X



トップページ電気・電子
1002コメント290KB
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ97【ど】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:22:02.87ID:ALdNoYTF
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 https://wakamatsu.co.jp/biz
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/
秋葉原ラジオセンター http://www.radiocenter.jp
東京ラジオデパート https://www.tokyoradiodepart.co.jp
秋葉原ラジオ会館 http://www.akihabara-radiokaikan.co.jp (5Fと2Fくらいしかないけど)

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ96【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1601941355/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ95【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1599131884/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ94【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596110052/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ93【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1593095591/
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:45:51.82ID:8lqIzHMK
この前、
14:59 注文
19:36 発送
ってのがあったのが最速だな。
月曜の注文は2日後、水、木あたりの注文は当日発送されるイメージがある。
これは木曜日だった。
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:04:18.92ID:LVvxg4g3
毛髪式湿度計って今だに美術館とかで使われてるんだな、びっくらこいたわ
白人女性の金髪が最適らしいが、どうやってお願いしてるんだろうか?
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:25:42.60ID:gtJG809z
下の毛ならともかく髪の毛なら普通に募集したら集まるんじゃね?
ヘアドネーションとかもあるからそんなに抵抗はないと思うが
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:52:18.10ID:xf1uisRk
>>102
人の毛髪は資源として普通に流通してるぞ?
主にはウィック用だけど少数で計測用途

途上国では貴重な収入源
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 02:15:53.94ID:wnYDzM39
水酸化ナトリウムで溶かして塩酸で中和させて代用醤油にしたって本当なのか
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 02:36:50.85ID:PnEHwJdZ
タンパク含んでりゃなんでも塩酸で加水分解すれば醤油っぽくなるらしいなぁ
塩酸で加水分解してカラメル入れるんだっけかな。
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 03:21:32.70ID:r0DdBL8t
毛髪って髪質に個人差あるからキャリブレーションが大変そうだな
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:03:12.46ID:3UWgeRLK
コロナ禍で秋月の通販利用が増えて、パーツが入ってたジップ付ビニール袋が随分溜まってしまった
質が良いから棄てるのも気が引ける。。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:21:29.24ID:b6cMqUio
>>103
髪の毛は美容院でもたくさん入手できるけど
先進国の髪は不向きでゴミ以外何物でもない

理由は先進国はパーマや脱色など、髪の毛をいじめる
もの多く髪質は最低ランク。途上国のように髪の毛が長く
自然体のものが計測器やズラに適する
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:15:34.08ID:XUWYtBOk
>>115
あのジッパ付き袋、厚手で素材自体は丈夫なんだけど
シームのところから裂けたりしない?
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:51:37.27ID:Pc1em80Z
>>116
途上国でも美容院はあるよ
アフリカの荒野でも、泥塗って形作って簡易パーマネントにしてる
脱色するとめちゃくちゃにほつれるが、普通に洗ってる分にはメンテナンスしてる分マシだと思うが
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:32:13.52ID:SK50mWnf
そもそも数が出ないから計測器用は美容院から入手しなくても、と思ったが

>ズラに適する
成程、こういう需要が有るのね
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:37:36.50ID:qvDNbsCE
資材課カチョー「ミカちゃん、湿度計の大量発注が舞い込んだからいつもの1万本お願い!ミカちゃん採用はその目的なんだから」
ミカちゃん「(この会社ブラックや)」
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:27:49.87ID:ywc8Hkoj
>>112
しょうゆう事ね!

話の流れては違うかもしれないが
髪の毛から健康食品作られてるよな
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:31:22.18ID:ScNUv9xM
>>117
それは、今のところ無いなあ
でも、そう言われると確かに、両端の高周波溶着(?)の部分は、満杯に入れたりすると、弱いような気もするね
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:34:43.71ID:FOn+5e3Q
>>115
その手の袋って百均で30〜50枚110円で売ってて
割高なのにサイドがすぐ破れるボロい奴と
割安なのに丈夫な奴と色々あるけど
使い道がある時に新品を買った方が便利だよ
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:35:36.69ID:WTHL1YC2
秋月とか北斗電子のマイコン基板のROMにBASICでも焼いておけばIchigoJamを超えられるんじゃね?
ESP8266/32マイコンのように上書きして消して利用してもよし
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:37:21.28ID:WTHL1YC2
凄すぎ
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:45:16.35ID:OIKipcWn
>>127
パーツ保管用なら秋月で売ってる静電気防止のピンク色の袋が良いかな。
一つ買ったが当分使いきれない。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:35:39.18ID:kTCbnEHz
秋月の袋を再利用するときラベルの糊が強力すぎて剥がれん。
パン祭りのシールもそれぐらい強力にすべき。
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:37:19.12ID:Te0o6tOm
>>132
剥がすと無様になるからそのままにして使ってる
誰が見るわけでもないし
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:06:47.74ID:rA/zQDNA
>>133
将来の自分が「おっ足りないと思ってた部品ここにあるじゃん」と
勝手にぬか喜びして勝手に絶望するから斜線ぐらいは引いておくべき
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:13:03.23ID:qsoi9zD0
使わない部品を溜め込んでそのまま死んで遺品整理業者に処分される毒女の部品が可哀想
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:31:53.12ID:J4+CjaQl
チャックのついた小袋の材質は主にポリエチレン(PE)とポリプロピレン(PP)があるけど、
できればPPの方が水蒸気を透過しにくいので吉
【秋月の袋はPPだったと思う)
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:54:27.96ID:qpeqD9DR
チャック付ポリ袋はユニパック愛用してるけどポリエチレンだな…
ポリプロピレンのに変えようかな。
ユニパック高いけど開け閉めがしっかりできて、
安物みたいに中々開かないとか不具合がなくて良いんだが
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:24:53.41ID:uryP2yKH
レジ袋と交換サービスが欲しい。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:34:19.51ID:gz+hz8R3
イートインですかテイクアウトですか?
ただいまコロナ感染予防のためイートインは路上となりますが、携帯用ハンダゴテのご準備はよろしいですか?
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:12:24.01ID:Te0o6tOm
シリカゲルは捨ててる。
あんなチャックじゃ気休めにもならないし
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:27:58.39ID:DySRAgL/
お煎餅やパンや海苔や薬などに入ってる袋入りの
湿気取るとかガス発生するとか酸素吸引するとか色々有るけど
すぐ袋と一緒に捨てちゃうなー
水かけると危険というやつも有るけど
なんかもったいない。
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:12:29.32ID:rHnLn/e+
>>144
シリカゲルは電子レンジで温めたりして再利用できるが、
暖めすぎると破裂して粉々になってえらいことになるので
慣れないとダメですな。
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:18:23.08ID:T8rio9rZ
今月は三回も秋月の通販を利用したよ
優良顧客だろ
何かくれよw
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:03:36.73ID:YnxpcwrX
>>142
>水かけると危険
生石灰の乾燥剤は吸湿して生石灰→消石灰となるから、エッチング液の処分に使っているよ。
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:52:24.57ID:Y9Oa/H5F
>>147
以前、店に行ったらパワトラの袋詰めをくれことがあった
5袋くらい貰っているが、ありゃなんだったんだろう
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/23(月) 02:15:08.72ID:Qsy5zrgJ
実家のコンクリート壁が最近どす茶色に成ってきたんだが
アレを固めたコンクリートでつくったのはやっぱやばかったななぁ
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/23(月) 06:02:21.61ID:EiSt4zGQ
>>146
シリカゲル自体は問題ないんだが袋が問題なんだよ
水蒸気は出て行くのに時間がかかるから破裂する

袋から出さないで回復させるにはある程度の時間、高温を保つ必要がある
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/23(月) 08:27:59.08ID:BGp2Twq8
歴史にifは無いが、我々はもっと日本の製品を大事にすべきだった
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/23(月) 08:31:08.04ID:AseRjM0Q
国内でいくら国産を買ったところでじり貧待ったなし
技術にくらいぼんくらが経営してる会社はどこもダメだけどそれはどうしようもないことだ
ぼんくらは経営する権利が本来ないのに不当に経営してるんだから
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:19:41.35ID:1uEarh8p
シリカゲルや石灰は庭がある人は土にまいておくと良いぞ。植木が元気になる。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:22:03.03ID:zqJ006fl
政治に誘導された感じだし、先に進出した企業が手引きもしてたんじゃないか?w
そりゃお人好しの日本企業じゃ良いようにやられ放題になるわ
今後の教訓に、、、もう今後は無いかもしれんけどw
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:46:37.23ID:kcdIJCtX
経営する権利がないってことはないだろうな。

消費者は自分の用途にあったものを買えばいい、っていうのは当たり前のことで、
かつては日本の産業構造に合っていて、国産のものが良かった製品であっても、
世界の趨勢、日本の変化にともなって別の国での開発や生産の方が合うようになれば、
国産のものを買う意味は薄くなるし。

秋月で買ってる安くて面白いものの多くが国産じゃない。それで自然なんだと思う。

ところで
https://gentosha-go.com/articles/-/29929
ウィスキーを輸入して国内で瓶詰めしたら、制度上「国産ウィスキー」になってしまうんだね。
それを「日本産ウィスキー」と称して、海外の日本ウィスキーのファンに売ってるそうな。
なんか海外のファンを裏切ってるみたいで申し訳けない。

電子系の部品やガジェットにしてみても「国産」にどれぐらいの意味があるんだろうね。
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:48:07.53ID:+Lva6bmA
日本の消費者はこと電化製品については結構日本製を大事にしてたと思うがな
今の体たらくはそれにあぐらをかいてユーザー本位を忘れたボンクラメーカーのせい
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:53:56.69ID:5cORyOES
日本の資材担当の中国好きには呆れる。製品の寿命なんて知ったことでないとうそぶく。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:10:04.53ID:+u+1/yQP
トヨタの社長か会長が株主総会で「クラウンの買い替え周期は5年程度だから、
5年持つ車を作ればいい」と言ったことがあった。
丈夫で長持ちだけが取り柄のメーカーのトップが何を言うのかと思ったよ。
よくもまあ技術屋が怒らなかったもんだ
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:35:39.50ID:GCjMTKLQ
そういやiPhoneの部品の構成比で韓国が最多になったらしい
iPhoneに日本メーカーの部品が一番使われてるから実質日本製!
とか情けない主張してた奴らはどうするんだろこれから。
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:17:51.51ID:kcdIJCtX
トラブルが起きたときでも無難なのは、シェアの大きいものを選ぶことだしね。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:34:37.15ID:qI/bwVJF
君ら秋月の小袋は捨てずに再利用しているのか?
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:09:23.54ID:8qQDP8vv
箱も再利用してるぞ。
積みプロジェクトを整理するのにちょうどいい。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:11:19.33ID:ewTj2yux
秋月店内で、秋月の小袋が売ってるんだよな
でもあれ硬いから何度も開閉してると袋のフチが裂けちまうのが難点
店舗で使う分なら厚手で最強だと思うけれど

と、いうことで俺は100均のチャック付き買ってそれを愛用
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:50:04.12ID:KAplMTla
大まかにダイソーとセリアのファスナー付き小分け袋を比べると

ダイソー: サイズ各種、枚数多め(50〜100)、サイドは連続融着で裂けにくい→毎日数回開け閉めして数週間持つ、ただし素材薄めで表面のシワが固定化し易く、ピンホールも空きやすい可能性

セリア: サイズ少なめ、枚数30枚程度、素材厚め、サイドは点線状融着で気密性低く裂けやすい→毎日数回開け閉めして1〜2週間で交換
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/24(火) 20:21:34.25ID:KAplMTla
静電対策袋はパーツ屋か通販だろうね
モノタロウで宝山のが10枚209円とか
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:17:37.60ID:lUs3IPYO
>>179
これ安くていいね
100枚も使い切れ無いと思うけど、次の秋月通販で買うときに入れとこう
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:48:01.84ID:U/1x6nPb
意味がなくとも約束事を守らないと死んじゃう教条主義の病気でしょ。頭にアルミホイル巻いてどうこう言ってる電波
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:05:06.03ID:q7/6s8dF
電子工作は所詮自己満足なんだから気の済むようにやりたいんだよ。
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:36:46.82ID:/yjGm4hR
自分の主義に合わないからといって、電波だとか自己満足とか悪しざまに言うのも偏ってると思う。
あおってそういうやり方の人の気分を害しても誰も得をしないよね。
仕事なら購入した半導体が帯電防止対策のない袋に入っていたら返品だしね。実際に高い確率で劣化するかどうかとは別の話。
フラットに「その人はそういう考え方である。おれは違うけど」でいいのにな。
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:41:29.37ID:KAplMTla
具体的効果を尋ねられている場面で
具体性のない形式的チェックを強弁するのは
ディベートだろうと雑談だろうと意味がないね
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:45:50.14ID:KAplMTla
具体性のある回答とは
静電気対策が不要とされる部品でも万が一の事があったり、部品が混在して静電気対策が抜け落ちる事へのフェールセーフだとか、元々の>>179の混在対策だろうね
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:26:58.19ID:APNRXLdX
秋月の静電防止袋かwそれのピンクは静電気を発生させるから気をつけろw
今でも秋月がバラ部品をそれで送ってきたときはちょっとげんなりするけどなw

オレはコレを使っている。電子部品の商社とかでも使ってるところがあるな
https://www.104web.co.jp/item_list/01-0900/
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:37:23.50ID:APNRXLdX
秋月のESD対策用品で一番買いでがあるのは導電スポンジだな
秋月の導電スポンジ(ニューペルカ)は経年劣化せず圧力に対しても
導電性が安定している良質なものだ
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09709/

たとえばホーザンのウレタンのヤツはだんだん経年劣化するのと、
圧力が掛かると構造が潰れて導電性が一気に落ちる性質があるから
最近は使わなくなった。ちなみにエンジニアのヤツは秋月と同じタイプだな
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:44:48.10ID:APNRXLdX
>>193
お城にもできるけど簡易ネットアナみたいな使い方が多いんじゃね?
上限25MHzまでだが簡単に特性が取れるから楽チンk
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/25(水) 01:03:56.06ID:AuZGuAxl
>秋月の静電防止袋かwそれのピンクは静電気を発生させるから気をつけろ
そうなん?


ところで、昔はアルミ箔使ってるのがあったけど、あれは危険なこともあるというので廃れたね。
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/25(水) 01:05:33.56ID:APNRXLdX
>>182
CMOSのIC(74ロジックとか)は意外に静電気に強かったりする。
多くの場合、保護回路をしっかり入れて設計してあるからね・・・

一番弱いのはRF系デバイスかなぁ。入力容量が増えるのを嫌って、保護回路が付いてないことが多い。
こんなのは普通のデバイスだと問題ないような数十Vぐらいの静電気で壊れちゃう。
連続で何個も壊したことがあるが、凄く高価なブツだから何個壊す気だとすげー怒られたものだw
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/25(水) 01:16:46.40ID:APNRXLdX
>>196
ESDはある程度の抵抗値を持ったもので「電流を制限して」放電させないとダメだからね
電流が一気に流れて弱い部分が焼けきれちゃうのを防ぐイメージ
それで対策用のリストバンドにもケーブルの中に1MΩが入ってたりする。

その場合RC時定数ぶん放電に時間が掛かっちゃうけど、あまり遅いと抜けきらないまま
他のものが触れたりして壊してしまう。ミリ秒前後で抜けるぐらいが良いようだ。
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/25(水) 07:49:23.70ID:vIObuECf
>>191
先週からオシロスレで話題になってたから在庫観察してたんだけど、
昨日22個だった通販在庫が今朝2個になってるw。誰かが大量買いしたのかな。
あとは店舗在庫が秋葉3個八潮5個だ。
オレは簡易ロジアナ&アナログ回路の勉強用に1個買ってみた。
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/25(水) 07:56:05.18ID:g14HFkIr
全裸になってからお触りします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況