X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント428KB
自炊技術総合25 @電子書籍板
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 05:34:15.04ID:/7TF4DuT
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

■前スレ
自炊技術総合23 @電子書籍板
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1485175560/
自炊技術総合24 @電子書籍板
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1501637878/

■関連スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1442423719/

■参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 14:00:52.66ID:vaJhax/P
最近自炊をはじめた者です。
bREADERの評判が良かったので購入しました。

brcを探しているのですが、作者様のサイトでも見付ける事が出来ませんでした。

どこかで手に入れる事が出来るか、ご存知な方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?

是非、brcでの機能を使ってみたいので、宜しくお願い致します。
00073
垢版 |
2018/01/10(水) 20:16:58.47ID:okJmUQiT
レスありがとうございます。

>>4
スミマセン。どこから送っていいのか分からないので送っていません。

>>5
オッサンですw
ScanSnapを購入したので自炊にチャレンジしてみました。

>>6
ダウンロードページからDropboxに移動するのですがファイルが見付からない状態です。

開発も継続されていないのかも知れませんね。
何か情報をお持ちの方がおりましたら、お願い致します。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 10:13:21.70ID:muuTFk72
自炊をこれから始めようとしているおっさんです。
過去20年の小説雑誌を電子化しようとしておりますが裁断機で迷ってます。
AmazonのセールでPK-513と改良中華の価格差があまりないのでどちらかと考えております。
重さ・スペースは考慮しません。
雑誌はダ・ヴィンチとかドラゴンマガジンとかザ・スニーカーとか。
効率は中華、仕上がりはプラスと考えて間違いないでしょうか。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 11:54:03.51ID:wilPZxCe
今 PK-513系を買うなら改良型のダーレ 200DX 180DX のほうがいいと思うが
(制作してるOEM元は確か同じなので基本性能は変わらないはず)
押切り型はどうしても斜めにズレるよ
仕上がり重視なら量少なめだがカール DC-200N

過疎スレだがテンプレに入ってなかったので貼っとくわ

裁断・解体スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1359100175/
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 15:56:38.96
自炊歴3年以上のものです

スキャナはIX-500でPDF編集ソフトはアクロバット9を使っています。
スキャナは自炊をする人たちにとって有名どころを使っていますのでまあ安心はしているんですが、
アクロバット9はさすがに古すぎると思っています
最新版アクロバット(アクロバット2017でしたっけ?)を新規購入すべきですか?

ちなみに私は新書、参考書、学術書自炊しています。カラーはあまり自炊しません
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 17:10:08.76ID:UMU6BcPe
新書参考書学術書の自炊なら横書きが多いよね
ocrかけてる?
ocrをかけてるんなら新しいのにした方がいいと思う
私はcbzで統一してるからPDF編集ツールに詳しく無いんだけど、
試行錯誤してる時期に調べたり触ったことがあって、
最新版と昔のやつでは結構精度が違ってたような…。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:11:50.08ID:852u89SV
そういやアクロバットって何ができんの?
一度も使ったことないや
フリーソフト山ほどあるし
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 01:29:20.91ID:5gPvs1AB
前々から気になってたbreader更新再開したようなので自炊を試していきたいんですがスキャナーはどれがオススメなんでしょう…
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 01:34:28.79ID:5gPvs1AB
前々から気になってたbreader更新再開したようなので自炊を試していきたいんですがスキャナーはどれがオススメなんでしょう…
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 03:55:09.10ID:deWrkGR9
bREADER、更新はされたけど、まだ微妙。使えない機能がのこってるし、iTunesから取り込んだはずのデータが読み込まれないままだったり、ある書籍を開いた途端落ちたり、、、。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 08:22:48.32ID:OG0vqAvx
電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

TUSWK
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 11:33:08.50
>>11
OCRは掛けてるけど別に期待してない
傾き補正や若干のファイルサイズスリム化で十分です

アクロバット2017に期待したいことと言えばPDF内の各ページを具体的かつ直接的に操作することですね
例えば、私が自炊しているのは殆ど活字の読み物なので"文字くっきり"モードで読み取ってるんですが、
なかには説明図や写真が挿入されているものもチラホラあります
文字くっきりモードで読み取ってるので、そういう図や写真の読み取り具合がひどいことになってしまうんですね
だからそういう図や写真のページだけ今度はグレーモードで取り直して、画像編集ソフトを起動して、
元のページ内の図・写真の部分にグレーで撮った画像を張り直しという作業をしなきゃとても見るに堪えないんですよ

この作業がめんどくさい
1ページにつき2,3分ぐらいかかるから、文章と図が豊富に入り乱れてる書籍だとやる気が失せる
アクロバット2017はこの作業をもっと簡略化させてくれるかな?という期待があったんですが。

(「文字部分もグレーでの読み取りで我慢すれば良いじゃん」とツッコまれそうですが、
文字部分は白黒かつ"文字くっきり"モードじゃ無いとホントに読みにくいんですよね)
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:44.09ID:u9iK/C2e
>>18
ギリギリ狙う人は個別に確認しながら裁断すると思うよ。
古い本や背の痛んだ本なんかの場合も、自分は一冊ずつ確認しながら裁断かな。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 04:51:11.25ID:ANL6H82O
breaderが更新を再開するとはおもわずbrcを消してしまいました…どなたかお手数ですが斧か何かに上げてくれないでしょうか…
よろしくお願いします…
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:20:52.76ID:Z1GLhkNd
ダーレのDX200だと裁断箇所見られないってことはないけどな
少し見にくいっていうだけ

むしろ、中華の押切型のが失敗しやすいと思う
切りながら&ズレてないか確認&ズレないように抑えたり諸々を同時進行することになる
滑り止め貼ったりすればいいとは聞くけど、
初心者向きとは言えないと思う

>>9と同じ意見
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 00:03:58.34ID:tl4WoGP8
中華機は高崎精機製のものと違って、刃を下ろさなくても原稿を締め上げられる。
だから「切りながらズレ内容に押さえて」ってことは無い。
滑り止めもあればよりズレないが、無くても高崎精機系のものよりも固定圧は強い。

中華で問題になるのは刃の遊びが大きいということ。
なので原稿を締め上げるときに刃の遊びを抑制する方向に原稿押さえを押し込ませる。
この原稿押さえが刃のガイドになって遊びが無い裁断が出来るようになる。
慣れれば裁断位置がはっきり判ってコレはコレでアリだと思う。

この遊びを解消したのが改良型中華。
大きくて重いことを除けば性能は高崎精機系より上だと自分は思う。

裁断機4台つかってきた自分現時点での結論。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 08:50:53.29ID:BEfesMmy
話題にならないけど裁断代行業者を利用してる人っていないのか
俺は裁断機は色々面倒だし蔵書を一掃したかったのでまとめて600冊程依頼した
今後はカールのディスクカッターで細々とやっていくつもり
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 13:18:46.93ID:BEfesMmy
>>31-33
できばえはまあ当然だけど良い
印刷会社用の裁断機で一発で切るみたいだから、一見どっちが小口か分からないくらいになる
ハードカバーの背が丸いやつでも大体幅を揃えて切ってあった
俺が頼んだところは大量注文で割引になって発送料合わせて一冊70円位だった
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 13:37:34.98ID:ei5pEDek
>>34
一発で切ってノリが残らないってことは、かなり深く切るんだろうか
それでも手間を考えたら70円は悪くないね、自分でやるよりも断然いいわ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 13:46:39.54ID:BEfesMmy
>>35
あー、ノリが全く残らないというわけでもない
一応ギリギリで切った後チェックしてくっついたページがあったら分離しておきます、
という謳い文句だけど、50冊に一冊ぐらいチェック漏れもあったかな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 15:31:59.66ID:DeiiWh/R
なんか昔、斜めになった酷い裁断状態で帰ってきたってレポ見たことあって裁断代行は鬼門なのかと思い込んでたわ
今は大型裁断機できれいにやってくれるんやね

しかし冊数で割引になるとはいえ一度に大量の本を送ったり受け取ったりは大変だな
気になって少しググってみたがダンボールキット(梱包箱+送り状)で販売してるところとかもあるのね
キット代に裁断料金や送料も全部入ってるから最大割引になるようキットのまとめ買いしておいて
あとはスキャンのペースに合わせて裁断したい時に送ればいいっぽい
問題はダン箱ストックが裁断機より場所を食いそうなところか
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 19:31:25.45ID:gIzF8OTh
1日せいぜい20冊だろ
3秒※20冊=1分
1分のロスを地獄とかわけが分からん
ワンタッチなら所要時間0秒ってわけでもないだろに
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 20:56:31.09ID:tl4WoGP8
旧中華で1000冊行かないくらい裁断したけど、ハンドル回すのがムダに時間かかってると感じたことは無いな。
確かにハンドル回してる時間は有るけど、たいていは本の位置あわせと背の矯正をしながらなので
ハンドル回すのが手間とかムダというよりも締め上げられるメリットのほうを強く感じる。

高崎精機系の自動紙押さえは小口の切断は楽だけど背の切断には押さえ力不足を感じるので
ギリギリ裁断を狙うならば分冊や2段裁断、滑り止め貼り付け南下の工夫がいる。
ギリギリ狙わないのなら自動紙押さえは楽で良いと思うけどね。
良くも悪くも本の裁断用じゃない機械だと思ったよ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 21:00:31.63ID:tl4WoGP8
かき忘れた

締め上げたいのならハンドル回しは手間じゃなくてメリットだし、
締め上げなんてどうでもいいならハンドル回しは手間だろうね。

どんな本をどう裁断したのか次第でどっちとも言える
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 21:14:30.20ID:gIzF8OTh
>>46
そう、それ
ギリギリとねじ上げてくのはメリット
だから400ページオーバーでも難なくバッサリとイケるわけで
あの重量もあれだけあるからねじ込んでも緩めても片手でブレない
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 02:15:11.56ID:iEutO8fy
ググった感じ100冊カットする料金て送料込みで一万くらいが相場っぽいが
その値段で買える裁断機で代行並みのクオリティは得られないじゃろ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 08:12:29.02ID:d/vIQl44
裁断代行が一番有効なのはこれから自炊はじめる人だよ
すでに裁断機を買っちゃった人にとってはコスパ半減だもの
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 09:15:00.75ID:W1D55BZJ
裁断にこだわりたい本が一冊でもあるなら裁断設備を用意することになるし、
設備がある以上は自分で裁断する方が低コスト。

適当に裁断してもいい本があまりにもたくさんあり、
箱詰めして発送する手間と適当裁断する手間を比べてメリットが有るなら
裁断機所有者が裁断代行に出すのはアリだとは思うけど。

5mmとか8mmとかバッサリやっていいなら裁断機での裁断は楽なんだよね。
箱詰めして送る手間をかけるくらいなら自分でバッサリやる。
ただし分冊を伴わない場合に限るが。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 13:29:55.24ID:W1D55BZJ
代行業者が表紙を剥がしたり
ギリギリ裁断して糊はみだしの貼りつきを加熱分離してくれるのなら代行でもいいが、
そういう裁断してくれる業者が有るのなら教えてほしい。

大型の裁断機で垂直に落とすだけが「こだわり」じゃないと思うよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 14:33:40.89ID:iEutO8fy
いやそれ裁断じゃないから

うちは薬品解体派だが、「裁断」にこだわりたいなら裁断業者は間違ってないと思うよ
「解体」にこだわりたいなら自分でやるべきだがな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 15:15:47.66ID:iEutO8fy
ああ、加熱分離に反応しちゃったけど 切ってから加熱分離 はあまり聞かないな
加熱分離してからカールのディスクカッターで端の処理をするという方法はよく聞くけど

裁断のみでこだわる場合でもカールでノドギリギリを狙うのを選ぶ人もいるし
こだわってる人がこだわってそろえた裁断設備は大量処理に向いてないというジレンマはままあると思う
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 15:34:03.90ID:W1D55BZJ
>>61
作業の基本は裁断なんだけど、最初や最後のページとか16ページごとの少冊の間とかの糊の多い部分を
ヒートガンで加熱して剥がしてる。
裁断ラインの理想は糊付けの切削溝が見えるラインかな。
切削溝に入っていた糊が棒状に剥がれるのがベスト。

糊除去のために裁断ラインを妥協したくないって感じだろうか。
初めから薬品や加熱よりは手間かからないと感じたし、
少冊が束ねられた製本だと結局裁断することになるしね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 15:47:21.89ID:f73RSMZh
>>58
本当にありがとうございます!
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:12:07.91ID:nQrmppih
8千円も出せば中華改良型買えるんだから買えよ
俺んときなんて予備の替刃と受け木付いてきたぞ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 21:07:10.96ID:2RGG7rQ0
当然のように薦めてるが押切型は人と場所を選ぶって認識が欠けてないか?
小さい子供のいる家だったら絶対NGだし
坪単価の高い借家だったら購入後の常設場所代もバカにならん
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 21:08:31.17ID:qJnL7Jf0
改良中華が8000円?

昨年に自分が買ったときには18000円くらいだったんだが
そんなに安くなったのか。
それとも自分が高いところから買っただけか・・
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:35.06ID:qJnL7Jf0
今の流れは裁断機と裁断代行の比較になってるが、
場所などの設置性の問題で裁断機NGの意見は今は出てないな。

置き場が無いからムリって話ならそれ以上勧めたりしないだろうし、
裁断機を置くかどうかの判断は購入者本人にゆだねられていることが殆どで、
質問自体も「裁断機ってどうなの?」「どの裁断機が良い?」っていうのが多かったと思うよ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 21:26:56.52ID:5S95RzTY
裁断なんて悩むところじゃないし
大型の買っちまえばいちばんカンタンなところだよ
縦線のために分解したり工夫することにくらべりゃどうってことない
なによりもたった1000冊でも代行でカット代10万とか正気の沙汰とは思えない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 22:34:09.64ID:d/vIQl44
最初に代行の話題出した者だがなんか申し訳ない流れになってるな
そもそも俺が代行選んだのは、裁断機を買いたくない+自分で作業したくない っていう大前提があったからで、
その時点でここに書き込みしてる人のニーズは外してたんだな
まあ選択肢が多いのはいいことだし、俺みたいなやつにはおすすめするよ
俺のケースだと送料込みで一冊70円位、今はもっと安い所もあるみたいだ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 00:24:41.73ID:DkTNEWIb
>>71
裁断料金だけなら1冊50円くらいが相場ぽい
100冊で1万円つったのは
50x100冊=5000 + 片道送料3箱分 1500x3=4500 くらい? という送料多め超どんぶり計算なので
1000冊10万でさらに送料がかかるわけではない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 04:49:43.30ID:2bQwV3r2
裁断って戸惑うのは最初の20冊くらいであとはその機械機械のクセを把握して毎回成功、効率的に流れ作業になるはずなんだよなぁ
慣れれば大量にあっても短時間でスムーズにいく、その後のスキャンや縦線チェック、画像補正からみれば悩むポイントではないはずなんだけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 06:02:39.13ID:uvxGXQ3j
裁断機を使いつつも業者の裁断を使ったことがある人はやっぱり少ないんだろうな。

裁断機を家に置きたくないという場合は別論なので除外するが、
業者のように5ミリとか裁断していいなら個人用の裁断機でも特に手間ではなく
荷造り発送&受け取りの手間と比べて大差ない。
ただしA4超とか家庭用裁断機の厚みを超えるような本は別で、大きな機械を使える業者が有利。

業者裁断は2000冊くらいだが、
少しでも裁断幅を小さくしようとしているのか手?しページの多い業者もあれば
1cm近く裁断してる本が混じる業者もあったし、
一口に業者裁断と言っても当然ながら様々ある。
裁断幅にこだわりがあるのなら業者選びは慎重に。
こだわりが無いのなら価格などの利便性で選んでも良いと思うけど。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 12:40:07.08ID:DkTNEWIb
裁断は手動カッター派含め自分基準で簡単にできるはずって語る人多いけど精度のいる物は個人差あんだよ
スキャンや補正のようにやり直しが効かないし
ぶきっちょが毎回成功効率重視でやるなら結局多め裁断で斜めるのを許容せざるを得ない
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 14:17:41.26ID:Y0C344Si
原稿によってもデータの使い方によってもスキャンのし方によっても変わってくるだろうから、
どうしてます?だけじゃ誰も答えられないと思うよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 16:49:49.47ID:czwIJiKd
>>78
ありがとうございます。
小説をkindleやスマホで読むだけ何ですが、皆さんはどうしているのかと思ったんです。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 17:22:55.43ID:Y0C344Si
読み物系なら目次だろうと何だろうと先頭からスキャンしてそのままZIPに格納して終わりだな。
何らかの資料の類でOCRとか掛ける場合でも、基本は本の収録順にPDFに格納。

ぶっちゃけていえば目次だからって特別何かしたりはしない。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 19:09:50.05ID:YYbwyB8y
自炊でも電子書籍みたいに目次に各章へのリンクをつけるのかってことじゃないの
PDFとかEpubなら多分できると思うけど面倒すぎてやらないよね
しょっちゅう読み返したい座右の書みたいなのがあればやってみてもいいかも
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 22:21:21.67
前から思ってたんだが何でお前ら裁断機如きで話盛りあがんの?
きれりゃーいいじゃん

俺が買ったのはもう売ってないけど、写真的にこれっぽい
https://item.rakuten.co.jp/mainichi98/10000065/
俺が買った時は7000〜8000円ぐらいだったかな
もう既に500冊ぐらい切ってきたけど未だ刃こぼれ無し
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 22:43:04.67
むしろ俺がこだわりたいのは、裁断機ではなくスキャンの仕上がり具合

俺自炊としては定番らしいIX-500使ってるけど、小説みたいな文字オンリーなら文字くっきりモードで綺麗にスキャン出来るから何も問題ないわけ
でも問題なのが新書とかにあるんだが、文字メインなんだけど所々説明の写真や図が入ってる奴
白黒スキャンなら文字は綺麗にスキャン出来るけど、写真や図のスキャンが酷いことになる
だからといってグレーでスキャンしたら写真や図は不満無くスキャン出来るけど、反対に文字が薄くなって可読性が落ちる上にファイルサイズが数倍になる
だから写真・図込みの文字メインのページはどっちつかずなんだよな

白黒スキャンとグレースキャン両方して、画像編集ソフトで編集するというやり方もあるけどこれだと労力が半端ない

迷うんだよな〜〜〜
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 23:26:21.36ID:oDUJQuLq
それはこだわりではなく「めんどう」が先に立ってるだけでは
自分なら全部グレーで取って文字ページだけ2値化するがね
白黒とグレーでスキャン速度変わらないし変換もバッチ組めば大した手間じゃない
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 23:46:48.06ID:xz84fqYm
>>86
>>85 ではないが、問題は図版と文字が混在している頁なんだよ。
自分はグレー300dpiで文字頁、600dpiで図版頁、と別々にスキャンして結合してるが(手作業w)本文の上半分に写真なんかがある時は本当に悩ましい。300だとモアレが気になるし、かと云って特定の頁だけ600だと落ち着かないし、で毎回タメイキだわ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 00:32:57.82ID:Tw6OBs6d
キヤノンのスキャナには昔、そういう図と文字混在ページで文字だけ疑似2値にするモードがあった(ような気がする)
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 05:35:30.08ID:LOec49Hw
閲覧デバイスとかファイルサイズの目標とか画像フォーマットとか不明でなんとも言えないけど

全頁600でスキャンしてから必要な絵が維持できる解像度まで落とせば良い。
600必要なのはスキャン(と画像加工)の時だけなんだし。

ページ内に混在してる場合は両方の設定を収録してる。
何が何でも原稿と同じページ数にそろえたいという欲求は自分にはないので。

文字のみとはいえ300dpiの2値で許容できる基準ってことで自分とはだいぶ違うけど。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 08:31:32.62ID:bEhinR0f
人それぞれこだわりたいところは違うし、
たまたま裁断の話が話題になっていただけだろ。

素直にスキャンの話題だけを振ればいいのに、なんで裁断の話の否定から入るんんだろうか。
裁断にこだわるような人はスキャンの方もきっとこだわりがあるだろうから
否定なんてせずに話振ればより多くの意見が聞けたと思うのに。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 09:31:20.12
やっぱりコンビニにあるような業務用スキャナじゃ無い限り図版+文字のページは満足いくスキャンにはならないのかな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 10:56:18.00ID:bEhinR0f
コンビニが業務用といえるかどうかはともかく、
OA機器としてのスキャナは決して高画質を狙った業務用ではないよ。
安定性とか速度を維持するためにコストが掛けられている事が多い。
薄紙とか折目の対応、給排紙量、物理的な耐久性とかね。

というか600でスキャンすれば白や黒を強めに飛ばしても絵としての破綻は少ないよ。
カラー原稿をモノクロ化したような絵だけは別の調整が有った方がいいと思うけど。

スキャナの性能で画質に差が付くと言えば、
光源2本の機種は紙地を飛ばしやすいから結構きれいにスキャンできることと、
裏写り対策の黒背景くらいだろうか。
カラー原稿についてはCCDとCISの差や画像処理エンジン性能とか言われているけど、
自分にはわからん。
というか並べたら違いが判るのかもしれんけど、単体で見たら気にならない。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 11:02:18.19ID:Tw6OBs6d
これだった、キヤノンの「自動文書補正」
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mx923/features-copyscan.html

後補正は一切せずスキャン時ドライバ補正だけで済ませたいなら割り切りは必要になるだろう
方針決めて補正する方向へシフトしてしまえば>85、>88ともに大したこっちゃないのだが
2回スキャンして〜ページ内結合して〜とかありものを掛け合わせようとすると余計ややこしくなる
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 12:48:23.57ID:VIp3S2CF
>>93
去年の情報だけど

ファミマ、ローソン、サークルKサンクス

シャープ複合機 最大400dpi

白黒コピー  B5/A4/B4/A3 10円、 
カラーコピー B5/A4/B4 50円、 A3 80円
スキャン 30円


セブンイレブン
 
富士ゼロックス 200、300、400、600dpi(白黒のみ)

白黒コピー B5/A4/B4/A3 10円
カラーコピー B5/A4/B4 50円、A3 80円
スキャン 30円 


ミニストップ

RICOH MP C3004MC 600dpi

白黒コピー B5/A4/B4 5円、 A3 10円、 
カラーコピー B5/A4/B4 30円、 A3 60円
スキャン 30円


(参考)
kinko's KONICA MINOLTA C754eなど 白黒カラーとも600dpiまで

白黒コピー  B5/A4/B4/A3  9円
カラーコピー  B5/A4/B4 45円、 A3 90円
スキャンも同額
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 15:12:47.69ID:U6fW5Ty8
フラッドヘッドスキャナがさあ
ADFのように"自動"で切り出してくれるといいんだけど、
設定を研究すればCANON機でできるのかいな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 16:24:45.79ID:vENzxNd1
>>100
プレビュー&オートクロップ→選択範囲を修正→本スキャン
面倒くさすぎ。。。
切り出して自動保存までやってくれるADFは偉大だなあって思う
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 18:39:08.64ID:bEhinR0f
PFUのフラベ+シートフィード機はフラベ側もシートフィード機のように自動クロップ中心の動作だったと思う。
というかシートフィードもフラベも同じドライバ操作画面だし。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:21:30.84ID:Tw6OBs6d
つかフラベの場合同じサイズの原稿を同じ位置に置いてスキャンする前提だと
範囲指定は最初の一回だけだからオートクロップとか使わんよな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:58:05.13
これ見てくれ
https://i.imgur.com/6vBVfTz.jpg
E.T.Bell,[数学をつくった人びと 上],page76
スキャナ=iX500
白黒スキャン
600dpi
濃さ5

人物画のスキャンが白黒の二値化の影響で?ブロックノイズ?みたいなのが出てしまってる
この程度なら別に許容出来るけど風景とかの写真ならもっと酷いことになるんだよな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:52:50.30ID:LOec49Hw
2値なら絵は捨てるかもっと上の解像度じゃないかね。
光学600bフスキャナであb驤ネ上は実質絵bY麗に再現すb驍フはムリじゃbネいかと思うんbセが。
とb「うかjpegならャリに2値に拘る必要も無いんじゃないか?
もしくはjpegじゃなくても良いんじゃ?

グレスケjpegか、PNGのような可逆か。
グレスケでも黒と白をキッチリ確保すれば文字はクッキリ読みやすいしファイル細部も小さく出来ると思うけど。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 23:23:35.88ID:Tw6OBs6d
絵が入ってる物を2値でスキャンするな、としか
ついでに言うと2値でとったものをjpgで保存するのも止めた方がいいぞ
せっかく減色したのにまたグレーに戻すこたないだろ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 23:27:09.12
>>106

iX-500で選べるファイル形式はjpg or pdfオンリー
この機で画質はグレーで600dpiでやったとしても文字はかすれ
↓こんな感じ
https://i.imgur.com/vKJUdb2.jpg
タブレットで読む時、この文字のにじみ具合がいいと思える人は少ないでしょう

>>グレスケでも黒と白をキッチリ確保すれば
意味が分からないです
iX-500ではグレーでも一応「文字くっきり」って言うオプションはオンに出来ますが
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 23:29:11.59
>>108
>>絵が入ってる物を2値でスキャンするな、としか
そもそも白黒スキャンをしないと文字が満足いくスキャンの仕上がりにならない

>>ついでに言うと2値でとったものをjpgで保存するのも止めた方がいいぞ
アップロード用にjpgにしただけ
元々はスキャン字に自動でPDF化される

>>せっかく減色したのにまたグレーに戻すこたないだろ
>>105は何もいじってない
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 00:24:03.66ID:l++cyHgX
jpgフォーマットには2値というモードはない
jpgにした段階で必然的にフルカラーかグレー256色のどちらかに固定される
PDFから抽出するときはTIF(FAX)形式を選んで取り出す

ここの人はほとんど2値は使わないので白黒にこだわっている限り同意を得るのはむづかしいと思う
あとScanSnapは600dpiより300dpiのほうがシャープ強めに出るはずだけど取り比べてみた?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 00:44:00.30
>>111
ん?PDFの時もJpegに書き出した時も見た目は全く同一なんだが

2値って白黒のことだよな?
iX-500での読み取り設定は白黒でやってる
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 02:35:11.15ID:piPK2DgY
>>105
察するに質問主の知識が多少足りてない
・jpgやpngなど画像フォーマット毎の向いている画像
・jpgのモスキートノイズと劣化
ここらへんを一度よく調べてから今までのアドバイスを見返すと良い
あと2値化をスキャナ任せにせずに画像加工ソフト使うのも一つの手
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 04:46:47.85ID:qXWk3ICI
普通にカラーで撮って画像補正(グレスケ化、傾き補正、コントラスト、ガンマ補正、黄ばみゴミ飛ばしなど)じゃいかんのかね?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 05:48:58.04ID:rVGAPK0f
処理過程を見直す必要がある。

a 紙原稿からのデータの電子化
→コレが最優先。後戻りできないし。
 スキャナの性能を理解し、最大限発揮できるようにスキャンすること。
 最終形態のことはまだ考えない。後でいくらでも変換できる。

b 画像の加工
→スキャンや原稿由来の不要成分の除去や、
 最終形態に向けて画像を整える。たとえなjpegならjpegに合った絵に。
 読みやすさなどの追加工もここ。ここで追加工できるようにa段でスキャンするとも言える。
 画像形式などはまだデータの質の維持を優先。
 中間保存形式ははTIFFなどの可逆フォーマット推奨。

c 最終形態への加工出力
→ファイル形式や画像サイズなど最終形態に不要なデータはここで捨てる。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 09:51:08.15
>>114
言ってる意味が分からないというかjpg,pngは議論の問題外だと思う

・iX-500はjpgかpdfのどちらかしかファイル形式を選べない
・どちらであったとしても、見た目上は白黒は>>105、グレーは>>109にしかならない(理論上の違いはあるかも知れないが)

だからここで見せる用にアップロードした時の画像形式は問題外だと思う

>>116に沿って言うと
>>105,109で示されている見栄えそのものがaの状態(今までスキャンそのものの時点でよく撮れるように何度も調べた)
もうすでに"最大限発揮"をしている
bについてはPDF編集ソフトで傾き補正したりするぐらい
もしくは画像編集ソフトで>>109から図版のみを切り取って>>105の図版部分に貼り付けをするぐらいだろう
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 11:21:55.30ID:erkljycV
ix500がjpegしか出せないことなんてレスしてる人は承知の上でしょう。
jpeg自体は多色画像向けの圧縮なんだからスキャンで2値を選んでいる時点で最大限発揮していない。
スキャナ側任せの2値化よりも、
演算力有り余ったPC側ツールで画像加工したほうが補正の自由度は高い。

重要なのは見栄えがいいスキャンではなく、データを少しでも多く拾うスキャンをすること。
見栄えのいい設定=最終的に見栄えがいいように加工できるデータでは無い。

あと望みの優先順位が伝わってこない。
読みやすい文字なら2値にこだわらないのか?ファイルサイズの目安は?
閲覧環境は?ファイル形式は?

そもそもix500でのpdfとjpegの関係も理解してないように思える。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 11:40:48.00ID:l++cyHgX
てかこの人自分の中でやり方の結論は出てて別にアドバイス求めてない
>105は相談ではなくただ愚痴を言いたかっただけなんだよね?

でも読んでる側は2値の限界と改善策がわかってるからつい色々とアドバイスしちゃう
ChainLPで本文ボールド化するくらいでも可読性は簡単に得られるだよ
https://i.imgur.com/D9TSlR9.png
https://i.imgur.com/VzQVaod.jpg
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 11:42:43.06ID:cB8Z9CYz
ズレてるかもしらんが、グレースケールで取り込んどいてソフトで一括モノクロ2値化したらダメなの?
通常はモノクロ版で読んでて綺麗なグラフや写真見たい時だけグレスケファイル開く

ファイルサイズだけの問題ならいずれ時間が解決すると思って俺はグレスケかカラーでしか取り込まないし、実際時間が解決してくれていつも取り込む作業ばかりしてる(´・ω・`;)
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:00:31.18
>>118
>>jpeg自体は多色画像向けの圧縮なんだからスキャンで2値を選んでいる時点で最大限発揮していない。
最大限発揮してるって言うのはiX-500のスキャン時のオプション(文字ハッキリのオン・オフ、濃さ、圧縮率、グレーor白黒、画質600dpi or 1200dpi)を試した上での意味

>>スキャナ側任せの2値化よりも、演算力有り余ったPC側ツールで画像加工したほうが補正の自由度は高い。
じゃあグレーでスキャンした後に文字の部分だけを白黒でスキャンしたぐらいにハッキリさせることは出来るんですか?

>>重要なのは見栄えがいいスキャンではなく、データを少しでも多く拾うスキャンをすること。
もう十分やってきた

>>見栄えのいい設定=最終的に見栄えがいいように加工できるデータでは無い。
意味不明

>>あと望みの優先順位が伝わってこない。
最優先は文字の読みやすさ(新聞紙のようなハッキリくっきりした紙に印刷されたような感じ)←これはダントツ
その次が説明図・図表が何を表してるか十分読めると言うこと
その次が写真がある程度何が映っているか分かる程度(個人的には>>105の画像の程度で妥協出来るが、欲を言えば>>109のような人物図のスキャンレベルが欲しい)

>>読みやすい文字なら2値にこだわらないのか?
こだわらないと言うよりもむしろ、白黒でスキャンしない限り満足のいく文字のスキャンレベルに達しない

>>ファイルサイズの目安は?
活字メインの書籍だから1冊100MB以下で確実にいける

>>閲覧環境は?
タブレット端末で読む

>>ファイル形式は?
タブレット端末で読めればいいがPDF希望

>>そもそもix500でのpdfとjpegの関係も理解してないように思える。
何の関係?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:11:31.41
>>119
????
どっからどう見ても
https://i.imgur.com/D9TSlR9.png の左側の方が文字が読みやすい
右側はかすれていて読みにくい

>>>105は相談ではなくただ愚痴を言いたかっただけなんだよね?
違う
白黒スキャン時の読みやすい文字とグレースキャン時の見やすい図表を上手く同時実現を手軽にする方法が知りたかった
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:15:48.97ID:+3yohLV7
結局なにをどうしたいのかわからんが
人の意見取り入れる気ないならそろそろ打ち切り宣言して終わらせた方がいいと思う
2値にこだわるなら後でできることはもうほとんどない
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:17:54.30
>>121
同一人物だな

実際裁断機なんか太い本でもまっすぐに切れればいいだけの話であってこだわる必要性が皆無
それに対してスキャンは色々なやり方がある
そもそも裁断機の話とスキャンの話を比較してるみたいだけど繋がり無い
意味不明な批判になってるぞ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:18:46.68
>>124
お前人の話全然効いてないだろアホ
最初から俺は何に不満を持っていてどうしたいかハッキリ言ってるだろ
国語力の問題
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:19:23.09ID:+3yohLV7
潰れた文字を読みやすいという感覚がまず人からズレてるという認識を持って欲しいところだが
ガンマ上げるなりヒストグラム弄るなりで文字の太さは変えられるよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:20:22.20
結局わざわざ画像までアップしてレスする労力払ったにもかかわらず、ここに居る奴はアホの一つ覚えみたいに「二値二値二値」って言ってるだけであって具体的な中身の話全然してないし
得られる物が無かったわ
あ〜〜アホらし
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:22:26.50
>>127
>>潰れた文字を読みやすいという感覚がまず人からズレてるという認識を持って欲しい
ほらな?
何の答えも返すことが出来なかった挙げ句、幼稚なディスに逃げ込むゴミ
お前みたいな奴は要らねぇよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:26:24.47
ID:erkljycV
お前だって>>118の後半で意図不明な質問の羅列してそれっきりだろ
こっちはわざわざ1つ1つ全てに答えたんだぞ
その挙げ句に>>121かい
何のための質問しとうねんお前

あ〜〜〜程度の低い奴見てるとイライラしてくる
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:32:35.24ID:+3yohLV7
>>126
君の希望は2値でスキャンしてる限り実現できません
みなその認識の上で、じゃあグレーを2値の見た目に近づけるためにどうすればいいか、という視点でアドバイスしてるんだよ
それが受け入れられずどうしても2値でスキャンしなけりゃ気が済まないなら
もう誰にも何も答えられないよ
だからここらで打ち切った方がいい
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:53:58.57ID:P8QFMLA4
ただのバカだろコイツ
たかがix500の付録の設定にいつまでこだわってんだよ
明らかに素人のくせにゴチャゴチャと屁理屈ばっかり並べて
ハイ分かりました!って言えよド素人
(しっかり)スキャン→(好きなだけ)画像補正→一つにまとめる
って言ってんだろ
パソコン持ってねーのかオメーは
このどうでもいい事にしつこいレスは裁断機のヤツだな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:02:26.36
>>132
ん?
>>(しっかり)スキャン→(好きなだけ)画像補正→一つにまとめる
ん?1冊の本を自炊するのに数時間も掛けるの?
俺沢山本持ってるから1冊に裁断〜最終チェックまで15ぐらいまでに押さえたいんだが
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:17:49.33ID:bbjC8tKd
>>129
我慢強くスレを荒らさないように答えている人にあまりに失礼
わかり合うってことは同じ意見になることと同じじゃない
攻撃的でマウンティングの意識が強すぎると人生台無しですよ

グレスケで無劣化保存して白黒二値化した方がいいと答えを書いてる人がいるじゃん
正直白黒二値は自分はギザギザしていて好きじゃないけれど
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:20:27.29ID:7hjgjsZA
このID無しスルーていいんじゃね?
みんなやり方まで教えてあげてるのに発達障害みたいに理解力欠落してる
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:25:10.48ID:bbjC8tKd
とにかく相手を怒らすのはアホがすることですよ
アホと言われたくなければやめた方がよいです
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:31:06.32
>>136
>>みんなやり方まで教えてあげてるのに
そこが根本的な勘違いしてる
例えば、
  (しっかり)スキャン→(好きなだけ)画像補正→一つにまとめる
これはやり方を教えたとは言わない
>>116にしても一般論過ぎて当たり前。こんな事は言われなくても分かってる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:40:16.36ID:erkljycV
わかった気になってるだけだという指摘を皆がしていることに気が付けていない時点でダメだろ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:17:58.15ID:Qxh32nz1
>>134
1冊に15分もかかんねーよw
慣れれば縦線チェックが無いならスキャン2,3分補正マルチコア設定のソフトなら初期設定3,4分補正実行30秒位だ
ここでそのままでもまとめられる
最後にChain使うならChainはシングルコアだから7,8分位かかるけど
つーかPCの性能にもよる

参考)俺のは古いi-7 6700のデスクトップ、10万円くらいのやつ
ノートは流石に時間掛かるとは思うけどせいぜい1,5倍くらいだろ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:18:31.75ID:l++cyHgX
一般論で止まって先に進まないのは
知識の無さ、理解する気の無さ、思い込みの強さ、やる気の無さ
これらがバリアになって打った球全部弾き返すもんで具体的な話に到達できないんだがね

まずは半信半疑でもいいから"全部盛り"の最大限発揮スキャン
(可能な限りドライバに補正させない 文字ハッキリOFF、濃さ中立、圧縮率1、グレーorカラー、画質600dpi)
を出してきたらそれをもとにどう>105に近づけていけるかって話にも発展するんだが
好みの仕上がりになるよう調整するのすら嫌みたいだからもうどうでもいいか
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:28:42.85ID:LfRyZGp8
さすがに2値と同じエッジは出せない(出さないためのグレスケだし)けど、
グレスケでモノクロ写真とハッキリ文字を両立させた画像でも上げれば
2値でないとダメっていうのは収まったかもね。

2値でモノクロ写真表現するなら2400dpiくらいほしいな。
写真がそれなりに出るモノクロレーザープリンターがそれくらいの印刷解像度あるし。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:30:52.08ID:PQCeb0T0
他人の意見は一切取り入れる気がないのに
善意のレスをいちいち否定して
何がしたいのか意味不明
ただのめんどくさい人
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 16:15:45.96ID:LfRyZGp8
上げられた2値グレスケ両方のサンプルを見て言えるのは、白飛ばしが強すぎる。
2値の場合は白黒判定境界の関係から一定以上の階調を強制的に黒にしているので文字が輪郭を維持できているが、
グレスケはその変換が無いため輪郭が維持できずに文字が判読し難い。
だから2値スキャンがそもそも間違いだと指摘されてる。


変色か紙地か知らないけどそれらも含めてスキャンする。
その上でトーンカーブを使える変換ツールで、必要な階調範囲の白を飛ばし、黒も必要な階調範囲だけつぶす。
一括変換すれば数分の話だよ。

それだけで少なくともグレスケのサンプルよりはまともな文字になる。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 16:25:22.07ID:AV0FZXv0
わざわざ2chに課金してまでidなしで煽ってる人に釣られるのはどうかと思うしもう終わりでいいんじゃないかな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 16:33:25.58ID:0of14xrV
……高度な釣りでは?

>>139
読みやすい読みにくいは機械には判断出来ない
そこまで高度なものは無い
少なくともここにいるみんなは知らない
あると思うなら君が探してくれ

読みやすい読みにくいは自分にしか判断出来ない
人間は皆感覚が違う
だから「好きなだけ画像補正」としか言えない

そう、君が尋ねていることはだれもしていないから答えなんてないんです
君が答えを探してくれきみが先駆者だ


私はcanonのDR240だからix500のことはよくわからないんだけど、
補正全部切って2値で取ってみてもブロックみたいなの出てきちゃう?
出てこないなら、どの補正が悪さしてるか確認するべき

あと、私なら、>>120が勧めてくれてるように、
グレスケ→chainlpでbold化して終わりにするけどな〜
白黒の挿絵ならさほど問題ないと思って諦めちゃう
諦めきれないなら
挿絵のところだけ切り貼りして綺麗なデータつくるかなー

面倒でやりきれないなら電子書籍買う
電子書籍にお金がかかってる部分ってそういう面倒で自動ができない&しにくいところだと思うし
電子書籍がないor電子書籍の出来に不満なら紙の本読めばいいと思う
自炊なんて所詮道楽だよ 自分が納得できないならしなければいいししない方がいい
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 19:08:05.45ID:qXWk3ICI
こんな海千山千魑魅魍魎のスレでここまで親切丁寧に教えてもらったヤツはいない
なのにすみませんもありがとうも無い
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 19:12:41.92ID:i8lSB//x
現物が上がってたらアドバイスが的確になってスレが賑わってええね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:54:41.42ID:EndCZwM+
変色酷いと淵周りが滲むように黒くなったり、
紙質によっては白いところにぽつぽつと黒いのが出たりするからなあ
後取りで補正したくないみたいだったし、そういう奴には細かい調節無理かもな

データの現物もだけど、スキャナした紙の現物によって結構違ってくるね
スキャナデータだけじゃなくて、紙を普通に写真撮ったりしたの上げた方がいいかもな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:16:30.43ID:NBD8tfiI
話の主旨とは外れるがix500の白黒は実際はハード的に2値でスキャンしてるわけではなく

カラー300dpiスキャン → 600dpiにソフト的に拡大 → ソフト的にモノクロ減色

という手順をとられているのでそのまま2値でスキャンされた場合よりゴミや文字潰れなどの破綻は少ない
逆に言うと後加工で部分的にそれ相当の画質に近づけるのも実は可能
ただ2値を好む人はこれまで殆どいなかったので即適応できるような先人の資産はない

逆にもっと複雑なコミック用途なんかだと混雑する文字と絵をほぼ自動で適切に補正するW6氏のアクションとかあるんだけどね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:56:58.57
>>143,145に関して参考になるサイト合ったら教えて下さい

俺は画像編集ソフトはGimp(無料)を使ってたんですが、自炊用に合う画像編集ソフトってあるんですかね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 17:41:29.76ID:l7Sylr1P
個別に修正するようなツールは使ってないので答えられないが、
リサイズやトーンカーブの一括補正とかは自分はRalphaを使ってる。
が、作業ルーチンとしてあなたにマッチするかは試してみてくれとしか言えない。
自炊の定番ツールはいくつかあるので他は探してみてくれ。
ツール関係はめんどくさい論争になりやすいので・・・

PC用の画像ツールだとたいていはプレビュー見ながらパラメーターいじれると思うので
いじりながら「この値を上げるとこんな絵になるのね」って体感していくのが早いと思うよ。
自炊は基本的に自分がOK出さないと不合格なわけで、とにかくいろいろ試すしかない。
そして得られる絵と手間を勘案して自分だけの妥協点を設定する。

うちはix500じゃないので同じ絵が出せるとは言わないけど、
グレスケでモノクロ写真と文字のページのサンプル。
https://i.imgur.com/KY8pR4g.jpg
白と黒のレベルを調整して400dpiでグレスケスキャンしただけ。
グレスケのサンプルとして。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:08:37.66
>>158
どうも

その画像上手く編集出来てるね。具体例としても参考になります
俺的には写真部分については全く不満なし、だが文字部分が70点かな
拡大すると確かに文字はハッキリしてるが、全体表示して見た時、文字がやや霞んでる感じになってるのが不満として残る(「ブラックつや消し」とかの文字)
ちなみに1冊一括処理で15分以内という作業時間の制限の下で、文字の具合をもっと黒くハッキリすることって可能?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:36:41.73ID:59Tuwq7/
日本一高い山は富士山だよ
 ↓
どうも。山といえば自分は登山も好きかな。ところで日本で最も高い山はなんて山かな?
 ↓
・・・。いやいやいや、だから富士山だっつーの!
 ↓
15分も歩くと疲れちゃうけどね。富士山はアレかな、国内では何番目くらいに高いのな?どこにあるの?
 ↓
???(なんだコイツ?)
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:53:27.70
>>162
まぁ一応返すと

>>日本一高い山は富士山だよ
>>158は別に最善の手段を答えたものではない

>>山といえば自分は登山も好きかな。
そもそも俺が聞いた質問に対して>>158のレスだから、俺が話に乗ったわけじゃ無い

>>ところで日本で最も高い山はなんて山かな?
俺は同じことを再度答えさせる質問はしていない

>>・・。いやいやいや、だから富士山だっつーの!
これに該当するレスは無い
多分お前の内心か。

>>15分も歩くと疲れちゃうけどね。
単に俺が言った15分を繰り返してるだけ

>>富士山はアレかな、国内では何番目くらいに高いのな?どこにあるの?
対応する俺のレスが無い


結局、筋違いの例え、揶揄になってんじゃん
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:55:14.95
>>162
まっ物事からどういう感想持つかは人それぞれだから、お前みたいな受け止め方するような生き物が居ても別に不思議ではないよな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:10:09.42ID:59Tuwq7/
ググりもしない、自炊Wikiも読まない、紹介されたソフトも試さない、ただここのレスで解決し終わったはずの問題に理解出来なくて不平不満言ってるだけ
せめて無知を恥じて低姿勢なら可愛げもあるのに生意気な事ばかり言って反感を買う
ガキかと思えば年寄り臭い古い言い回しをする2ちゃん20年選手?
あと一回キチガイレスしたら釣り認定しよう、あと一回キチガイレスしたら…、でズルズル読んでしまった
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:18:33.62ID:59Tuwq7/
釣りじゃないならお前の知りたい答えはここの住人なら全員知ってるからお前はただの動物園のチンパンジーだ
もう何度も答えてるしチンパンジーが人間の言葉理解できないのもしゃーない
ただもう飽きたからそろそろどっか行け
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:25:07.92ID:/f5XMMWW
>>160
単純な一括処理で済ませると限定した場合、文字と写真に同じ画像補正がかかる。
つまり文字の黒をもっとクッキリさせるなら写真の中に存在する、文字と同じ階調の部分も影響を受けてしまう。
裏移りが消しきれていないのも、文字の黒が黒になりきれていないのも、
両者の妥協点として自分が決めたポイント。
その範囲として折り合いがつけられるのならタダの設定の問題なので文字を濃くしても作業時間に変化は無い。
写真と文字の出来の満足というか妥協が両立できないのなら、
文字ハッキリさせられても質問の返答としては「できない」になる。

コレは各自がどこで妥協するか判断するべきもの。
前のやり取りで皆が「やってみろ」としか言わなかったのも合格基準があなたの中にしかないから
出来るとも出来ないとも言えなかったということ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:30:16.80
>>166
>>132については何ら説明になってないって事は既に言った(>>139)
だから最善手段でも無い

>>134>>132に対する疑義。話に乗ってはいない

>>141は作業時間に対する回答であって、お前の例えで言うなら登山に掛かる時間であって、最も高い山(=最善手段)になってない
で、>>141が15分で出来ることの最初のレスか

>>160は具体例に対する感想&要望
>>富士山はアレかな、国内では何番目くらいに高いのな?どこにあるの?
に対応させてるつもりみたいだが、俺が文字をもっと黒くハッキリさせたいって言う感覚がこの具体例を通してやっとお前らにも伝わったって位置づけでしょ?

>>160投稿した時に>>159が既にレスしてあっただけ。しかも自炊wiki読めって言われたのは初めて。
しかも筋道立てて説明するのに>>159>>160より先に来るのおかしいだろ


まあこんなとこか
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:36:58.94
>>168
あのなーお前、>>158でソフト出されてからまだ5時間だろ
一々そんな速攻でやってられるか
お前の都合でモノ言うな

>>ここのレスで解決し終わったはずの問題
今のところ聞く価値のあったレスは>>143,145,158のみ
それ以外は何の参考にもなってないゴミレスだって事は昨日言わなかったっけ?
もう一度ハッキリ言うわ
  >>143,145,158以外は何ら参考になってない。完全なゴミ
だからその他大勢のゴミレスをもって「俺たちは説明しきったぞ!」「理解出来てないお前が悪い」ってお前が思ってるだけ


>>あと一回キチガイレスしたら釣り認定しよう
まっ、お前がどう思おうが自由なんで。お前みたいな奴でもお前の自由は尊重します。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:39:10.02
>>169
>>釣りじゃないなら
吊りが何さしてるか知らんが、俺は文字通り質問しただけ

>>お前の知りたい答えはここの住人なら全員知ってるから
だから何ら参考になってないゴミレスばっかだったから、俺の言ってることがアホに伝わってるか全然分からないのよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:39:45.41ID:/f5XMMWW
閲覧環境の問題でも有るけど、>>158の画像も300ppiクラスの端末で適当な縮小表示されると
文字の輪郭ボケは自分には全く気にならないな。
PCで等倍で見るとボケてるのは明らかだけどね。
その辺もあって黒の強さは結構妥協が入ってる。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:41:38.87
典型的なゴミレスが>>132
これだな
>>132がゴミレス っていう指摘から意味を読み取って欲しい
>>132には何ら具体性無く、ド素人でも(高卒でも)分かる超クソ当たり前なことをさも凄そうにいってるからゴミレスなんだよ
>>132みたいなゴミレスは要らないって言うこと
こういうのをもって「俺たちは説明したぞ」っていうのは完全なお門違い

こう言う点がお前(ら)と俺の認識の差かもね
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:43:44.98ID:59Tuwq7/
>>132の前にさんざん補正について言われてんだろ、132自体が総括だわ
そして自炊Wikiなんて>>1からリンク貼られてるわ
自炊wiki読まなくてもほんのちょっとでもググってればお前の謎は解けてるわ


そもそも自炊ってどんな事やるのかネットでザッと調べもせずにスキャナー買うとかあるかな?
いくらなんでも不自然過ぎるだろ
40代〜60代、事務仕事などの経験は一切なし、パソコンスキル無し、しかし2ちゃん歴は古い、教えられてもことごとく反発する反社会性人格障害、自己顕示欲の強い土木作業員などの肉体労働者、またはニート
じゃなきゃ釣り
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:44:17.09
他に言うなら>>116もゴミレス

じっさい>>139の時点でも俺は「>>116にしても一般論過ぎて当たり前。こんな事は言われなくても分かってる」って既に答えてるからね

ほら、結局はゴミレスをもってしてお前らが説明した気になってる側面が大いにあるよな?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:50:46.84
>>176
自炊wikiについては全然気づかなかったわ
今度読む

>>いくらなんでも不自然過ぎるだろ
お前の凝り固まった狭い狭いアホみたいな可哀想な価値観ならそうかもね
俺は今まで自炊はネットでちょっと調べてからスキャナ買った
でも画像編集ソフトにはそこまで深入りせずに来たってだけ
俺はマンガやカラー写真や雑誌類は関係ないからってのもあると思う

>>40大〜釣り
はいはい、お前の妄想凄い凄い
そういう根拠無い事言ってるお前が”チンパンジー”じゃないんですかね?
発言したところから速攻ブーメランなってますよ?ww
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:55:11.91ID:59Tuwq7/
スキャンしたファイルはどこに保存したんだよ
パソコンじゃないのか?
お前、もともと画像補正の存在そのものを理解してなかったよな
お前は
スキャン→読む
だったんだよ、だからスキャン(ix500)のハナクソ設定にこだわっていた
だけどここの奴らは
スキャン→画像補正→一つにまとめる→読む

そこで普通なら、ああ一手間抜けてたんだ、「画像補正」ってなんだろ、ググらなきゃ!なんだよ
まあ買う前に普通はちょっとは調べるけどな
それを逆ギレして「説明がわるい!」と来るから、ああコレ釣りか、しょーもな!って判定される
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:01:48.40ID:59Tuwq7/
傾きも直さず読めんのかよ、そんな奴がコントラストや2値化なんて気にするか?
文章でも1ページごとに右向いたり左向いたりだろが
集中出来ねーわ

もう一度聞くがパソコンに保存したんじゃねーのかっての
お前のパソコンは木偶の坊か
ただ保存するだけならクラウドやスマホでも出来るわ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:10:44.66ID:59Tuwq7/
>でも画像編集ソフトにはそこまで深入りせずに来たってだけ
>俺はマンガやカラー写真や雑誌類は関係ないからってのもあると思う

もう、この辺とか完全に狂ってるよな
画像編集って自炊の98%の部分じゃん
来たってだけって言ってるから何ヶ月かそれを通したって事だろ?
一番メインの部分に触らず何ヶ月もスキャンしてやった気でいるとか恥ずかしくない?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:17:53.36
>>179
何を見当違いな質問してんだ?
自炊関係の管理用フォルダを作るだろ
画像補正?俺がするのは傾き補正と写真込みのページの編集
あとOCR掛けつつファイル圧縮

>>スキャン→読む
一体人の話をどう聞いたらそんな曲解すんの?
一言も言ってねぇだろ

>>スキャン(ix500)のハナクソ設定にこだわっていた
PDF編集ソフトも使ってる
でIX500にデフォルトで入ってる設定はそんなに悪いんか?
文字だけの書籍である限りはこの設定で十分だったから



>>180はさすがにスルーでいいか…
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:21:21.82
>>182
>>画像編集って自炊の98%の部分じゃん
仮に全部文字だけの本(300ページ)なら、スキャン4分、傾き補正+OCR+圧縮=7分、目視での最終チェック5分ってとこか
98%じゃねぇな

>>何ヶ月かそれを通した
自炊歴1年以上
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:23:44.53
>>182
もしかしてお前Acrobat使ったことねぇのか?
文字オンリーの書籍ならお前が言う画像編集って部分は数クリックだけで後は放置なんだが?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:28:18.94ID:59Tuwq7/
その傾き補正ってix500デフォのか?
あれってたいして補正されなかったよなぁ?
誰も使ってないんじゃね?
OCRだってどうやってんだ?
ナマで普通にやったら認識率悪いはずだが
デフォが悪いかどうかは他のソフト使えばわかる
俺なんかは全部フリーソフトだけどな
ああ、読み取り革命だけは有料か
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:30:48.88ID:59Tuwq7/
>>185
いや、そういう意味じゃない
時間じゃなくて一番の心臓部って意味
スキャンしたもの活かすも殺すも画像補正しだいだろ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 01:15:02.57ID:0vvCfQiP
とりあえずIDなしレスのあぼ〜ん設定誰か教えてくれんか
あと次スレはワッチョイでお願い IDなしに効果あるかは知らんけど
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 01:58:55.23ID:QcTmKOmk
>>194
自分の使ってるchmateでの話になるけどNGIDのところを文字列にして入力欄は空のままOKで消えた

やったらスレがびっくりするほどキレイになった
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 04:42:22.11ID:QjevQDOE
確か日焼け汚れ飛ばして余白切りコントラスト強め傾き補正リサイズしてからでないとOCRは文字認識下がるはず
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 05:36:30.22ID:3ha0/Xi1
っていうかacrobat自体OCRソフトとしては認識率低いよね
そしてソフトがゴマンとあるせっかくのPDFなのになぜ無料のソフト使わない
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 09:22:58.98ID:zf9Cq81E
どのソフトを使うか?無料を使わないのか?とか、本人がそこに不満を漏らしているわけでもないし
突っ込むのは余計なお世話じゃないかね?
ID無し氏の反応もアレだが、59Tuwq7/氏も無理やりツッコミを捜してるようで見苦しい
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:37:18.04ID:zf9Cq81E
>>202
gimpとか言ってるし、フリーのトールを聞いてきてもいる以上は、
少なくともacrobatoのみの状態から変わる気は有るんじゃない?
当初はさておき。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:46:09.67ID:Gy5qKLsZ
スキャンスナップってどんな層を考えてるんだろうとは思う
模範ユーザさんはこんな感じですかい

・仕上がりにとくにこだわりはなく、紙書類を捨てられて、ディスプレイで読めれば十分
・縦線など小さなことは気にしない
・300dpiでも気にしない。将来、低解像度に不満を持つこともない
・多少のページの傾きも余白も気にしない
・PDFで出力(画像ファイルは残さない)
・PDF編集はわからないので適当に捨て置く
・付属の縦書きOCRは実用にならないので割り切る
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 14:22:06.40ID:zf9Cq81E
もともとはビジネス文書のスキャンでしょ
大型複合機のADFのように自動装填でスキャンしてくれる機械の個人版。
e文書法対応とかアピールしてたし。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 14:56:42.21
やっぱ文字+写真ページはジレンマに悩まされる
トーンカーブやガンマを調節して文字を黒くハッキリさせようとすると、写真が暗闇みたいになってしまうし、
かといって写真をハッキリさせようとすると文字が薄くなる
やっぱこういう究極的なところは一括調整は無理なのかなぁ
さすがに1ページ毎に画像部分切り貼りは労力的に半端ないし
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 14:56:42.42ID:zf9Cq81E
どれくらい手間かけてるかなんて人それぞれだろ。
多かろうが少なかろうが、当人の勝手であり他人が何を言っても余計なお世話だ。

自分は手間を削減するために機材には出来るだけ妥協しないことにした。
こんな自分からしたら性能の悪いスキャナで画質に文句言って苦労してるやつは無駄な労力かけてるとしか思えんが、
だからといってその手間をかけることが悪いとは思わん。

裁断機は切れれば良いとは自分は思わない。
でも切れれば良いと思ってる人を馬鹿にしたりはしない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 14:59:26.28
>>213
>>こんな自分からしたら性能の悪いスキャナで画質に文句言って苦労してるやつは無駄な労力かけてる
IX-500は自炊の定番だと思ったんだが、4万以上したこのスキャナでさえ性能悪いって認識なのか?ある意味自炊に本気の人からすると。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 15:10:54.74ID:zf9Cq81E
4万有れば中古の業務機が選択肢に入るね。
ウチにあるスキャナのうち4台は4万以下だったよ。
scansnapはウチでは2番目に高かったスキャナだw

価格じゃなくて大きさとか騒音が問題なんだけどね。あと中古に対する意識か。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 15:17:52.56ID:z08q0nho
>>208
今現在はそうでもないが昔はとにかく他の追随を許さないくらい安かった
そこそこのドライバ補正を勝手にやってくれる
あの独自ドライバに慣れた人はTwainが使いにくくて駄目らしい
カスタマイズはできずオフにもできないができることが少ないというのは
悩む要素が少ないというという意味でもある

ただ、後補正前提で600dpiカラー圧縮1でスキャンって言う人も少なからず要るんだよな
そういう用途ならDRやfi買ってた方が幸せになれたのではとは思う
今だとDR-C240と値段差そんなにないし
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:19:41.14ID:04g34N+H
99%でもずいぶん精度は低いってわかったなー
1/100は間違うから
2行のうち1文字はだめなわけかと
0219!id:ignore
垢版 |
2018/01/20(土) 18:30:45.01ID:rHN6LUp8
Ralphaでトーンカーブや色調やグレースケール化や試してみたけどやっぱり今一だわ
IX-500のデフォルトアプリで白黒1200dpiの方が普通に俺には合ってたっぽい
やっぱり文字が黒くくっきりじゃないと納得出来ん
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:15:42.22ID:QjevQDOE
>>214
ちょっと拡大しただけてもライン抜けがあれほど酷いのに高品質の訳がないだろ
ポンコツだよ、ただザッと流し読み出来ればいい人には速くて便利なだけで
古本だらけならコレでもオッケー
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:56:28.42
a
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:53:31.43ID:zf9Cq81E
結論出たなら良いことだ。
個人の嗜好は尊重しないとな。
もう何も手伝えることは無い。

だからグレスケの話や裁断機の話もスルーしておくれ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:54:00.73ID:mYVkiOaf
二極化がすげえよね
ここんとこの本格派の人々の会話内容が俺にはほとんど理解できない
高価な技術書とか写真集とかスキャンするんだろうな
俺は昔読んだSF小説とかだから超適当だ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:15:57.54ID:NXXh+8dz
S1500使ってて綺麗にしても色線消えず、富士通のほうでも保障終了しちゃったってのもあり
そろそろ新しいのにスキャナーを変えようと思ってますが
キャノンのDR-M260使ってる方いないですか?
ドキュメントスキャナーの中では一番新しいみたいで
富士通のScanSnapシリーズの新しいモデルは出そうにない?感じで
キャノンのスキャナーに目が留まりましたので、色線の出具合など知りたいです。

>>211
Ralphaはおすすめです。
文字だけのをグレースケールにする際は
赤青緑全部1.0にすると
なんと色線が消えます。素晴らしいです。
カラーの場合は完全に駄目ですが、白黒保管の場合はおすすめです。
保管する際にスキャンした解像度のままと縦1600or2000に下げたの二種類あると良いです。
スマホやタブレットで将来的に4k対応になった際に1600がギリギリ快適に読めるレベルになると思いますが、後々で高解像度で使う形式に変更も対応できます。
確実に言えることは、スマホタブレットなど小型端末で8kの解像度の需要は皆無ですので、最終的に4kに絞った解像度適用を考えるのが楽です。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:55:38.43
何かないものなのかね
文字だけを黒くクッキリさせつつも、画像は暗くさせずにグレーっぽくする方法は
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 03:12:23.85ID:pU4cn7xA
写真に合わせて保存してビューアの方で文字読むためにコントラスト強めりゃええやん
写真見るときだけコントラスト戻して
ていうかそろそろマジでやめろイライラが半端ない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 03:43:24.48ID:BadFDQDp
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
650万人の登録者数を誇るユーチューバー、ケイシー・ナイスタットがCNNで番組を制作中
https://www.businessinsider.jp/post-1133
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
雑学ツイートで年収6000万円の23歳 UberFactsは何をしたのか
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/304/304724/
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
20歳のYouTubeスターが購入、約8億円の豪邸を拝見
https://www.businessinsider.jp/post-107308#cxrecs_s
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:34:49.79
>>236
>>https://i.imgur.com/6TsZ3Dw.jpg
やっぱりまだ文字がぼやけてる。拡大して見たらまだ妥協出来る文字感なんだがな
そのページは写真が無いから、緑色じゃ無くても構わない俺からしたら白黒でスキャンするわ

>>https://i.imgur.com/OibYFb8.jpg
こっちは文字クッキリしてるけど


何て言うんかな…朝起きて目やにがついた状態でものを見ようとすると少し霞んだ状態でものが見えるけど
Jpegでスキャンしたものを見ると全部そういう感じが少しあるんだよな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:44:31.24ID:wtff0GDT
>>237
いや、これはSSの保存形式がjpgだからぼやけだだけで
元のPDFファイルはまんまベクタPDFだからどんなに拡大してもぼやけないよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 14:15:58.49ID:rrTwZL2U
どこかの海外の大学で写真のような画像もベクトル変換して保存するような発表がなかったっけ?
タダの高効率非可逆フォーマットみたいな内容だったと思うけど。
そこまで行けば自炊にも意味があるかもしれんけど、
アナログスキャンする前提でのファイル形式としてはビットマップで詰めて行くしかない以上は
ベクタ画像最強とか言っても意味無いんじゃ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:13:36.25ID:DDb65g29
…白黒君は何でもかんでも自分に当てられたレスだと思わんほうがいいで

>234からの流れなら販売されてる電子書籍の話で自炊スキャン関係ないし
ベクターとビットマップの違いが分からない子にいきなり絡まれたら>236も当惑するじゃろ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:44:49.54
>>241
>>…白黒君は何でもかんでも自分に当てられたレスだと思わんほうがいいで
ただ単に俺の感想言っただけ、な
俺が何でもかんでも自分に当てられたレスだと思ってる思わんほうがいいで、お前

>>ベクターとビットマップの違いが分からない
ベクターって図形の形状データで記録されてるからいくら拡大してもジャギーが生じないって奴だろ?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:46:14.73
>>241
>>>234からの流れなら販売されてる電子書籍の話で自炊スキャン関係ないし
ただ単に俺の感想を言っただけだからお前の指摘は当たらない
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:36:25.67ID:pU4cn7xA
スキャナ買って一年以上wiki詠まないどころか補正やChainLPやRalphaさえ知らなったヤツだしな
匿名掲示板なら何やっても許されると思ってるただの年寄りだろ、質問するマナーもなってないし
無視無視
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 21:28:31.47ID:oYA71HtX
補正技術的なことについてはぶっちゃけ電子書籍板にスレが出来てから殆ど変わってない
まあ、スキャナー機種に関しても殆ど性能的には変わってないから影響もないしね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 21:47:25.59ID:XINwNC7j
キヤノンなんかもうグレード別に時々型番変えるくらいだしな
scansnapはfiのお下がりでいきなり機構ごと変わったりもするけど
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:00:43.44ID:XINwNC7j
フォーマット別の特性なんかは情報の古い新しいもないしな
jpgがぼやけてるなんて特性知ってる人間からしたら当然だし
一回じっくり読むだけでもトンチンカンな「感想」は出なくなるのに
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:32:00.09ID:rrTwZL2U
解体とかツールとかのデータとして纏める価値があるものはwikiが良いと思うけど、
スキャナに関してはスレで話題にしたほうが良いというか、個別対応に近い感じだと思うわ。
何をどうスキャンしてどう使いたいのかとか重要だし。

文章にすると無責任になりすぎるというか表現が難しいというか。
複数の機種を使ってて比較とか出来る人も殆どいないしね。
インプレスの記事に期待するところが大きい。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:48:17.33
wikiって言うからにはどのスキャナでどういう設定でスキャンしたら、
もしくは、どの画像編集ツールでどの設定項目をどういう風にして編集したら、結果、どういう画像になるのかっていうのを一覧に纏めて比較できるようにして欲しかったわ

こう言う話は文字で言うだけじゃお互いの認識のズレが絶対あるからな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:58:04.35ID:ROUgWpIH
あえて言うと
ドキュメントスキャナーでエクセレントでスキャン
Ralphaでカラーなら解像度下げてスムーズにさせる
白黒ならグレースケールにして綺麗にして解像度下げてスムーズにさせる
解像度下げるにして縦は1600以上
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 00:40:35.91ID:rt4Jwsm2
スコア集を裁断したらノドギリギリまでバンドメンバーのインタビュー記事があって切れてしまった…
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:01:47.88ID:PJYjV+Wt
>>254
補正環境の共有化については昔から問題だったからなぁ
一昔は写真屋補正を目標に原本についてはIT8ターゲットのお陰で機種補正切り600dpiカラースキャン後のIT8ターゲット当がほぼ基準的な感じになったけど、今は一昔と違って自炊の窓口が広がった為に各自の環境基準に合わせざるえなくなって上記の設定をすすめにくくなったな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:23:14.51ID:XrL3xQiq
>>256
逆にタブレットが4k高解像度対応が早すぎたなと思った。
まだまだ先かと思ってたのにw

それでも300dpiの縦解像度統一させるだけにしてもそんなに問題ないが
600dpiや1200dpiで保管してる方は解像度下げるってプライドの問題になりそう。

だけど、解像度縦1600-2000ぐらいが正直クリックして次のページの表示時間が綺麗で安定してるから良いんだよな
600や1200のままだと次のページの表示時間を考えたら多少画質落としてもいいって感じてしまう
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 04:58:14.84ID:1z7EunsQ
10+10+10=30
10×10×10=1000
 
30教えるのはすぐ済むが1000教えるのは一生かかる
それぞれの基本項目を説明しただけで十分で、そこからさらにそれぞれの組み合わせのパターンまで教える必要ないんだよ
同じことの繰り返しなんだから
春先の新入社員か
それにほとんどの事は検索すりゃいくらでも出てくるじゃん
意思を伝えるための道具である「文字」を文字として「読む」ではなく「映像」として美しく「観たい」なんて特殊な事例は需要ないから供給も無いだろうけど
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 04:59:09.05ID:ODTg+7XB
Wikiなんだから何かやりたいと思った人がやれば良いのに、誰もやらないってことは必要ないってことでしょ。
ほしければ自分でやれば良いのでは
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 10:15:03.88ID:CMXa3uEn
>>208
>スキャンスナップってどんな層を考えてるんだろうとは思う
>模範ユーザさんはこんな感じですかい

>・付属の縦書きOCRは実用にならないので割り切る

キヤノン DR-C225W に付属のOCRは縦書きでも実用レベル。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:33:23.35ID:4jkY904W
以前ここでビジネス文書スキャンについて何回かお世話になったけど、妥協点見つけられなかったからPNGのまま保存してる
w9先生のアクションが最新写真屋だと走らなかったりするんで色々自分でやらんとならんけど、やっぱ時間かけないと無理だわなあ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:57:44.92ID:aBx0mIGO
今は知らんけどS1500やfi-6130の頃のPFUの縦書きOCRは文字として認識できず謎の記号の羅列で
誰が判断しても実用にならないレベルではあったな
キヤノンは当時からまだ読める透明テキスト吐き出してた
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:20:06.84
思ったんだがOCRってそんなに重要?
そもそも日本語の認識率自体が(個人的に見てきた限りだと)7割以下かな?
で表や図の中に補足説明的に文章があったり、デザインの関係上文字が斜めになったりフォントがそこだけ特別に大きくなったりしてるともっと認識率下がるよな?
数式が入り交じるともはやまともに認識されないし

OCRってそんなに使う?
俺個人的には、「そこにとりあえず文字がある」という認識だけさせてりゃ、後々マーカーで線引きする時に少しやりやすいって程度にしか思ってないわ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:27:24.42ID:Gj+uUmAs
>>266
愛読書は必ず処理しとく
見つけたい場所が一発で開けるので
ただ、PC内のファイルを全文検索するような検索はしない
普段はEverythingで十分助かってる
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 21:25:17.47ID:XrL3xQiq
>>265
Canonといえば、最近最新のスキャナでDR-M260ってのがあるが
DRプロセッサーを搭載しててフラベの画質が可能になってるっぽいな
それでもフラベよりかカラーの画質は若干落ちるが
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 22:46:15.90ID:ODTg+7XB
スレでは多くの人が同意しなかった2値スキャン大好きな人もいるんだし、
OCRだって必要な人もいるさ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 22:49:52.92ID:XrL3xQiq
このスレ常駐の方の電子書籍保有数なんて5千冊は余裕で超えてるだろうし
OCRは必須になるわな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:53:33.81
>>271
5000冊とかマジかよ
もちろん自炊で、だよな?
俺結構頑張ってきたつもりだけどまだ1000すら言ってない…

で、その5000冊の内何冊がマンガだよw
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 02:18:22.99ID:4u3xM0eX
OCRはgoogle keepがマジ優秀
飾りフォントどころか手書きですらとんでもない精度で認識されまくる
問題は画像一枚ずつ読み込んではテキスト抽出を繰り返さねばならんところ
有料でこのエンジン積んだ一括処理アプリ出してくれたら買うんだが
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 02:44:36.33ID:cOc7BAuY
>>273
キヤノン DR-C225W の場合、旧字体が混入した戦前の書籍(縦書)だと認識率98%ぐらい。
でも国会図書館の図書館限定配信をプリントしたのをスキャンしてみたら酷い結果でした。
>>274 を試してみます。

戦前の書籍については、「字体」が「字體」となってても認識できるけど、「と」が妙な装飾がついた字体になってるとダメ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 03:03:29.66ID:gJvItKpk
>>272
半分だな・・・
いまさらだけど、ワンルームに住んでたら9割が本で埋まってたんだろうなって思うとぞっとするw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 05:28:13.93ID:WZ1b6uvc
リアルで〜って話のことだろ。
家族に類する間柄なら私的複製の範囲ではあるから適法では有るよ。
数人でかつ入れ替わりなどが無い関係なら家族に類するといえるんじゃないかね。
著作権関係のインタビューによく答えてる福井弁護士がどこかで言ってたと思う
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 05:38:31.17ID:gJvItKpk
>>272
逆に自炊以外であるんか?
アマゾンやebookの電子書籍は入れてないです。
安かったりセールありポイントセールなどで
購入しても解像度低すぎなので見づらい。

>>280
そっちのほうか、ってか家族の間柄は私的複製の範囲になるんだね。
それについては驚きだわ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:49:50.94
自炊するからには自炊をし終えた書籍は捨てたいんだけど、
読了し終えてない本だとどうしても「もしかしたら、もしかしたらスキャンに何かミスがあって捨てたらもうどうしようも無くなる」という念慮が頭に浮かんで捨てられなくなる
「だったら何で自炊し終えたのに家に置いてんだよ」って自分で突っ込み入れてしまうがこの思考状態が治らないんだよな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 11:02:57.85ID:4wdSd33k
成人向けのコミックの自炊を始めたのですがモアレってむずいですね
取り込んだ画像を拡大していくと出たり出なかったりするのですが普通ですか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 12:29:26.02ID:4u3xM0eX
>>284
等倍で見てモアレ出てなかったらスキャンには問題ない
閲覧時の拡大縮小時のモアレはビューアの拡縮アルゴリズムで差がでる
lanczos3使えるコミックビューアでの閲覧を推奨

等倍でモアレてる場合はスキャン時のdpiが低いと思われ
600dpiでスキャン後にlan3か2段階縮小で変換かけられるツールで縮小するといい
詳しくは自炊wiki参照
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 12:34:18.36ID:dXPcMOIJ
>>284
通常の印刷は175線程度の印刷だから350dpiもあればモアレはだいぶ抑えられるが、
成年コミックなんかは単価が高いことや客層がニッチなこともあって上質な紙に高精細な印刷のものも多い。
なのでモアレ気にするなら600で取るしかない
特にデジタル作画の高精細トーンな作家や表紙の単色カラーは600を。

あと画像の確認は等倍表示が基本だよ。
スキャン由来の画像データ上のモアレなのか、表示上の補正由来のモアレなのか判別が付かなくなっちゃうからね。
というか拡大してモアレ出るって拡大の補正アルゴリズムに問題あるような。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 13:27:46.09ID:McoaNK8L
>>288
>>289
メッチャ細かく有難うございます!!
解像度300でも600でも4回程拡大すると十字のような模様が出るのでうーんと思ってたのですが
(winフォトビュアー、massigra)斜め置きするとよくなるって聞いて試したら多分結構良くなりました
縮小方法も良く分からなかったのでありがたいです。1冊で800mぐらいだったもので、、、、
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 17:04:32.94
自炊wikiだけど、書いてる情報が古いってのは前に言ったけど、情報のまとめ方が文字オンリー過ぎて伝わりにくい&分かりづらい
分かってる奴の自分にとってのメモ調になってるわ
読んでてイラつくタイプ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 17:59:13.36
質問
業務用レベルの何十万クラスのスキャナ買ったら、スキャンの仕上がりで今までスレであれこれ議論してることって全部吹っ飛ぶ?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 18:04:45.65
>>293
話の流れを全然理解してないお前みたいなアホからしたらそう見えるんだな
何でお前みたいなアホって人の話ちゃんと読めないの?
どのスレにもお前みたいなアホよく見かけるんだけどマジで可哀想になるわ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 18:15:17.40
>>293
はて?編集?
お前編集してんの?
あんなゴミみたいなwikiの?

一応ハッキリ言っておくわ
  自炊wikiはゴミ
  何の参考にもならん
  あれ書いてる奴は自分にとってのメモ帳
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 18:19:13.05
自炊wiki
スキャナページ  Last-modified: 2014-06-14
ソフトウェア  Last-modified: 2017-07-30
加工  Last-modified: 2012-01-15
保存  Last-modified: 2013-01-13

>>182が言うには「画像編集って自炊の98%の部分じゃん」だってさ
それが最終更新2012年wwww
6年も経てば色んなソフト出てくると思うんだけどな〜〜〜〜
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 18:20:41.55
>>293
お前みたいな奴が何心配してんのか知らんがこんなゴミみたいな自炊wikiに興味ないんで安心してくださいww
編集どころか、もう見ないですわwwww
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:06:10.21ID:dXPcMOIJ
ついでに言うとDR9080CとDR5010C、fi6750S、fi5650Cと使ったけど変わらないよ
ちょっと使っただけだけどKV-S5055CNとDRX10Cでも変わらないよ
速度が速くなって搬送が安定して、特殊な紙に強くなって、カラーの発色よくなってくらい。

強いて言えば2光源の機種で折目やシワや紙地の除去が不要になるくらい。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:13:17.84
>>302
分かってるよ
>>249は補正技術とスキャナ
>>298はソフト
6年も経てばフリー且つ多機能ソフトが出てくるんじゃねぇのってこと

そういう点で俺に対する勘違いが起きてるんじゃ無いのかね?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:21:30.23ID:ZgoY3ulu
>>304
だから出てきてねーよって言われてんじゃん
煽ってなんとか教えてもらおうって根性が見え透いてて見苦しい、逆効果
去年くらいから突然自炊が流行りだしたわけじゃないんだよ

作って欲しいソフトはあるよ、例えば縦線チェックソフトとか
でもそういうのは作った人の秘蔵だろ
とりあえずお前の調べたソフトの最終更新日見てみろよ、大昔だろ
もう遥か昔に出来上がっちゃってんだよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:22:42.40ID:F+Rsb4/O
技術だなんだのの前に
色線だろ。
色線さえなければすべて解決したようなものなのにね。

色線でねードキュメントスキャナはないのかい?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:23:10.36ID:dXPcMOIJ
Wikiに載ってるツールでバージョンアップは有っても新ツールは聞かないね、
あのツール群が決定的すぎる。

ツール関連で話題になるのは写真屋のアクション関連が最新バージョンの写真屋に対応してないlことくらい。

というか定番ツールが更新されてるのなら、旧ツール名で検索でもかければ使い換えた人の情報とか出てくるでしょ。
それが無いってことは世代交代されてないってことだよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:00:19.74
>>305
>>だから出てきてねーよって言われてんじゃん
どこに?お前の引用した>>249にそんな文言ねぇだろ

>>煽ってなんとか教えてもらおうって根性が見え透いてて見苦しい、逆効果
完全なお前の妄想。聞きたいことあったらちゃんと質問してるんでね
そういう妄想は病気の始まりじゃね?ww

>>作って欲しいソフトはあるよ、
聞いてない

>>お前の調べたソフトの最終更新日見てみろよ、大昔だろ
それは屁理屈
俺はRalphaを偶然使ってみただけであって、これを最初から目的にしていたわけじゃ無い
だから自炊wikiの最終更新日が古くても構わないの論拠にはならない
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:49:48.75ID:oM9J2R0F
補正については写真屋、それもW6氏のアクション以上のものは出てきてないし、フリーソフトではレベル補正やガンマ補正程度なのでwikiに追加しようにもそれは補正というより各フリーソフトの操作方法の追加ってことになりそうなのでわざわざ追加する必要性は低いってのはあるな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 21:06:48.40ID:ZgoY3ulu
>>311
じゃあ補正技術ってソフト使わなきゃなんなんだよ
超能力か?念力とか
それにRalphaだけじゃなくChainLPにしても他の名のあるソフトにしても更新日はもうずっと昔だよね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 21:35:01.71ID:BJXyHTVK
わざわざID消して半コテみたいになってるあたり脳みそになんらかの欠陥があるんでしょ
>>219でミスって出してるけど
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 21:39:55.88
>>313
>>じゃあ補正技術ってソフト使わなきゃなんなんだよ
じゃあ根本技術は変わらないからスマホなんて使わなくて90年代の携帯でいいよな?
なわけねーだろアホ
多機能って言っただろ、使いやすさだってあるし

>>超能力か?念力とか
ハイハイ凄い凄い

>>それにRalphaだけじゃなくChainLPにしても
はい、すり替え来ました
お前は>>305の時点でRalphaを指してました〜〜


>>314
その共感ってのがお前の勝手な前提
『俺はこう思ってるんだからお前も同調しろ。そんなことが出来ない奴は"共感"能力が無いんだ〜〜〜!!プンプン』
↑いやいや、それこそお前の勝手な"同調圧力"だからwww
それにどうでもいい奴相手に一々共感するか?w
2つの意味でアホだわ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 22:01:48.24ID:/XOhtBXr
>>316
関係ないけど調べたソフトはRalphaのみなの?
流れから言っても何度も出てるChainLPは勿論、自炊wikiや検索で大量に出てくるソフト調べてるはずなんだが
そしてなぜ突然スマホが出てくる
スマホはまだまだ発展する伸びしろあるからね

>>318
君の場合ただの無知だろ、その自覚がなくて親切にしてもらった周りに悪意をぶちまけてるからサイコなだけで
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 22:11:32.54ID:/XOhtBXr
サイコパシー・チェックリストを開発したカナダの犯罪心理学者ロバート・D・ヘアによる定義では精神病質は

良心が異常に欠如している
他者に冷淡で共感しない
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が皆無
自尊心が過大で自己中心的
口が達者で表面は魅力的

と定義されています。

https://atmentalhealth.jp/psychopath/
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 22:13:55.52ID:4u3xM0eX
1を聞いて10を知れとは言わんが
10を聞いてもずっと0のスタンス崩さないで無知のまま通せるってほんと凄い

ただレベル5の人の質問やレベル8あたりの人等の会話にレベル0のまま割り込んでくるのが困り者
認識や知識差が違いすぎてお話にならないのに混ざりたがるし
それを指摘されると勝手にブチ切れて大騒ぎするし
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 22:17:52.86ID:/XOhtBXr
>>323
それなんだよ
もう無視したいんだけどやたらと話に入ってくるだろぅ?
ID付けないし
馬鹿なんだから黙ってりゃいいのに自己顕示欲ばかり旺盛で
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 22:44:17.96ID:McoaNK8L
BlastPNGはもう無いそうですが代わりにPNGooが載ってないのはなぜですか?
拡大すると劣化が分かりますか?
carmineを初めて使ってみたのですがralphaはどう違うのでしょうか?指定サイズまで減らすとの
ことですが品質で指定して減らすこともできますか?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:00:04.81
>>323
かぁ〜〜〜〜お前クソアホやなww

ってかお前>>293で俺にボコボコに言われて悔しかったかww
(俺に聞かれた質問完全スルーだし可哀想w)

>>10を聞いてもずっと0のスタンス崩さないで無知のまま通せる
前から何度も何度も言ってるけど、お前らの説明は体を成していない
”10”の説明自体行っていない
で俺は聞く価値のあることだけ聞いてRalphaを試したわけ、だから0のスタンスって指摘自体が完全な的外れ
無知まま通せるってのも何の具体性も無いから具体的に指摘して貰っていいっすか?

>>レベル5の人の質問やレベル8あたりの人等の会話にレベル0のまま割り込んでくる
>>認識や知識差が違いすぎて
どのレスか指摘しろ

>>それを指摘されると勝手にブチ切れて大騒ぎする
は?今までアホな指摘に個々のレス毎に具体的に反論してんだが?何をどう指摘したつもりになってんの?
あと、ブチ切れてんじゃなくて、お前みたいなアホに辟易してんのwww分かる?頭が悪いのお前ら
アホの勝手な思い込みで決めつけるだけだから俺がその都度正論返してきただろww
国語力大丈夫か?お前ww
んでこの俺に向かって絡んで来てんのはお前らの方wwww過去レスぐらい読めww
>>308,309,314,315みたいなドアホ低脳を見りゃ一目瞭然
視力大丈夫?頭大丈夫?www
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:04:53.28
>>322
で?
それに俺が当てはまってんの?
具体的にどのレスがどの項目に当てはまってるか指摘出来るならしてくだしゃ〜〜〜〜〜〜い

アホが何の論理的根拠も無い勝手な押しつけをどういうロジックでしてくるか愉しみですわ〜〜〜
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:06:16.63
お前>>319で勘違いしてっけど、もうこの時点でサイコ診断ミスってましゅよ〜〜〜〜〜
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
分析能力大丈夫ですかぁ〜〜〜〜〜〜??????
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:09:42.42
さぁさぁ皆さん
ID:/XOhtBXr が俺のレスを具体的に指摘しつつどうサイコパシーなのか診断してくれま〜〜〜〜っす
これは愉しみだわぁ〜〜〜〜〜〜
この俺に向かって馬鹿と言っておきながら既に>>319で診断をミスってるこいつが診断ですよ〜〜〜????
一体どうなるんでしょ〜〜〜か!!!!
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:11:30.60
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
どうせ何の論理的筋道を立てて説明する能力すら持ってないアホをこうやっておちょくるのがマジでウケるわ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
馬鹿呼ばわりした相手にここまで笑われるID:/XOhtBXr
ヒャハハハハwwwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:23:42.52
ほらほら〜〜〜〜
まだでしゅか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日付が変わってしまいましゅよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ID:/XOhtBXr おーーーーーーーーい
具体的根拠あるサイコパシーの診断待ってまぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っす
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:25:35.66
あれれれれれ??????
>>322まで纏めておきながら、ま、まさか、根拠言えないわけじゃないですよねぇ??????????
具体的根拠を述べることが出来ずに人をサイコと診断しちゃうんですか?????????
あれれれれれれ??????????
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:48.69
             / \
            /    \
          /       \
         /          \
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | ヒャハハハハハ
   \          \   |       /
    \          \_|     /
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:45:19.14ID:WZ1b6uvc
サンプルまで上げてそれなりに説明したけど、役に立たなかったようだし
こんなレスつけるような残念な人だとは思わなかったわ。
後悔してる
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 01:47:32.24ID:TycSY5Zh
>>288
2段階圧縮とはExifやら取り除いて不劣化で最適化してからもう一度圧縮することで合ってますか?
最初の半分ぐらいにはなりました
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 05:39:03.83ID:fTpM9w8Q
ID無しマンはこれ以上ここに居て何がしたいんだろ?
どうせもう態度が悪くて誰からもアドバイスなんて貰えないのに
2ちゃんじゃ「半年ROMってろ」なんて言葉もあったけど、多分半年ROMっても分かんないだろ
長年acrobatしか知らなくて悔しかったのかな?腹いせにココで憂さ晴らし?
一体何がしたいのよ



まあ今後の君のため最後に2ちゃんに伝えられる名言を贈ろう
「ググレカス」
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 06:14:55.49ID:n1e4ywg4
最後にレスしたほうが勝ち
みたいなレスつけるから絡んでくるんだろ。

昨晩のように誰も反応しなければ一人で騒いだカッコイイ人みたいになるんだから放置しておくれよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 09:23:38.50ID:yUGSVZ+H
定期的にNG設定方法をアナウンスして
新しく来た質問者が絡まれてたら無意味な応答で困惑させられる前にスルーするよう指導して
次スレまで居座るようなら荒らし対策テンプレ入り

こんなところかね
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:15:11.48ID:cQQSjrZ9
>>347
>>無意味な応答
的外れのアホレスに対して返答レスを返しただけ
それが無意味なら俺に向けられた元のレスも無意味にもかかわらず俺だけをそういう扱いしてる時点でお前の偏ったモノの見方が現れてるだけ

>>荒らし対策テンプレ入り
はい、出ました〜〜〜〜〜〜
「俺が荒らしだと思ったら荒らしなんだ」という勝手な認定
いきなり俺に絡んで来た>>308,309,314,315こういうレスは荒らしじゃないんですか〜〜〜〜〜〜〜?????
ホントお前らアホ共って気に食わなければ荒らし認定の人格だよな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:18:23.41ID:cQQSjrZ9
>>347
個人的に気に食わないってだけで周りにも呼びかけてこの俺を排除しようとかどんだけゴミなんっすか?www
人格状態大丈夫っすか?ww
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:48:26.64ID:n1e4ywg4
こういった書き込み続けてるならわかりやすいから間違えてレスつけることもないし
非表示にできなくてもいいだろ。

どう考えてもレスつけるやつがバカとしか思えんし。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 17:42:33.21ID:yUGSVZ+H
NGID ID:cQQSjrZ9
本格的に荒らし始めたようだしこれは毎日アナウンスかね

Jane(View)での NGEx
            タイプ     キーワード
対象URI/タイトル [ 含む ]    [ 自炊技術総合 ]
NGID        [ 含まない ]  [ ID: ]
https://i.imgur.com/hKU4yI8.png
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 18:55:32.92ID:cQQSjrZ9
頭の悪いアホがまだうじゃうじゃ吠えてるけど、話を本スレに戻すとするか



参考書とかでよくある重要な部分をグレー背景にしてるのって除去する良いやり方ある?
除去とまで行かなくても薄めるだけでもいいんだが、そうしたとしても文字は依然濃いままにしておきたい
アンシャープ、色調とかいじるしかないんかね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 19:00:27.34ID:yUGSVZ+H
>>340
圧縮じゃなくて 2段階縮小 ね
photoshopなどでは補間方法がニアストネイバー、バイリニア、バイキュービックの3種類しかなく
いきなり閲覧サイズまで縮小かけると奇麗にならないので2回に分けて縮小する方法が推奨されていた
600dpi → バイキュービック 縦3200px(または4000px) → バイキュービック 縦1600(または2000px)
Ralphaや藤のようにより高度な補間方法が使えるツールの場合は一気にやっちゃってOK

自炊wiki - 説明書 - winnyやShareなどを使用しない人用 の
・見習い職人の館
・W6VjIfnC33氏の自炊プロセス
・ピンナップ自炊プロセス
あたりを読み込むことをお薦めする
どれもサンプル画像付きで説明されてるのでわかりやすいし画像の取り扱いの基本を知るにもよいと思う

最適化については少し誤解があるように思うが
もしPNG減色後にJpegに戻すつもりなら意味がないのでやらなくていい
Jpegのロスレス最適化についてはcarmineでもRalpa(JPEGTran)でも好きなほうでいいと思う
PNG減色(lossy圧縮)ツールについては結局jpgで保存する人が多いからあまり話題にならない感じ
もしBlastPNG試してみたいなら斧あたりに上げてもいいけど
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 19:29:28.39ID:PKvppTAJ
>>361
丁寧に教えて下さり有難うございます。カラーのカバーと帯、表紙はpngで結合して保存するので
大きくて困ってました。PNGooでちょっと時間が掛かりますが60~70%減できたので
今のところそれでやろうかなあと。まだ加工やサイズの問題等良く分からないことだらけですが
加工はスキャンの時に暗くしてコントラストを少し上げるって感じで取り敢えずワンクリックなので、、、それを。
多少モアレが気になるのですがぼやけたり、あまり暗すぎるのも見難いのでモアレ低減を行わずにquick viewerに
頼ろうかなあと。はい、頑張って読みます、、、
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 19:45:37.47ID:6I2oIYE5
縦線が止まらない
前に湿度が影響とか聞いたけど季節によって出現率変わる?
あと静電気を利用したハタキなんかでホコリを取るとしたら機械に影響出るかな
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:39:29.62ID:n1e4ywg4
乾燥すると静電気が出やすくなるのでタテ線増えると思うよ。

その辺の自分がとってる対策は除電ブラシとイオンブロワーで本の静電気除去。
ホコリの除去はハンディタイプの掃除機にOA用の細いノズルを付けて使ってる。
静電気を起こしてホコリをとるタイムは自分は避けてる。ダスキンなんかの薬剤じゃない固定電荷タイプなら大丈夫かも?


除電ブラシは次第に効果が落ちてくる気がするので、たまに買い替え。
スキャナ買い換えて搬送路が金属のスキャナになってからは効果がよくわからなくなったが、
紙の質によっては効果が有る気がする。
イオンブロワーは中古を購入。紙捌きのときに使ってる。
掃除機ホースは1000円くらいで買った記憶。サンワサプライだったと思う。
ついでにレインX塗布。

レインXの乾燥終わったら一冊スキャンするごとにミクロディアって言うカメラ用のクリーニングクロスでセンサーガラスを乾拭き。
これでタテ線リトライ率が10冊に1冊くらいかな。
もちろん本の状態にもよるけどね。

乾拭きで消えないタテ線が出たらアルコールでレインX?してからまたレインX塗りなおし。
ウチは16冊単位でスキャンしてるんだが、16冊ごとに塗りなおしでたいていは持ってる。
途中塗りなおしは滅多にない。

スキャンしてる本は1980〜の文庫、コミック、技術資料。カラー率は低い。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:07:33.55ID:cQQSjrZ9
あ〜やっぱ目視による最終チェックに掛ける時間はマジで減らしたいわ
これが意外に長いし疲れるんだよな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:35:21.25ID:6I2oIYE5
>>364
ダスキンとレインXは現在使ってる、3回塗りくらい
クリーニングクロスを忘れてた、毎回アルコールで拭いてた
あと昔は偶数側に出てたのに今は奇数側が多い
明らかに経年劣化による未知の問題っぽい
そしてよく見ると複雑なローラーの収納ケースが結構ホコリっぽいんだけど掃除できるのかなあそこ
綿棒かなんかで
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:39:29.77ID:6I2oIYE5
でも毎回クリーニングクロスかけてみるわ、忘れてた
ありがとう
スマホ用の静電気防止研磨剤買ったのでそれ塗ろうかと思ってた
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:39:08.15ID:yUGSVZ+H
>>368
トーンカーブやレベル補正なんかの説明は他のツールでも応用効くし
どうしてもPhotoshopでないとダメってことでもないよ
より綺麗に補正したいならあったほうがいいけど、最新版のCCはそのままではW6氏のアクション使えない等問題もあるようなので
とりあえす体験版入れて試してみて良さそうなら月980円のフォトプラン購入、でいいんでない?
なぜかフォトショ単体よりLightroomとセットになってるもののほうが安いので購入するならそこだけ注意してな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:41:06.64ID:cQQSjrZ9
くそぉ〜〜〜〜
排出ローラーが傷みすぎてきたwww
排出される紙の順番が乱れるww
さすがにこれじゃ使いモンにならんから消耗品の値段見たら7000円w
高すぎやろ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:22:31.97ID:cQQSjrZ9
うーーーん
邪魔なグレー背景入りの書籍を上手く自炊できたけど、ファイルサイズ800メガだとちょっと萎える
今度は軽量化が課題か
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 01:02:56.91ID:iI3cAtob
ファイルのスキャンや画像の加工設定が一通り全部決まって、後は何冊も同じ設定でひたすら加工、一纏めを繰り返す段階になったら、
バッチ処理かなんかで画像フォルダ放り込むだけで「後は最終チェックだけ」って感じになるように出来んの?
バッチ処理ってワードが以前に出てきたと思うが。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 01:25:35.21ID:iI3cAtob
>>374
NGしたかったら自分で勝手にしてりゃーいいのにわざわざ他人にも同調を求めるとか
ほんっとお前みたいな頭の人間って可哀想やな
お前みたいな奴ってマジで見てて哀れww
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 01:26:59.75ID:GPQi0GlK
Photoshopの先人アクションを使う利点は処理ごとに自分で設定を細々弄れるとこだと思う
ただ処理が多すぎて機能をよく理解してる人じゃないと何をどうするのかも分からないだろうし一概にはお勧め出来ない、と思う
まあ初期のアクション使ってもとても綺麗になるから試してもらうのが一番かな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 02:43:57.76ID:1Ds11oKG
俺もPhotoshop導入しようと思ったけどElements買っちまった
正月に尼でセットのやつの通常版が学割版と同じ価格だったからつい衝動買い
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 04:50:33.48ID:U835Ri3Z
アクションと言えば例えばトーンカーブとレベル補正と1アクションで2ヶ所弄ったら2回保存なのかな?
2回分劣化?
なにげにアレもコレもついでにって5ヶ所くらいやっちゃってるけど
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 09:07:50.59ID:jbiy0BaX
Photoshop 高いよねぇ。
自分は以前半額バーゲンで買ったpaintshop 使ってるけど、
起動に時間がかかる。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 09:56:54.13ID:EgvK1ElH
Elementsはアクションとバッチに制限があるみたいだから自炊向けの一括処理をこなそうとすると辛いかもしれない
でも コンテンツに応じる が使えるから手動で部分的な縦線消しをやりたい時などは威力発揮するね

>>381
アクションは手順を辿るだけだからアクション内に任意で上書き保存の処理を入れ込まない限り保存はしないよ
バッチで「実行後に保存して閉じる」を選んでる場合は処理終了時閉じる直前に上書き保存される
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 12:57:22.32ID:2NCU7bH9
俺の質問が解決してないからもっぺんはっとくわ

参考書とかでよくある重要な部分をグレー背景にしてるのって除去する良いやり方ある?
除去とまで行かなくても薄めるだけでもいいんだが、そうしたとしても文字は依然濃いままにしておきたい
アンシャープ、色調とかいじるしかないんかね

今度から軽量化についてもちょっと考えていこうと思うんだが、何かソフトある?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:02:51.58ID:QTG7P7X2
>>387
出品者が高評価だったら使えると思うよ
ただ九分九厘真っ当なものではないからいつ使えなくなってもおかしくないしアドビやMSから規約違反と言われる可能性もある
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:24:37.12ID:2NCU7bH9
あれれ?まだ回答無いな
んじゃもっかい貼るわ


参考書とかでよくある重要な部分をグレー背景にしてるのって除去する良いやり方ある?
除去とまで行かなくても薄めるだけでもいいんだが、そうしたとしても文字は依然濃いままにしておきたい
アンシャープ、色調とかいじるしかないんかね

今度から軽量化についてもちょっと考えていこうと思うんだが、何かソフトある?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:25:00.65ID:2NCU7bH9
しっかり見えるようにもっかいはっとくか






参考書とかでよくある重要な部分をグレー背景にしてるのって除去する良いやり方ある?
除去とまで行かなくても薄めるだけでもいいんだが、そうしたとしても文字は依然濃いままにしておきたい
アンシャープ、色調とかいじるしかないんかね

今度から軽量化についてもちょっと考えていこうと思うんだが、何かソフトある?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:26:33.92ID:YWo/ATBn
>>392
NGされちゃ見えなくなっちゃうからもっかいはっとくわ




参考書とかでよくある重要な部分をグレー背景にしてるのって除去する良いやり方ある?
除去とまで行かなくても薄めるだけでもいいんだが、そうしたとしても文字は依然濃いままにしておきたい
アンシャープ、色調とかいじるしかないんかね

今度から軽量化についてもちょっと考えていこうと思うんだが、何かソフトある?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:45:06.59ID:YWo/ATBn
あーくそ

Acrobat 9で
ファイル→PDFを作成→スキャナ→プリセットを設定
でスキャナ欄にIX-500が表示されないんだがなんでだ?
ドライバーはインストされてるはずなんだが
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:12:24.92ID:HrCh8sKA
>>391
Officeとかどういう仕組みなんだろね、あの激安ぶりは
ホームページやら海外サイトの翻訳見ると販売元は返金可でそうとう自信あるみたいだけど
Steamのhumbleみたいなもんなんかね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:00:59.32ID:QhNKydLy
昔、そういう激安でも使えるやつは、
『権利1アカウント(と言えばいいのかな?)で、
 5台までとかのをバラ売りしてる
 (=だから5分の1の値段だし、お金は払ってるから自信あり)』
って聞いたことある

もしそうだとしても、
1アカウント1人(私人の範囲内)での利用の想定だと思うし、
規定外の使い方だろうから、
いつ使えなくなっても買うのは自己責任…

ああいうのって違法じゃないのかな?
てかこれは自炊スレでする話じゃないでしょ
他所行ってやっておくれ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 00:38:11.39
色々試した結果
やっぱりIX-500付属の設定でやった方が仕上がりもファイルサイズもベターなことが分かったww
俺の苦労は何だったんだww
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 08:06:46.04ID:5WOKqYsg
人によっても目的によっても定番アイテムは違う

ただし一つ言えることは、自分で考え判断し決断すること。
これは間違いない
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 10:02:49.41ID:VAhHfnst
DS-530使用して6カ月。
スキャンや補正はだいぶ慣れたけど、縦線対策、チェックが大変。
試しにガラコかレインX挑戦してみようかな。
使う場合ふき取り用のアルコールは無水や消毒用のエタノールとかでいいのかなぁ?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 11:27:00.35ID:5WOKqYsg
自分は撥水剤塗り直しの為に落とすときはアルコール
塗られた撥水剤を維持したまま汚れを取るときは帯電防止機能のあるクリーニングクロスで乾拭き。
程度の悪い本をスキャンするときは撥水剤を1滴だけ染み込ませたキムワイプで重ね塗り兼清掃。+乾拭き。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:01:59.12ID:8O2xBfO2
ちなみにだ、フルカラーの紙を印刷する際はドキュメントスキャナは辞めとけ
7割以上の確立で縦線出る。

もしやるなら従来のフラベでやったほうが安全
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 18:08:23.02
スキャンの具合にあれこれ悩んだり、画像加工あれこれやってみたりする作業の労力って、どれぐらいのレベルのスキャナ買ったら解決すんの?
当然業務用レベルになるんだろうが、いくらぐらいのスキャナになる?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:23:17.61ID:wXN1qnX7
e-inkの大画面が欲しい
12インチくらいの
もしくはクルっと丸められる液晶シート
もしくはメモリーカード読み込めるプロジェクター
ただし予算は2万円くらいで
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 00:49:12.49ID:nRJhuA1J
>>408
補正だけに関して言えばスキャナーの値段によるスキャン画像の差はあまりない
現時点で600dpiスキャンからの補正が一番ノウハウがそろっているがこの解像度でキチンとスキャン出来ていればどのスキャナーでも結果は大差ないので後は自分の補正の好みの問題
スキャンしたものに差が出るとしたらcisスキャナーで原稿をきちんと押し当てていないなどスキャンのやり方に問題がある
ただし光源に関しては2光源タイプのスキャナーだとシワやヨレが低減されるので古書や雑誌などの補正がやりやすくなる
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 02:48:45.04
>>413
にわかには信じがたいな
コンビニとか会社にある馬鹿デカい業務用のスキャナでスキャンしたら確実に綺麗にスキャンできてるからな(速度は言うまでも無い)
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 19:50:21.94ID:i3RrwxwK
質問だけど、フラベでスキャンするとき
読み取り台の端っこ何mmかは読み取れないみたいだが
例えば真ん中に置いた場合で傾き調節と真ん中に置いた紙部分のみをスキャンしてくれる便利なスキャナーってないの?
ドキュメントスキャナだとサイズ大小関係なく調節してくれるが、フラベはどうなんだろう?と思いまして
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 21:43:55.87ID:JkFE4xpK
俺スキャナにタミヤの「楽しい工作シリーズ プラ材 ●mm角棒」置いてる

●はスキャナの状況によりお好きな数字で
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 21:52:34.40ID:80o5U4Wm
>>424
>>425
ためしに定規で仮配置してみました。
そこで疑問ですが
L型でプラ材や定規で固定したとして
L字外側に紙置いてスキャンすると思うが
紙を置く、そうすると少し動くだけで紙がL字の部分の中に入ってしまう可能性非常に高いけど
それで角度がずれるのは仕方ないってこと?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 22:42:29.07ID:JkFE4xpK
>>426
ぶっちゃけ、慣れだね。

微妙に台形だったり、台形でも平行四辺形でも無かったりする本も多いことですし
そことの折り合いもあってわざと歪めて置くこともあるし
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 23:55:01.68ID:yGDmQ7gH
角がしっかり立ったモノを置けば殆ど隙間に入り込まないようになる。
スキャン面積の減少さえ許すのなら、金属定規は結構良いと思うよ。
フタを取っ払って自作するのならもっと背の高い物を使えるけど、既存のフタそのまま使うのなら厚みは抑えたいしね。
重さもそれなりにあるし。

自分はフタ自作なので10mmのアクリル角棒だけど。
オーバースキャン派なので背景と同じ色にしたかったので。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 05:30:08.92ID:oPiZIYJc
簡単な質問で悪いんだけど例えば200ページスキャンするとして最後の50ページを逆からスキャンしちゃったならどういう手順で整えるかな
原本はjpgであるからリネームソフトか昇順降順を変えてファイルの名前を変えるかどんな方法がいいだろ
面倒くさくてなかなかやる気でない、効率のいい方法教えて
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 05:41:51.89ID:+a2fI1MK
富士通のfi-7030は縦スジ検知センサー付きなんだなぁ…。
う〜んん、この機種だけらしいね
スピードなど全て機能的には他の機種に及ばないもののセンサー付きだけは羨ましい
結局のところ縦線チェックが一番時間かかるからなぁ、一番欲しい機能はまさにコレ
乗り換えるかどうするか
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 08:55:29.28ID:gUufHLii
縦筋センサーじゃなくて縦筋補正でしょ?

いくつか前のスレに使ってる人の報告があったと思うけど
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 11:39:51.20ID:VS1RFaw5
スキャナのホコリ掃除に、ダスキンのブラシがいいとあったけど、ウェーブハンディワイパーでも同じですか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:13:38.08ID:z61VrJvV
>364は
>薬剤じゃない固定電荷タイプ
を薦めてるので同じではない
ウェーブは薬液(流動パラフィン)ついてるから逆に埃が付きやすくなる説もある。気にする人は使わない


>>431
うちは工程別にちょこちょこリネーム繰り返すので、 LiName+愛用エディタ(秀丸)  でやってるわ
リネーム法則が固まってるものはエディタ側で置換マクロ組んでショートカット一発変換できるようにしてる

単純に連番ふり直したいだけなら古めの定番だが Flexible Renamer あたりが簡単でいいんじゃね
あと実はRalphaにもリネーム機能あったりする
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 14:27:21.92ID:z61VrJvV
>>432,434
fi-7030の取説DLして確認したが「縦スジ検知設定」は存在してる
エントリー機限定の機能とも思えないのでfi-7160/7180の取説も確認してみたらあった
他の機種も確認してみたけどfiの新しめの機種にはみんなついてるっぽい

ただググっても全く出てこない(レビューどころかメーカーの製品特徴にすら記載がない)ところを見ると
期待できる性能かどうかは微妙だと思う
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 15:10:14.48ID:AD5Va00t
428です。
アドバイスどもです。
みんな試行錯誤してるってことはわかりました。
自分なりに頑張ってみまふ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 15:25:30.91ID:AD5Va00t
>>438
検索してはてなのブログでレビュー書いてる人いたが
当てにしてはいけないらいしねw

富士通は縦スジの件は認識してるんだろうから、画像から線を見つけるのもう少し強化すればいいのにな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 15:38:13.28ID:+a2fI1MK
>>438
誰か持ってる人いたらレビュー聞きたいわ
ここまで来てるって事はソフト的にはあと少しなんだよなぁ
有料でいいから作ってほしいマジで
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 15:57:45.44ID:gUufHLii
縦筋検知なんて業務用途ではそれほど重要じゃない機能だし、
目立ったのを消す程度で十分なんだろうね。
少なくとも1ページずつタテ線チェックするような人の要求を満たせる確度にはならないんじゃないかと思うわ。

自分はベルト装填ADFのフラベ復活の方がほしい
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 16:30:56.67ID:hKtvC+12
Ralphaでpngを4bitで出力することは出来ますか?
以下の設定で変換してもMediaInfoで16bitだと出ます
https://imgur.com/zZbTNGE
https://imgur.com/0EF71u1

IrfanViewで以下の設定で出力した場合は4bitになり、当然サイズも小さくなります
https://imgur.com/rXLfd7r
https://imgur.com/w4RLMFe

IrfanViewはシングルスレッドで遅いのでRalphaで出力したいのですが…
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 16:36:32.96
>>431
ファイル名一括変換ソフトとしては俺は「Flexible Renamer」使ってる
これかなり便利。正規表現も対応してる。
>>431のケースでは最後の50枚分を別フォルダに移動して、指定番号からのリネームすれば解決
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 17:33:15.53ID:30KhL2M6
photoshopの代わりにkritaとかじゃ綺麗にできませんか?
又その場合先人の遺産を有効活用にはどうしたらいいでしょうか
アクションの設定の仕方が分からないです
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 17:50:05.05ID:z61VrJvV
>>444
Ralpha本体には減色機能はない、が外部ツールのフロントエンドとして機能させることは可能
Ralphaで減色したい場合は
・FLAXC.exe 及び Zone_BorderOfColor.dll
・iZYINS.exe
・pngnqi.exe
のいずれかを用意する必要がある
exeが手に入るのは現状だとpngnqi.exeだけじゃないかな
iZYINS.exeはソースから自力でビルドする必要がある
http://nilposoft.info/ralpha/help/other.html


うちは減色はいまだにOPTPix無印だ
とっくに配布終了してるシェアウェアだけど愛着あるので捨てられない
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 18:34:42.86ID:hKtvC+12
>>448
レスありがとうございます
iZYINS.exeを作成しRalphaのbinフォルダに入れましたが減色されません
>>44の設定から何か変える必要があるのでしょうか
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 18:45:18.08ID:AD5Va00t
ふと思った。フォトショップは持ってないが
1年契約でCC利用前提を考えた場合

フラベで適当な場所で斜めになってもスキャンして
それをフォトショップで取り込めば、スキャンして保存したい部分だけ自動的に枠で囲って、その部分の傾きを修正って可能なんじゃないか?って今思った。
そこまでの機能はないか・・
0452444
垢版 |
2018/01/28(日) 18:51:40.44ID:hKtvC+12
失礼
iZYINS.exeをbinフォルダに入れるとRalphaのフィルタに「減色」が追加され
それをオンにすることで減色可能になりました
0453444
垢版 |
2018/01/28(日) 19:39:32.41ID:hKtvC+12
ってこれむっちゃ遅い…
同じファイル群をRalpha+iZYINSだと8スレッドしっかり使って2分
IrfanViewだと1スレッドだけど36秒
出来上がりはサイズほぼ同じ
負荷かかるだけで意味ない…
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 20:25:22.20ID:u7shnU3y
>>448
私も初代Optpixが現役ですね。
ゲーム業界向けのツールに方針転換したせいで、お手頃価格で高機能な初代が消えてしまったのは残念でした。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 20:59:18.83ID:SjU1Q958
上手く自炊できてる人ってカラー且つ文字もある程度ハッキリ見えてるのにファイルサイズ1ページ500kbとか出来てんのなんで?
俺なんか文字ハッキリを意識して加工した時点でもう既に1ページ1mbなんだが
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:25:42.61ID:m1QZRUeA
>>453
>448に上がってるツール類は 自然で綺麗に減色すること を最優先に作られてるので
ファイルサイズや速度基準で見るならそういう評価になるかもね

うちIrfanは入れてないから具体的なとこは分からんけど
出来上がった画像を見比べてみて気になるほどの差を感じないというなら速いほうでいいんでない?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:54:07.86
カラーにした途端、どう頑張っても最終的なファイルサイズが白黒の30倍以上になるんだがこんなもんなの?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:10.98ID:z61VrJvV
>>455
webDesinerやiMageStudio含めウェブテクノロジにはずいぶんお布施したんだがねえ
コンシューマほぼ撤退という残念な結末に

>>447
kritaにアクション相当の機能があるのか、あったとしてphotoshopと互換性あるのかまずそこを確認
各種自炊プロセス説明書のの補正手順を辿れるなら同様の効果は得られると思うけど
手順記憶&再生機能がないと自炊補正用途にはしんどいのではないだろうか

ちなみに自炊画像処理スレのほうでGIMP用スクリプト作ってた人ならいる
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1448414646/159-164
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 13:00:49.69ID:Zc0k4XER
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 14:03:51.36
最近思った、
    俺がやってる自炊作業って時給換算したらいくらになるんだろう


ふとそう思うことあると思いますw
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:14:00.95ID:UkfzsjqZ
ちょっと確認してみた
長辺2400ピクセルの漫画のカラーページのJPEGは1ページほぼ1MBだった
でも自炊した時期でも違ってて中には1.6MBくらいの本もある
漫画のモノクロページは同じ解像度で1ページ400〜600KBくらいだった
漫画でスクリーントーンを多用しているページだと1MB近くになる場合もある
小説だと1ページで200〜300KBくらい
64色グレースケールにしてるけど、これはもうちょっと割り切ればファイルサイズ小さく出来そう
でもそんなに容量切羽詰ってないし表示にもたつくわけでもないから特にやり直す必要もないかなと思ってる
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:16:01.94ID:mDMktUSo
>>465
調査サンクス
やっぱりそれぐらいの量になるんだな
白黒恐るべし 法律書を白黒でやったら900ページなのに70MBだからな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:17:56.87ID:mDMktUSo
今まで白黒で行ける者は全部白黒でやってて、1冊40MBが当たり前だったから急に数百MBとか見ると「何とかならんのかよ」ってなるからな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:26:04.36ID:GeipOZ+k
成年コミックなんかで5mmぐらいの幅でページの端が隣のページとくっ付けてあることが
ありまして、、、一番前と一番後ろと1ページずつ程なんですが。糊がどうも加熱で液状化しないタイプみたいで
剥がそうとすると酷いことに、、、何か対処法有りますか?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:41:47.84ID:mDMktUSo
>>468
それ青年コミックに限らず新書・文庫本でもしょっちゅう

ノリでひっついたページの間に刃を長めに出したカッターを入れてスゥーーーって割くように入れていけば後も残らず綺麗に分離できる
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 00:12:56.76ID:8fx058go
>>469
剥がし残りを削るわけですね
>>470
器用ですね

糊自体を温めて思いましたが、温めながら同時に引っ張る感じではないと厳しそうです
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 00:24:46.81ID:vHqzghh4
>>465
グレスケ減色64色くらいだと最適化したjpgより大きくなってしまうことが多い気がする
小説なら4bit(16色)まで落としても見た目に差異ださずにサイズ縮小できる
むしろ2ビット(4色)でもいいかもしれない

コミックでも実は16色あればけっこういけるんだけど
ベタムラ部分がドットでシャギシャギになるので無理にはお薦めしないかな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 05:19:50.46ID:pYqwazm7
うん。俺もそうなる
でも白黒ならその糊の部分はスキャンに影響しないから俺は気にしてない
それに糊がつくのは十中八九ページの余白部分だからなあ
そこから更にこびり付いた糊まで除去となると分からん
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 06:03:18.05ID:NOagtOEJ
成年コミックって事は最初の1枚はカラーな事が多いわけで
余白なんて殆ど無いイラストな事が多いわけで
だからこそギリギリまで糊を取りたい。

ってことなんだと思うよ。

PUR製本の場合は自分は糊の除去は諦めてるわ。
手間かかるし、失敗して糊がなかった部分の印刷まで傷める可能性を考えるとね。
本の状態の時には見えなかった部分と割り切ってる。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 10:13:04.26ID:EEsKUr67
紙と糊が化学反応でも起こして完全に一体化してるわけじゃないんだから取れないわけないじゃん
何を基準に取れない取れない言ってるわけ?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 12:37:55.94ID:vHqzghh4
成年コミックは自炊画質こだわり派のなかでも最右翼
白黒前提の奴とは基準そのものが違うからNGでいいよ

ヘキサンで糊溶かしてプラヘラでこそいでるけど成功率は半々くらい
最初と最後のボンド部は無水エタを試したりもするけど中々上手くはいかない
うちは同人メインなんで本によって糊の種類もまちまちなのもあり安定しない
ものによってはスルッといけるものもあるけど難しい

取れないときは糊付いたままスキャンして手動補正かフォトショのコンじるに頼る
それも無理ならトリミングで糊が見えなくなるまでノド側削るしかないかなあ
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%F2%C2%CE#i7d187c1
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 15:25:31.09ID:QUV4LyCY
>>478こいつが言ってる事って「半々ぐらい」「中々上手くは行かない」「安定しない」ばっかでなんの信頼性も置けない手段を
押しつけてる時点で自分で言ってる「自炊画質こだわり派のなかでも最右翼」に矛盾してるアホだからNGでいいよ
しかもトリミングで削るなんて事したら「糊を剥がしたい」って事から完全に逸れてて頭がアスペだしNG推奨ですわ

ちょっと見りゃ分かるが書籍の背表紙にはホットメルト接着剤が多用されてるとのこと
http://toranosuke.hatenablog.com/entry/2017-0706_jisui-iron
アイロン、ホットプレートで溶かすやり方が載ってるね

https://www.book-scan.net/scan/airondehonwokaitai.html
アイロンで気持ち悪いぐらいに糊が解けてる様子が載ってる
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 15:46:58.85ID:gJq6EnV8
そもそもの話の発端は加熱でも溶けない糊の対応についてだよ
通常のEVAと呼ばれる普通のホットメルトと違い、
製本後に空気中の水分と反応して加熱で溶けない材質に変化する
反応性ポリウレタンと呼ばれるホットメルト糊を使った製本(PUR製本)がある。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 16:11:37.86ID:RstZ4Pav
話の流れも読まずに人を貶してる奴の方がよっぽどNG推奨だけどねまあ例のあいつだと思うけど
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 17:08:18.58ID:QUV4LyCY
PURについては
https://www.sanbi.co.jp/sanbihp/sanbiicom/129_icom.pdf
とかで書かれてるけど

http://blog.livedoor.jp/holzn/archives/17535823.html
では、「しばらく(2,3日、場合によっては1週間)は、温めれば融けます。」って書かれてる
企業が自炊対策も効果の1つとして作ったものを剥がそうとすると>>478みたなザマになるって事だな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 18:53:22.17ID:QUV4LyCY
不思議だね〜〜〜〜〜
普通にレスしただけなのに何故か金魚の糞みたいなのがへばりついてくるwww
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:53:44.66ID:vHqzghh4
解体派ってのはだいたい一通りのことは試したうえでそこに行き着いてるし
知りたいのはググってすぐ出てくるような内容じゃなくて同様に解体してる人の実体験だろう
今回の件は実際にやってみた人の多くがぶち当たる壁なんだけど
結論としては明確な解決法はないので補正で何とかするくらいしか手はないように思う

例のアレかわからんでしばらく静観してたが結局無意味な応答が続いてしまったし
今後はNGWord白黒からのNGIDでいいわな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:58:59.26ID:Fx7T2SUc
そうですね、、、元から見えないんだし見ないふりして切り落とすことにしましたw
トリミングでエロさって変わりますからねえ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 22:02:11.83ID:NOagtOEJ
PUR製本という言葉を出したのにそこで調べずに479書いちゃったんだね
んで反応性のホットメルトのことを指摘されて対応に困ってしまったと
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 22:07:46.51ID:QUV4LyCY
>>488
「半々ぐらい」「中々上手くは行かない」「安定しない」ばっかでなんの信頼性も置けない手段を押しつけた挙げ句、
お前の結論が「明確な解決法はない」だもんな
無意味な応答とはそれこそお前のそのレスなんだが?

>>知りたいのはググってすぐ出てくるような内容じゃなくて同様に解体してる人の実体験だろう
質問者の程度がわからんだろ。ひっついたページの剥がし方を聞いてきたんだぞ?
で、そのググって出てくる情報「しばらく(2,3日、場合によっては1週間)は、温めれば融けます。」ってのにお前ら触れてないんだが、
そのお前らの実体験というものはこの点についてどうなんかね?試したんか?

お前のNGパターンなんかどうでもいいんでね^^
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 22:10:15.48ID:oo5ZwPt2
>>488
「半々ぐらい」「中々上手くは行かない」「安定しない」ばっかでなんの信頼性も置けない手段を押しつけた挙げ句、
お前の結論が「明確な解決法はない」だもんな
無意味な応答とはそれこそお前のそのレスなんだが?

>>知りたいのはググってすぐ出てくるような内容じゃなくて同様に解体してる人の実体験だろう
質問者の程度がわからんだろ。ひっついたページの剥がし方を聞いてきたんだぞ?
で、そのググって出てくる情報「しばらく(2,3日、場合によっては1週間)は、温めれば融けます。」ってのにお前ら触れてないんだが、
そのお前らの実体験というものはこの点についてどうなんかね?試したんか?

お前のNGパターンなんかどうでもいいんでね^^

一応お前に見えるようにID変えました^^
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 22:12:42.36ID:oo5ZwPt2
>>488
>>知りたいのはググってすぐ出てくるような内容じゃなくて同様に解体してる人の実体験だろう
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
俺が望むスキャンの仕上がりについてはお前らの"実体験"なるものが何ら参考にならなかったんだよな〜〜〜〜
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 22:14:02.67ID:NOagtOEJ
時間かければ軟化する事くらいは承知の上だろ。
そんな時間掛けられないからどうしてる?ってのが前提の問いだと
加熱解体をやってる人間ならすぐに想像付く。

だから加熱解体をやってるやつは加熱以外の方法を諦め方を含めて
自分はこうしてると答えたんだよ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 22:29:40.34ID:oo5ZwPt2
>>488
>>>>知りたいのはググってすぐ出てくるような内容じゃなくて同様に解体してる人の実体験だろう
確かに!!お前の「半々ぐらい」「中々上手くは行かない」「安定しない」ってのが"失敗談"としては非常に価値のある情報!!!!!
その視点を忘れてましたわwwww
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 22:36:40.00ID:+QV4PhHW
自炊した漫画をiPhone6〜8plusで読んでる人って1ページの解像度って縦横何ピクセルくらいに最適化縮小してる?
長辺1920ピクセルか短辺1080ピクセルに合わせてる?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 06:30:14.63ID:94JUDVuZ
遂にこの俺様の裁断機がぶっ壊れたわwwwww
中華裁断機だけど、ハンドルをいくら回しても書籍固定するプレスみたいな奴が下に下がったまんまww
はぁ〜〜〜買い直し9000円wwwww
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 07:36:48.67ID:Wrj0Gbm5
中華裁断機の良いところは構造が簡単で故障の原因はバラせばすぐに分かるところ
単純だからメンテも簡単(ネジが取れてたりパーツがズレてたり)
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 07:51:45.40ID:94JUDVuZ
>>501
そのバラそうにもねじ穴が潰れてドライバーが回らんw
感触的にハンドルがぶっ壊れてるのがわかるんだが、ねじ外せないから中が見れない
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 10:35:37.30ID:qqca/xuB
マジレスすると失敗談は重要
やらないやつの「気にしないw」と やったやつの「ダメだった」では
結論が同じでも価値がまるで違うからな
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 10:36:39.40ID:KpVZnxpG
今まで実本からシコシコ自炊してたけど
電子書籍から吸い出したら手間が数十分の1になってワロタ・・・
縦2000以上あるし トリミングや大きさ調整くらいで補正とかもほぼする必要ないし もう戻れないわ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 10:43:59.50ID:rKVTgbQI
中華の紙押さえ部分のシャフトは自分のもダメになったわ。
症状は締め付け圧が上げられずにネジ山が滑ってズレる感じだったけど。

シャフトと、紙押さえを上下させてる部品のネジ山が共に傷んでたみたいで、
シャフトだけ変えたけどすぐにまだ締め付け圧を上げられなくなったので、
修理をあきらめて買い換えた。改良型にだけど。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 12:20:04.19ID:Wrj0Gbm5
>>502
ネジ山潰れてんならハンマーでドライバーのケツを叩くかペンチかティッシュでも詰めて抵抗増やすかポンチと逆タップで外すか
まあネジ外れないから新品買い換えるとかちょっとどうなのって感じ
ゆとりっぽい
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 17:54:19.96ID:c5j7wIoI
>>504
電子書籍は実本に比べて本が少なすぎるから、俺が読みたい本は大抵紙の本

>>505
やっぱりか
俺はシャフト?書籍を固定するプレスみたいな押しつける金属板みたいな奴が下がったまんまで、ハンドルをいくら回しても動かなくなって
裁断機分解しようにもねじ穴が潰れててお手上げ状態になったわ
俺が買った時は7000円ぐらいだったしもう十分元は取ったから不満なし
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 18:11:46.56ID:c5j7wIoI
>>506
完全にねじ山潰れてるし、かなり堅くしまってるから開けるの無理だし、工具なんか持ってない
ねじ外れたとしても修理の仕方知らん
お前の勝手な前提であれこれ言われてもちょっとどうなのって感じ
ゆとりっぽい
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 19:17:38.56ID:WfI73MpD
>>511
ネジ外れないから無理ってアタマおかしいだろ、女子かw
ググればいくらでも出てくるじゃん
ビットとかペンチくらいなら100円ショップでも売ってんじゃね?
それと開けたところで修理とかいうレベルじゃないだろ、中に半導体とかコンデンサとか入ってないからね
所詮鉄と鉄
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 19:51:27.95ID:FxfFWKaF
スレの趣向に沿った内容の指摘ならともかく
中の人個人や個人的嗜好への否定は余計なお世話だろ。

ドライバー使えないって言ってるんだからドライバー使えない人なんだよ。
使えてるつもりでネジ頭傷めるような残念な人が多い中、
素直に使えないって告白してるんだからえらいじゃないか。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 20:44:36.84ID:B0vKuaAN
このキッズに関しては人を貶したり発狂したりしてヘイト集めまくってるし仕方ないと思わなくもないけどね
またID消してくれたらお互い嫌な思いしなくていい分一番いいはず
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 21:08:20.91ID:4cpDiCcO
>>514
縦2000てジャンプコミックサイズの300dpiスキャンそのままくらいの大きさだよ
自炊物も縦2000で仕上げてる人多いし
市販品が自炊物より見やすいかどうかは読み手の好みにもよるから一概には言えんけど
解像度面で低すぎて見づらいとか高すぎて遅くなるとかいうサイズではないな
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 21:51:05.52ID:c5j7wIoI
>>516
ドライバー使えない人じゃなくてねじが潰れてるって言ってるのに曲解しか出来ない国語力ゼロ
見てて哀れ
ロジックで真正面から論破できない低脳はこうやって曲解でディスったつもりになるのが単細胞の精一杯の努力って所かな
哀れすぎる
ハハハハハ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 21:54:09.67ID:c5j7wIoI
>>518
へぇ〜〜〜ここまで人の発言に真正面からレスしてるのにキッズ扱いですか〜〜〜www
ちなみに最終学歴はお前らの過半数を上回ってますんでwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あと全然発狂してませんよ〜〜〜〜〜〜むしろアホを笑ってるって取って貰った方が正しいですwww
ヘイト集める?俺に正しいことをボロクソに言われてるからじゃね?ww悔しかったら真正面から言い負かして見ろwwwwwwwwww
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 21:58:49.55ID:c5j7wIoI
>>515
そもそももう十分元を取ったってのもあるところで、ねじ外れないから諦めがついたって感じか
ねじ完全に潰れたから外すのは無理っぽい
しかもハンドル壊れた時何かが折れた音みたいなのが聞こえたのもあるし
ちなみにさっき測ったら俺の握力73でしたwww
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 02:33:49.39ID:wnXKgDkz
まだ自炊探りレベル5ぐらいだけどcomicnv使ってトリミングと傾き修正してる。取り入れる段階でもっと頑張って
200pを1時間ぐらいでこなしたいなあ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 04:49:06.75ID:g0Bm5bd4
>>522
これで最後にするけど中華なら多分内部は鉄製でプラスチックの部分は無いから何も折れてないと思う
音がしたならどこか外れたんじゃない?
そして無理する前にネジなんてホームセンターで20個入り100円くらいだし買って来ればいいし多分もともと何個か予備も入ってたはず
1回じゃネジ山壊れないし予兆はあったと思うよ
まあ中華って柔らかいネジ使ってるけどね
そういう時は7割押し込み3割回すくらいに加減しないと
そして完全に壊れる前に交換
勿体無いけど安ものだから交換でも良いんじゃね?次気をつければ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 05:33:24.64ID:eGiOd5y2
iX500を使用
もう10000ページ以上は処理してるかも
解体したのを裁断しないでやってたらときどき糊が引っかかって原稿を痛めることがあって
毎回中のプラ板を水で湿らせて布で拭く手入れをしてたけど
思い切ってハサミでチョキチョキ裁断してみたら引っかかりがなくなって作業効率が上がった
見開きのページだけ裁断しないで丁寧に糊除去して、編集でページくっつけてる
早くミニマリストになりたい
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 06:26:15.80ID:Q9xOfsbY
もう処分して新しいの注文したわ

>>528
iX-500はタスクトレイのSアイコンを右クリック→「消耗品の管理」→累計スキャン枚数が見れる
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 08:21:40.78ID:Q9xOfsbY
>>530,531
出た、出た、自分が気に入らないから皆にもNGを同調させようとするどこにでもいるゴミ
5ちゃんのスレを開けばどこを見てもお前らみたいなしょーもない生き物がウヨウヨしてるんだよな
皆も一緒にNGしてくれなきゃ気が済まない病気なんかな
可哀想
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 12:07:01.59ID:/kejOPp7
気づかず相手する → 嬉れション発狂
片端からNG推奨 → 激おこID変え爆撃

面倒だけど典型的なかまってちゃんだから後者のほうが効果ある
一人で騒いでる間は誰が見ても「触ったらヤバいやつ」だから誰も触りにいかないしね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 12:12:36.14ID:Z8Trz205
画像の中心から長方形が広がっていって四隅の角がぶつかったら止まるトリミングとか無いんか
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 18:19:23.29ID:+cF3HaUO
中華は届いたその日にネジがずれてパーツが落ちてがっかりはした
超重量級なので返品するのは厄介だなあと思いつつ連絡をとってみた
結局は迅速、親切な説明のメール対応で押し切られた
たぶんいい人なのだろう
面白くて誠意を感じたので返品はせずしばらく観察して考えてから自分で締め直した
やりとりやトラブルをネタにして楽しめない人には勧められない
覚悟をもって買わないといけない製品だと思う
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 21:32:03.65ID:g0Bm5bd4
やっこさんの自演がヒドイな
なんなんだ、何がやりたいんだアイツ
1日いくつのID使い分けてんだ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 04:40:40.34ID:TUbh5bTs
うかつにレス付けるとマーキングされるしなw

ちょっとおかしな質問でもとりあえずレス付けて内容を探るような空気が今までは有ったが、
しばらくはスルーの境界を上げたほうが良いな。
うっかり触れてしまってもレスし返さなければ別に問題ないとは思うが。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 04:55:02.25ID:kvyk0JS0
このスレにキチは一人しかいないと仮定しよう
キチなレスで看破
IDで探る方法では看破しにくい
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 10:45:53.25ID:/C2LPGY3
もともとここは教えて君来訪率高いし 初回の1、2レスは気づかずレスしてしまう人も多いのがね
別のまともな質問者にも絡んでくるし質問してる側はアホ回答でもレス付けられたら律義に応答してしまう
こういうタイプの荒らしは本当は孤独死させるのが一番なんだけど
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 15:50:23.83ID:lPC7mS9q
やっぱアレだな
今更言うほどのことじゃないけど、頭の程度が低い奴をボコボコしたら金魚の糞みたいなゴミがへばりついてくるもんだな
どのスレもそう
人間心理的にボコボコにされた悔しさがそんな哀れな醜態を生み出すのかな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:49:06.43ID:+gOkgnbM
藤でリサイズした後にwindowsフォトビュアーで開くとビフォアアフターで微妙に縮んだり伸びたりするのが
確認できるんだけどquick viewerだと補間してるのかまんまの画像なんだよな
何かおかしい?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:57:19.48ID:pS1/RW3S
EPSONのDS-570WをEPSON SCAN2で読み取ったんだけど、
まっすぐ読み取れないや
A5を横にして裁断のガタツキをチャラにしてもやっぱり傾いてしまう
こういうもんなんだろうか
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:58:55.32ID:pS1/RW3S
ACROBATのトリミングは、切り取るサイズを均一にするんじゃなくて、
切り落とした後のサイズを均一にしてくれればいいのに
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:43:29.73ID:lPC7mS9q
>>550
俺は別のスキャナ使ってるけどスキャン時の傾き自体は仕方ないと思って諦めてる
アクロバット持ってるみたいだがこれで傾き補正できるし
切り落とし後のサイズ均一は激しく同意
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:48:39.59ID:pS1/RW3S
>>552
やっぱり別のスキャナでも読み込み時の傾きは諦めるしかないのか
ありがとう
アクロバットの傾き補正で妥協するよ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:03:11.68ID:lPC7mS9q
スキャナ付属の傾き補正機能あるけどそれでもホンのごく僅かは起きてしまうからアクロバットで更に補正してるって意味
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:38:00.71ID:pS1/RW3S
>>555
あるよ、>>554の言うとおり、二重の補正でなんとか見られるようになるけど、
見開きの上下のズレはどうしようもない
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:57:11.76ID:lPC7mS9q
アクロバットはおおよそ全般的機能があるよな
トリミング、ページ番号調整、ページ抽出、PDF⇔画像変換、OCR(これが圧縮と傾き補正を兼ねる)、スキャナとの連携、画像編集ソフトとの連携

俺が持ってるバージョンだと、色調補正やトーンカーブが無いぐらいか
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:16:47.73ID:pS1/RW3S
オレはサブスク契約してるよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:37:10.93ID:7oW8Mgvj
>>556-557
まじかー
最新版のだとフリーソフトの傾き補正よりいいかもね。

スキャンしたときのズレとスキャナーの傾き補正後とさらにアクロバットでの補正はどれくらい変わるもんだろう。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:58:26.21ID:lPC7mS9q
IX-500の傾き補正の時点で傾きはほぼ気にならない程度までなる。でもよく見たらあーちょっと傾いてんなーって程度
アクロバットの傾き補正で1,2度以下になる
紙に印刷されてる時点で傾いてる部分は直らないッぽいけど、そうじゃ無かったらほぼ0になるな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:05:57.89ID:lPC7mS9q
アクロバットの傾き補正は結構強くて
縦書きの日本語書籍の引用文献に英語の文献が横書きになってるページに傾き補正をかけるとページそのものが90度回転される
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:13:26.95ID:+gOkgnbM
photoshopcc2018だとアクションで先人のが一部使えないんですね
これは自分で考えるしかなさげ?補正良く分からないんです、、、
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:52:53.81ID:/C2LPGY3
ccは持ってないがcs6までなら選択領域の部分あたりを一部直せば使えたよ
自炊プロセス 3.補正編 に各アクションの処理内容と調整値が掲載されてるので
手順辿って自分でアクションを登録するか
既存アクションをプロセスと見比べながらステップ実行して挙動がおかしそうなところを部分修正

NeatImageは現在v8 これも最新版ではうまく動作しないという報告を見た記憶が
うちはv7.4使っててv8にはアップグレードしてない
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:18:19.55ID:i9kobJ9j
>>561
>>562
傾き補正ってproでないと駄目?

傾き補正ってゆがみ補正onにするってことでいいのかな?
ぐぐってみたけど、adobe系はよーわからんな・・・
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:57:14.36ID:5o3PRtOT
>>566
俺が持ってるアクロバットはスタンダードだけど傾き補正可能
でも、傾き補正が単独では出来ず、OCRをした時に一緒に傾き補正(と圧縮)がセットでなされる
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:28:08.82ID:7z5GauTb
>>565
諒解です
しかし色々弄って気付いたのですが9000fで取り込むと職人さん達の画像より遥に1枚目が明るく
なってしまいそのまま処理すると最初の色補正の時点で影が薄くなり最後まで改善されぬまま
行ってしまうようです。一応以前より見易い画像にはできたのですがページの淵周りのにじみが緩和できず
困っています
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:30:21.94ID:7z5GauTb
>>569
補足:1枚目があまり白くできないのでにじみを緩和できないということです。追加のアクションを考えていますが
未だ良く分かりません
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:22:56.56ID:bGrTJGg3
>>576
カラー表紙とグレーページどっちの話かわかんないけどグレーページだったら(カラースキャンの場合でも)
モアレ除去含め全部「OFF」ね
何となく一番上の「画像補正」がOFF以外になっているような予感

グレスケ白飛ばし内のレベル補正は本ごとに毎回値を調整する必要があるけどそこは理解してる?
それとカラーは8800F+IT8用の調整で作りこまれてるから9000Fだと色見が合わなくても仕方ないかも

あとはプロセス読んでるようだから余計なお世話かもだけど
・作業スペースを(カラープロファイル)を Dot Gain15% → sGray
・ScanGear - 詳細設定 - 色の設定 - 色補正なし
(プロセスの IT8ターゲットを使った色のキャリブレーションについて追記しました。 のリンク説明) あたりかなあ
色補正は切っちゃうとIT8キャリブまでやらないとカラー原稿の色が合わなくなるけど


確認用に家族の9000FMk2借りてトライバ入れてみたけどBTScanからはWIAドライバしか見えないし
QuickMenu入れないとScanGearの起動方法すらわからず困惑したわ
XnviewからのスキャンでTwainドライバとして見えたけどむっちゃ使いにくい…
>>463の言ってることがやっと理解できたわ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 20:01:39.54ID:IxC+O/OS
裁断機届いたぜぇ
前の中華機よりも少し便利になってたw
前は添え木?(Movable file)は何の役にも立たないゴミだったのに、今回はしっかりしてて紙の位置揃えに使える
それとなんたって、新品だから切れ味がなめらか
スゥーーーーーって刃が入っていくわ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 00:31:41.92ID:HJZvOcIT
>>578
裁断はハサミでやってる
左端上をダブルクリップで止めればサクサク
まあそりゃあ製本みたいに綺麗にはならず断面が少しフニャフニャだけど
電子データとして原稿の中身を閲覧する分には何も気にならないという
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 00:55:11.61ID:18AfJFxe
>>579
全部カラーはフラベだな。
色線はつからないから。
ドキュメントスキャナは画質より速さだけど、カラーの場合は色線確実に気になるからね。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 06:42:18.64ID:XKA9bqAu
ルーズリーフにシャーペンで書いた勉強ノートって生でスキャンしたらスキャナのレンズどれぐらい汚れる?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 18:23:48.06ID:J4YkpEOx
ハードカバーの本って裁断しにくいけど良いやり方ある?
本の背中の部分が屈曲してるから普通の裁断だと最初・最後と中間の部分で余白が全然変わる
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 08:25:56.39ID:PJiKCyxT
中綴じの本もそうだけど、ページで幅が違う製本をされた本の場合
自分はスキャナに横位置で装填して終わりだわ。
スキャン前に幅揃えたりとかはしない。

スキャンした画像の幅が揃わないが、
中綴じのコミック雑誌のように幅が違いつつも幅いっぱいに印刷がある場合はサイズ違いは妥協。
文字本のように余白の幅の差でしかない場合はトリミングする。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 17:40:50.15ID:d1lWeFJv
ソフトでトリミングする場合って今の画像から何ミリ削るかっていうやり方しか出来ないのが不満
削った結果としてどれぐらいのサイズになるかっていうやり方で削らせて欲しい
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 17:57:28.00ID:PJiKCyxT
指定サイズにトリミングする機能のあるツールなんて当たり前のように有ると思うが、
そういう話じゃないんか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 18:28:26.18ID:eHRK2DHt
>>595
一括でやりたいんだけどいいのある?
brissとか使ってみたけど結構アバウトだったわ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 08:06:35.05ID:Q+HeiIMU
先人たちの補正技術が確立されてる画像ペースに対しPDFのほうは各人が試行錯誤してる感じ
それかChainLP使え無理なら諦めろ的な
まあもともとPDFって配布印刷用の形式で編集は融通きかないおまけ機能でしかないしね
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 10:43:40.94ID:CvEOUPVU
トリミングで絶対1~2mm削ることになるならスキャンの自動補正で削られるのでも労力省ける分良い気がしてきた
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:20:33.21ID:Q+HeiIMU
スキャン時斜行でタチキリ切り取られても構わないものはそれでいいと思う
ぶっちゃけ補正作業の中でオーバースキャンでのトリミングが一番面倒なので
お気に入りの本以外は自動サイズ-1〜2mmで取り込んでる
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:24:10.86ID:CvEOUPVU
タチキリってうか最近の成年コミックはどこまでも印刷してるから必ず絵が欠けるっていうね、、、、
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 14:29:40.14ID:GU4v6mr/
いままでccnvを使っていたのですが、photoshopで傾き補正&トリミングを行うとファイルサイズが半減します
一旦保存してから他の作業に移りたいのですが余計なデータ損失とかありますか?(pgnファイル)
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 18:18:03.42ID:GU4v6mr/
eTilTranで回転させて保存するとpgnのデータが2倍近くになるのですが、他ソフトでトリミングして
photoshopで加工すると、全てphotoshopでやった時と同じ程度のファイルサイズになります
これはほぼ同じ出来具合と見ても大丈夫なんでしょうか
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 22:11:49.58ID:KKHqZc7U
自分で見て変化がわからないなら良いんじゃないか?

少なくともサンプルも設定もわからないスレの第三者よりは情報が多いんだし。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 00:42:48.46ID:aIPpsKZb
pgnは知らんがpngなら圧縮上げたところでファイルサイズにそこまでの大差は出ないと思う
web用に保存 とかでインデックス化しちゃってるとか?

実際のファイル情報見てみないとなんとも
加工前と各ソフト通したファイルをまとめて斧あたりにupしてみ?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 08:36:48.29ID:RGxAT929
結果に拘りたいのなら自分がやってる作業の影響くらい自分で検証できるようになったほうがいいでしょ。
少なからず画像をいじっている以上は何らかの変化はあって当然。
そしてその変化の妥当性や妥協度合いの判断は本人にしかできない。

・画像フォーマットを理解したうえで加工前後の比較をする。
 同じ拡張子でも異なる形式なんてものはよくあること。

・加工前後の同じ部位を等倍で比較する。
 カラーをいじる場合はグラデーション部を、回転やズームを行った場合には濃淡はっきりしたエッジ部分など、
 画像フォーマットの特性も考えて影響する部分をみる。
 自分が特に気になる部分を含め一部分だけ見ることでわかりやすくなる。

・ツールを理解する。特に複数のツールを使う場合はそれぞれで「標準」が違うと思った方が良い。
 意図しない変化を嫌うなら途中の加工無しで使用するツールを一通り通してみて変化を確認するなど、
 不明点は個別に検証したほうがわかりやすい。

結局は自分が納得できるかどうかなんだから、
気になる点を検証する手段を考えるくらいの手間は必要じゃないかね。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 09:23:27.87ID:aIPpsKZb
知識やツールがないとまず検証方法がわからないというのはあるんじゃね
目視より先に画像情報を確認する癖をつけたほうがいいかも

Massigraを多重起動許可した状態で比べたい画像両方開いて
メニュー - 画像 - 画像の情報 で
・サイズ (ピクセルサイズとカラーモードの確認)
・実際に使われている色数 (見た目にわからなくても勝手に減色されてないか確認)
・メモリ上のサイズ (展開された非圧縮でのファイルサイズ、ピクセルサイズとカラーモードが同一なら同じサイズになるはず)
あたりを見比べる
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 10:10:59.51ID:P3+JNMEy
成程、、、複数のレス有難うございます
とても参考になります
一応目視では分からないレベルですかね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 01:03:18.74ID:CV4z67eF
ChainLPとPDFダイエット以外で、解像度の設定とガンマ補正シャープネスの機能を備えたフリーソフトってあります?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 11:05:58.67ID:r85jxi3Z
自炊を始めたいのでスキャナーから買い始めるんだけど
値段の近い3機種iX500、DR-C240、DS-570Wの中で選ぶとすれば
今でもiX500を買った方が良いの?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:31:06.49ID:Sp51ZfCF
>>616
多少値段が張るけど、キャノンのDR-M260は良い。
このドキュメントスキャナにはDRプロセッサーってスキャナー専用のCPUがあって
処理能力がめっちゃ高い。
解像度は600dpiでスキャンスナップのような1200dpiは対応してないが
後はUSBが3.1だから既存のUSB2.0より素早い
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 19:05:09.04ID:sOZrVCzX
ドキュメントスキャナのカテゴリではPFUとキヤノンが双璧、エプソンは新参
iX500 … 細かいこと考えたくない人向け
DR-C240 … それなりにカスタマイズして使いたい人向け

DS-570W の立ち位置はちょっとよくわからない
ただ買って後悔してる人のレスを見かける機会は多い
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 19:10:29.24ID:lXpmjxST
DS-570Wはオレが買った
このスレの書き込みはオレのだよ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:41:52.26ID:NEVWz41V
笑える。新しい基準かな。
ttps://www.canon-elec.co.jp/products/ims/dr6030c/index.html
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:34:18.40ID:sOZrVCzX
笑いどころがいまいちわからないがキヤノンのその型はA3ADFの鉄板だよ
それの旧型のDR-5010C持ってるけどコンパクトで使いやすい
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:42:34.10ID:5vM9gFME
>>624
おそらく高いのはカラーの再現度の高さかもね。
キャノンもエプソンもスキャナーで高価格帯と低価格帯は明確に何かしら省いてたりするから
安易に安物は良いとは限らんけどな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 03:45:57.68ID:ByoV/n8i
なるべく高画質で保存したいのでカラー1200dpiでTIFF形式で保存できるドキュメントスキャナあると良いな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:30:57.81ID:2Yo16maq
ADFは業務用ハイグレードでも光学600dpi超の機種はないよ
fiの1200dpiは600dpiスキャンしたものをソフトで2倍に拡大してるだけ
IX500の白黒エクセレントも同様
光学限界超えた高dpiは画質がよくなるわけじゃないので追い求める意味はほとんどない
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:50:26.47ID:ByoV/n8i
A3なんて言わないから雑誌に多いワイド判に対応したドキュメントスキャナを出して欲しい
Scansnampで出してくれないかな
iX510とか
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:11:00.39ID:2Yo16maq
むしろA3でダメな理由は?
価格のことを言うなら規格外のサイズ作るほうがコストは高くなるよ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:38:31.56ID:TgieHj/n
参考書とかで、「まとめ」みたいなところで枠で囲まれて背景がネズミ色にされて文字が書かれてるケースあるけど
文字には全く影響を及ばさずにネズミ色の背景だけを除去する方法とツールってある?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:51:22.32ID:JEuY/FT5
そういえば、参考書とかって
実本では気にならなかったが
印刷の影響か斜めになってるのが非常に多いよなw
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 02:44:46.98ID:niYygrnU
>>636
A4ワイドだって規格といえば規格
そもそも主流でもなくて現時点で量産効果が出てない規格なんてどっちにしたってコストは変わらんでしょ
それなら大きくないほうが紙送りなどの条件が良くて設計的に有利
そもそも現行のScansnapだってフリーサイズの紙をスキャンできるんだから、A3じゃないと駄目なんて
どんな理屈だ?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 04:38:39.57ID:Jw3bfIk2
需要の程度の問題だろ。
現状のA4スキャナだってA4じゃなくてUSレターサイズになっている

どのサイズまでに対応するのがコストアップと需要のバランスが取れているかというだけの話。
小さいサイズへの対応はほぼノーコスト(ローラー間隔なんかの問題はある)だが、
大きいサイズへの対応にはセンサー系統の拡大が必要。

A4ワイド、つまりB4幅のスキャナが需要有ると判断されるなら発売されるだろうが、
canonのDR3080CII以降は出てきてない時点で商売にならないとメーカは判断したってことでしょ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 04:51:39.82ID:HA3DAaIJ
ちょっと待てよ?
ひょっとして畳1畳分くらいの画像でも数十枚に切り分けて何かのソフトで合成して1枚にすることってできる?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 07:01:18.13ID:W6t+7SpD
B列用のスキャナなんてA3用以上に需要無いだろうな。
ましてやScansnapの価格帯なんて無理だろ。
普通に考えたらA3用のScansnapの方が先にきてるはず。
オフィス文書にB列が一般的で無い以上、業務用機のおこぼれに預かる家庭用機には難しい話。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 07:17:41.76ID:W6t+7SpD
各社の業務用機のラインナップを見ればわかると思うが、業務用機はA3用が主流。
この時点ですでにB4スキャナを開発する理由はほぼ無い。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 10:41:26.11ID:fQyL2sXc
>>640
雑誌ではなくてスキャナの規格の話
すでに製品化されてるA3ADFとちがい、A4ワイド規格のスキャナ製品は現状で存在しないので
金型部品組立ライン環境設備など全てを新しく起こして作る必要がある
需要も個人ユーザーの自炊用途に限定されてしまう
勘違いしてる人も多いけどScansnapはパーソナルユースではあるものの
”オフィスの書類を簡単にまとめます”ってのがもともとのコンセプトの製品なんで
自炊ブームが完全に下火になった今、自炊特化サイズの新型を出す意味はないに等しい


>現行のScansnapだってフリーサイズの紙をスキャンできるんだから、A3じゃないと駄目
A3機でもフリーサイズの紙のスキャンはできるよ?
A3じゃないとダメなのではなく存在しない幻のA4ワイドに固執しなくても
既存のA3製品買えば今すぐ解決できると言っただけなんだけど
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 14:57:15.76
>>648
iX500 5万弱
裁断機 1万
学割でアクロバット最新版 2万弱
で自炊ライフスタート出来る

何を持って元を取るって言うのかもあれだが1000冊自炊したら十分やった気にはなれる   と思う
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 15:42:10.42ID:exjooSLt
>>651
ページをフラットにするのが難しいし、フラットにしても周辺まできっちりピントを合わすのが難しい。やっぱりラインセンサーが良いのでは?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 05:32:41.02ID:Q20gfkuf
>>652
一応裁断はしとこうよ
あとは中心と周辺との距離の違いや明るさでしょ
それはドキュメントモードとかカメラ側でソフト開発出来ないもんかなぁ
明るさは透明の箱作って光を当てる装置作って上にカメラ固定して
ISO感度下げてシャッタースピードゆっくりF値下げて
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 06:48:43.54ID:mL6v0Noa
裁断前提だとそもそもカメラに固執する理由がないっていう
証明やピント合わせ用の固定冶具をDIYしてる動画とか昔つべで見たけど
素人が調整しながら作るには敷居高いわな
特にピント合わせはSV600ですら首振ってる有り様だし
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 07:32:35.30ID:dNXg8GLI
>>657
でも縦線出ないよ
シャッターもスマホやリモコンで外から出来るし
あとは撮影の設定数値が知りたい
距離の違いは離れて望遠で撮ればなんとかなるかも
無理か
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 09:43:15.58ID:mL6v0Noa
縦線忌避のために画質落とすのはそれこそ本末転倒だよ
元々カメラ好きならデジイチ買ってあれこれ試すのもいいかもしれんが
ページめくりの手間もあるしな


縦線の出やすさは機種にもよるかと
中古で買ったDR-6010Cは埃紙粉対策してますって謳い文句だが確かに縦線は出にくい感じ
fiシリーズ系はセンサがCCDで縦線もボケ気味で薄いものなら補正の行程で勝手に消えてた
逆にどうしようもなかったのがDR-5010C
極細クッキリの縦線がひっきりなしに入るので目視で確認用しづらい
最後は諦めて手動で線消ししてたわ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 20:25:14.79ID:92lCzX8V
アクロバットで傾き補正したらページ遷移が遅くなるんだな
これ失敗だわ、補正前のファイルを残しておけばよかった
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 20:44:35.76ID:T1lkxWBK
>>648
言っとくけどお金の節約にはならないぞ
余暇を消費することで本を全てデータ化したいという変態的欲望が満たされ、
そのおまけとしてスペースの節約がついてくる程度だぞ…
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 06:01:43.64ID:9gOePKfM
業務機買ってしまった(中古)
しかしA3対応していること以外では正直あんまり差は感じないなあ
これでも定価30万かあ
自炊の限界を見た
これでなんかいろいろ諦めがついたわ
ADFではあんまり凝ってもしょうがないなと
消耗品として割り切るしかないし
過度な仕上がりを求めるのもやめにしようと思った
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 06:14:40.90ID:q+WXlVMP
>>665
A3自炊したいのだけどKinkosでやるか中古を買うかで迷ってます。
中古で買った機種と値段を教えていただけませんか?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:47:03.39ID:b+XgbRrP
業務機だからって別にスキャンがきれいになることは無いって
スレではさんざん言われてたでしょ。
黒背景と、速度、搬送安定性以外にメリットは無いよ。
2光源の上位業務機になるとシワとか紙地繊維飛ばしに強くなるけど。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:45:05.05ID:ZgGqjvsL
いや速いだけで画質よくならないって言われてるのは業務用複合機
ADFに万能機なしは高級機でも同じだけど複合じゃない専用スキャナは家庭用機よりは良くなるよ
(逆に言うと家庭用機の画質がアレすぎるとも言えるが)

業務機はグレードで確実な差があるので中古で何買ったか分からないとなんとも言えんけど
PFUならfi-7160以上はCCDセンサなのでカラースキャン向き
キヤノンならDR-6010C以上は画質がシャープで補正しやすい
A3だとDR-5010Cあたりは経年劣化もあるのできついかも知れない
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 16:50:46.11ID:q3/4lL8q
最安モデル買ったくらいで言い過ぎた
ピントが甘いのははずれなのかもしれない
ワイド版ScanSnapと思えば十分満足
それにしても箱などまでスキャンしたかったら
結局A3フラットヘッドも必要になるなと
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 16:52:02.70ID:b+XgbRrP
CCFLだから光源まわりの寿命を考えると不安が有るな。
搬送もパッド分離だし。

価格ランクから言っても普及型A4機を大きくしただけの部類だな。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:00:46.82ID:q3/4lL8q
まあそうでしょう

連投すまんけどいちおう動作報告
PFU fi-5530C2(←※C2)
Windows10 64bit
BTScan

ドライバはダウンロードページにあるレガシードライバ
FUJITSU TWAIN32 Version 9.21.1600の
Ft9l18gX1_R.exe
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:10:15.57ID:b+XgbRrP
>>668
自分には業務機の差は黒背景と2光源以外よくわからんかったわw

でも「画質良い」の基準が「シートフィード機として良い」というスケールだと理解してる人と、
スキャナと言えば普通に思い浮かぶであろうフラベの画質を想定して「良い」と思う人で
評価は割れるだろうね。
カラーはともかくフォーカスというか精細度というか。
光学解像度600dpiであるというのは明確な目安だろうけど。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:12:37.24ID:ZgGqjvsL
2007年8月発売らしいから世代的には2009年のS1500より前に発売された製品か
とはいえCCDかつ非球面レンズ縮小光学系じゃないから普及機(ScanSnap)と同じってことはないんじゃない?
少なくともS1500のようなグニャリやIX500のようなライン抜けはないはず

PFUのCCD機はセンサと紙の通る隙間をCISほど狭めてはいないのでボケやすいというのはあると思う
あと経年劣化でもその辺は結構変わってくるところかと
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:18:27.10ID:tDZ/XHV5
はじめて漫画自炊するのにキンコーズ行くのはやっぱ精神的ハードル高い?ビジネスマンばっかりだよね?
おとなしく自炊の森いったほうがいいのかな…遠いけど
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:22:24.85ID:q3/4lL8q
>>674
いびきのようなすごい音がするわー
経年劣化かもしれない
でもまあなんだかんだ言っても夢のA3環境
もったいなくて通常の書籍には手持ちのA4 ADFを使用してます
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:24:28.29ID:ZgGqjvsL
>>673
ADFでフラベ並みは100万クラスの高級機ですらあり得ないよw
そういう基準だったなら業務機に画質期待するなって結論になりかねないけど

PFUでいうならScanSnapと比べた場合の比較になるよね
S1500やIX500の画質を「それほど悪くない」と思ってる層だと業務機の恩恵は逆に感じにくいのかもしれない
自分はS1500からfi-6130に変えた時確実に世界が変わったと感じたけど
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:25:25.23ID:b+XgbRrP
>>672
自分もCCFLのスキャナ中古で手に入れて光源の劣化に苦労したよ
5650Cだけど裏と表で明るさが違うという困った個体だった。
すぐにセンサー系統にホコリが入り込んで清掃の手がかかったし。

>>674
普及機と言ったのは業務用A4普及機ね。
重量級のA3大型機に対して、コンパクトA3機というか。
ScanSnapのS1500より前の奴を使ったことがあるけど
ぐにょりのような本質的な劣化があるような普及と同じだとは思ってないよ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:30:23.24ID:y4I+Lmwi
店によっては24時間営業してる。使える機材を確認したほうがいいかも。
複合機はどこにもあるけど専用機は限られる。昼間でもコンビニよりはいいと思う。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:29:45.05ID:lpyBhAZD
iPad Pro
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 17:33:00.74ID:Wa7Acglt
>>680
コンビニでマルチコピー機を使うのがしんどいのは
待っている人がいてからみがあったり
立って作業するからだと気がついた
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 19:19:38.13ID:6jE6Z7+t
ScanSnaps1500かったら
容認できないレベルで
枠線のビビリがひどいんだけど、
ここで出てる機種買えば
ストレスフリーになれる?

線の歪みだけなんだよほんとに。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 19:33:27.41ID:dIgEdhOr
>>685
比較になるかわからんけど
自分がさっきやってた作業

グレスケ600dpiで約600ページスキャン
1.5GBのPNGファイル

OCRソフトで高圧縮PDF(透明テキスト付き)
・ページ制限ありなのであとで結合
55MBのPDFファイル
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:02:15.28ID:w0Ap4M98
>>686
CANON系にすれば軽減されるとは思うけど
その代わり傾き補正とトリミングが下手
どこのを買っても一長一短かと
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:16:01.46ID:Ma2GMrXP
枠線ぐにょりに関してはS1500とラウンドスキャンのDR-C225W系が地雷
その2種避ければ一応平気
ただIX500はライン抜けがひどいとかfiはローラー跡が付くとか
エプソンもトリミング苦手とか
他のキヤノン機に関しても>688の言うような癖があったりと
どれも何かしら難はある
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 02:12:26.96ID:FTPJr2QA
線ぐにょり以外は気にならないんで
キャノンのスキャナーにします。
ありがとう。


ただ、あんまり数ないんで
ヤフオクで安値でとか厳しそうですね。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:58:58.25
>>690
このスレにいる奴らは一旦最高品質で画像保存してから、好みに合わせて各種編集して最後にPDFにするらしい
俺もそれ試したけど結局は、仕上がり具合・ファイルサイズとのバランスで初めからPDFで保存する方に落ち着いた
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 06:58:48.67ID:LZbPfwIv
OCRなんかの画像以外のデータを収めたい場合以外は閲覧の都合でPDFにしてる人がいるくらいで
ZIPが多いと思う。
特にjpeg以外の画像はPDFと相性悪いしね。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 07:47:12.69ID:pi7FgCd7
>>696
tiffとかpdfと相性悪いの?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 08:26:15.84ID:gDDYrvbx
PDFデフォルトのtiffは2値だけだから…(震え)
あとTIFもPDFもコンテナだから多重コンテナになるね
別に弊害はないが

まあフルカラーTIFだろうがPSDだろうがその気になればPDFに突っ込むことは可能だが
入れるメリットもない
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 10:59:52.36ID:otF42Pvo
最後にpdfで最適化してまとめる場合、編集補正を行う中間ファイルはRAWに近いtiffでやっても意味ない?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 11:45:08.99ID:gDDYrvbx
jpegでの中途劣化を避けるための可逆フォーマットとしては読み書き速度がPNGより速いので意味はある
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:03:21.61ID:7hBUSh0I
参考書をOCRかけて読み上げソフトに朗読させたいんだけど精度的に可能ですかね?
スキャナ買おうか迷ってる段階です
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:49:14.49
>>701
俺の経験で言うなら
画像内に文字オンリー(例えば小説)なら8割以上の精度だけど
図・表・文字装飾が入れば入るほど精度落ちる
特に理科系の数式混じりの文章だと2割以下かな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 03:13:19.60ID:CiWp1C6c
誰かfi-7700買った人いる?あの高額商品の使い心地をお聞かせ下さい
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 05:47:01.89ID:MBIM3Cav
7700じゃないが系列の前世代(6750)を使った感想は、
・原稿は下から読むので継ぎ足し装填ができる
・ストレート搬送なので縦の歪が比較的少ない
・2光源なので皺や紙地繊維飛ばしに強い
・フラットベッド部の2光源はそれほど紙折れ消しに有効じゃない
・フラットベッド部のドライバが使いにくい。ADF部と同じドライバ画面なので。
・フラットベッド部の読み取り不可領域の設定ができるので他メーカー機のようなアクリル棒貼り付けたりとか不要。

最終的にはフラットベッド部が使いにくすぎたので現役引退した。
自分なら7700じゃなくてfi7600+他社A3フラベを買うかな。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 08:21:27.83ID:CiWp1C6c
>>704
高い金払えば良い性能とも限らないのか
0707704
垢版 |
2018/02/26(月) 10:41:22.89ID:rnf4ob10
ADF部は文句ない性能だったよ。
自分はfi6800も持ってるのでもともとADFはそっちがメインだったから6750をメインで使ったりはしなかったけど。
6750は2光源のA3で読み取り不可領域調整ができるフラベとして手に入れたんだが、
EPSONやらのフラベ一般の操作とだいぶ違ってすごく使いにくかった。
プレスキャンの表示が小さすぎるので手動でスキャン箇所を指定するような使い方は想定してないっぽい。

自分はソフトカバーのスキャンにフラベを使ってるんだが、
折れ目のスキャンに関して言えば光源に並行して読んだES7000よりは折れ目は消せるが、
ES7000で光源に直角に読んだ折れ目よりは6750は消えなかった。
ただし6750は光源並行に読んでも直角に読んでも折れ目の消え方に差は感じなかった。
ドライバさえまともならES7000が引退してたくらいの差だけどね。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:22:20.06ID:uv9RA5hn
ADF+フラベの製品はスキャナ2台分のお値段乗るからねえ
ドキュメントスキャナではシェアNo.1のPFUだがフラベ性能に関しての情報はとんと見ないし
セットで買うならキヤノンの A3DR機+FlatbedScannerUnit201のほうがいいのかも

まあどうしてもA3フラベが欲しいのでなければセットにする意味もないかな
手間さえ惜しまなければA4フラベで分割撮り後合成で大きいものもスキャンできるし
A4なら画質に定評のあるGT-X8300か9000Fが3万以下で買える
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:17:44.16ID:0WyTQ8st
解体→スキャン→傾き補正&トリミング→色補正&仕上げで1冊10時間
外注したくなってきたwどうにかならんかな
エロ漫画です
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 22:05:08.15ID:CiWp1C6c
値段がバカ高い事を考えても優秀には見えるんだよなぁfi-7700 痒い所に届くだけじゃなくて不得意な事が無い特徴性 最大の問題は値段が高いことかぁ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 22:12:01.52ID:MBIM3Cav
そう思うなら買えば良いんじゃない?でもADF部は7600と同じだよ?
つまりADF部に65万、フラベに25万
ちなみにダンパーはいってるけどADFが乗ったフラベの原稿カバーはそれなりに重いよ。

実質的に製品更新がされていない5950や6800と比べるとA3最新型最上位ではあるんだけどね。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 22:16:11.76ID:MBIM3Cav
6750Sとかオクで激安で買えるから、フラベ部分の使い心地を確認してみても良いかもしれない。
ただしADFは片面なのであくまでもフラベ部分の確認用だけど。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 23:10:16.49ID:CiWp1C6c
>>712
ありがとう 参考にさせていただくよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 23:28:24.45ID:bxolRVxl
Acrobatの傾き補正で画像がボケまくるんだが仕方ないのかなぁ
けど写真編集ソフトで写真を傾き補正とかしてもボケたりしてるようには見えないんだよな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 11:28:36.62ID:McMuITy1
いろんな意味でAcrobatは文書ツールだと思うわ。
文字として理解できる体を保てるのなら画像データとしてのデータ量維持には拘らないというか。

文字自体の見た目を気にするのであれば画像用のツールを使うか、
Acrobatでは使用者が意図的にデータ削減を抑止する必要があると思うよ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:56:33.80ID:UTHmTJS/
PDF以外で透明テキスト被せられる汎用コンテナがあればいいんだがな
現状存在しないのでOCR必要ならいろいろ残念だがPDFしかないねってなってしまう
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 08:09:26.20ID:+nA3XT5k
手をかけた自炊よりは大幅に下
手抜きの家庭用ADF機での自炊よりは上
後は業者の使用機材と依頼価格、付加オプション次第。
あの面倒なスキャン作業を@100や200で請けて経費賄った上で利益まで出そうっていうんだ。
一括の自動処理でこなせる作業以外は望むべくもない。
画質を望むなら有りえない選択だよ。
もっとも当人の「高画質」の基準次第だけどね。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 18:27:08.34ID:8EQiJZmq
再利用してる業者が摘発されたから
今は再利用してるところは無いんじゃないか?

海賊版行為の名目で刑事事件になってたけど、
再利用してる件も上げられてたと思う。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 06:49:37.81ID:fnxidP+I
モアレ軽減の処理によりデータ量が増え、その増えたデータ量でjpegノイズが出る
ってところか?

自前スキャナじゃないってことで検証は難しそうだけど。
ブロックノイズが出てる時点でとりあえず圧縮率加減してみるべきだったかもね。
スキャナの機種は何だったんだろうか
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 07:47:06.32ID:wiVCmB+5
複合機のデフォルト(オフィス文書用線画くっきり黒強調白飛ばしきつめモアレ低減ありjpg高圧縮)
だとそういう残念な結果になりやすい
そして大抵の複合機は設定解除して画質優先にする方法が非常に分かりにくい
複数の人が入れ替わりで使う前提の複合機は
30秒〜2分放置でデフォルトに戻るリセット機能が更に邪魔をするという負のスパイラル
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 07:51:03.19ID:wiVCmB+5
コピー(複合機)でもメーカー名や型番は見えるとこに書いてあるかと
メーカーわかるだけでも割と傾向は見えてくる
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 08:22:48.39ID:XYhdVsFu
次も利用するのならその時の為に設定の方法は調べといた方が良いだろうね。

キンコーズのWebページに写っている画像だとコニカミノルタの複合機のようだけど。
店舗チェーンの規模からいってもメーカーが揃っている可能性は有るけど、
導入時期でちがいがある可能性もあるし…

https://www.konicaminolta.jp/business/products/copiers/index.html

設定ロック掛かっていないといいけど。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 08:48:52.52ID:Tp1Qsyp4
>>732
kinkosは
Konica Minolta C754
とか、コニカミノルタ系の複合機を使ってます。

品質とかが気になるのなら店員さんに相談したら、一緒に解決策を考えてくれるよ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 09:00:51.70ID:Tp1Qsyp4
>>666
スキャンならミニストップも良いかも。コンビニとしては珍しくカラーでも600dpiまで設定できる。スキャンの価格はA3カラーでもA4モノクロでも1枚30円。
ソースが写真・文字混在か、写真かで設定をかえられる。
ただPDFは遅いのでjpgで出力して自分でまとめる方が楽。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 09:05:44.27ID:Tp1Qsyp4
地域によって違うかもしれないが、

○ファミマ、ローソン、サークルKサンクス

シャープ複合機 最大400dpi

白黒コピー 
 B5/A4/B4/A3 10円、 

カラーコピー
 B5/A4/B4 50円、
 A3 80円

スキャン 30円


○セブンイレブン 

富士ゼロックス 200、300、400、600dpi(600dpiは白黒のみ)

白黒コピー
 B5/A4/B4/A3 10円

カラーコピー
 B5/A4/B4 50円、
 A3 80円

スキャン 30円 


○ミニストップ

RICOH MP C3004MC 600dpi

白黒コピー
 B5/A4/B4 5円、
 A3 10円、 

カラーコピー
 B5/A4/B4 30円、
 A3 60円

スキャン 30円


○kinko's 

KONICA MINOLTA C754e 白黒カラーとも600dpiまで

白黒コピー 
 B5/A4/B4/A3  9円

カラーコピー 
 B5/A4/B4 45円、
 A3 90円

スキャン コピーと同じ料金

会員価格あり 過去の利用実績に応じて白黒1枚6円まで値引き。学割あり。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 18:12:40.68ID:FOsIeEuQ
複合機のスキャナは文書向けに高圧縮スキャン機能が付いたりする。
スキャン画像を解析して、文字、画像、図形などを識別して置き換えることでファイルサイズを
大きく減らせるが、肝心の画質を損なうことになる。このモードは自炊には向かない。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 21:08:29.55ID:QvuRIk7F
コンビニのマルチコピー機の使用者アンケートで不満点の上位に原稿フタが重いってのが入ってたらしく、
公的文書のプリントサービス対応機にリプレースする際に各社一斉にADF無しが標準になったらしい。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 10:12:39.19ID:bsTjnlTm
有料のOCRソフトは、e typistが一番ですか?
雑誌をスキャン予定です。
600dpiにする必要ありますか?
300で十分でしょうか?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 11:16:59.69ID:A0bA0sKf
OCRなんて辞書次第なんだから読ませたい文章によって違うだろ。
最適なスキャン条件はOCRのチューニング次第だから大抵はOCRソフトに推奨が謳われてる。

OCRは体験版があることが多いし試してみれば良いんじゃないか?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:42:38.70ID:TlaLcDeD
>>747
使ってる
300〜400dpiで十分
どちらかと言うと解像度よりピントの方が重要な気がする
縦書きに強く、ルビまでOCRするからとこだわって決めたが実際はあまり必要じゃなかった
複雑なレイアウトならパナの方がよい気がする
ええタイピストではときどき図とされてしまう
二強ソフトのどちらでもいいと思う

たとえ認識率99%でも二行に一文字は間違うってことになるので、
あまり期待しない方がいい
実用上は問題ないけど気分的には結構雑だなと感じてしまう
割り切って使わないといけないと思う

縦書きには一文字ごとに空白と改行記号が入るので
むしろPDFビューアーで閲覧する際に問題が多く出る
テキスト選択がずれたり、選択範囲をコピーして検索とかよくするが
改行やスペースをないものとしてうまく処理してくれるものを探す必要があり。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:51:56.60ID:TlaLcDeD
PDFリーダーについておまけ
消去法でPDFリーダーでは自分の知っているのでは
Foxit Readerしか使えるのがなかった
検索結果の一覧の文字数が少ないやら設定できないとか
コンテキストメニューにGoogle検索がなかったり
いろいろ使い勝手が好きじゃないが
他のソフトでは縦書き文字では一文字しかコピーされないやら
空白が混じりいろいろ不便など

自分のベストを探してください
いいのが見つかったら教えてくださいと思う
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 16:01:10.91ID:mBIJ7hEQ
Google Cloud Vision APIでOCRで透明テキストのPDFまでは出来るけど、そこから図とかイメージを抽出して、epub形式に持っていく簡単な方法は無いかな。
ABBYY FineReaderで手動で抽出してってのは出来そうなんだけど、果てしなく手間が掛かる。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:38:48.69ID:ZlDv+rji
>>748
雑誌の予定です

>>749
おお使ってらっしゃいますか!
某レビューでは、雑誌などは
パナの方がレイアウト読み込みスムーズとありましたが、
やはりそうなのでしょうか。
参考になります!

>>751
データとられちゃいそうで、、、
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:29:21.86ID:GNfYHtpf
>>752
>Google Cloud Vision APIでOCRで透明テキストのPDFまでは出来る
良ければやり方教えてもらえませんでしょうか
OCR目当てでGoogleCloudVisionAPI登録したんだけどよくわからず
現状Keepass GoogleSyncPluginにしか使ってなくてもったいない

個人的にgoogle keepのOCR精度でPDF作れたらもう何も言うことないって思う
あれほんとまじすごい
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:05:52.12ID:pu3UPjiA
読取革命買いました。
雑誌一冊、300dpiで25mbくらい。
600dpiだと、250mbになりました。
OCR時間も10倍かかってしまうのでしょうか。
まだ300の保存中ですが、
スキャン始めてから40分くらいかかってます。
600DPIですと、半日なのでしょうか、、、
何かいらない設定組み込んでしまっているのでしょうか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:48:42.22ID:pu3UPjiA
あれ?600dpiの方が、早く仕上がりそうです。
何故でしょう?
認識にかかる時間が大幅に短縮されました。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 18:50:01.75ID:tEza8bMX
ChainLP v0.40-16

■何をするもの?
連番画像や圧縮画像を指定サイズにリサイズして、画像だけのLRF、PDF、ePub、Mobi、または連番ファイルを作成します。
また、青空文庫形式のテキストファイルをソースとして入力し、縦書きの画像またはフォント埋め込みPDFにすることもできます。



ChainLP使ったこと無いんだけど既にPDF化されたものを再圧縮したり
カラー画像をグレーに編集したりは無理?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:00:18.56ID:ADdSPWPf
エプソンのDS570Wを使ってるんだけど、
給紙時に紙がたわむのか、表側上部に陰が出来ちゃう
同じ症状の人いないかなぁ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 05:23:57.31ID:7sMisGh9
https://i.imgur.com/W4vRTmX.jpg
この画質で471KB
どういう圧縮したらここまでの画質を保ってこんなに小さく出来るんだ?


https://i.imgur.com/ptULAQU.jpg
この画質で1325KB
鮮やかなままでカラースキャンがなされていつつ、同時に文字が黒くハッキリとスキャンされて、
それでファイルサイズがこの小ささ
どうしたらここまでのスキャン・圧縮が出来るの?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 07:33:08.41ID:jZUjXpzX
複数の画像をアクロバットとかで単にPDF化したばあい画像そのものの劣化は無いですよね?
jpegからPDFにファイル形式が変化することそのものが画質に影響するのかちょっと気になって…
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 07:42:14.05ID:f+cdt0QO
>>765
ない、と言うかソフトによりそうとも言い切れないと言うか

とりあえずコンテナの概念についてお勉強してきてはいかがでしょうか
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 07:56:34.56ID:jZUjXpzX
どうなんでしょうね
Acrobatでは"ファイルを単一のPDFに結合”って項目があって、そこでは完成時のファイルサイズを大まかな目安として大中小って指定出来る一方
ドラッグアンドドロップで複数画像から1つのPDFを作った場合はファイルサイズ的にほぼ変化が無いんですよね
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:06:26.38ID:fNIpEGEh
>>763
DS530使ってるけど自分も上部の真ん中が帯状に黒っぽくなる。
薄めの紙だとなる確率高いような。
該当箇所だけ補正するのは面倒なんで、
自分は漫画に影響でないように上部黒い帯が薄くなるよう全体を画像補正してスクリプト組んで一括処理しちゃってる。薄くなる程度だけど。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 10:53:27.23ID:TVvMlIIg
>>767
AcrobatというアプリとPDFというファイルは別のものとして考えないと答えは出ないよ。

PDFは基本的にただのコンテナ。いわばZIPとかと同じカテゴリ。
文書としての体裁を保つための規定が細かくあるが、それさえ守っていれば何をどう入れてもいい。
ビュワーアプリがそれを表示できるかはまた別だけど。

AcrobatはPDFをつくるためのアプリ。
Acrobatの方針として見えるのは最終的な体裁に合わせるためなら元データの維持は重視されていない。
だからデータを勝手にいじらないような設定をあえて指定しないと最終形態に合わせて勝手にデータをいじられてしまう。

もちろん元データをいじらずにPDFという形にまとめるだけのアプリもある。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 13:16:33.26ID:pup8gnNv
>>768
ありがとう、やっぱり全く同じ症状だね
読み込み時の画質設定で対処してみるかぁ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 07:04:21.66ID:s8Z+hSvZ
今、複数の書籍を各フォルダに画像ファイルとして分けて格納してるんですけど
それぞれをPDF化するというのを全フォルダに対して一括してやりたいんですが
いい方法ありますか?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 08:29:19.07ID:2BY8o3Ze
Scansnapで縦線出るときって上の面のページが圧倒的に多い
これは両面スキャンするよりも片面を2回スキャンして繋げたほうがいいのかな
PDFファイルをページ互い違いに結合できると良いんだけど無理ならJPEGにしてから
リネームソフトで並び替えるか
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 10:09:32.92ID:wdcIGS/d
>>772
その複数のフォルダがひとつのフォルダの中に納まってるのであれば、
そのひとつのフォルダを指定すればまとめられるよー
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 17:12:39.87ID:AUStoJRA
10マソ位の予算でドキュメントスキャナ買おうと思うんだけど、
オススメってありますか?
スキャンする書籍はプログラミング関連の本が中心で、図を含むモノクロ印刷です。
裁断機は置く場所が無いので代行サービスを使う予定です。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 17:58:33.05ID:ptiB8LF4
裁断代行使うならそのままスキャナまで貸してくれる業者を使って
とりあえずはどんなもんか体験してみればいいんじゃない?

とりあえずスキャンする本のサイズもわからないと機種を挙げることすらできんし、
本の量(在庫、増加ペース)がわからんと機種のグレードも読めない
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 20:49:39.46ID:j+4jpuxj
ソニーリーダーで買った本のDRM解除はどうやれば…
calibreに追加しようにもデータをPCに落とす方法わからない…
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:24:10.01ID:qsrODLrd
このスレ的にはいかなる端末のいかなるデータでも
フラットベッドでスキャンすれば解決する
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:31:56.36ID:qvK1tRyW
電子書籍アプリ立ち上げた状態の端末をフラベでスキャンするのか
キャプより斬新な方法やね
キーボード取れないノートPCだと厳しそうだにゃー
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:39:42.40ID:dkO7TuhQ
コピー機でお札をコピーするとすんなり撮れない処理が入っているような
アナログ撮影の保護を解除するような話題はまたスレ違いかもしれん。

コピーするとコピーってスカシが出る紙とかあるよね
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:43:48.04ID:qsrODLrd
たぶん光を当てたときに反射率の違いで文字が浮き上がるようになってると思われ
金属光沢と半透明のページは物理プロテクトだよな…
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:45:22.30ID:2BY8o3Ze
表示デバイスの高解像度が進むと思って、出来る限り高解像度で保存してたが、結局10インチくらいの
タブレットで読むなら、液晶が1920x1200でも3840x2400でも300dpiでスキャンしてあれば見え方に
大した差はないなって実感した
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:51:05.86ID:qsrODLrd
10インチの高解像度だと普通に見るなら網膜の識別能力超えるだろうね
VRゴーグルみたいに眼前に画面出すと4Kでもまだ足りないとかなるらしいが
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:10:14.16ID:nnJDgCt3
>>778
中古で1万で購入。
縦線が入りだしてどうにもならなくなったら買い替え。
だいたい毎年買い替えることになるから
予算10万で10年使える
0789>>772
垢版 |
2018/03/11(日) 23:19:14.30ID:+DrvUl2O
ChainLP使い始めましたが今一わかりにくいです

「漫画A」フォルダにjpeg画像が数百枚
「漫画B」フォルダにjpeg画像が数百枚

となってる時に一々
「漫画A」フォルダについてjpeg画像を無劣化でそのままPDF化
「漫画B」フォルダについてjpeg画像を無劣化でそのままPDF化

とするのは面倒なので一括で「漫画A」をPDF化、「漫画B」をPDF化としたいです
0790>>772
垢版 |
2018/03/11(日) 23:22:32.36ID:+DrvUl2O
設定項目が多くてさっき試しにテストしてみたんですがファイルサイズが小さくなってて無劣化になっていない…

そもそも一括処理以前の問題として、単体で処理するのも方法が分からない状況
0791>>772
垢版 |
2018/03/11(日) 23:37:37.34ID:+DrvUl2O
もしかしてChainLPって詳細設定>画像>本文>クオリティ で値100にしてても処理の過程で再エンコード・圧縮してる?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 00:14:15.23ID:JaDNz7EK
ChainLPは画像の簡易加工やリサイズをする前提のソフトなので素のjpgをそのまま再格納って設定はなかったはず
複数書籍の一括処理はBatchLPでできる

漫画だったらPDFにしないでjpgzip(cbz)にまとめるほうが扱いも手軽だよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 02:40:22.94ID:cPYdDo2u
ではJpeg画像を無劣化でそのままPDF化、しかも複数フォルダを一括で出来るソフトってありますか?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 07:09:33.45ID:E65FKRes
PDFのツールなんて探すのが面倒なくらいたくさんあるんだし
適当なのはワードで検索して出てきたツールをとにかく試してみたらどうかね?

PDF絡みで無劣化が条件に入ると本当に無劣化かどうかで揉めやすく
最終的に使う本人が判断する事になるんだよね。

というかこういう一括処理はバッチファイルとかスクリプトで何とかする方が早いんじゃないかね。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:34:17.43ID:hab/0KLu
>>785
普通紙でやる技術もある。目に見えない小さなドットを埋め込んでウォーターマーク(すかし)を入れる。
それをデジタル機でコピーするとモアレのように浮き上がる。
ちなみにカラーコピーではどの機械で出力したかまで分かるので悪用しないように。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 07:54:07.99ID:tX/nb2mO
scan snap ix500で勉強ノート(ルーズリーフ)を300枚ほどスキャンしようと思うんだけどレンズどれぐらい汚れる?
スキャンし終わったら布で拭こうとは思ってるんだけど、その後に通常書籍をスキャンするのに支障でるかな?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 08:23:40.12ID:pUQS0xtw
まずはそのノートには何で文字を書いたのか次第では?
仮に鉛筆のようなもので書いていたとしても
スキャナのガラス面はそれなりにきれいにできるが、
樹脂製の搬送路やローラーに付いた黒鉛成分汚れは落としにくいとおもう。
なので後からスキャンした本を汚すかもしれない。

http://www.pfu.fujitsu.com/imaging/downloads/manual/cloud_win/ix500/jp/troublecloudpc/topic/document_dirty.html
これによると鉛筆書きの場合はやっぱりそれなりに影響あるようだね。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 09:22:33.02ID:tX/nb2mO
シャーペンでノート取ってたけど濃いめの芯使ってるから鉛筆とほぼ同じ

搬送路やローラーについた黒鉛が原稿に移るとは考えてなかった
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 14:30:59.84ID:eyZANkpt
PFUのドキュメントスキャナのローラーは汚れやすいよ
普通の印刷物のインクでもローラーに付くしローラー経由で原稿も汚れる
エタノールか純正の掃除液は必須
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:59:28.63ID:gwU3MEgc
非破壊しようとハンディスキャナ買おうかと思いますがおすすめってあります?
amazonのAibecyというのがスキャン端が短いので買おうかと思ってるけど
レビューが一個もないので不安
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:36:55.71ID:Cn6U6QqA
消毒用エタノールは廉価だけど使うなよー
酒税対策で塩がいっぱい入ってるから
ガラス内に白い粉が吹く
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:54:29.79ID:DBqyMx6T
一時期使ってたが別に粉なんてふかなかったけどな。
マツキヨで買ったヤツだけど。

酒税対策もイソプロパノール配合でクリアだし。
あとは苦味成分入りのもあるね。

塩の入った消毒用アルコールって、機械の金属部品にも悪影響あるだろうし
出来れば避けたいから具体的に製品名とか教えてくれると助かる
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 05:17:07.98ID:Ga45kB/B
そもそも酒税対策で混ぜ物って食品ではないことにするって方向が多いのに、
食品でもある塩を混ぜて酒税対象外になるのか?

塩化ベンザルコニウム配合のものもあるけど、これのことかな?
こいつらは消毒薬として売られてる物ばかり引っかかるけど、
消毒用エタノール銘で売られてるものの中にもあるんかな?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 07:44:48.80ID:Wb+CV3JD
やっぱ200万近くするスキャナを使ってる代行業者の品質にはかなわないや
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 08:43:36.69ID:xQxXDOUV
>>808
それってどこ情報?
エタノール 塩 でググってもエタノール沈殿しか出てこないし
一般に「消毒用エタノール」と呼ばれるものは酒税対策されてないはずだけど
http://general.kenei-pharm.com/learn/influenza/2918/
http://general.kenei-pharm.com/faq/ethanol/

無水エタノール
エタノール濃度99.5v/v%以上、酒税対策されてない、高い

消毒用エタノール
エタノール濃度76.9〜81.4v/v% 残りの成分は水、酒税対策されてない

消毒用エタノールIP
エタノール濃度76.9〜81.4v/v% 飲用不可能にするためにイソプロパノールを添加(酒税対策) 残りの成分は水、安い
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:35:07.21ID:Y04smsWH
消毒液を消毒用アルコールと勘違いしてるだけじゃね?
店舗の入り口とかにおいてある手の除菌用アルコールには塩化物入り物があるし。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 16:15:22.41ID:b+DBFv8d
折角だからシャーペンで書いたノートをスキャンし続けるとこんな汚れの影響が出てくるってサンプルアップしといた


https://i.imgur.com/FY6Bgiu.jpg
iX500で白黒で1200dpiかつ濃さ5でスキャン
シャーペンで書いたノートを300枚ほどスキャンした辺りでこのような汚れの影響が出てきた
まるでマジックペンのにじみみたいになってる
ミクロに散らばった黒鉛が影響してるのだろうか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 00:50:30.84ID:ftQZBKxd
大した価格差じゃないからわざわざ消毒用なんて買わないが、
塩が〜とか粉吹くとか根拠不明のネタには気になるからな。

無水でも酒税対策されたものもあるし。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 08:25:17.09ID:4ylU8/n2
>>826
モアレ低減させて網点潰してノイズ除去で均す
jpg設定は サンプリング比 4:4:4にする(重要)
品質の値はファイルサイズと画質見ながら適当に調整
最後にjpegtranなどで最適化する
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 22:40:07.14ID:W/RD2rP6
EPSONのスキャナって黒背景にできないんだな
黒背景でオーバースキャンしてエチルトランにかけたら傾きガッツリ補正できるって知ったから期待したのに
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 19:36:58.19ID:hhfjRiHp
背景黒だとセンサーのキャリブレーションが出来ないからね。
一時的にでも白にしてキャリブレーションする機構が必要になる。
つまり余計なコストがかかる
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:41:28.59ID:xQb41LOx
なんか設定おかしくなったせいかRalpha使うとファイルサイズがもとより大きくなるようになってしまったぞ
死ねよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:11:02.82ID:xQb41LOx
Ralphaで変換したら、縦×横って意味での大きさが10倍になってしまったんだがなんで?
画面上部の「大きさ 比率(%)」って所は「100%」のままいじってないんだが

バグ?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:19:55.97ID:a1ZmsRay
jpg to jpgで補正もリサイズもせず4:4:4で再サンプリングだけしたの?
それ全然意味ないよ
低画質の狭い箱に詰めるために捨てられたデータは高画質の大きい箱に入れ直してももう取り戻せない
ScanSnapなんかだとスキャンの段階で4:2:0にされちゃうしな

完成版で画質とファイルサイズ減の両方を取りたいならスキャンの段階ではケチっちゃダメ
600dpiできれば可逆で保存して網点潰してきちんと均してからリサイズする
補正リサイズ後のデータなら元がjpgでも4:4:4で再サンプリングする意味はたぶんある


Ralphaの設定戻したいならRalpha.ini捨てるかリネームして初期化すればええ
デフォルトだと品質90サンプリング4:2:2だから
どっちにしろIX500とかでスキャンしたjpgよりは大きくなるはずだがな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:30:53.73ID:xQb41LOx
変換後のファイルが72dpiにいつの間にか落ちてたんだが?
元が600dpiだったのにどこで変わるんだ?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:01:10.89ID:7zwVqXDz
どうしても市販の電子書籍や自炊代行業者みたいに、
見開きの上下のズレをなくせないや
結構奥の深い世界なんだなぁ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 16:49:12.42ID:xQb41LOx
「俺はカラーページをこんなに高画質なのにこんなに小さいファイルにしたんだぞ」って自信ある人はどんなもの持ってるかサンプル見せて欲しい
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 16:54:55.96ID:zuG2kMWa
先輩方に質問なのですが、スキャンのガラス面の内部にホコリが入って、分解してきれいにした人
いますか? 
DRC225wで、いくらアルコール等で拭いても、4本くらい、消えない縦線があり(カラーの場合
めだつ)、おそらく内部にホコリが入ったのではと疑っています(ぱっと見、密閉されてるのになぜ?)

それと、電子コミックで売っていればこんな面倒で、神経を使うことをしなくても良いのですが
1番書籍数が多いとネットで出ていた DMM で 成年コミック雑誌 例えば ポプリクラブ 
とか検索したら ほとんど無くて で、 これから、 少しずつ過去の 2000年前後とかの成年コミック
雑誌とか 増えてくると思いますか?  増えそうなら、いま電子化しないで待つ作戦もありなのかなぁ。

それと、一番いいのが、雑誌出版社が、雑誌データー→紙雑誌、雑誌データー→電子雑誌
と、作ってくれれば良いのですけども、無理がありそうでしょうか?

長文すみません。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 17:31:22.47ID:zAwlEYsJ
バラして掃除はしたことがあるが、一台はガラス割っちゃった。
センサーは基本的に密封はされてないよ。
ガラスが外せる機種以外はエアブロワーとか使うと中にホコリが入って終わる。
そういう機種は取説にエアブロワー使うなって書いてあるはず。

成年コミックは現役作家の過去作品なら電子復刊の可能性あるだろうが、
引退済みの作家だとよっぽどの名作を持ってる作家以外は権利者(つまりは作家)と連絡取れなくて
復刊は無いと思う。
Jコミとかの方が可能性あると思う。
なので自分は引退済み作家の本をスキャンすることが多いかな。
80年代とか90年代とか、消しや題材の変化が結構興味深い。

成年マンガって記載雑誌や出版社に関係ない出版社から単行本が出るケースが見られるように、
作家が全て権利持ってることが多いように思う。
なので過去雑誌の復刊はほぼ無いと自分は見てるよ。
例示のポプリクラブなんて結構複雑な経緯あるし難しそうだ。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:43:20.04ID:zuG2kMWa
>>846
レス有難うございます。
僕も前モデルの125で、ダメ元で外したりして、パキッとガラスを割ってしまってます(貼り付けが
強力すぎる)。そうか、密閉じゃないんですね、ブロワはやってないんだけどなぁ。

成年コミックって複雑なんですね、単行本は、ぶっちゃけ、古本屋にだいたいあると思うからすんなり
捨てようと思えばできるのですが、ポプリ、パピポ、桃姫、アンリアル等々、雑誌は店にあまりないから
捨てれない、でかい、大量で、しかも、過去雑誌の復刊はほぼ無い、かぁ。

カラーでの縦線が目立つだけで、モノクロはそうでもないから、意を決して、
表紙、数枚のカラーを犠牲にして電子化するかなぁ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:51:37.84ID:qz9nkXQE
これ縦線だらけだけど、ADFってのはこのぐらい割り切って使うもんなんだと思う
https://books.google.co.jp/books?id=IvbNkQ8N4dcC&;printsec=frontcover&hl=ja#v=onepage&q&f=false

ガラスは二回割ったなあ
CANONの安いやつは
ガラス面はいじらず、爪を持ち上げれば裏側から小箱の中は掃除できるとあとでわかったが
どちらにせよケーブルが身近すぎて簡単にはメンテ不可
やるときは処分前でケーブル差し込めたらラッキーってな感じでやるね自分は
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 05:20:42.42ID:WdqASvVA
オフィス用の複合機のADFでスキャンする程度の画質が目標だろうとは思うけど、
X10Cのようにクリーニング機能付ならこれほど酷いことにはならんと思うけどな。
オフィス機は補正が強くかかるってのはあるが。

でも自炊ユーザーが神経質にガラス清掃しまくるような画質は望み過ぎだろうね。
画質自体もちょっと良さ気なフラベに簡単に負ける程度だし。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 09:30:32.89ID:ZzQMTd1+
>>848
ひどすぎですね、逆に、これに比べれば自分のは1割もないから、解決にはなってないけども、
うん、ありがとうございます。

ボックスのフタ部分(ガラス表面の所)を爪を解除して取って清掃しても内側ガラスの端っこに、
ほんんっの少し何かが残って(つまようじ、綿棒、等、色々やりました。)結局、ガラスを取り外さないと
、まっさら状態じゃなくて、はずす時、パキッ、終了、でした。

今の225も前機の1割もスキャンしてない(量的にはほぼ新品)のに内側にホコリが入って
ほぼ使えない(画質の意味で)状態になったしまったけども、電子化はなさそうだし、いつまでも
部屋を占領するわけにも行かないから、やるしかないなぁ。

それにしても、メーカーの修理(清掃は)はどうやってるのかなぁ、全バラ(スキャン周り)、
ガラス交換(割らないでやってるのかなぁ)、気になりますね。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 10:24:28.27ID:Rp+B04r4
>>850
DR-C125でガラスの内側にゴミがついた時は京セラの電動砥石の振動で落とせたけど
やってみるのなら超音波電動歯ブラシかスマホの角を当ててバイブレーション?
CISセンサーは衝撃に弱いので壊れるリスクもあるけどね(パナ機の分解掃除で壊したw)
まーガラス割れても代わりにアクリル板貼ればまた使えるよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:24:37.08ID:eemoQEJj
機構ほとんど同じに見えるし外せるんじゃね
気になるなら取説ダウンロードして確認してみれば
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:38:19.46ID:ZzQMTd1+
>>851
CISセンサーって棒ガラスみたいなやつですよね? 125の時、7回くらい、縦線が入るたびに、分解、清掃
やってて、いつの間にか割れてましたが、どういう仕組でスキャンしてるんだろう、結局ボックスに入ってるのって
あの棒ガラスみたいなのだけですよね、その上に板ガラスがあって、って感じだし。

板ガラスの替えのアクリル板も、ホムセンでこのサイズでカットして下さい、ができるかな?
どちらにせよ、センサーを割るリスクがあるから、使い潰したやつじゃないと怖くてできないですね。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 13:57:01.88ID:ncYPmPCc
CIS:コンタクトイメージセンサー
センサー自体はCMOSイメージセンサーだよ。
ただし、レンズと一体化されてて、ほぼ密着の位置にフォーカスが合うようになってる。
棒状のもの一列に並んだCMOSセンサーに合わせて作られたレンズね。

アクリルのカットはPカッターを使えば個人でも簡単に切れる。
でも個人で切ると端面をきれいにするのが難しいのでオーダーカットしてくれる通販も良いと思うよ。
ホームセンターのカットサービスではアクリルに対応してくれる率は低い印象。
アクリルだと傷がついてだんだん曇ってくるので、ダメになったら交換する方向だと思う。
ハードコートアクリルもあるけどハードコートが接着に向かないので
ハメこんで装着できるタイプのスキャナじゃ無ければ通常アクリルが良いと思う。

オーダーカットならガラスでもあるけど、普通のガラスは色が入ってるので
オリジナルのガラスの色をみて考える。
オリジナルのガラスが色の無いガラスならそういうガラスをオーダーしてくれるところを選ぼう
0857845、847、850、855
垢版 |
2018/03/19(月) 15:31:37.45ID:ZzQMTd1+
>>856
丁寧に説明、大変ありがとうございます。いろんなレスをもらい、分解清掃する勇気が出てきました
。そもそも、センサーは以前のやつでそんなにすぐに割れた訳じゃないので、今、分解清掃
やってみます。本当にありがとう。
0858857
垢版 |
2018/03/19(月) 18:02:54.70ID:ZzQMTd1+
分解清掃、成功しました!! 縦線ノイズ5本あったのが全くなくなりました。
それはそうと、皆さん、清掃する時、アルコール、キムワイプが普通でしょうか?
僕は、ラッカーシンナー、アルコール、キムワイプですが、こんなの良いよ、みたいのがあったら
教えて下さい。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 20:21:11.30ID:sFqXPTd4
キムワイプの話はしつこいアンチが居るので面倒くさいことになりやすい。
メガネクリーナーを勧める人も居る。

自分の場合は薬剤で清掃する時はキムワイプで使い捨て、
カラ拭きのときはカメラ用で静電気対策されたクリーニングクロスを使う。
あとは除電ハケと細いノズルを付けた掃除機。

薬剤は無水エタノールとレインXを使い分け。
一冊の始めにレインX塗り、途中で清掃したくなったらカラ拭き
レインXを塗っても縦線消えなくなったらアルコールでレインX剥がし。

こんな感じ。
0860858
垢版 |
2018/03/19(月) 20:39:03.38ID:ZzQMTd1+
>>859
細いノズルを付けた掃除機、静電気対策されたクリーニングクロス、すごい良さそうです。
参考にさせていただきます。

それと、NGワード? 出してすみませんでした、以後気をつけます。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 05:58:33.00ID:OW6Br2As
>>858
ラーカーシンナーは強すぎで塗装がハゲるので×
アセトンのように樹脂パーツが溶けたり変形はしないがただちに使用を中止した方がいい
シリコンオフの類もきれいになるが油分が抜けすぎて×
結局弱いエタノールが○
ヘキサンはまだ試してない
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:06:06.68ID:Jcqrr5g6
スキャンして付く汚れなんてせいぜいがホットメルト系の糊汚れ。
しかもこびり付いただけのもの。
従って溶剤は必要ない。

アルコールを使うのは速乾性に期待しただけで、溶剤としての性能には期待していない。

自分はこんな感じだな。
溶剤を使って除去しないといけない汚れが搬送路に付くことって有る?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 10:49:26.11ID:ds6WATat
いつからキヤノンの純正クリーニングキットが存在すると錯覚していた?

C225Wのマニュアルのはお手入れは ブロアー&水を含ませて固くしぼった布で拭けと書いてあるのな
ブロアーOKとはさすがキヤノン強気すぎるわ
0866860
垢版 |
2018/03/20(火) 14:06:05.80ID:a7f0t6uM
>>861
わかりました。

>>862
プラモ用のシンナーが残っていたのがきっかけで、ローラーに付いたインク、ガラスの汚れも取れるし
楽じゃないかな? が、きっかけです。アルコールも速乾性だけの目的なんですね、なるほど。

>>865
ブロアーはありえないですね、使わなくても、少しスキャン、パソコンほうき清掃等、だけで内側
にホコリが入り、昨日まで(約3年間)使用できなくなりましたから。キャノンは自社製品テストしてるのかな?

それと、話題が変わりますが、スキャンして、どうしても斜めにしかスキャンできない場合、対処法はありますか?

2つとも縦にスキャン、両ガイドもキッチリ、見た目には斜めにスキャンしてない(動く余地が無いのに)

傾き補正なし → https://i.imgur.com/T1fdKnv.jpg  http://imgur.com/T1fdKnv

   補正あり → https://i.imgur.com/9IbPVc6.jpg  http://imgur.com/9IbPVc6

2,3回しかUPしたこと無いので、写っているかなぁ? 左右は同じ画像です。

帯は大したものじゃないので 補正なしを今回は使いますが(それでも10分近く格闘)、
前に、きっちりスキャンしても、どうしても斜めにしかスキャンされないのがあって、40分近く、
たった1枚のフルカラーと格闘したことがあります、最後の最後にきっちりスキャンされました。

それと、補正ありで何回やっても斜めって、補正を切ったらカッチリスキャンされたりと、
補正ってなんだろう、て、ことがわりとありますね。多少の斜めはもうなれましたが、
今回の画像くらい余白とかがあると、まだ、許せないですね。
0867866
垢版 |
2018/03/20(火) 14:11:36.08ID:a7f0t6uM
今画像をチェックしたら、左の写真は背景の色も白で、写真と、背景が同一化して分かりづらいので
右側の画像を見て下さい。すみません。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 19:00:06.46ID:Jcqrr5g6
複数のメーカーのスキャナ使ってるし、
そうなると特定メーカー用資材はかえって使いにくいんだよね。

今のところエタノールで困ってないし。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 19:08:28.35ID:+zivbYl6
斜行補正と用紙サイズ検知をバッチリしてくれる機種ってある?
なんで代行業者の仕上げてくるデータは見開きがズレないんやろ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 20:55:38.62ID:1Ze4Nqw0
業者は横装填してるからじゃね?
見開きが合わないのは縦方向の搬送ムラか来る伸びのズレだろうし。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 21:50:45.36ID:3Kq+1F1u
ADFで光速でスキャンするタイプは用紙送り方向が間延びしたり縮んだりしてスキャンされる?
正方形が微妙に長方形にならない?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 21:55:05.14ID:ds6WATat
される
fiはカラー雑誌の見開き合わせなんかも一応できたけど
コミックの見開き合わせはフラベ使った方がいい
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 07:00:15.06ID:Zh4ILSn5
>>866
自分はコミックの場合は傾き補正OFFだな。
斜めの枠線を誤認識したりするからね。
自分は読んでて傾いていてもあまり気にならないし。
フチが黒ベタなページでも認識異常起こす事があるし。

文字本の場合はページめくった時にガクっと傾くのが気になるのでマイナス設定のサイズ認識とセットで傾き補正も入れてる。
文字のページとカラーやイラストのページはスキャン設定変えて別スキャンなので
誤認識しやすいページはどうせ棄てるスキャンだし。
カラーやイラストのページはコミックと同じような設定でスキャンしてる。

基本的にはスキャナが何を縦横の基準として認識しそうか考えて、紛らわしいものがあるページや本は傾き補正を切る。
0876860、866
垢版 |
2018/03/22(木) 14:09:53.85ID:lWX//kgw
>>868
富士通のクリーナーF1、良さそうですね、ただ、価格が・・。

>>869
やっぱり1台ですべてOKってわけではないんですね。

>>873、874
間延び、縮みは初耳です、長方形しかスキャンしたこと無いから気づきませんでした。

>>875
結構複雑なんですね、知りませんでした。ありがとうございます。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 19:27:43.96ID:P0ibwvwo
>>880
ここの住民なら名前部分のみ4800dpiでスキャンして傾き補正、白飛ばし、ダイナミックレンジの端強調、縮小(ry
とかのフォトショアクション作ってデータミス100件以下にできそう
0884754
垢版 |
2018/03/28(水) 01:50:30.19ID:Y5iSsCwf
>>752,754-755
遅レスですがWSLでUbuntu入れて環境構築できました、CygwinとかVirtualBoxとか要らんかったんや
 https://remoteroom.jp/diary/2017-10-12/
 https://linuxfan.info/wsl-setup-guide

まだサンプル動かして遊んでるだけですが WSLならコマンドラインで使えるので
GUI被せるかバッチ組めばwinのお作法でD&D実行できそう
自炊PDF → 検索可能PDF はGhostscriptでの圧縮やめて
pdftoppm の代わりに pdfimages使えば画像を変質させずに透明テキストだけ被せられる気がする
 https://marvelph.wordpress.com/2010/06/10/scansnap%E3%81%A7%E8%AA%AD%E3%81%BF%E5%8F%96%E3%81%A3%E3%81%9Fpdf%E3%82%92%E7%84%A1%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%81%A7%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%99/


ただ hocr-tools が Ubuntu + python2.7 以外の環境で上手く動作させられずにモヤっとする
VirtualBox + Xubuntu + python2 → 成功
Ubuntu on WSL + python2    → 成功
Cgywin / MSYS2 + python2   → pipでのインストールに失敗する
python2 for windows        → 作成されたPDFの透明テキスト内の日本語が文字化けする
Ubuntu + python3          → 上と同様
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 07:58:17.10ID:esddxKsP
趣味の一環と考えれば「追求型」の人がいてもおかしくないでしょ。

自分も今までつぎ込んだ機材や手間を考えたら、
自炊に興味ない人から見たら異常だろうと思われるだろうし。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 09:45:57.85ID:DcB/kgED
すまん
ここは元々取りっぱなし派補正派zip派PDF派入り乱れてるから
わかってる人興味のある人に伝わればいいかなと

既存のOCR製品やスキャナ付属のソフトでのPDF作成に不満しかなかった身からしたら
googleのOCR性能で補正済み画像からPDF作れるなら「そこまで」の価値はあった
副次的効果として今までずっと隣の芝生だった分からない世界が
Windows Subsystem for Linuxであっさり自分ちの庭と繋がったというのも大きい
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 10:03:29.26ID:9xk9hkIl
大学生です
自炊してocr処理したpdfの教科書を
onenoteに入れようと思っています
onenoteなら本文を横断検索できそうだからです
どう思いますか
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 10:24:39.07ID:j+QkPWa1
自炊書籍を見たり読んだりするのに最適なソフトやアプリ、ハードってどんな組み合わせだろ?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 11:02:01.35ID:G8XDa2fV
そんなの何を読むかによって変わるだろ
12インチのiPadが最適という人もいればkobominiを愛用する人もいる
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 14:18:07.29ID:j+QkPWa1
>>891
それぞれ、環境別のベストバイみたいな物があれば・・・
PCで使ってるけどビューアーって言うほど洗練された物がない気がする
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 18:15:32.17ID:DcB/kgED
>>889
ファイルとして添付するとOneNoteから直接PDFの中身の検索はできない
印刷イメージとして挿入するとPDF内のOCR情報は失われる

後者についてはOneNote内臓のOCR機能で新たに検索用テキストが作られるけど
>自 炊 し て ocr 処 理 し た pdf の 教 科 書 を
みたいな感じで日本語は1文字ごとにスペースが入るので検索ではほぼ使いものにならない

横断検索だと
・EverNoteに張り付けておく
・Googleドライブに放り込んどいて必要なときにブラウザから検索かける
・ローカルにPDFのまま保管しておいてDocFetcherのようなPDF対応のGrepソフト使う
あたりが実用的じゃないかな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 19:41:43.18ID:p4wgdhX+
同じく。WindowsタブレットならPicoviewer一択だな。
アンドロイドのPerfectviewerより機能的に上の部分が多いし。
自炊してる人なら買って損なしだと思う。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:43:29.56ID:iSIkCEO4
comicglass派
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:53:30.82ID:RawRO6Sa
>>884
Pythonスクリプトが見にくかったので、シェルとPHPにしてみた。

シェルでcurlコマンドでGCVにOCR処理を投げて、自作のPHPでjsonをhocrファイルに変換、最後にgostscriotでPDFに変換って感じ。

WSLで使うのは考えたことなかった。
Unbuntsは苦手なのでFedoraが出たら試してみる。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 01:56:38.54ID:R11rCi4J
すごいなあリナックスで自炊とかマゾとしか思えん
なぜそんな険しい道をゆくのか
すごいなあすごいなあ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 08:02:14.89ID:bfeJG0Kd
趣味嗜好なんて他人に理解できなくて当然だろ
自分も酒やたばこをうまいと思ってる奴らの嗜好が理解できん
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 11:59:27.35ID:93BxV1mX
>>898
よろしければ差支えない範囲でコード見せていただけないでしょうか、特に
>最後にgostscriotでPDFに変換
のあたり

自分もhocrファイル作成までは何とかわかるんですが
hocr→pdf の部分がhocr-toolsでpython依存になってしまうんですよね
ここのやり方理解できてうまいことwin用バイナリ組み合わせられれば
linuxに下りなくてもできそうな気がしてるんですが
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 19:05:21.87ID:93BxV1mX
>>903
そうでしたか了解です、無理言ってすみませんでした。
ググってて hocr2pdf というのも出てきたけど透明テキストじゃなくてテキストに置き換えるっぽい?
とりあえずhocr-pdfの代替には無理みたい


調べる過程でtesseract-ocr ってフリーのOCRツールを知ったんですが
これ、素のtesseractのWindows用バイナリ(ver4α)だと残念な感じだったのに
フロントエンド被せてある VietOCR がGoogleさんもびっくりな認識率で驚いた
カスタマイズで相当辞書を鍛えてるっぽい?
https://i.imgur.com/tj1ARCW.png

tesseract.exeでは1ページずつだけどOCRからPDF出力までできるのでVietOCR同梱のほうで
tesseract.exe -l jpn hoge.jpg hoge pdf
バッチ組んであとでgsとかで纏めればローカル環境だけでそこそこ精度のPDFが作れてしまう予感
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:57:07.63ID:ahn0K420
>906
すげえな、まじかよコレ。

当方、もうずっと以前からxubuntu16.04上でtesseract-ocr4.00alfaを使って、
スキャンした小説のテキスト化をやっているが、最近やっとそれなりの認識結果の
テキストファイルを吐き出せるようになったというのに、これはかなわない。

本来ベトナム語用OCRソフトだったVietOCRも、以前に一度使ったことがあったけど
認識結果はとくに変わらなかったから素のtesseract-ocrでずっと使ってきたけど、
ここまで向上できるものなのか? 桁違いの認識精度だな。とくにtesseract-ocr
のくせに余計な半角スペースが全然挟まってないのが素晴らしい。

ちょっとVietOCRインストールしてくるわ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 20:31:13.79ID:PCdDYDhB
CANNONのWIAドライバって不便でしょうがないな
Windows10 ×64で更新したせいか
BTscanのソース選択からTWAINドライバが項目から消えて、
TWAINドライバから起動する ScanGearを呼び出せないわ
ずいぶん前からほうっておいてる
ファイヤーウォールのせいだろうが、
サイトの設定項目の説明が残念ながらどこも古くてわからんちん
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 01:36:03.12ID:v+zSsrDZ
909
うーむ、昨夜喜び勇んでVietOCRをxubuntu16.04にインストールした>>909だが、
残念ながら思わしい結果にはならなかった。

>>906が上げてくれた画像の左半分をサンプルにして、同じようにVietOCR5.0alfa
でOCRかけてみたが、↓こんな感じに一文字ごとに半角スペース入りまくりで(後半カット)
----------------------
光 学 文 字 認 識
光 挙 文 字 部 橿 に う が く も じ に ん し き 、Oplilldaricer ricognidom は 、
ス キ ナ ー で HR り 込 ま れ る ) を コ ン ピ ュ ー タ が 鎖 集 で き る 形 弐
ー 舩 に OCR と 賊 記 さ れ る .OCR は 人 工 知 背 や マ シ ン ピ ジ ョ ン の
----------------------
----------------------
光学文字認識
峙文零鵬(こうがくちじ仁んしき 0璽囁由・ 血「加艶「 峡皿踵柑皿 は 活字の文書の幟
ス圭ヱナーで取り込まれる)をコンピユータが編集できる形式(茎臺コー建の列)に蛮換すろ
一般に 0C翼 と略記される”OC翼 (ま Jや咄の研究分野として始まっア髑研究は統けられ
----------------------
素のtesseract-OCRだと↑こんな感じで、同じOCRエンジンでもかなり異なる間違え方を
しているから、Windows版程正解率が高くなくても手駒が増えるのなら悪くなかったんだけど、
残念ながらいつも使ってる300dpiの縦書き小説スキャンtiff画像を読ませると、文字コード
間違えてんのか? ってくらい謎の文字列になってしまう。オプションで縦書き指定にしても
ダメ。残念ながら使用に耐えない。

Windows版と何が違うんだろうね。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 04:02:22.38ID:3ryxZimB
Google Cloud VisionのOCRの精度すごいな。
本1冊分だとちょっと時間かかるけど
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 09:08:46.36ID:OcCfGEL8
傾き補正や見開き上下ズレの解消を考えたら、
やっぱり黒背景で読み取りできる高級機の方がよさそうだなぁ
おすすめのスキャナある?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 09:35:24.52ID:5h6cCxl1
予算次第でしょ
ちなみにうちの中古で買った業務機さんはときどきでっかいブロックノイズが出る困ったちゃんだ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 10:02:14.50ID:TLnj77kE
黒背景は裏写り対策であって傾きや見開き上下ズレは直接関係ないと思う
見開きに関しては高価な業務機のほうが伸び縮みしにくいというのはあるけど
傾きは印刷が紙とずれてる場合 紙端基準での傾き補正では対応できないし

あと紙端に除去しきれなかった黒縁残るし断ち切り黒原稿は自動サイズ自体失敗するから
自力で手動トリミングする覚悟じゃないと使いこなすの難しい
白背景の家庭用機より画質はきれいだけどね
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 10:03:44.35ID:8+i0dCNO
ただ黒背景は漫画の回想シーンのような地色が黒のページでサイズのページで誤認識を起こすのが欠点。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 10:20:42.70ID:pdIpHUEn
見開きズレ対策は横装填する為=A3対応機ってことじゃないかな
機種にもよるだろうけど傾き補正にもたぶん使われてる。
文字列の角度と紙端の角度のちょうど中間みたいな角度に補正されることがあるし、
うちのスキャナは傾き補正入れると黒背景になるわ。
だからうちでは文字主体の原稿の場合はアンダースキャンさせて紙端を傾きの基準にさせないようにしてる。

コミックなんかだとコマ枠で誤認識しちゃうのでそもそも傾き補正はOFFだし、
うちでは黒ベタは背景の黒から浮かせた黒にしてスキャンしてるわ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 11:23:13.49ID:IZd9KZcI
見開きが多い漫画の自炊は頭が痛い
どうしようかプランを立ててから
単行本サイズだと横装填でいいけど、愛蔵版サイズだと横にスキャンできない
と言ってもむちゃくちゃ伸び縮みするかというとそうでもない
ただ上下の高さがずれて左右ページの高さを合わせるのが大変
見開きノウハウがあれば教えて欲しい
0921911
垢版 |
2018/04/01(日) 12:04:14.89ID:jfqgAJfx
なんとかなったわ
自分用にメモ
BTScanを管理者として実行
ソースにTWAINも無事表示された。
さっきまで受信の規則やらなんたらをいじって諦めていたので、
簡単すぎてちと笑った。
もう少しでVueScan買うところだった
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 14:01:03.84ID:OcCfGEL8
オレはA5の本を横装填しても上下ズレが生じるよ
なんかScanするときの設定が悪いのかな
ちなみにEpsonのDS570W
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 14:14:45.84ID:3ryxZimB
DR-M260買うのと、
中古の業務用買うの、どっちが幸せになれるかな。
コンピュータ系技術書6割
カラーのコンピュータ系雑誌3割
漫画単行本1割
ぐらいな割合で。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 16:39:05.89ID:TLnj77kE
見開きは素直にフラベ使った方が楽な印象

>>921
有用な情報thx
BTScan使えるのかありがたい
家族が持ってる900F借りたときにハマったのでこういうレポは助かる
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 03:24:01.01ID:rm9rU9zQ
>>912
>906のサンプル画像はこちらのを借りてます
https://github.com/dinosauria123/gcv2hocr/blob/master/sample/jpn/jptest2.jpg

WSLに入れて試してみたけど、よく見たら同梱はwin用exeのみっぽい?
公式ページのInstallationには Linuxでは別途 tesseract本体とベトナム言語データ入れろって書いてあるね
win用の同梱版はexeも言語データも素のものとはサイズ違い過ぎて謎
それぞれtraineddataを交換するとエラー吐いて止まる
https://i.imgur.com/2gApWiM.png

なおこのαカスタムTesse4.0は 縦書き対応してない模様
ちなみに 下のViet4.7.1 by Tesse3.0.5 (αじゃない最新版)は 公式と同一の言語データだった
https://i.imgur.com/LqXRr5s.png
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 03:46:28.41
Gimpで画像を90度変えて画質100で出力しただけなのにファイルサイズが2倍になったんだけどなんで?

ただ単に画像を90度変えたいだけなのに
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 04:33:57.24ID:mtXwZI3c
設定100で再圧縮したらそりゃ容量増えるだろ

回転だけしたいなら無劣化回転を謳うツール使え
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 09:43:10.94ID:dSoqA5/f
品質100で2倍で収まるならむしろ少ないほうだろう

白黒君はいい加減 不可逆圧縮がどういうものかくらいは理解したほうがいいと思う
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:19:22.69ID:SLVN6LPP
それは付属ソフトでスキャンと同時にPDF化するって意味?
ならおまけソフトで精度を気にしても仕方ないよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 01:48:10.91ID:m9tGIMBo
>>926
自己レス
Viet5αのメニューから取得した言語データはここのtessdata_fastのjpn.traineddataと同じものだった(compで確認)
https://github.com/tesseract-ocr/tesseract/wiki/Data-Files

tessdata_fastのページの下のほうに書かれてるけど縦書き用は言語データが分かれてた
jpn_vertmをダウンロードしたら一応行けたけど縦はまだ未チューニングで従来と精度変わらないぽい
https://i.imgur.com/Jg5KqkK.png

コマンドラインからは jpn+jpn_vert で辞書切り替えなしで縦横両方いけた
時間むっちゃかかるけど

-- cmd_ocr.bat (tesseract-ocrフォルダに配置) ---
@echo off
set TESSDATA_PREFIX=%~dp0
"%~dp0tesseract.exe" -l jpn+jpn_vert %1 %~n1 %2
-----------------------------------------
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 05:09:27.42
もしかして白黒でも1800~2400dpiなら写真集でもすっげー綺麗にスキャンできるの?

今iX500の白黒1200dpiでスキャンしてまぁまぁ不満無くまぁまぁ妥協出来るいい感じに取れてるんだが。

すっげー綺麗って言う表現だけだと大ざっぱすぎるけど
言ってみたら高画質フルカラーから色だけを抜いた みたいな?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 06:35:39.73ID:v+pFHloz
>>934に関連するけど
https://imgur.com/llwZ7fs
これについて何かいい案あればよろしく
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 08:31:11.19ID:5BS0FfAw
まずは印刷による表現の仕組みを勉強した方が良いよ

仕組みもわからずに表面だけの返答を得ても、
その手段で正解かどうかは当人の基準に掛かっているから最終的には自分で答えを出すことになる。
グレスケと2値の件で体感したでしょ。

印刷は基本的に極小の点で表現される。
印刷の仕様にって点の細かさは様々であり、
カタログや写真集などのカラーの高精細印刷では400線などの精細度がある。
線数というのは印刷の精細度の単位であり、dpiに直すとその2倍に相当すると言われる。
つまり300線なら600dpi。この精細度で印刷原稿と同等。
さらに印刷の点とスキャン画素の完全一致は不可能なので、印刷よりも細かいスキャン解像度が必要になる。
これが下回るとモアレになる。

カラーの2値化をきれいにするのはdpiの問題ではない。
高dpiが必要なのは確かだが、カラー写真印刷を微細な色インクの点で表現しているように
2値の点の集密で表現することは可能だが、
単純に高解像度でスキャンすればOKとかいう話ではなく
印刷インク色の点を、黒の点の集密にどう変換するかのアルゴリズムが影響する。
そんな処理をスキャナ内蔵のプロセッサー、しかも廉価機の予算で搭載されたプロセッサーに任せるのは
画質へのこだわりを放棄しているようなもの。

カラースキャンして演算力有り余るPCで変換するのが最も近道だと思うよ。
もしくは高性能な画像処理プロセッサー搭載をアピールしてる業務機を使うか。それで納得できるかは知らんけど。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 08:56:22.79
>>936
いってることの30%ぐらい理解出来た
原理部分の事言ってるみたいだけど、そんな事言われてもなんの改善策もおもいつかんわ
結局は良いソフト・ハード買えって言ってるようなもんやん

Ralphaは使ったけどトーンカーブ一々毎回いじるの面倒だし、作業工程増えるし、ファイルサイズ増えるし、その割にそこまでよくなるわけじゃないし
そもそも俺まだ本が300冊以上残ってるから1冊1冊に時間なんてとても掛けられないし
汎用的手法で流れ作業のようにやっていきたいし
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 09:01:47.21ID:5BS0FfAw
だから拘りと妥協のポイントを各自で見つかるしかない
自炊とはそのポイントを見つけることが全てと言ってもいいくらいだ。

拘りたいのなら金や手間をかけろ。
掛けられないなら妥協しろ。
そういうもんだ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 09:19:09.11ID:8jizdt3C
ならできないことは諦めて我が道を貫くしかなかろ
人に助言など求めずに

そもそも人のアドバイス聞く気がないのに何故他人に助言を求めるのか
答えてる人説明するだけ無駄にされてでほんと可哀想
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 09:53:24.37
だ〜〜〜か〜〜〜〜ら〜〜〜
アドバイスが抽象的すぎるんだよ
自分が説明した気になって満足するだけじゃダメなんだよ
俺が欲しいのは、>>935の 中 の画像の文字と 右 の画像の写真を合わせたような仕上がり
そのための具体的アドバイスが欲しいの
>>936の原理みたいな事言って自己満足に浸られても俺の願望は叶わない
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 10:38:12.74ID:ZSFazXkD
写真屋とまでいかずともRalphaやレベル補正も面倒となるとこれはこの3枚の中で妥協する以外仕方がないと思うぞ
今までは600dpiカラー補正無しスキャンを原本に技術の構築されてきたからその方向でなら改善の可能性はあるかもしれないが
グレスケかつお手軽にとなるとこの時点で終了かと
後は手間をかけるかどうかの判断だな

一応可能性としては、neatimageを使って写真部分のノイズを減らしつつシャープ効果で文字をくっきりさせることが出来るかもしれんが
neatはプロファイル設定さえできればあとはソフト任せでいけるので1手間増やすだけ
プロファイル設定を作るのが面倒だが生臭でいくならソフト自身にオートで作らせるかデフォルト使ってシャープ効果強めるだけで妥協
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 18:38:11.29
ありゃりゃ
このすれって>>946こいつみたいな何の根拠も無い程度の低い悪口言ってる小学生居たんだ
このスレって割と会話の成り立つ奴が多いだけにお前みたいな奴の存在って意外だな
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 09:16:31.83ID:+AhcpeN4
そろそろ次スレだし 対白黒君用のテンプレ纏めといたほうがいいな
ワッチョイはこのままなしでいいんだっけ?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 16:32:28.08ID:s8KcMpq1
すみません、この画像の原因が分かる人いらっしゃいますか? DRC225Wです

→ http://imgur.com/jRGTszb  わりといきなり出ました、何回やってもでます。

このエラーが出る前、いつも、4枚くらいずつスキャンしてるのですが、ほぼ毎回、紙詰まりエラー
がでたり、この直前くらいに、左半分は、裏写り防止をしてるみたいに白っぽくなり、右半分は
普通だったりと、意味不明なことがおこってました。 センサー系のトラブルかな?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 22:50:40.29ID:ZG1mGggf
>>932
あんまり期待しないほうがいいなとは思う
いたれりつくせりではないから
うちのはオートクロップがアホの子だったので、
サイズを定規で測り、最初にミリで入力しておく癖がついた
結果、気持ちよく揃うようになった
業務機ならではだなあって思う
0960912
垢版 |
2018/04/04(水) 23:34:33.20ID:u6ub9hHv
>>933
VietOCR-5α用の縦書きモジュールjpn_vert.traineddataの検証、サンクス。
tessdata_fastとか、英語のソースから見つけ出せるってすごいな。

早速xubuntu16.04上のVietOCR-5αでjpn_vert.traineddataを試してみた
ところ、横書き用のとは共存できないのか、リネームしてjpn.traineddataの
ふりをさせることで、半角スペースまみれとはいえ、縦書きの画像から見事
それなりの認識結果が得られた。

正直、正解率からいえばblacklistでNG文字を設定し、jpn.unicharambigs
を改造して後処理パターンを修正したjpn.traineddataを使用した現行環境
の方がややマシだった。

とはいえ選択肢が増えるのは良いことなので、メニュー→コマンド→一括OCR
でフォルダ内のtiff画像200件超えを連続処理させてみたところ、相変わらず
020.tif辺りから開始して、最後まで行ってから001.tifに戻ってOCRする
謎行動だったが、何故かjpn_vert.traineddataではない方を使った時と同じ、
日本語になっていない認識結果が得られた(泣)

認識後の後処理に正規表現を使ったリストが使えるらしいのは魅力だが、
残念ながらLinux上ではまだVietOCR-5αは使えないようだ。

あと素のtesseract-ocr4.00αにjpn_vert.traineddataを食わせてみたが、
リネームしようが、jpn+jpn_vertに指定しようが、エラーになって使えなかった。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 04:25:56.86ID:cMMbdHTk
>>960
ubuntuにも入れてみたけど最新ソースからビルドで行けたよ
英語はchromeの自動翻訳まかせ これなかったら今更linuxデビューなんて絶対できんかったわ
まあスレも残り少ないしいい加減うざがられそうなので続きはOCRスレの方で

【文字認識】OCRソフト【 自炊 】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1470745451/

あと>884 自己解決したので誰も興味ないだろうけど報告だけ
hocr-pdfの日本語文字化けは標準出力由来だった
ファイル出力に対応したfork版と差し替えで解決 https://github.com/zvezdochiot/hocr-tools.git
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 09:33:57.90ID:QlO8yPr/
いま、Kobo H2Oを使ってるんだけど、
電子化するか迷ってるA5サイズのマンガを寝る前に久しぶりに読んだから、
紙媒体の本が目も疲れないしページも自由に前後できるし本が楽しくて仕方なかった。
今の状態で電子化すると本を読む楽しさが劣化してしまう気がしてきた。
優秀なリーダーなら解決できるだろうか?
もし、お薦めのリーダーがあれば教えて欲しい。
0973960
垢版 |
2018/04/07(土) 17:17:19.77ID:asGm9HTg
>>970
了解

つか、その板のレス番4〜29まで長々と籠城してたの、オレ。
Linux+tesseract-ocrネタでバレバレだろうけど。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:10:30.58ID:QlO8yPr/
>>972
大引と束を追加して頑張ってたけど部屋にもう本を置く場所がない
それに地震が起きて本が分銅みたいになって揺れると家そのものが危険になりそうだから重量を減らそうと頑張ってる
ただ、最近紙で読むと楽しさが倍増したから、良いリーダーを買えば同じ楽しさが再現できるのではないかと思って質問した感じ
テキスト読むならどれでも同じような感じだけど、マンガと小説では感じ方が結構違う
大きい画面がいいかも
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:55:24.80ID:gQguz6CS
とりあえず、手持ちの本を全部電子化。
でも紙で読むのがすきだから、
よみたい本の読みたい部分だけをプリントして、
よみ終わったら破棄する
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 21:25:59.59ID:SEJCddkV
自分なら読む本はそのまま残して、今後いつか読むだろうけど
今は捨てられない本は自炊する。
0977956
垢版 |
2018/04/08(日) 17:27:12.69ID:UZVnXelx
すみません、先輩方にお聞きしたのですが、予算7万くらい、なるべく中古なしで
キャノン以外でおすすめのドキュメントスキャナーありますか?

DR125、225Wと使ってきましたが、まともに斜め補正が機能しなくて
キャノンは糞だと思いました。 

最低限、まっすぐ読み取る(補正する)やつがほしいです。縦線ノイズは
この分野の宿命だと諦めます。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 08:22:26.77ID:V2cH1GwO
自動傾き補正は

コミック
 →枠線を基準と誤認するので本質的に難しい
文字本
 →文字列のみを基準としてくれればそこそこうまくいくが、
 紙端も基準にされると印刷の傾き(文字列)と影響しあって失敗する
ページ全域のイラストや写真
 →紙端基準にするしかないが、黒背景の方が確実に紙端を認識できる。

こんな感じでどこも一緒じゃないかな?
自分はコミック中心だからかもしれないが、
搬送の安定した中型以上の業務機で傾き補正OFFってのが、
傾きが少なく安定したスキャンを目指した自分の今の結論。

うちでは原稿サイズ+2mmでスキャンしてるが、紙端がスキャン範囲外に出ることはほとんどない。
+1mmだとたまにはみ出る
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 08:37:37.15ID:V2cH1GwO
ピックアップの時に傾いたまま斜めに入っていくんじゃないかなとおもうのいで、
斜行対策として自分は原稿ガイドまわりに手をかけてる。だと思う。
小口研磨された本とか裁断に失敗して裁断面が荒れた原稿の場合に斜行しやすいんだけど、
裁断面と反対側に軽い重しを置いて軽く抵抗掛けたり、
紙が薄い原稿の場合は原稿ガイドと干渉して浮き上がったりする場合にも
やっぱり重しを置いて浮き上がりを抑制したりしている。

原稿ガイドに引っかけて吸い込まれないような形にアクリル板を切っただけの重しだけどね。
自分のこの手間は後工程で角度補正はしたくないっていう方針から来てるが、
角度補正が許容できるのならスキャンの時の補正には期待しないのが楽でいいんじゃないかな?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 08:59:43.74ID:HTWkRSN+
傾き補正に上限設定がないのが前から不思議だ
45度とか90度とかそこまで曲がって吸い込まれるわけなかろうに
3度以上の傾きは検出しても無視するとかにできればいいのに
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 09:01:51.79ID:pbitxBHv
ix500だと補正オフでも
紙を斜めに入れてもちゃんと補正されるので
適当に放り込むだけでいい

補正オンだと追加でランダムで90度回転する機能だから気が抜けない
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 11:26:28.43ID:V2cH1GwO
>>982
サイズ混載とかで適当に放り込んだ原稿に対応するようになってるんだろうけど、
リミット制限が有ればだいぶ使いやすいとは自分も思う。
紙端を認識したうえでそこから5度以上は無視するとかやってくれないかね。
スキャン影の塗りつぶし補正機能が有る以上は紙端の認識はできてるはずだから、
その内側から基準を探すだけで行けると思うんだけど。

>>983
それは傾き補正じゃなくて原稿の向き補正の機能では?
0985956 977 
垢版 |
2018/04/09(月) 23:43:53.38ID:BOf7Xatg
レスありがとうございます。
まっすぐ読み取るのって意外と?難しいんですね。素人目に見て、例えば真っ白の原稿
でも、一応は白い原稿をスキャンできてるわけで、その上辺、下辺を平行にすれば、
横は裁断の程度で少し隙間が空くけども真っ直ぐスキャンでき、画像の枠線うんぬんは
関係無くできそうですけどねぇ‥、研磨された中古本はわからないが。

キャノンはホントひどかったですよ、たった1枚の週間漫画のカラー、ぱっと見、まっすぐなのに
斜めのスキャン結果が連発、補正切ったらまっすぐと、意味不明でした。
それと、表はまっすぐ、裏ななめ、とかもね。

ix500のアマゾンレビューだと、斜めるレビューが1個くらいしかなかったけども
S1500→ix500 がだいたい6年位。待って、より良くなったのを買おうかな?
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 02:02:05.35ID:YSVLUJH9
fiの中古のどれ買ったら良いのか分かんね
黒背景ってのに対応してるのがいいの?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 06:30:36.35ID:R6BmVL+5
ドキュメントスキャナという用途を考えると
原稿紙端を基準にスキャンする場合と印刷を基準にスキャンする場合の両方を考える必要があるからね。
だから印刷内容から基準を探してこようとする。
コミックのようにワク線や斜めの文字列を見つけるとそれに合わせようとしたり、
角度の違う複数の基準らしきものから基準を作り出して合わせてきたりもする。

変な角度に回転させられた場合は何を基準にされたのか確認してみると良いよ。
その機種の補正のクセみたいなのがわかってくれば使い分けもしやすくなって、
不本意な角度補正に遭遇する率が下がるし。

大抵の人はコミックでは角度補正と原稿サイズ認識はOFFって所に到達すると思うけどね。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 06:45:26.82ID:R6BmVL+5
ちなみにスキャナの評価として斜めと言われるのは原稿を斜めにスキャン搬送してしまう『斜行』を指すのが一般的。

スキャン画像を補正機能で間違った斜めにされてしまう症状は、
本来の機能目的である文字列の認識と文字列基準の角度補正が出来ていれば
原稿が悪いという評価が多いんじゃないかな。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 08:41:35.72ID:MqxScTxs
斜め補正はスキャン時OFFでえちる使うからあんま意識してないが
キヤノン機は斜行しやすい印象はあるな
ラウンドスキャンの125、225Wならなおさらだろうとは思う

>>984
scansnapは傾き&原稿の向き補正でひとつのオプション
どっちか片っぽだけ有効にはできなかったはず
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 09:41:30.07ID:DlbFGiWR
サイズ自動判別だと傾き補正が常に実行されるってことだけど、
サイズ自動判別をOFFにすれば読み取りモードオプションの文字列の傾きを自動的に補正するって機能が整除できるようになるんじゃないん?

初めて知ったけど傾き補正って5度までって制限がついてたんだね。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 22:43:01.70ID:fCrauAx8
PFUのPaperStream IPって癖が強くてちょっと初心者の自分には難しいねー
クロッピングや傾き補正を使用すると
おせっかい機能で背景色や黒で画像の中まで塗りつぶされてしまう
だから使用しない設定つくっておかないといかんね
これ各モデル共通の仕様で普通?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:03:45.10ID:scIFJAfd
エッジを四角く認識するみたいなオプション無い?
PaperStream IPドライバじゃなくて富士通twainドライバのほうだけかな?
機種固有機能かもしれんけど。
0997994
垢版 |
2018/04/11(水) 00:36:46.22ID:avizQGkR
研究します
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 10:59:32.63ID:hpuyM7NN
機種によって個性がいろいろあるから
複数あるとはかどるな
ゴルフはやったことないけどクラブもいっぱいあるもんね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 9時間 30分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況