X



トップページ電気・電子
1002コメント290KB

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ97【ど】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:22:02.87ID:ALdNoYTF
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 https://wakamatsu.co.jp/biz
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/
秋葉原ラジオセンター http://www.radiocenter.jp
東京ラジオデパート https://www.tokyoradiodepart.co.jp
秋葉原ラジオ会館 http://www.akihabara-radiokaikan.co.jp (5Fと2Fくらいしかないけど)

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ96【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1601941355/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ95【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1599131884/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ94【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596110052/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ93【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1593095591/
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:06:24.44ID:9fs7LgLy
>>347
俺もだよ
会社の帰りに歩いていける距離だけど今年になってから一度も行っていない
欲しいものがあるがしばらく電子工作おやすみ
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:50:03.41ID:PEsZ+XmA
>>196
つうかこれマジで言ってるのか
チップ入れる静電防止袋は今でもアルミ使われてるし、
何ならチップの防湿袋はみんなアルミラミネートの袋だよ
装置のESD対策でもアルミテープなんて普通に使うわ
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:05:51.06ID:TkveQp4A
よく考えるとアルミ箔じゃ静電気素通りだから意味がないよな。
導電性スポンジのような適度な抵抗感でゆるりと静電気をいなすのが正義。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:44:48.84ID:EZWpFS2Q
アルミ箔はこまぎれになった破片が気づかないところでショート事故を起こすから
良くないってこの板で教わった
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:44:48.80ID:Tla57JF8
アルミが危ないというのはマシンメカニカルモデルとヒューマンボディモデルの違いね。
詳しくは調べてくれ。

帯電した人が金属ピンセットの先でICのピンを摘むとか最悪。
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:04:29.46ID:PEsZ+XmA
>>355
今はそうならないようにラミネートタイプになってるわけで、今もアルミ箔が使われてるのに変わりはないんな
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:09:19.02ID:PEsZ+XmA
バラ売りじゃまんまアルミの防湿袋使わないから知らんのは無理ないが
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:15:42.54ID:xs0oAyjw
どんな人が見ているかわからない掲示板で「みんなわかってる」って言うのはちょっと変ですね。
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:43:16.86ID:hHRy4oS6
いわゆる昔ながらのアルミ箔(アルミホイル)が使われなくなったって話で、
アルミが使われてないなんて誰も言ってないんだが・・・
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:00:06.43ID:ZOkg8wT8
千石でIC買うとアルミホイルで包んでくれるだろ。今は違うのか?
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:05:20.65ID:6i+yetqV
>>365
はい、アルミは抵抗値低いから廃れたと言ってるぞ

198 774ワット発電中さん sage 2020/11/25(水) 01:16:46.40 ID:APNRXLdX
>>196
ESDはある程度の抵抗値を持ったもので「電流を制限して」放電させないとダメだからね
電流が一気に流れて弱い部分が焼けきれちゃうのを防ぐイメージ
それで対策用のリストバンドにもケーブルの中に1MΩが入ってたりする。

その場合RC時定数ぶん放電に時間が掛かっちゃうけど、あまり遅いと抜けきらないまま
他のものが触れたりして壊してしまう。ミリ秒前後で抜けるぐらいが良いようだ。

352 774ワット発電中さん sage 2020/12/01(火) 21:05:51.06 ID:TkveQp4A
よく考えるとアルミ箔じゃ静電気素通りだから意味がないよな。
導電性スポンジのような適度な抵抗感でゆるりと静電気をいなすのが正義。
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:20:26.60ID:1BonZ9tZ
アルミ箔と言ってるが、認識ズレてる件

@アルミ箔(金属箔)をラミネートした梱包用のやつ
Aまんまアルミ箔そのもの
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 16:30:41.88ID:kxJdm5Mx
板チョコそっくりのICと
ICそっくりの板チョコを
銀紙に包んでVD向けに販売すべき
齧ったら贈り主の真意がわかるガチャ
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 16:47:31.42ID:a8mdWxOi
QFP-IC用のトレイの金型でチョコを作ろうず

ビスケットの裏面にチョコのイボイボをつけて、
オーブンでBGA実装するんじゃ
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:54:47.99ID:DDEtBxMU
せんごくの不良店員
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:18:39.19ID:uAte3FH0
クリスマスが中止なように
バレンタインデーも中止だろう。
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:22:28.00ID:uStAPCFw
>>369

>>352だが自分がアルミ箔って言ったのは
台所で使う”キッチン用アルミホイル”って意味だ。
ICをバラで買うとそれで包んでくれる店があったんだ。
ただそれだと静電気が素通りだからあまり意味があるとは言えないんだよね。
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:28:43.80ID:fD9FcWNC
>>382
きっちりまいとけばピン間の電位差を押さえるって点では意味ある
CMOSは入力がコンデンサみたいなもんだからそこにも帯電するのも防げる
全部の足がショートしてれば電気は内部まで入っていかない
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:41:32.05ID:5Gzr/NP9
>>384
それ随分後じゃない?

1980年ぐらいだと、普通にアルミホイルだったわw
まだセラミックパッケージに金色足的な奴がソコソコあったわw
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:42:53.08ID:jl4UGcwh
何故アルミ箔が駄目なのかをLTSPICEとか使って説明してやれよ。
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:36:16.51ID:juybTKrH
遠足のおにぎりがアルミホイルに包まれてるのが嫌いだった
ガサガサうるさいし丸める時に手を切ったことあるし
やっぱラップがいい
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 03:05:51.20ID:Pi1T2aE1
アルミホイルは保管中はいい静電シールドになるんだけど、
たとえばホイル自体が帯電したモノに触れちゃうと、ICをくるもうとした時に壊したりすることがあるからね

保管中だけじゃなくてICが扱われる様々な状況を考慮して
抵抗体である導電スポンジや、帯電しにくい帯電防止スポンジ&袋が使われるようになった
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:23:12.56ID:Vb9kaEL9
電子工作で財を成した人は居ない
貧乏な若者と貧乏なお爺ちゃんばかり
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:25:58.51ID:c720dBZh
バラ売りでアルミの防湿袋が使われない理由は単純にコストが見合わないから
ロット売りに用いられる防湿袋はみんなアルミの袋で、開けても再シールしたりして使い回す
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:55:02.82ID:g9zcypw1
>>397
Apple I は半田付け要員に同級生を雇ってるが
あれが電子工作じゃないなら、何が電子工作なんだよ
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:14:09.18ID:5EZzzAOg
>>24
電子工作レベルだったとしても製造を電子工作って言ったら失礼な話だ
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:42:33.03ID:Nta5OpMb
金銭上の利益のためではなく、もっぱら個人的な電子技術の興味によって行う自己訓練及び技術的研究だからな。
金儲けと一緒にしたら失礼だ。
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:57:04.67ID:wt/GbsEP
電子工作ってそのうちテロ防止とかの名目で禁止される日が来そうな気がする
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:19:03.59ID:PZC7obcv
米国のCSIモノでテロの爆弾作る拠点に踏み込むと
ハンダコテや色々な電子部品がテーブルに有って大体が中東系の若者がハンダつけしてるよね
もちろん信管や最近では携帯改造してたりしてるけど
部屋から何か焼ける匂い(ハンダつけの匂い)がするんですけどーと通報されるよなー
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:48:26.53ID:k4LqyVZA
起爆装置を解除するとき、いつも赤いリードを切るか青いリードを切るか
なんてシチュエーションがあるけど何でトラップが定型化されてんだろう
悪い人たちの間で「標準回路」が流布してんだろうか
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:54:25.32ID:v6ptfhIo
昔、電卓の修理をしたときに、
赤い線がGNDに、黒い線が+3Vにつながってるっていう罠に遭遇したことがあるわ
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:57:49.80ID:qI4IrmQ6
>>409
同じ Youtube 見て作ってるんだろ。
チープカシオがタイマー変わりだよな。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:14:49.95ID:g9zcypw1
>>24
>70年代末でも新品は部品屋で4〜500円して
>ゲルマニウムラジオでお馴染みの過去の遺物なのにクソ高いと思った
ゲルマニウムの石は最後は一社になった
廃業したライバルの製造装置も引き受けて、マニアのために細々と続けたんだよ
こうなると一社独占で価格は自由
この状態を経済用語で残存者利益と言う
過去の遺物だからこそ高いのが当然なのだ
ニキシー管は一周回って、マニア向けにロシアで手作業のガラス工場新規で作った奴がいるからな
クソ高い会社が廃業する時に製造装置もらってロシアに工場作って頑張れや
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:24:26.14ID:zXbyyOZc
>>405
一時、プログラム免許制が真面目に検討されたから
冗談とばかりは言ってられない
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:59:58.08ID:ez0pqgDJ
小学生でもプログラミング教室に通って
おもちゃのロボットをレゴで作ってるがな
ロボットの操作先を変えるだけで
イロイロできるわな
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 02:16:43.50ID:kHhBjEsi
>>413
1社になったっていうのはゲルマニウムパワーデバイス社(GPD)のことか?

あそこはマニアのためにデバイスを作ってたんじゃないよ
専ら古い軍用機器やら大型コンピュータの電源とかの保守用デバイスを作っていた
変わったところではトンネルダイオードも作ってたりした

今はそういうのは全部辞めちゃって受光素子の専門メーカーになってる
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 03:53:32.87ID:0OzbBkzU
>>413>>418
ゲルマニウムダイオードが70年代末に数百円もするわけないだろ。ロッシェル塩使用のクリスタルイヤホンの話だよ
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 06:50:01.76ID:dMVImZBk
真空管がまだこんなに存続してるとは思って無かったよなー
標準球なんかはまだ市場在庫が有るのか?
中国ではまだ作ってるし300Bなんかは新規で作ってるし
アナログ増幅用の特性の良いトランジスタがディスコンに成る方が早かったね
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:24:28.56ID:Rket/Jm8
>>417
工作するときは黒をGNDにするけど
電気工事するときは白が接地側なんだよなぁ。
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:57:43.17ID:hfVFqoJE
>>405
電子部品の通販屋に顧客名簿の提出が義務付けされたり、
秋月で買い物すると公安の尾行が付いたり
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:06:30.04ID:64kdnEX5
>>410
極最近ガチャの電池が切れたので外部電源にしてつないでみたら動かない
赤がマイナスだった、つまり今でもある
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:30:53.28ID:1rP55ccr
>>421
電工屋の親は電気が流れてる方(アースでない)に色が付いてるのが普通だろと言っているが
前に赤黒の線のどっちを+にするかで揉めたことがある
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:38:43.82ID:7zJY6r9I
とは言っても、電子はマイナスからプラスに流れてるわけなんですけどね。
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:42:33.44ID:0OzbBkzU
正孔は赤くて、そこに廃棄成分の電子が詰まると青や黒に見えるんだょぉ(大嘘
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:44:06.27ID:hfVFqoJE
>>424
昔、ICのピンコネにTopViewとBottomViewがある時代があったが、
流石に同一メーカーでってのは聞いたことが無かったな
ICメーカーが色々合併したのでそういうケースも出来たかも知れんが
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:21:37.39ID:Sg5rtQxF
某チューバーラボで使われてるハンドヘルド蛍光X線
分析装置ググったら値段は700万
ほしいなと思ったが個人では買えねえよ
道理で秋月や多くの店舗で見つからんはずだ
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:33:48.61ID:JYzDKyZM
>>424
これは初ロットを間違えて出荷してしまい、今更訂正出来ないケースなんだろうか
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:46:32.83ID:0OzbBkzU
???「回路組み立て担当をいじめて遊ぶネタ用に、LG R971と見た目が同じで極性が逆のバージョンを作ってくれまいか」
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:28:42.02ID:ljPhJqyy
>>428
古い雑誌の製作記事の基板配線図を見て両面基板を作ったらトランジスタの向きを全部逆に作ってしまった
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:55:16.88ID:xus4xRFV
>>421
本来、白は中性だよな
二線だと中性を接地側にするから
結果として白=接地側になるけど…

そっちは良いとして、ホット側は
赤か黒で二択だったと思うのに、
なんで黒を選んだんだろ
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:56:47.01ID:4bszPLeV
標準赤LEDと高輝度赤LEDでは、
シリコンウェハ(LEDなのでガリウム・アルミ・ヒ素とかだが)の
底面の極(アノード・カソード)がひっくり返ってる ことがあるよん
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:07:27.30ID:hfVFqoJE
>>432
間違えて逆のパターンの基板を作ってしまった
部品を実装してから気がついた、これを捨てたら工場長のクビが飛ぶ
ジャンパーやパターンの切り張りは品管の問題もあって許されない
逆の部品を作ってくれ

これは昔、ECBを間違えてカラーテレビ基板を数万枚作ってしまった某マネシタメーカーが、
自社のTR部門に対して依頼して作ったトランジスタの話
このTRはEIAJ登録もされた筈
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:42:44.33ID:MH0SSKy7
アメリカ製とかだとEBCのパターンにECBを無理やり付けてあったり普通にあるな
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:17:45.00ID:0OzbBkzU
らめぇ、3本目の足が変化方向にねじれて折れちゃう折れちゃうぅぅぅ
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:19:59.81ID:4HKd2Lcy
>>435
白、黒、赤の配線だと白:中性、黒:ホット、赤:接地線にすることが多いのでは?
一度、装置を納入した業者が黒をFGに接続してELBをトリップさせてしまった。
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:06:02.51ID:Cb+2QmAr
>>439
品管がうるさい会社だとダメだな
そもそも高さに余裕がない時はできないし
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:27:56.00ID:VqY39/0z
強電系は薄暗いところで仕事することもあって色の濃い線をホットな線に割り振るのがデフォなんじゃまいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況