選択肢なくね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 19:39:04.46ID:G0yscfVh
ネットワーク経由でデータが送られてきて、ブラウザ上で可視画像化してるわけで、キャプチャで良ければ方法はあるわな
(最近はモザイク状のデータをサーバから送ってきて、ブラウザ側のJavaScriptで復元してることが多い)
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 19:45:10.84ID:iKfhBPdK
htmlのページソース見てみないとなんとも
jsでネット上のソースをどうにかしてるとかだと厳しいのでは
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 07:01:37.13ID:H2qNOIu1
ときどき忘れるからここにメモしておくわ
BTScanの選択項目にスキャナの名前が出てこないとこは
BTScanを管理者として実行すればよい
ドライバを入れ直したり無駄な要らんをことしてしまった
Windowsのアップデート後などに出やすい症状
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 07:03:49.62ID:H2qNOIu1
>>192
カタログやパンフに多いフラッシュブックのことかな?
あれは単ページごとにPDFで出力して
結合するしかないんでない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況