X



トップページ電気・電子
1002コメント365KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:24:29.36ID:DGkKXf/h
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのはカッコ悪いですよ。
  普通の言葉で書きましょう。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  78 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1517165286/ 2018/01/29〜
  77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513202836/ 2017/12/14〜
  76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508508412/ 2017/10/20〜
  75 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1504096702/ 2017/08/30〜
  74 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500125317/ 2017/07/15〜
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:46:00.52ID:W0sGGc8E
>>46
これ解決しました
お騒がせしました
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:19:20.84ID:xXeTcozX
>>47
その通りです
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:32:52.05ID:9fsQcNSa
>>48
Constants used in READ_ADC() are:
#define ADC_START_AND_READ 7
#define ADC_START_ONLY 1
#define ADC_READ_ONLY 6

これを見落としていたということでしょうか???
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:35:49.17ID:ac0AURpN
>>47
あまり議論していても意味がないので整理しますが
・リーク電流対策
・閾値の調整
の両方の意味がある。と考えておいて良いのです。
どちらが副次的とか考える必要は薄いわけで、この流れでは>>42のような思い違いを
ただせれば俺としては十分です。


「ドライブ側がHiZにならないんだったら不要」というのは、そういう面もあるにはあります。
でも、トランジスタが勝手にONになったら困るような用途において
「簡単なことで減らせられるリスクは減らす」
というポリシーで設計をするなら、ドライブ側の出力ピンがオープンになった場合でも、
その一重故障で深刻な事態を招かないようにR2は入れるかな。

ただ、すくなくとも、たいていのマイコンでのドライブでは「ドライブ側がHiZにならない」は
想定しにくいことが多いですね。
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:25:18.54ID:Wom1VDsS
R2は、必ず入れて射ます。
5V----R1=4.7k--+---(B)
       R2=4.7k
くらいでしょうか。
マイコンポートが吐ける電流範囲内で、
マイコンポートの電圧範囲の1/2でR2の電圧が1V〜1.5Vくらいになるような分圧比で。

FETでもR2は入れます。100k程度で良いので。
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:05:08.93ID:8BLYDS0C
>>54
直流印加しちゃいけないんじゃなくて、
直流印加を想定したトランス設計をしなければいけない言うこと。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:50:22.58ID:ZE87dB2y
>>55
修理過程で濡れたトランスを乾かすための手段としてコイルを加熱させるためのDC印加であり
トランスの利用法たるとDC印加不可とは違う
DC印加不可というより トランスはDCを変圧できない
一次側「交流100V」であればDCもAC200Vも運用上ダメ
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:59:21.79ID:lh8kElEs
>>54
もっとちゃんと聞く癖、その場で確認しなおす癖をつけたほうが良いよ
そのリンク先のトランスはそういうふうに使う用のをひっぺがしてきている
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:34:19.57ID:HhO7Qvfg
トランスに直流電圧を印加してるんじゃなく電話回線に直流電圧を加えますって書いてある
トランスに直接直流電圧を印加してるんじゃなくてトランスの2次側に直流バイアス電流が流れてるって感じだな
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/02(水) 02:36:48.59ID:1ffTUR/5
>>60
すまん。良く見ないでレスしてたわ。
てっきり局線につなぐのかと思ったら電話機を動作させるのか。
それなら直流を供給する必要があるね。
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:07:56.94ID:7eySeO3g
>>54
基本的なこととして、
トランスとは信号の交流部分だけを変圧するもの。

トランスに直流かけちゃダメな理由はいくつかある
1.交流のように変圧させる積りならそんなこと全くできないから。
2.同一電圧の交流時に比べ大電流が流れ発熱焼損する可能性があるから。
3.直流重畳交流電流を流すとコアが飽和して交流分も変換してくれない可能性があるから。

今回の回路は、1は想定外なのでいいけど、
2.と3.は考慮しないとまずい回路、
直流印加を想定して適切なトランス使わないと動かない。
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:19:34.44ID:dB8VyvTc
トランスといってもいろいろあって、直流をかけちゃダメなものがある、ってことですよね…

「商用電源を変圧するトランスに、商用電源相当の電圧の直流をかけちゃダメ」

「(商用電源を変圧する)トランスに、(商用電源相当の電圧の)直流をかけちゃダメ」
の( )内が欠落して印象に残ったのかな?

昔のトランジスタラジオのオーディオ段のトランスなんて直流がかかっていて当たり前だったし。
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:22:17.62ID:DmQjit/U
言葉がめちゃくちゃで説得力の無い文章を見せられると不快
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:04:06.86ID:dB8VyvTc
不快になった、俺は怒った、気に入らんな、などとリアルでもそれだけ言って内容に踏み込まない人がいる。
俺が気に入るように配慮しろという我儘と、踏み込んで説明すれば自分のボロが出ることを恐れる臆病な心がそうさせる。
どっちにしてもそのままだったらコミュニケーションに向いてない。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:53:45.23ID:10wK9onT
>>66
アンカーつけず、どの文章に対し文句を言ったのかをぼかすことで、後で言い逃れる手段に使う。
卑怯な政治家や役人が使う攻撃方法。
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:36:26.41ID:5mVSpMki
互換ライタがいっぱい出てるから本家はデバッガしか供給しなくなった。
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:23:51.94ID:KuPHFQVJ
>>58
古いアンプなど買ったときは低圧のDCを印加すればよいですか?
スライダック等で低圧のACですか?
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:00:19.15ID:W7FGolHX
AVRのライタなんてそれこそAliで200円で買えるUSBシリアルでも良いし…
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:14:37.61ID:pGGMFo66
8bit-AVRの書き込みは180円のこれ使ってるわ
https://m.ja.aliexpress.com/item/32802876700.html
ソフトこれ
http://jsdiy.web.fc2.com/ft232_ftavrw/
↑のAliのUSBシリアルモジュールだとピン出してある足がTXD,RXD,DTR,CTSだから
そのままブレッドボードに直刺ししてちょっと設定ファイルピンアサイン入れたらおk
ヒューズのプログラムも出来るし不足ない
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:33:08.79ID:i1MoeHcd
>>71
動くなら普通に使ってりゃいい 二次側繋がってなきゃ一次にACかけても電流流れないからDCかけてるだけだ
007854
垢版 |
2018/05/03(木) 13:51:28.63ID:oVf38vBr
遅くなってすいません。
みなさんありがとうございます。
よくわからずモヤモヤしていましたが、>>63-64を見てなるほど、となりました。
ありがとうございました。
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:26:48.93ID:btIZV4Hx
NEGEOミニが出るなら

PC-9801ミニとか
JR-200ミニとか
パソピア7ミニとか
出るはず
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:59:56.41ID:5qid95tD
tk-80ミニとかあったらいいなぁ、出先でハンドアセンブルして入力できるなんてわくわくすっぞ
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:38:26.30ID:jTQQqUS3
PC-98ミニ是非とも出してほしいけど、物理メモリ640kBしかなかったら嫌だな。
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:18:10.15ID:KXgyx5WE
ミニは小さ過ぎだし、もう実機って感じじゃない
昔のPCはごついので、キーボードその他きちんと使えて
1/2スケールくらいのものがあれば狭い家でのコレクションが捗るのに
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:33:59.25ID:aiVOEZj2
RaspberryPiとかmicroUSB電源の機器に

[5VACアダプタ]→[スイッチ]→[100均の充電専用microUSBオス]

というのを入れて抜き差しせずに電源ON/OFFできるようにしてるんだけど
間違えて9Vや12VのACアダプタをさしても大丈夫にするにはどうすればいいだろう
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:49:06.66ID:mbE2LVHa
上流にヒューズ直列したうえで 5.6V くらいのツェナー、が最も安いか
5.6V 超えはツェナーに流れてヒューズを焼き切る、と。

ヒューズが切れるまでツェナーが耐えるかどうかが最大課題だけど
ショートモード破壊してくれることを祈ってやれ。
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:45:58.20ID:mbE2LVHa
Duty比が最大100%まで逝く降圧DCDCでも悪くない。
レギュレータや最大Duty比が低いの使うと5V突っ込んだときの電圧降下が問題になると思う
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:34:56.21ID:YpR3485f
[5VACアダプタ]→[スイッチ]
この間を専用のコネクタやプラグにすりゃ
間違えようがないだろ
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:27.30ID:kAu0Oenz
ワイヤレス給電を自作するため、555で発生させたパルスをトランジスタで増幅することを目的として555の出力をトランジスタのベースに接続したところ555が壊れました、
偶然かと思い別の種類のトランジスタをつけたところやはり555が壊れました。
試しに出力とベースの間に0.1マイクロのコンデンサを入れたところ思った通りの増幅をしてくれました。
そこで質問です。
1. 555が壊れた原因はなにでしょうか
2. 555の正しい破損の防ぎかたはありますか
✳コンデンサで破損が防げたのはたまたま見つけただけで正しい対処法が知りたい
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:53:11.40ID:esmdpv6D
回路をちゃんと書かないと答えようがないよ
555とトランジスタのベースは直結したのか?
555はバイポーラなのかCMOSなのか
トランジスタの形名は?
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:36:15.07ID:kAu0Oenz
こんな感じで分かりますでしょうか
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:46:23.90ID:VNLlOGoN
惜しいね、MOS-FETだったらよかったのに・・・
「トランジスタスイッチ」でググって勉強して
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:54:30.23ID:kAu0Oenz
汚い字読んで回答いただきありがとうございます。
3とベースの間に抵抗入れます。
その前に、555を買い直さないといけないけど
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:12:30.85ID:KPn4UMjz
●危険人物に認定される検索ワード●
※一つでも検索するとあなたはもう危険人物の仲間入りです。
「田布施システム」「311 人工地震」「軍産複合体」「通貨発行権」「エシュロン 三沢 日本」
「日銀株主」「携帯電話移動履歴監視」「MKウルトラ」「共同通信 電通 CIA」「年次改革要望書」
「対日超党派報告書」「アーロンルッソ」「キリスト教 奴隷貿易」「ケムトレイル」「恫喝殺人」
「FEMA強制収容所」 「非殺傷兵器」「根路銘国昭 」「抗癌剤 ユダヤ」「ベクテル」「人工削減」
「経世会狙い撃ち」「国際勝共連合」「統一産経」「サイコトロニクス」「分割統治」
「911 CG」「RFIDチップ移植」「エイズ 人工」「アポロ やらせ」「サンヘドリン 黒死病」「不正選挙」
「モンサント 株主」「エイドリアンギブズ」「カルト指定」「オウム 村井 地震兵器」「長谷川浩 変死」
「ケネディ 政府紙幣」「橋下 デーブ CIA」「正力松太郎」「チュシ・ガンドゥク」「123便墜落 射殺」
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:31:02.80ID:VNLlOGoN
TTLとかCMOSだったら壊れず動いて気が付かないケースだろうな
12Vの555ではさすがに無理だったか
トランジスタのほうは壊れてないか、そっちのほうも心配
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:07:51.40ID:6WaVyRZ6
>>102
コレクタ側のインダクタと電源の間に入ってるコンデンサは何の為?
このままだとコレクタ電流流れないだろ
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 02:21:08.98ID:0bEvYSK+
ワイヤレス給電の実験らしいから何かの等価回路、疑似負荷じゃね、と肯定的に見てる。
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:23:18.96ID:ynpjVCRP
肯定的に見られていて恐縮ですが回路図そのままです。
初めコンデンサとコイルを並列共振させてたのですが
トランジスタが壊れるか凄く熱くなるかで実験どころでなくて悩んでいました
これは並列共振してインピーダンスが0になるのが原因でした。
ネットで調べていたら直列共振にすれば良いという記事を見ました。
それによるとインピーダンスが∞になって電流は流れないように見えるけど
コイルとコンデンサの間で電流が流れるということでした。
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:29:10.57ID:ynpjVCRP
それで一応LEDがつくようにはなりました。
ただ、明かりが点滅したり、質問したように
555の出力をトランジスタにつけると555が壊れたりして悩んでました。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:50:24.77ID:EJ2mPOLk
>>112
それ逆。
直列共振は共振するとインピーダンスがゼロ
並列は無限大。
もし本当に並列で壊れたなら、
共振じゃなく過大直流が流れたとかじゃないのか?
共振してない周波数ではインピーダンスがめちゃ低いから。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:22:43.69ID:QV6tVJV+
共振について勘違いしてました、もう一度教科書読み直します。
並列でトランジスタが熱くなったのは共振のチューニングがうまく行ってなくてコイル(3Ωくらい)を通して大量の電流が流れたからで、
直列で問題なかったのは実は共振してなくてコイルで電流が流れなかったらなんですね。
勉強になります。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:59:49.53ID:EJ2mPOLk
>>116
> 直列で問題なかったのは実は共振してなくてコイルで電流が流れなかったらなんですね。
そういう事。
共振と無関係にコイルに流れる電流が制限されたから。
きちんと考えてるようだし、頑張ってね。
オシロあるなら波形見てみ。ひどい波形だと思うよ
持ってないなら、買うことを考えるべし。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:13:17.58ID:re15R9+s
LEDをゆっくり光らせてゆっくり消えるを繰り返す為にはどうすればいいのですか?
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:58:37.42ID:8PCHfRyF
PWMのデューティをゆっくり上げてゆっくり下げてを繰り返す。
↑出てくる単語の意味が理解できるかできないかで説明内容は大きく変わる。
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:02:52.03ID:0vyQfQ4W
>>84
kim unoでぐぐってみそ
これは6502だがファーム変えればTK-80にもなるはず
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:05:43.05ID:pRq6HK3g
キャンドルICってのが秋月の通販で売ってた気がする、あれを使えば一発なんじゃないかな?
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:46:10.08ID:SKdgvgi7
コイルがAC24VのパワーリレーをDC24Vで制御すると何か問題ある?
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:32:32.51ID:WfqYRKBO
問題はあるでしょ
ACだとリアクタンス分もあるからDCで使うとAC使う場合より大きい電流が流れる
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:40:04.79ID:qsGpCJ8u
>>122
ちょっと見てみたらキャンドルLEDまであった。
どういう需要なのかピンと来ない。
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:20:42.19ID:GaR/dxjR
>>125
例えばこんなやつです
パナソニック(Panasonic)
汎用パワーリレー HJ4
HJ4-L-AC 24V
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:40:40.81ID:VklXNaf5
交流励磁するとパワー少なくなるから普通はブリッジ入っている
よって、直流で使用しても問題ない
と思う
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:55:51.75ID:iSjFs9lw
>>129
規格書見た?
50ヘルツと60ヘルツで電流値違うし直流にするともっと増えるよ。
抵抗値ぐらい測れば?
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:32:02.18ID:uIAnxd05
直流だと流れすぎるだろうね DC12Vでもいいかも
PL付きだけど、どうも誘電で電力貰ってるみたいで点灯しないかも
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:51:18.29ID:EJjmf/Ur
バッテリーが壊れたとかでマキタの古い充電式ドライバドリル(M641D)を人から
もらったのですが、もっとも安価に7.2V10Aほどの電源を手に入れるには
どうしたらいいでしょうか(突入電流がどんなものか不明です)。ヤフオクで
直流出力電圧を無段階に調節できる中古の電源を探すくらいしか思いつきません。
ケースなど自作するときに、電動ドリルが複数あるとドリルビットなど付け替える
手間が省けてとても便利なもので。ニッカドバッテリーそのものを探す意味はないと
考えております。なにより高価ですしその割に長くは使えませんし。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:29:29.42ID:uIAnxd05
コードレスを有線に改造するの?貧電気工作的にはバッテリの殻割りし、
中の電池をニカドなりNi-MHなりLi-ionなりと交換してみたい感じ
10Aと結構な容量なら汎用の可変電源とかになり、電気趣味的には一台持っててもよさそうだけど
しょぼい電ドラの専用電源としてはもったいない
大したトルクかからん用途なら実際は1Aもありゃ回るのでは?
うまく充電池とパラレル給電できりゃ短時間の大トルク出せる
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:45:07.69ID:UaBc6Yz9
>>133
低電圧大電流だから途中のコネクタやワイヤなどの電圧降下分(発熱分)が多そう。
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:03:22.18ID:hbq8nuH4
12Vなら迷わずカーバッテリーにくくりつけるんだが
ラジコンやらドローン用のリポでいいんじゃないかな
0137774ワット発電中さん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:07:53.77ID:qXZ5QRIs
コード出して外付けでラジコンのバッテリーに接続。
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:34:49.71ID:T4TqfbCw
ところで交流用のリレーって熊取コイルらしきみたいなのが入ってたりしない
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:34:37.10ID:cZiU5ml4
1セル2000-3000mAぐらいまででしょ
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:54:10.45ID:d/+hpuXi
>>133
身も蓋もない話になるが、必要なら新しく買ったほうがいいんじゃないの。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:56:11.77ID:ibin9gE5
>>138
く、熊ハンター…。

Shading coil。影のコイル。影の直訳で、役者の化粧の隈(陰影)取りにしたんかな?

初めて聞いたときは、輪っか状のコイルを、目のまわりをぐるっと取り囲む隈取化粧の様子に喩えたのかと思った。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:29:50.81ID:+cQ7D2Sr
>>133
大電流取るのは電池以外でやろうとすると結構おおごとだよ
回すだけなら大した電流いらないけど
半端電源だと負荷掛けたりロックした時にすぐ電源飛んじゃう
0144133
垢版 |
2018/05/18(金) 10:22:19.25ID:F18nZWcK
皆さまありがとうございました。<m(__)m>
昔アマチュア無線で使っていたアルインコの30A直流電源があるにはあるのですが、
電圧指示計が動かないので安物のの電圧計を買うか、PICあたりで自作して使うしか
ないかな、と考えております。(出力可変機能がちゃんと動けばですが)
探してみると、それとは別に12V4Aの電源トランスがでてきましたので、
三端子レギュレーターの上にパワートランジスタをのっけてLGA478のファン付き
クーラーでなんとか冷やせないか思案中です。ただし7.2Vという電圧に苦慮してい
ます。LM338Tは、許容損失と整流後の実効電圧との兼ね合いで2Aちょっとしたか
流せないような・・・
スイッチング電源で何十アンペアも流せて、ケースから飛び出した基板上にトリマー
が配置してあって、そのトリマーで出力電圧を調整できるような品物をebayあたりで
みたような気がするのですが、今探してみるともうわかりませんでした。
そもそもスイッチング電源をそんな用途で使っていいのかどうか。

重ねて皆様にお礼を。ありがとうございました。
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:30:22.00ID:k36U8r+X
AC 100V -> DC 12V 10A のスイッチング電源だと結構安いのが検索でみつかるんだが、
それを 7.2V に改造すればとは答えくい言いにくい質問(者)なんだな。
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/18(金) 11:32:35.52ID:rga3a0sc
アルインコあるなら生かさない手はない
電圧計取替えりゃいい ややこしい回路経由ならスルーして出力から直で
回路追えば電圧可変部もわかるだろうがVRのアナログ可変ならガリってそうなら取り替え
半固or固定抵抗で電圧固定なら電圧モニタ計もいらないし
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:38:52.82ID:1v8Esm6V
よし
ジャンク屋でPC用のATX電源を買ってきて5VをGNDにして12Vをぶちこめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況