X



トップページ電気・電子
1002コメント302KB

オシロスコープ総合スッドレ! part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:05:46.75ID:Sg69vhTx
オシロスコープ全般を扱うスレです
現在はデジタル全盛ですが、アナログだってまだまだいけます。
基本機能だけのシンプルなモノから、付加機能てんこ盛りまで。新品買う・中古にする?
予算と、使用する対象と、単独型なのか、PC連携なのか、電源はACか電池駆動か、
帯域はどれくらい必要? プローブはどれを使う? キャリブレーションとれてる?
ストレージのメモリサイズは? 国内もの?個人輸入?保証とか修理はどうする?
扱う話題は意外に広いです

○ テスターはこちらでおながい
【アナログ】テスター総合スレッド 17Volt【デジタル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1564800059/

○ 過去スレ・前スレ: オシロスコープ総合スッドレ!
オシロスコープ総合スッドレ! part25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1570196451/

part24 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1554596906/ (前スレ)
part23 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1469158027/ 
part22 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1442780531/
part21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1432343681/
part20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420717146/
part19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1408586225/
part18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1400592234/
part17 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1392776262/
part16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1383460447/
part15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1364874736/
part14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1343665973/
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 01:45:53.00ID:jgjW/Dk0
>>90
このスレはプロ用限定なんだけどいいの?
そもそもどの帯域何チャンネルやりたいの?
反応速度とかは?
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 02:12:36.36ID:ZvNPSH6y
こちらはプロの方スレでしたか
私の様な初心者が場違いですみませんでした

オーディオの自作等に使用したいなと
3万円予算で探していたのでお聞きさせて頂きました
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 04:08:09.52ID:1LLACeKp
アマのスレはあるんだからって事だろうが、「総合」なんだから来るもの拒まずでいいんじゃないか。
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 04:31:37.23ID:FY53pQCs
アマ ■ オシロスコープ ■ 専用 No1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1455699968/
1 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2016/02/17(水) 18:06:08.94 ID:O+gjzepO [1/7]
・本スレは 「オシロスコープ総合スッドレ part22 」の別院です。
 実験的に建ててみました。今後の状況により続けるかどうかを決めようと思います。
 利用者が少なければ自動的に落ちるので放置も可。

・扱うのは オシロ修理 電子工作用途 ブラウン管オシロとか懐かしオシロ
 貧乏人向け話題 等など プロ用途以外 全てとします。
 本来の情報交換の他に 回顧談 雑談なども大歓迎です。

・今後 不満など色々と出てくると思います。都度 建て直しとかで
 対処しようかな?と。そのへんは適当に。

・プロ(業務用途)の情報交換は、こちらで
オシロスコープ総合スッドレ part22
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1442780531/

とあるので、こっちはプロ用かと
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 06:52:29.55ID:PuLasjjM
そういう派生したスレは荒らしが建てたスレだから機能してないだろ
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:07:58.72ID:yU2t4BSu
おまえらプロなんだったら、初心者様に丁寧に教えて差し上げろ
プロなんだろ?
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:47:06.89ID:ha6J7LD5
万年筆、腕時計、ワインとオシロを同列にして、高級品を尊ぶ精神性もあるしね。
そのへんのボールペンでOK、チープカシオって正確だぜ、ストロングゼロ上等どうせ毒だ
って割り切ってオシロを使うのもプロだし。
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:10:59.90ID:ZcnhUgJY
ここはプロ風の尼が多いと思うけどな

大学で電気電子系だったけど仕事は全くオシロ使わない奴とか、
ホビーで中華オシロ使ってるやつ、
派遣や請負で客先でちょろっとオシロ触ってる程度の奴
退職したジジイ

がっつり開発職で評価やデバッグでオシロを使ってるやつって、このスレに俺以外ほぼいないと思う
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:35:31.65ID:nIRc/1Wz
組込み系のソフト屋ですが、開発でオシロ使ってますよー。
ここではROM専ですが
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:37:30.45ID:ZcnhUgJY
>組込み系のソフト屋ですが、開発でオシロ使ってますよー。

こんな感じ
がっつりハード屋じゃない
GPIOのレベル見てる程度だから、マルチメータでもいいかもしれないw

こういう人が多いイメージ
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:49:36.08ID:sc2h3r8r
>>106
マルチメータでもいいかもしれないw

決めつけるよな。
そんな使い方してるのは、ほんの一部。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:52:54.05ID:ZcnhUgJY
>>107
組み込み系のソフト屋ならどこまで動いてるかって見るためにオシロ使ってるんでしょ?
デバッグのためにGPIOをH/Lさせる程度

ぶっちゃけオシロよりもロジアナ使ったほうがよほど早いし
ただ手元に安物オシロしかないからそれ使ってるだけだろうし
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:54:36.68ID:nIRc/1Wz
>>106
タイマ出力のタイミングをnsオーダの精度でチェックしたり、制御対象の電流波形を確認してるんで、マルチメータじゃ仕事にならないっすね。
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:55:53.12ID:ZcnhUgJY
オシロって本来はアナログ的な挙動を見るための物でしょ
でも今って「それマルチメータでよくね?」「ロジアナのほうがよくね?」ってのをオシロで見てる人が8割だと思う

別にそれはそれでいいんだけど、その手の人がプロ気取りで偉そうな事を言い始めるからな、このスレw
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:58:23.11ID:nIRc/1Wz
>>108
デジタルなタイミングだけ確認したいときはロジアナ使いますけど、組み込み系は現実世界の動きをテストするのでオシロ必須ですね。
ソフト屋の分際で100万円級の8CHオシロ使ってます。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:02:15.05ID:ZcnhUgJY
>>111
>100万円級の8CHオシロ

いやすまん
8chで100万って俺のようなプロのハード屋からすれば「それまともに使えるの?校正できるのか?」ってレベルの安もんなんだよ・・・
それ中華でしょ?

そういうところだよw
俺がバカにしたくなるのは
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:04:32.32ID:AhJx03/G
>>83
RIGOLは安いモデルを買ってクラックするのが大前提
カタログスペックまんまみて比較したんじゃお買い得感はないと思う
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:05:48.50ID:AhJx03/G
>>84
リーダー電子に修理依頼するとき
らいごる、らいごる
いってたらリゴルと言い直されてむっとした
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:06:09.39ID:nIRc/1Wz
>>113
横河のオシロです。
僕の開発対象だとこのレベルのオシロで間に合ってるので、必要以上にハイスペックなものは買わないですね。
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:19:13.36ID:ZcnhUgJY
>>116
100万8chオシロで「nsオーダーの精度で」なんて言っちゃうの?

だいじょうぶか?
それ最低でも1GHz帯域ぐらい持ってるんだよな?
そういうところなw
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:37:49.63ID:nIRc/1Wz
僕が安易に返信してしまったせいで、スレの雰囲気が悪くなってしまってすみません。

>>120
オシロを使うプロは自分一人でないと困るようなので、あまり関わらないほうがいいですよ。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:38:49.20ID:ZcnhUgJY
>>121
ROM専なら分かるでしょ、このスレの流儀

自分より格下を見つけて叩くんだよww
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:44:56.11ID:v4weaDBI
>>106
なんでGPIOのon/offと決めつけるんだろう。
まあ、からかったり、煽る時は自分のレベルやコンプレックスを基準にすると言うからな。
つまりハゲと言われて悔しいのを知ってるのも、またハゲと言う事
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:47:45.15ID:ha6J7LD5
そういう叩きをする人ってろくでなしだから放っておいていいわけですが。
自分のイメージや想像で他人を悪く人って、ハードソフトの論理的な部分を信用できないね。オシロの評価でも。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:48:14.67ID:ZcnhUgJY
>>123
組み込み系のごく一般的なデバッグ手法だし、自分でもやってるから
自分はハード屋だから実際にはソフト屋に「ここに出力するようにして」って作ってもらって確認したりしてるけど
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:54:55.35ID:ha6J7LD5
自分がやってるから、他人に対しても、そうやってるでしょ、すごいね。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:58:16.73ID:ZcnhUgJY
>>126
ハードに組み込んだ後のデバッグでオシロ使う手法って他に何があるんだ?
ICEを使うなら基本オシロ不要だし
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:02:13.63ID:ha6J7LD5
A/DコンバータもD/AコンバータもコンパレータもPWMも思いつかない人っているんだ…
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:04:23.86ID:nIRc/1Wz
>>123
テストするためにGPIOのHI/LO切替は、僕の会社ではあまりしないですね。
テスト対象のソフトをテストするためにソフトを書き換えたら、テストにならないので。

ソフトのタイミングと、ハードのアナログ信号のタイミングの関係を調べたいときは、デバッガからオシロにトリガ出力してます。
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:14:13.85ID:ZcnhUgJY
>>128
外付けでそこまで面倒なこと、普通はしないから
学生が趣味でやってるんじゃないんだからな?

>>129
>テスト対象のソフトをテストするためにソフトを書き換えたら、テストにならないので。

いや、デバッグの話
評価の話じゃないから
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:20:23.28ID:ZcnhUgJY
っていうか、製品版ソフトに、無駄なGPIOの出力なんかをさせる処理残すわけないでしょ・・・

この手の人多いよなあ
自称プロみたいなテイで出てきて、変なこと言い始める人
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:29:20.90ID:sVr6EMkJ
>>130
>>128はマイコンの外じゃなくて中の話だぞ(GPIOからどの様な信号を出力するか)
それともマイコン未経験でHI・LOWしか出力できないとおもってるのか?
書けば書くほどボロが出るな
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:32:37.69ID:ZcnhUgJY
>>132
だから、自分が作ってるソフトに外付けするって意味で書いたけど
GPIOをH/Lするより圧倒的に面倒だろ
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:32:46.99ID:ha6J7LD5
> >A/DコンバータもD/AコンバータもコンパレータもPWMも
>外付けでそこまで面倒なこと、普通はしない

外付け限定の話にすり替える? いきなり飛躍したなー。

仮に外付けだとして、単体のA/DコンバータもD/Aコンバータが市場に存在することで、
外付けを「普通はしない」ということはないことぐらいわかりそうだけど、
自分がしてなかったら、普通はしない、って思うのか。
自分がやってるから他人もそうやってるでしょ、って考えるような人だしな。


>製品版ソフトに、無駄なGPIOの出力なんかをさせる処理残す
って誰が書いたんだろう。
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:34:44.84ID:ZcnhUgJY
>>135
>>製品版ソフトに、無駄なGPIOの出力なんかをさせる処理残す
>って誰が書いたんだろう。

>>129読めよ

ていうか話に首突っ込むならもうちょっと理解してからにしてくれよ
頭悪い奴にまた一から説明するのは面倒なんだよ
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:35:13.79ID:ha6J7LD5
>自分が作ってるソフトに外付けするって
ID:ZcnhUgJY氏って
GPIOを叩くことさえ、
>自分はハード屋だから実際にはソフト屋に「ここに出力するようにして」って作ってもらって確認したりしてるけど
ってやってもらってるんじゃなかったっけ。
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:35:29.63ID:sVr6EMkJ
>>131
>>ZcnhUgJY
>がっつり開発職で評価やデバッグでオシロを使ってるやつって、このスレに俺以外ほぼいないと思う

>この手の人多いよなあ
>自称プロみたいなテイで出てきて、変なこと言い始める人

おまいう
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:37:24.88ID:ha6J7LD5
>>136
>>129は製品版ソフトの話じゃないと思うよ。
>テストするためにGPIOのHI/LO切替は、僕の会社ではあまりしないですね。
>テスト対象のソフトをテストするためにソフトを書き換えたら、テストにならないので。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:44:28.26ID:ZcnhUgJY
>>137
だからさー、人に頼むなら余計面倒だろって話だよ
どこまでソフトが動いてるか、どういう分岐してるかを見るだけならH/Lを入れるだけ、
それこそ1行追加でいいだけだろ
それがD/Aなんてやり始めたらどれだけ面倒なことを頼む羽目になるんだよって話だよ

>>139
よく読めよ
デバッグならソフト書き替えて調べるなんて普通にあるだろ
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:48:14.16ID:ha6J7LD5
こんな人が「ソフト担当の人のオシロの用途ってこんなもんだろ」って言ってるんだね。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:49:01.27ID:ZcnhUgJY
>>141
うちはソフトの人はオシロなんて触らないよ
そんな小さい仕事してない
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:53:41.11ID:ha6J7LD5
>>142
あなたのうちの話はしてないよ。(あなたの勤め先のソフト担当の人がどうオシロを使おうが自由です)
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:55:17.97ID:ZcnhUgJY
>>143
>>141の「こんな人」って俺の事だろ
だから俺の話をしてるんだけど

気に食わないから何が何でも反論したいのは分かるんだけど、もうちょっと頭良くなってから来てくれ
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:59:11.47ID:ha6J7LD5
おわったな。
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:17:10.28ID:nIRc/1Wz
ホビー用途でポチってみました。
外でも使いたいのでUSBタイプ。
滅多に使わないし高周波は不要なのでオモチャだけど、初マイオシロなので届くの楽しみだな。

#Aliexpress ¥ 6,862 8%OFF | Hantek Official 6022BL PC USB Oscilloscope 2 Digital Channels 20MHz Bandwidth 48MSa/s Sample Rate 16 Channels Logic Analyzer
https://a.aliexpress.com/_dWSgrmS
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:36:49.21ID:T4AP8bem
自称プロのハード屋がこの程度の知識、論理的思考力しかないとか泣ける
そりゃ中国、台湾、韓国に負けるわけだ
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:41:18.72ID:ZcnhUgJY
>>147
は?どこが劣ってると?
ショボい煽りしかできないお前よりマシだろ
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:42:50.84ID:FY53pQCs
高い機材を使ってる俺SUGEEEEEEEEEEEEEEEEって奴ってここに限らずいるけどさ
本当にSUGEEEEEEEEEEEEEEE奴ってのは何をやってるかであって何を使ってるかじゃないんだよね

多分高い機材自慢してる人ってそれしか威張れるところがないんだろうな
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:49:51.51ID:T4AP8bem
>>148
その馬鹿丸出しですぐ吠えるところだね
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:53:54.95ID:UtBPWyuq
テスターのプローブで高周波が見えると主張する奴
ID付きでオシロの写真と10GHzのアイパターン見せろと強要してくる奴
謎の自称プロのハード屋

5chって人材の宝庫だね
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:54:42.87ID:ZcnhUgJY
>>151
それ全部俺だけどな
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:30:06.02ID:oFg8sCz8
>>152 (ID:ZcnhUgJY)
歴史を見ても議論の余地が無いのに、信号波形の視覚的認知の重要性が理解できないバカ?
知能、小学生レベルか?
しかも昔とは比べものにならない程の機能・性能のオシロが格安に手に入る
早く消えろ!
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:28:33.54ID:/kmGa7av
視覚的認知が重要って、アナログオシロのことか。
デジタルじゃ見えないからな。
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:34:19.30ID:ha6J7LD5
思いこんだ何かがあって、そこから理解が離れられない人はいるね。
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:37:57.88ID:ZcnhUgJY
>>153
誰もオシロが不要なんて書いてないんだけど
なに言ってんだこのジジイ

引退したジジイ多いよなあこのスレ>>103
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:28:01.33ID:SX28VoTe
会議で一方的に自分の話だけするゴミと一緒。
饒舌で話もうまいんだけど、web会議に出すと一方的に話をするだけのコミュ障であることが発覚。
相手の話を聴く能力が欠けていて、それを埋めるために喋り倒してるらしい。
この手の人間の会話は隙がなく、ディスカッションをディベートだと思い込んでいるので、相手にするだけ時間の無駄。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:32:28.54ID:ZcnhUgJY
>>158
話についていけないだけじゃね?お前の知能が不足してて
頭の回転早ければ適当なところで突っ込み入れて議論に持っていけると思うけど


どう思う?
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:39:23.19ID:ha6J7LD5
>どこまでソフトが動いてるか、どういう分岐してるかを見るだけならH/Lを入れるだけ、
なんでそこ見るだけにするのかね。
ID:ZcnhUgJYの仕事場がそうしてるからだろうけど。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:40:13.30ID:SX28VoTe
人の話を聴けない奴の特徴を絵に描いたようなレスありがとうございます。

時間の無駄って書いてんだろw
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:54:39.75ID:ZcnhUgJY
>>162
ここは成人知能テスト会場じゃないからな?
お前が日常生活に耐えられるかどうかの試験する場所じゃないし、ここじゃ手帳は発行できないんだよ
福祉事務所に行けよ
間違えて救急車呼ぶんじゃないぞ?
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 02:10:29.44ID:VsiaXcf+
完全にスルーして登場した俺
今帰ってきただけなんですけどね
んで誰かまとめてくれ
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:15:41.56ID:UfN8FmuT
1930年代に登場したオシロが未だ無い1910年代に、例えば再生、超再生、スーパーヘテロダイン回路を次々と発明したエドウィン・アームストロングって凄いな
「再生回路の発明は幸運で、動作する回路を組み立てるのは数時間の作業だったが、回路内で起こっている現象を解き明かすには何か月もかかった、と後になってアームストロングは述べている[64]。」って天才だわ
ただ、この人の場合、最期は悲劇的結末を迎えるんだけど。。。
- Wikipedia「再生回路」
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:50:32.84ID:LR8TEN35
>>171
いわゆるブラウン管アナログオシロは当時存在しなかったが、
紙などに記録するオシログラフというのが存在したからこれを使ったんだろうなぁ
当然ブラウン管オシロなんかより遥かに低性能だし、解析に何か月もかかったのも分かる
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:02:09.63ID:gnk4S5IA
>>171
アームストロングの論文読むと1910年代には
波形観測やってるよ
すぐ読めるのだと
E.H.Armstrong "Some recent developments in the audian receiver"
Proc. Institution of radio engineers,
vol 3, (1915)
あたり

直接オシロとは関係ないけど、
この頃の論文は面白いのが多い
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:52:55.58ID:oV37mLdB
その論文見てないけど、そのころだったら鏡と写真フィルムだろか。
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:31:42.68ID:pjMqVjva
普通は紙とペンだろ
観測装置で記録型はこれが基本かな
今はSDカードに記録できるって進歩したな
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:28:00.24ID:Ugk6o88O
>>175
1910年頃だと>>174の言うガルバノミラー+写真乾板が多いよ
ペンレコタイプは1kHz以上の高周波?に対応できない
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:23:58.31ID:3Ra1zJAz
>>173
>>177
初期のラジオ(無線電話)の実験はその10年くらい前だからWW1以前は波形観測とかせずに無線機が作られていた事になるのか...
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:56:17.74ID:Ysi7+v58
ビジグラフ なつかしいなぁ
高速対応の記録紙が高いんで安い低速用を使っていた
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:27:39.19ID:oV37mLdB
倉庫に残骸があったのだけは知ってる。
実際に使ったことはなくて、>>183がうらやましい。
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:09:10.48ID:i0VLyW/l
>>171>>173
おぉ結構、アームストロングって知られてるんだ
自分は、知人からラジオの検波原理の質問され、ネット調べ中に偶然知ったんだけど。。。
ところで、紙記録式オシロ(ペンレコーダ?)ってなるほどと思ったけど、F特は無茶苦茶悪いでしょ?
後のスーパーヘテロダインに繋がるミキサー回路とか使って、低い周波数を取り出してたのかな・・・とか考えてたら、なんかスレが伸びてるんで、読ませて貰います
それにしても、電磁波と電子回路の視点からは、20世紀初頭って面白いね
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:17:31.98ID:i0VLyW/l
>>177
ガルバノミラーって、そんなにF特いいの?
それともミラーとフィルムの距離を離すと、それなりに振幅が稼げる?
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:59:07.35ID:izoCb4Mu
>>187
えっ10KHzって、20世紀の初頭の技術でも?
ダイナミックスピーカーも同時期らしいから、小さく作れば10KHz行ったかも?
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:29:43.31ID:mgYKFQxA
アームストロングさんはRF系の技術書なら必ず名前が出てくるな
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:39:16.76ID:mwyulwW6
ああ、月へ行った人だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています