X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント336KB
自炊技術総合29 @電子書籍板
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:20:28.70ID:AReMwBst
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

■前スレ
自炊技術総合25 @電子書籍板
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1515530055/
自炊技術総合26 @電子書籍板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1523430737/
自炊技術総合27 @電子書籍板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1537521115/

■関連スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1442423719/

■参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1548591575/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:21:20.14ID:AReMwBst
断裁機は
小型でいわゆる単行本切れるような
小回り効くのない?
17キロ持ってても出したりしまったりが面倒
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:30:23.20ID:Lq0f48jk
17キロってもしかして中華裁断機?
昔2台使ったことあるけど据え置きで使ってたよ
あれを出したりしまったりってすごいな
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:52:11.36ID:hhCAzS/n
>>3
うん1万以下の中華製
他の良さそうなやつと違って
スパスパ切れる(斜めになるけど)のはいいろ
だから30冊分ためてまとめてやるけど
細かくやってもいいかなって思ってきた
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:11:07.16ID:qcm3IElo
据え置きにしなくてもいい本の量なら裁断機?断裁機?買うのもったいないよね
家にある本を全部裁断しようと思ったら永久に終わらないような気がする
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:41:07.14ID:KFRj1q4B
こう言うのに据え置いて使ってる
ttps://tshop.r10s.jp/auc-yasukichi/cabinet/item_worktable/20000342_1.jpg?fitin=275:275
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:53:16.19ID:qcm3IElo
>>7
カメラ(スマホ)は天板の上手前にはみ出すようにして
本は床におく感じ?

シャッターはスマホ本体に触れるわけだよね
スマホがずれないように何かで固定するのかな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:17:14.83ID:ZMJAZjuC
| |そ〜〜・・・
| |∧_,,∧
|_|´・ω・`)
|桃|o乙o
| ̄|―u′
""""""""""
| |
| | ∧_,,∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o  ヾ
| ̄|―u′>>1乙 <コトッ
""""""""""""""""
| |
|_|  ピャッ!
|桃|ミ
| ̄|   >>1
""""""""""""""""
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:51:14.58ID:zbpeP414
>>5
SV600やET16の凄いところは
自動でトリミングしてくれるところ
斜めでスキャンしても直して、なおかつトリミングしてくれるところ
そして縦線でない。
これが非常に重要。

そうじゃなきゃ、普通のエプソンやキャノンのフラベのほうが圧倒的に取り込み再現度は高いから
だけど、トリミングなど全部手動でやらないといけないメンドクササが原因で諦めてる方非常に多い
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:18:56.89ID:0vUMMWo1
>>11
光学解像度なら価格青天井で探しても存在しないよ
ソフトウェア解像度ならcanon以外のメーカーなら1200dpiまで対応してるがね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:46:52.40ID:WoOeWWHV
デジカメでもそうだが 画素が細かい=高画質 じゃないんで
同じ600dpiでも いいセンサ積んだ高級機とコスパ重視の家庭用じゃ雲泥の差がある
後はスピードや剛性保守性紙塵対策もろもろ
支えになる土台パーツがしっかりしていれば歪みも出にくくなる
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:26:17.24ID:0vUMMWo1
過去ログから自分で探してどうぞ
前に何回かまとめて斧に上げたから消えてなければ辿れるはず
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 12:51:49.96ID:dcLMaMiD
scansnapの初代を以前買ってしまって
歪みまくりで失敗したんですけど、
今中古3万ぐらいで買えるスキャナーで
ベストといえばどれになるんでしょう?

正直、歪みさえなければいいんですが。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:03:38.70ID:K24JiQa2
代行のスレがパッとしないんですけど、利用する人って少なくなったんですか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:17:41.90ID:HtWEpXJi
>>17
縦線(ユーザー側でガラス内を掃除可能)
消耗品の値下げ(ローラー等一式で5000円まで)
400dpi相当での爆速
ピントくっきり

これを望むー
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 14:21:22.95ID:pMAT5WhA
古書とか劣化した紙もきちんとスキャンしてくれるのか不安だな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:36:22.78ID:J4PLnZLk
>>25
学術書はほぼ文字オンリーってのもあるから白黒スキャンでやることになるわけだが、
そのおかげもあって小便かけたように黄ばみまくってる古書でも普通に真っ白にスキャンされるw
ただ劣化による斑点はそのまま残る
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 20:10:17.88ID:7/3oVX7f
>>27
そこまでの古書ならカラースキャンした方が味が出るような
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:54:06.92ID:VPJSYss/
紙焼けの原稿をスキャンする方法で悩んでる
どうしたらいいのかな?
カラーでスキャンしてドロップカラー?とかいう方法でやるの?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 03:02:35.77ID:BaOuUsKH
>>30
ドロップアウトカラーはグレスケスキャン時に特定の色を抜く設定
紙ヤケ除去なら赤を指定する
カラーでスキャン後にグレスケ化する時はRチャンネルを選んで減色
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 13:53:43.45ID:4v4dxctR
紙詰まりが心配だから、iOCHOW S1にしようかな。
スキャンするのは古い雑誌なんだけどさ。
CZURはちょっと予算オーバーなんだよな。
どう思います?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 14:24:12.90ID:4v4dxctR
Plustek OpticBook これか!用途的にはこのブックスキャナとかいうやつがベストか。
尼の評判は良くないが。あとめっちゃ時間かかりそうだ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 17:06:42.01ID:hH9Pq+3j
5秒だと結構ストレスかかる気がする
雑誌売るなら売った金で元取れるからCZURにしといたほうがいいんじゃないかね
俺はもう元取った
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 04:00:07.95ID:REfCCWDP
PDF関連調べてたら自炊向けの
ソースネクストのいきなりPDFってのがヒットしたが使ってる人いますか?
S1500付属のAcrobat紛失しちゃって...
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:59:23.89ID:0vg0jfnA
ソースネクストのいきなりPDFは編集やJPGの一括変換がメイン
Acrobatみたいな直接取り込みに対応してない
瞬間テキストなどのOCRエンジンはまあまあ使える
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 18:31:10.00ID:NEIXNxLK
中古3万前後でぐにょり線にならない
おすすめモデルってありますか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 14:13:31.69ID:ObtQefXZ
赤シートを被せる問題集を取り込んだ後、その画像データの赤い文字だけ一気に消す方法ないかな?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 06:02:15.04ID:j2eJcIGE
古いデジ一眼と広角レンズでやるのが
楽さと品質とコスパのバランスがいいような気がしてきた
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 11:57:54.76ID:b12Di21c
>>53
ないない、自動トリミング 自動傾き修正など一切ないのであれば
苦労は変わらず

フラベで需要が減ったのは自動トリミング傾き修正が一切なく
手動でやらないといけないから

自動対応があるドキュメントスキャナに移行したのも納得できる。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:52:19.30ID:1ZvBmY4J
フラベにもオートクロップ機能あるけどな
そもそもサイズ固定原稿を角合わせでスキャンする分には決めうちサイズ切り取りでいけるから
傾きも自動切り取りも要らんのだけど

フラベ自炊が大変なのは単純に手差しが手間なのとスキャン速度の問題
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 16:44:44.16ID:RZczop5B
>>48-49
ありがとう
やってみようとしたけど、自分が唯一持ってるScanSnap iX1500ではどうにもならないみたいだ
外部ソフトウェアで、PDF内or複数画像の赤周辺色を一気に変える方法を知ってたら教えてほしい
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 16:48:18.65ID:6R70NuwH
>>54
苦労は変わらずなんて言ってない。むしろ3倍ぐらいになる。
それらを無視してでも品質とかコスパが欲しいなら選択肢だと思う

おれは改良式裁断機とScanSnapと無水エタノールでやるがな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 20:35:23.52ID:hpVWeiKl
北海道バター飴の布袋がADFでスキャンできた
布だから多少歪むが仕方ない
しかし不味いよこのバター飴
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 06:54:43.84ID:T8ODiln5
クオリティを求めると作業時間は何倍にもなるからな
見栄えがいいに越したことはないけど、程々に悟りを開かないと
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:49:45.07ID:dazhiNfG
中綴じの冊子やA4パンフは裁断せず
サイズを半分で指定してスキャンすればあっという間に終わるのかー
そんな記事を見たこともあったけど真剣に試してみたことがなかった
半分が終わったらひっくり返してまた後半部分をスキャンするだけ
なんて楽ちんなんだ!はかどるはかどる
溜まっていたパンフレットの山がどんどん減ってゆく!嬉しい!
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 14:04:09.04ID:BeTpqGpt
>>63
それページも自動で並べ替えてくれるの?
毎日そればっかりならなんとかなりそうだけど、たまにだと表裏や向きで失敗しそうな悪寒
006563
垢版 |
2019/09/02(月) 14:36:03.31ID:ron/rQCh
>>64
パンフ類は表紙がページ1になっていることがほとんどなので
カウンターは001からはじめる
読み取る1ページ目を下にしてスキャナのセンサー側に

後半はカウンターの数字みてページを合わせれば大丈夫
読み取り面にあわせて挿入
すべて向きも揃い回転も一括で可能

たまに右開き縦書きのものがある
そのときに混乱しないように注意かな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:37:34.54ID:WLuPCi4k
>>65
やってみないとわからないな
見開きだと表紙の隣は裏表紙でしょ、どうやってるのか空間推理が追いつかないw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:17:49.15ID:XRD4CLAF
表紙から取って最後に裏表紙いけばいいだけでしょ
見開きじゃなくて1ページごとスキャンなんだし
007047
垢版 |
2019/09/04(水) 15:11:26.27ID:bvwEwoe9
「取り込んだ画像の赤文字だけ消す」方法、色々試したら出来たのでご報告します

《一枚の画像の赤文字を消したい場合》
 フリーソフトのxnviewを使い、取り込んだ画像を選択し、画像 → チャンネルを抽出 → 赤

《複数の画像の赤文字を消したい場合》
 複数の画像を一つのフォルダの中に入れておく
 フリーソフトのxnviewを使い、ツール → 一括変換 → 全般タブでフォルダを追加 → 変形タブでチャンネルを抽出を追加 → 実行
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:54:46.28ID:/pjLq88Z
>>70
それ愛用してるわー
自動デスキュー⇒自動傾き補正
トリミング 端から(ピクセル)⇒トリミング
とっても便利
あとはマスクのテンプレートにもっと使い勝手がいいのがあればなと思う
007574
垢版 |
2019/09/06(金) 06:27:46.44ID:3EdF3ehz
XnConvert と勘違いした
スルーでよろ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:51:56.17ID:8ZxPmO8S
初心者の頃はPDFで観てたけどページをめくったりするのに
動作が重かったからzipに変えたら軽快になった

jpgに変えれば更に軽快になるのではと検討してるんだけど
他の画像ファイルなどもあり分けづらそうな悩み
電子書籍はスマホで観てる。何かおすすめありますか
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:59:27.42ID:vmwtqIUJ
PNGが主流になると思っていたけど
そうでもなく、コンピュータの処理能力がいくら上がっても
トラフィック量増大を阻止するためには軽量化が推奨されてる現状
WebPとかちと扱いづらい
個人用途なんだし
将来のコンバートを想定したら汎用性のある現状維持でよいのでは
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 20:29:00.99ID:iWpEfbEz
PDF(コンテナ) 中身は(自炊の場合は) jpgかtif
ZIP(アーカイブ) 中身は(自炊の場合は) jpgやpng

jpgに変えるてのが意味分からんのだけどzipでまとめないでフォルダ運用するってこと?
まさか .pdfを .zipにリネームしてるだけってことはないだろうけど

利便性考えて最適化を図るなら無圧縮zipにして拡張子を.cbzにするのがいいんじゃない?
拡張子変えれば他のzip書庫と区別つくし圧縮無くなる分展開も多少速くなる
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 14:43:27.94ID:lHiWPfRy
ある程度自炊に慣れてくると、やろうとする気力が
一番大切なのがよく分かってきた。
自炊したい本はたくさんあるんだけどやる気が起きない。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 05:10:20.87ID:mSq8HqpE
最近老眼が進んできたので文庫本とかを
そのまま老眼鏡無しで読むのは辛い。
しかし、自炊すればiPadminiでも拡大されるので
老眼鏡無しでも読めるようになる。
これは大きい進歩。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:01.22ID:njz2mLEu
基本は速度優先で300dpiグレスケにして
とりあえず蔵書をできるだけ早く処分する方向に考えを変えたわ
やっと吹っ切れた
将来に画質で不満が出たらその都度また買えばいいから
あんまり凝っても読む時間なくなっちまうもんね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 14:13:47.21ID:j/fmD2oh
富士通にするかCANONにするかEPSONにするかすんげえ迷って結局IX1500買った。
結果、PCから離れたところに作業台作れてスキャン設定もその場で変えれ、汚れ通知も便利なので満足だわ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 04:04:30.82ID:vVKVCdHR
俺も最初定番IX1500にする気だったけど値段と400dpiでスキャンしたかったからCANONとEPSONの安い方でずっと迷ってた
結局去年発売の何故か毎日どんどん値段下がってるDR-C230を買ったんだがググってもスレでもレビューや設定とかの情報一つもなくて草
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 14:51:03.60ID:txqqxIoF
>>96
おー資料とかスキャンするには便利なんだな
ようやく買えて安心したのと設定面倒でまだ箱から出してないからモチベ下がりきる前にやらないとなー
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:51:00.40ID:0Pvakqhp
kindleで買ったマンガをdrm解除してawz3からepub変換したら余白がおかしくなるんだけど、自炊してる人はhtml css編集してるの?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 21:08:19.11ID:X202/BNr
ぜんぜんスレと関係ないのだが
自炊にダーティーなイメージをつけたくて
わざと貼ってるいるのだろうかー
とさえ思う
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 02:08:00.57ID:Ojs4WsCx
余白がおかしいというか
ページが真下にもうひとつ増えてるレベルっすね

俺素直にキンドルで読むわ…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 05:38:15.52ID:QF/faFzR
>>98
calibreで変換するときにページ設定の出力プロファイルを
Tablet(一般的なタブレット用で、画像のリサイズを行いません。[画面サイズ]: 制限なし)
にしたら格納されてる元データがそのまま取り出せるぞ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:48:38.04ID:oIUuPC0A
3.11後の原発事故で日本は住めなくなりみんな死ぬと思ったな
そういうわけでいまはおまけの人生なので
本なんてさっさと切り刻んで捨てましょう
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 00:36:58.01ID:FbaKYGWT
お前ら自炊本なにで読んでる?
漫画はpcで読めば何冊読んでも目が疲れないんだけど
一般書はタブレットで読んだら疲れるわ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 15:39:53.90ID:QbCsNsVU
>>108
自炊は漫画しかやっていないから、タブレットでしか読んでいない。
歴史辞典(国史大事典)を自炊するために自炊の道具揃えたつもり
なんだけど古本で買った本が綺麗すぎて自炊できずw
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 15:54:07.31ID:QbCsNsVU
>>112
そうです。
歴史の遺跡巡りが趣味なのでアレをタブレットに入れておけば・・・と
色々考えていたのですが、ネット通販で3万で買ったものの、めちゃ
綺麗な古本が来てw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 01:55:14.36ID:OQ5xm/NY
>>111
ええ…

メッチャキレイな状態ならメチャキレイなまま取り込めるじゃん
どうせほっといたって紙は黄色くなってくんだ
今やらなくていつやるんだよ!今だろ!がんばれよ!!もっともっとがんばれ!!
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 09:31:46.81ID:RkX3bzdP
>>108
縦回転したディスプレイでバカみたいに拡大してごろ寝しながら読書
PCのある部屋では結局タブレットは使わない
喫茶店専用になった
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 10:24:07.10ID:7hTst58c
>>108
デスクトップでもスマホでも2in1PCをジップロックに入れてお風呂ででも読んでいる。

要は、全ての端末で読めるようにしてる。

ソフトはPCはPicoViewer、アンドロイドはPerfectViewer。データはJPEG
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:18:56.98ID:7B5rHi92
あんまり補正を気にしない雑誌とか大型の本をスキャンしてガンガン捨ててくと
本を置いてあった場所がどんどんスッキリしていくって実感があるけど

アホみたいに読み込んでボロボロになった文庫本の表紙をシコシコ補正して捨てても
全然スッキリしないというか捗らない
1日1〜2冊分のペースで文庫本1〜2冊を置いてあった場所がスッキリするだけだ
でもやらないと終わらない

https://i.imgur.com/gxiqve2.jpg
https://i.imgur.com/JCit3pd.jpg
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:30:26.40ID:5LuKNZfa
>>121
おぉ……本に対する愛を感じるわ
俺は子供の頃古本屋で買うのがデフォだったから痛んでいるのも本の味のうちと考えてスキャンそのまま(一応600dpi フルカラー)だけど
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 12:47:20.53ID:7zcfjOXm
減らない本の山を見て
これ一冊処理するのには結局1時間はかかるんだよなと思うと気が遠くなる
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 08:34:43.62ID:m6Ks8qI0
え?お前ら見返しみたいな何も書いてない紙もスキャンしてんの?ww
無意味っしょ?w

俺はスキャンしても何も書いてないページは削除してるわ
例えば本の末尾にあるメモ書きのためか知らんが無意味な白紙数ページとか
例外は巻頭・章間の白紙ページ。これを削除するとページ番号が狂うからな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 08:42:50.99ID:G2qGimi6
見返しって何のことかと思ったら遊び紙か
同人なんかでは結構入れてる本多いし雰囲気重視で再現してたけど
電子書籍として読むときにはまあ邪魔なだけだよねっていう

トレペ遊び紙を下のページと合成して透けてる感出したり
模様のある紙の状態のいいところをパターン化して敷きつめたりする作業は結構好き
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:12:23.57ID:BfGyRHf3
PDF内ページ番号は実物のページ番号に合わせるのが普通
で、多くの場合、目次やはじめにはi,ii,iii,iv,vっていうナンバリングだから基本PDF内でもそういう番号付けにしてる
で、表紙、カバーはa,b,cとかにしてる
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 03:01:03.26ID:xTmHda8X
ラノベなんかじゃ会社によって違いあるな
カラー口絵からカウントするやつ(場合によっては折りたたんだ奴一枚で4とか6ページ扱いあり)や
モノクロ印刷の部分からカウントするやつとか

見返しからカウントしてるやつはスキャンしたことないな(ラノベマンガばかりなので)
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:03:39.10ID:xTYABoni
見返しが無地の単色だったら単色で塗りつぶした画像を入れてる
見返しが無いと表紙とかカバー折り返しの後にいきなり文字とか絵のページが来て違和感がある
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 09:11:32.31ID:CX20G3tz
古書市で買った本の中に
ティーバッグぐらいの小袋がはさんであった
武富士 かいわれ大根の種
ふむ、いい時代だなー
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 13:32:53.88ID:NTwuAIB3
キャノンの業務用プリンターにADF機能付いてたから安く中古買ったけどA5以上のサイズでしかadF使えなかったわ
まあこれでもかなりの量減らせるから良いんやけど
普通のカッター使って裁断するから初期費用5kとかで十分自炊出来る
文庫本新書全く自炊出来ないけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 00:49:01.44ID:R1HFzFHM
>>148
読み込みの長さが設定されていてその長さを読み込んで1枚と認識するらしく文庫本だと2枚で1枚とされてしまうみたい
実際には1.8枚あたりで1枚ぐらいなので使い物にならないすぐ内部に引っ掛かっていますのエラー
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 08:54:27.26ID:G8Cxu9Ox
オフィス複合機のADFはA5までってのはよく見るね

スキャン性能としてはかかれてないけれど、
コピーの仕様としてADFはA5までってかかれてたりする。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 10:24:08.28ID:IYFruoJ1
オフィス用途ならそこまで小さい書類読ませる機会も少ないしコスト考えたらそこはね
複合機じゃない業務用ドキュメントスキャナならADFでも名詞サイズまでだいたい対応してるけど
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 12:52:29.37ID:G8Cxu9Ox
フタの上の限られたスペースと重量を考えたらそんなもんでしょ。
薄紙対応とかもされてないし。
複合機なんて利便性優先で需要の多い機能だけ纏めたようなもんだし
尖った要求は捨てられて当然だと思うけどね。

キヤノンの営業に小型の不定形混在でADF使いたいって言ったらDR薦められた。
両面同時スキャンや超音波までは複合機に需要としてあるので組み込んだけれど
小型原稿のADF対応は望みが薄いといわれた。
名刺電子化の需要が高まった時期もあったけど
SANSANのscansnapセットの手軽さを見ての話が多くて複合機の需要には繋がらないとか何とか。
フラットベッドで小物をスキャンしてから続けてADFに定型サイズを挿せば
一連のスキャンとして処理されるようになってるのでそれが精一杯とか。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 10:47:57.54ID:8K/zLb9H
台風被害をみてて思うことで
床上浸水で書籍が汚水、汚泥まみれになったら捨てるしかないよね
処分するまえに束ねた本の山を撮影記録するぐらいが精一杯か
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 14:26:49.93ID:YNbtpDoI
台風被害でどっかの大学の図書館の本が数千、数万冊レベルで水浸しになったらしいよな
大学レベルで電子書籍化プロジェクトやれよって思うわ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 18:12:08.97ID:Tq4smhfL
国会図書館のデジタルアーカイブで無償で公開されている書籍は
だいたい80年くらい前までのものだから、
あと80年待てばいま流通してる本をスキャンしなくても
デジタル化されて無償で利用できるね><
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 21:39:04.82ID:iEp6HS3/
>>161
大学に置いてあるような分厚くて重い専門書が電子化されたら、どれほど良いことか
OCRで全文検索できれば言うことはない
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 21:48:02.38ID:uYHDuuki
国会図書館のでディケンズのクリスマスキャロルでも読もうと思ったが、
大正14年じゃあなあ
しかも画像が暗くてろくに読めない
やっぱり自炊がいいわ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 06:34:14.70ID:YTSve+NS
マンガを主に自炊している方に質問です

年明けの引っ越しに際して、マンガ約500冊(少年サイズ&青年サイズがほとんど)を
NASにブチ込んで早々に処分しようと画策しております

幸い、職場に業務用の裁断機(ホリゾンのゴッツいやつ)があるのでこれを借りて少しずつ
シコシコ裁断し、自宅にてスキャンしようと計画してるので、購入予定機材はスキャナー
のみです

保存場所はNAS、ブックリーダーはWUXGAディスプレイのPC、8インチタブ(1536×2048)
GALAXY S6、GALAXY S7 Edge などで、閲覧場所は自宅のみです

カラーは基本表紙のみ、後はすべてグレスケで解像度は…悩み中です

で、IX1500にするかDS-570にするかDR-C240(230?)にするか悩んでいます
ご意見いただければ幸いです
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 06:49:34.37ID:hoFKKarJ
解像度は、こだわりがなければ、600dpiでスキャンして補正後300dpiに縮小でいいと思う。
スキャナについては他の人におまかせ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 08:38:19.98ID:+4Sq6gQF
年明けいつ引っ越しか分からんけど年内2ヶ月でやり切るのは難しいと思うし
補正をあとまわしにするとしても600dpiとか悠長なこと言ってらんないのでは

スキャナについてはキヤノン派としてはDRを推したいところだが
このあたりは個々人のスタンスで最適機種は変わるのでなんとも
とりあえず急いでるみたいだし細かいこと気にしないで使いたいならScansnapじゃない?
みたいな答えになりがち

>>175
me too
ただし漫画の場合はベタ部分のムラが結構ジャギるのでそこを許容できるかどうかかな
あとガッツリ補正した後じゃないといまいち効果薄い
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 11:47:48.53ID:xHEfHfnh
ix1500しか使ったことないからix1500勧めとくよ
昔の機種よりは読み取り速度めっちゃ早いし、めったに重複しないのでいいよ
キヤノンのは知らん
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 14:40:52.64ID:cNyrYCDz
非破壊のスタンドスキャナーの曲面修正って、どの程度の精度なんだろ
CZURは高いから、IODISを検討してる
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 17:05:27.91ID:+3Ei5jFf
>>173
正直無理だと思う、引っ越してからにした方がいい
自分のクリスマスプレゼントに機器を手に入れるのはいいと思う

お勤めあるでしょ、週一のお休みだと年内は実質8日しかないでしょ
最初だからがんばって一日10冊としても100冊弱がせいぜい
あらゆる条件が揃って軌道にのってからさえ
終日やっても20冊なら上出来、よほど工夫してれば30冊でこのぐらいが限界
自分のやり方を見つけて軌道にのるまでは相当時間がかかる
細々と想定外の時間がかかるから
仕事しながらでは500冊なら最短で半年、たぶん一年はかかると思うよ

冷たいこと言うようだけど機種はなんでもいいと思う
縦線出るから同じ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 19:02:43.52ID:m1gLBC8V
自炊初チャレンジで機種選定とかの妄想のレベルなら、
まずはスキャナをレンタルして不要な本を数冊スキャンしてみることをオススメする。
どれだけ考えが甘かったか思い知ることが出来るよ。

なんだかんだで自炊を継続できる人は
自分で判断して機種選んだり道具選んだりできる人だと思うし、
自炊で重要なのは妥協点を自分で決めることが出来るかどうかだし。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 20:09:03.90ID:DDCfzb86
心理的に一度買った本にもう一度金を出すのは厳しいけれど
自炊なんて下手すりゃ人生を破壊するくらいの膨大な時間がかかるからやめなさいと言いたい
電子版で買い直した方が安いよ
それでもやるってのなら止めないし
地獄へようこそって感じかな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 22:50:17.48ID:je0vsJH2
>>185
確かにそうだけど、 自分に合うスキャナを見つけるのには時間も金もかかるからね。
アドバイスがほしいと感じるのもやむを得ないかも。
私も中古中心ではあるけれど、5〜6機種使ってみて、最適解を見つけた感じだし。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 22:56:47.25ID:6M32AkI3
俺なら後で安く買い戻せそうなのはできるだけ売って
引っ越し後にゆっくり自炊に挑戦するな
もしも本気で自炊するなら500冊程度を買い戻すのとは比較にならない金と手間がかかるし

スキャナとか裁断解体とか場所を取るし個々人に見合った自炊スタイルもあるだろうから
引っ越し前に着手するのはどう考えても悪手
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 23:45:03.89ID:hmaI5YCu
自炊の森ってどうですか?
学生でスキャナ買うお金も置く場所もないのですが
300dpiで無補正?だと不満な出来になると思いますか?
持ち込んで裁断してもらって白黒漫画を炊いてみる予定です
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 23:50:46.27ID:+4Sq6gQF
不満に思うかどうかは見る人間当人の判断次第なのでなんとも
パナの業務機は使ったことないから分からんがさほど評判は悪くない様子
試しにやってみればええやん
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 00:15:24.84ID:O9EoGE7M
状態のよくない古書なのにスキャンしてみたらくっきりとれて300dpiで十分だなってのもあるし
きれいな書籍だと思ってもスキャンしてみたらボケボケってのもあり
なかなか一筋縄にはゆかない
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:19:23.31ID:SkPOKP1s
>>193
ド素人向け
XnConvert
[動作を追加]
傾き→・自動デスキュー、文字のないページや画像混在のページではずれが数枚出る
黒い余白→・トリミング◎端から上下左右30ピクセル
     ・マスクも余白が多い場合は使える
その他工夫次第でいろいろ方法はある、めんどくさいので簡易補正では十分かと
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:25:42.99ID:SkPOKP1s
>>190
スレタイの自炊の文字の通りで自分でどうにかするスレなので
お店の情報は他で聞いたほうがいいと思う
初期にカラー300でとったのは不満だったけれど
自分はあまりの苦行に耐えかねてグレスケ300で諦めるようになった
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 08:11:20.42ID:VQDkH6d2
>>195
カラーはグレーに変換できるが、グレーはカラーに変換できない。

600は300に変換できるが、
300は600に変換できるない。

だからカラーのものはカラー600でスキャンし、グレーのものはグレー600でスキャンするのが正義!
でも正義を振りかざすと紙の山が減らない。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 22:24:53.45ID:nur/FIi0
自炊スレでいちばん勢いがあるのはここですかね。
本1000冊あるかないかなんだけど、学術書3割くらいあります。手元にはix1500があります。
紙媒体で手元に置きたい本は持っておくとして(100冊まで)、他は非破壊スキャンしてヤフオクで売る、裁断スキャンして捨てる、スキャンせずに捨てるの3択になるんですが、非破壊スキャンで500ページスキャンするとおそらく1〜2時間はかかりますよね。
本の売値が2000円とかですと、読みたくなったら買い戻したほうがいいですよね。
裁断スキャンな本は売っても1円とかだから裁断するので、こっちも割が合わないてすよね。
となると、何千冊もスマホに入っていることがどれだけのメリットなのかになるんですが、手間がメリットをうわまわるものなのでしょうか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 23:50:58.07ID:T8ekzHVo
損得勘定基準で考えるならメリットがデメリットを上回ることなどないよ

それでも割り切れないモノや気持ちを抱えている人間にとっては手間かけてもやる価値がある
自分にとって本当に必要な行為なのかどうかは自分でよく考えるといい
他人には答えなど出せない
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 05:30:41.12ID:ImwyyHnE
自炊代行使ったらもう自分でやる気なくす。
今もやってるのか知らないが。
紙は劣化するし、しかも大量に劣化すると部屋が図書館みたいな匂いになりそうだから電子化した方がいいのは確か。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:32:58.08ID:rpnUmgfH
回答ありがとう!
金銭コストだけ考えたらやっぱりあまりよろしくないみたいですね。

OCR化のメリットや精神的なメリットプラス微々たる販売収入が、
作業コスト(スキャン/出品の手間)を越えているかどうかということが判断の基準で、
その価格計算不能のメリットが過大ならスキャンするし、そうでないなら廃棄ですね。
判断にもコストがかかるから、なにも考えずひたすらスキャンか、思い切って捨てる、どっちもありですね。

まだスキャナもパソコンも一般的でなかったころ、趣味の雑誌(1980年代〜90年代)を捨ててしまったのは、いまでも後悔していますね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:53:04.62ID:l6Dh1Gs1
ずっと使ってなかったNeeViewがかなり良くなっててちと感動した
閲覧ソフトメインになりそう
2ちゃんねるの専ブラに近い感覚で長時間浸ってられる
こういうのが欲しかったのだ
マウスカスタマイズできないとか惜しいけど
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:58:44.74ID:l6Dh1Gs1
>>208
愛書家から叩かれるだろうことは承知で書くけど
紙や本が部屋いっぱいにある状態はかなりよろしくないと感じる
どんどん気力がなくなり病に至ると思う
紙はどんどん捨てるべき
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:33:32.66ID:fWtowU14
あまり話題に出てないが
OpticBook 3800Lはどうだろう?
フラベだけど自動切り取りと自動傾き修正が対応してるという非常に気になる
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:16:58.85ID:Kz9TA12F
>>210
いま目の前にある書籍を見ると
字詰めが43、行数が17行、だから文字数は最大で731
仮に98%の認識率としても15文字は誤変換が出る
要するに一行に一箇所ぐらいは間違いが出るってことだね
これからもたいして変わらないと思う
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 10:32:54.49ID:diQbYkvI
いいと思うのならどんどん使えばいいさ
いくら精度がよくても導入の敷居が高いのでは本末転倒だから
そういう意味で自分は実用にならないので市販品しか使わないが
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 10:39:59.11ID:DRVuj+TL
ドキュメントにpdf入れると自動で高精度OCRしてくれるらしいやん
スキャンデータpdfにするとこからだからおっくうでまだ試してないが
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 14:11:22.03ID:axI1xMw0
>>225
Leeyesが多重起動可能でさらにタブ化すればそれでよかったのだけど
とうの昔に開発終了で望み薄
XnViewは大げさすぎていろいろ使い難い
閲覧には結局Honeyviewばかり使っていたのだけど
どうにも履歴関係が弱い

自分は、NeeViewはいまのところダントツと感じる
PCのフリーソフトが下火で画像ビューアの選択肢の少ないご時世
これはかなりありがたい
毎日が楽しくなったわ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 16:38:37.58ID:D+KQhgZ0
WindowsアプリならPicoViewer一択かな。
有料だけど、androidのPerfectViewerより使い勝手はいいので手放せない。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 16:58:30.42ID:3bZmMpb1
マンガミーヤはシフトJISで表現できない文字のあるパス(拝み屋横町顚末記の顚の字とか)を引数で渡せない問題があったがNeeViewは問題なくて良かった

しかしリサイズ方法って右側のエフェクトボタンから設定するのね
Lanczos設定しようと思って設定ダイアログを探し回ってしまった
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 17:02:08.86ID:nWuqVqOK
Neeviewの使い勝手すごく良いけど、気になることが1つ
見開きの二画面で見たい場合、起動する度に右上のボタン押さなきゃならない?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:35:10.77ID:SQp680ea
>>222
やってみればわかるが自炊みたいに一冊100P以上ある画像PDFは現実的じゃない
あとGoogledriveのクラウド上で検索可能になるだけローカルでも検索可能なPDFを作ってくれるわけでもない

GoogleCloudVision使ってPDFに検索可能テキスト埋め込みたいなら
自力で環境作ってがんばる必要がある
(GCPは最初の12ヶ月位は無料で試用可能)
https://remoteroom.jp/diary/2017-10-12/
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 11:20:43.61ID:ql+0woHk
Leeyesはビュアーじゃなくてファイラーとして使ってるわ
フォルダ内の画像見ながらそのフォルダ名を編集できて
リロード的な処理動作もかからないのが便利でずっとこれ。

とりあえず現状で困ってないからずっと使ってるけれど、
ソコソコの画像ビュアー機能とフォルダ名編集ができるツールって
乗り換え先は有るんかな?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 13:21:47.84ID:n6FKqETp
しつこくて申し訳ないが
NeeViewの右側のたとえばページリストのアイコン
これをドラッグして左に移動したりできるわ
これで履歴やリストやお気に入りのペインを
左側で交互に切り替えて表示したりできるね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 12:47:28.43ID:2laXrpA7
>>227
無料で良いのが無かったのでPico入れてる。
キーボードでもタッチパネルでもマウスでも使えるし、まあ、気に入っている。
ただ、メニューが英語になってしまって日本語に戻らないのが悲しい。言語設定は日本語になっているのに。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 21:52:01.87ID:CDY9jS99
たとえば、3000円は高いなあと思いつつ
スキャンしたらどうせ捨てるし、
本の値段は書籍ではなくて情報料と割り切るようになったわー
しかしKindle本に3000円は出したくないとも思うのが
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:35:59.14ID:hrjdv/+s
青空文庫などのテキストファイルを
OyaziViewerなどのレイアウトを利用して見開き縦書き二段ルビ付きでPDFに出力
それを画像にすると読みやすいと思う
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 00:36:40.59ID:CJZE6gk+
文字がめっちゃちっさい辞書
(見出語が文庫本文字くらいでその説明文は更にその半分)
OCR優先させるならやっぱ600dpiモノクロ2値?
300dpiグレーだとOCR精度落ちる?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:36:13.19ID:VIRMcXvk
600dpiグレスケでいいじゃない
300dpi以上ならほとんど変わらないもんだなといつも思うけど、安心のために
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 19:17:15.64ID:NNxYtxcf
非解体フラベスキャンでいいから各種設定で数頁取り込んでみてOCRにかけてみればいいじゃない
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:57:43.37ID:0zMzf3Nb
>>246
>>247
レスサンクス
自分まだ自炊道具持ってなくて代行業者見てたんだけど、
金額がまちまちでようわからんのよ。
スレチ気味ですまん

2000ページ程の辞書なんだけど
600グレスケだと容量ギガ越えでサクサク見れない、
600モノクロ2値だと数百メガに抑えられ且つOCR精度も上がるって言われた。
ただ図版が所々挿入されてるから本当はグレスケの方がいいんだけど
300グレスケだとOCR精度がどんだけ落ちるのか未知数。

みんな辞書辞典は設定どんな感じでやってるの?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:04.05ID:Tx1R0Ui2
実用考えるなら辞書は電子版買い直したほうがいいので
自炊する人がいてもメモリアル認識かと

OCRの精度もあれだし辞書の規模のテキスト量で
調べ物のたびに全文検索は重くて使いにくいと思うよ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 22:07:28.62ID:KYVOcQnT
なるほど
辞書自炊でサクサクはまだ時期尚早か
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 22:58:38.11ID:61Rg/IG5
・600dpiでデータをとって、使いにくいようならあとで軽量化した別バージョンを作ればいいよ
・OCRで吐き出す検索可能PDFはソフトに高圧縮設定があるからかなり軽くできる、
ただし画像はかなり劣化する
・無理にPDFにしなくても、画像のファイル名にタグ代わりにキーワードを入れとくだけでも
Everything等で即開けて十分役立つ
まとめて入力しなくても、その都度足していけば、使っているうちにどんどん便利に進化する
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:03:41.86ID:61Rg/IG5
たとえば政官要覧って書籍をスキャンしたものが手元にあるんだけど
サッカーやタレントの名鑑みたいなもんだね
結局、PDF化したものより画像のままの方ばっかり使ってるよ
人によりけりだろうけど
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:50:50.93ID:KYVOcQnT
>>251
確かに600dpiの方が将来色々潰しが効きそうだね
アドバイスありがとう

> 無理にPDFにしなくても、画像のファイル名にタグ代わりにキーワードを入れとくだけでも
> Everything等で即開けて十分役立つ
その使い方は思いつかんかったわ
みんな色々試行錯誤してるんだね
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 18:02:56.69ID:wAEv7shA
Macだと変換ソフト無いからよくわからんのだけど、 Windowsユーザーは600dpi→300dpi変換する時なんのソフトを使ってるのか気になる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 19:28:48.90ID:aNEmZdQU
>>254
自分は基本的にやらないし、PDF化するときに圧縮する
しっかりと理解してない適当派なのだけど、
いま時間あるのでレスするよ

画像はdpiだけを落としても、キャンパス?サイズや圧縮率などを小さくしないと
ファイルサイズは小さくならないのじゃないかな

数値入力とか計算とか嫌なので
必要なときはIrfanViewのリサイズで%指定でやってしまう

PhotoFiltre7のツール→バッチ処理にも強制dpiって項目があったので
使ってみたらかえってファイルサイズが大きくなってしまった
圧縮率も変えないといけないのだろう

ほとんどはリサイズ超簡単!Proしか使ってない
flac埋め込み用にスキャンしたCDジャケットのりサイズに威力を発揮する!
これ使って%指定でいいんじゃないかな〜

業務ソフトなどで精密にやってる人に怒られる気はする
あとで詳しい人が書いてくれると期待
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 20:49:58.73ID:DNo3WKYJ
PDFの解像度落とすならAcrobatじゃない?
画像ならうちはPhotoShop、無料ならRalpha

Macも金払う気あるなら同じだと思うけど
無料で一括処理組めるツールならImageMagickとかGhostscriptとかPopplerとかあたり?
コマンドラインツールだけど
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 23:43:42.82ID:iP8LN/YH
なるほどなるほど。PDFかJPEGかでも違いが出そうかな

自炊スキャナはscansnapがシェアNo.1でとりあえず無難にこれかなって感じがあるけど、後処理ソフトはそれぞれ好きなやつ使ってる感じがして面白いですね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 00:14:50.08ID:0MMQwd3S
ScanSnapはTWAINでは使えない
他社のフラットヘッドとScanSnapを切り替えて連番で保存するとか出来ない
それでもいいのならおすすめ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:16:57.20ID:qFUn+Qc7
薄紙の辞書(坪量20g/m2)対応のスキャナーって
富士通とかキャノンだと業務用100万クラスだから諦めてたけど、
パナソニックで十万ちょっとのがあった。
KV-S2087とKV-N1058Y
誰か使ってる人いる?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 18:34:25.39ID:Wv/UVTt2
パナのKV-S2087は同価格帯でいうと、
富士fi-7180、
エプソンDS-970、DS-7500、
キャノンDR-M260、ScanFront 400
カタログでは違いはあんま無さそうだけど

ただ薄紙(20g/m2)対応ってなると
パナ一択
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 21:56:57.44ID:jeThsV6p
コンパクト機だけどfi800Rが20gまでスキャン対応範囲だね。
窓口用ってことで薄い約款紙まで対応させたのかね。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 22:21:41.85ID:kPaWW16i
富士通のS1500は、カドカワのスニーカー文庫がスキャンできなかったなあ
重送しまくりだったわ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 04:38:33.81ID:dNd0p5vO
その前の機種では普通にスキャンできてたが、何かしら退化したんだろか?
超音波付いてなかったからかなり神経質にチェックしてたが。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:06:54.38ID:wNEPZ7Jd
おっfi800R 20gいけんじゃん
って思ったらリターンスキャン、、、
流石にこれで2000pの辞書自炊はゾッとする
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:48:53.93ID:HSri9GxJ
fi-7180
2013年発売なんだね
欲しいんだけどそろそろアップデートきそうでコワイ…
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 07:07:56.33ID:cTxir/WX
自炊始めて持っている本はPDFに本を変換したけど、新しく買う本は電子書籍サービス(Kindle)等を使用しているので使い分けが面倒
って人はいますか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 08:18:27.51ID:6XeHE1DE
自炊した本でも電書で出たら買い直してるけど
新訳が気に入らないのは自炊のまま読んでる
アプリ切り替えるだけだから手間とは思ってないな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 10:14:39.06ID:plPa/hTD
逆に電子コミックのシリーズ集めてたら画質が不満過ぎるのに耐えられなくなって途中から自炊に切替た
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 12:51:29.11ID:ezmR6/KL
>>266
Kindleだと小説はサイズやトリミングはするけどpdfのまま
漫画はKindle用の様式に変換してぶち込んでる
作品ごとにコレクションに分けてるからあんまり困らない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 14:44:19.50ID:oquMUm7d
>>266
Kindle for PC以外ではKindle本が検索できない
閉じていて2ちゃんねるのログみたいな感じ
内容ではなくタイトルの段階でさえ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 17:37:58.68ID:XOZfH58J
CanonのDR-M1060使ってる人いる?
ちょっと古いけど購入検討してるから使い心地聞きたい
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:09:27.57ID:NkWC/oF1
ブラザーのスキャナって、スキャン画質がアレで人と用途を選ぶから
実際のスキャン結果を家電屋かどこかで確認した方が良いぞ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 02:44:34.44ID:90d4Gh8D
>>276
fi-7460って使いやすい?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 09:47:14.89ID:RtergaO/
13が閲覧者のPCでマイニングして得たすすコインで5ch荒らしまくりってマジ⁉
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 20:14:18.88ID:hhEegEcg
>>280
外観はfiシリーズのA4対応機種が横に伸びただけでソフトも同じはず
速度は600dpiフルカラー両面で15枚/分以上出るけどそれなりのCPUパワーが必要
(Core i7-4500Uのノートだと処理が追いつかなくなることがあった)
折り込みページがあるA4雑誌を横送りでまとめて処理できるのはすごく便利
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 20:58:12.70ID:f70SOEuI
>>282
fi-7160はガラス内部にホコリ侵入レビューを結構見かけるんだけど、
fi-7460はどうですか?
ガラス取り外せたりする?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 22:58:20.60ID:hhEegEcg
>>283
ガラス自体は外せないし、構造上は裏側から入ってもおかしくないけど
80000枚スキャンして今のところ問題ないので組み付けはしっかりしてるみたい
ただ一旦入ったら通常の操作では外せないところなので、今後も無事かは何とも
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 23:30:15.55ID:f70SOEuI
>>284
レスどもです。
やはりfi-7460もガラスの取り外しは出来ない…
まあその分組み付けはしっかりしてるって事か

fi-7180と7460でもう暫く悩みます
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 06:44:35.00ID:pvTHe9G8
出版社が電子マンガを精細な解像度で出さないのは、そこにこだわるマンガファンに紙本を買わせるためだと信じてる。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 07:51:59.12ID:PpWDnXtM
TVアニメなんかも地デジ移行からしばらくは、クソぼやけたクソアプコンで放送してたもんな

まあ俺はスマホか、せいぜい8インチタブレットでしか読まないから
クソ低解像度のマンガでも困らんからいいけど
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 19:09:52.20ID:V0xHSkfm
>>286
電子も紙と同じ程度の印税しか作者に払わんらしいし
基本電子で売ったほうが儲かるでしょ
出版社が無能なだけだと思う
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 03:11:10.92ID:Yqo5sfck
>>291
紙の本 製作費(組版・製本・印刷) 250円
電子 製作費(組版等) 250円

製本印刷は無料かよ ってつっこめる時点で、その記事は考え方自体がおかしい
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 03:37:08.39ID:9g2dKadf
自前で電子プラットフォーム持ってるKADOKAWAとかでも電子クソ画質あるんだからあれは無能ゆえだよな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 09:07:37.82ID:mcqb+o2R
自炊するにはpcのスペック高い方が効率捗りますよね? どの程度のスペックあれば快適なのでしょうか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 13:11:42.98ID:VBDhqe5g
話題の自動捺印ロボットが、カメラでの書類認識とページめくり機能搭載で
まんま非破壊自炊出来るんじゃね?って構造で面白い
安いロボットアーム出てきたらこんな機械作ってみたいな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 19:10:27.49ID:Yqo5sfck
>>296
組版はPCでやってるんだけれども
デジタルデータを割と高価な版に高価な機械で印刷してるのよ?
その印刷された版をさらに高価な機械でインク着けて紙に印刷すんのよ?
版も印刷機も要らないから電子の方がコスト安いよね?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 19:42:45.30ID:Mcua1IrR
見てきたように言ってるが実際に印刷業界で働いてる(あなたがいう無能な人々の)1人ですか?
剃れども想像だけでそこまで決め付けてるんすか?

その記事にはePubの可変テキスト用組版にコストかかるって書いてあるし
紙の組版をPCやってろうが作業もの工程も同じじゃないってことだと思うけど

全ページ画像扱いのマンガなら関係ないていう気かも知らんけど
(実際漫画は黒字だって描かれてるが)
たとえそうでも漫画だけ安くするわけにはいかんでしょう
他が赤で漫画だけ黒ならそこから補填してやるのが企業だし
売価が均されるのも子供じゃないなら分かりそうな気がするんですが
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 20:46:38.65ID:Mcua1IrR
別に出版業界の肩持つ気はないがメーカーの怠慢だのぼったくりだの
△がこの値段なんだから▽は□円でできるはずだの
デタラメ計算で自分が欲しい価格言ってるだけのお子様にはうんざりだわ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 21:14:44.93ID:Yqo5sfck
>>301
わたし、どこかで「無能な人々」とか言いましたか?

>見てきたように言ってるが実際に印刷業界で働いてる(あなたがいう無能な人々の)1人ですか?
>剃れども想像だけでそこまで決め付けてるんすか?

あなたはどちらなのですか?
全く同じ事をお聞きしたいと思います。
>印刷業界で働いてる1人ですか?
>想像だけでそこまで決め付けてるんすか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 22:01:11.70ID:a5N8k0TA
>>304
だってさ、なんで著者が持ってるデータとか我々の300dpi自炊と比べてすら画質悪いもんを出してくるわけ?っていうのが理解できない
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:18:41.04ID:6LeU8M/w
>>303
人に聞き返す前にこちらの質問に答えて欲しいんですが…
質問に質問で返すのはどうなんですかね
無能云々は>288とは別人ってことなら失礼しました
(画質については擁護する気ないし>295のレスはどうでもいいです)

自分は出版にも印刷にも携わってはいないし
その記事が嘘か本当かも知らない
ただ頭から否定できるような材料も持っていないし
実際に現場で働いてる人の記事なので参考にはなると思っている
>293,300は内容読まずにおかしいって言ってるように見えたので
想像ではなく記事に書いてあったことを元に突っ込んだつもり
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:31:49.95ID:6LeU8M/w
電子マンガの画質については高解像度画像を低解像度モニタで縮小かけてモアレるよりは
低解像度画像を拡大してボヤけるほうがマシって考えだとどっか読んだような
ただ最近は縦1500〜2000pxで電子作ってる出版社も増えてきてるので
以前よりは見られるようになってる印象
集英社、小学館が使ってる昭和ブライトは
いまだに縦1200の低解像度に加えjpg品質も落としまくりでほんまクソ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:49:56.72ID:yLNJo3x/
>>306
工程について書いてる時点で全く知らない人間じゃないと思いもしないんですかね。
印刷業界ではないですが、それに関連した業界で、印刷の現場にちょくちょく出入りしていて、
お話を聞いたり、その場に立ち会ったりする機会もある立場の人間です。

そもそも、製版機や印刷機のコストについて書いていないのに、確認用電子書籍端末やサーバー、
専用リーダーソフト等のコストを書いて電子化に「より高額な」コストがかかると誤認させようとしている
時点で少しおかしな記事だと思いますが、どう思われますか。

私には、結論ありきで帳尻を合わせている記事にしか読めませんでした。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 05:00:47.81ID:m9XvPOyI
新しいものを採り入れたくなくてできない理由を考える人が多そうな業界だからね
その人が悪いんじゃなくて業界的に
うちの近くにも倒産した出版社があって暗澹たる気持ちになる
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 12:35:27.77ID:eorpf+ZU
いや思ったから聞いたんだけどね
立場を明確にしていない人間に見てきたように>300を言われても
素人にはそれが本当なのかそれっぽいこといってるだけの人なのか判別付かないんで
結局答えてもらえず質問返しされたあげく後からドヤられるという
最悪の状態に追い込まれてしまったけど

周辺の人間ということ具体的なコストについても聞いてるということですかね
>293の実際の数値はどう変わります?

自分としては紙出版物は再販制度など独特の仕組みで頒布されてるので
具体的なコストが見えにくいというか初版は原価割れ前提で刷られているというのを読んで
電子が高いんじゃなくて紙がディスカウントされてたんだなって受け取ったので
そこを基準に電子ならもっと安くできるはずというのは厳しいという印象を受けました
電子書籍出版は取次アマゾン税等こなれても下がらないコストが大きいというのも嘘ではないんでしょう
日本の電子出版業界が初動で失敗した感は素人目にも大きく見えます
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:25:37.46ID:tj9JoaiI
ほんと、縦2000px位で統一してくれんかね
そしたら自炊ともオサラバできるのに〜
商業的に販売されてても全ページ収録はないわ解像度低いわで、電書ユーザーは一ランク下に見られてるような気がしちゃうよ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 19:35:33.57ID:bOh8NqqL
電子版なら高精細版に差し替えられることあると思うわー
しかし読書は自炊中心本で
フローテキストの電子版は買う気にもならないけれど
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 12:13:10.66ID:CHy11X6m
自炊するのにpcって必要?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 13:48:12.11ID:ltdo71g8
>>315
ちょうどPC買おうと思ってるんだけど、CPUが高いPC選べばいいよね?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 13:51:10.26ID:cx0Fw+Jy
自炊だけなら、今現在売ってるCPUならなんでもおk
RYZENの3900Xだろうがせろりんだろうが、自炊だけなら大差ないよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 14:24:15.19ID:VJqC6nVC
画像関係はCPUよりメモリ積んだほうがいい
あと余裕があるならGPUも
補正ソフトによってはGPUの高速ライブラリ使えたりするので

ゲームしないし内蔵GPUでいいやと思ってPC買い替え時に外したら
サムネ表示むっちゃ遅くなってしまって今かなりのストレスになってる
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 17:20:04.29ID:CHy11X6m
>>318
貴重な意見有難うございます。
となるとゲーミングpc買った方が自炊も捗るということですか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 01:44:06.35ID:S1IX0pdi
>>316
もうずっと前からセレロンでも余裕だよ
動画のエンコード時間を縮めたいやらゲームやるとか明確な目的があるのならコアシリーズ必要だけど
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 20:15:48.77ID:WINKpZoy
自炊にはモニタも重要だよね
ノートpcの画面と大画面の高画質モニタじゃ補正作業の効率が全然違ってくる
縦画面表示できる環境があるとないとでも結構差があったりする
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 01:00:56.70ID:u6FpN7nF
ほんとそうだわ
大画面はサムネイルを確認したりいろいろ助かるしミスも減る
ディスプレイを買い替えてこれまで気がつかなかった縦線が見えたってのも苦い笑い話
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 16:55:59.78ID:5oGvC4jG
モニター最低3枚は必要
PDFを扱うならアクロバット必須
加工するのにフォトショップのマクロは便利
パソコンはゲーミングを買っておけばスペックは満たしているだろうが、モニター最低3枚分のgpuは必要
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 01:44:28.65ID:58v7r388
朝日文庫ばかりが重送してちっとも進まんわ
小口に霧吹きで水攻めして、ストーブで火炙りにし
ぼこぼこにしてやったらすんなりスキャンできたわ
手こずらせるわ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 18:08:56.51ID:bVi0ciFk
 ∧_∧      ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 21:20:57.95ID:22L2oHQ/
銀行の通帳記入みたいにモノを入れれば
原本を傷つけずに中身をスキャンして
解像度やサイズを指定した画像ファイルに
変換してくれる機械があればいいのに

レンタルコミックとか一気に賑わうぞ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 02:27:28.96ID:9AkoRtYS
久々に自炊したらプロセスすっかり忘れてた
添え木セットしないで裁断しようとしてぐちゃぐちゃになってしもた
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 01:00:21.61ID:PzCYZXv4
自炊してる人らに聞きたいんだが、電子化した本って変わらず読んでるの?(紙の時と変わらん頻度で)
それとも紙とは感じが変わって何か手が伸びず読む頻度が減った?

占領してる本を只自炊(電子化保存目的)した人でなく、バリバリ読んでて電子化後もバリバリ読むつもりだった人に聞きたい
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 02:55:20.79ID:pnehl/eD
自炊デビューなんて、ハードオフの300円スキャナとドライヤーがありゃ出来る
なんだかんだ理由を付けて躊躇してるなら、結局のところ高価な機材を揃えたところでやらない
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 08:20:11.27ID:BKwNczhv
ほとんど読まない、読みたい時が来るまで読むかどうか分からない
国立博物館の資料だって展示してないものが山ほどあってそれらが残すべきものかどうかはわからなくて
将来必要な時が来るかもしれないからとりあえず残しとこ精神で残してるって聞いたな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 08:47:14.39ID:J6Fot83F
あまりの書籍の多さに生活が崩壊しかけてた
どうにかしないといけない、過去には古書店に持ち込んでいたが
大部分は結局処分することは心理的にできなかった
切羽詰まってなんとか処理を続けている状態でこれは戦いに近い
12年続けてやっと峠は超えた
最近絶好調だ
自分の人生は自分で立て直すのさ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 11:37:52.51ID:3aut7vWj
>>334
個人的には、捨てるのがモッタイナイから自炊してるわけで
(ブックオフで読みたかった本を100円で買ってきて自炊もするけど)
そもそも読まないか、一回だけ読むよ

新刊はKindleで買うしな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 11:57:05.77ID:J6Fot83F
書籍も映画もテレビ録画もCDもコミックも写真もすべてファイルになり
串刺し検索できるのはとてつもなくシンプルで気分はいいよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 12:57:45.55ID:y+gCWSlL
>>334
基本的に全部処分してしまってから好きな作品だけ電子で買い直す方が断然安く上がる
ただ自炊してタブレットで持ち出せるからシリーズものとか読みやすくはなるな
京極や十二国記とか読み直したわ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 19:33:21.69ID:tFR6KC62
スティックPCにS1500繋いでスキャンしとる
ページ送りは遅くないが、3枚通った所で1ページ目がディスプレイに
表示されるぐらいのラグ。20枚ずつ、次々乗せてって全ページ(200ページほど)
通した時点で50%取り込み終わったぐらいで、あとは待ちになる。
で、その手が離れた間にメインPCのA3フラベでカバーと、中表紙をスキャン。
フラベでの作業が終わった頃、だいたいスティックPCも終わる。
あとはデータをフォルダ毎NASに送って貯めて、別の時間にメインPCの
フォトショで調整(自動バッチで決め打ち)→zip化。
ここの達人にはやってられないスピードだろうけど、ウチではこれに落ち着いたわw
もうじき1600冊超え。さぁ正月休みは引きこもるぞーww
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 21:06:05.96ID:SlibwAcS
自身が納得できる作業ルーチンを構築できたら「勝ち」でしょう。
ましてや4桁行ってる状態なら他人がなんと言おうと問題ないくらい納得してるんだろうし。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 21:45:40.19ID:hp8No8pv
否定する気は全くないがフォトショが入ってるメインPCに直接スキャナ繋げらんない理由が気になる
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:12:45.09ID:9UK5Ah9d
私的目的以外のやつばかりやん
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:13:21.64ID:AjHNfPeS
ファイル名はあふ(二画面ファイラー)の拡張改名機能でまとめて連番をつけてしまうので特に面倒ではないなあ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:21:00.31ID:JqydoZMV
連番はそうでもないけど
タイトルがめんどいわ
エディタのマクロやリネームソフトそれなりに駆使してるが
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:57:39.30ID:AjHNfPeS
「タイトル」が何を指すのかはわからないけれど、あふの場合、任意の文字列+数字+任意の文字列(拡張子含む)という形でリネームできるので、日付とか取り込んだ時のファイル名とかでソートしてから簡単にリネームができるね。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 18:45:33.42ID:6e5Zq1NS
本のタイトルを フォルダ/zip/PDF ファイル名 につけるときの話だよね
連番リネームはツールも多いのでたいして困らんがここは基本手動だからめんどいよね
ISBN Titlerが生きてるときはバーコードから自動で引っ張ってきたりもできたようだが
薄い本が多いと結局手打ちになる
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 19:02:13.11ID:JqydoZMV
手打ちは多いよ
バーコードリーダーも導入したけどね
その日の気分で使うこともあるものの
あんまり速度アップにもならないのでさほど使ってないや
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 14:48:45.36ID:6YxoLAHf
うちはてたいていは通販でまとめて購入だから
購入メールからリスト作ってからexcelやテキストエディタの置換なんかを使って整形、
整形されたリストをもとに一括でフォルダ作って終わり。
50冊分のフォルダ作成は5〜10分くらい。

あとは表紙やらのフラベスキャンの際に個別に修正することもあるが、
購入リスト由来の誤字やら著者の順番を入れ替えたりとかで修正するのは5冊に1冊くらい。

書店で単品で買ってくるような本は全部手入力だけど、
数が少ないから特に苦は感じないかな。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:20:50.20ID:F5eyjzwL
しかし自炊がこんなに大変だと思わなかった
完全に舐めてた
お前らスゲーよ

俺の親が開業医で
休日に限り
ゼロックスDocuCentre5000をいつも使ってるんだが
(定価から値引き後でも150万する複合機らしい。もしかしてボッタ?)
本日自炊デビューで朝9時から昼飯も食わずにやり続けてるのに
まだ全然進んでない。
段ポール箱5箱ぐらいあるのにまだ1箱も完了してない

なんで君たちこんなヤバイ作業を普通に で き る の?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:41:26.82ID:6T7WvFEB
>>364
1日20冊終えたら御の字
縦線もなくほっとしたのもつかの間
20冊分のタイトル入力もあるで
オペラでも聞きながらやるといいよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:55:59.83ID:PVJVTckg
自分は4〜5冊が限度かな。
漫画メインなので、のどが切れないように分解とかしてるとそれだけで一冊30分はかかるし、縦線が出ないようスキャナの掃除とかしてるとそちらにも時間が取られるし。
無理せずにやるとなると、その辺りが限界。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 19:45:02.42ID:7+fFxAKh
スキャナの紙粉掃除には、サンワサプライ デスク周り用バキュームアタッチメントキットを掃除機につけると捗るよ。あっという間。

付属のチューブは神経を疑うくらい硬いので、別途ホームセンターで柔らかいホースを買う必要があるけど、オリジナルより長くしておけば普通の掃除機につけても使いやすい。100~200円も出せば買える。

これのおかげでスキャン中の拭き掃除はまずしなくなった。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:41:02.18ID:Ly5+8dbZ
俺はノドまでの印刷がたくさんあるマンガは裁断機で糊を削ってとじ太くんで糊抜き
ノドまでの印刷がそれほど多くないか、古くて糊が乾いてしまっているマンガは
裁断機で(バラバラにならない程度に)糊を削ってノドまで印刷があるページは切り離し
それ以外のページは再度裁断の手順を取っている
これで解体に一冊15分ぐらい
まあ考えると虚しいから手間のかかるやつは週に5冊ぐらいしかやらない
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:48:57.58ID:F5eyjzwL
>>365-367
朝からこの時間までやってて確かに20冊ちょっとぐらい
ゼロックスの複合機だと600dpiの高画質でも1秒ぐらいでスキャンしてくれるけど
しかし問題点が多々あって

紙が滑っただけなのに紙詰まりエラー出るし
ローラーに紙の粉がつくから定期的に掃除した方がいいし
薄い本だと2枚いくこともあるし
ゴミが混じって線が入って分解して掃除しないといけないし
100枚ぐらいしか纏めて用紙セットできないし

案外DS530とかスキャンに特化した機械の方が効率良かったりするんかな?

自炊している人達スゲーよ
母親が
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:33:28.24ID:5DZAq3UP
オフィス用の大型複合機ってスキャンに特化してるわけでもないからな
お高くて速い機械だから効率いいかっていうとそうでもなかったりするよね

ちなみにゼロックスは600dpiでもデフォルトのjpg品質めっちゃ低かった気がする
スキャンした画像ちゃんと確認したほうがいいよ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:35:36.44ID:Ly5+8dbZ
600dpiでもグレースケールだったら他のスキャナでもそんなもんだよ
600dpiフルカラーを1秒ならすごいけど
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 23:02:51.41ID:WQU32JNF
>>370
どうせA3対応も欲しくなるだろうから業務用の中古買えばいいよ
速度はともかく、100枚以上トレイにおけるから200ページ程度の一般書なら一回で終わる
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 23:08:34.48ID:WQU32JNF
うちのPFU fiなんたらも重送酷くなってるけど
パッドユニットの灰色のゴムが減ってくるとそうなる、一年持たない
ゴム裏に無理やり布ガムテープで補強してみたら意外に好調
しかしそろそろ注文しないと
3000円くらいだから助かる
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 00:10:53.18ID:4OGdalld
>>371
画質は比較するものがないからわかりませんが、
600dpiのPDFにして、さらに複合機で印刷してみたところ、
グレースケールなら問題なし。
でもカラーA5でスキャンしたものを、さらに複合機で印刷するするとボケました
ありゃりゃ

>>372
カラーだと割り算してみると1.2秒ぐらいでした。
でも自炊って途中で何かと違う作業が必要なので、
2秒かかったとしてもあまり影響なさそうです

>>373
それを考えようと思います
しかし新品だと結構しますね
一つは来年の受験勉強のためでもあるので
ちょっと母親に頼んでみるかなとズルい思考が
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 15:49:59.33ID:XLTjRVfA
>>2
A5サイズとふれこみのメーカー品(1万円弱)を買ったけど大失敗
ぎりぎりでA4横を半分にカットさえ出来ない(刃が届かず数ミリ残る)
刃が短いせいか逃げて失敗する
こつを掴んで刃をテーブル側に引き寄せて使ってもいまいちな仕上がり
10枚も切れない、せいぜい数枚ってところ
ただ直角は出ているのはさすが日本メーカーとは言える
用途が不明でおすすめはしない
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 21:34:16.95ID:362FLJB4
>>339
国会図書館なんて国内の出版物は公刊されたかとか価値が有るとかに関わらず、すべて収蔵すると決められてるし
多分、収蔵本の9割は、にっきのように著者以外には読んだ人がいないのではないか
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 12:12:50.68ID:A7Hs40zS
Scansnap xi1500で映画秘宝ムックとかの光沢厚紙が
なぜか縦向きだとスピンして困ってたけど、横向きでスキャンすれば問題なかった
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 15:45:42.40ID:tsdNxH1r
>>334
急に読みたくなった時に読む
そのためにデータ化して保存してる
本だと場所取るしね
こちかめ100冊だろうとワンピ90冊だろうと
データ化してしまえば一つのHDに収まる
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 22:34:03.96ID:kH8hNDQm
一口にtifと言われてもtifはコンテナなので…
まあ ロスレス回転 とかでググりゃ出てくるんじゃないの
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 06:23:54.02ID:KoqIA6Jl
スキャナーの中を拭こうとして手をざっくり切ってしまったいたた
乾燥怖い
みな手袋とかしてるん?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:14:23.18ID:UUtWoEhj
ただ読むだけなら電子書籍のほうが読みやすい
本が傷まないし、明かりが要らないし、見開き部分も読みづらくないし、
持ち運びも不要だし、場所も取らないし、栞も簡単に挟めるし
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:57:58.24ID:JIwpsTBA
そういえば上の方で本のタイトルつけるのが大変って話題あったけど後から変えたくなった場合も大変よね
具体的にはむやみに長く続いているグルメ系マンガの副題をファイル名に含めておきたいってなった時だよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 23:20:30.72ID:gqMQO0/9
規則性がなある場合は一括リネームできるのでそうでもない
大変のは単巻を一冊ずつ手入力するとき
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 23:24:22.85ID:JIwpsTBA
まさにそれのこと
例えば築地魚河岸三代目でカニの話はどの巻だっけ?と探す時に副題があるとないでは全然違うから
後からファイル名つけなおしたくなる
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 06:30:10.28ID:DnSdeDnx
サブタイトルはネットの検索に頼ることに決めてから気持ちがだいぶ楽になった。
ネットも万能ではないけれどそこは割り切りかな。

ネット上でリスト化されてるやつを見つけてきてバッチファイルで一括リネームなんてやったこともあるけれど、
これならわざわざリネームせんでも良いかなってなった。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 13:25:42.13ID:t5hffYjQ
普段は電ペかタブレットだけどPCで読もうとしたら結構斜めってるのに気付いた
携帯端末だと自然と角度付けてるのかな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:19:39.52ID:IuR2MN1M
コミックの見開きページはどうしていますか

あきらめてバッサリ切る
時間かかっても1ページずつバラして少しでも残す
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:31:40.78ID:UVg18sUz
俺は昔はバッサリ切っていたけど今は>>369のやり方
ただ福本伸行作品については一周回って多少真ん中切れてもいいかなと思う
それぐらい見開きが多い
かといって糊抜きするほどの絵かというとうーん
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:15:52.45ID:HLCPBBaj
自分は時間の費用対効果を念頭にしてる…というか紙を電子化する時点である程度の損失は受け入れてる
見開きだって裁断する時点で100%キッチリなんて無理だし
アイロンで背から糊を溶かすって方法も聞いたことあるけど効果はどうだか分からん
突き詰めていくと傾きとか、トーン潰れとか、染みとか、紙の微細な凹凸とかもあるから絶対の完全はない
作品内容だって完全版とかデジタルカラー版とか増補訂正版とか出てくるから中身だって完全ではない

それに割れやってると後から別スキャンとかDL版とか出てくることは日常的だから、
見つけたらコレクション入れ替えればいいと思ってる
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:33:31.87ID:Qi0tCbJ7
>>392
自分はとじたくんでのりを溶かして1ページ1ページ丁寧に剥がしていくタイプ。
そのせいで分解に時間がかかるが、きれいに残したいので仕方ないと諦めている。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:17:47.54ID:HLCPBBaj
漫画は自炊難易度が高いうえに、電子化も盛んだし、割れに流れやすいから自炊する意味なし
お前等も無駄な時間を使ってないで、もっと有意義なものを自炊しろよ
俺は映画関係の本がもっぱらだけどね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:30:55.44ID:Qi0tCbJ7
市販の電子書籍は解像度が低かったり、スキャンミスがあったりするので、面倒でも自炊せざるを得ない。
マイナーな漫画雑誌だったりすると電子書籍がない場合もありますしね。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:38:44.34ID:U1MY7Kd8
コミックなんていちばん自炊する意味ないと思うなあ
まっさきに電子化されてるだろう
それも画像データで
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:46:51.08ID:HLCPBBaj
JAPはそうやって無駄な労働やってるんだよな
最初から電子書籍で出せば良いのに、あえて紙で出すから自炊の再発明することになる
その無駄に気づかない限り日本の復活はない
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 10:29:12.82ID:trJGsgAi
元々は自炊スレはDownload板の伝統的スレなんだぞ
取りも直さず自炊って行為自体が割れを前提にしてるんだよ
そして収穫物をみんなで分かち合う豊かな共同体文化が育まれているんだ
後から電子書籍板に逃げた卑怯者雑魚が、どの面を下げて由緒正しき正統派自炊文化を否定してるんだ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 13:40:10.82ID:pPAJadDK
自炊の発祥語ったところでTPO弁えないで暴れていい理由にはならんぞ
DL板の自炊スレですら割れの話題はNGとテンプレで断って進行してたというのに
板分けて別スレ立ててるここでやっていいわけがないだろが
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 13:58:26.80ID:wvSPh2Ul
データさえあればいいプレミア本をオクで売っぱらう決心のために
時間かけて非破壊自炊やったけどあまり読んでないことに気付いた、正月も暇と言いながら読んでない
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:09:36.62ID:0uSBOhgT
ああ、オーストラリアや佐渡は在任の流刑地だったから
いまでもマッドマックスみたいなのが許される、みたいな…?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:52:56.67
天馬(Tenma) 書籍収納ボックス クリア A5コミックサイズ 幅19.5×奥行45×高さ24cm A5・コミック本いれと庫
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B000EWQ18O/

俺は書籍は全部これか同類のボックスに収納してる
何がいいかというと
・蓋が出来るから埃・虫が入らない
・縦に4ケースぐらいまでなら普通に積める
・透明だからどの本が入ってるか丸見え←本を縦置きに収納出来る点がまたいい
・本の収納が主目的だけど、別の用途にも使っても何の問題も無い
・値段はまぁ手頃
自宅近くのコーナンにこれが置いてあるから、今まで15個ぐらい買ったわw

で、この箱に入れたら一気に本が纏まったし、自炊して裁断済みの本でも捨てるのが気が引けるってのでもこれに入れて部屋の奥にしまえばOK
お勧めするわ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:58:09.07
>>386
後々の検索の時のために規則性を持たせたファイルの命名なんて常識だぞ

まぁ情報整理の効率性というか筋をいえば
シリーズ名 作品名 著者名 出版社 出版年・版  注意書き(書き込みやページ折れ・破れ等)

検索用に著者名の先頭2文字(平仮名) 著者名 作品名 出版社 出版年・版  注意書き(書き込みやページ折れ・破れ等)
ってのがいい
で、各要素間は後々一括処理が出来るように固有の記号を使うのが筋
例えば
(シリーズ名)「作品名」{著者名}[出版社]=出版年・版= _注意書き(書き込みやページ折れ・破れ等)
ってな感じで。
こんな感じに整理したファイル集を一覧して綺麗に整ってる時はめっちゃ眺めの良い景色になるぞww
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 02:28:51.23ID:Ws/JWCBu
>>413
カタログの語源がカタロゴスで集めるの意味だったと思うがー
ちょっと世界観が変わるたびに分類を変えるのがまた醍醐味
書架でもやっていたと思うが
画像化した現在はフォルダの命名規則を随時変えたりが中心だわー
ローカルのファイルを検索するのが楽しい
役所じゃないけど必ず購入日も入れているので
その日の食事の写真なども一緒に出て苦笑いはする
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:10:02.32ID:lqKhtgzC
>>412
私もそれ使ってる〜 綺麗なまま保存できていいよね(いや自炊…)
しかし奥行45cmのおかげで重量凄くならないか!? ぎっしり詰めたのを持ち上げると腰やられそうになるよw
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 13:23:57.65ID:zm1FnhJG
それ、冷暗所に保管しないと、
直射でなくても紫外線の当たる部屋に長くおいていると
数年でプラが朽ちてくる
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 22:03:31.85ID:r2aDQQ8Y
久しぶりに自炊しようとScansnap使おうとしたらローラーが加水分解してた…
さらばS510
iX 1500注文したわ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 07:40:27.13ID:lZ6KG1gz
超音波すら付いてなかった時代のScansnapを今だに保管しているが、加水分解なんて起こってないな。
湿度が高いと反応が早いんだっけ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 18:40:25.05ID:tAwmTNx6
新機種注文したけどS510は分解してローラー交換にチャレンジしてみる
難易度高そうだけど成功したら家族にでもプレゼントするかな
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 22:12:28.71ID:YQMfqoTM
分解してローラー交換成功したわ
何カ所か金具が壊れたり歯車が破損したりしたけど問題無くスキャンできてるし成功と言って良いんじゃ無かろうか
ローラーに使用したシリコンチューブの切り方が雑だった所為か動作音が五月蠅くなったが気にしない
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:13:40.38ID:YQMfqoTM
モノタロウでタイガースポリマーチューブを注文したよ
ローラー交換した当初、こすれるような異音してたけど暫く動かしてたら正常になったわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 16:27:48.98ID:xUBPj4mQ
scansnapのix500でツルツルした薄い文庫本の紙を通すとキーキーうるさいんだけど、ローラーの買え時?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 17:05:04.29
>>432
それ俺も経験済み
でもその後も何百冊もスキャンしてる俺が居る。ローラーは買い替えずに、で。
特にローラーに関する問題は無いっていうか、敢えて言うなら、
今の俺のIx500はスキャン済みの原稿の排出力がちょっと弱って、原稿が完全にトレイに落ちきらないケース(特に原稿が小説サイズの小ささの時)があるけど、原因の100%がローラーかどうかは知らん
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 19:12:31.10ID:nv0Y8V1k
>>432
発売直後のiX500はローラーの質があまり良くなかったらしく
PFUにクレーム入れると交換用のローラーを送ってくれる状態だった

俺もキーキーうるさいだけでスキャンは普通に出来たけど
クレームのメールを送ったら交換用のを送ってくれた
予備が増えて嬉しかった
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 09:48:24.05ID:1uCuUcog
スキャンしたグレースケールの画像を二値化しするときに閾値を任意に選べてバッチ処理に適したソフトでおすすめありますか?
コントラスト上げて4bitくらいにした場合、iPadでは綺麗に表示できるけどKindleだとページ切り替えで結構気になります
小説をモノクロ化します
OSはWindows10です
電子化されているのはストアで買うけど意外と電子化されていないのが多いですね
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 11:48:02.27ID:9Pacw6eK
2値(1bit)なのか 4bit(16階調)なのか

どっちにしろ今入手できて無難に動かせるのはChainLPくらいじゃね
mobiの作成はできなくなってるっぽいがPDFは作れるはず

Kindle(E-enk)なら4bitグレースケールか
グレスケ固定パレットの4bitインデックスカラーでいいと思うけど
パレット指定で綺麗に減色できるソフトはいまだにoptPiX無印かweb(共に販売終了)しか知らないんだな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 14:05:38.10ID:1uCuUcog
>>436
やりたいのは1bitですね
4bitだとページめくりのときにザラザラするので完全に白を白としたいです
ChainLP試してみます
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 19:50:00.92ID:zpm+ePQS
正直興味なかったが時間もあったし
試しにやってみたら面白い世界だわ
グレスケだとクローズアップするとボケるが
これだとドットになるのかい
どっちがいいのだろうなあ
どっちにしてもリアルの紙本の感覚とは違うものであるけど
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:06:02.48ID:O5c6Wpz/
スキャンが最終的解決だ!これで書架をなくせると思ったまではよかったが
一時期はかえって安心して爆買してたわ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:13:54.11ID:O5c6Wpz/
>>442
図書館で候補を吟味選定してから
厳選してAmazonでポチるパターンが増えた
自分で決めたテーマから逸れなくなり
これまでのような回り道をしなくなってよかったと思うけれど
書店や古書店めぐりが気分転換になっていたと気がついたので
別の楽しみを模索中
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 02:27:00.19ID:WJVExgG7
朝日ソノラマ文庫とか残ってるわが市の図書館
LDの視聴もできるよ!
あとガキが騒ぎながら走り回ってるよ!

正直利用する意味も税金を投入してる意味もまったくわからない
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 05:28:55.05ID:z50ewPe3
ディスクの回転が逆になるから結構タイムラグあったけどね。
DVDで多層記録が実用かされて以降は裏面貼り合せは無用の技術になったね。
DVDの初期仕様には片面2層の裏表で合計4層なんてのも合ったんだけどね。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 18:08:30.18ID:9GK8J1tF
IrfanViewで減色すると白が真っ白(255)にならないね
訳あってそういう仕様らしいけど255にして欲しいな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:47:05.33ID:MxXYcUVK
LDって映像がアナログで音声がデジタルじゃなかったっけ?
PC用のドライブは見たことも聞いたこともないなぁ
田舎県住まいだけども、LD視聴できる図書館はあるよ
館内視聴のみで貸し出し不可だけれども
VHSも普通にある。こちらは館内視聴,、貸し出しもOK
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 21:31:45.50ID:WJVExgG7
>>458
パイオニ屋がゲーセン用やゲーム機用LDドライブ出してた
というか、LDプレイヤーにPCEやMDのパックを刺すと、それぞれのゲームできる奴売ってた
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 00:47:50.36ID:LZqztQLG
>>464
thumbnailerってよくしらないんだけどWinならフリーソフトひとつでエクスプローラでCBZとかCBRとかEPUBとかアーカイブ系ファイルのサムネイル見られるじゃん
PDFもAcrobat readerでサムネ表示できるし
それとは違うの??
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 01:59:48.51ID:LZqztQLG
>>466
それはしこしこ.icoを作ってフォルダごとにひとつひとつ適用させるとかfolder.jpgみたいなのつくるかしかないかも…
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 09:52:48.39ID:4lZGlNFJ
大抵のマンガビューアならフォルダでもサムネ表示してくれるでしょ
最近のだと動画や音楽ファイル再生に対応してるのもあるし
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 10:14:26.25ID:anq4SwWe
ついでに、Windows用のお〜瑠璃ね〜むってフリーソフト良かったよ
ファイルのリネームソフトはいくらでもあるけれど
フォルダのリネームは苦戦してたのがこれで一気に楽になった、作者氏に感謝
アイコンをクリックしてフォルダモードにしておくこと
ちと癖があって、編集するリストに加えるには親フォルダごとドラッグ&ドロップしないといけない
文字列の追加などに大活躍してる
アホにでもわかりやすいインターフェースがいい
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 13:06:08.34ID:4lZGlNFJ
>>469
できないものをできたら便利だよと言われましても…

昔はエクスプローラもコンテンツ表示ならフォルダ内ファイル
先頭1個だけ表示する仕様だったからそれっぽくなったけど
今のOS仕様だとファイル4個分くらいを分割表示するようになってしまったのでジャケ表示っぽくはならない
zipならCBXやzix入れりゃできるけど
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 22:54:11.50ID:Sl/DDGKK
スキャン速度と画質の関係調べた人いる?
例えばDS530って400dpi以上が低速フィードなんだけど、300dpiでも設定で低速にすることができるんだ
dpiが同じでフィード速度だけ変えたら画質がどう変わるか知りたい
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 23:24:18.94ID:Aiom46da
持ってるならスキャンして見比べてみたらいいのでは?

DSのことは知らないがDRには
600dpi(低速)でスキャンして300dpiに縮小する設定(高画質モアレ除去)や
300dpi(高速)でスキャンして600dpiに拡大するモード(速度優先)などがある

速度や最終的に保存されるdpiよりスキャン時の光学解像度がいくつかのほうがたぶん重要だと思うが
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:36:28.23ID:sfbT1V/f
>>474
800%で粗を探したら違った

でも100%では区別つかないし、印刷したら全くわからん
10歳ぐらいの視力から見たらどうなのかはわからんが、30歳ぐらいの裸眼視力0.9では判別不可能
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 01:01:56.20ID:KC0WJwY2
結局画質ってよりピントの問題のようだ
問題になるのは大型ディスプレイを使用して拡大したときだし
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 01:09:10.11ID:SwehW/Rw
scansnap使ってるから低速でスキャンできるの羨ましいな
300dpiでスキャンすると速すぎて絶対に適当にスキャンしてるだろって気分になる
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:08:20.40ID:LcRJr9A3
自炊サイトで「とりあえずPDF保存おすすめ」って見たことあるから
そうしてるんだけどファイルが重くて嫌になる
これって多分OCRとかする場合はPDFしか選択肢ないってことだよな?

OCRしないならJPEGのほうが軽くて良いとも思うんだけどどうよ?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:55:58.39ID:LHG63fOt
ただいえるのはPDFも中身JPEGであってPDFコンテナを形成している部分のサイズなんて大したサイズじゃない。

JPEGの方が軽いと思うのなら画質を低下させているということじゃないかね。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 11:21:20.93ID:mIXQskPI
ファイル読み込みに関して言うと、pdfは一度全体を読み込むので重たいけどJPEGは基本その画像だけなので軽い
画像処理に関してだとpdfを扱えるソフトは少ないけどJPEGは山ほどある
自炊始めたばっかりのころはpdfだったけど、今は迷ったらJPEGだと思ってる
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 17:07:55.80ID:hwlqZdFc
JPEGだと文字の周りにノイズが出るのがどうしても気になるんだよね
今は減色してPNGにしてる
白黒の本ならサイズ変わらないのに綺麗だよ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 05:35:17.38ID:JfPKKuSH
滲んでいるように見えたときにファイルを確認すれば
当然やっぱりjpgおまえか!となる
しかしpngだった場合、疑ってすまなかったと思う
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 09:59:48.67ID:wzhkODMe
PDFの方が順番入れ替えとか縦線再スキャンの差し替えがラクっていうのもちょくちょく見るけど、実際JPEGで運用してみるとファイルリネームと上書き保存で差し替え出来るからJPEGも普通にラク
OCRはどのみち日本語イマイチだから滅多に使ってないな
後付け日本語OCRで良いのないかな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:41:19.58ID:QUWQ54ZS
>>486
品質を90〜93まで上げれば満足する画質になるけど
そこまで上げるならPNGでよくねと思った訳よ
16色まで減らすと綺麗に描かれたページが荒れるんで32色にしてるところ

興味が湧いたら試してみてくれ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:56:34.20ID:h8XbXDx8
俺もマンガは白黒のページは減色して8bit pngにしてるな
理由は白色処理した状態で読むか紙ヤケしてる状態で読むかをその時の気分で決めたいから
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:24:47.60ID:wzhkODMe
>>492
ちょっと試してみた
今JPEG(90)でまあ許容のブロックノイズって感じなんだけど、PNGにするとだいたい1.5倍ぐらいの容量でいける
ここをどう考えるかって感じかな

JPEG(100)よりもPNGの方が容量低いのは知らなかった
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:07:44.69ID:wzhkODMe
>>495
貧乏性だからついケチってしまうw
今の閲覧環境だと全然問題ないから良いんだけど、将来的にどこまでの質を必要とするのかが難しい
PNG600dpiからの、タブレット解像度に合わせてダウンサイズ運用が理想なんだけどなかなか手が伸びない
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:24:26.70ID:Xhieli/q
小説の文字ページはjpg化すると文字周りにノイズ出るから4bitPNGに減色する
4bitPNGだと容量はJPEG(80)の7割まで落ちる

カバーや挿絵は別処理でJPEG
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 09:25:10.52ID:yZeSfXBW
>>500
その辺の新しい規格は、さらに新しい規格に食われるだけの存在
だから長く使うつもりなら使わないほうがいい
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:34:31.55ID:xO8wkgS5
画像関係は枯れた形式が更新されないよな
非可逆のjpegがいつまでも君臨してる状態は嬉しくないんだが
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 13:28:01.73ID:Dg5zkKw2
jpgは多分、十年後の機器やソフトでも現役だろうな
新しく出てきてる規格などは年後残っているかどうかあやしい
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:00:27.49ID:+T/LBqN6
挿絵32色じゃひどい劣化になる場合があるからちゃんと確認したほうがいいぞ
トーンがグラデーションになってたりすると階層になる

本文ページはエチルで傾き補正やトリミングで別処理するから
挿絵は分けといたほうが楽
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:26:31.35ID:FlxJIAO9
トーンだったらグラデでも32色どころか16色でもほぼ問題ないでしょ。
もちろん、300dpi程度の解像度はいるし、レベル補正とかで紙質をとばす程度の画像加工はしておく必要があるけど。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 02:08:26.51ID:TfLr7Akr
無段階階調CG画とかだと階層になっちゃうけどトーンなら16色でもほぼほぼ無問題だな
問題はベタ
結構色ムラがあるので誤差拡散のブツブツが出る
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 08:14:20.64ID:0IFy3XnN
毎回この挿絵なら32色OKでこの挿絵ならNGって全部確認してから処理すんのめんどくさくね?

元がカラーページだったのをモノクロ化した挿絵は減色しすぎると酷いことになる
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 17:45:45.74ID:TfLr7Akr
>>514
たいていの人はそう思うから全部jpgにしちゃうんでないの
うちは文字のみ、コミック、元カラーで補正もそれぞれ変えるので面倒でも最初に全部確認する
別フォルダに振り分けて別々に一括処理
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 17:21:19.83ID:/bBKej3M
光学400でスキャンできる機種はCCDに限られるが
ソフト補正400ならScanSnap以外なら対応してるよたぶん
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:41:10.28ID:6N/IljeX
スキャナ用の有料の汎用ドライバがあったはず
それに機種が登録されてれば
形式は自在に選べるとは思うけど
フラットベッドスキャナのように一枚一枚やる感じで実用には程遠いかな
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:04:50.43ID:nROrIo/A
Scansnapは独自の専用ドライバだったな
初めて個人で買える安いスキャナを販売したから
囲い込みみたいなことをしたとか聞いたような
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:29:43.89ID:+CSjy3AL
溜め込むのは本能なのかなー
書籍よりお金を溜め込めればいちばんいいのだが
なぜかなくなる
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 01:44:59.57ID:5IsWSYay
くっ付いたページが巻き込まれ折れ曲がってしまったから机の角を使ってキコキコ・・・ビリリッ!
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 12:19:28.63ID:NMpsSrsz
ああ仲間がいたw
木製の机だとより仕上がりがいい
たしかに破いたこともある
くるりんとカールしてるけどスキャンしちゃえばわからんちん
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 08:14:05.13ID:nM8/YFrN
秋葉原の自炊の森ってどうなんだ?
自炊機器既に持ってる人からしたら、コスパ的には悪いのか
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 09:55:42.76ID:dKf4ldgV
そら持ってたら行く必要ないからね

あそこは機材より店内にある自炊素材(裁断済み本)の方が売りでご自由に複製してどうぞ
って感じで商売はじめてるんで値段もそれ込みなイメージ(偏見)
自分の本持ち込んで自炊したい人の利用レポートはキンコーズの方が多かった気がする
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 11:40:26.87ID:8BcznN6f
大判コミックだと一冊280円あたりだろうから、買うよりはお得だなとは思ったんだ
北海道住みなんだけど、今度出張で東京行く時に暇見つけて行ってみようかと思ってる
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 16:46:39.84ID:XEo3pS17
大型のポスターとか地図をキンコーズでやってみようかと思ったが
基本料かかるみたいでやめた
数千円かかりそうでしょ
つうか5000円くらい?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 16:50:25.16ID:XEo3pS17
>>531
秋葉原までの交通費と時間考えたら
中古のスキャナ買えちゃうもんなーと
だいたい店舗なんてアウェー感があって無理
極度に集中する必要があるまでとは言わないが、いろいろな問題(縦線etc)が出るのに
時間の制約まであるアウェーで対応できるわけがない
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 08:34:49.22ID:/ZQZYtPW
たまに技術書目当てに行ってたんだがそっちのフロアは無くなるんか
漫画とかはどうにかなるんだが技術書って基本的に買ってそれを裁断して自炊だからかなり助かったんだけどね


当店は誠に勝手ながら、2020年1月19日(日) の営業をもちまして閉店させていただきました。

2013年12月の開店以来、多くのお客様に賜りましたご厚誼とご厚情に深謝申し上げます。

なお、一部の技術書、文芸書、ビジネス書、実用書は1Fの店舗に移設する予定ですが、大多数の本は廃棄されますので秋葉2号店の自炊の種は閉店前のご利用をご検討下さい。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 08:42:32.84ID:Wg5S0Afd
>1の自炊wikiに色々載ってるよ
フリーならRalphaかXnConvert、有料ならPhotoShop
ZipToZipでやりたいならChainLPかえちる
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 01:15:29.17ID:pW0jDIFk
フラットベッドスキャナで保存した画像を
自動で切り出してくれるソフトを探してるのだけどこんなの拾った
スキャナートリマー1.2.6
遅いしdpiごとにテンプレート?を用意しないといけないけれど
結構使いみちあるかもー
トリミングは結構優秀で勝手に保存してくれる
複数画像のドラッグ&ドロップも対応してた

他で手頃なのがあったら教えて
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 08:28:54.67ID:EchXlpy8
>>541
フリーソフトのImageJってやつでマクロ組んで使ってる
公開してるから興味あれば「自炊 漫画 ImageJ」で検索してみてくれ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 09:38:09.99ID:PSteQMXz
自炊した裁断済みの大量のコミックLOの処分に困ってるんだが
メルカリは一応アダルトNGみたいだし
売りやすいフリマアプリやオクみたいのないかな?

捨ててもいいが
ゴミステーションに大量のコミックLOおいて地元に変な噂立っても困る
それに10年先には存在が危ういかもしれん二次ロリ文化を
今の内に誰かに引き継ぎたい
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:03:17.37ID:glNmhgec
A3スキャンの大型ADFはパワーがあるから
埋め込んであるローラーに紙を巻き込んでくれる
容赦なくビリビリくしゃくしゃにしてくれるわ
重送しだしたら注意だね
ケチらないで早く消耗品を買おう
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 08:25:12.58ID:lXrd76K4
大型機なら破損防止の機能が付いていて被害は1〜2枚くらいで収まらんかね?
というかローラーに巻き込むような事故は全く経験無いな。

よっぽろ薄いか小さい紙だったんでは?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:17:07.08ID:QNMY03r2
以前ヤフオクで買ったDR 5010は紙送りに問題があったのか、雑誌だと50枚に1回ぐらい原稿を巻き込んでビリビリにしてしまう。
中古なのにスキャン枚数が数百枚だったので、出物かと思って買ったのだけれど、そんな罠があると思わなかったw
紙質の良い漫画単行本とかだと平気だったりするんだけど。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:18:30.21ID:QNMY03r2
ちなみに他に持っているDR 5010ではそんなことは起きないので、そのスキャナ個別の不具合だと思うけど。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:59:09.22ID:u2syRskA
DRはかなりの上位機種じゃないと破損防止機能ついてないんだよね
fiだと下位機種でもホチキス止め原稿を破く前に止まってくれる機能付いてんだけど
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:10:29.30ID:59mlPdPR
DR-C240を使っていてDR-M260について調べているのだけど情報があまり見つからない
USB 3.1に対応していてフルカラー600dpiのスキャン速度がDR-C240の1.5倍
な所が良さそうだが

「DR-M260 ローラー」で出て来る交換用ローラーは
・DR-C240のローラーと同じに見える
・でも公式価格はDR-C240のローラーの半額
・でもDR-M260のローラーを売っている所が見つからない
うーん意味がわからん
同じ物なのかどうか問い合わせるしかないか
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:09:15.71ID:lXrd76K4
M260の交換ローラーキットは商品コード1550C001で
SF400のものとおなじようだ。
普通にアマゾン等で売ってるな

C240とはコード違いだが互換きくかは知らん。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:11:02.21ID:59mlPdPR
>>562
なるほど!商品コードで検索するのは思いつかなかったありがとう
ローラーが安いというのは本体高いけどランニングコストは安いと言えるわけか
DR-M260買う前に一応SF400と同じローラーを買えばいいのか問い合わせてみる
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 07:57:23.27ID:SQ9s1hwe
重送が酷い書籍で小口を少しだけ湿らせたらすんなり成功した
ようは摩擦がなくなっているのを回復させればいいのだから
紙に油を吸われて手が荒れた経験を思い出したのだけど
ローラーに油分を与えてもいいのかもしれない
こんどグリセリンでも塗ってみようかなと思案中
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 08:20:18.94ID:SQ9s1hwe
とりあえずハンドクリーム塗ってみた
黒い汚れも溶けてきて掃除も同時にできた
いまのところ重送が嘘のようになくなり快調
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 18:42:49.59ID:r/rCzM4z
需要があるかわからないけどfi-7160で
センサーの裏側にホコリが付着したから
分解してみた


ツメが2箇所とネジ止めが2箇所あってそこを外せばあとは上のカバーが外せる
モニターやスイッチにつながってる黒色のコードに注意すれば特に難しいところはなし
あとはセンサー部がハマってるだけなので
外して掃除が可能

https://i.imgur.com/oWVL2EG.jpg
https://i.imgur.com/wI8YOS2.jpg
https://i.imgur.com/kVIopPl.jpg
https://i.imgur.com/tauDVcz.jpg
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 12:56:04.38
ホコリ掃除って、別にスキャン品質にあんま影響ないよな?
俺数百冊スキャンしてるけど、違い全然分からんし

さすがに、鉛筆で書いたノートをスキャンした後はガラスを拭いたらかなり汚れ取れてスキャン品質変化したけど。

あ、変化あるといえば、スキャン中にキーキー音が鳴るかどうかって事ぐらいか?
黒板を爪でひっかくような生理的嫌悪感を引き起こすような音なら、俺はある程度がマンできる派なんだがな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 15:01:30.25ID:vihfO6ff
縦線が出ないなら大差ないね
カメラでもレンズ表面についた少々のほこりは、ほぼ関係ないしな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 17:37:40.50ID:/bqx9Krk
画像をzipで固めると「データが壊れて展開出来ないエラー」にぶち当たって泣きを見る気がしてるんだけど、経験ある?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 18:20:37.39ID:fgXNWLEw
標準の圧縮解凍ソフトも良くなかったりする

仕事で送られてきたzipが標準ソフトだと文字化けで開かれて
7-Zipってソフトだと正常に解凍できた
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 18:53:11.87ID:/bqx9Krk
そうそう
Macでも標準装備のアーカイブユーティリティだと開けなくて、ダウンロードしたunarchiverだと解凍できるとかあるんだよな
人からもらったzipだと壊れて開けないとかもあって仕組みがよくわからん
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 21:58:42.09ID:0Rifgu3s
200DXの受け木って長いせいか送料地味に高いな
2年前買った時は送料450円ででかい封筒に入ってきたけど今は大分上がってしまった
まとめ買いしておけばよかった

測ってみると1cm角だけどこれホムセンの角材で代用できないのかな?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 22:09:11.11ID:4PC1KHBw
でも刃を痛めずにキッチリ紙を裁ちきれるような硬さの材質の角材なんて売ってる?
オリジナルの材質はなんだろ?

ナイロンぽいような感じでアクリル系統よりは明らかに柔らかいし。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 05:43:00.00ID:h62bvT7W
一面をもうだめだって思うまで使い前後反転
6年くらい前に買ったのに、まだ二面しか使っておりませぬ(貧乏症
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 07:20:48.15ID:5F3uRoyo
薄い紙の本を裁断すると受け木の傷みは結構性能に影響してる感は有るね。
うちは513だけど一回裁断刃を研いでるので受け木は粘れないわ。
傷んで来ると最後の1枚が切れなくなる。

買い換えた200DXはまだ受け木は1面しか使ってない。
見た目は200DXの受け木の方が傷んでるんだけどよく切れる。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 12:07:17.13ID:jc6B2UGM
うちの裁断機は刃こぼれのせいか真ん中のだけボソボソに切れてたんだけど、我慢して使い続けたら限界突破してまた綺麗に切れるようになってきた
スキャナには金出せても裁断機には出せない
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 19:17:44.72ID:VMChFgiw
>>590
DR-C240をUSB2.0のフラットベッドスキャナと同時に使ったら紙送りがガクガクになったからDR-C240同士でも無理じゃないかな
USB3に対応しているスキャナなら違うかもしれんが

ちなみに俺DR-C240を2台持っているので別々のPCに繋いで同時スキャンしたことあるけど
人間は一人だからそんなに効率上がらない
今何の本をスキャンしているか混乱する
0596591
垢版 |
2020/02/07(金) 04:22:02.03ID:GpwxbPBw
>>593
研げるかいなかで言えばそりゃ研げるけど
上手くいくかどうかは当然腕次第w

ちなみに俺は包丁研いだことは数回しかないド素人
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 20:41:45.85ID:MJQ+sRQy
そういえば別々のUSBコントローラのポートにするとかすればいけるかもしれんね
ただどのみちCapturePerfectは二重起動できないけど
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 07:46:58.25ID:Z0bZN4sg
>>599
原稿サイズを『自動検知』にして、切り出し位置調整で3mmくらいにすると余計な部分もスキャンする

黒枠ではないんだけど、俺はこの設定で行けた
えちるとらんの方でも黒枠の読取レベルを下げれば認識してくれる
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 12:41:55.62ID:4YAwierP
マンガの場合は枠線むっちゃ適当な作家さんもいるし諦めて紙端基準てのもありだと思うけど
文字主体の本なら文字の傾きで補正かけたいところだな
それができるのがえちるのいいところだし
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 20:59:33.65ID:awi/RtDJ
ScanSnap以外の情報ってあまり見かけないけど、
Epson, Canonってイマイチなのかな? 普通過ぎて話すこともない?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 21:17:53.80ID:L361e3Vf
scansnap ix500→EPSON DS530に乗り換えた経験からすると、ix500はこだわり派の漫画・文庫本自炊ユーザには正直むいてない
EPSONは自前でコントラスト調整できるし、出力形式もPDF,JPEG以外にも対応してて、解像度も400dpiいける
ix1500だと縦線軽減があるのが強いけど、効果はどうなんだろうか
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 21:41:58.83ID:RpzqTbQn
scansnapも持ってるけど自分はDRのcaptureperfectの方が使いやすい。逆に世間は何でscansnapばっかなんだろと思う。オクでもfiより高いし。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 22:08:49.85ID:L361e3Vf
自炊に興味持った頃ろくに調べずにscansnap買ってそれなりに満足して使ってたけど、他機種使うとアレ?って思う部分たくさん出てくる
JPEGの圧縮率が5段階とかもわけわからん
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 22:17:10.33ID:4YAwierP
ScanSnapは昔から画質や独自ドライバに難があり自炊用スキャナとしては賛否両論だったが
価格と機能のバランスが非常によくS1500が売れてブームになった

キヤノン機は元々グレスケ特化型でカラー苦手
フラベと使い分けるこだわり自炊派は好んだがオールインワンを求めるお手軽派には敬遠された
その後自炊ブーム真っ只で歪みの出やすいラウンドスキャン機、紙影除去に難のあるマイチェン機、強制jpg転送の高速上位機というどれもいやんなラインナップな時期があり手を出しにくくなった
(リースアップ上がりの業務機がそこそこの価格で買えるため中古市場は良好)

エプソンはドキュメントスキャナ後発メーカーで
初号機が強制白縁塗りつぶしというビジネスライクな仕様で自炊ヤーに受け入れられず自滅
その後低価格路線のラインナップに切り替わりコスパを求める人には好まれている
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 22:31:53.82ID:VFPioBbI
キヤノンしかわからんがこうしてみると確かに地雷多いな

>歪みの出やすいラウンドスキャン機
DR-C125のことかー!!
>紙影除去に難のあるマイチェン機
DR-C130のことかー!!
強制jpg転送の高速上位機
DR-M160のことかー!!

今DR-M260に強制jpg転送はあるのかメーカーに問い合わせているけどなかなか回答が来ない
だめかもしれん
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 00:54:40.49ID:cNVxWvGW
自炊始めたばかりで、普通の複合機で1枚1枚やるのが流石にめんどくさくなってきたんですけど、そういう初心者向けにいいメーカーとか機種ってありますか?
取り込んでるのは、主に漫画の雑誌とか単行本とか同人誌とかなんですけど。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 01:07:39.55ID:zDWL3KzA
質問前に自分のスタイルちゃんと考えて書いてみて
画質と価格と手間と、どこを優先してどこを妥協するのか

まあいま複合機でやってるなら画質最優先てこともないんだろうし
IX1500かDSでいいんじゃねって感じになりそうだけど
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 01:21:47.03ID:cNVxWvGW
>>612
ルールがよくわからなくてすいません。
とりあえず、最終的にPDFにしてタブレットで読む程度の使い方です。
今はキヤノンの複合機で1枚1枚jpgで取り込んでからPDFにして、Googleドライブに上げて、タブレットにダウンロードして、って感じでやってます。
とにかく時間がかかるので、そこをなんとかしたいなと思ってます。
調べると富士通のやつばかり薦めてるウェブサイトが多いんですが、実際どうなのかなと思って。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 01:28:40.74ID:VYsK4YWl
富士通のix1500はまとめて取り込んでpdfにして、googleドライブに上げるまで自動でやってくれるよ
取り込みもクソ速いし驚くほど時間と手間が短縮出来ると思う
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 01:37:15.65ID:cNVxWvGW
>>614
>>615
アドバイスありがとうございます。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 09:28:48.17ID:jVditfqi
1cm角材を買って来たけど200DXに入らなかったorz
ノギスで計ってみると200DXの受け木は9.8mm角
1cm角材は10.2mm角だった
割と残当かな
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 10:11:31.54ID:25SrLM0u
サイズ自動認識上手くいかなくてやたら縦長横長に無駄スキャンすることあるか?困ってるの俺だけか
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 10:33:47.67ID:jVditfqi
タジマサンダーブロック中目で10分ほど削って入れてみた
コツは角を気持ち落とすことかな
とりあえず普通に切れてるけど刃が駄目にならないか試験だな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 21:11:24.60ID:gJaGEt7a
書籍を解体しても良いならScansnapXi1500マジおすすめ
自炊なんかしたことないのにスムーズに書籍自炊できて逆にビビった
なんだかんだでミスったら高確率でエラー出してくれるし(ミスの内容にもよるけど)

ところで書籍自炊した後の残骸がヤフオクでも売れないんだが
もう捨てるしか無いのかな…
他の売れてるのを見ても、たとえ裁断済みじゃなくても勝手に売れるような最新刊ばかりだね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 21:51:13.03ID:QUoePV5P
べつに悪意を持ってScanSnapを排除したいわけでもなくて
工夫の余地がないからね
自分も元ユーザーだし
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 22:22:47.11ID:gJaGEt7a
このスレ訳の分からんルーラルルール多すぎだろ
Scansnapも割れもヤフオクの話題も駄目とか
じゃあ何の話なら出来るんだよ?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 22:35:49.26ID:MJdPtzFt
確かに富士通以外のスキャナーはあんまり情報ないよな
canonとか複合機のスキャン機能とか自炊にどうなのか知りたいわ
次買い換える時の参考になるし
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 22:53:42.72ID:QUoePV5P
>>630
気を悪くしたのなら悪いとは思うが
ヤフオクは自分はグレーではなくてアウトだと思っているから
荒れる可能性のある話題だから
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 00:26:35.93ID:xTQ0M2Ly
ScanSnapはともかく
モラルに反するような内容は5chのどこでも基本NGだぞ
荒れる元なのでわざわざ言うなってのが不文律
(別にここだけのローカルルールではなくDL板の自炊スレでもテンプレで禁止されていた)

割れの話題は完全アウト
裁断済み本の売却、自炊の種(自炊の森)は一応合法だが
一冊の本を複数人でシェアして複写するような行為は倫理的にどうなのって話になりやすいので
ここで話題に出するなら噛みつかれる覚悟は必要

スキャナの固有機種の話題は別にNGじゃない
ただScanSnapユーザーの中には 自炊スキャナ=ScanSnap一択 って認識の人もいて
前提を言わずいきなりエクセレントだのスーパーファインだの言い出すことも多い
他のスキャナ使ってる人間もいるし使用環境は書いて欲しいなと思う
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 01:05:20.45ID:ntV8zbr4
ここは職人が多いから新人には特に厳しいんだな
ちなみに俺はデータのやり取りは割れだけど、裁断済み書籍のやり取りは割れにあたらないと思ってるし、実際やり取り始めてから新品の漫画買う量半端なく増えたから業界に貢献してると思ってる
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 05:29:50.11ID:QCyTMJK8
裁断済み本の二次流通は適法だから仕方がない。
ただし内容的に裁断済み本の二次流通の話はスレ違いだろう。

少なくとも自炊技術の話ではない。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 19:15:29.35ID:3p91t6AR
そうそう進行が遅いスレの場合は、関連するなら雑談も受け入れればいいんだよ
だいたい自炊技術って言うけど、要するにスキャナに頼るだけのくせに恥ずかしくないのかねぇ
あなたたちは職人じゃなくて、ただのスキャナ機・オペレータ(趣味)でしょw
聖書を手書きで複写できるレベルだったら職人って名乗っていいよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 19:21:18.86ID:nnWS6fR+
なんかめんどくさいな
マンティングとかどうでもいいからさ
戦いたいのなら自分と戦え
他人を攻撃したところで不毛だよ

それよりもこういうからくりって結構リアルだなあ
背表紙もスキャンしておいたほうがよかったか
仮にこういうスタイルが一般化した場合
背表紙でデータはネットで拾える気もするが
http://bookshelf.shinshomap.info/
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 19:46:41.74ID:xTQ0M2Ly
大元は補正関係の技術スレだったんだがね
自炊ブームで取るだけスキャンが大勢を占め職人スレは廃れ
自炊作業スレだけが残った
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 14:00:08.86ID:CnnApTR4
DS530付属のDocumentCaptureProのI/Fが豪快に変わって使い方全然分からなくなった。
スキャン結果が表示されないんだけど、どなたか分かる方教えて頂けないでしょうか。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 15:26:14.53ID:snLW0EIO
有償で構わないから、縦線除去に特化した補正ソフトウェアはないもんかな。
ImageJ使ってマクロで実現している方がいるみたいだが、よう分らん。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:17:17.86ID:dzVqOGaQ
>>648
おぉ、もうImageJはインストールした?あとは新規マクロにコードをまるまるコピペして走らせるだけっす
まだまだ誤認多いし力技だけど「それなり」には使えるよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:46:53.57ID:CnnApTR4
>>647
ありがとう。クラウドや外部ストレージ連携が充実したようなんだけど、操作性が悪くなった。
スキャンをフルビュウしながらサムネイルで特定ページを選択して削除とか出来なくなってる。
あと、保存の時にナンバリングの設定が出来たのが、事前に設定しか出来なくなってる。
縦線が出なくて一発で上手くいく場合は便利なんだろうけど、そうでないので凄いストレス。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 17:34:44.94ID:db/fW8m7
>>649
人力で範囲指定して 『コンテンツに応じる』 を使えば結構きれいに消せるけど
縦線検出を自動でやるのは難しげ

>>650
これかな
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yu3xx/20191231/20191231001814.jpg

一番処理の難しい輪郭部分や範囲の狭い瞳のあたりは残ったままだけど
パッと見で気にならないレベルまで修正するというコンセプトとしては充分アリかな
ベタ部分だけじゃなく白地に濃灰の縦線も対応できたら有用になりそう
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 17:50:13.55ID:KZH1vEGR
>>652
常に同じ箇所に縦線出るならアクション使えば自動化できそう

web制作してる頃に
何百枚の画像を一気にサイズ変更とかしてた
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 18:16:08.75ID:2wm7HkPG
>>652
白バックに濃淡の一番厄介な縦線は、コードの初めにネガポジ反転の処理をかませて、最後にまた反転するとそのままマクロ使える
ただし、コマ枠線(反転後は白線)も縦線ノイズと同じ扱いで消されちゃうし、そもそももとの黒ベタ内縦線除去と併用出来ないから現実ムリだった
濃淡縦線ノイズはマニュアルで地道にポチポチ塗り潰すしかない
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 18:24:00.66ID:M828ikb1
同じ箇所で全自動でなくても
縦線軽減処理とファイル保存と閉じるをまとめて1アクションにしてショートカットキー割り当てとけば
ファイル数十個放り込んでから
 手動で範囲選択 → ショートカット実行
の繰り返し

中古で買った参考書を自炊した時に蛍光マーカー消すためやってた
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 18:33:59.75ID:2wm7HkPG
wifi繋いでID変わったから自演ぽくなったけど、ID:dzVqOGaQ=ID:2wm7HkPGでマクロ作った人ね
マクロ使ってみた人いたら感想教えてちょ(ステマ)
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 19:34:44.81ID:db/fW8m7
>>653,655
自分の場合は範囲選択じゃなくてブラシで塗りつぶしてたわ
スポット修復ブラシをコンじるにしてモード:置き換え
始点クリック shift+終点クリック で直線処理
保存(Ctrl+S) 
同一フォルダ内の次のファイルを開くスクリプト(拾い物 Shift+Ctrl+>に割り当て)

って感じで
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 20:01:08.79ID:2wm7HkPG
ちなみにナルト全72巻に縦線除去マクロ使ったんだけど、まるまる2日ぐらいPC走らせっぱなしの完全オートで、100点には程遠いけどまぁ満足できる仕上がり
手作業修正だとさすがに綺麗に仕上がるけど一冊30分〜1時間ぐらいかかってたと思うから、そのバランスをどう考えるかだと思う
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 21:32:38.45ID:db/fW8m7
よく見ると結構白抜き線も消えてるね
スキャンも閲覧も細かいこと気にしない人向けかな
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200211210637_4958364449.png

自分の場合はスキャン直後に全ページ目視チェックしてるので この規模の縦線だったら再スキャンだな
見逃しの縦線はそう多くはないのでちまちま手動修正でもなんとかやってけてる
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 22:02:11.68ID:2wm7HkPG
そうそう、縦線ノイズ認識を縦方向のピクセル数カウントでやってるんだけど、ピクセル数を増やす(長くする)とはしっこの消え残りが目立つし、短くするとこんな感じに正常な縦線が消える
俺も実は今スキャンしてるやつはなるべく早い段階で普通に読んで、縦線入ってたらあとからまとめて再スキャンしてる
ブログにも書いてあるけど、このマクロのコンセプトは自炊歴が浅い未熟な頃にスキャンしたやつで、もう原本がないよってデータを救出してあげるって感じね
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 06:48:11.03ID:jgRQF9xB
>>659
自分もそんな感じ。
使っているDR5010はトレーに置ける枚数が多かったり、A3対応だったりとと利点も多いのだけれども、縦線が頻繁に出るのが難なので、チェックは欠かせない。
ドキュメントスキャナーはどの機種も一長一短なので、処理速度、品質共に万全な完全版的スキャナーがあればと思いますね。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 07:56:01.74ID:PmALOQGb
俺もそうだけど、自炊長く続けてると自分の構築したスキャン環境が1番ってのはあるよな
ソフトフェアアップデートすら煩わしい
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 12:00:48.76ID:trnuGWeU
>>661
何度やっても出る
外のガラス面のホコリ由来でないと思う
光沢のある紙で黒や青があると赤い線が出たりするのは
センサーのせいかガラスの箱の中に異物が混入してると思ってる
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 12:16:33.72ID:PmALOQGb
縦線の原因
@紙に付着していた微細な紙粉がスキャナガラス面外側に付着する→拭いたら取れるが、数枚スキャンでまた付着する。永遠のテーマ
Aスキャナガラス面内側に付着した紙粉などの小さな異物→拭いてもムリ。メーカーに相談か自己責任分解
B検出器が1つ死んでる→メーカー相談かもう買い替える

このどれかじゃないか?俺は@しか遭遇してないけど
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 12:34:03.53ID:trnuGWeU
すぐに利益を出せる仕事なら
プロジェクトごとに買い替えって感覚で買えるけど
個人ユースではあまり予算がかけられない
だからなかなか買い替えできない
必需品?にしてはちと値段が張るのが問題
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 12:54:53.06ID:Gs3w3aeO
光沢紙のみで出るなら
その機種の照明とセンサーの位置関係で
余計な反射光が写り込んでしまってるのかもね
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 12:56:40.76ID:PvfQGftB
DR5010の場合、埃がついてなくともランダムに縦線が出るので、対処療法もない感じ。
試しに一枚スキャンして、縦線が出なかったら本スキャンするくらいしかないが、それでも時々縦線が入る場合がある(^_^;)
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:07:14.04ID:trnuGWeU
>>668
なるほどね
閉まりが悪く筐体にガタがきて重送も増えた
ローラー部分をはじめ各所がすり減っていると思う
カラー原稿は購入したばかりの調子の良いときに重点的にやる感じ
余生は本文のグレスケ専用な感じに
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:27:34.31ID:mM6K0M5q
DR-5010の縦線発生率は異常
A3撮れてコンパクトでメンテしやすくて画質シャープでいい機種なんだけどね
しばらくコミック自炊に使ってたけどチェックと補正がしんどかった
今は線出ても気にしない領収書とか書類専門スキャナにしてる
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 22:14:55.47ID:zyQ4g7IT
DR-M260について問い合わせた結果下記がわかった
・ローラーはSF400と同じ
・影消し機能はオフにできる
・JPEG転送をしている
3つ目は遺憾である
しかし上2つは即回答が来たのだが3つ目だけ回答来るのに一週間ぐらいかかった。今まで聞く人が居なかったのか
0674648
垢版 |
2020/02/12(水) 23:37:22.88ID:4oAWv7Sn
>650
レスありがとうございます。
手順通りに試してみましたが、マクロのインストールが上手くいかず断念しました。
Win10だからかな。

仕方ないのでコンじるで塗り潰す作業に戻ります。('A`)
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 03:05:51.84ID:2+KMZ9xk
チャレンジしてくれてありがとうございます
win10でもいける気がするのですが駄目でしたか

きちんと書いてなかったんですが、拡張子.txtの場合、ファイル名にアンダーバーを含めないとインストールされないというルールがあるのでそれを確認してもらうか、もしくは拡張子をマクロ専用の「.ijm」に変更してもらうと上手くいくかもしれません

あとはインストールが上手くいかない場合には、
[Plugins]→[New]→[Macro]でエディタを起動してコードをコピペしたあと、そのエディタを選択した状態で「ctrl+r」を押すか、上部タブから[Macros]→[Run Macro]だと確実に走るので、そっちの方が早いかもです
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 06:46:20.82ID:zjR3hn+R
JPEG転送のON/OFFを選べる機種を使っているが、切り替えても差がわからない自分は
ある意味では幸せなんだろうか。

大きな原稿をカラースキャンすると転送速度がだいぶ違うのね。
それでも気分的にJPEG転送は切って使ってる。
何か気が付いてしまった時が怖くて念のためというか。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 18:04:05.67ID:TyGlbaGf
>>674
せっかくチャレンジしてくれてるのでパラメータ設定の詳細を追記しておきました
まだ問題点の残るプログラムなんだけど、個人的にはかなり満足できるレベルで使えたのでぜひ試してみてください
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 05:04:11.45ID:HzjOZm8L
エタノールが売ってないんだが・・・

置き場h疎に困るから小瓶で買ってたんだけど16L缶で買っておけばよかった。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 09:30:33.68ID:2xWdswbZ
無水エターナルをAmazon定期便で買ってたわ
今見たら軒並み売り切れなんだな

余ってるの転売しようかなーwww
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 01:23:16.65ID:PheNNut/
他スレで円の予測変換でエンコードとか書き込んでたと思ったら
ここでもエターナルとか書き込んでました
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 16:02:11.15ID:X+vOyTmD
これでしょ
HFS(R) A3/A4裁断機 大型ペッパーカッター
400枚まで裁断可能 事務 オフィス用品 ハンドタイプ断裁機

いわゆる中華裁断機の新型でしょ
受木は赤いし、青い方眼も同じ
ブラックでそれなりにデザインに配慮して?本体が薄型になっただけ

たぶん他は同じだから黒いレバーはするっと抜けるよ
紙抑えが手動だから自分なら買わない
ワンタッチのものにしないとひどく時間がかかるから
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 16:22:06.35ID:8/CsJvQS
自分はそれ使ってるけど使い勝手以前にもっと小型で安い裁断機を買えばよかったとは思う
しょせん自炊なんて蔵書を電子化して断捨離するだけの作業であって
別に金儲けでも何でも無いし、そのために粗大物を増やしてもな
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 16:49:24.47ID:vQF2G7nZ
スタートは断捨離のために始めた自炊も今ではタブレット読書の快適さにのめり込んだおかげで、スキャナ2台、裁断機2台、本は新刊、古本屋、レンタル落ちあらゆる方面から収集し続けて、当初より部屋は雑然としてる
最高だな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 17:49:37.57ID:8/CsJvQS
中華製ってのも問題だけど部屋にレバー式裁断機があること自体が嫌なんよ
カイジの指切り落としのイメージがあって生理的に無理
初めて使った時は嫌な感触しかしなかった
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 20:16:43.95ID:tgpldcHU
去年類似品を送料込み8千円で買ってしまった
自分は自炊量が少ないのでこれでも充分
噂通り断面が斜めになるけど使い方を工夫すれば多少マシになる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 20:26:39.64ID:oKnVVc37
値段からして改良中華かと思ったら締め付けがハンドルなのか。
しかもよく似たのが1万3千円台のもあるな。そっちは2014年から出てるし
1万円以下で売ってたことも有るノーマル中華かね。

紙押さえが自動の方が良いという声が多いけれど、
自分は締め付けて裁断する派なので、自動では締め付けが足りないと感じる。
でもハンドルだとめんどくさい
なのでレバーで一発で締め付けられる改良中華はかなり良かった。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 21:38:52.17ID:8/hDkdLw
紙押さえがハンドルとかなつかしいな
中華裁断機のハンドルとレバー両方使ったけど
ハンドルのやつはめんどくさいので捨てた
レバーのやつは絶対いつか指を押し潰すと思うので捨てた

例えば200DXが紙押さえ足りないというのはその通りなんだけど
尼のレビューにある
「滑り止め クッション シート グリフォン・フリーGRiPhone FREE CUT for Android iPhone iPad PDA Phablet カバー にも貼れます」
を貼ったら本当に滑らなくなった
その代わり微調整がやりづらくなったが……トレードオフだな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 22:25:00.20ID:oKnVVc37
200DXも持ってて自作だけど滑り止めもつけたが、
やっぱり圧が足りなかったわ。

この辺は断裁したい本や好みの問題だから正解は人それぞれだろうね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 01:49:28.03ID:2Xm2IOwf
200DX使ってるけど、滑るとか足りないとか思ったことないわ…
たぶん気づいてないだけだと思うけど、どういう症状なん?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 02:07:12.85ID:2Xm2IOwf
もしかしてナナメに切れるあれ?
え、あれカイゼンできるの、マジか
そういうものだと思考停止してたよ…

ありがとう
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 10:51:07.64ID:Rs/z4IIJ
いわゆる薄い本をカッターで切ってギリギリまで残してスキャンしてるんですが、普通は結構はじ(というか背中側?)はバッサリ裁断してしまうものなんでしょうか?
活字の本だったらそんなことないんでしょうけれど、漫画とかイラストの類って、結構本の閉じてある方ギリギリまで描き込んであるのが多くて。。。

初心者なので、完全に手探りでやってます。
ここでら聞くようなことでなかったらすいません。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 11:07:52.82ID:dXYQVqbh
自分はとじ太くんで糊を溶かして喉ギリギリまで残す形で漫画の自炊をしているけれども、とじ太くんもそれなりの値段はするから、アイロンや電子レンジで代用するとかしてみてもいいかも。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 12:05:58.07ID:AHLYUEbq
ノドをどこまで残すかは人や本の種類により様々
>705も言ってるが裁断のほかに解体という方法もある
自分は薬品で溶かす派
詳しくは>1の自炊wikiに色々載ってるよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 18:23:05.49ID:Rs/z4IIJ
>>705
>>706
ありがとうございます。
ググってみます。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 21:40:31.46ID:9UWUULvR
薄い本の場合、本にフルカラー表紙が直についてる(カバーじゃない)ものが多いので熱解体は要注意かも
コーティング溶けることもある
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 23:32:24.55ID:NrQ2Sl0r
見開き左右をきっちりとつなげられればベストだけど、見開きのど元に少し余白いれるだけで脳が勘違いして気にならなくなる
もともと本の状態なら見開き中心部は見ることが出来ないのだから割りきるのも有り
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 23:43:12.64ID:U0EDGvfK
裁断に拘りすぎるのは効率的にも精神衛生的にも良くないんだよな
ただ、糊が残ったままスキャンすると糊の質によっては最悪読み取り面がキズものになっちゃう
そのまま切るにしても温めてから切るにしても、ちょっと深く切りすぎかなぐらいがちょうど良いと思う
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:11:46.03ID:VRg3a1uU
結局、慎重を期した結果、カッターでちまちま裁断することになってましたw
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:12:43.00ID:VRg3a1uU
>>715
ID変わりましたが、707です。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:23:36.21ID:OPNbMwKL
ノドをなるべく残す方向で手間も軽減したいならDC-210Nおすすめ
ギロチンほど枚数は切れないが斜めにならず微調整しやすい
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 07:17:02.83ID:sToM5/qc
717じゃないけど、俺も210Nを薦めるわ
結構サイズの微調整が効くから楽だし、あんまり力を入れなくても良い
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 21:15:04.17ID:qck0x4FU
>>717 718 719

210Nってカールのヤツですか?
あれなら会社でカールの使ってるので、私にも使いやすいかもです。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 21:16:01.18ID:qck0x4FU
カッターはめんどくさいですけど、根本からいけるのがいいところですね。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 02:58:05.58ID:pADdQK7q
世間では手ピカジェルが手に入らないようだが、俺たちはスキャナー掃除で活躍している無水エタノールを薄めて代用すればいいのか
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 04:17:56.00ID:6GCfmrxc
普段から無水エタノールを80%くらいにして
100均のボトルスプレーに入れて掃除にも手の消毒にも使ってるわ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 04:24:01.52ID:T0qLUY8O
無水エタはあるんだが携帯用のアルコールOKな小さいスプレーボトルが意外とその辺で売ってないのよな
家族が探してたが近場の店では見つからず通販でコロン用のオサレボトル注文してたわ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 05:08:55.08ID:LsrijVwA
>>725
絶対に独身彼女無し童貞ハゲ爺だな。
100均に行けば化粧品用なんかで携帯用スプレーボトル売ってるわ
家族が探してたとか悲しい嘘吐くなよ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 09:46:54.85ID:T0qLUY8O
100鈞の化粧品小分けケースはアルコール不可って明記してあるものがほとんどよ
実際はエタくらいなら大丈夫だけどね(ヘキサンは確実に溶ける)

掃除容器ならそれで充分だけど
家族は人体に使う前提だったのでPP素材のものを探してた
たとえ微量でもプラが溶けて成分混じるかもとか考えると精神衛生上嫌なのでね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 10:05:16.67ID:GbaBUjNE
この件で無水エタノールを初めて買った人は、「なんで蓋こんななの?」って思ってるんだろうか
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 00:47:31.85ID:5IhnEQnJ
このタイミングで無水エタの使用期限が来てしまった
まだ使い続けてても大丈夫だよね?? 手指の消毒にはちょっと躊躇うが…
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 11:57:50.85ID:2H6mqv8O
ここのニキは日ごろどうやって自炊してる?裁断?フラベ?写真?
ここでも出てるが、結構前からスマホ+付属のイヤホンの
シャッタースイッチを使って非破壊自炊してるがスピードは
これが一番な気がする
自動化という点では裁断がいいんだろうけど・・・
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 12:26:05.87ID:JB/4chcL
DR-C240を新しく買ったので画像の縦ピクセル数のばらつきを
累計スキャン数 26万枚, 43万枚のDR-C240と比べてみた

・A4コピー用紙を50枚、フルカラー600dpiで両面スキャンする
・ユーザが交換可能なローラーは新品の物を共通で使用する
・ユーザが交換できないローラーはスキャン前に固く絞った布でよく拭く

新品  中央値 7032px 範囲 [7016, 7047]
26万枚 中央値 7080px 範囲 [7056, 7111]
43万枚 中央値 7328px 範囲 [7272, 7383]

というわけでユーザが交換できないローラーが磨耗すると
恐らくローラーの滑りが多くなって画像が縦長になりばらつきも大きくなることが分かる
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 14:56:40.73ID:z0cUXRrs
>>738
なるほど
したら一度劣化の無い装置で正しいであろうスキャン方向ピクセル数をリファレンスとして取れば、アスペクト無視の画像サイズ調整で補正出来るのね
うちも一台は30万枚超えてるから試してみるか
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 15:05:24.53ID:YjM4uPC8
写真での非破壊は自分も通ってきた道だなぁ
でも非破壊で手間かける程の価値ない本が増えだすと
安い中古ドキュメントスキャナと裁断機をついポチってしまって
それからはほとんど非破壊してないわ
1冊あたりの手間や画質が違い過ぎてやる気が出ない;
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 15:18:22.59ID:z0cUXRrs
>>739
捨てるために自炊してる人は新しい本買ったらどうしてるのか気になる
1. 本のまま読んでから自炊
2. 自炊してから読む
3. むしろ本のまま残す
4. 新しい本は買わない
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 15:27:46.02ID:kMlCa3na
一回や数十回読んだ本も切って捨てることもあるし
時々気が向いたら紙本買って、未読のまま切って捨てることもあるし
一度くらいは読んで捨てることもある
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:06:19.35ID:CB+FDi5Q
>>742
ほとんどは電子に切り替えてる
電子出さない作者の新刊は読んでから裁断自炊して廃棄
中古本は自炊してから読む
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:11:49.31ID:ZTSb1wLa
fi-7160買ってみたけどやっぱすげーわ
速いのは分かってたけど裏写りの補正も優秀だし、
原稿積載も公称80枚だけど、150枚くらいなら一発で読み取れる
9割の本はページを小分けにせずに済みそうだ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 19:31:11.91ID:JB/4chcL
>>740
新品の時はばらつきが中央値±16px程度に収まっているのだけど
摩耗が激しくなるとばらつきが中央値±50pxを超えている点にも注目してほしい

ローラーの滑りが均一に起きるのなら縦に縮めればいいけど
おそらく滑りは不均一に起きていて、画像が歪んでいるのではないかと思う
肉眼ではわからないが
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 20:19:45.71ID:z0cUXRrs
>>746
画像サイズ変更を「低減率」にしたら対応出来ないよね
でも「目標ピクセル数」にしたらクリア出来る
例えばあるページを新品スキャナで3回スキャンして平均が7032pixelだとしてこれを全ページの真の値と仮定した上で、古いスキャナ画像の目標pixel数を7032に設定してアスペクト無視のサイズ変更って感じ
ギロチンとかだと裁断の幅がまちまちになるから縦方向スキャンにしか対応出来ないし、そもそも50pixelのズレはたかだか2mm程度のズレだから肉眼では無視出来るかもって話だよね
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 21:22:25.66ID:2H6mqv8O
>>737
本は両手で開いたまま固定してイヤホンスイッチを指で押すスタイルだよ
スイッチを人差し指か中指で押せるようにして養生テープで指先に括り付けておくと
本を開いた状態でスイッチを本の表紙に押し付ければパシャリととれる
自動撮影アプリを使うより早くできて撮りこぼしもない
撮影前にMFモードにしてピントを合わせることでピント飛びも起きない
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 21:29:29.58ID:JB/4chcL
>>747
なるほど!自分はできるだけ高解像度のマスターデータを作って
読むときにデバイスに合わせて縮小するという運用だから目標ピクセル数という発想は無かった
ちょっと考えてみる

ところで自分から歪みの話を持ち出して申し訳ないのだけど
実は縦ピクセル数を気にするのは別の目的があって
・ADFスキャナは原稿の斜行やローラーの滑りによるスキャン結果の歪みが必ず発生する
・大きな歪みが発生した場合、スキャン画像の縦ピクセル数が中央値から大きく外れるためこれを検出することが可能
・ところが最初から縦ピクセル数のばらつきが大きいと検出されまくって実質使い物にならない
というわけで縦に伸びることよりもばらつきが大きくなる方が自分にとっては問題なのだ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 23:11:21.30ID:tBsRj5f4
>>749
これってスキャナソフトウェア側でばらつきチェックで歪みチェックしてるってこと?
それとも自分で何かしらのソフトでばらつきチェックしてる?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 23:20:48.28ID:Jr8fCHZP
>>751
ごめん説明不足で突っ走ってしまった……
自作プログラムで中央値を求めてそこからのずれが大きい画像は警告を出すという形にしている

斜行とか、糊が厚く残っていてぐにゃっとなってしまうようなページはこれで確実に検出できるんだけど
スキャナのローラーが摩耗してくると検出だらけになって実質検出できなくなるのが問題なのだ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 02:05:04.44ID:DyoxwRlM
面白いね
俺は読み取り範囲が正しく認識されてるかの確認で縦横ピクセルのチェック用プログラムは使うことあるんだけど、歪み検出ってのは考えてなかったな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 20:08:47.43ID:VL3bWY0G
デジタル版はDRM解除ソフトなくても画面キャプで保存できるから
プログラム書ける人ならオートで1冊キャプとかさくっとできる
でもそれアナログだよなぁ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 20:10:08.14ID:VL3bWY0G
ちなみにキャプができない場合はOSレベルでプリントスクリーンの実行を妨害する
ソフトが組み込まれたリーダーなので解除は難しい・・・
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 20:46:14.77ID:i20wrGHo
けど、電子書籍は解像度や画質が低めで漫画とかは厳しいからなあ。
クオリティ重視だと結局は紙からの自炊になる。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 21:15:27.53ID:jY4gZzOR
ここにいるような本が好きなやつらは絶滅しないし、スキャナも地味〜にマイナーチェンジを続けてくだろうから、このまま化石愛好家としてひっそりと続けたい
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:10:54.70ID:VL3bWY0G
>>758
今やってるのはやっすい1920*1080の液晶モニタに縦で片ページずつ出してやる
方法なんだけど、これ以上の解像度のってコスパいいのあるかな
微妙にスレチですまん
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 23:17:59.96ID:1CyWZZj2
元が1200x840しかないコミック(サンデーとかジャンプとか)をFHDでキャプってもボケるだけ無駄というか気持ち悪いでしょ
昔のebookjapanみたいに画像ピクセルサイズ100%の指定ができてキャプれた頃は
劣化も最小限ですむから何回かやったけど
窓サイズ依存の拡縮強制ビューアの場合は自分は手間かけてまではやりたくない
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 00:20:19.40ID:Jltmijq3
アイホン6sのスクショ(1334×750)でやったことあるけど、電車の中とかでシコシコ自炊出来るのは良いけど当然画質は物足りない
古すぎてスキャナに通すのも憚られるような本を気軽に恒久化出来るのは良いなと思ってやったけど、めんどいからもうやらない
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 01:29:31.92ID:Hh+VhGgU
>>757
解像度は低くともトーンワークとかの表現性が格段に上だから線画主体の漫画以外は解像度には目をつぶった方がいいね
古漫画や手書き原稿などアナログ原稿から電子化されたやつは補正をきつめにかけて白飛ばしされているやつが今でも多いから自分で補正かけた方がマシな場合が多い
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 06:21:57.67ID:J5p6IInM
理想は電子書籍が完全買い取り式になって、個人の権利内で自由にコピーができるようになり、かつ解像度は最低300dpi、漫画の見開きののど部分も切れず、連載時のカラー原稿はカラー収録とかだけど、現状は無理だろうしね。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 06:22:28.90ID:Jltmijq3
俺は白飛ばし補正好きなんだけどな
補正のエンドポイントはどこにしてる?
俺はマンガ原稿がおそらく真っ白な紙に書かれただろうって前提で、背景は真っ白でベタ塗りが真っ黒になるところで合わせてる
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 07:14:19.14ID:33cA2Zy0
自分も白飛ばし派。
白はおおむね紙質が消え、かつトーンの薄い点がほぼ残る程度。
黒は完全に真っ黒にするとつぶれる部分が出てくる(カラーページを白黒で収録したページなど)ので、ややムラを残す程度にしてる。
同じ雑誌や、同じレーベルの単行本ならそれぞれ毎の設定を使い回してもおおむね満足いく結果になる。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 07:43:07.49ID:Hh+VhGgU
印刷された時点で階調が上下詰まった?感じになるから黒側をくっきりさせようと追い込み過ぎると黒ベタに細い白線なんかはつぶれてしまう
それでハイライト側のレベル調整で白線を目立たせようとすると薄いトーンが飛んじゃう
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 09:34:00.28ID:y22cijly
電書普及開始時にストア売りしてたアナログ印刷スキャンした本が軒並みそれだったな
コントラスト上げすぎて元カラーじゃないページでも黒潰れしまくりで酷かった

今は入稿や版下制作もデジタルが主流なんでコントラスト問題はだいたい解決してるけど
印刷とは別に電書起こししての最適化?で細トーンやグラデが結構灰塗りつぶしに置きかえられてたりで
それはそれで難がある
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 11:11:07.24ID:tAXUWMgu
>>766
最近はデジタル入稿が多くなったから黒ベタコントラストのところは特に大きく違ってきてる
印刷の場合どうしてもインク自体の粒子の大きさやにじみの問題があるし表現性に関しては上といっても良いと思う
データ入稿だと白飛ばしによるデータの欠損とも無縁だしな
ttps://i.imgur.com/nDcZhnC.png



アナログ原稿・印刷をスキャンしたタイプの電書は今でも難ありのやつは多いけどね
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 01:27:13.55ID:008dGYr9
もう会社は1週間自宅待機って言ってくれ
そうしたら心置きなく自炊作業やるから
自宅待機で自炊が進むならポジティブにもなれる
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 15:58:59.66ID:0GJcjnAG
そろそろscansnapのスキャン枚数が30万(交換目安20万)いくんだけど、現実的な交換タイミングってどこなんや
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 01:34:38.15ID:JB9RYEUs
スキャンスナップが何かしらんが
ウチのS1500は25万枚で限界迎えたわ
重送しまくるようになった

分解してローラー全部交換したらまだまだいけたんだろうけどねー
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 09:45:49.64ID:KiSvVlvH
白黒写真ページをグレーでスキャンしてから戻すの忘れてその後ずっとグレーになってた最悪だわ
なんかファイルでかいと思ったんだよなあ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 21:27:32.17ID:wXSc0UC0
オーバーヘッドスキャナはスマホで代用するから不要だけど本のゆがみを
直すソフトが欲しいな
前にそんなのネットで見たけど名前忘れた
booksorber?だっけな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 01:04:31.82ID:f7D3NfzL
埃が多いのか気候が悪いのか、今日1冊目のコミック、縦線食らいまくって8回もやり直し食らって心折れた。。。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 14:04:32.44ID:faWdJe6b
PC壊れそうだったから新しいのにサルベージしようとしたら、scansnapの中に入れてた奴、全部写し忘れて絶望した...
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 12:27:26.59ID:+j/ZvZ6m
なんどやっても消えない縦線はいつかは必ず出るのだから
ボックスの中をユーザーがメンテできるように作って欲しいわ
縦線消えなくなったら買い替えとかあほらしすぎ
修理するくらいなら買った方がましな料金だし
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 02:57:44.32ID:tzCFeL5r
なるべく綺麗に非破壊自炊出来ないか色々見て回ったけど
アーム式スマホスタンド使って、本は指固定で、ブルートゥースシャッターの足指押しでいいやってなった
図書館の本専門だし、スピード重視で行く事にした
PCで大き目の文字で見れるだけでも、だいぶ楽になった
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 13:03:23.52ID:cF2GYwcD
自炊を始めた当初、Acrobat Proをサブスク契約して、スキャンして作ったPDFに、縦書き本の
右綴じ指定や、表紙は単独でその後のページは2ページで表示、とかを設定していたのですが、
高いので契約をやめました。
こういう設定をAcrobat Proなしで行うためにの何か良い無料アプリをご存知なら教えてください。
おもにMacを使っているので、Mac用であれば、なお良いです。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 14:48:13.85ID:s1rWWBNW
犯罪自慢乙とか書かれたから調べたら
文化庁が私的利用は問題無しってしてるじゃん
目が悪いんで、今迄ハズキルーペのパチモンで見てたんだけど、あれ長時間すると目が回るんだよね
PCで拡大して見る様になってめっちゃ楽になったわ
Kindleで出てればこんな手間要らないんだけどな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 15:14:45.15ID:4q8gLhap
まあトラブルにならないように言っとくと
似たようなこと図書館でやってみればわかる
厳重注意を受けるし、悪質な場合はそれなりの対応取られるだろう
そういうご時世
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 16:45:44.71ID:tmzeM1oW
801が可哀想だから擁護しておくと借りた本を私的利用目的で家でカシャカシャ複製するのは適法
図書館でカシャカシャ撮るのは私的利用であればOKだけどモラル的な問題でよろしくない
どのみち犯罪ではないな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 16:54:21.71ID:UqBEj+eZ
>>802,803
流石に図書館でそう言う迷惑行為はやらないよ(笑
サクッと入ってタイトル検索でサクッと選んでサクッと借りて家で内容確認って感じ

先日ハードオフで見かけたKindle PW、今日あったら買おうと思って寄ったら
まだ残ってたんで相場よりそこそこ安い税込み2,750円で購入
第六世代で売りにでてたけど、第七世代の広告無し版で更にラッキーだった
2台目なんで使い道はまだ決めて無いけど、自炊関係で使って行きたい
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 21:57:02.54ID:2e1/hUHb
あ、でもKindle Paperwhiteは初代なら遅すぎて使い物にならんよ
バッテリーも膨らむし
でもいい経験かもしれん
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 06:40:56.25ID:4kJ34vka
他のことができないので集中力が高まる
かな……
でもやっぱり小さすぎだよね
A4サイズが欲しい
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 08:41:44.70ID:DlQsroU8
kindle comic creator使ってて勝手に画像圧縮して
劣化させてくるんだが
なんかいい方法ないの
せっかく時間かけて高画質のjpg書き出したのぬ
頼むお前ら助けてください!!
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 20:10:10.26ID:DlQsroU8
>>820
これ有効なのかな
試す価値ありそう…
KDP でお試し出版してみたがKCCで勝手に圧縮画像劣化
そしてうpしたファイルをさらに勝手に圧縮画像劣化で
もう嫌になりそう/(^o^)\
誰かマジで助けて栗
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 07:53:41.16ID:KIW6WURM
電子書籍ってPNG使わないんだろうね
白黒ならファイルサイズ変わらないしJPGなんてどうやっても劣化するじゃん
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 09:21:14.91ID:3+f5ttvu
漫画村の件で出版社がマスコミ煽って大騒ぎした結果
自炊してるってだけで職場で嫌がらせを受けた実例を知ってるんで
出版側に協力はできません
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:48:37.19ID:9/3IX0Mb
割れに提供してるんじゃね?
公式サイトで1巻、割れで続き、さらに読みたいなら買ってねという流れ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 16:37:53.39ID:ZZAZ3CfE
僅かだと思ってた周囲の余白を削除することで字が意外と大きくなって読みやすくなることがわかりました。

irfanのbatch処理で外枠の削除を選んで一括して削除してますが、ファイルによってはノイズに影響してできてない場合があります。
そこで、ノイズを消して再び処理するわけですが大変です。
そこでファイルマネージャで画像のドット数でソートできるものはありますか?
ドット数の大きいものから優先的に削除すれば捗ると思ったわけです。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 17:06:25.76ID:pAKvOOEB
>>831
エクスプローラーで画像の"幅"と"高さ"列を追加
これでソートできるよ

個人的には元のデータは弄らずビューワー側で削除を勧めるけどね
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 21:26:44.51ID:PBzvPh/N
>>832
詳細表示の項目で”大きさ”を選ぶのかな。win機に火を入れるときに確認してみるよ。
ビューワーはlinux上でmate-desktopのatrilを使ってる。
これはデフォルトで連続表示になっていて、幅に合わせて表示しても左右に余裕がある場合があった。
そこでページを送ると一部画像で外枠が削除できず幅のピクセルが多いものを発見した。
今までエクスプローラー上で縮小表示させて外枠部分が削除できていない画像を発見してたが
取りこぼしが多くて困っていたので、いい方法だと思ったわけです。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 06:51:08.36ID:NWcSE6F2
自炊の処理速度速くしたいんだけど、パソコンのCPU、core i7-8565Uでいいかな?それかもっと上のCPUの方がいい?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:35:05.98ID:Xzjw4QxA
デビューして2冊スキャンしたけど楽しいわこれ
でもスキャナはともかく裁断機種類多すぎて選べない
今は50枚ずつにほぐしてから定規とカッターで切ってるけど裁断機あるとどれぐらい効率上がるもんなの
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:06:00.80ID:H5sfASbD
DC-F5100使ってるけど、数回手前に引くだけで切れるから効率は良くなる
裁断機は本を押さえ付けてくれるから綺麗な切り口になるのが利点で、表紙も薄ければサックリ切れる
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:18:44.06ID:P8dlm54u
1万クラスの50枚程度の裁断機ならコミックス1冊4分割で2-3分程度、3万クラスのゴツい裁断機ならコミックス1冊を1回ガチャンで切れる
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:51:12.37ID:1bTGjF9v
俺はPK-113を使ってる(PK-213でも良いと思う)
安全だし立てておけば場所とらないし、一度に裁断できる枚数もScansnapのスキャン能力を考えたら
特に困るものでもない
どの裁断機が良いのかわからず迷ってるのならおススメ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 18:25:45.56ID:dU7CohN6
DC系は斜めにはならんぞ
斜めるのは押し込み型のギロチンタイプ
ただスリムタイプのディスクカッターはDC-210Nに比べるとガイドの磁石がズレやすそうな印象はあるな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 02:00:09.16ID:9Ssi925L
どうせ俺しか読まないから(というか多分二度と誰も読まないので)
値札とか気にしないことにした
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 15:52:05.70ID:kyvbtVcI
ニチバンの「テープはがし TH-20」ってのお勧め
後も残らないし、綺麗に剥がれるよ
石油系のはシミになったりするし、イマイチ剥がれない
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 22:52:30.84ID:ayyzEgUW
ブックオフで売ってるシールはがし液は多分容量の割に高すぎ
ホームセンターで大容量のシールはがし液が大して変わらない値段で売ってる

>>850
TH-20って販売終了してない?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 13:16:59.65ID:Jv0xBEm3
ここぐらいでしか言えないから言うけどさ
「電子書籍」ってスマホでフリック打ちしようとすると間違って「てまん」ってしちゃうよな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 18:23:29.53ID:cogBjcPK
>>851
ほんとだ
清算終了してTH-50って言うスプレータイプに改悪されちゃってるね
アマゾンのレビュー見たらスプレー缶からTH-20の容器に詰め替えて使ってるなんて人が居る
俺も手持ちのが無くなったら詰め替えて容器を大事に使う様にするわ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 02:54:12.85ID:3XkRR23i
シールはパテヘラで押してとって、残った粘着剤はガムテームにくっつけてとってる
これは最近の自分のやり方
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 10:46:58.56ID:/tirYRxX
手で剥がしたあとで消エタでゴシゴシか本解体用に買ってあるベンジンとかヘキサン
ミツワソルベントディスペンサーに入れて使ってる
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 23:13:35.83ID:NJtlz6Ic
あの日の「テレビマガジン」×「マジンガーZ」が完全復刻
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1245269.html

非解体で頑張ったんですね
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:59:33.00ID:54tdCDQ1
縦線がカラーで目立つけど
つやのない紙では縦線が出ないのに
光沢のある紙では必ず出てしまう
粉まいてあるのかほこりなのかわからないけど
スキャン前に落とす方法ないか
水洗いできればいちばんいいのだろうけど
紙じゃ無理だよね
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:28:58.24ID:ay0WAvmH
・原稿を捌くときに風を送りながら捌く
・除電効果のある風だとさらに良い。
・除電ブラシも劣化するまでは効果がある。
・センサーガラスにガラコやレインXを塗る

これでホコリによる縦線は1ページ以内に消えてる。
逆に見つけ辛くなってるので完璧を求めるのなら向かないかも。

除電の効果を確認するために静電気の測定ができるテスターを手に入れようとしてるんだけど、
微妙に高い。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:24:17.23
さっきPDF-XChange Editorの最新版(フリー)を入れたんだが、これめっちゃ機能多いな
無料版だから殆ど使えないけど、こんな機能豊富なアプリ見せられたら買いたくなってくるんだが、
実際はどうなんかな?
5000円ぐらい何だが、買う価値ある?
自炊愛好家にとっては画像圧縮とOCRの機能がどの程度なんかが超重要なんだが、有料版使ってる奴居たら意見聞きたい
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:47:11.10ID:s7WGmAg5
自炊電子書籍と動画鑑賞の端末としてファーウェイのMediapad M2(8.4インチ)を安く買ったけどこれ良いわ
16:9じゃなくて16:10の比率だと単行本サイズで無駄が少ない
動画もiPadほど上下切れて小さくならないし、横置きで左右に配置されるスピーカーも悪くない
液晶が調整しても若干肌色の赤みが強くて実写ドラマは多少の違和感があるけど、モノクロ表示の書籍なら
全く問題がない
ファーウェイというのが最大のネックだが、これで何でもしようとしないでオフラインで動画再生と
電子書籍ならアリかと
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:16:42.17ID:O9EXvQa0
ファーwwwww

おらもドコモ端末だけど、イオシスで投げ売りされてたファーウェ〜イのd-01j使ってるわ
サクサク動いて快適
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:34:28.61ID:O9EXvQa0
あ、でも16GB版なので
キンドル等の保存先をSDカードに指定しても、なぜか本体に保存するので
なーんも入れられんのだわD-01Jは
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 18:32:15.24ID:NVR8ctEI
あーKindle本読みにくいわ
文字がお経のようにつながっていて、途方にくれる
メリットは目次のリンクだけだなー
PDF化してから個別の画像にしたくなる
自分は古い人間なのだろう
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 02:16:22.08ID:+E64xSjn
エーゼットの静電防止スプレーって買ってみたんだけど、よくよく考えてみるとこれ読み取り面とかに使って良いのかな?
成分は「アルコール類、界面活性剤、噴射剤」
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 10:03:11.04
あああ、さっき数ヶ月ぶりに自炊したんだけど、新書をたった2冊自炊し終えただけでもうくたくただわ
今までに累計2000冊ぐらい自炊してきた自分が信じられんわ
完全に俺の深層心理で自炊に飽きてるわ

まだ自炊終わらせたい本が4冊あるんだけど、かつてなら2日もあれば十分に自炊終えてたけど、今の俺にはめっちゃキツいわ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:02:23.73ID:dj99jqMT
一回自炊熱が下がるとまた雑誌と本が積み重なってタワーになっていくんだよな
自炊スイッチが入るまで数ヵ月かかる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 18:58:52.37ID:FDDx0nbw
>>870
スプレーは絶対使わない方がいいよ
駆動部につくと思わぬ故障が頻発するから
自分は複数台をスプレーで壊してしまってる
それはアルコール入りだから脱脂するタイプでわりと安全だとは思うけど
空き容器にでもスプレーしてからキムワイプなりで塗布するのが安全でしょう
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 20:08:30.42ID:+E64xSjn
>>875
ありがとう
やっぱスプレーは危険だよね
昨日は無難に布に染み込ませてやってみた
界面活性剤を塗るってのもあとで乾いたらムラになりそうで抵抗あるんだけど、これも布で拭けば良いかなと思ってとりあえずクリア
肝心の静電除去効果は縦線頻度は減った気がするけど普通に出る、けどすぐ無くなるって感じもする
スプレー液を塗ってないところにはかなり紙ホコリ付いてる感じがあるってことは効いてる気もする
結局は気持ちの問題程度の効果かな?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 21:00:48.80ID:+t7se6V2
なるほどね、異物が残りがちなのが問題なんだろなー
マスキングテープではみ出ないように養生すれば
シリコンスプレーのオイルでもいい気もしてきた
危険だから筆で塗ろうかな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:29:56.79ID:MS6kjLmW
自炊は1日10冊で諦めるように決めたは
無理すると精神がやられる
その分の時間でなるべく映画をみることにした
リフレッシュできて自分にはバランスがいいかもー
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 13:45:58.31ID:gdon0w8P
軽い骨折で数週間休む予定だけど
膝の皿やっちゃったからうつぶせにもなれず、自炊どころかなーんもできん
トイレに立つのも覚悟完了必要
(あまりにもひますぎるので突然の自分語り)
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 02:50:34.56ID:mtRmEBon
>>783
booksorberって初めて知った。良さそうなソフトだね。
インターバル撮影できるカメラ買おうかな。高いのしかなさそう。

でも考えてみたら、スキャナーも高性能なのは高いから、そんなもんか。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 20:29:03.39ID:nCZPOW0/
■■kindle版「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」只今無料ダウンロード中■■

Amazonで無料ダウンロードサービス中 只今なら定価250円が無料に
Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」をクリック

<目次>
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0879FVBST/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;dchild=1&keywords=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B0%9A%E5%BC%A5&qid=1587639592&sr=8-1
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 12:42:28.31ID:7Hp4wAhJ
GWだし自炊セットでもレンタルするかと思ったけど既に出遅れてる感じだな
書画スキャナって裏写りする紙には厳しい?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:21:32.88ID:kM1G9k4p
300dpiの低画質でもいいから
どんどん取り込んで活用した方がいいな
気に入ったら電子版をまた買えばいいし
自分はね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:23:05.75ID:PHST5YuU
裁断済み本を値段を上げ下げしながらヤフオクにしつこく出してたら売れたわ
送料込みで1冊あたり100円強くらい
まぁ古本としては捨て値になるのは仕方ないか
実際、中古相場より少し安いくらいで裁断本を買う気にはならないし
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 01:13:35.54ID:Hb3tcugy
Kindleコミックがカラーページをちゃんとカラーで掲載してくれたら自炊しなきゃいけない本も多少減るのになぁ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 11:24:37.58ID:iU4jezxT
たまに寝転がってPCで読書したいのだけれど、
いま27インチだから全画面でも文字が小さい
結局、サブに縦型ディスプレイも必要

32インチにすれば100mm以上高さが増えるから、
サブディスプレイいらんかな
32インチ以上の人使い心地どですか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 12:38:32.95ID:n3qLz70b
perfect viewer使ってるのですが
epubにすると見開きで表示されません
拡張子をzipにするとみられるのですがepubのまま見開きにする方法ないのでしょうか?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 11:24:25.07ID:lkUqVd0I
縦線というか元のカラー原稿に縦に薄い傷が入ってるの気付かなくて延々とスキャンし直した事はある
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 13:54:50.33ID:owWU2Vqp
どう見てもスキャン時の縦筋に見えるけど最初からそういう印刷のことってあるね
出版社か印刷屋がアナログ原稿をデジタル化する時に入ったんだろうか
自分は何の本の何ページにゴミや縦筋が最初から入っているかをテキストファイルにメモして後からわかるようにしている
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 21:10:13.91ID:/Teyps5y
フラッドヘッドスキャナで
ガラス裏側にゴミや毛あったら分解して掃除するが
分解しないで掃除する道具あるのかなぁ・・・
磁石のようにガラス表くっついたらガラス裏側にあるゴミや毛を下へ落とすことが出来るとか
0900893
垢版 |
2020/04/29(水) 21:11:18.50ID:xbucK7PO
>>898
iPad高価だからなー
でも、ありがとう
サイズの選定の目安になったです
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 14:51:44.22ID:gaCle4NV
暇だから久しぶりにマンガの自炊してるんだけど、傾かないでスキャンするベターな方法あったら教えて
昔スキャンソフトの傾き補正は一度だけ使ったんだけど、精度がイマイチなのか何度スキャンしても傾いてて、補正外したら真っ直ぐになった事があったから、それ以来使ってない

後から補正するソフトとしてはXn Convertを考えてるけど、後補正だと変な余白が出来ちゃうからなるべく避けたい

使ってるスキャナーはCanonのDR-C225Wなんだけど、俺のスキャナーは傾いたりしないよって情報でもありがたい
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 17:11:15.19ID:9jHbwMIZ
>>903
Xn Convert
傾き補正(デスキュー?)の次にトリミング(端から)
して終わらせるなー
でもそれですべての画像サイズが揃うわけではないから
気になる人はもっとちゃんとしたやり方するんだろうな
自分は適当派
前に書いたかもしれないけど、ページの余白が白なら
マスクも使えるよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 17:14:58.78ID:9jHbwMIZ
暇なんでDVDのエンドロールをキャプチャして
OCRかけてみたけど全滅でした
だめじゃん
PDFからがんがん検索しようと目論んでたのに
がっかりだ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 18:29:56.87ID:9jHbwMIZ
>>906
テキスト化が目的で翻訳まではしなくてよいです
適当にやってみたけど
PNG画像には対応してないみたいだったよ
でもなにか使いみちがあるかもしれない
ありがとう
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 19:15:40.45ID:gaCle4NV
>>904
ありがとう
取り敢えずXn Convert落としてみたから、使う時は参考にさせてもらうね


ふと思ったんだけど、売り物の電子マンガは何であんなに水平垂直で、トーンや2色刷りのグラデーションも綺麗なんだろう?
1枚ずつフラットスキャナーでやるわけ無いだろうし…
どんな機材使ってるか知ってる人いる?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 19:30:45.14ID:zsUtllUA
>>907
いや、GoogleTranslateでは画像OCRかかるから、翻訳前のテキストコピーすればいいかなって思ったんだけど…
アプリでpngでも出来るよ?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 20:04:00.90ID:OBLKUdze
>>903
Canonは昔 給紙トレイのガイドゆるみ防止に洗濯バサミ使えって言ってた人いたな
あとラウンドスキャン機はストレート排紙にすることで改善することもあるらしい
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 13:40:13.39ID:IpLzWlXp
>>910
なるほどありがとう!試してみるね


XnConvertの使い方で分からない事だらけなんで教えて下さい

1) 複数ページを1つにまとめたPDFファイルは最初のページしか処理出来ないの?
30ページ分のファイルで試してみたら、最初のページだけ「元ファイルと同じ形式」で出力してるにもかかわらずpngで出力されちゃう

2) jpgでスキャンする場合のやり方について
単行本だったら予めB5とか大きいサイズでスキャンして、デスキュー後に白い部分をトリミングするのがいいのかな?
今は用紙サイズジャストでスキャンしてるから、傾き補正すると余白が入ったり画像がカットされちゃう

3) マスクって何?どういう時に使うの?
過去ログ追ってみたらよくマスクって単語が出て来るけど、ググって出てくるXnConvertのページだと使い方解説して無いからよく分かりません
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 17:24:30.51ID:wM1V9xRp
>>913
日本語による詳しいサイトはたぶんない
自分で試行錯誤すべし
便利な成果が出たら、ここに報告すれば喜ばれるかもしれない

マスク

□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□■□□
□□□□□□□
□□□

※■のこれがとりあえず使える
上に各種サンプルのパスが表示されてるけど、
gifだから自作できるのではないか
自分はやってないからわからない
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:32:19.83ID:wM1V9xRp
>>212
ほぼすべての機種はガラスはシールでくっつけてあるだけ
ボックスを外せなくても、ガラス下のシールを剥がせれば内部の掃除は可能だろうし
どの機種でも応用できる気はする
ちなみに自分は壊れかけの機種でガラスを割ったことは2回ある
ドライヤーで温めてじっくりやっても難しい
なにかしらの溶剤が必要だと思う

半年弱前のレスにロングパスしてみた
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:34:45.69ID:wM1V9xRp
ちなみに、シリコンオフでやれる気はするのだけど、
匂いが相当きついのでまだやってない
気が向いたらジャンクでやってみて報告します
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 21:11:21.32ID:HZ0y28Sz
DR-C240はスキャンユニットを取り外して開けることができるのでガラスを剥がす必要が無いのだ
もちろん自己責任だが
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 07:25:39.25ID:HqOlx8Ro
>>913
マスクは別の画像を透過的に重ねる機能
白黒の画像だから自作できる

縁塗りつぶしの幅を変えるしか思いつかないが…
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:41:31.57ID:D3KkZ34m
安倍から10万もらったらスキャナと裁断機とか買って自炊セットを揃えたいんだがどの機種選べばいいのか教えてくれ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:55:16.33ID:rsx2FJg2
自分が何を食べたいのかさえわからないような人間に
料理を教えるのは無理だと思うけどなー
具体的なこと聞かなきゃ答えようがないぜよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:59:03.42ID:nxot1OKj
>>922
とりあえず初心者の定番は
ScanSnap iX1500 + DURODEX 200DX

使ってるうちに細かい注文が出てきたらその時買い足すなりしては
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 09:02:13.64ID:EWdCA7jQ
■ 創価学会の敵対者対策マニュアル
http://imgur.com/6JD5hr1.jpg

a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
  子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
  子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
  反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
  会員の子息子女の敵であってはならない。

b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
  商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
  会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。

c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。

d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
 くれぐれも会員が疑われてはいけない。

e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。

f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。

g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。

h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。

i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。

j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 09:35:35.72ID:yHqfUvRu
創価学会が違法アップロード壊滅させた人物を陥れようとしてる
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 09:44:55.88ID:yHqfUvRu
日本商工会議所の奴な
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 10:30:39.16ID:gDSVzJ12
そうかそうか
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 11:02:53.56ID:+goa6i7E
小説はKindle電子書籍が圧倒的に便利だけど漫画は電子書籍はいまいちなのが多い
例えば紙の書籍だと愛蔵版とかで連載掲載当時のカラー原稿を再現してたりするけど電子書籍はモノクロのまま
しかし見開きを合わせるスキャンは手間がかかる
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 11:17:52.61ID:d2CqdinC
おまえらが違法アップロードしてたせいで
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 12:32:08.08ID:OZ0vhDD7
創価の評判落とすのはまずいんじゃないの
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:42:43.29ID:yHqfUvRu
自分が創価の代表だと思ってるんじゃね
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 15:09:21.23ID:qu9AOLtK
>>924
Amazonでix1500の値段が上がってる

今は買い時ではないのか
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:41:35.18ID:KT2XLChq
スキャンしたい書籍の量は?
蔵書量は?今後も増えるのかどうか
遊びで数冊スキャンしてみたいだけなのか
自宅から完全に書籍をなくす覚悟でずっと続けるのか
ずいぶん違ってくる
数千冊超えているのなら回り道をせず最初から業務用中古の方がいい
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 18:52:25.57ID:+s51xPe9
>>935
原稿を500枚セットできるクラスでたまに or 稀にヤフオクに出るものだと、
Canon DR-9080C、DR-9050C、DR-X10C、DR-G1130、DR-G1100とか。

原稿セット枚数が少ないけど、落札相場数千円くらいのものだと、
富士通fi-6140Z、fi-6130Z、fi-6140、fi-6130とか。

ただ、業務用中古は当たり外れがあって、当たり個体を引くと超効率的に
スキャンできるけど、入手時から調子が悪くて使い物にならないこともある。

うちはCanonと富士通の500枚クラスを11台買ったけど、
・好調 2台
・カラーのスキャンがおかしくてグレースケール専用にしている物 3台(うち1台故障廃棄)
・スキャン結果があまりきれいでない(徹底的に清掃すれば改善するかも) 1台
・入手時から不調 2台(うち1台故障廃棄)
・癖があって使いにくい物 3台
と、外れてもめげない心が必要。
あとローラーやパッドは消耗品なので、消耗している場合は交換が必要。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 19:06:40.19ID:sqfp7rgN
おまえらが違法アップロードなんてするから
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 19:46:24.37ID:sqfp7rgN
おまえらが違法アップロードなんてするから
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 20:58:16.10ID:BtUopjpi
このスレには違法アップロードしてる奴はいないってよ
今までしててももうしないってさ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:34:44.50ID:eqzmxBoq
創価学会が
違法アップロード撲滅の立役者を
家族に危害を加えて追い詰めるってマジ⁉
0944935
垢版 |
2020/05/03(日) 22:59:51.91ID:NIuAm1XJ
>>936
勉強になった。drc-125を8年くらい前に買って最近全然使ってなく、その頃で知識止まってたわ。
非破壊自炊ばかりしているせいか。

非破壊自炊で中古で、EpsonのA3対応の中古フラットベッドES-7000H買って使っているけど、さすがに古いのか最近左端近くの読取りが精度が悪い。
今更だが、CZUR ET16 Plusを注文してみたので、届いたら使用感書いてみる。

Epsonの中古フラットベッドもそろそろ買い直したいな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 15:42:22.83ID:VHFORvQU
補足しておくと
日商の創価は自炊してるやつは違法アップロードしてる犯罪者だって言ってたやつな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 19:35:42.57ID:7NOnDDFX
創価の名前に傷をつける裏切り者
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:38:31.02ID:ZMz2GGfB
電子の神様ー
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 23:06:56.54ID:b0TwPK2Y
マンガが来ないからって汁ババアスレageてイライラしてるハゲ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 01:09:36.04ID:Bq6JE23v
中華裁断機の引き出しは菓子入れにした
とりあえず、グミと羊羹とチョコを入れた
我ながら名案だ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 09:41:18.17ID:20/lcsOj
今更 kindlegen の話で恐縮だが、sftpを指定するとエラーになるんだな。

$ ./kindlegen /run/user/UID/gvfs/sftp\:host\=MYHOST/MYDIR/MY.epub
Error(prcgen):E23028: Final mobi building failed.
Info(prcgen):I1038: MOBI file could not be generated because of errors!
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 21:22:43.51ID:T+TxwxJv
ガラス面の掃除用用途にしていたエタノールが買えないので、
頭にきて油汚れ用マジックリンを使ってみたわ
なんか縦線の発生頻度が半分くらいになったよ
あはは
1:1で希釈してスプレーボトルに入れた
ノングレアの液晶ディスプレイの掃除にも最適だから
無駄にはならない!
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:48:24.45ID:fmIxiln5
界面活性剤がガラス面に残って埃の付着が抑制されたかもね。
カラー撮って色が乱れたりしなければいいけれど。

あとIPAとかなら比較的入手できない?
無水じゃないけれど77%酒系統でグリセリンとか入ってないやつも行けそうな気がする。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:22:07.96ID:5/L44nVQ
マジックリンは成分に石鹸含まれてるし水振きで2度拭きする前提の品
埃取りなら重曹水や100均のセスキ炭酸ソーダを水で溶いて使ったほうがいい
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:47:22.36ID:0nWR5bd/
そういや、こんなご時世だから歯科医院も休診しているところが多いし
重曹は虫歯防止にいいって書いてる記事はあるなあ
口の中をアルカリ性にするから虫歯菌?が繁殖できないってさ
やってみたけど味は塩と変わらなかった
手間かけて重曹水うがいするより
ささっと歯ブラシ使った方がはやかったのだけど

そんなわけで食品用グレードの粒子の細かい重曹があるので
試しにガラス面に使って見るよ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:37:51.11ID:Z7ttUJ54
静電除去スプレー使ってるけど、アルコール+界面活性剤だからマジックリンの上位互換として考えられるかも
使えば使うほど機械に馴染んで来たのか、縦線頻度はかなり落ちてきてる感覚
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 04:39:29.62ID:Ye+CSK4Z
スキャンで彩度が落ちる感じに色が暗くなるのは皆どうしてるの?
RGBをCMYKで色落ちは分かるけど逆方向でのノウハウがなくて
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 09:12:03.36ID:dKpzx8Rr
スキャンデータの色味については突き詰めるとモニタのキャリブレーションやスキャナの選定からはじめないといけないので簡単には言えないが

1. カラー原稿はCCDフラットベットスキャナを使う
2. IT8ターゲットでキャリブレーションする

1. コンパクトタイプのフラットベットやドキュメントスキャナで採用されてるCISセンサは彩度が落ちやすい
GT-X830やCS9000FMK2あたりのCCDフラベなら自動でプロファイル当ててくれるので彩度さがりもなく綺麗に取れる

2. スキャナでカラーチャートをスキャンしてiccプロファイルを作っておく方法
第2-五-(一) カラーマネージメント
https://wikiwiki.jp/bookjisui/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0#deb77545

カラーチャートを個人輸入で買わないといけないので人によってはスキャナ買い替えより敷居が高いが
CISスキャナでもそれなりに調整してくれるので今ある環境でなんとかしたいならチャレンジしてみては
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 09:41:28.65ID:5ex2HCx/
私の場合、そこまで厳密にする気はないので、Twitterなどで出版社が公開してる雑誌の告知用のカラーページ画像とスキャンした画像を比較して、色合いや彩度が比較的近くなるような色調設定をスキャナ毎に用意してる。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 22:16:23.41ID:sjl6iYqD
本がたまっててこのGW自粛中に一気に片付けようかと思ってたけど結局1冊もスキャンしなかった
もうこれから先スキャンせずにずっと山積みのままなのかもしれん・・・
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 22:27:06.74ID:uJlLp4bH
順調にスキャンしているのだが、物置部屋を確認すると次から次へと本が出てきて終わらない。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 15:45:27.86ID:jtHj9ikf
どこで聞いたらいいか判らないので総合っぽいここで聞いてみる

ページ画像ファイル群をリサイズせずにそのまま使える電書フォーマットってありますか?
生ZIPでも読むのには困らないのですが出来れば書籍情報も入れたいなぁと
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 18:07:36.92ID:m1imPxJw
手持ちのepubがあればSigilで開いてepub内の画像ファイルと入れ替える

画像ファイル名をepub内のファイルと揃える
必要に応じてシートを増減させる
書籍情報はcontent.optを開いて編集する
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 18:38:33.36ID:n5E4NI8t
非破壊自炊はそれ専用のスキャナを何万円か出して買うものなのか?
普段は裁断でいいが破壊したくない本もあるの
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 19:06:16.75ID:jtHj9ikf
今まで軽くですがChainLPを調べていまして、これだと画像をリサイズというか再処理してしまうのですが
epub形式そのものは特にそれを求めていないって事でしょうか
なら形式は別にepubで良さそうですね

比較記事を見ると文書主体ならSigil、画像主体ならChainLPみたいに書かれてて、
実際操作性もぱっと見そんな感じだったので候補から外していたのですが、
Sigilをもう少し読み込んでみます。ありがとうございました
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 19:54:59.74ID:m1imPxJw
手持ちの固定レイアウトのepubがないなら、
一旦ChainLPでepubを作成した後
Sigilで開いて画像を入れ替えるといい
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 17:56:13.21ID:yPYAPbQu
たまにある破壊したくない本の出現頻度によっては裁断用に汚い奴中古で買った方が早いかもよ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 18:29:07.86ID:9lTgKJ0J
>>973
真ん中の部分の歪みをどの程度許容できるかによる
とっても高い奴だと機械のへりに引っ掛ける感じで本を置いて奥まで歪みなくスキャンできる
またある程度はソフト側で補正する機能を持つものもある
あと買わないで借りるという手もある
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 11:05:19.89ID:8KUj8P+M
漫画を自炊した時に、特定のページだけを見開きにしたいんですが、皆さんどうしてますか?
一応全て片ページとしてスキャンし終わってますが
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 18:59:51.24ID:zkW1h/Kq
漫画は割れで手に入れたほうが良いですよ
電子書籍版とかカラー版も出回ってるし、っていうかワンクリックで落とせるし
わざわざ紙書籍を解体してスキャンとか何の冗談ですかw
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 23:08:22.12ID:iLot4pqS
ディスクカッターのフッ素コート刃を初めて使ってみたんだけどね
元々付属の刃は「スーッ」って感じで切れるんだけど、フッ素刃は「バリバリバリ」って感じで、切断面も少しササクレだって荒い印象でアレ?って思った
詳しい人コメントよろ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 02:49:18.07ID:SwVTivFh
1.現物派(書籍、各種メディア)
2.ローカルにデジタルデータがあればいい&物はいらない派
3.月課金は厭わずデータはいらない派

ここは2の人が多いと思う
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:03:28.99ID:adsQX100
昔の音楽雑誌のようなサイズがそのままスキャンできるようなのが
そのうち選べるほどでてくるだろうと思いきや出ないもんだね
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 22:07:48.08ID:bdvKA4u+
>>981
ホームレスは手持ちのものが全ての財産。
それを失うことをもっとも恐れている。
その財産を収納できる部屋をプレゼントしてやると、立ち直る人も多いと聞く。
私も蔵書や資料をHDDに入れておけば持っていかれることも捨てられることも覗かれることもなく安心だ。
HDDだけを死守すればいい。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 22:21:38.88ID:4RYTxMtK
雑誌の自炊って結構大事だよね
単行本は電子化される可能性が高いけど、毎月でてる雑誌は最初から電子化されてなければ
後から電子化されることはほとんどない
A3なんていらないからA4ワイド対応したScansnapを売ってくれたら即買う
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 23:27:49.43ID:sE2RPALF
新潮社と縁があるのか港区の三田図書館には
数十年分の週刊新潮のバックナンバーが書架にびっしり並んでるんだよな
古いのは製本して新聞縮刷版のようにハードカバーにしてあるけれど
どんどん雑誌を捨てるほかの公共図書館も真似してほしいもんだわ
たいして費用もかかっていないだろうし考え方の違いだな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 02:19:11.95ID:wO8RCNwP
図書館は年を追うごとに蔵書も増えて置き場がなくなるし著作権と費用も考えると
縮刷版は無理だろうな。新聞のマイクロフィルムなんて自炊にすごい近いやり方
だから、捨てる雑誌を裁断して電子化するくらいならまだ可能性はある。
出版社が許すかは別として。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:19:33.83ID:5duIZaij
>>984
どうなるの?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:33:47.16ID:rDZXYggc
>>992
東京での例だと個人で大宅壮一文庫を利用するのはないとして
公共図書館なら使い勝手は悪いものの
都立多摩図書館が実質の雑誌の専門図書館だった
研究者らしい人が長時間たくさん居座ってたよ
国会図書館よりはずっと使い勝手いいからね
それが運営形態が変わってさらに移転して価値のないわけがわからん存在になってしまった
なくなったも同然
大学関係者なら予算があったり関係機関の図書館を利用しやすかったりもするのだろうけど
個人で動いている人や趣味で研究してる人にとってはどんどん不便になってるよな
そうは言っても、数年かかってやっとめぐりあえる古書がamazon、ヤフオク、日本の古本屋で
誰でも簡単に手に入る時代にはなったかのは革命か、洋書でさえクリックしただけで買える
いまは語学力と金がものを言う
ホテルをとって国会図書館に通ってるなんて人も見なくなったね近頃は
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:03:23.69ID:wX6b5xUI
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 284日 8時間 42分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況