X



トップページ電気・電子
1002コメント383KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 22:28:37.22ID:ihG1BMeO
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのはカッコ悪いですよ。
  普通の言葉で書きましょう。

■(前|過去)スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  73 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1490545487/ 2017/03/27〜 (前スレ)
  72 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485709611/ 2017/01/30〜
  70 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1478400729/ 2016/11/06〜
  70 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471681998/ 2016/08/20〜
  69 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466830174/ 2016/06/25〜

970を踏んだ人が次スレを立ててください。
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 06:55:55.67ID:CnpSnnRB
(())()))(())))())(()(()(((()()()((()))())))())((())()(()())))))(())((()(((((
))())()(()((()((())))()))((((()(()))((()(()))))())()()())()((())()())(())(((
))(()))(())(()()(())))())(()((()))))()(((()((()()((()()()(()())))((()()(()))
())))())))))(()()()((((()(()))(()()))()))))((()(()(()(())()(((())()()(())(((
())())(((()())(()()((()((())))()))())))()()(()())(()((()()()()())))()())((((
((())((((()))()()(()))))()()(()()((()((()((()()()))))()())(()(((()))())())))
)))()((()))))()))(((((()(((((()()(()())(()(()))((()))()((())()))((()())())))
())()))))))(((()))(()()())()(()(((((()((()((())))(()(()))()))())(())()(()()(
)))(((()()))(())())())((())())()))))))((((()()()(((()))((((((()(())()())()()
((()()()()()((())()(()())))()())())(((((()()(())))())))()()(()())())()())(((
()))())((()()()))((()(((())(())))(()()((())(())())()()))())))()((())))((((((
()()())))()()))()))))()())((((((()())(((())())()(()))))())()()((()(()(((()((
)())(((((()(((()()()))()(())((()())((((())())(()((()))))))()))()())()())())(
))((()((()(()))))))((())))(()))))()))))))())(()()(((((()(())((((()()()((()((
))()((()()()))()(()()(()()(((()()))()(())))(()))))(()(((())((()(()()()(())))
((())))()(())())(()(())))(((())((((())(((()))))))))())))))(()(()((()()()((((
())()()(()))((()))(()(())()((()(()((())())()((()()(((((()()))))))((())))))()
(()(())()()))())))(()()((())((())()(((())))))(())))((((())(()(())()())(((())
(((()(((((()()())))((())))(())))(()))()((()()))(()(()((()()()))()((()))())))
)))(()(())(((())())(((()()())(((())(())))))(()()())()(((((())))())(((()())))
((()()(())()(())(()((())()))(()))(((()(()())()()))))())(()))((()()())(()))((
())())(()())()()(()()))(()))()()))(())))()(()()(())))(()(((())()((((()))((((
))(()()(())())))))())((()())(((()))()))()(()()((())))()()()))((((()()(()((((
))((())((()))())())(((())((())))(()(()()))((()(()()(()((()()())()))((()))())
)(()((()((()(()))))(()(())(())()))()(())))((()))(())(())()))((())())(((())((
)()()(()((()())((()()())))))())((()()(())())))()()()()((()((()((())()))((())
()())()()((()()()((((())()))())()((()(((())((()))((())))))(())(())())()()())
)((())))))))()()(()(((())(((()()((()))(()()()()()()())(()))))(()(())))(()(((
)((((()((()()))(()))(())))(())))())())()()()((((()(()()(()))(())()(()((())))
((()))()))()()))())()(()))((()()(()(()))()())()((((()(())))()))((()()(()(()(
(()))))())())())((((((()()))(()((()()()(())))()()))((((()()(()))))())()(()((
())((()(()(((((()()))))()(()(())))()(())((())))(((())(())))()()())())()()()(
())((()))())))(((())((())))))()))))(())(()(()()()())((()(())((()()((())()(((
)()))((((((()()()((())(()(((())))()()())))))())()))(()())()()()())(((()())((
))()()()()((()()))()(((((())()(((())(((((()))()))())))())))((())((())(()))()
((()())(()((((()))))()()()))()((((())))))()))(())(((((()))())((())())((()))(
)((()))())(()))((())())((()(())(((()(((()())()())))))))(((())))))(((())()(((
())(()))(())(((()()((()(((()))()))(((()(()((()())))())))))(((()())()))(()())
)((()(())((((()))(()((()))))(())))((((((()()((()(())()))()))())())(()())()))
(()))))()))()(()((()(())()((()()(()))((())))(()()(()))))()))(()()((((()())((
((()))(()()))(())))))(((((()()((((())((((())(())()())))))())())((())()((()))
))))()())()(())()(()(((()()()))())(())(()(((((((())))()())))(()()())(()))(((
)))))))()()))))())(()()()))()()))(()(()((()())((()()(((((((()(())))())((((((
)((())()())))(()()(()((((()))))((((((())(((())()())))(((())()())))()())()))(
)(((()(((())()))(((())))((()()(()))()(()(())(()())))(((())())(((())()))())))
)))(()()()(((()))))))()(())))((()())((())((()()())(())(((()())))(((()()(())(
(())(((())(()(((()(()))))(((((()((())))()())())())()()))())))()()()()))(()((
(())())((())()(())))()((((())(())()((()))(()))))))(()(((()(((((()))(())))())
)(()()()(()())))()((((())())(()())()))(((()((())))(()(()((()))())())))()(()(
((((((((())))(()()()(()()(())))()())))))()((((()))())))))()()))())()(((()(((
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 11:56:11.94ID:V3Ny0085
ケースを選ぶのに苦労した事は無いでしょうか
中には、基板の前面と後面に端子があり、きっちりしたサイズじゃないと
ケースの外に全ての端子を出せないという事もあるでしょう

そんな時に便利なのが
タミヤのユニバーサル基板
Lサイズと
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-10259/
普通サイズがあります
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09100/
穴のピッチは5mm、穴はM3用です
万能はさみで切れます

これを下のユニバーサル金具や、ユニバーサル基板付属のプラスチックのL字で組み立ててもいいのですが
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09104/
ネジが切ってないのでナットが必要です

しかし垂直取付用ブロック CB3−8−Zを4角に置いてM3でねじ止めすれば簡単にケースが作れます
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07466/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07467/

穴だらけがかっこ悪いという場合は、カッティングシートを貼ります
ダイソーでカーボン柄のカッティングシートが売ってますから、これを貼ってもいいでしょう
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/007/196/984/7196984/p1.jpg
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 14:21:39.66ID:aFSyR/i8
誰かの書き込みをみて、こっちの方が○で○だよ、と一言レスを返すやつに限って、
書いた人が伝えたいことを全く読み取っていないナンセンスなレスをしているよな。
笑える。

木材じゃサイズ決定、精度を出すのが大変だから、これが 簡単だよって言ってるのに
いきなりMFDガーとか草

多分俺の書き込みに対して、どこにもそんな事ガーとか言ってくるだろうが
そんなの文中から読み取れよゆとり。
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 14:58:21.24ID:jKPs9+oF
そのブロック1個100円するじゃん
タミヤの板も500円くらいするし1パックじゃどう考えても立方体には足りないし
ケースになるまでその部品買う金あるならタカチからちゃんとしたやつ買えるだろ
樹脂もアルミも色んな寸法で売ってるし
自作に拘って無駄遣いしてる典型じゃん
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 15:02:18.67ID:aFSyR/i8
そうそう、こういったレスなら凄いわかるーって思うわ。

以上、レス批評家の俺様がお送りしました。

個人的には自作なんて自分が満足できれば金なんでなんぼでも派です。
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 15:10:52.74ID:rM0Ayo5Y
>>9
試作や自作は臨む姿勢がいろいろなんだし、流儀が違うものを批判してもしゃあないところはありますね。

俺自身はケチなんで、自分で作るものに>>5のようなものはなかなか買えませんが、仲間にいろいろな素材を駆使して
めっちゃ綺麗なケースを作る人がいます。やっぱ、それはそれでカッコ良いなあって思ったりしますよ。

手芸、クラフト関係の趣味の人は、あれが使える、これが便利、綺麗に作れるなんて情報を交換されてます。
>>5みたいな話も良いんじゃないでしょうかね。
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 15:42:44.95ID:ftgR++Gk
何使おうが各自の自由
他人からの情報で役立つものは取り入れればいい
役立たなければだまってスルーすればいい

ある人には無用な情報でも別の人には有用かもしれない
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 18:21:11.38ID:JFjL159m
誰も指摘しないけどMDFな
MFDと入力してMDFを検索するgoogleはマジ有能
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:14:03.07ID:rM0Ayo5Y
>>12
ほえー。ありがとう。

MFD 木
で検索して、当たり前のように納得してた。

優秀なんだか、誤解、間違いの再生産をしているのか、よくわからん。
もとの Medium Density Fiberboard で憶えた方が、間違いがなくてよさげ>俺。
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 23:05:52.23ID:V3Ny0085
タミヤのユニバーサル基板じゃなくて
タミヤのユニバーサルプレートの間違い

垂直取付用ブロックを使う手法は
ググった範囲では誰も使ってなかったけど非常に便利だと思う

マルツでL字でタップ切ったのは売ってるんだけど
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/109975/
1個当たりの値段は高いし
ブロックだと、すみに使う事で、三面の固定が出来るのが利点
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 23:27:16.88ID:jKPs9+oF
10mm角くらいでM3タップが3方向から切ってあるブロックって
ebayにもAliexpressにもありそうで無いね
安く大量に手に入ればいいのに
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 00:01:18.42ID:v5Lf0r9u
ケースは3Dプリンターで作ってるわ
自由度あがって良いぞ!
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 04:33:39.32ID:S/9uT9wK
最近のマイブームはバルサ+木工用ボンドつけた竹串で組んで、
最後にカーボンシート貼って仕上げる方法。
加工が楽でカーボンシートで強度が出る。
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 11:08:12.03ID:dTDtvI3+
前スレでRS485基板を複数つないだ場合に、1つの基板の電源を落としたら全体の通信が出来なくなったと相談した者です。

RS485ドライバーの型番
Texas Instruments SN65HVD82DR
それと
Texas Instruments ISO3088DWR
を混在しています。
ISO3088DWRは絶縁タイプです。
http://www.ti.com/tool/tida-00308
ここを参考に回路を組みました。

チェーン接続で結線しているのは、AとBだけで、
信号用のGNDはISOタイプを混在しているので、何も繋げていません。

アドバイスお願いします。
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 11:26:53.08ID:xYSjOPN+
アイソレートタイプでも信号用のGND有るだろうに。
基本に立ち返った接続をして終端抵抗も付けた上で動かないならいろいろ考えるけど。
こんなレベルなら回路図も怪しいと想像ばかり広がるだけだよ。
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 11:50:35.95ID:dTDtvI3+
>>21
全部電源を入れたら問題なく通信出来るんです。
スキルはありませんが、そこまでは簡単にできちゃったんです。
終端抵抗もなくてGNDもつけなくて、ながーい通信線を付けて、
電源コードでノイズ源(になってるかな?)を再現して、ダメって
言われている事をやっても通信出来ちゃったんです。
質問の内容としては、1つの基板の電源を落とすと通信が出来ないのは、
どんな状況の時かな?という事です。
やっぱり、ちゃんと接続してからでないとあたりを付けるのは難しいですか?
オシロスコープを用意したほうがいいのかな?
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 12:30:06.51ID:88liT6TB
終端抵抗とGND接続しろってアドバイス無視でオシロ用意するってまともに回答者の意見聞く気無いの?
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 12:32:28.79ID:KqHKqRBn
女子的質問者にはその気持ちはないんだよ
自分の正当性が確認することが目的であってアドバイスを心から貰いたいとは思ってない
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 13:11:41.40ID:OqTnNdH/
>>20
接続は、↓こんな感じでいいかな?
http://imgur.com/a/VKkNv

・A端子同士、B端子同士を、全部接続している。 そして、それ以外、部品は何も付けていない
・基板が別々なので、電源も別々になっている。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 14:48:35.33ID:3UWQaz8K
>>22
オシロ買った方がいい。
波形を見れば自分の愚かさに気が付くかも知れないからな。
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 17:08:17.41ID:SChFaRbK
>>22
で、オシロスコープを持ってくるとして、プローブのGNDはどこにつなぐつもり?
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 19:21:28.95ID:q0mGk19J
なぜかたくな電位を揃えようとしない?
説明書通りに使わないで動かないとか言ってるとそのうち相手にされなくなるぞ
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:42:31.01ID:9GH0KHnm
>>22
ICの電源を切ったら入出力端子のインピーダンスが0近くになるとかよくある
そういう事じゃないの
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:37:33.88ID:OX2iKWqY
>>33
前スレで、大抵のRS485ドライバICは電源off時=HiZになるということで、自分もそれを期待してました。
スペックシートとかガイドの資料に何かないか確認してみます。

あと、GND大事なのは分かるけど、GND繋げてないと、その基盤の電源切ったときに通信を邪魔する事ってある?

RS485はGND揃えなくても通信出来る規格ですよね。遊びだから色々とやってみる。
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:45:01.85ID:OX2iKWqY
>>30
繋げて確認してみます。
でも、2本線で通信出来るんじゃないかなと思ってます。
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:54:27.37ID:rSrwPqCy
>RS485はGND揃えなくても通信出来る規格ですよね。
バス同相モード範囲の規格である、-7V〜+12V を満たせれば、ですが。

あと、本番プログラムではなくて、単純な通信プログラムで確かめると良いのですが、
エラーが発生しているノードを特定するべきです。

それと、その電源OFFのノード以外のノードがハイインピーダンスになっているときに、レシーバ出力がHになっているでしょうか。
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:21:52.92ID:OqTnNdH/
>>34
>GND繋げてないと、その基盤の電源切ったときに通信を邪魔する事ってある?
A-B間をショートさせてしまう、とか、無いでしょうか?

>RS485はGND揃えなくても通信出来る規格ですよね。
それはちがいます。
受信ICは、
・A, Bの端子間の電位差 -○○V〜+○○Vの範囲 で、H/Lを認識する
のではなく、
・GND-A間が、-7V〜+12Vの間であって、かつ
 GND-B間も、-7V〜+12Vの間の電圧のときに、
・A, Bの端子間の電位差によって、H/Lを認識する
ICです。

GND-A間が-7V〜+12V、GND-B間も-7V〜+12Vの間
を実現するために、各端末のGNDを接続する必要があります。
たまたま、何かの拍子に、A-Bともに-7〜+12Vにあるときは、通信できます。

1局の電源をoffにして、通信異常が出ているときの、
どれかの端末基板の、GND-A, GND-,Bの電圧を測ってみてください。
すぐに答えは出ます。
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:24:31.98ID:dTDtvI3+
>>36
トラブルシューティングで最初に確認するべき事が分かりました!
だだ、最後の
「それと、その電源OFFのノード以外のノードがハイインピーダンスになっているときに、レシーバ出力がHになっているでしょうか。」
はどのように確認すればいいですか?
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:25:50.80ID:CIE+L0rM
50khzの正弦波がほしいのだけれど、おすすめはどんな回路ですか?
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:56:06.37ID:rSrwPqCy
>>39
>「それと、その電源OFFのノード以外のノードがハイインピーダンスになっているときに、レシーバ出力がHになっているでしょうか。」
>はどのように確認すればいいですか?

レシーバ出力は、RS485 I/F ICのR端子。(これがマイコンのRXD端子に繋がっています)

ノードがハイインピーダンスになっているとき、は言い方が悪かったかもしれません。「DE端子がLの状態」です。
すべてのノードがこの状態のとき、通常は、R端子はHになっていないといけません。

確認の仕方としては、DE端子をすべて強制的にLにして、R端子の電圧を測るといいと思います。

ケースで変わりますが、プルアップ/プルダウンを付けておかないと、上の状態でR端子がHを維持しない場合があります。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 06:54:55.17ID:myQEe2nb
>>39
どれぐらいの品質の正弦波が要るんでしょ。ひずみ率とか周波数とか振幅とか。
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 13:02:21.56ID:a2SkNKcs
コンセントからトランスで拝借・・・
はともかく、秋月に正弦波を出すICあった希ガス
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 14:22:28.29ID:nVjybN+z
>RS485はGND揃えなくても通信出来る規格ですよね
違います。
http://www.ti.com/lit/ds/symlink/sn65hvd82.pdf
の等価回路を見てもわかるけど、差動とはいっても、AとB、それぞれ別々に
自分のGNDからの電位差を見ています。つまり、GNDは機器間の共通電位
だっていう前提で設計されています。

GNDを繋がずにA/Bだけ電位差を与えると、たとえば、
A入力=>R3=>R2=>(GND)=>B入力のトランジスタのBE間ダイオード=>R3=>B入力
なんていうルートでも電流が流れてしまいますね。
GNDが繋がっていれば、A,B入力ともGNDより電位が上なので、こういう逆流は起きませんが。

実験室レベルだと、GNDを繋がなくてもグランドループができていて
(たとえば、AC入力のフィルタがFGにつながっていて、これが出力のGND側と結合して
たりするんで、同じACからとっているとコンデンサカップリングされた状態になっている)
なんとなく動いてしまうことも多々あるのだけど、ちょっと環境が変わると
突然動かなくなったり、GNDの電位差のために壊れたりということが起きたりしますです。
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 15:31:12.85ID:tLTyKUZJ
NJM4151は電圧を周波数に変換するIC
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00278/

パルスなので正弦波にする場合は積分回路が必要だが
お手軽にシンセの音源が作れる
もちろんボリュームと組み合わせて可変発信器になる

本来は電圧を周波数に変換することで遠隔地の電圧を正確に伝送するデバイス
今は電圧をデジタル化して送ればいいので本来用途での需要は?
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 18:18:33.42ID:JL3GNZtv
1Vも差があれば判定できるでしょ、と
僕も昔はそう思っていた。
でもよく考えてみると、100Vと101Vの1V差でもいいのか?と考えたら、
おかしいことがすぐに理解できます

でも、じゃ、テスターはなんで2本だけでいいのか、
考えると夜も寝れない。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 18:58:41.76ID:CSWCrw2t
>>48さん
>差動とはいっても、AとB、それぞれ別々に自分のGNDからの電位差を見ています

等価回路というのは、12ページの"A Input", "B Input"のことを
言っているんだと思います。
確かに、この図だけを見るとA,Bは差動入力でないように見えますが
実際は、右端のトランジスタのエミッターが共通になってるんじゃ
ないかと想像するんですがいかがでしょうか?
もしそうなってないとしたら、A,Bどちらの電位が高いかは
判定できないと思います。
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 19:06:27.88ID:gy1bB/jh
8038CCが定番だたな。
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:37:49.53ID:/uarHnXn
GNDが独立してても安定した通信ができるようにEthernetはパルストランスなんてものを使ってるわけです
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:40:29.39ID:KJzWVvcz
>>54
そんなもん廃盤でしょうって書こうとしたら
アマゾンに基板部品込み300円でキット売ってた。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:33:45.65ID:myQEe2nb
>実際は、右端のトランジスタのエミッターが共通になってるんじゃ
>ないかと想像するんですがいかがでしょうか?
>もしそうなってないとしたら、A,Bどちらの電位が高いかは
>判定できないと思います。

俺もそうじゃないかなあ、とは思います。
その上で、入力の対GND電圧範囲の問題はやっぱり存在しますよ。
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:46:40.28ID:uMFe2ahQ
>>55
そうですね。
トランス使えば、コモンが消せますからね。
コモンが消えれば、もうこっちのもんですわ。
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:47:45.57ID:myQEe2nb
消える、というか、自由自在にできるようになる、ってことですね。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 00:39:07.51ID:L00AX9ul
リレーを使ってoffにしているのにテスターで測ると0.06Vって表示されているのですがなぜリークするのでしょうか?
電圧はAC100vです
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 00:50:35.65ID:BQErKqUS
それと入力AC繋がないときは何ボルト?
60mVぐらい負荷側が誘導で拾ってるんじゃないかとも思うけど
006453
垢版 |
2017/07/19(水) 01:09:59.10ID:F6YYqFZD
>>58
別に、「入力の対GND電圧範囲の問題が存在しない」とか言ってるわけじゃなくて
「AとB、それぞれ『別々に』自分のGNDからの電位差を見ています」という説明が
間違ってる、という指摘をしてるわけです。
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 01:37:45.61ID:Xl18PBCH
>>51
それだけの事をやろうとしているのにオシロを持ってないというのが驚き
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 02:07:25.19ID:L9y8VDsQ
>>37 >>48
その説明ではトランス式平衡出力に接続されてる差動式平衡入力回路の動作が説明できません。
出力と入力間のシールドは必要だけど互いのGNDは接続しなくても期待通りに動作します。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 06:31:49.47ID:Y0WeyBA5
>>64
>間違ってる、という指摘をしてるわけです。

その指摘はまっとうです。
>>53が GNDライン不要論につながっているのではないかと勘ぐってしまいました。すみません。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 06:36:51.53ID:Y0WeyBA5
>>66
>その説明ではトランス式平衡出力に接続されてる差動式平衡入力回路の動作が説明できません。

「その説明」はRS-422/485のレシーバーに関するものです。
トランス式平衡出力に接続されてる差動式平衡入力回路の動作を説明できなくて当然だと思います。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 18:14:10.95ID:WmW85gdQ
>>66
Ethernetのトランスだと、
1次側と2次側の電圧差(コモンモード電圧)は、トランスで縁が切れます。
なので2次側の中心電圧(信号の基準電圧)は、2次側の都合の良い電圧に
決めることができる。
1次側の信号変化「だけ」が2次側に伝わるので、成り立っているのです。

RS485の場合は、トランスを使わないので、コモンを切ることができません。
なので、工場とかでは、AとBの2線のほかに、大地アースによって、
GNDレベルを確保しているのです。

つまり、受信ICは、A線-大地の電圧と、B線-大地の電圧を見て、
その差でH/L決まるのです。
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 18:30:33.77ID:kFD3J3zG
>>69
それはどこかの受け売り?
差動を説明するのに直接関係ないことを持ち込むと一層混乱するよ

>なので2次側の中心電圧(信号の基準電圧)は、2次側の都合の良い電圧に

平衡回路そのものは2次側の中点とかどうでもいいことなので無関係です。

決めることができる。
1次側の信号変化「だけ」が2次側に伝わるので、成り立っているのです。

RS485の場合は、トランスを使わないので、コモンを切ることができません。
なので、工場とかでは、AとBの2線のほかに、大地アースによって、
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 18:31:23.59ID:kFD3J3zG
>>70
ミスた
後で書き直し
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 18:43:21.19ID:kFD3J3zG
>>69
それはどこかの受け売り?
差動を説明するのにコモンモードノイズリダクションなど直接関係ないことを持ち込むと一層混乱するよ

>なので2次側の中心電圧(信号の基準電圧)は、2次側の都合の良い電圧に

平衡回路そのものは2次側の中点とかどうでもいいことなので無関係

>1次側の信号変化「だけ」が2次側に伝わるので、成り立っているのです。

RS422/485だって時間軸を長くすれば変化の伝送、アナログ伝送の時間軸を短時間で見ればデジタルと同じ(※)

>RS485の場合は、トランスを使わないので、コモンを切ることができません。

平衡回路においてはどうでもいいこと

>なので、工場とかでは、AとBの2線のほかに、大地アースによって、

どこを見て?
ドライバアウト?、レシーバイン?
レシーバのインプットなら異論はないよ

言いたいポイントは、(※)のところ
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 18:54:19.73ID:Y0WeyBA5
> >RS485の場合は、トランスを使わないので、コモンを切ることができません。
> 平衡回路においてはどうでもいいこと

RS485はコモンモード電圧がどうでもいい平衡回路じゃない、はOK?
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 18:54:55.47ID:kFD3J3zG
>>70
蛇足だけどアナログ平衡回路で出力トランス2次側の中点が平衡回路に直接関係するのはファントム電源使うときだけ
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 19:01:25.63ID:Y0WeyBA5
たまにグランド端子がないRS485アダプタがあるんだよなあ。
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 19:13:00.29ID:Y0WeyBA5
>>74
ファントム電源って何だっけ。

2次側の中点にあとの平衡入力アンプのためのバイアス電圧をかけたりしますよね。
それのこと?
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 19:19:53.35ID:WmW85gdQ
>平衡回路そのものは2次側の中点とかどうでもいいことなので無関係
現実の回路では、受信回路の「入力信号として取り扱える電圧範囲」の内側にしないといけないと思う。
どうでもいいってことはないでしょう
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 19:23:29.17ID:WmW85gdQ
>>76
ファントム電源は、
業務用のマイクなどに多くみられる、アナログ回路に重畳する電源のことです。
業務用マイクは平衡信号なので、HOT, COLD, GNDの3線あり、それに電源48Vを乗せて
配線を簡略化する方法が使われています
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 19:27:26.96ID:WOw3AHri
RS485の規格に当たって
ICのマニュアルに当たって
コモンをつなげろ/切っていいよと書いてあればその通りのはず
ICの定格に信号電圧範囲が規定してあるならなんとかする
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 19:29:17.11ID:Y0WeyBA5
>>78
2次側の中点が平衡回路に直接関係するのは
そのファントム電源使うとき【だけ】なんですか?

本当に【だけ】なんですか?
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 19:40:05.42ID:Y0WeyBA5
おっと
>>78さんは>>74さんではないか。すみません。
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 20:06:29.18ID:kFD3J3zG
>>80
アンカーは気にしないが、何か揚げ足取りたいんですか?
じゃなけりゃ条件はちゃんとかきましょう

アナログ平衡回路で、出力トランス2次側の中点が、平衡回路に直接関係するのは、ファントム電源

他にあれば教えて
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 20:11:38.24ID:kFD3J3zG
>>77
主語が省略されてると意味がわからない

「入力信号として取り扱える電圧範囲」の内側」の主語は何ですか?
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 20:23:15.65ID:kFD3J3zG
>>73
>RS485の場合は、トランスを使わないので〜大地アースによって、 GNDレベルを確保

トランスを使う使わないは平衡回路とは関係のないことでしょ?
そもそも平衡回路でGNDレベルなんて極論すればどうでもいいこと
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 20:58:00.74ID:WmW85gdQ
>83
>「入力信号として取り扱える電圧範囲」の内側」の主語は何ですか?
入力電圧です。
具体的に言うと、-7V〜+12Vの範囲が、ICが扱える入力信号の電圧範囲。

>トランスを使う使わないは平衡回路とは関係のないことでしょ?
関係ないですよ。でもEthernetのトランスの話を出してきた人がいるので、書いただけ。

>そもそも平衡回路でGNDレベルなんて極論すればどうでもいいこと
極論はね。
1万1Vと1万2Vの間の差、1Vだけ見ると関係ないけど、
それを現実にICで受けるときに、どうでもいいことって訳にはいかない。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:19:49.38ID:kFD3J3zG
>>68
>>68
RS422/485のレシーバと(トランス出力)平衡回路に接続された差動入力回路の原理は同じだと思いますが、どこが違いますか?
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:23:14.60ID:kFD3J3zG
>>85
>現実の回路では、入力電圧は受信回路の「入力信号として取り扱える電圧範囲」の内側にしないといけないと思う。

この説明がトランス平衡出力回路の出力トランス(OT)の中点(CT)の意味を説明するのにどんな関係があるんですか?
CTがあっても無くても同様に言えることでしょ? それをあえて言う意味は何ですか?


>でもEthernetのトランスの話を出してきた人がいるので

それは違うでしょ?
イーサのOTが出てきたのは>>69>>66に対するレス
>>66ではイーサのことなんて書いてないですよ
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:24:31.23ID:kFD3J3zG
>>73
>RS485はコモンモード電圧がどうでもいい平衡回路じゃない、はOK?

>>85
>極論はね。

オームの法則を初心者に説くのに、電池の内部抵抗から始まって線抵抗・接触抵抗・環境温度・温度変化・温度特性・熱抵抗・誤差などなどなどをEIRと同じ土俵で説明される方なんですか?
それならそれでもいいんですが、最初に言ったように混乱しますよ。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:48:20.41ID:Y0WeyBA5
>>86
一方はトランスを接続するように作られているし、一方はそうではないように作られているってだけのことですよ。
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:52:26.89ID:Y0WeyBA5
待って、待って。なんだか宇宙を語るかのように話が広がっていますが、他の差動入力の話は置いておいて、
RS-422/485のレシーバは、そのICのGNDピンに対して+12V〜-7Vに収まっていなければならない、っていうのはそれで良いですね?
俺はその話だけをしに来てますので。

ヤダなあ、ついつい脇道に誘導されちゃった。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:12:31.24ID:Y0WeyBA5
>>82
他にあれば教えてって言われると戸惑います。
あなた自身が他に無いと思っているように見えてしまいます。まさかね。
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:32:55.31ID:FTo+l+ZZ
>>89
わかってない、知らないのに否定したんですね
だけにはすぐ突っ込み入れるのに

>>90
脇道に種巻いたのはあなた自身と他1名

>>91
ある条件下で「だけ」ていってるのに他にあればて、言動一致しないてこと?
あなたみたいな人てこと?

まさか、てことは他にあるんでよねCTの目的が
そこまで言うなら隠してないで教えてよ
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 05:58:28.96ID:AvSuDKE+
>>92の内容が脇道に関するものばかりですが

RS-422/485のレシーバは、そのICのGNDピンに対して+12V〜-7Vに収まっていなければならない

でよろしいですね?
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 06:14:41.70ID:AvSuDKE+
> >>89
> わかってない、知らないのに否定したんですね

すみません。>>89は読み返してみたらおかしいですね。訂正します。

一方はバイアスなしでトランスだけを接続しても問題がない回路であって、一方はそうではない回路であるってだけのことですよ。

元の文のように、「トランスを接続するように作られている」だと、トランスなしでの接続ではダメなように見えます。

また、「そうではないように作られている」だと、まるで、「RS485のレシーバーがトランスを使われないようにするために」設計されたように見えます。
実際は、想定されていないだけだと思いますが。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 06:26:24.55ID:AvSuDKE+
>>92
>まさか、てことは他にあるんでよねCTの目的が

念のため。>>91で書いたのは、>>82で書かれた

>アナログ平衡回路で、出力トランス2次側の中点が、平衡回路に直接関係するのは、ファントム電源
>他にあれば教えて

についてのものなのです。

これだと、「アナログ平衡回路において、センタータップからバイアスを与えている例はファントム電源だけ」ってあなたが言ってるように見えます。
こんなふうに見えるのは俺がおかしいからですよね? まさかね?と書いたわけです。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 07:20:17.91ID:1/zNaJ/o
そもそものスタートの
>>37
>GND-A間が-7V〜+12V、GND-B間も-7V〜+12Vの間
>を実現するために、各端末のGNDを接続する必要があります。
で、RS485の仕事をしたことが無いのが分る。
市販のRS232C−RS485変換器で使えないものがいくつも出てくるぞw

もちろんトランシーバICへの過大入力は困るし、オープンラインも困るので、
A/B入力にプルアップ抵抗/プルダウン抵抗を付けたり、
GND間に双方向ツェナーダイオード(SEMITECのVRDシリーズなど)を付けたりする。
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 07:45:10.18ID:AvSuDKE+
2本で配線する工事をされたことがある、ということですね。
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 09:50:20.79ID:z4oui2Fk
>>58
>実際は、右端のトランジスタのエミッターが共通になってるんじゃ
>ないかと想像するんですがいかがでしょうか?

たとえ、共通になっていたとしても、純粋な差を見ているわけじゃなくて、
自分自身のGNDからの電位を見ていることに違いはない。
違うというなら、両方の入力にGND基準でマイナスの電圧を印加したらどうなるか
考えてみればわかる。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 10:19:53.98ID:LhQpvRWF
>>98
パナのインターフォン(カメラ付き)も2線だった。しかも無極性。どうなってるんだ?
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 10:58:26.41ID:fWGVKkYg
電源は交流ぽい気がした
(テスターのDCレンジでは殆ど反応しなかった希ガス)
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 13:16:00.25ID:AvSuDKE+
インターホンの信号のやりとりは変調をかけているとは思う。
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 13:26:32.98ID:AvSuDKE+
>>99
>GNDからの電位を見ている
というのは概念がすごく広いな。

図のような回路だと、回路はやっぱりGNDからの電圧を見ている?

(この回路は、単電源で動作しているのだけど、入力がマイナス電位になっても動作します)


>違うというなら、両方の入力にGND基準でマイナスの電圧を印加したらどうなるか
>考えてみればわかる。

RS-422/485の入力はもちろんこの回路とは違うのですが、よく似た構造の部分があって、
入力がマイナスになっても大丈夫になっています。
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 14:32:25.80ID:yLU1E4zt
>両方の入力にGND基準でマイナスの電圧を印加したらどうなるか

そもそもが差動アンプがどのようなものかわかってないからそんな発言するんか?
それとも他人のレスにケチつけて自分の知識を確かめてるんか?

https://e2e.ti.com/blogs_/b/analogwire/archive/2015/01/23/how-to-eliminate-a-power-supply-when-using-a-fully-differential-amplifier の Fig.2, Fig.3
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 15:19:24.21ID:8IahCdP6
オペアンプを両電源で動かそうと思い、ちょっと前のガラケーの充電アダプタ(5v 500mAとか)がたくさん余っていて、これを2個使ってアダプタ電源を
+5v
| 1個目のアダプタ+/-
GND
| 2個目のアダプタ+/-
-5v
のように直列につなぐと一応使えるようなんですが、アダプタをこんな使い方しても大丈夫なもんなんでしょうか?
12vの普通のスイッチングDC電源もあるのでそれでもやってみようかと思ってるんですが、長時間使ってると壊れるとか、火が出るかも、とかあったりしますか?
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 16:01:52.80ID:55eQiKFu
>>105
大丈夫です。
プラス、マイナスを同時に入り切りした方がいいと思う。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 17:28:24.57ID:wFs1dYED
>入力がマイナスになっても大丈夫になっています。
たとえば、VCCが5Vで両方にマイナス50Vくらいかけてみたら
オペアンプの入力電圧はどのくらいになると思う?
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 17:53:46.66ID:yLU1E4zt
>>107
なにその並外れた条件はw
Vccが5Vで両方に1000Vかけても壊れないような言い方だな
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 18:46:00.53ID:z4oui2Fk
まぁいいや。
>104が好きそうな、TIの説明
http://www.ti.com/lit/an/slla272c/slla272c.pdf
11 Grounding and Isolation
のあたりかな。

>>108
別にプラス50Vかけてみてもいいかもだけどね。
AC100Vの半分がかかるなんていうことは、結構アルアル。
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 18:52:15.72ID:z4oui2Fk
>>109
機器間のGNDを繋いでいない状態で、機器間電位差が出るはずがないっていう
根拠は何かあるのかな?

実際に機器間で数十Vもの電位差が出てしまうってことは結構あるのよ。
特にACから電源を取る機器/電源で、3本足プラグの奴には要注意。
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 19:04:49.71ID:AvSuDKE+
>>111
>機器間のGNDを繋いでいない状態で、機器間電位差が出るはずがないっていう
>根拠は何かあるのかな?

アンカーミスかな?

レシーバーに対GNDでマイナスをかけたらどうなる?
・この時点では-0.1Vでもこの話の「マイナス」に該当する。
・この時点では>>99がレシーバーについて正電圧しか受けられないと、勘違いしている疑いもある。

マイナスに電位が降っても動作する回路例を示す。

その回路でマイナス50Vでもええのかぁ?

しらんがな。

って流れの>>109だぞ。

「機器間のGNDを繋いでいない状態で、機器間電位差が出るはずがない」と何処に書いてあるんだ?
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 19:24:16.98ID:z4oui2Fk
>>112
それこそマイナス0.0001Vでもマイナスだぁ!なんていう方が極端だろうて。
元の回路で言えば、入力の等価回路は通常のトランジスタのエミッタ接地の
増幅回路のようになっていて、その回路例のようにはなっていないんで、
GND基準で正電圧を前提に設計されている。
だから、「マイナスならどうなる?」という流れだろう?

そして、
>図のような回路だと、回路はやっぱりGNDからの電圧を見ている?
というところからは、「マイナスが入力できればGNDからの電圧を見ていない」と
勘違いしているような書きっぷり。
だから、「それでもあくまでもGND基準で見ていることに違いはない」
と、こうなるだろう。もし、自分のGNDとは関係が一切無いということなら、
接続される機器のGND電位(当然、信号電位はその分オフセットされる)
がたかが数十V程度あろうとも、(絶縁破壊されるような電位差でもないし)
問題ないはずだろ?
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 19:37:41.44ID:z4oui2Fk
ちなみに、
>>103の回路はIN2側を自分のGNDに対して1/2VCCだけオフセットをかけた
ところを基準に、IN1を見ようという考え方でしょ?
だから、あくまでもオペアンプ側のGNDを基準にして、差分を取ろうっていう回路に
過ぎないわけ

GND基準で見ているから、たとえばその回路でIN1だけ電源装置の出力とつないで、
電源のGNDと装置のGNDを繋いだり離したりすると出力に影響が出るでしょ?
純粋に両方の電位差だけを見ているならGNDの接続なんかに影響を受けるはずがない。
GNDとIN2の電位差を見ているから影響を受ける。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 19:39:00.42ID:z4oui2Fk
あっ、ごめん。IN1とIN2がゴチャ混ぜになってしまった。
どっちかに統一して読み替えてくださいまし。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 20:00:31.50ID:1wSNyidJ
で、z4oui2Fkは一体何を主張したいの?

RS-485のレシーバの入力が「GND基準で見ている」という
自分独自の表現の正当性を主張してるのか
「各装置のGND同士ちゃんと接続しなさい」と言ってるのか
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:19:43.88ID:6gXI4mln
>>110
TI App Rep. Fig.10
シールド線片切りしておきながらGND線をシールド内を通すなんて、書いてるときに矛盾を感じないんだろうか?
もう少し惚れるようなレポートを
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:23:29.63ID:6gXI4mln
>>110
もう少し惚れるようなレポートを教えてほしい
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:53:20.19ID:AvSuDKE+
>GND基準で見ているから、たとえばその回路でIN1だけ電源装置の出力とつないで、
>電源のGNDと装置のGNDを繋いだり離したりすると出力に影響が出るでしょ?
>純粋に両方の電位差だけを見ているならGNDの接続なんかに影響を受けるはずがない。
>GNDとIN2の電位差を見ているから影響を受ける。

「電位差」を恣意的に弄んでいるような気がするが、↑ここの話は図にしてほしい。
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:58:00.17ID:AvSuDKE+
ID:z4oui2Fkには、この質問にまず答えて欲しい。

「機器間のGNDを繋いでいない状態で、機器間電位差が出るはずがない」と何処に書いてあるんだ?
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 23:01:21.26ID:AvSuDKE+
>>113
>それこそマイナス0.0001Vでもマイナスだぁ!なんていう方が極端だろうて。

それ以前に、実はとても簡単な話で、次のような訂正を出せば済む話じゃないかと思う。

>>99において
>両方の入力にGND基準でマイナスの電圧を印加したらどうなるか考えてみればわかる。
と書いていたのが曖昧で、
>入力にGND基準で規定範囲外の電圧を印加したらどうなるか考えてみればわかる。
と書くべきでした。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 23:07:55.62ID:QTV+y2Ff
ID:z4oui2Fkは差動入力は基本的に必須でグランドを介在して信号入力してるのだ、という主張?

だとすると、BTL出力に繋いだスピーカーは音が出ない、出るわけがない
てことでいいのかな?
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 23:18:17.57ID:AvSuDKE+
入力にこんなふうに信号源を繋いだときは、どう考えるのだろ。
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 02:04:10.69ID:7Hl6BFkH
>>106
105です。ありがとうございます!
電源同時には入れてなかったんで注意します。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 03:07:26.52ID:bNqG8kas
>>124
昔のOP AMPだと壊れることもあったようなことが、本に書いてありました。
6Pのトグルスイッチで、パチン、パチンとon/offすれば簡単です。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 06:12:48.85ID:YHgZzXQk
>>103
GND は電位の基準で有って、ゼロでは無い。
絶対的な電位は存在しない。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 08:07:50.17ID:fzzHpsaW
>>126
GNDは基準であってそのGNDを共有する回路内においてたいていの場合それをゼロVとみなすが、
この世界において絶対ゼロVは存在しない。

じゃないの?

「そのGNDを共有する回路内においてたいていの場合それをゼロVとみなす」よなあ、という共通認識が無かったら面倒だぞ。

デバッグをしている技術者二人
技術者A「どうもおかしい。VCCが高い?」
技術者B「今、何Vなん?」
技術者A「待って、測るから…。んーと、3.25V」
技術者B「だったら大丈夫だよな」

技術者B「んー分からん。もう一回VCC測ってみるか…。おいおい4.5Vになってるぞ。さっきは3.25Vだったよな」
技術者A「そうだよ。VREF端子とVCCの間を測ったよ。だってGNDを0Vとみなして何ボルトだ? って聞かなかったじゃん」
技術者B「シメコロスぞワレ」
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 08:14:36.72ID:fzzHpsaW
で、RS-485 はレシーバのGNDを基準にして、入力が+12〜-7Vに収まるようになっていないといけないわけだけど。
それはOKで良いんだよな。

たまに戻らないとどっかに行っちゃう。
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 09:19:19.89ID:30IozQ75
あなた方の間では、少なくともtiのicは、
入力を一旦+3V近辺の電圧との間で抵抗分圧した形にして
電源電圧以上、0V以下の入力を扱える。
ってのは合意されてるのかな?
もし双方のGNDを繋がないと、この分圧抵抗経由で
送受のシステム同士がゆるく結合される形になる。
個人的には気分良く無いと思う。
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 13:25:31.92ID:mFCsEv3d
で、始めの
>GND-A間が-7V〜+12V、GND-B間も-7V〜+12Vの間
>を実現するために、各端末のGNDを接続する必要があります。
はどうなったの、必要があるのか無いのか?
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 13:33:31.00ID:4heuaL7h
レシーバの回路の話はおいとくとして、RS-485の規格として
コモンモード電圧を一定の範囲で認めているということは
GND同士をあんまりきちんと接続しない場合も想定してるってことは
ないのかな?
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 14:02:30.30ID:thKRUj5Q
>>131
繋がないとその範囲外にでる可能性が出てくる。範囲で規定するのはデジタル信号だとふつう。範囲が狭いか広いかは規格毎にちがうけど。
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 14:52:04.84ID:4heuaL7h
それはもちろん分かるんですけど
きちんと接続した上で、GND電位に+12Vから-7Vの差があるとすると
GNDラインにはかなりの電流が流れてるはずだから、そっちは
大丈夫か?って疑問があるんです
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 15:07:43.19ID:bNqG8kas
>GND電位に+12Vから-7Vの差があるとすると
その12Vや-7Vは、どこから見た電圧のことを言うの?
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 15:08:52.17ID:thKRUj5Q
>>133
電圧かかっただけじゃ電流ながれないけど?デジタル入力のインピーダンスは高いからほぼ電流は流れない。
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 16:13:06.46ID:xcDnG9IV
単相3線の別の相から電源をとってグランドにつないでない機器
同士だったら平気で50Vくらいの電位差はある。
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:07:27.47ID:jpyBqcDv
>>136
それは電源がヘタレ
詳しいそうなのに
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:20:38.62ID:deDFyHao
質問です。
回路にもよると思うんですけど、
電源のマイナス(GND)とプラス(5V)を逆にしてたら少ししか動かず、連続して動作しませんでした。

そこでプラスとマイナスを逆にしたらうまく連続して動作しました。

そこで質問です。

プラスとマイナスが逆でも少し動いたのはなぜでしょうか?
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:23:29.29ID:deDFyHao
質問スレあったんですね。
失礼しました。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:34:03.85ID:fzzHpsaW
>>131
>GND同士をあんまりきちんと接続しない場合も想定してるってことはないのかな?

>>110のリンク先にもあるような、GNDの結線と大地とを結ぶグランドループに電流が流れるようなケース。
100mぐらいのケーブルでも数100mVぐらいの電位差が生じることがあります。
RS-485だと最長1.2kmなので、グランドを繋いでいてもグランド電位がボルトオーダーで揺れることはあるかと思います。
ループを切るために、絶縁型のインターフェースICがあります。

上の方で2線しかない(つまりグランドがつながらない)RS-485インターフェースだと、仕方なしにフレームグランド同士を
接続することがあります。この場合、シグナルグランドと、フレームグランドは、インダクタや抵抗を介して接続されているケースがありますので、
「きちんと接続しない場合」に該当するかな。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:37:08.97ID:fzzHpsaW
>>110のリンク先のシールドとシグナルグランドの関係について>>117が指摘していますが、
シールドはフレームグランドに対して行うもので、装置の部分でシグナルグランドと接続
されたような図になっているのが不味いのだと思います。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:58:51.26ID:fzzHpsaW
>>129
送信側のGNDがA点で、
GNDを繋がないノードのレシーバーの本来のGNDがB点とするとき、
A点から見たB点の電圧って、実はそんなに突拍子もないものにはならない。

だから、
GNDを繋がなくてもRS-485は動作するぞw
と多くの人が言うのは正直な経験に基づいていると思う。

実動作でも問題になるのは、綺麗なフローティングではなく、上で書いたようなグランドループをはじめ、
様々なノイズは、GNDの電位差で、B点がなにがしかの電圧にドライブされているときだろね。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:16:20.53ID:fzzHpsaW
×様々なノイズは、GNDの電位差で
○様々なノイズや、GNDの電位差で
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 23:58:49.43ID:JEpr0ssH
これ、銀のところ、黒いところ、それぞれが何を指してるのか全然わからん
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 05:19:20.82ID:0wEwOYMX
やたら画素数は多いのに解像度が低い画像が増えたのはスマホのせい?
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 07:08:40.42ID:gsWLZYfQ
では「RS485は絶縁して、A、B、GNDを接続するが吉」という結論で、どちらさんも良ござんすね?
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:39:41.38ID:DX68rfl2
こんにちは、僕のラジオは2.7v 10Fの大容量コンデンサが蓄電池として使われているのですが
明らかに容量が少なすぎるので、ニッ水に交換しようと思ってます。
3本だと3.6vになりますけど、これくらいの電圧差は問題ないでしょうか?
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:44:35.37ID:oVASEw8I
僕のラジオが何Vで動いているのか、何Vまで大丈夫なのか部品を全部調べないと誰にも分からない。
多分電池2本で良いと思うけどね。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:45:43.49ID:T+b5JIhr
>>152
ニッケル水素は充電時1.4から1.5Vぐらい必要
それだけの電圧が出るのか?
ラジオに4.5Vかけてもいいと思うか?
俺には分からない。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:27:26.09ID:T+b5JIhr
>>157
コンデンサー耐圧の2.7VならNiMH2本でぴったりだけど
コンデンサーを満充電にした時の電圧測ってよ。
それが低すぎると2本でも充電できないから。
それと、その値を書き込んでくれると役立つと思うよ。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:00:27.82ID:Sb5uusv4
>>157
Ni-CDフローティング充電も候補に
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:01:41.51ID:THYs6/tH
キャパシタなんて電池代わりに使えんの?
電圧と電流が変わりまくりだろ
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:03:41.44ID:oVASEw8I
普通に考えたらDCDCでも入っているんだろうな。
電池1本でも良いかもしれない。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:28:00.77ID:DX68rfl2
>>159
手回し式なんですけど、かなり回さないと満充電にならないです
今測ったら3Vちょうどくらいでした。
既にニッ水二本に換装してみましたが、やはり電圧が低いのか、ラジオの聞こえが悪いです
ニッ水も満充電ではないので充電してみます
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:43:13.99ID:hNN1EmnR
電気二重層とDCDC組み合わせた奴はソーラー充電型の常夜灯とか手回しラジオとかに入ってるな
あとは道路に埋めてある夜にチカチカ光ってるやつの電力源も確かそうだった
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:53:58.29ID:T+b5JIhr
>>165
2.7V 10Fのコンデンサーのエネルギーは
36Jで2Vの電池で換算すると18A秒=5mAHになる
2000mAHの電池はその400倍容量があるので
満充電には400倍大変なのは覚悟してよ。
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:54:52.66ID:vBnj6Fxn
コンデンサと電池では充電電流×時間と電圧の振る舞いが全然違うわけだけど、
単3ニッケル水素って、電気二重層コンデンサの何Fぐらいに相当するんだろうな。

単純に定電流2Aで1時間充電したら(コンデンサなら0Vから直線的に電圧が上がって)、1.2Vになるものだと、
2A×3600秒÷1.2V=6000F
電池は比較的初期から電圧が上がるから容量としては倍ぐらいとして10000Fは超える勘定?

10Fを満充電するのに難儀する発電器だと、大変そうだ。
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:01:39.25ID:x9rcStye
バッテリー代用の電気二重層コンデンサは、多量のセルを用意した上で、
充放電に何段階もの直並列切り替えスイッチングを併用してる。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:39:30.81ID:DX68rfl2
あとやっぱりスーパーキャパシタはすぐ放電してしまうので、ラジオが聞ける時間が全部短いので
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:43:13.13ID:0p4ZFprm
>>171
聞ける時間が短い→充電時間が短くてすむ
聞ける時間が長い→充電に時間がかかる
楽すると結果もそれなりということになるからね
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 12:24:06.44ID:pFDBwIQJ
表面実相のLEDを半田付けしたんですけど、作業中そのLEDが薄ぼんやり光ってたのですがこのハンダゴテは漏電(?)してると思ってよいのでしょうか?
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 14:23:13.83ID:1CJyWNgC
>>173
温調コテでないなら、熱くなった状態でコンセント抜いてコテの金属部とACプラグの間の抵抗値測って見たら?
熱くなると絶縁悪くなるやつあるらしいから。
個人的には10MΩ以上あってほしいと思うけど。
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:11:53.44ID:RgSqZxwD
CASL2互換のマイコンって無いですかね?
ポケコンだとCASLアセンブラ書くのに行番号書くのと電子工作には大げさで。。。

PICマイコンだと日本語情報多いけど、アセンブラが変態。
AVRマイコンだとわりと普通のアセンブラでCASLの考え応用効くけど日本語情報少な過ぎ。
いっそCASL互換マイコン有れば良いのに。。。

PICアセンブラは書けますが、CASL互換マイコン有れば組み込みや電子工作のユーザー増えたり、基本情報処理の学習用に商売出来そうなのに無いなぁ。。。なんで?
著作権?
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:42:55.26ID:iR6VERyJ
勉強用ならPCでのエミュレーションで十分だし
あえて現物が欲しいなんてそうそういないだろうし
普通に商売にならんだろ
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:43:15.70ID:b+aEQjgO
CASL2対応コンパイラを作ればいいんじゃね?
どうせクソほど命令セット単純だし
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:14:56.68ID:KYpARFXw
てか、基本的にアセンブラはソフトというよりハードウェアの一部だし。
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:47:15.18ID:31e83Ea6
CASL Asm 1式 150,000円
CASL 開発キット 1式 478,000円
好評につきただいまキャンペーン中
お一人さま100セット以上から
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 05:34:34.46ID:gKL+KtgA
3本の抵抗の抵抗値の大きさを順位づけよ
但しテスターを使えるのは2回までとする

みたいな問題があったとして方法はあるだろうか
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 05:53:38.31ID:JO0sIEuc
直列につないで両端に電圧をかけ、
接続点2か所の電圧を測る
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 06:25:03.18ID:BtgS+356
>>180
うーん。。。
電子工作ならDIPで欲しいから、FPGAは足が多すぎなのよねん。。。
どっかの大学がFPGAやってたね。
PICくらいの値段でCASLで電子工作出来たら情報多いし良いと思ったんだがな。
実用的な形で拡張したCOMET3(さん)とか地味に欲しい。
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 06:26:25.49ID:BtgS+356
>>184
抵抗値の色パターンで分かるだろ。
テスター使うまでも無い。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 07:29:29.29ID:HuRJLGPH
AVRでよくね?
日本語情報たくさんあるやん
データシートもあるし
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 08:35:54.25ID:01EQHTO2
アセンブラの違いよりペリフェラルの違いのほうが大きいんだから
CASLとかCOMETの話をしても意味ないだろ。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:02:43.97ID:OGIU2Ug8
一回固まったハンダが、最初にハンダ付けしたときの
コテ先温度設定のままでいっこうに溶けない時があるんだけど、
ハンダの融点が上がる事ってあるの?
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 17:11:09.30ID:vqg3oSsM
>>194
温度が上がってないだけ
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 18:46:34.25ID:OGIU2Ug8
>>195
フラックスを使えば溶けるんですね。目にウロコです

>>196
白光FX-600ですが、LEDは点滅してるんで上がってるかと思ったんだけど・・
HAN-ONキットでも買うかな

お二方ありがと
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:14:01.53ID:53YgGFnj
ペタグランドにパスコンの足が半田付けされていたりすると、
半田付け後のハンダを溶かすのが大変という事はあるだろう。
溶けてないハンダに熱伝えるのが難しからね
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:59:54.27ID:QqVv7Vyk
>>197
>白光FX-600ですが、LEDは点滅してるんで上がってるかと思ったんだけど・・

設定温度は何℃?

それとコテ先や半田が付いている場所の熱の逃げ方の状態にもよります。
フラックスよりこちらの方が大きいかも。

糸ハンダの状態だと、ヤニが芯に入ったパイプ状のものを溶かすことになります。
半田が熱を伝えにくいので、局所的に温まりやすいはず。
一方、いったん半田が付けられた状態だと、熱が逃げる対象に広がった状態です。
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 11:25:17.42ID:5dkvg2qZ
あらかじめコテ先にタップリ半田を乗せてから、対象ブツに当てると溶けるかも。
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 14:08:51.39ID:j65dqZJN
>>197
ちがうよ
コテの熱量が足らないんじゃなくて、
その半田が溶ける温度にまで達しないような熱の入れ方をしている、ということだよ。

最初にハンダ付けしたときは、
溶けたハンダが、コテと相手の間に入って、コテからの熱を相手に伝える「道」になっているから、溶けやすい。

でも、一旦溶けたものをコテで溶かそうとする時に、コテの熱だけで溶かそうとして、
さきほどの半田にコテを当てるだけで「溶けない、溶けない」と思っているでしょ?
最初にハンダ付けするときとおなじように、半田を使って熱を伝えてやれば、
溶けるよ
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:03:29.88ID:e27XD+KV
温調コテを使いにくい温度設定にして半田付け不良と部品にダメージ
半田は融点ちょうど以上に熱するのは良くないからしようがない
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 21:15:55.22ID:jJpgLchu
>>206
>半田は融点ちょうど以上に熱するのは良くないからしようがない

リフロー半田でも半田の融点より40〜50℃ぐらい上には設定するよ。
それと、たいていの場合、コテの設定温度は、それよりもっと高くしないとその温度にはならない。
コテの設定温度=半田付けしている温度じゃないので。
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:34:39.43ID:nW5Tzdh9
融点ちょうどって・・・まだ世の中もわからない子か。
溶接もろう付けも部位温度は融点から数十℃は上げなきゃだめだ。
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 03:08:06.44ID:eJXCtm++
書いてる内容はまともなのにねえ
品格の無さが以下の1文で露呈
>まだ世の中もわからない子か。
自分で自分を貶めていることにすら気づけずにいる哀れな人
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 06:58:08.96ID:ZNhXQoAo
枝葉の話より半田の温度の話の方が、スレの趣旨に合ってるのは間違いがなさそうだよ。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 13:21:42.11ID:riEtIhOG
arduinoで小規模な電子回路作ったんだけど
はんだ付けめんどくさいからちっちゃいブレッドボードに
部品をつけてそのままホットボンドで固定して運用したら
なんかまずいですかね?
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 13:40:10.92ID:YTSiq9//
おそらくアイデンティティのことかと

そういえばブレッドボードを永続化するのにビスケットボードなんて珍品があったな
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 14:08:09.62ID:riEtIhOG
>>218
どう考えてもお手軽なのに
みんなやってないという事は
何かトラップでもあるのではないかと疑ってしまいます。
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 14:11:53.21ID:BDPm4/9A
>>219
人は皆、ブレッドボードで実験に成功したら
次はそれをどこまで小さく実装できるか?に
挑戦するからだと思う

質問に答えれば「まずくはない」「しかしそれで満足?」となる
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 15:10:05.49ID:8lQRDVJO
>>219
そういう意味で言うとイベント装置で回路組んだときはブレボのまま運用したことはある。

ただしふつうはリード線の外れや部品脱落リスクを考えるし上でもあがったけどブレボのままだとでかいんで小型化の意味も含めお清書(基板起こしたりユニバーサルで作り直したり)する。

ブレボのまま済むのであればそうすればいいし、それで不都合があるなら作り直せばいい。

絶対ブレボでいかんわけではなく、用途的に一般的に問題になる点が多いから多くはお清書するだけ。

ワンオフで振動などで脱落のリスクもなく使用も一回限りとかならブレボでいいんじゃね?が私の印象

もちろん人による。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 15:31:42.88ID:w8ki3MNe
長期間の運用になれば圧接部の電食やサビが気になるけど困らない?
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:00:58.11ID:uvL5Ksyo
この真似はできないな
俺は絶対こんな綺麗に作れない
頑張って精進すれば真似できるかなってところを超越したレベル
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 00:38:55.53ID:bOrRwon8
こんなん針金でショートするやんと思ったらアクリル管に封入すんのか
オシャレやなぁ
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 00:39:30.23ID:nRH2WpbP
昨日、雷が同じ町内の別の家に落ちて距離で80mほど離れてるのですが家のインターホンがトランジスタ壊れました。このインターホンは母屋と離れの間で20m程度屋外に線を引っ張ってます。お互いの家の中の本体同士なら30m弱の長さの信号線になります。
壊れた本体はトランジスタ交換で修理出来たのですが雷対策に何かよい方法は無いでしょうか?
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 05:23:07.06ID:INGKRHfy
>>231
手立ての無い直撃雷は抜きにしての対策は、サージ吸収素子やESDダイオード等を使い、
インターホン同士を繋ぐケーブルが雷の誘導を受けても、基板回路内のケーブル接続部の
電位が正常時の範囲から大きく超えないようにする。

それ以外の抜本的な対策方法だと・・・回路から設計する必要があるが、光ファイバーで
互いを繋ぐ方式にする。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 06:36:49.51ID:ZT+2uKEr
>>231
対策をするとしたら>>233が書いているようなことになるのだけど、
確率的には頻繁に発生することでもないような気がする。

数100年に一度の災害で深刻なトラブルが発生する原発はまずいけれど、
数10年に一度の災害で壊れるインターホンは、まあ仕方がないかな、と。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 06:41:15.72ID:ZT+2uKEr
途中で書き込んだ… >>234の続き。

それでも対策が必要だとか、地形の関係で落雷しやすいということなら
ワイヤレスインターホンを使うのが手軽な気がする。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 06:49:03.29ID:opREGmTI
あるいは壊れやすい部品(今回はTr)をソケットにして交換しやすいようにしておくとか
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 08:00:27.81ID:TOj/zPnv
>>231
その目的だろうな
対避雷対策の技術的興味なら既出、ベストはファイバーでそれ以外はあまり効果がない
対避雷したいならワイヤレスビデオドアホン6000円、WiFiあれば双方向音声通話できるモニターカメラ3500円で他方はスマホ、ガラケーで定額通話 1端末月1700円
一番いいのはシステム変更
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 11:39:30.27ID:3stDkO8V
ファイバでもワイヤレスにしても、玄関側に電力をどうやって送るかが問題になるな。
電源線の影響で誘導雷受ける可能性が高まる。

太陽電池?いっその事、訪問客に発電させるのはどうだろう。
ストロークが30cmもある押し釦スイッチとか。
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 11:50:08.89ID:/OBIrcVH
>>240
呼だけならすでにあるけど親側は難しいだろうな
それなら電池使えばすむし

↓↓↓↓↓ AA
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 12:06:07.19ID:bOrRwon8
じゃ光ファイバーで電気も送ろうぜ
家からレーザー送って玄関には光給電コンバーターで
電気二重層コンデンサ宛に給電
ファイバーは信号のやつ兼用で
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 12:25:53.42ID:+uJI4jnm
インターホンだけがピンポイントで壊れて、他の電気製品が全部無事ってすごくない?
栃木だと雷が多いから電気製品を買うと普通に雷保険がついてくるよ
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 14:03:02.11ID:tgfiWYw0
客はハンドル回し発電してから通話する
ピンポンダッシュも大変になるなw
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 14:14:20.02ID:RtM5hzFc
++++++++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が崩壊するぞ!

安倍の憲法改正案は 国民の基本的人権、言論の自由を
奪うことだった!

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは 9条以外の安倍自民党案の本当に恐ろしい部分、
民主主義を破壊する部分を 一切報道しない。

安倍自民の背後の巨大なグローバル組織が メディアに
9条以外の悪の本丸に触れないよう圧力をかけてる様子。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上の安倍、稲田などの自民の憲法改正の誓いの席で
日本人に基本的人権はない と言っているから怖い。

万が一の国民投票に備えて ネットなどで 9条以外の安倍自民案
が最も危険なことを 他の人達にも広めてほしい。


++++++++++++++++++++++++++
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 14:38:57.70ID:Jlm4WiUd
質問させてください
7セグメントディスプレイを可変抵抗使って0から9までの数字のみを出力させたいのですが、どうにかできますか?
可変だとどうしても数字以外の表示も出てしまうのか、そもそも不可かもよくわかっていません
大雑把すぎてすみませんがご返答お願いします
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 15:04:12.57ID:vsdSQ8fc
えーと表示させるだけなら可変抵抗でなくてもどうにでもなるよね?
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 15:40:18.80ID:+Ix33TQV
>>249
私の知る限り、表示される文字種と可変抵抗とは何の関連も無い。
というより、7セグの駆動回路に可変抵抗を使った例を見たことが無い。
ちょっと調べてみて。
で、参考にしているサイトのURLとともに質問し直してね。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 16:12:04.01ID:aCo4im0s
もしかして電圧が勝手に数字で表示されると思ってない?

7セグLEDって単純に沢山のLEDが入ってるだけでそのLED1個1個の端子が沢山生えてるだけだぞ?
数字に見せるには何かしら自分で回路組む必要がある
デコーダICなりマイコンなりで
適当に繋いで光らせたらそもそも数字にすらならんぞ
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 16:14:15.31ID:aCo4im0s
数字の形に光らせるだけでまずデコーダICがいるよね(まぁディスクリートで組んでもいいがとんでもなく面倒だぞ)
そして可変抵抗で分圧した電圧を数字に直すならA/Dコンバーターがいるよね
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 16:17:54.54ID:aCo4im0s
↑は可変抵抗を回したら数値が0から9まで変化するものを作りたいとエスパーして書いたけど違ったら言って
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 16:31:30.57ID:oqekYlQF
安いデジタルテスター(ただし液晶、バックライトなし)+安定な電源と可変抵抗で作れると思う
電圧計キットならもう少し選択肢が広がる
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:41:45.21ID:ENjpc1gV
74HC147と74HC4511でなんとかならんかな?
マイコン使わないでつくろう
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:37:18.39ID:uWtib1tA
アナログ信号を量子化しないといけない。
コンパレータ10個並べてダイオードマトリクスと組み合わせればできるけど
やっぱり一番安くできるのばマイコンだな
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:11:14.30ID:ZT+2uKEr
>7セグメントディスプレイを可変抵抗使って0から9までの数字のみを出力させたい

質問者が消えちゃったみたいだけど、「何かを回転することで0から9までの数字のみを出力させたい」
ということなら、ロータリーDIPスイッチと7セグデコーダで良いよね。
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:39:35.87ID:pTKh6+yb
そりゃ消えるわな
妄想でどんどん話膨らましてるだけのくせにエスパー気取りなのがいるから
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:44:27.24ID:ZT+2uKEr
>>261
回答者を責めたり皮肉ったりしてどうするよ。

回答する人がエスパーせざるを得ないのは、質問が足りないからだよ。
でも足りないこと自体は仕方がない。何が足りないのかがわからないんだし。
だからこそ質問者は、回答者からの質問に答える義務があると言っていいぐらいなんだけど。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:02:27.31ID:wD7qfIfZ
エスパー気取りな上に、ふんぞり返って嫌な感じだな
後ろへ倒れるなよw
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:00:31.36ID:jh9oSGby
>>244
屋外20m、屋内込み30mの信号線がまさにアンテナになったんだろ。

うちの7MHz用のダイポールアンテナも雷鳴ると無線機から外した同軸のコネクタと机の足でバチバチしてる。
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:33:51.41ID:piKIjfUs
>>264
2枚の銅板とんがらせておくのが定番て聞いた
0268249
垢版 |
2017/07/28(金) 10:39:31.73ID:4ia6GqSf
皆さん妙な質問にご返答ありがとうございました
そして反応遅れてすみません
>>254
まさにその通りで、可変抵抗を回して数字を表示させたいなと思ってたんです
二桁表示にしたいので1つ出来れば同じもの並べればいいかなとテキトーに考えてました、すいません
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 11:15:11.87ID:avrZK3yn
>>268
マイコンとか使えば簡単にできるけど。
可変抵抗じゃなくてロータリースイッチとかじゃだめなの?7セグって書いてあるけど7セグLED?ドライバーつきのモジュールだったり?
0270249
垢版 |
2017/07/28(金) 12:09:09.05ID:vXXUiqPG
>>269
回せれば何でもイイんです、ロータリースイッチの存在を知らなくて…
7セグメントディスプレイは運動会のスコアボードみたいなやつをイメージしてます
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:11:56.62ID:/HfRSfrt
ああ、数字を表示させたいのか。
BCDサムホイールスイッチかデジタルロータリーSWでいいんでね?
>>269にあるか
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:16:49.92ID:nkem0Ysc
この人
7セグをここに電池を繋いだら0
、ここに繋いだら1、みたいなものだと思ってる気がする
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:21:34.25ID:2LYue+Y0
7セグは数字の棒一本一本に入力がが出ててそれを操作しないといけない
組み合わせが複雑

手軽にやるには専用のICをいくつか組み合わせる方法があるけど
それよりも既製品使ったほうがいい
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:24:58.96ID:cs3CdvVW
マイコン使えればそりゃ簡単だけども…

マイコン無しだと最短なのはやっぱBCD出力の10ステップロータリースイッチと74HC4511だなー
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:38:04.21ID:/HfRSfrt
大概ここにでてくる素人は作ったほうが安いと思うんだよ。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:45:40.78ID:SG4KAISy
とにかく動かしてみてそれを改造するのは良くある入門コース
一発でエレガントにやりたければそれでも良いけど
7セグ表示できた。お終い。でもなさそうだし
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:16:30.32ID:vAdfcOXU
006Pを分圧したものを7セグ電圧計に突っ込んだうえで
一番左をビニテが隠す、と
0285249
垢版 |
2017/07/28(金) 16:51:22.04ID:2OKT0ROl
皆さん回答本当にありがとうございます
形式はスコアボードみたいな7セグメントディスプレイで、サイズは>>256さんのリンク先のモノくらいです
なるだけコンパクトにしたいのと作るのが楽しくて手作りしたいというのはあります
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 19:58:37.12ID:S7rCyRV1
>>285
俺ならPICでやるけど、どうする?
Arduinoとか使う気はある?
それとも全部ディスクリートでやる気?
それくらいは示さないとね。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:40:12.47ID:Yw+ZSRMT
さぁ、「ディスクリート」の定義合戦が始まろうとしております。
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:54:45.37ID:0ju0cBab
表示したい値の範囲と分解能によっては
ロータリーエンコーダーで増減すると気持ちいいかもしれんぜ
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:06:58.82ID:0rb5HEUn
スイッチワークで1ケタ数字だすのにマイコン使うわけ?
ダイオード200円/50個で済むじゃん
ロータリスイッチ高いから手作り感でリードSW10個と磁石でもいいし
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:15:15.62ID:weU89T0Z
無電源の機械式得点表示盤でいいじゃん。
下手なLEDより視認性いいし。
裏でレバー操作するだけ。
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:42:35.82ID:gqY1Gshl
マイコンと言って嫌悪感を示す人と親近感を持つ人に
ハッキリ分かれてるようで面白い。
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:43:01.15ID:lfQHoAKJ
ノートパソコンに付属してた20v2Aのacアダプタの端子部分を切断してプラスとマイナスのより線に分けたんだがこれ触ったら死ぬ?
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:02:13.80ID:g/tZK4Re
>>294
嫌悪感ってわけでもないと感じたけどなぁ
状態はスイッチに持たせて表示するだけなら、俺もマイコンはオーバースペックの気がする
だって単なるデコーダー、組み合わせ回路でしょう?

プッシュスイッチでカウントアップとかいうなら、別に状態を持つ必要があるのでマイコンの出番だと思うけど
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:03:48.13ID:gqY1Gshl
>>298
いや、だから、その程度でもマイコンで簡単じゃんと思うかどうかなんだけど。
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:07:15.19ID:0rb5HEUn
>>293
それはロータリーのDIPスイッチ
リレーワークでドライブ電流送るなら使えん
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:11:18.92ID:gqY1Gshl
>>299
実はボリュームとPICあたりのAD付きマイコンでドライブするのが一番安いんじゃないかと思う。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:14:46.02ID:g/tZK4Re
>>299
適材適所の感覚が人によって違うだけで、
簡単じゃないとも言ってないし、嫌悪感も抱いているわけじゃないよねって話
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:35:58.12ID:arXg4wFO
7セグ(40円)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00640/
BCD出力ロータリースイッチ(100円)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06981/
BCD→7segデコーダ(30円)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-10853/

あとは使う電源に合わせた抵抗少々とリード線くらい?
ボリューム&マイコンといい勝負できるはず
マイコンはコーディングできてもライタを持ってないとダメだしな!
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:55:44.27ID:l8OmmSCW
ソフト組むとそれだけ不動作確率が上がるし、ソフト初めてならイロハのイから始める時間もかかる。
ただでさえ電子工作入門でハードルがあるのにさらに高くしてどーする。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 04:11:40.94ID:q4iVp9xg
>>304
よくまあそこまで完璧に面白味も発展性も無い組み合わせを提案出来たもんだw
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 04:27:15.40ID:gEmRz/Hp
じゃ、面白みも発展性もある組み合わせを提案してみたら?
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 05:57:07.48ID:a/4hwaL6
ターゲットが明確なアプリに発展性を求めるのは日本人が大好きなオーバースペック
まだ教訓にしてないのか
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 06:15:10.16ID:q4iVp9xg
面白味も発展性も無い組み合わせだという点については同意いただけたようで安心した。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 07:30:08.33ID:00vngp9V
スーパーキャパシタ君です やはりエネループ二本だと弱いので三本にしたら
安定してラジオが聞けるようになりました 電圧が足りなかったようです
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 07:39:58.44ID:EnU4MNw5
>>316
00----9Vまで使えるだろ
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 08:24:45.16ID:NN1extR8
>>304
74HC じゃなくてC-MOSか、いいね。
18V まで動くね。
マイコンだと電源やノイズ耐性とか考えないといけないけど、ロジックICなら適当でいいし。パスコンすらなくてもイケル。
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:16:57.25ID:t95wwxHV
>>300
>それはロータリーのDIPスイッチ
>リレーワークでドライブ電流送るなら使えん
使えない方法を探したら、どんな方法でもNGになるわけだが。

それはさておき、BCD出力のDIPスイッチが仮に十分な電流を扱えるとして、
ここからリレーでどうやって7セグメントに展開するんだろう。
すげえ複雑になりそうな気がするが。

BCDのDIPスイッチだったらデコーダICとの組み合わせで良いんじゃないかと思う。
もともと小さい表示器の大きさを想定してるみたいだし。
0320319
垢版 |
2017/07/29(土) 11:17:40.54ID:t95wwxHV
と思ったら>>304が書いてた。
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:22:17.52ID:t95wwxHV
>>315
>面白味も発展性も【無い】組み合わせだという点については同意いただけたようで安心した。

どこにそんな同意が書かれているんだろう。
他人がどんなところに面白味を持つかどうかを自分基準で考える人にありがち。自分勝手。
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:28:21.17ID:pI273C48
デジタル電圧計&ボリュームってのはアナログっぽくて良いなw
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 14:07:51.86ID:x+8xQhO/
>304のBCD出力ロータリースイッチは回転寿命の規定が見当たらないので
   常に回転させて使う物では無いと推測

ポテンショメータと電圧計を組み合わせるか、ロータリーエンコーダーと下のkitを推奨しておく

回転角度検出センサー(2個入)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01597/

ロータリーエンコーダ(ノンクリックタイプ)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06358/
ロータリーエンコーダードライブ回路キット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00083/
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 14:37:52.17ID:gKnLSRd2
>>321
>>304に面白味も発展性も無いのには俺も同意する。
逆にどこに面白味を感じるのか教えてくれ。
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 14:57:23.02ID:NKAnEdnb
>>321
>にありがち。
>自分勝手。
あなたの見識の高さには脱帽した。
ただ、すぐに「レッテル貼りだ」「印象操作だ」とわめく奴と似た臭いが気にはなる…。
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:05:39.13ID:t95wwxHV
>逆にどこに面白味を感じるのか教えてくれ。

こういう発想が根本的におかしいのです。
「自分が微塵も面白さを感じないものは、他人にも面白さがないはず」って発想だからこういう要求が出てきます。
面白さは、俺やあんたが発見することではないのです。

「自分が全く好きではない、タレントや映画、マンガ、料理を好む人がいる」という経験をしたことがないってことはないはずですが。
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:38:12.66ID:t95wwxHV
>>330
「自分が全く好きではない、タレントや映画、マンガ、料理を好む人がいる」という経験はあるでしょう?
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:39:24.36ID:t95wwxHV
>>331の訂正です。

「自分が全く好きではない、タレントや映画、マンガ、料理を好む人がいる」という経験がある人がいることは理解できるでしょう?
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:51:47.34ID:kVLJX3hE
>>331
文章の意味ではなく、あなたの主張の意味がわからんと言っている
俺は>>325は単なる質問に読めたんだけど…

> 「自分が微塵も面白さを感じないものは、他人にも面白さがないはず」って発想だから
これは何で自分勝手な妄想じゃないと言えるのかな?
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:07:17.74ID:OuuUI1SQ
そもそも、本来の目的を達した上で要求されるという、
面白みや発展性って、何を意味してるんだ?
誰か具体例を出してくれよ。
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:12:25.08ID:OJtClLZF
>>ID:t95wwxHV
その場合、面白いと思う人はそれを他人にも教えてあげようとするし、
面白いと思わない人はどこがおもしろいのか知りたいと思う。

で、>>304はどこが面白いの?
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:22:37.16ID:OuuUI1SQ
>>304 のどこが面白いかということじゃなくて、
>>312-313 にあるように、
何を足せば面白いのか、という話だったろ?
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:24:18.64ID:t95wwxHV
>>335
>その場合、面白いと思う人はそれを他人にも教えてあげようとするし、
>面白いと思わない人はどこがおもしろいのか知りたいと思う。

それは人間のいろいろな行動パターンの一つに過ぎないよ。
その行動が社会規範ってことはないわけです。

それゆえ、「で、>>304はどこが面白いの?」の「で」はおかしいのです。
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:37:03.92ID:t95wwxHV
こう言っていても具体的な話がないと分からない人がいるのも人間の多様性の一つです。

> >>304の何が面白いの?

さて、俺自身はそれが面白いのかどうかわかりません。面白いかもしれないし、面白くないかもしれないが
俺にとって面白いかどうかとか、「どこが面白いのか」と考えている人が面白くないと思っていることなんて
どうでも良いことなのです。
上にも書きましたが面白いかどうかを決めるのは俺ではなく、面白いと感じる人です。

でも面白さを想像してみましょう。
・自分が作った作品のスイッチを回してみて、表示が変わる。これは面白いことかもしれません。
・回路を考えてみる。データシートを見てみる。分からないことを調べてみる。これは面白いことかもしれません。
・部品をお店で買ったり、通販のWEBサイトであれこれ思案する。これは面白いことかもしれません。
・実際に作ってみる。すずメッキ線やリード線に美しく半田が馴染む様子や、ヤニの煙という体験は面白いかもしれません。
・テスターや目視で回路に間違いがないか回路図と比べながら確認する作業。なかなかわくわくするかもしれません。
・通電の瞬間のどきどきは、電子工作ならではかもしれません。
・全然動かないときのガッカリ感は、なかなかちょっとした冒険の試練のようなものです。
・なんだか少しうまく動かないときの調査は、迷路を探索する気分になるかもしれません。
書いていたら、いろいろ楽しみのポイントはありそうですよ。
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:37:11.35ID:OJtClLZF
>>ID:t95wwxHV
>に過ぎない
というほどマイナーなパターンではないけどな。
少なくとも私のまわりでは、日常会話の多くがその欲求に基づいている。
ま、それはいいや。

では、あらためて、1つの行動パターンとしてたずねるけど、
>>304はどこが面白いの?
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:52:44.69ID:t95wwxHV
>>340
>最初から言ってくれればよかったのに。
>>328にも書いてますよ。面白さを決めるのは俺ではないって。
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:03:12.84ID:t95wwxHV
>では、あらためて、1つの行動パターンとしてたずねるけど、
> >>304はどこが面白いの?

考えられるパターンとして、>>338を書いたわけです。

>338に書いたこと見てもなお、「>>304の何が面白いのかわからん」のだとしたら、
やはり、楽しみは普遍的なものではなくて、議論をして共有することはできない、ということになります。

もとからそういうものです。

パチンコマニアが、ある種の台の魅力を語ってくれたときも、
数学マニアが、なんちゃら空間のなんたら手法によるなんかの証明の面白さを語ってくれたときも、
アイドルのファンが、アニメのファンが、昆虫の、釣りの、将棋の、
楽しみは人それぞれだと思いました。楽しさを理解できないとしても、自分にとって何も面白くなくても、それは誰かに面白さを提供しうるのです。

なので、他の人からある種の提案がなされたときに、「面白みがない」とクサすのはおかしいことなのですよ。
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:04:33.97ID:75Z60zg1
俺だったら
Arduino+ロータリー・エンコーダ+7セグ3個
とかでブレッドボード上につくって
マイナス表示も出来るようにしてぐりぐりまわして喜んで
しばらくしたらあきてばらして終了
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:10:57.44ID:kVLJX3hE
>>342
別に>>315の肩を持つつもりはないんだけど、

> なので、他の人からある種の提案がなされたときに、「面白みがない」とクサすのはおかしいことなのですよ。
あくまで、あなたの基準では、ね
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:11:09.56ID:B0pv2l0k
>>343
PICでやるかもしれんが、俺も似たようなもんだなw
んで、
「ところで、このロータリー・エンコーダはなぜ部品箱に入ってたの?」
ってなるw
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:32:55.78ID:I8/HHNNO
つまり「面白味がない」って言われて相当悔しくて、
そのはけ口に12レス連投ってことかw
2chも結構役に立つもんだな。
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:42:13.27ID:H/RMVKLD
横からだけど面白みのある回答を楽しみにしてる

どういう面白味を提供してくれるのだろうか
遅くなればなるほどハードルが上がる
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:52:33.83ID:eJDvFsr8
>>348
どうやら>>338に長々と書いてあるみたいだよ。
もし読んだら簡潔にまとめて要点だけ教えて。
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:01:37.00ID:+TBiPHPW
>>334
「面白くない」、つまり、「俺はお前等と違ってレベルが高いんだぞ」、って言いたいんだろ?
目糞が鼻糞を馬鹿にしてるんだよ。(ん?これは少し喩えがオカシイか?)w
とりあえずシカトが一番。
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:01:52.57ID:t95wwxHV
>つまり「面白味がない」って言われて相当悔しくて、
>そのはけ口に12レス連投ってことかw

>>304は俺じゃないよ。エスパーバイアスって嫌だな。
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:10:40.72ID:t95wwxHV
>>349

---------------------
>>312 ID:q4iVp9xg
>>304
>よくまあそこまで完璧に面白味も発展性も無い組み合わせを提案出来たもんだw
---------------------
>>313 ID:gEmRz/Hp
>じゃ、面白みも発展性もある組み合わせを提案してみたら?
---------------------

偉そうにクサしたご本人のID:q4iVp9xgさんから、面白みも発展性もある組み合わせの提案がまだ出てないんですよ。

提案が出てきたら、俺、IDを変えてから「それはどこが面白いんですか?」ってじとじとと聞いてみようかなって思ってるんです。(嘘ですよ)
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:18:39.44ID:LzeaI9Uz
面白みも発展性もあるのができあがった

だが誰も求めてないんよなー
そもそも動作バグってるしー、でも面白いからオケ
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:34:55.36ID:KJV4f964
>>304を書いたのは俺だが
質問者がいつ面白みを要求したのかレス番を示してほしい
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:40:51.33ID:qu/EppdR
まあ確かに>>304は面白くない。

>>352
面白くないと言ったら提案する義務が生じるという社会規範はあるの?

>>353
すげえじゃん。
俺の場合は、面白いけど発展性が無い、ってのが出来上がったw
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:43:15.56ID:QktEOGSe
>>355
馬鹿は死ねばいいのに
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:43:19.43ID:qu/EppdR
>>354
そうムキになるなよ。
要求しててもしてなくても面白くない物は面白くない。
個人の主観だから仕方ない。
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:46:10.25ID:QktEOGSe
>>358
だったら早く死んで
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:55:22.13ID:p2LY0vOK
(たかだかマイコン出来るくらいで何も分からない質問主相手にドヤろうとしてた奴らがシンプルに実装できる提案だされて)面白くない
ってことだよ
わかんない?
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:10:52.48ID:t95wwxHV
>>355
>面白くないと言ったら提案する義務が生じるという社会規範はあるの?

なにかをする集団の中での会議で、誰かの提案に対して「面白くない」って言って
「じゃあお前が面白い提案を言ってみろや」と言われないのは、その場を俯瞰するエライ人ぐらい。
批判が責任を伴わないとき、会議が空転するだけだから。


※ここで言ってる「会議」における「面白い」は、集団がターゲットとなる人たちの傾向を掬い上げるための
「面白さ」なので、ターゲット層やニーズを前提にしたもの。
>>304からのレスで言ってる面白さとは違う。わかってはいるだろうけれど、念のため。
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:18:27.90ID:t95wwxHV
個人的には>>291のロータリースイッチから作るのも工作っぽくて素敵だけどな。
ロータリースイッチより安くするために、それにするんじゃない。カッコイイからそれにするんだ。
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:35:59.93ID:uDU1EPyI
個人的には電圧計の小数点以下を隠して006Pを分圧っていうのが
質問者のボリューム使ってっていうのも満たしてて凄いと思った
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:58:47.46ID:2xJ3Mw1Z
>>354

>>312
面白味と発展性にしか文句が言えなかったということは、
質問者の要求は完全に満たしている組み合わせだという点については同意いただけたようで安心しました。

って返せばいいんでね?w

俺もこの質問者への返答なら
>>304で悪くないと思うから安心しな
病気の人間が一人混じってただけよ
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:00:55.82ID:XpFRbJ49
>>360
いまどきマイコンも出来ないとそういうセコイ解釈になっちゃうのか
なんか惨めったらしくてかわいそうだな
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:02:24.76ID:OASIu0cc
はあ?
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:04:23.90ID:e55R8IvV
>>319
リレーワークとはパーツとしての電磁リレー等じゃないよ
7セグのセグメントにスイッチで直接電流を送るの意
制御回路なしに1回路10接点のロータリーSWで・・という意味
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:18:29.15ID:ZmSxhUUr
>>367
>質問者の要求は完全に満たしている組み合わせだという点
ダメだろ、可変抵抗使わんとさw
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:20:09.45ID:2U6/jHAq
>>304で気に入らないなら・・・・
ボリュームとトランジスタスイッチとダイオードマトリックスとLEDでどうだ。
なかなかやり甲斐あるぞ・・と。
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:28:42.33ID:kVLJX3hE
面白くないって言われたら、ああそう、君の主観ではそうなんだ、で終わりでいいのに
ID真っ赤にして何時間も続ける内容なんだろうか
言われた当人が怒るのは致し方ないが
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:37:42.84ID:993TgCXo
誰も俺のロリータ援交ダーに反応してくれない…
寂しい…
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:48:12.22ID:OuuUI1SQ
>>371
質問者はロータリースイッチ/エンコーダを知らなかったようだし、 >>270
要するに、ツマミを回すことで数字を変化させる方法を知りたかったわけだから、
>>304 でもその要求は満たされていると考えられるわな。

>>373
あなたも燃料を投下した一人でしょう。
まだ続けたいのかい?
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:19:57.56ID:NN1extR8
>>372
実際作ってみると、ヒステリシス付けないといけないし、難しいと思うよ。
マイコンでもしかり。
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:27:35.62ID:e55R8IvV
もう7回路10接点のロータリスイッチセミオーダーが簡単確実
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:03:56.65ID:ps2TGDG9
なぜか部品箱にロータリーエンコーダがあった。
さっきいじってみたが、どう見ても今回の用途に使うにゃもったいない。
ということがいまさらわかり、深く反省している。
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:11:07.60ID:2U6/jHAq
10接点のロータリースイッチにダイオードっていう手もあるぞ。

>>376
まぁ、マイコンでヒステリシスを付ける事自体はそれほど難しくもないけれど、
そんなことにこだわらんでも良いだろうて。所詮2ちゃんのネタなんだから。
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:21:26.34ID:t95wwxHV
>>370
レスありがとう。理解しました。それならBCDディップスイッチじゃダメですね。
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:23:51.12ID:t95wwxHV
>>368の短絡思考ってすごいな。

「あー。ラーメン飽きた。白飯くいてえ」
「コメ農家乙」
みたいな。
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:25:46.59ID:t95wwxHV
>>373
>言われた当人が怒るのは致し方ないが
俺自身はわりかしフラットなんで当人だったら反応しないかもな。
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:30:18.75ID:t95wwxHV
>>372
>>370が言ってるようなリレーワークになるようにしようとしたら、
ダイオード回路の直前のトランジスタは10個のうち、1個だけがアクティブになっていないといけないように思う。
電圧比較をするトランジスタと、下のレベルでアクティブになっている回路を殺す工夫が要って面倒そう。

パズルみたいだな。簡素化も考え始めたら。
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 23:48:40.67ID:0SHdzMVS
タクトスイッチ使えば簡単だけど年寄りでも使いやすいようにと
7セグLEDとマイコンのADCを使って可変抵抗のタイマー作ったけど
ADC出力の下位数ビットを無視してる、これってヒステリシスを付けてるってことじゃない
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 23:54:40.08ID:xlaFT+Gj
あ、この場合のヒステリシスってそういうことか。
上の方で書いてたけどピンと来なかった。
要は回すときの遊びね。
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:00:14.53ID:Mvow6sgl
>>384
あ、まさにそれです。
もったいないってのは値段のことではなく、
たかだか0〜9の数字という要求に24クリックは必要ないなという意味です。
しかも1クリックあたり4周期みたいなので。
それこそヒステリシスを加味すれば使うにゃ問題ないですけど。
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:07:15.98ID:Bed/QdiC
>>385
>これってヒステリシスを付けてるってことじゃない

文意として、
ヒステリシスを付けてるってことじゃないですか? (≒ヒステリシスを付けてるってことですよね)
なのか
ヒステリシスを付けてるってことにはなっていない
なのかわかりにくいけれど、

実際の動作としては後者ですね。
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:18:54.21ID:pSjcvvnb
>>389
4周期っていう表現が悪いのかもしれないです。
4状態というか、
(A,B)=(0,0),(1,0)(1,1),(0,1)
の4つ。
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:20:34.60ID:pSjcvvnb
なので、拾い方にもよりますが、1回転で96カウント拾えます。
0〜9でいいなら過剰かなと…。
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 07:00:23.41ID:AZrHId3/
拾えねーよアホ
ロータリーエンコーダの使い方も知らないなら黙ってろ
どっちに回したか判断するために位相差出力になってんの
24クリックなら1回転あたり24に決まってんだろ
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 08:52:19.65ID:Z38HOKxY
>>383
単純な素子で回路を簡素化しようとすると、面白いでしょ?
「そんな手があったか!」と思わされることも多々。
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 09:55:19.88ID:Bed/QdiC
>>390
たしかに。
それとはちょっと違うのですが、ロータリーエンコーダ―を高分解能で使う場合に、
両相のエッジを使う方法もあります。
でも、クリック付きのエンコーダの場合は、通常はその方法は使いません。
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 10:11:14.83ID:Bed/QdiC
>>394
むむむ。
ブチ切れる>>392もアレだけど、冷静にそのロータリーエンコーダの仕様書を読んだら
1クリック1パルス以外の使い方が出てくるのだろうか。

仕様書のURLとともに、読み取るポイントを教えて。
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 11:25:56.12ID:trQWBcY0
392 のドアホはケンカ売ってんのか?
なんつうか、こう、もうちっと優しい言い方って出来ねぇのか?
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 11:37:30.13ID:LEDfehZa
どこの板にも初心者スレとか質問スレにはケンカ腰の奴が居るイメージあるよね
そして質問者を差し置いてほぼ関係はい派生議論が進むとかも
質問者側には必要な情報を取捨選択する能力が必要だ

しかしそれが分かる人は質問しなくても自分で調べて解決できる罠
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 12:11:39.71ID:V1dYVLxa
何て言ったって2ちゃんねるだからね
集うスレと質問スレくらいは住み分けて欲しい物だがw
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 12:36:48.71ID:b/H1BZGY
集うスレだから質問切っ掛けで話のテーマになり、
脱線しようが質問者置いてけ堀だろうが別にいいよね
的確な解答じゃなくても後学としてのヒントになるし
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 14:20:38.45ID:Z38HOKxY
>1クリック1パルス以外の使い方が出てくるのだろうか。
A相の立ち上がりでB相が’L':CW方向 ’H':CCW方向
A相の立ち下がりでB相が’H':CW方向 ’L':CCW方向
B相の立ち上がりでA相が’H':CW方向 ’L':CCW方向
B相の立ち下がりでA相が’L':CW方向 ’H':CCW方向

ということで、1周期で4カウント分判別できる。
30年前のメカニカルマウスなんかでも使われていた化石みたいな基礎知識だけど。
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 14:43:06.86ID:Bed/QdiC
>そのロータリーエンコーダの仕様書を読んだら1クリック1パルス以外の使い方が出てくるのだろうか。
に関連して>>402-403

1クリックの間に4状態があることは前提として良いのです。
IDを見ていただいたらわかりますが(そこまで見ていないってことを詰ってるわけじゃありませんよ)、
>>396において、俺自身、一般的なロータリーエンコーダ―にそういう使い方があることは書いています。

でも、ここで出ているロータリーエンコーダはクリックがあるわけですよね? (違っていたら以下の内容の意味はなくなります)
そのクリックがあるロータリーエンコーダの仕様書に、1クリック1パルス以外の使い方が出てくるのだったら
おかしいなあと思うわけです。

特にB相立ち上がりエッジがクリック点になっていますので、軸がクリック点で静止していても接点のビミョーな震えで
B相はばたつく可能性があります。
一般的なロータリーエンコーダでは、A相エッジでB相の状態を見るか、その逆を取るかは任意に選びうるのですが、
このロータリーエンコーダでは、エッジはA相で見るのが一般的な処理になります。
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 14:55:57.16ID:OBGSLWeg
>>404
>1クリック1パルス以外の使い方が出てくるのだったら
>おかしいなあと思うわけです。
この論拠が曖昧です。

そもそも、A相エッジで見るにしても1クリック2状態です。
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:08:26.41ID:Bed/QdiC
>>405
実際使ってみたらわかりますが、そのロータリーエンコーダを通常使用でクリックの間で止めることはまずないですよ。
そういうものを作ったメーカーがそんな使い方をガイドするかな?って思うわけです。 これが曖昧ですかね?
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:35:44.77ID:HBTe4tsb
>>406
>はまずないですよ。
>って思うわけです。
そうですか。
あなたの思うようにプログラムしたらいいですよ。
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:05:44.32ID:ogjeblmz
>>408
それを書くためだけに出てきたんですか? きもいな。
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:10:50.27ID:SInA4mfh
>>408
何だ、お前のその態度は。
クリック感と同調させるか、細分して4カウントするか、プログラムする人の判断次第だろが。
何がきもいのか説明してみろよ。
昨日から訳の分からん屁理屈たれながら連投してるお前が一番きもいんだよ。
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:17:17.13ID:Bed/QdiC
>>410
>何がきもいのか説明してみろよ。
突然会話に割り込んできて、言葉尻だけ繰り返して、
「そうですか。 あなたの思うようにプログラムしたらいいですよ」
って言って去っていったわけだぞ。
きもい、って感想にそれ以上の説明が要る?

>昨日から訳の分からん屁理屈たれながら連投してるお前が一番きもいんだよ。
訳が分からんのは一般的にはコミュニケーションの不足と理解力の不足が原因。
屁理屈かどうかは主観。
連投は結果。ID変えてないのも原因。
一番きもい理由を説明できる?
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:31:49.36ID:YSdPglBV
>>411
違うだろ。
>あなたの思うようにプログラムしたらいいですよ。
が図星だったから悔しくて、精一杯の思いで放ったのが、
>きもいな
だろ。
赤の他人にいきなり「きもい」と言い放つことの是非はお前の中でどうなんだよ。

その証拠に
>クリック感と同調させるか、細分して4カウントするか、プログラムする人の判断次第だろが。
という肝心な指摘に関しては返答出来ず無関係な部分だけで茶を濁してるだろ。

>あなたの思うようにプログラムしたらいいですよ。
>クリック感と同調させるか、細分して4カウントするか、プログラムする人の判断次第だろが。
についてまず返答しろよ。

そうやって論点のすり替えだけで連投してるレスだから訳が分からんと言われるのだよ。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:59:22.32ID:trQWBcY0
ロータリエンコーダは用途で大きく分けると、
パネルに取り付けて手で回して設定値を操作するようなタイプと、
フィードバック制御の位置決めに使うようなタイプとの2種類があるよね。

秋月で売っているのはどちらかというと前者用で、私が過去に使った経験では、
確か、\80と\200円ではクリック位置が異なっていて、
そのままでは置き換えできない、\200の方がプログラムで使いやすかった、と記憶している。

ケンカは気分を悪くするだけだよ。
「負けるが勝ち」って言葉もあることだし。
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:04:51.86ID:Bed/QdiC
答えていないと「お茶を濁す」と判断するのか?
だとしたら、たとえば、>>406の俺の質問に答えていない人はお茶を濁していることになるのかな?
俺はそうは思わんが。

>赤の他人にいきなり「きもい」と言い放つことの是非はお前の中でどうなんだよ。
不躾な人にそういうのは仕方がないことだと思ってる。
あなたもまた、赤の他人である俺に「お前」呼ばわりなんだけど、偉そうに言える立場かな?(←これは質問だよ。お茶を濁さないよね?)
偉そうなお前に言うんだから良いだろ、ってあなたの規範が言うのなら、不躾な人にきもいって言った俺の気持ちも理解してくれるよね?(←これは質問だよ。お茶を濁さないよね?)


> >クリック感と同調させるか、細分して4カウントするか、プログラムする人の判断次第だろが。
> という肝心な指摘に関しては返答出来ず無関係な部分だけで茶を濁してるだろ。

論点が当初からずれすぎているからスルーした。
では、あらためて。

そもそも一周24クリック付きのロータリーエンコーダについて、
・96パルス取れるもので、10個の値を扱うのは勿体ない。
・24パルスで使うものだ
・仕様書を見てみて
という流れの話だろ?
誰だって、インクリメンタル型ロータリーエンコーダで、ずれたA相B相があれば4状態があることぐらいは分かるわけだけど、
クリック付きロータリーエンコーダで、1クリック1パルスでない使い方が仕様書で提示されているものだろか、って俺は思ったわけ。
で、どこに書いてあるの?って質問に対して「4状態がある」って話だったんだよな。

たとえば、中点で止まらないトグルスイッチを使って、中点で止まった状態(で危険を発生しないという問題ではなくて)に機能的に意味を持たせるような
ユーザーインターフェースをデザインするか、とかスイッチ屋さんがそういう使い方をマニュアルに書くかなって疑問と似ている。
もちろん、多様性は認めるから、そういうデザインはあっても結果的に選んだり、そのデザインの良しあしの判断をするのは使用者で良いんだが、
部品の仕様書にそういうことが書かれているかなって気がする。
4状態で取れる、って言った人は少なくとも、クリックポイントでB相が揺れることを想定していなかったのではないかと思う。
ある装置にロータリーエンコーダのカウントを使って何かの状態を上げ下げする機能がある場合、このクリック付きロータリーエンコーダで4状態を
つかっていると、ビミョーな状態が発生する懸念がある。


その上で、なんだけど「クリック感と同調させるか、細分して4カウントするか、プログラムする人の判断次第」はその通りだよ。自由だ。
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:19:28.22ID:mueUp49y
>>414
たくさん書いたねえ。
何のコピペか知らんが、新事実は1つも見当たらないので、次からは最後の1行だけで結構。
あなたも大変でしょう?

で、結局のところ、最後の一行ってのは>>407の追認にすぎない。
つまり、>>407の段階でお前が黙ればよかったわけ。
お疲れ様。
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:23:06.30ID:Bed/QdiC
>たくさん書いたねえ。
俺は誠実なんだよ。
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:45:41.44ID:vyBXX2ei
国産初のロケットが打ち上げられて
みんなハラハラしながら見守ってた時間に
こんな無意味な論争?でケンカしてる人たちって…
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:56:40.39ID:VAPZb6aF
北にしたって堀にしたって見ててもシャーナイ
見てるからて成功するわけでもないし
そんなに応援したいならご寄付してあげて
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:35:48.68ID:b/H1BZGY
国産じゃなくて民間初の打ち上げ機だね
しかもレス投下時点で失敗のニュース出ていて打ち上げられていない
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:59:31.67ID:dqbgCyGq
朝鮮弾玉遊戯
0424249
垢版 |
2017/07/31(月) 00:47:27.36ID:UsShGlAo
私のせいで何かすみません…
近所のパーツショップで探したらプッシュスイッチ式のキットが2000ほどで売られていたのでそれとロータリーを買い足してみたら何とかなりそうです
ご迷惑おかけしました、回答本当にありがとうございます
また回路の事で来るかもしれません…
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 02:46:41.25ID:iJ3jazBF
回して7セグの数字上げ下げしたい話じゃなかったっけ?
なら、ロータリーエンコーダのクリック間での出力を得ても回転方向わからないから今回の用途にはむかないのでは(普通の使い方するしかない)
ケンカの部分は面倒で読み飛ばしたからもう過ぎた話か?
しかし本当に文字でのやり取りって殺伐とするね。
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 08:07:15.33ID:01qFQ6k8
>>249が根本的にわかってないのか質問が謎すぎだな
質問が謎なのに勝手に解釈して盛り上がるのもまた2chの風景
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 08:30:12.91ID:mAUYgKAr
>>426
引用ありがとう、発端を探すのすら面倒だった(笑)
質問者は7セグLEDを電圧形みたいにとらえてたのかね
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 08:35:22.04ID:lKQk44RN
質問者の意図が根本的にわかってないのか発言が謎すぎだな
質問が謎なのに勝手に解釈して盛り上がるのもまた2chの風景
0430249
垢版 |
2017/07/31(月) 11:03:16.19ID:UsShGlAo
>>425
右に回したら徐々に上がる、左に回したら徐々に下がる
くらいのイメージだったので
回転方向とかは特に気にしてないんです
ただ、最初は7セグメントディスプレイに可変抵抗どうにか繋いだら数字表示できるのかな〜くらいの安直な考えでした
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:47:31.32ID:Hn+QHEbD
>>430
good job!
0435249
垢版 |
2017/07/31(月) 22:25:05.69ID:IWo0LPpn
>>434
TCGのライフカウンターに使おうと思ってました
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:35:51.76ID:01qFQ6k8
>>430
7セグLEDに数字を表示させるためにはどうすればいいのかを知ることがまず必要だろうな

見た目は数字を表示できる風だけど、実際にはただLEDが数字を表現できるような配置でならんでるだけなので
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:47:42.25ID:Hn+QHEbD
それを利用してアルファベットや記号も表示できた、ような希ガスる。
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 00:10:33.16ID:MT+mspaV
>>430
回転方向気にしないと右に回したら上がる、は実現できないよ
乾電池と抵抗でLED光らせる実験あたりから始めるのがおすすめ
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 00:40:38.51ID:MmFoswNy
>>437
01134 と打って向きを変えず相手にみせる
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 02:07:20.99ID:U/yTUbqY
>>437
16進数なら7セグで十分だね
でもアルファベットちゃんとやろうと思ったら14セグタイプが欲しい
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 12:09:58.44ID:8NBxNzwp
6のAセグを消灯させたら16進数のbと区別できなくなるだろ!!

7のFは好きにしろ
個人的には付けない方が字体的にも消費電力的にも好き
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 17:04:11.29ID:2FeccADi
本当に惚けてるんだろ。
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 17:29:43.84ID:pMjZn08n
>>444
うけるっ。
てか、マイコンでしか駆動したコトねえや。
ところで、スマホで撮るとLEDの色が映えないよねえ、何かコツでもあるのか知らん。
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 18:02:29.01ID:cHcRG/ur
>>444
電源ケーブルを無酸素銅に変えるともっと透明感が増した色になる
パスコンを変えると元気のある色になる
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 18:53:53.66ID:H2jhxWoC
>>444
74Fにすると速く点灯するらしいよ
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 19:51:34.43ID:3Ausm7BN
セブン・セグメント・ライト・エミッティング・ダイオード・ダイナミック・ドライヴ!!
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:09:22.88ID:W2ppdlDs
カタカナのうち表示できるのはコ、ト、ニ、ノ、ハ、ヒ、フ、ミ、ム、ヨ、ラ、リ、レ、ロ? ミ ' ω`ミ
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:37:06.77ID:2FeccADi
>>453
全部表示できない。
事前知識無しには判読できないから。

数字の4も同様。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 08:17:24.49ID:2QwgxFa6
DCジャック/DCプラグ
外径5.5mm内径2.1mmは12V2A用が最適という事になってますが
12V2Aを大きく下回る値(たとえば1.5V0.1Aとか)から12V2Aまで
全て外径5.5mm内径2.1mmで問題ありますか?
例えば、EIAJ#4の規格ではDC 10.5Vを超え 13.5V 以下となっているが、
このケースでは 10.5Vを超えてなければ支障がある?
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 08:22:49.60ID:juGon/Xf
>外径5.5mm内径2.1mmは12V2A用が最適という事になってますが
えー。マジですか?
初めて聞いた!
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 08:29:00.93ID:OeR8BJz8
スイッチだと最低電流があったりするけどジャック/プラグはどうなんだろう
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 08:59:13.21ID:2QwgxFa6
スイッチだと低Aの回路に高A用スイッチを使うと
動作せんの?
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 09:14:15.99ID:88lJSdtb
>>460
徐々に

>>459
原理は同じだから同じようになる

けど材質変えてるんだろうか?
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 09:57:12.52ID:yPBvcji6
なぜDCプラグはこんなに種類があるんだろう
とりあえず電圧でわけてほしい
電流があまりにも違う(500mAと2Aとか)はわけてもいいかもしれないけど
影響しない程度の差なら統一してほしい
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 10:26:56.25ID:2QwgxFa6
間違って別の機器用のACアダを刺して5V用に20Vぶちこむとかの
防止で種類増やしてるのだろう。
理学的な意味は無いと思われ
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 12:05:16.85ID:yPBvcji6
2Aの機器に500mAのアダプターだと動作しないのでは?
充電なら時間が余計にかかる程度で済むと思うけど
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 12:59:28.14ID:8yljAkmt
種類増やして汎用性損なうとメーカーもユーザーも敬遠する
パナの機器あけたくても独自規格のネジで素人には触らせないみたいなのも腹立つ
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 13:20:58.28ID:gNZRbl/2
JISがいまだに規格化していない怠慢
EIAJですら規格化したというのに
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 13:55:05.79ID:mDR2dbzj
ノートマイコンはともかくショボイラジオとかはいい加減統一してほしいな
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 14:00:07.48ID:U7QpDCUM
ショボい充電式ラジオはミニUSBやマイクロUSBコネクタになってたりするね。
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 14:13:57.30ID:OeR8BJz8
もう世間ではUSBは万能コンセントみたいな扱いだよね
しかし普通のPCからホスト側の許可を得ずに電力だけ抜き取るのは規格に反してるだろといつも思ってる
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 15:16:25.02ID:ta/qYubC
>>467
どっかで線引きゃいいこと。
そんなパラドックスを理系板で自慢されても困る。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 07:11:08.11ID:2QVp1Wyr
10MHz +-6V(12Vpp)の正弦波を電圧に直すのにダイオードを使わない方法はありますか?
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 07:12:24.95ID:2QVp1Wyr
修正
正弦波を電圧
正弦波をDC電圧
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 07:43:41.85ID:bsxVFgvq
>>475
目的は何なんでしょ。計測? それとも電力を得て何かをしたい?

計測なら…

方法1
反転/非反転をアナログスイッチで切り替えられる回路を用意します。
高速コンパレータで正負判定をして、上のアナログスイッチを切り替えます。
CRなどで平均化します。

方法2
高速A/Dコンバータで値を取得して計算
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 08:50:44.31ID:2QVp1Wyr
>>478
電圧計測
1番は厳しそうなので2番かな
10MHz 1周期40分割したとすると400MSps 12bit 程度のADCが入手できればいいのだけど・・・手軽に入手できるものがないね・・・

 
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 09:13:15.61ID:WhLG6fxr
ダイオードを使わないって言ってるんだから、トランジスタもダメだろ。言わんやICをや。

真空管使え。
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 09:16:49.11ID:q8hh0rDP
今週末の東京ビッグサイトのMakerFaireに行くひといますか?
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 09:26:12.56ID:iXTPg7WO
>>479
IF信号に変換してAD
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 13:04:49.98ID:GWbJ0iek
>>475
本当に情報を活用したいなら、
目的とダイオードを使いたくない理由の双方書いてよ。

ヒーターあっためて温度測るっていう解もあるから
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 15:18:18.84ID:KbKtTU1r
電子工作を始めたいのですが、そのためにトランジスタ技術スペシャルの入門編など、読んでおいた方が良い書物ってありますか?
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 16:02:23.28ID:bJm7nqVW
どの程度前知識があるのにもよるが
ニコ動で悪いけど零電シリーズはタダで見れるわりに有能だと思う
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 19:04:01.79ID:sJImc0GI
ステッピングモータードライバDRV8834を使って
ステッピングモーターを制御しているのですが・・・

http://imgur.com/0YDfgvq.jpg

データシートの
8microstep/step
16microstep/step
32microstep/step

は正常に動作するのですが、M1が0の場合の
Full Step
1/2 Step
1/4 Step

だと回転してくれません。M0/M1ピン以外の回路はまったく同じです。
stepモードの部分がmicrostepと1/4stepと表記が変わっているのですが
いずれにしてもステップの分解能を1/4にするか1/8にするかの違いだけだと思うのですが
そもそも大きく何かプログラムや回路を変える必要あるのでしょうか・・・?
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 19:33:58.28ID:QHSlkdvi
太陽電池でエネループを充電したいんですけど
ダイオードかまして昼も夜もつなぎっぱでいいですか?
電圧は4本だと4.8Vだから朝夕やくもりも考慮したら晴天で8Vくらい出てればいいでしょうか?
しょぼい小さいパネルを適当に組み合わせるつもりなので、常時トリクル充電してるみたいに
なればいいな。と思ってます
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 19:51:02.56ID:I87mJqfH
>>488
理論的なことはわからんがニッ水4本シリーズならソーラーパネルの出力は公称6V仕様品、ちなみにリチウム電池3.7Vならソーラーは5.5Vが多いな
チャイナのソーラーパネルメーカーもそれくらいを推奨してる
だけどフローティングは見たことないからフローティングにするなら5.5Vソーラーにすれば?
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:13:57.09ID:e80xaxrA
>>487
どんなプログラムだかしらんがパルス(ステップ信号)が適切じゃないだけじゃね?

フルと1/32で単純にわり算ってだけじゃなく最低限必要なパルスってもんがある。


増減させて試してみ。
多少程度じゃなくザクッと一桁単位で
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:21:45.16ID:JXM7WTnO
>>488
ぐぐってみたらエネループでトリクル充電はダメみたい
パナのPDFでも[◎]や[○]でなくて[-]になってる
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:28:39.24ID:tQHfDPpd
>>477
それもCASL動くマイコン欲しい要因。
AVRもPICほどじゃ無いにせよ癖があるらしいし。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:49:51.98ID:NuJxMNnU
いたわり充電なら電圧より電流量だ
5cm角くらいでも200mAとかでちゃう
定電流素子かますか晴れの日実測で0.03cくらいになるよう制限抵抗
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 21:15:26.80ID:QHSlkdvi
そういう用途でエネループは向いてないみたいですね
ちゃんと充電器で充電することにしました
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 07:39:50.44ID:b1Qp3YhZ
もう20年ぐらい前ですが、ニッケル水素電池はトリクル充電に向いてないって、電池屋さんに言われたことがあります。
今でも、トリクル充電対応のものって種類も少なくて、電子部品として一般市場には出回ってきていないように思います。

でも、コードレスフォンの交換用組み電池として売られているニッケル水素電池がありますが、これはトリクルで使われるはずですね。
もっとも、最近はコードレスフォンでもリチウムイオンのものがあるみたいですが。
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:07:56.98ID:dUBUIBbe
オートバイ用の小容量鉛バッテリーがあるんですが、これは小さなパネルを組み合わせた
適当なソーラーパネルで充電できるもんでしょうか
やはりチャージコントローラーは使った方がいいでしょうか?
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 13:08:09.97ID:hO3Q+9WB
>>486
ありがとうございます。これを見て学んだり買う書物の参考にしようかと思います。
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 14:15:47.06ID:zU+ed2pg
>>497
充放電バランスによる
過充電になりそうならコントローラは付けておくべき
輸入コントローラなら500円〜1500円と安いしディスプレー付きならバッテリー管理が楽
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 15:50:57.18ID:dUBUIBbe
そうですね500円くらいの激安でもただ電圧さえ監視してスイッチオン・オフしてくれるのを
自分ではその金額ではとうてい作れませんから買うのもありですね
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 18:24:01.60ID:f3RzI7Iz
トリクルといえばニカドだな 今でもコードレス子機のはニカドだったりする
純正でNi-MH入ってるのはトリクルチャージじゃないかも
メンテフリーの鉛バッテリーもトリクル向き
チャージコントローラー使うほうが間違いないけどニカドや鉛蓄電池は過充電に強く潰しが利くいい電池
廉価ガーデンライトとかNi-MH入れてチャーコンなしもあるが電池短命覚悟でNi-MHのトリクル充電もアリはアリ
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 19:04:31.58ID:x3ckflPl
ニッカドが過充電に強いのは陽極材料を陰極にも混ぜて水素を吸収してるから…みたいなことが秋月でくれる資料にあったけど、ニッケル水素ではこれができないってことなんかね
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 19:49:04.07ID:xbrWuk71
ニッケル水素電池でも0.1C/hくらいの充電なら余剰分が熱になるから大丈夫と思ってるんだけど大丈夫?
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 20:29:50.48ID:f3RzI7Iz
0.1Cは全然だめだろ ニカドのトリクルでさえ普通0.03Cで48h〜
Ni-MHでトリクルやってみるなら0.03C以下
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 21:40:19.62ID:b1Qp3YhZ
>>479
>10MHz 1周期40分割したとすると400MSps 12bit 程度のADCが入手できればいいのだけど・・・手軽に入手できるものがないね・・・
測定対象の周波数が10MHzって決まってるなら、バンド幅が10MHzを余裕を持ってカバーしていれば、等価サンプルみたいな手法で、
変換レートは、もっと遅くてもいいですね。
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 22:17:03.72ID:yCTCiw1H
メーカー指定で中華に頼んだからこんなんなっちゃったんかね
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 10:44:13.86ID:F88wa5mN
555をリプリントして売るぐらいだから
マイコンとかレベルだと1個200円の正規品じゃなくて
リバースエンジニアした1kg500円ぐらいのを使うのだろうな
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:55:49.88ID:VZGUb+AG
数年前行ったがMaker Faireは個人的にはいまいちだった
商業色が強いというか、自作好きのアマチュアの発表の場という感じはあまりしなかったね
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 16:08:37.75ID:oe2AD7Gx
電子工作メインではないしな。
でも一つや二つ刺激になるものがあればいい。
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 18:41:30.43ID:CVSmRaJA
この写真、車用のレーダー探知機ですが、受信した時になるアラーム音をもっと大きくしたいのですが可能でしょうか?
左下の黒い丸がスピーカーで右下の黒い丸がボリュームです。
工作好きなんですが、この電子の分野はさっぱりで(^_^;)
なにをどうすればいいかアドバイスお願いします!
http://xup.cc/xcl4w2KEy2x
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 18:50:19.03ID:mCJ1JWlI
>>521
パッと見だけど、3.3Vか5Vくらいの電源をTrでバツバツON/OFFしてるだけに見えるから音の大きさを大きくするには電源電圧をあげるか能率が高い圧電ブザーに変えるしかないような気がした
正しく解析するにはテスターでパターンのつながりをあたりたいところだ
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:51:43.25ID:IfUbxqnx
524さんと同じ前提で、
100均の防犯ブザーから3つ足のインダクタ(トランス?)をもいできて使ってみるとかどうだろう
上手くいくかは運まかせだが
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:26:57.61ID:znzREJdx
「ドーナツ型のゴム」はブザーに貼った、ケースとの接触衝撃吸収用スポンジと思われ。
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:57:23.41ID:h8viawu3
REVIVE USBって8*4できないかなあ
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 07:47:30.50ID:amqYDyI3
買ったネオン球コンセントに刺したら爆発した

100vって書かれてたのにふざくんな
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 08:16:54.69ID:8F022QDt
本気で言っているのかしら・・・
今どきブラケット付きのネオン管とか売ってないものな。
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 09:10:01.42ID:HFgz2AyN
コンセントに差すのにたぶん何の抵抗もなかったんだろうな
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 16:48:48.53ID:jxyW4ule
>>521です。 皆さんありがとうございます。 やはりブザーをもっと大音量の物に変えるしかないようですね。
容量の問題とか色々ありそうですがチャレンジしてみます!
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:47:49.34ID:hsEoxND4
字面通りネオン官のリードをコンセントに刺したとして。
その行為に着手する心理的障壁の低さは注目すべきだな。
なんらかの障碍があるかもしれない。
医療機関の受診を強くお勧めしたい。
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:00:03.48ID:yb3LLYt3
                  ´ ̄`   、
           /          \
             /         |
         /      |   ||\\   ',
         |゚  ∧  |   ||_ヽ ヽ
         | /─\ И ||   Υ   |
         l { xzz、 ̄ ̄下イミトl |/ヽ |  花子とお話しようし
         | :.〈乂)リ     ゞ‐゜|ノ{ 丿|
         |ハ lヽ    '       |'/´l |
         | リヽ:.    、    /:l │ !
            } `   ...  ´|:::V l |
            l |  |ノ- ′  `ノ ノ-, 、  松本りせ板
              И iト、 ___,ノ/ / //,∧ http://egg.2ch.net/matsumotorise/
              //|  |/////// / ////∧            
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 04:56:43.79ID:e2CqQouj
>>532
経験では同系列チップなら使えたしそう書いてあるから仕様をみて用途に合うのを選べばいい
詳細仕様は読んでないが、433MHz品でも315MHzでも互換性はすごくある
規格に従ってるから互換性が高いのか、日本製のように囲い込みしないから互換性が高いのかわからないが

モーメンタリとラッチは用途次第
気になるのは送信出力で、送信する時間率が高い用途なら送信電力は極力落としたほうがいいよ、とだけ
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:54:57.19ID:U22f0VU/
車のオーディオ機器纏めるために簡単なミキシングアンプ作りましたが
エンジン始動と終了でそれぞれボッ!って音が鳴ります
始動時は555タイマーとリレーで出力少し遅らせればなんとかなりそうですが
出力はどうやって対策すればいいんでしょうか?
回路図作って載せないとダメですか?
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:56:08.97ID:U22f0VU/
>>544
× 出力はどうやって対策すればいいんでしょうか?
○ 終了時はどうやって対策すればいいんでしょうか?
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 10:29:06.66ID:/YB5aA5u
>>544
電気が落ち始めたらすぐに、ボリューム下げて、
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 15:18:40.04ID:ZN3nyy+P
>>544
電源電圧の急変が原因なら電源の入力にダイオードを入れて、内側は
大きめの電解コンデンサで入力が下がっている間の電圧を持たせると
いうのはどうかな。
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 15:40:30.82ID:CiD9t9R7
>>544
制御したいのはプリかパワーかどっち?
パワーアンプなら将来予測は難しいから、キー OFFでACCにOFFディレイ
プリなら動作電圧にもよるが電池併用駆動にしてリレー切断してから電源OFF
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 15:55:08.85ID:g69p1T64
普通のカーオーディオはどうしてるんだろうね。知らんけど
自分なら
・入力と出力のDCカットのコンデンサ×抵抗をカットオフ32Hz相当、あるいはもっと高い周波数で切る
・555タイマーとリレーに、電源OFFでリレーを即切断する回路を追加する
たぶんやらないけど
・出力回路を差動出力、いわゆるスピーカーが相手のときのBTLみたいなのにする
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 17:04:12.90ID:oYI6pd3h
ポップアップノイズは、
ONの時はパワーアンプが立ち上がるまでプリにディレー付けて
OFFの時はパワーアンプが死ぬまでプリを活かすと取れると思う。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 20:30:44.17ID:I/ldI3Rl
>>547
俺も似たようなこと考えた
ただダイオードで電圧降下とノイズ源にならないだろうか
ソフトスタート付のldoレギュレータに少し大きめのコンデンサとかどうだろう?
なるべくドロップアウトの少ないやつで
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:30:52.67ID:N9vPF/Kv
ポップノイズ対策はタイマIC使ってもいいけど
Tr1-2個とCと2回路リレーでの出力遅延リレーでいい C470uFで2-5秒
オフ時対策はアンプにはまず平滑ケミコン大き目を入れ(入っていれば不要)
アンプケミコンから遅延リレーへ電気いかんようアンプ(ケミコン)にはダイオード経由で電気送る
中華アンプでMUTEpinなくノイズでるやつはこういう風に改変してる
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 18:35:57.30ID:QdqEvPv6
ありがとうございます

掃除機が壊れ

電気が排卵

穴っ子にテスター、なんか電気流れてる

どこからみていったらいいか? どうしても直したい、かうかね ない
0555555
垢版 |
2017/08/10(木) 19:09:07.32ID:TCRXUMME
555
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 19:32:22.45ID:S0AKhTZE
>>555
IDが555じゃない
やり直し
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 12:23:52.44ID:/6AmEGyS
「ACDCアウト−電圧計&電流計ーインDCDCアウト−電圧計&電流計ーDCアウト」
http://www.vshopu.com/item2/214X-0601/index.html
で組んだのだが、
 「ACDCアウト−電圧計&電流計」
の電流が常時0になる。電圧は正常。
 「電圧計&電流計ーDCアウト」
電圧計&電流計と本体、ケーブルともに入れ替えて確認したので
本体、ケーブルは正常。なんでじゃろ?
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 12:29:56.29ID:oaVUX9t2
なもんそれだけでわかるわけないだろ
グランド処理に難ありとエスパー
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 13:26:36.33ID:g+CWLGIf
>>559
何言ってるのか、サッパリ分からない。
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 13:55:05.14ID:q3ckRXOl
それに似たの持ってるけど、GND側で測るから共通にできないんだよね
たぶん >>560 のエスパーどおりと思う
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 14:04:40.23ID:/6AmEGyS
グランド処理に難あり詳しく
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 14:09:40.91ID:/6AmEGyS
>>561
訂正スマソ

「ACDCアウト−電圧計&電流計ーインDCDCアウト−電圧計&電流計ーDCアウト」
http://www.vshopu.com/item2/214X-0601/index.html
で組んだのだが、
 「ACDCアウト−電圧計&電流計」
の電流が常時0になる。電圧は正常。なんでじゃろ?

 「電圧計&電流計ーDCアウト」側の、電圧計&電流計の本体、ケーブルともに
 「ACDCアウト−電圧計&電流計」側と入れ替えて確認したので
本体、ケーブルは正常。組んだ基板の半田処理も問題ない。
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 14:57:49.39ID:4joLdfMN
こんな接続?
DC-DCはマイナス側の入出力は共通かもしれませんが。

●1と●2が電流電圧計で、●1の電流計が0のままってこと?

上の人が言ってるのは、グランドだからと(イ)と(ロ)が繋がっているってことはないですか?ってことですが。
いかがでしょうか。
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 15:03:26.08ID:4joLdfMN
DC-DCが4端子の絶縁型で
メーターの電源をこんなふうにとっていていたら、その現象になるかも。
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 20:53:21.50ID:EZi5jE7Q
おまいらより詳しくなりたいんだけど
インターフェースとトランジスタ技術どっち読んだらいいかな?(´・ω・`)
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 21:20:40.93ID:qdrLYvNI
>>568
古本の初歩のラジオ、ラジオの製作とか無線と実験、ラジオライフを。
80〜90年代がおすすめ。
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 21:35:44.86ID:K107JLyu
オペアンプ使ってミキサー作るとき
入力に電解コンデンサではなくメタライズドフィルムコンデンサを使った方が音がよくなる(悪くならない?)といいますが
そうなる理由を教えて下さい
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 21:46:21.06ID:AaI+F+DJ
>>573
理由なんて音が違うとしか言いようがない、たんでるがーとかイーエスアールがーって話ならくぐってみれば
金属膜の形成が粗いフィルムコンだと却って悪くなる。ケミコンは膜より性能のいいアルミ箔だから
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:01:20.59ID:qdrLYvNI
>>573
簡単な事だから自分で確かめてみたら?
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:32:02.25ID:K107JLyu
>>575
>>576
みんな言ってることが違う気がするんです
電解コンデンサに村田製作所の積層セラコンパラると劇的に音質よくなるとか
本当なんですか
http://omsound.exblog.jp/16162863/

車で1時間半のところにしか部品が売ってないし行く時間もそう取れないので中々実験出来ないのです
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:44:03.01ID:AaI+F+DJ
通販で買って試すのが一番
酒の銘柄みたいなもんで色々あるが飽きるとECHUとかpmlcapで大体良くな
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:44:20.37ID:qdrLYvNI
>>577
>みんな言ってることが違う気がするんです

つまり定説が無い、人によって見解が異なる、ってことでしょ。
誰かを信じてその人の見解を受け入れるか、自分で確かめるか。
ここで聞いても音の良い悪いは神学論争得るものは無いと思うよ。
今は落ちてるけどこの板にアンプのスレがあって非常にレベルの高い論議をやってた。
かれらがまだいれば有益な情報が得られたかもしれない。
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 23:05:58.39ID:/Phdyq+K
本当につい最近触り始めたズブの素人なんだけどPLCないとコントローラとかだけでモータとか制御出来ないのかな
制御系内蔵してるコントローラってPLC必要なさそうに思うんだけど
0583581
垢版 |
2017/08/12(土) 00:43:00.73ID:rR6wA56e
住人被ってる気がしなくもないが、初心者スレで扱うのは厳しいと思いました(小並感
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 02:36:16.67ID:ckATRzOE
>>577
積セラは逆圧電効果による歪で好ましくないんだけどね。
フィルムコンデンサは特性もよくオーディオには最適なのですが、容量が数μFあたりを超えると
基板上の専有面積の増大と部品単価の上昇が著しいので、市販のオーディオ製品の多くでは
その採用に消極的になっている。
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:28:02.34ID:F/h/iMOW
>>584
高容量の電解に低容量の小さいフィルムコンパラると高域も鳴るようになって大変良いって言う人もいれば
変化ないよって言う人もいます
来週部品買いに行って色々実験してみます
0586565
垢版 |
2017/08/12(土) 10:15:39.98ID:roWWRMG0
>>566
亀レススマソ

それ。●1の電流計が0のまま。
(イ)と(ロ)が繋がってない
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 15:32:28.51ID:Zdl/kK/Y
基板対基板接続コネクタでお勧め教えてくれよ。
2.54mmで、脱着し易くて、値段が安くて、2,3,4,5,6,7,8ピンくらいの種類があるのが良い。
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 18:20:38.93ID:ZwtIyQlk
(2.54mmじゃなくて2.5mmだけど)XHとかDF1B勧めたいところ
でもヘッダとかハウジングは安いもんだけど、圧着ピンが10円/ピンくらいする

ハウジングに固定機構がなくて不安なんだけど、趣味&コスト重視で分かって使うなら
QIコネクタかな
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 19:43:58.28ID:Zdl/kK/Y
>>588
2.5mmのやつは2.54mm基板に使えるの?
2ピンとか3ピンくらいなら刺さるのかな?
XH、DF1B、QIを調べてみるわ。
さんきゅう。

>>589
二枚の基板間を接続するケーブルで使い勝手の良いのを探しています。
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 19:53:25.34ID:0fydUgV1
>>591
>二枚の基板間を接続するケーブ

これは
>基板対基板接続コネクタ

とは言わない。
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 20:14:31.33ID:Byafzh/i
どんなに安くて良いコネクタを見つけても圧着厨が出てきて10万円の専用工具を買えと喚く。
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 20:17:07.13ID:3BTB2P74
昔ならフラットケーブルと圧接コネクタの一択だったけど
今だと何が良いんだろう?
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 21:49:12.10ID:vlvCqjDS
今はツイストペアのすだれケーブルなんか売ってないんだろうな。
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 21:50:09.08ID:ZwzoJB2P
>>591
1〜7ピンくらいで実験、ブレッドボード多用するならQIかな。
通常は抜けないようにXHとかPHとかKF2510とか
QIやXHは秋月でも扱いだしたし、中華(Aliexpress、amazon)なら
100〜500個入りセットで数百円で売っている。圧着工具が必要だね。
純正は10万するけど、製品作るわけじゃないのなら
エンジニアのとか中華ので充分。
IWISSのSN-28B買ったけど思ったより良い印象。
XHコネクタ使いたいので中華の謎SN-01BMにもトライ中。

2.5mmピッチは2.54に10ピンくらいまでなら余裕に刺さる
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 22:28:43.83ID:ckATRzOE
>>594
むかーし、亜土電子でフラットケーブルとコネクタを一緒に買うと
圧着サービスを受けられたなぁ
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 01:48:03.76ID:czT3jno4
基盤のほうで既に決まってるんじゃなくて、自分で自由に決められるのなら
10pinのフラットケーブル使うのがいいかも
両端圧接ずみで100円だし、ヘッダ側も10ピン分で10円くらいかな
圧着の手間もいらないし、それなりに信頼性もある
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 03:51:27.51ID:T3cbx3Qr
XHの純正工具は俺が買おうとしたときは5万円くらいだったと思ったが
値上がりしたのかな?
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 03:53:58.13ID:C7PMGeMs
>>601
そこで、すだれケーブルでつよ。
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 05:40:17.81ID:RdcGrBu3
基板にスルーホールあけといて、秋月のスルーホール用コネクターでつなぐのが簡単だよ
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 06:27:51.52ID:0EDB7DLv
僕のmidiキーボードの鍵盤がいくつか反応しなくなって、
反応しない再現性がおかしくて、オクターブを変えると反応するようになったり
またしなくなったりするので
これは単なる接触不良じゃなくて、何か回路的におかしくなってるんじゃ?
と睨んでるんですが、こういう場合ほぼ修理不可じゃないかと推測してるんですが
みなさんどう思います?
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 10:32:52.91ID:3zAQHBKd
XHコネクタの圧着。
趣味試作ならエンジニアのPA09/20/21あたりで十分いける。ただ、AWG26(を含む)以下の細いものだとすっぽ抜けしやすい。
圧着ルールは中華なものでも良いものはあると思うし、それに比べるとちょっと高価で個人だと相手にしてくれないかもしれないけれど、
ミスミにも非純正のもので安いのがあった。
信頼性が必要になる製品なら業者さんにお願いするか、圧着済みハーネスを使うのも良いと思う。
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 10:51:43.04ID:xUM7C8Mu
>>605
キータッチ部の接触不良とは違う故障かその制御部の故障とは思うが、キーボード仕様とおかしくなる条件をもっと探らないとわからない
治らない故障はない、仕様通りに戻らなくていいなら
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 11:25:15.43ID:0EDB7DLv
>>609
鍵盤部分の接触不良ではこういう不具合は起きないと思うので
回路、といっても分解すると樹脂で覆われて何だかもわからないチップが一個あるって
そこに配線されて、電気的な処理をするためのチップ抵抗とかそんなもんなんで
まず部品を交換するとかが不可能です。
基盤交換するくらいなら買い替えた方が安いと思うので、捨てようと思います
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 16:12:54.75ID:CuFcge1K
http://www.vshopu.com/item2/214X-0601/index.html
黄色の電圧測定ケーブルが細いがV値どの程度までおk?
短時間と常時で。
黄色の電圧測定ケーブルは太くするべきでは?
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 16:46:19.66ID:qSzHX5Zv
200V超えてAC成分大きいと普通の電線だと外側触ってもピリピリ来るような気がするが気のせいかな
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 16:46:47.63ID:Zb7qXAL6
せ、せんえん.....
アマの360円でも高いと思ってたのに
290円になって妥当な価格だけどメータの誤差並みだな
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 16:46:55.45ID:3zAQHBKd
>>614
そういえば、その表示も見かけた気がします。
普段気にしてなかったのであらためて見てみたら、手元にあるUL電線(UL1007の日立、フジクラ、阪神)には電圧が書かれていませんでした。
表記は必須ではないのかな?
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 16:50:06.19ID:Zb7qXAL6
>>616
300V以外のDCはピシッ、ACはビリビリ感覚だけどなあ
1kV未満の外皮の漏洩や誘導は知らん
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 16:50:41.15ID:3zAQHBKd
>>586
>それ。●1の電流計が0のまま。
>(イ)と(ロ)が繋がってない

もう解決はしたのでしょうか。
その電流電圧計自身の電源の配線はどんなふうになっているんでしょ。
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:11:11.21ID:3zAQHBKd
技術的な質問の話が出てきても、すぐにどこで買えば安くなるとか、高く買う奴はどうだとか、そっちの話になるのはおかしい。
たとえホビーエンジニアであっても、安く買うことの方に関心がより重くあるのだとしたら暗いんじゃない?
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:16:50.08ID:3zAQHBKd
>>622
秋月扱いの製品がどうだから、こっちもこうあるべきだ、は理論的ではないと思います。
電線の種類を見て論じるべきかと。
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:17:12.00ID:fa0v4/dO
>>622
DER EEのか。安テスターはお世話になった。そう言えばDE-5000も同じメーカーだったな。
20年以上前からDER EEのパネルメータ扱ってたしメーカーとしてはマトモなんだと思う。
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:22:40.58ID:Zb7qXAL6
>>622
せ、せ...は置いておいて、赤色の電圧測定線は細いみたいだけどな
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:26:01.45ID:Zb7qXAL6
>>619
○ 300V以下
× 300V以外
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:49:21.70ID:3zAQHBKd
そういえば>>622の秋月のパネルメーターなんだけど、
http://akizukidenshi.com/img/goods/2/M-09738.JPG
この画僧の右端のR1とR2で分圧しているっぽい。68Cと01Bだから、49.9kと1kかな。
100Vかかったら、ほとんどの電圧をR1が受け止めることになるんだけど、
1608サイズで100VはOKなんだろうか、とか
1608サイズで0.2Wだとけっこう熱くなりそうだ、とか
ちょっと不安になるな…
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:55:07.55ID:3zAQHBKd
>>629
×画僧
○画像
ときどきSを押してしまう。
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:45.02ID:MF2l/Cjm
商用電源電圧くらいから上だと、分圧抵抗はかかる電圧とチップサイズ(パッド間距離)に応じ、敢えて数個直列にするけどな。
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 18:03:54.29ID:3zAQHBKd
1608チップ抵抗だと、パッケージやパッドの制約からか、50Vとか75Vとかが上限電圧になっていたはず。
知らんだけで耐圧が高いものがあるのかも。
とは思ったけれど。
R1の上のライン(対COMで100Vmax?)が7セグのスルーホールらしきパッドの間を通っているように見える。
100Vはちょっと怖そう。

まあ滅多なことはないとは思うけど。
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 18:09:54.12ID:Zb7qXAL6
表示できるていうだけで測定できるかは別と思うのが諸外国製
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:19:45.68ID:QNtPyOqG
軽い台車的なものをゆっくり押すのですが
押した距離を0.1mm単位で測りたいです
色々頑張ったのですが白黒シートと
フォトリフレクターだと1mm単位が限界のようです

何か他のいいやり方はありますでしょうか?
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:36:46.37ID:2tqz2+RP
地面を転がる卓球のボールの速度を安価に測りたいんですが
どういったアプローチがあるんでしょうか?
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:47:05.75ID:HTjQwobD
あぁ・・・オペアンプの帰還に入れる位相補償ってローパスフィルターなんだ
人間の可聴領域外を入力のハイパスフィルター、帰還のローパスフィルターで弾いて発振しにくくしてるってことでいいのか・・・
何もわからず余ってた0.1μFのコンデンサを試しに帰還に入れたら音がこもって小さくなった
計算したらカットオフ周波数723Hzだった、そりゃこもるよね
はぁ難しい・・・
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 22:02:51.90ID:C7PMGeMs
>>637
ボード線図、ポールでお勉強。
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 22:40:37.89ID:Miz4Zh0y
アレが欲しいんだがアレ何て言うんだ?
ケースの足として付いてるすべり止めの丸いゴムのやつ(´・ω・`)
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 22:45:51.58ID:fa0v4/dO
"ケースの足として付いてるすべり止めの丸いゴム"

画像検索でググるだけで一杯出てくるよ
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 22:52:58.23ID:Miz4Zh0y
あー勘違いしてた「バンポン」って名前探してたんだけど、これ製品名なのね(´・ω・`)
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 01:04:50.46ID:xHKmFA7x
コンデンサの耐圧って、1Vでも超えると危険ですか?
日本製の部品は性能が良いので、例えば50V1000uFくらいの電解コンデンサを60Vくらいで使っても問題無いのではと思うのですが。
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 01:25:22.09ID:axCTILzN
どんなものにもマージンがある。
また、寿命はデジタル的に1/0が決まるわけでなく、アナログ的に決まる。
製品では定格電圧なんて印加しない。部品メーカが言う値よりも更にマージンを取る。
個人で、実力値で使うなら使えるだろう。
人のOKなんか求めないで、自分の責任でやれ。
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 01:28:15.91ID:axCTILzN
50V->60Vにしたとき、コンデンサに溜まるエネルギが1.44倍になる事ぐらいは分かってるよな。
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 02:31:50.38ID:ZRh1OtkP
耐圧って溜まっているエネルギーと何か関係あるの?
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 05:51:32.14ID:1QYGczMx
電圧とエネルギーとの関係はコンデンサをスライダックにつないで電源入れてからノブを回していくとわかる
結構楽しくて繰り返ししたくなる実験
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 06:06:53.95ID:kzlu0VK2
>>650
それと耐圧と何の関係が?
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 06:55:20.87ID:axCTILzN
>>651
エネルギーが蓄えられるのはどこ?
耐圧と関係するのは何?
その2つにどんな関係がありそう?
破壊に至るストレスって何だろう?

危険に対する工学的認知感覚の問題ね。
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:29:31.75ID:r3unjzed
話が脇に逸れそうですが、コンデンサの耐圧を超えて使ってもOKなんて、誰も責任を持っては言えません。

偶発的に超えても割と壊れにくいのがセラコン。
耐圧ぎりぎりまで割と大丈夫なのが一般的な電解コンデンサ。
耐圧の半分以下で優しく使うべきなのがタンタルコンデンサ。
耐圧の半分もかけると、静電容量の公称誤差に意味がなくなるのが、高誘電率系のセラコン。
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:45:17.56ID:QP8NFxsZ
性能がいいって言うのはみんな均一に10000時間持つってことで過電圧かけるとみんな均一に故障するかもしれない
耐圧とサイズは密接に関係するのでマージンとらずにみんなギリギリにきれいに揃えられるならその方がある意味性能がいい
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:36:53.14ID:r3unjzed
>>655
同じ作り(シリーズ)の電解コンデンサだと、サイズと密接に関係するのは耐圧より耐電流の方だと思います。

同じφ5径×11高さのものでも6.3Vから50Vまであったりしますね。
例↓
http://www.nichicon.co.jp/products/pdfs/pw.pdf
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:40:47.57ID:r3unjzed
>>654
>こういう命題て理論上のことか現実のことか区別できない
たとえば抵抗でも1Wの抵抗で1W消費させたら壊れるわけじゃありません。
電源電圧5.5Vが条件のICで6Vをかけたら必ず壊れるわけじゃありません。
でもしないものです。
必ずしもデータシートに書いてあるから、というものでもないわけですが。
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:52:28.95ID:URU4xcgu
>>657
抵抗はほぼ熱で壊れる。
使う環境次第で定格電力以下だって耐えられない。
熱を逃がすのは導線の伝導と表面からの対流と放射。
それらが阻害される使い方すればダメ。
ヒゲみたいな接続線で繋いで綿でくるめば焦げる。
逆にオイルバスにつけたりすると随分頑張れる。
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:53:14.34ID:dwXrpJAt
>>634
LEDでできるよ
こういうのがあるから買ってきて分解して真似すると良い

LED式変位センサ Z4W-V
公差0.1mmの寸法検査に適した手軽なLED変位センサ
標準価格 \63,500

念のためだけど、台座や取り付け寸法も0.1mmの精度が要求されるから夏冬や地震に注意
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:02:24.66ID:dwXrpJAt
>>636
方法を先に決めないと値段は決まらない
ちょーおーザッパでよければ無料の方法もある。つまり秒速30万キロメートル以下
人生の代金まで含めて安価にという事なら、買ってきてそのまま使うのが安い
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:38:16.73ID:Odei7E3W
>>658
>逆にオイルバスにつけたりすると随分頑張れる。
だな。
例えば、無線機の送信電力等を測定するときに使われるダミーロード(抵抗)がある。
油タンクの中に漬けただけの簡単な油冷でも、定格の数倍の電力に余裕で耐える。
間歇なら、大体10倍ほどまでは十分実用範囲。
(実際、桃屋の空き瓶wにオイルを8分目入れて定格1Wの抵抗を二本入れたダミーロードを、20年ほど現用中。
20Wに余裕で耐える。
定格100Wクラスでも、オイルの量が十分なら500W位までは十分いける。)

そういえば、油冷トランスなるものもあるな。
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 12:09:27.96ID:r3unjzed
あくまでデータシートの解釈では、という条件が付くのですが、
オイルバス云々は、 それ用に作られた抵抗でもない一般的なものだとメーカーが保証するものではないですね。
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 12:21:23.22ID:URU4xcgu
>>662
わざわざ聞く内容でもないだろうに
製品に使うんならメーカーに保証させるか
自社できちんと評価試験するだろ。
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 13:11:46.41ID:r3unjzed
>わざわざ聞く内容でもないだろうに
俺、尋ねてないです。
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:39:30.86ID:9ClUAGyM
>>658
昔、自作のDCパワードライブ回路の連続定格負荷試験をやりたい、
でも小さめのW数のメタルクラッド抵抗しか手持ちが無い、
という時に抵抗を水道水に浸けてみた事がある。

負荷をかけても何ともないので「おー、やれるじゃないか!」と感心して眺めていたら、
そのうちに電気分解が原因か泡が出てきて、ネジ止めしたリード線の色が変わってきたw
(趣味なので苦情や説教は無しで)
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:50:15.04ID:lWGXEjxy
>>665
水風呂じゃなくてオイルバス使おうね
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:12:50.03ID:WSD9QFfM
油ってやっぱPCBじゃないとダメ?
それともなんでもいいの?てんらぷ油とか
0668636
垢版 |
2017/08/15(火) 14:28:21.51ID:6gcUEn8Q
結局安価にはできないってことですね

何カ所かにレーザと読み取り?装置を置いて
レーザーを遮ったら通過という方法とか考えたんですが
実現方法がよくわかりません
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:34:53.89ID:lWGXEjxy
>>667
短期で個人の趣味なら天ぷら油でも良いんじゃない
火事には気をつけつけてね
長期に使うと酸化するのが欠点ね。
PCBは安定で難燃性で人気だったらしいけど、毒だからね。
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 15:08:42.97ID:tHVHE9BH
>>668
質問が具体的じゃないから答えようがないのだと思います。
どんなところを転がって、どれぐらいの距離の範囲で、スピードはどれぐらい?
転がるのは1次元、それとも2次元?それどころか跳ねることもある?
あなたの安いってどれぐらいの値段のこと?
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 16:22:42.62ID:GCqJu/YZ
進相コンとか植物油って書いてあるから本当に天ぷら油みたいなもんなんじゃないか
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:12:35.65ID:47Kpq87j
エンジンオイルでいこう
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:26:36.72ID:Ka9WAScM
絶縁紙を薄くできる。
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:45:51.83ID:GZfyYUkY
10倍ミキシングアンプ(ステレオ5入力1出力)を作るためにネットの情報かき集めて設計しました
明後日部品買ってきてブレッドボードで色々実験しますが、この設計でやばそうな部分はありますか?
正直あらゆることがわかりません
http://i.imgur.com/tE7W89m.png
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:54:43.25ID:GCqJu/YZ
今は回路わからなくてもエディタは使えるんだ

とりあえずVc+にコンデンサとダイオードが直列になってるのが分からない
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:57:43.32ID:tHVHE9BH
>>677
詳しくは見てない。
ぱっとみて気づいたところ。
オペアンプの8番ピンに15Vが供給されていない。
7.5Vを作ったつもりのあとで10kでさらにGNDに落としているのはいいの?
右下のトランジスタの回路はどんな動作を期待したもの? なんかおかしい回路に見える。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:02:26.12ID:tHVHE9BH
リレーの使い方が決定的におかしいように見える。
オペアンプで得られた左右チャンネルのそれぞれの合成信号のA OUTとB OUTが470uFを通ってからリレーのコイルに繋がってる。

と思ったけど、リレーの内部を表した様子と、使おうと意図しているリレーのピンの使い方が違うのだろうなあ。
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:03:23.66ID:tHVHE9BH
リレーの6番がコイルの+側で、5番がコイルのマイナス側のつもり?
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:04:35.20ID:tHVHE9BH
2SC1815のダーリントン接続でリレーを駆動のつもりだね。
そのダーリントンのベースの電圧はどうなるんだろう。
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:06:01.08ID:lWGXEjxy
15V単電源でうごかして、7.5VをOpAmp事実上のGNDとして使ってるのに、入力コンデンサの極性が逆。
更に、12k:12kで分圧して7.5Vかと思ったら、他に10kが並列になってるから中点電圧が7.5Vにならない。
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:07:13.63ID:tHVHE9BH
あ、起動時のミュートか。PNPはコンデンサの電荷を抜くためのものね。
リレーが1回路2接点だと思って読み違えていた。
リレーはたぶん2回路2接点の者を使うつもりかな。
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:10:56.09ID:tHVHE9BH
>>682のつもりだとして、リレーを抵抗で分圧したラインで駆動しようとしている。無理。
リレーコイルのマイナスをダーリントンのコレクタで駆動するなら、リレーコイルのプラス側は
電流を十分供給できるライン(レギュレータの生の15Vとか)に接続しないと。
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:15:12.97ID:tHVHE9BH
入力チャンネルのすべてに10kΩのプルダウンがついてる。
ってことは、入力がオープンなときは、入力端子の直流電圧は0V
そのあとコンデンサ、抵抗を通って、オペアンプのIN-に繋がる。
でもIN-の直流電圧は7.5Vのつもりのところ。(今のままなら分圧のあとの10kのせいでもっと低くなるけど)
ってことは入力の電解コンデンサは内側が+にならないといけない。
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:15:16.21ID:4GlkHFQA
>>677
006P(9V電池)を2個の電源と、オペアンプはNJM072BDで、2入力のものをバラックで組み立ててみることを勧める
それで正常動作したら、電源を作ってちゃんと電圧、電流が出るか確かめて
それで正常動作したら、その電源でNJM072BDのままで動かしてみて
それで以下略
急ぎなら、006P×2とOPA2604で5入力で、ちゃんと動作確認できるという前提で、使えない事はないと思う

一発でコンプリートでパーフェクトに動かすんだという意気込みなら、無視してください
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:16:23.46ID:BA9xFYNM
>>677
>>679さんも触れてるけどVcに直列にコンデンサ入れたらオペアンプつかないよ
Vc-GND間に0.1uとか入れるやつを勘違いしてないだろうか
あとオーディオでは電源はダイオード通すもんなの?(よく知らない)
そういうものなら電圧降下は考慮してるんだろうか
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:19:28.29ID:tHVHE9BH
>>687>>684とかぶってました。すみません。
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:29:50.43ID:eYHUQk9I
>>677
それは配線図。
人に回路上の質問するなら手書きでも回路図を出したほうがいい。
参考にしたという情報の回路図のように作法通りに。
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:33:33.45ID:aQiynks9
>>677
期待してるレベルダイヤがわからん
定格入力、S/N期待値、期待グレードくらいは欲しいな

単一電源なのは必須要件?
Vcc15VにしてまでDレンジを捨てる理由がわからない
逆相になるのは無視?
入力段の6dBロスは無駄のような
前段の出力インピーダンスは確実に十分低い(≦1kΩ)ていう前提?
(ミクサ入力は非反転入力バッファで)
負荷に10〜100Ωのシリーズ抵抗をおすすめ
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:41:55.85ID:HeEzxOZu
15V->12V, 12V->3.8Vの2つの分圧が書かれてるけど、
12->3.8のための分圧抵抗は合計7Kで、これが15->12の分圧の重い負荷になって
分圧比を変えちゃうから12Vと書いたところは9ボルトより低くなる。
その上さらに、良く分からん回路があるから電圧が読めない。
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:49:16.39ID:un7529E8
接続点に、黒丸があったり なかったり って、なかなかできない技だよね。
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:22:22.30ID:ko1FEjK6
BSchそこそこ使うよ
便利機能はほとんどないが適度にシンプルでサクッと書ける
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:57:39.24ID:Uz1ke72R
>>698
コンパレーターになっとるがな。
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:58:39.90ID:foYZPjBd
ニコニコ動画の電子工作動画で
送信1対受信多数はいいけど送信多数受信1の関係はNGとありました
前者の場合って受信側の数がどんなに増えても送信の値は変わらないでしょうか?

今想定してるのは1つのフォトリフレクターの値(電圧)を
4つの別々のArduinoに送ろうと思っています
フォトリフレクターの値はアナログ電圧(MAX3V)で
Arduino側では0-1023の値で受け取れると思うのですが
例えば一つのArduinoで受信した時の値が512だった場合、
同じ条件でArduinoの数を増やしたとして全てのArduinoで
512という値が取得できるのでしょうか?

プラマイいくつかまでの誤差は許容できますが
そもそも4台受信にしたらそれぞれの受信の値が400になったりしないでしょうか?
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:15:17.02ID:9j33GQVZ
>>700
>受信側の数がどんなに増えても送信の値は変わらないでしょうか?
そりゃ、1万とかになったら考えないといけないんちゃう?
まあ、4個なら気にするほどではないけど。
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:30:32.34ID:aRwKutgc
>>698

オペアンプに帰還が掛かってないよ。
抵抗で足した後に直列にした1Kは、フィードバック抵抗だったんじゃないの?
何で帰還路から外した?
>>699ももう少しわかりやすく言ってあげればいいのに。
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:32:55.06ID:dCS6iApl
>>698
>>699さんの指摘は、伝わったでしょうか。
1kと6800pFは、オペアンプのIN-と出力に接続しないと動作しませんよ。
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:50:17.29ID:S2ZcXKYS
アップデートで改悪なってるような
f特とか安定性とか
目指してものがわからん
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/16(水) 19:06:22.59ID:dCS6iApl
(1)オペアンプの電源パスコンがない
(2)リレーのシンボルがおかしい
(3)リレーの電圧によるけど、リレーをエミッタで駆動しているのは意識してのこと?
(4)リレーを駆動する電源に直列に抵抗を入れない方が良いと思う。

あと、ちゃんと考察できてませんが、リセットICの電源あたりが危うい感じはします。
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/16(水) 19:33:52.99ID:nb0xSUe6
>>698
くどいけど
006P(9V電池)を2個の電源と、オペアンプはNJM072BDで、2入力のものをバラックで組み立ててみることを
強く勧める
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/16(水) 23:03:05.00ID:IVyJDLfr
恒温槽で温度特性試験するとき、どのくらい保持時間取ります?
ケース入りではなく、プラ板の上に裸基板状態で置いたとして
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/16(水) 23:50:02.42ID:dCS6iApl
>>712
つまり、温度が安定してから、EUTの温度が安定するまでの時間をどれぐらいで見積もるか、ですよね。

厳密にやるなら
・特性変化が見られるものならそれが安定するまで
・発熱部品に熱電対を貼り付けておいてそれが安定するまで
・部品のPN接合で温度が測れるものがあって、その場合は上と一緒。それが安定するまで。
みたいなことかと思いますが。
・ざっくり20分
ってルールでやっているのを見かけたことがあります。
でも熱容量の大きい部品が乗っかっていたら20分(あるいは30分)で安定するかどうかなんてわからんですよね。
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 02:12:20.93ID:81NFx4Ay
>>712
>>715の言うことも一理ありますが、基本は温度を測定するに尽きます。
細いCCの熱電対を貼って、温度の変化が安定するまでです。
その温度変化を「安定した」と判断するのは、あなた自身です。

注意したいのは、今日測定したから、今後もずっと30分でいいや、というのはいけません。
温度変化は、治具の熱容量と高温槽の温調能力に大きく影響されます。
夏と冬とでは異なります。測定当日にサチる時間を測定し直すか、
常に温度監視しながら実験します。

冷熱サイクルの場合は、高温から入るか、低温から入るか、間違えると結果が大きく異なりますので、
注意が必要です。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 07:10:48.95ID:nhTfNCam
>>712
定値設定して恒温槽制御が設定温度に達したあと、EUT側がどれくらい遅れて到達するか?ってことであれば
基板上の電解コンデンサが一番遅くて15分以上かかってる。半導体は相対的に早く収束する。
あと槽内の温度ムラにより2℃くらい違うこともあるので、できるだけ槽の中心付近に設置するようにする。
さらに送風ファン直近も温度変化が大きいのでEUTとファンの距離が接近する場合にはケースに格納し
ファンと反対側を開口すると早く安定して測定できる
評価部門で日々恒温槽に囲まれてるおいらの経験則としてはこんなもんです
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 08:03:35.35ID:NjkuPdWb
>>717
電解コンデンサですか。なるほどたしかに。

>送風ファン直近も温度変化が大きいので
これは結構コワイですね。高温試験で失敗したことがあります。
試験は通ったのに、実環境であっさり壊れたことがありました。
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 11:50:52.63ID:zMCCgCiZ
俺の
 高温試験・・・ドライヤーの風を当てる
 低温試験・・・エアダスターの風を当てる
 ヒートシンクなどの合否判定・・・手で触り続けられればOK
(趣味なので苦情や説教は無しで頼む)
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:10:18.22ID:L53rM0xJ
DIPでロジックボード作ってた頃はQ冷でタイミングの危なそうなヤツをあぶり出してたりしてたなぁ。
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:59:42.23ID:8wm1ztto
>>719
俺は動いてるところをしばらくFLIR ONEで撮影して終わり
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 15:00:33.29ID:S4i6mPDJ
arduino レオナルドとキーパッド使って短縮キー作るつもりなんですが、
4*4マトリクスで合計8本の交差したピンを繋ぐのはわかりましたが
arduinoのGNDはキーのどこに繋いだらいいんでしょうか
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 18:48:24.09ID:YTGeLyCM
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00077/
足が太くて基板穴に刺さらんのだが。

明らかに基板穴に刺さらんのに基板用として売ってる品あるけど
何でじゃろか?
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 18:54:30.28ID:8wm1ztto
ユニバーサル基板だけが基板じゃないでしょう
今は発注もめっちゃ手軽になったし
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 13:46:32.74ID:XgaIGW3N
>>724
あ そのページみました
キーパッド設計して抵抗かダイオードつけるならGNDいるのか とそれ見て思ったんです
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:06:33.49ID:IeXiS+7t
三端子レギュレータって、手で触ってもどうにか触れるくらいの音頭なら
ヒートシンク無しでもOKですか?
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:25:48.66ID:nSaUvbe5
いいんじゃね。
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:34:13.65ID:eiZ5C+GR
入出力に十分な電位差があるのなら抵抗でドロップさせて、
発熱を分散させるのも一つ方法
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:44:29.53ID:0Y1yS1zu
>>733
そのままならオッケー(ケースに入ってないなら、入れてはダメ。棚にしまうのも要注意。エアコンを切るのは論外)
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:19:36.78ID:lzIPprph
> そのままならオッケー
> エアコンを切るのは論外)

みんな点けてるのか・・・・   点けてるよな。
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:39:18.76ID:JxDzw/7D
18-19 の えいきん しゅうだんすとーか0のいんけんちおくれ 扇動してるよ か よこくしてるよはんざいの


歩行の邪魔して嫌がらせ  それいつもよりおおいけど  やきとりやてんいんのちじょの これがすとーかーひがいしゃかのがんみのかおもうざい ぶしつけだけどそうとう

あなぐいまみたいなごkぶりにんげんすとーかーもひどいkが
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:04:56.03ID:u/F6ejCa
どこを縦読み?
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 03:52:09.71ID:hqnTyjVT
>>700ですがArduino4つで試したのですが
フォトリフレクターの同じ信号線?から分岐させて
4つのArduinoのanalog in0に入力して値を見たのですが
4つともで全然値が違いました…400付近だったり700付近だったり

もちろんグラウンドは全て繋げています

やっぱり電圧は変わっていくものなのでしょうか?
全て同じプログラムが入ってるので
それぞれで数値を変えることはしたくないのですが、、、
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 05:17:26.58ID:6G4zzzgY
>>742
>もちろんグラウンドは全て繋げています

この辺が原因のひとつだね。
別の原因としてその回路、アナログ値を分配して個別の場所でA/D処理をしたときにどの程度の差が出るかの考察が不足してる。
どうしても同じ値が必要ならセンサ部でA/Dするとかの方策を考える必要があるね。
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 05:54:23.06ID:Mpw+t73T
>>742
どんな接続になっているのか、電源も含めてコトバじゃなくて図で示してほしい。
配線距離もわかるようにしてほしい。
どんな電線を使っているのかもわかるようにしてほしい。
フォトリフレクタとArduinoの型式もわかるようにしてほしい。

例えば、センサーが十分な駆動力をのある出力を有する場合において、
図のような接続を一つの実験机の上に収まる距離で作ったとすれば、
センサーの出力が一定であるとき、
4つの取得するA/D値の違いは0〜5ぐらいになると思う。

繰り返すけどあなたの具体的な情報が足りない。
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 06:25:45.28ID:pTauvFRL
>>742
>やっぱり電圧は変わっていくものなのでしょうか?

電圧を疑うなら、信頼できる測定器で電圧を実測しましょう

手順としては、いきなりセンサーから入力するのではなくて、信頼できる電圧源で1つずつテスト
その次に4つ並列でテスト
このときに1番優秀なボードを選べるなら選ぶ
その次は、センサーから優秀ボードと他の3つを1つずつペアにしながら
次は、4つ並列
どこかで変だったら原因調査
最初からやりなおし

懸念事項として
何がおかしいか、具体的なことが(こちらに)分からない
センサーがハイインピーダンス出力ならバッファするなりなり
A/Dの基準電圧(電源電圧など)が不安定なら値も不安定で当然
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 06:35:38.60ID:pTauvFRL
懸念追加
センサーからの信号に超高周波が有る/混入しているならフィルタするのが常套(困難なら要工夫)
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 06:45:18.33ID:Mpw+t73T
超高周波とか言わんでも、サンプリング周期より速い波が載ってたらだめですやん。

信頼できる測定器で調べることはとても大事。
でも、信頼はそこそこでも(というかろくに信頼できなくても)波形を見ることができる測定器を使うのも大事。
クッソ安いものでも1chでもオシロは無いとあるとで大違い。
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 06:48:16.02ID:CTWyAfJ9
>>742
1端末での数値バラツキは?
それと読取値の数値処理はどんな?
外来ノイズの影響は皆無としていいんかな?
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 07:27:46.23ID:bA28KGao
何故4つでADしないといけない?
一つ(master)でADしてデジタル信号を残り三つ(slave)に分ければいい。
ソフトはMasterとSlaveを双方搭載して、ピン入力で切り替えるなりすれば、みな同じになる。
デジタル信号はシリアル通信すればGNDの他は1本で済む

もう一度聞くが何故4か所でADが必要か?
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:49:34.54ID:ANXGmNbl
電解コンデンサをウッカリして極性を逆に接続するとどうなりますか?
例えば整流回路で使う容量が大きめのコンデンサなど。電源ONしたとたんに爆発しますか?
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:01:26.29ID:Mpw+t73T
.>>750
電解コンデンサは、逆方向には電流が流れる性質があります。
条件によってはパンクもしますよ。

逆電圧がとても低ければ(0.2Vとか)なら割と大丈夫です。

参考
http://www.op316.com/tubes/tips/tips22.htm
ここにV-I特性グラフが載ってますが、正しい接続と逆接続の領域で、電圧の目盛のピッチが違うことに注意してください。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:38:37.37ID:Eu1YDbhL
>>750
電解コンは逆方向には電流が流れるダイオード的な特性。
爆発は温度上昇と電気分解で内部にガスが発生し膨張して内圧が上がって起きるが、いきなりは内圧上がらないから、瞬間ではない。
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:12:04.66ID:sWVvxzEQ
ケースを開けたら、屋台で売ってる紙を巻いたオモチャみたいになってたのを思い出す。。。
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:32:43.56ID:FFAA2aiO
部活(電気系)の新歓でクラッカー代わりに10連発ぐらい派手に鳴らすおもちゃをわざわざ作った。
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:41:32.52ID:bA28KGao
>>754
参考までに教えてほしいのだけど、
何ボルト何μぐらいのコンデンサに
どのぐらいの逆電圧かけて、どのぐらいで破裂させたの?

まさかの100VACとか?
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:12:52.22ID:6G4zzzgY
>>755
10V以下の耐圧のケミコン、数マイクロF程度のものを10個適当に選びヒータートランスの出力を同数並べたリレーでつぎつぎに加えていった。
制御は研究中だったZ80ボードのPI。

何の工夫もない場当たり工作でした。
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:41:54.49ID:OuagAcUz
>>756 ありがとう。
やっぱりACだったんだ。
ヒータートランスということは6.3Vか12.6Vね。
破裂までどのくらいの時間かかったのかなあ?

大昔、でかいケミコンが機器内で破裂すると
電解液と電極が飛び散って回路は全滅し臭いもひどかったと
聞いたことがあるから怖くて自分ではできない。
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/20(日) 06:28:53.76ID:2rAXyFGR
>>755
発熱で効いてくるので、コンデンサの逆電流が流れ始める電圧(1V程度)以上ならありえます。
比較的安全にケースが壊れるものや、パンクして縁日のおもちゃみたいになるものもあり、一概に言えません。
もともと正しい接続において高い電圧がかかる部分でも、電流をたくさん流せない回路なら破裂に至らないこともあります。
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/20(日) 14:45:04.23ID:vjYJQfE2
AC100VでLEDを点そうと思ってる。例のコンデンサで電流制限するやつで。

とりあえずltspiceでシミュレーションしるんだけど、最悪のケースってどんな場合だろうか。
位相90°のときにオンになるとエライことになるのは判ったんだけど、実際の商用電源で起こりうる
やばそうなケースって、どんな状況(波形)が考えられますか。
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/20(日) 15:22:45.27ID:XSOstbtJ
>位相90°のときにオン
↑と雷サージ電圧を2kVくらい?(直撃は諦める)
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:07:17.36ID:7Y1XuyIs
L有効じゃね?

Cで電流制限しない、白系LEDを30〜40個直列でのAC100VのLED照明いくつか作ったが
平滑用ケミコンあり/なし、蛍光灯安定器経由、それぞれ1〜2年は使ってるが
ONタイミング原因と思われる球切れなし
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:15:38.83ID:2rAXyFGR
ONタイミング原因で故障の恐れがあるのは、Cで電流制限を期待する回路の場合じゃないですかね。
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:46:59.29ID:pIQPsJXR
青が苦手なのでインジケーターLEDに黄色か橙色と、緑を使いたいと考えているのですが
2色タイプLEDでこの組み合わせってあります?
赤と緑は見つかるんですが、乳白色タイプで赤緑同時に点灯したら橙になりますか
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:55:29.50ID:ewaKqIJe
>>765
二色タイプで橙と緑は見たこと無いな
乳白色じゃなくても赤と緑を点灯させれば多分橙になるよ
電車の電光掲示板も赤と緑だし
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:59:45.13ID:nM5bR5OW
なる
というかバスやJRの列車案内とか同時点灯で橙で使ってることのが多くね
http://i.imgur.com/KsbHNm9.png
赤緑ってこれやぞ
日本人ならほぼ見たことあるだろう
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/21(月) 02:04:51.81ID:ewaKqIJe
>>767
そういえば最近は電光掲示板もフルカラーLEDが増えているんだよな
駅の電光掲示板見たら白と青があって進化したなと思ったわ
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/21(月) 02:15:21.16ID:nM5bR5OW
電車の中の次駅表示とかもはや液晶だったりするしな
電光掲示板も減るのかね
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/21(月) 02:17:24.70ID:bfEHunVg
昔買ったチャイナ製のDVDプレーヤーが赤と緑で橙作ってるLED使ってたんだけど
余りにフロントパネルに近接させすぎてて赤と緑に分離して見えたって事はあったね
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/21(月) 03:44:25.22ID:VYxvndRJ
ヒャッキンでAC延長ケーブル無くなってんな。
セリアで30cmくらいの2本100円だったのに。
ダイソーはタコ足ケーブルしかねーし。
アホが出力カツカツで使って発火させたのが原因みたいだな
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/21(月) 07:11:41.13ID:KWsPkyG9
マルチバカを構うなよ。
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:02:36.52ID:w75SqMsZ
LED用のDC-DCドライバーを作りたいんだが、ICの説明書にコンデンサの容量の計算の仕方が載っていない場合何処から調べればいいですか?
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:45:29.19ID:ZEO6sZhQ
直流5Vで30Aくらいを流せる電源ケーブルが欲しいのですが
どういうケーブルをかえばいいのでしょうか?
今使ってるケーブルだとさわれないくらい発熱してしまいます
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:47:33.12ID:ZEO6sZhQ
ケーブルは片方はバナナプラグ
もう一方は圧着Y端子にする予定です
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:56:30.27ID:KzEDgOCv
>>778
長時間常時30Aなら直感的に8mm2か14mm2か
1対のバナナプラグくらいじゃ耐えられんだろうな
許せる電圧降下からケーブル選べばいい
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:29:40.56ID:i7ko2etu
極太ケーブルなら空モノのラジコン屋がおすすめ
奴らピーク150A定格90Aのアンプとかでモーター回してるから
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 14:54:12.65ID:z7Qfl1Hy
>>777
AWG 許容電流
バナナプラグ 定格電流
バナナジャック 定格電流

(以下略。放熱が悪いと太くてごつくても熱い)
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:06:08.71ID:41dihfRp
>>783
電流の大きさにビビる必要はない。
大電流が流れている、ということはインピーダンスが低いということ。
導線に触れた人体のほうのインピーダンスが高ければ影響は少ない。
ラジコンのバッテリー駆動のように低電圧ならなんとももないよ。
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:13:28.67ID:bbHilLAl
一瞬ならDC400Vにタッチしても死ぬことはない
パシッとくるだけ
AC100Vはビリビリビリの感覚
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:25:43.74ID:mdL9HVQ3
>>790
kwsk
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/23(水) 09:34:52.50ID:D/bO29bH
ちょんと触るつもりで手のひらが痙攣してギューッて握りしめる死の握手。
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 09:26:15.96ID:9VdVyl3z
大電流はインダクタンスがあるとオンオフ時に何V出るか分からないところがヤバい
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:07:04.91ID:Tmw+i9Ti
「リアクタンスがあるとどうリアクションしていいのかわからない」?
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 23:57:06.76ID:zKQzhvmY
インダクタンス
コンダクタンス
キャパシタンス
リアクタンス
アドミタンス
サセプタンス
レジスタンス
イショウタンス
ヨウフクタンス
セイリタンス
キリタンス
ワタンス
スタンス
もうわけわかりません
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 06:02:49.40ID:1G43fdIl
ぼ、ぼくはぜんぜん電子回路ってわかんないんですけど
どういう勉強したらいいんでしょうか おすすめの初心者向けホームページとかあったら
教えてください
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:52:06.68ID:ftgu19E8
コンデンサがプルプルするのを防ぐために塗られてる
硬くて引きちぎろうとするとゴムみたいに延びる薄茶色の強力な接着剤は市販されてますか?
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:07:57.61ID:howScDz8
夏休み中の学生認定厨が発生するのもまた夏の風物詩なのだろう
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:28:29.10ID:RwQVMGFi
ぼ、ぼ、ぼくはぜんぜん電子回路ってわかんないんですけど
どういう勉強したらいいんでしょうか おすすめの初心者向けホームページとかあったら
教えてください
0813636
垢版 |
2017/08/26(土) 11:44:05.65ID:HefMp3PL
入門書買う

ある程度で飽きる

非常にまれなケースですがそこで火がついちゃって
ノイズとか電源の安定性などが気になって気になって仕方なくなり
あちこち調べたり本読んだり回路作って計測しだしたらもうおわり
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:55:17.24ID:RwQVMGFi
>>813(>>636)さん
あ、ありがとうございます
入門書はお金かかるので おすすめの初心者向けホームページとかあったら
教えてください
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 12:41:25.26ID:eC78lZsh
電子回路は学ぶ必要のある範囲が広くなりすぎやすいからやる気なくなる。
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 12:46:06.51ID:BczEbSi2
理論と実践を交互にバランスよく繰り返していかないと挫折するよね
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:00:50.03ID:9LRtkfA+
まず最初は電子ビックリ箱とか3石ラジオとか作ってみたらいいかも知れんな
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:09:33.42ID:RwQVMGFi
お、おまえらホームページとか教えてくれる気まるでありませんか
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:59:00.75ID:wAIC1833
>>818
>>815さんが言ってる通りで、電子工作といっても幅が広くてお勧めっていっても絞れないんじゃないかと思います。

>818さんの現状の知識もよくわからんし。

マイコンに興味があるのか、オーディオ系なのか、ラジオなのか、とか、
基本的な理論からおさえていきたいのか、作って動く楽しみを優先したいのか、とか
とりあえず理系の学校で電子回路のことは勉強したつもりだぜ、とか、オームの法則なにそれ? とか
秋葉原、大阪日本橋、その他地方のマルツなどの近くに住んでて、部品の入手には困らないとか、
部品屋どころか本屋もない。大規模書店って国道沿いの郊外書店のこと?みたいな事情なのかとか、
もっとあなたの情報があればなあと思います。

でも、やっぱり本を自分で探すのがおすすめです。
どんなことをやってみたいのか、漠然としている状態かもしれないし、それなら、いろいろな本を眺めてみてしっくりくるものを選ぶのが良いと思うのです。
どうせ、電子工作をするとなったら初期投資も材料費もそれなりに必要です。
本も数千円ぐらいなら、それに比べれば大した金額じゃありません。古本をさがせれば安上がりにもなるかもしれません。
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:06:43.48ID:wAIC1833
>>819さんは親切ですね! 書名を憶えておられてAmazonで検索されたのでしょうか。

Amazonのリンクは、下記のように /dp/番号 だけを残せばOKです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4774114227

この本、本屋さんでみたことがありますが理論寄りだったかな?
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:19:31.69
幾度と無く繰り返されてきた荒らしの手口

@具体的な情報は極力出さない、もしくは条件を後出し。
A不備を指摘された時の言葉遣いや態度に噛み付く。
 (理論ではなく、感情論に持って行く事によって、一部の人が味方に付く事もある)
 (何も知らない初心者である事を武器にする)
B上記の不毛なやり取りを極力長く続ける。
 時には自分自身が別IDで回答し、自作自演する事もある。

目的は、人の手を極力煩わせて貴重な時間を奪ったり、相手を怒らせたりする事と考えられる。
質問ではなく、スルー力検定だと思った方がいい。
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:40:01.87ID:riplqIaq
ACアダプターってトランスで電圧が決まってて後は整流と細かい調整くらいで
改造して大幅に電圧を変えるなんてできないですよね?
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:45:35.18ID:ewIyPldz
トランス式ならトランス自体と平滑コンデンサを入れ替えるしか
でもそれ、目的の電圧のアダプターを新しく買った方がryになる

スイッチングレギュレーター式だと多少上下に融通は利くと思われるが、
これも秋月でたかだか\500の物に以下同文
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:23:06.39ID:+PS9/Yds
電圧だけならコッククロフト・ウォルトン回路をしこめば結構いける
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:27:00.43ID:wAIC1833
>>825はACアダプタを改造して電圧を変えられるかどうか、という疑問で、
別の電圧が欲しい、という相談ではないような気がした。(>>827-828はそういう相談だという前提でレスしている)

じっさいはどうなん>825
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:46:43.82ID:dG1UWC9N
俺は小さめのシャーシにギッシリとパーツを詰め込むのが好きなんだが、そういう人いる?
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:32:19.88ID:ukSA2wrj
わかっててトランス式なのかトランスが入ってると思い込んでるのかそのへんも
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:14:51.35ID:wAIC1833
>>832
>>828は「いわゆるトランス式」(トランス整流平滑だけ)のACアダプタの電圧を変えることを言ってるのだと思います。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:19:22.78ID:ukSA2wrj
>>834
意味不明
日本語わからない人なん?
アホリンクしてないで自分の言葉で言ってみな?
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:28:22.63ID:wAIC1833
>>836
>「広義のトランス」の入っていないACアダプタってありますの?
これは文章自体は説明不要だよね。
言い換えるかな。
「広義で言うところのトランスが使われていないACアダプタなんてありませんよね?」

なんでこんな質問をしたかと言えば、
>>833
>トランスが入ってると思い込んでる
これが「トランスが入っていないACアダプタが存在する」と言っているように見えたから。

ただし、それはトランスとしての動作ではない、という議論もリンク先にあったわけ。
それゆえ、あえて「広義のトランス」と表記したよ。
あなたが「その、コアに2本以上の電線が巻いてあるものはトランスではない」と言うのならそれはそれでありです。
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:32:10.66ID:ukSA2wrj
へっ?
SWレギュレーターてトランス絶対はいってんの?
始めてきいたは
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:35:27.43ID:ukSA2wrj
あー、屁理屈野郎かw
>825で改造しようとしてるトランスがSWレギュレーターに入ってんだw
ふーん、覚えとくわ
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:35:54.74ID:wiSOqInP
スイッチング方式でもトランス使ってるって話じゃなくて
インダクタが広義のトランスだって話?
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:39:44.51ID:G88/UgQp
ここから質問者抜きで正しい者同士の言い方論争の始まり
出題者様が満足するまで奮闘せよ
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:42:14.26ID:ByYCswvJ
ACアダプタでトランスが入ってないものは市販されていない。
Flybackトランスがインダクタだというならそれでもいいけど、
普通はトランスと認識しているだろう。

ACと無関係なSWレギュレータならトランスレスはふつう。

話しを混ぜない事。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:48:35.96ID:ukSA2wrj
>>843
それで?
その>>843の言うトランスとやらで電圧が決まってて>>825は電圧を変えたくても変えられないと
つまり、そういう事ですね
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:48:41.56ID:wAIC1833
>>825の質問に対しては>>826で十分な回答だと思います。
あえて>825さん向けに補足するなら、スイッチング方式のACアダプタは、内蔵されたトランスの巻き数比で電圧が決まってるわけじゃないってことですかね。

>>840
俺自身はそれをトランスと考えています。でもトランスとは呼ばないってID:ukSA2wrjさんが言うかもしれないからなあと思った次第です。

>>839
>825で改造しようとしてるトランスがSWレギュレーターに入ってんだw
>825はトランスを改造することに限定していないんじゃないですかね。

実際のところ、ID:ukSA2wrjさんは、スイッチング方式のACアダプタにトランスが入っていると認識していたのでしょうか。
>SWレギュレーターてトランス絶対はいってんの?
これを見ると、トランスが入っていないものがある、という認識に見えます。(これACアダプタの話ですよね!)
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:51:36.21ID:wAIC1833
>>844
>その>>843の言うトランスとやらで電圧が決まってて>>825は電圧を変えたくても変えられないと
あ、いや。
スイッチング方式のACアダプタなら、電圧は最終的にトランスではなくてフィードバックの部品で決まります。
ですので、変えようはあるんですが、もともと安いものですからそんな苦労をする価値があるのか、と>>826.。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:58:13.48ID:ukSA2wrj
>>846
何を話し広げてるんですか?
トランスで電圧が決まると言ってるていうか思ってるのは>>825
そうやって誤魔化すクソですね
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:06:53.67ID:ByYCswvJ
比較的小電力の安価なACアダプタはフライバック方式のSWレギュレータを使ってるのね。
この方式はトランスの巻き線比で電圧が決まると言うわけじゃないの。
On/Off比を変えると結構な範囲で電圧は変えられる。
つまりフィードバック次第で電圧はかなり変えられるのです。
分かって言ってるのかなあ?
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:26:02.66ID:ukSA2wrj
>>845
話し誤魔化さないで質問に答えてくれる?

>SWレギュレーターてトランス絶対はいってんの?

補足しないといけないのかな?
「SWレギュレーター」は「SWレギュレーター使ったACアダプタ」に
「トランス」は「出力電圧に直接的に影響するトランス」と変更してもう一度質問します
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:32:42.91ID:ukSA2wrj
>>829
>>825はACアダプタを改造して電圧を変えられるかどうか、という疑問で、
別の電圧が欲しい、という相談ではない

別の電圧を欲しいから改造して電圧を変えるんじゃないの?
別の電圧を欲しくないが電圧を変えたいてどういうこと?
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:36:25.47ID:riplqIaq
僕は6Vとか9VのACアダプターが欲しいんですがなんでか家には12Vとか5Vとかしかなくて
困ってるんですが これをどうにかしたら目的の電圧が得られる方法あるでしょうか?
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:36:48.98ID:ukSA2wrj
>>843
>ACアダプタでトランスが入ってないものは市販されていない。

法的な理由ですか?
その理由を教えて?
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:39:12.73ID:ByYCswvJ
>>844
トランスで電圧が決まるなんてどこにも書いてないでしょ?
トランス=巻き線比で電圧を変換
なんて思ってるんじゃないですよね?

そもそも、秋月のアダプタに入力100-240VACと書いてあるでしょ。
これを出力電圧の可変範囲だと思うと、(耐圧などの制約を除けば)2倍以上あるわけです。
>>848に書いたようにフライバックだからこの広い範囲への適用が簡単にできるのです。

>>849
上に書いた100-240のACアダプタのユニバーサル入力の存在が答えになってると思うけど?
その制約加えて何を知りたいの?

Tr/Di、電解コンの耐圧が許すなら、フィードバック比を変えれば現状の2倍ぐらい電圧上げる事はできると思うけど、
AC100Vは下限電圧だから安定度が厳しいかもしれないね。
でもね、そんな面倒なことするよりも数百円でアダプタ買ってきた方が簡単だし安心でしょ。
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:43:43.20ID:ByYCswvJ
>>853
ACアダプタの場合DC出力電極がむき出しで出ているので、トランス入れて絶縁しないと感電する。
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:45:13.99ID:ukSA2wrj
>>855
何をまた話し広げてんの?
トランスで電圧を変えてると思ってるのは出題者
俺がいつ発言した?
とんでもない屁理屈野郎ですね


>>851>>853の回答もよろしく
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:48:43.44ID:ukSA2wrj
>>856
だから?
トランスが入っていないACアダプタは絶対にない
の理由がそれでいいの?
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:53:05.37ID:ByYCswvJ
>>857
> 俺がいつ発言した?
以下はあなたの発言です。
ここに、
「その>>843の言うトランスとやらで電圧が決まってて(中略)そういう事ですね」
って書いてますよ。

>>843
それで?
その>>843の言うトランスとやらで電圧が決まってて>>825は電圧を変えたくても変えられないと
つまり、そういう事ですね
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:54:16.68ID:G88/UgQp
>>852
子) 買い足す(安全、安心、簡単、確実)
6V 1.8A \620 (+送料)
9V 1.3A \650 (+送料)
マルチ出力 \2,500 (\740 関東への配送料

丑) 12Vの出力にレギュレータをかます
三端子レギュレータまたはDC/DCコンバータ

寅) 帰還型の12Vや5Vを改造する
基準電圧をいじる
and/or 帰還回路をいじる
and/or 保護回路をいじる

卯) 帰還してないトランスで整流式
スライダックというものがあるのでAC100Vをあげたり下げたりすると出力も変わる。要テスター
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:57:55.08ID:ByYCswvJ
>>858
>>トランスが入っていないACアダプタは絶対にない

簿は、市販されてないって書いたからね
あなたが個人で作ったとか、どこぞの専用システムの付属品とかは反例にならないからね。


論理がめちゃくちゃ、だしすり替えが多いし付き合ってられないよ。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:03:30.26ID:ukSA2wrj
>>859
どうすればそんな理解ができる?w

>>>857
>>「その>>843の言うトランスとやらで電圧が決まってて(中略)そういう事ですね」
>って書いてますよ。

書いたのが俺なら、キミの発言を言いかええての確認なのに俺の主張ですか?w
とんでもないことをいう人ですね
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:07:07.87ID:ByYCswvJ
>>864
お前は技術的な議論ができる人間じゃない。
技術的反論が出てこないディベートなら勝手にしろ。
自分の間違いをかくすため騒いでるだけの人間に付き合う気は無い。
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:08:40.75ID:ukSA2wrj
>>863
ほらほら、また屁理屈、言い換え
どこやらの官僚か?

これて>>825からのスレだろ
そこにおまえが市販品を勝手に持ち出してきたのに、どっちの論理が無茶苦茶なのか
ほんと酷いやつ
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:11:56.88ID:ukSA2wrj
>>865
ほらほら、また都合悪くなると屁理屈
お前が間違ってないなら一貫した主張すればいいだけだろ

他人には屁理屈でも揚げ足とるが

自分は取られたくない

と、

ほんと酷いやつ


 
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:15:29.98ID:ukSA2wrj
>>863,>>864
それでだな、こんなことより>>825に正解を教えてやれよ
こんだけ理屈たれるんだから簡単なものだろ?
お前にとっちゃw
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:31:32.74ID:aT46Ma76
初心者スレにふさわしく、どなたか話を整理してくださいな。
必ず使って欲しい単語 : 電源トランス
ではどぞ。
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:37:36.61ID:PrTFSL4D
熱が冷めるまで放置で。
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:28:28.44ID:wAIC1833
まあでも、ID:ukSA2wrjさんにとっては勉強の機会になって良かったと思います。
落ち着いてからで良いですし、ぜひACアダプタのことを調べてください。
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:40:53.49ID:wAIC1833
>僕は6Vとか9VのACアダプターが欲しいんですがなんでか家には12Vとか5Vとかしかなくて
>困ってるんですが これをどうにかしたら目的の電圧が得られる方法あるでしょうか?

大丈夫かどうかは条件によります。
12VのACアダプタを改造するのではなくて、LM317あたりのICを使って、12Vから6V、9Vを作る方法はあります。
でも、これの方法が使えるかどうかも条件によります。電圧だけで、大丈夫かどうかなんて分からないものなんです。

比較的安心なのは、その電圧のACアダプタを買うことです。
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:59:35.34ID:nXsHdbQn
>>865
啖呵切って逃げてないでお前も正解教えてやれよ
ご立派な技術的議論できるんだろ?
恥もなく嘘教えるID:wAIC1833を放置しちゃだめだろ
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:02:40.10ID:wAIC1833
>>825向けに整理
ACアダプタには、いわゆる「トランスタイプ」と「スイッチングレギュレータタイプ」があります。
代表的な特徴で話をします。例外はあります。細かいことは抜き。


図の上がトランスタイプ。下がSWレギュレータタイプ。

トランスタイプはトランスで変圧したあと整流して平滑しているだけ。
なので、
・電圧はトランスの巻き線比で決まってしまうのですが…
・元の100Vが変動したら出力も変動する
・出力電流が変動したら出力電圧が変動する

一方SWレギュレータタイプは、100Vをそのまま整流平滑してからスイッチング回路に入って、高い周波数でトランスを駆動します。
このスイッチングのやりかたで出力電圧を変えることができるのです。
実際には、出力付近に設けた電圧比較回路で、出力が上がった下がったを判定して、フォトカプラでスイッチング回路にフィードバックします。
そのため、電圧比較回路を弄ってやれば出力電圧の変更もある程度は可能です。(でもするべきじゃありません)
また、入力電圧や出力電流が変動しても電圧を一定に保ちます。

トランスは高い周波数で駆動する方が、同じパワーを伝えるのに小さくすることができます。
トランスタイプは50Hzまたは60Hzで駆動しますが、スイッチングレギュレータタイプはたいてい100kHz以上で駆動します。
そのため、同じだけのパワーのACアダプタを作った場合、スイッチングレギュレータタイプの方が小型軽量になります。

スイッチングレギュレータタイプの方がいいことずくめなようですが、スイッチングノイズが出るのが最大の欠点かも。
ラジオにはトランスタイプの方が安心です。
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:07:36.45ID:wAIC1833
>>879で図が抜けていました
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:23:07.89ID:wAIC1833
>>825むけという建前ですが。

スイッチングレギュレータタイプにもトランスが載っていることが意外だと思った人がいるようです。

ちょっと離れますが、トランスにはオートトランスというものがありまして、1次2次に分かれていません。
同じ出力電流を得るのに、少し小さくできるので海外旅行用変圧器には使われていたりします。
でも、これでACアダプタを作ることはありません。たとえ出力が6Vであっても生命に危険な感電をする恐れがあるからです。

そんなわけで100V側と、ACアダプタの出力は感電しないように離れている必要があります。
スイッチングレギュレータタイプで、トランスを使い、フィードバックにフォトカプラを使うのはそのためです。

この分離ができていないACアダプタは、すくなくとも国内では販売できないことになっています。(電気用品安全法)
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:25:40.19ID:riplqIaq
じゃあスイッチング方式であれば5Vのを12Vにしたり9Vや6Vにしたりもできるんですね
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:30:49.49ID:wAIC1833
>>881
以下の要求に応じてください。

>恥もなく嘘教えるID:wAIC1833
嘘を列挙してくだい。というのは、嘘を放置するのは良くないからです。


>>851において、俺が書いた>>829が引用されていますが、部分引用になっています。
部分引用自体は構わないのですが、そのせいで意味が変わっています。

少なくとも俺は「〜という相談ではない 」と断定していませんよ。

意味が変わらないように引用する自信がないなら、>829を全文引用して>>851を書き直してください。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:32:57.12ID:JX57ukqM
スイッチングのタイミング変えればね。
そういう記事はそこらに転がってるから探せば?
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:33:31.45ID:wAIC1833
>>883
>じゃあスイッチング方式であれば5Vのを12Vにしたり9Vや6Vにしたりもできるんですね

「じゃあ」で繋がりません。
どんな場合でも自由自在に電圧を変更できる、とは書いていないでしょう?

出力電圧に合わせて他の部分を調整している場合もあります。
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:33:39.34ID:nXsHdbQn
>>884
ぐだぐだ言ってないで、まず>>883に答えてやれよ

それと>>851にもな
意味は変わってないが、どう変わってるといいたいのか?
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:37:50.49ID:JX57ukqM
>>883
えーっと、つまり、
中身のICが分かっててデータシートが入手出来てあなたが読んで意味を理解できれば
ってことです。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:38:21.29ID:wAIC1833
>>888
打ちきりです
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:41:07.96ID:nXsHdbQn
酷いな

ID:wAIC1833
>>879
>そのため、〜出力電圧の変更もある程度は可能です。

>>884
>どんな場合でも自由自在に電圧を変更できる、とは書いていないでしょう?
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:41:28.62ID:/xbs+sIU
>>883
技術的に可能性はある。
但しメーカーはそのように改造して使う事を想定していない。
改造により危機が壊れようと火事になろうと感電死しようとあなた自身が責任を持って対処することが必要。
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:42:35.19ID:nXsHdbQn
>>891
何が打ち切りだよ
お前自身の発言だろ

お前の発言には信頼性がないのかよ
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:18:21.76ID:nXsHdbQn
最悪の上司タイプ
なにかあると言い訳ばっか
さすが893
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:48:36.87ID:cpymk95G
3端子レギュレータで目的の電圧に落とすのがいちばん安全で簡単。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 01:20:35.75ID:rPHObPx0
参考サイトへのリンク張ればいいだけなのに
長々と説明をコピペし始める>>ID:wAIC1833みたいなのって何なんだろう
何の役にも立ってないって教えてやった方がいいだろうな
頭が悪い奴なのは確かだけど、それで何が満たされるのか知りてえわ
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 01:57:01.59ID:9PauYf0f
>>900
出た。
人の批判だけで、言ってることは自分では出来ない奴。
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 03:51:16.61ID:ZhiX9heo
>>902
出来ないだと?
必要が無いと言ってるのだがな。
概念として、お前には難しすぎたかw
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 05:00:58.58ID:jBfnIODz
>>825
これの発言の改造ってのがどのくらいのことをいっているのか、ってことでは?
それは825本人に聞かないとどうしようもない気がするが
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 06:04:28.74ID:9e9zIDgZ
そうですね。12Vとか5Vのってたくさんあるんです
それを分解して中の抵抗を交換するくらいで9Vや6Vになれば
というような意味です ところでACアダプターを分解するのって結構たいへんですけど
みなさんどうやってますか?私はサンダーでチュイーンと切ってます
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 06:14:26.73ID:e7OiBpNz
ACアダプタの種類、負荷の種類と負荷電流(負荷電力)、効率、スキルによって対応が変わるから一概には言えないな
あと工数込みのコスト
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 07:53:36.04ID:wu4waIvY
秋月の分割ピンソケット
全部折り損なって壊れちまうじゃねえかw
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:20:00.13ID:3CPeiPXE
いつもカッターで押し切ろうとしてピンが遥か彼方へ消える
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:26:37.59ID:7G10813g
学習能力が無いのか?
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:39:19.69ID:cpymk95G
>>913
俺もだ。どこに飛んだが全く見えないので音速は軽く突破してると思われる。
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:10:18.65ID:BXvAWgD9
そして数日後、音速で足のかかとを突き刺して激痛をもたらす。
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:23:49.67ID:+jfmmgCs
いつだったか、ピンでは無いが、
抵抗の短いリード線を切ったら600ミルDIP24Pの丸ピンICソケットの穴にすっぽり入って
どうやっても取り出せず、基板のICソケットを交換したことがある。
心理的に痛かったw
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 14:34:18.17ID:757O/ToP
>>916
不思議と部屋掃除するまで絶対出てこないんだよな
俺は机の端に剥がしたマスキング、ポリイミドテープをペタペタ残しておいて、飛んでく方に貼ってから切ってる
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 16:17:52.81ID:jvQTS6bc
よく知らんけどコネクタの何ピンにつながってるか調べれば良いんじゃね?
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 16:30:01.76ID:uRy2Tesg
>>921
USBタイプC ピンアサイン でググる。

テスターとかDMMとかは持ってないのか?
1000円もしないから1つ買っとくといいよ。
ここで尋ねて、自信たっぷりな回答をもらっても意味無いと思う。
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:28:30.66ID:t6J/638o
配線の色はあてにならない場合があるから
テスター使ってコネクタと確認するのが1番だよ
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:14:29.66ID:7CTMLX/H
>>698ですが
https://i.imgur.com/akFN5mC.jpg

OPA2604を壊したら勿体無いので安いオペアンプNJM4558でブレッドボードに実装しましたが
電源ONでもOFFでも音量が変わりません、小さいままです
11倍は大きすぎて動かないんでしょうか?
それとも根本的に何かが間違ってるんでしょうか?
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:25:15.80ID:BXvAWgD9
>>926
貴方に「ミックス+増幅部(11倍)」について質問です。
 1. これは何という増幅回路ですか?
 2. 11倍というのはどこから出てきたの?
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:39:54.11ID:F+BLfHlC
>>926
>>698の回路には致命的な問題があるとかアドバイスとかが>>699-706あたりで出てきて、>>708で修正することになっていたんじゃなかったのかな?
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:42:48.90ID:+0l49ldw
>>926
この回路フィードバックかかってないって前に行ったと思うんだけど?
これじゃアンプにならない。
本当にこの回路なら出るのは歪みだらけの音
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:03:53.28ID:7CTMLX/H
>>927
反転増幅回路です、計算式はよく分からないです
このサイトの文章「増幅率は「10kΩ/2.2kΩ+1=約5.5倍」です。」を元に計算しました
10k/1k+1=11倍と
http://nabe.blog.abk.nu/Chu-Moy

>>928
>>929
>>930
すいません、図が間違っていたのを忘れてました
ブレッドボード上では1kでフィードバックしてます
出力のオフセット電流対策?の1kGND接地抵抗を外したら音が1.5倍くらいにはなりましたが音量が足りません
計算式が間違ってるんでしょうか?
それともオペアンプで11倍にしても音量が11倍になる訳ではないんでしょうか?
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:16:45.96ID:F+BLfHlC
ちょっと気になるのですが、「1.5倍ぐらい」は何で確認されましたか?
オシロスコープ?
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:47:25.29ID:757O/ToP
>>931
・モバイルバッテリーとペルチェ素子で空調服
・秋月OSC001のUSBスイッチングノイズを消す(全然消えない)
・Papirsとesp8266で人感センサ(センサ部だけ目処がついて保留中)
・ファミコン風USBコントローラとraspi zeroでポータブルゲーム機(LCDの描画が遅い為nanopi neo 2で再検討中)
・raspi 3BでハンドヘルドPC(ガワの検討で保留中)
・TPS7A4700に電圧電流計付けてケースに入れる(計画中)
・住宅用火報とesp8266の合体(頭にあるだけ)
進行してるのは一番上だけw
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:23:37.94ID:HrMKU1g4
>>935
オシロスコープの略語は、
オシロ、オッシロ、お城、オソロシで。
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:37:05.44ID:+0l49ldw
pcやスマホでオーディオ信号出すアプリあるから使えば良いかも。
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:13:55.61ID:cpymk95G
>>931
Einkディスプレイにwebで拾った天気予報を表示する卓上装置なんだがEEPROMに表示するbitmapファイルを書き込むROMライタを作り中。windowsアプリ作成が苦痛。
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:15:24.76ID:0YX6EZrM
その回路の通りに作れば電源ONで巨大音量、offで無音のはずだから
ブレッドボードに部品の刺し方を間違えている
かつ電源もおかしくてオペアンプが死んだままとも思える
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:30:55.65ID:1mhtRR42
分かった、1kと6800pFが並列が入ってるのは帰還抵抗のつもりなんだ

音が出るのは入力間に電位差がありすぎて謎動作になってるのかも
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:35:49.85ID:vXlEC9e1
>>937
>>940
タブレットの音を増幅したいんですが
音量MAXでテスターの0.3vレンジでもピクリとも反応しませんでした
計算式のVin1 Vin2を仮に1にしたとき入力抵抗10k、帰還抵抗1kで5ミックスだと0.5になります
((1 / 10 000) * 5) * 1000 = 0.5
音量が半分になるってことですか?

>>938
はい
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:08:06.58ID:vXlEC9e1
別のサイトの( 1 + 帰還抵抗 / 入力抵抗 )という計算式から
入力と帰還を逆転すればいいとわかりました
1 + 10000 / 1000 = 11倍
今までの奴は1+1000/10000 = 1.1倍だったようです
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/624446/526679/75959592

音を11倍に増幅出来ました、ありがとうございます
思ったよりでかすぎたので5倍くらいでテストしてから作ります
ありがとうございました
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 01:26:24.17ID:vSMbKJIC
>>945
タブレットによるんだろうけど、ipad mini4で、信号発生アプリで出力したらイヤホン端子に最大130mVぐらい出たよ。
中華の超安物テスターとAgilentのDMMで同じぐらいの値だった
全然でないって変だな
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 07:30:34.54ID:mGsWSXGU
12VのACアダプターの中にLM317と可変抵抗を入れれば好きな電圧にできますよね?
スペース的にそんな余裕があればですが
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 07:42:56.41ID:1wUBO6yx
昔良く見かけたシガーソケットに刺す可変電圧アダプターはLM317とスイッチで3V,5V,7V,9V,11Vとか切り替えてた
最近はスマホ充電電流2Aとか平気で要求されるのでDCDCタイプがほとんどになってる
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:50:30.30ID:Dwp5lXWS
>>927
>反転増幅回路です、計算式はよく分からないです

この場合、増幅率は(帰還抵抗 / 入力抵抗)で1を足す必要はないですよ。
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:56:41.80ID:mGsWSXGU
LM317用の放熱板を入れるのは流石に無理ですね
でもDCDCコンは、持ってないので買うのはいやだなぁと
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:58:41.70ID:elmZDmKz
放熱器・放熱版って選定のポイントってあるんでしょうか
もちろん大きければいいのでしょうが、スペースも取りますし。
手ごろな大きさのを放熱器をいつも付けていますが、触れないぐらい熱を持ってることがあり・・・
0958921
垢版 |
2017/08/28(月) 13:06:37.05ID:Y60wdlzr
>>922
>>924
やっぱり独自規格ですよね
テスター買って調べたら太めの赤2本というまさかのパターンでした。
レスありがとうございました
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:10:19.54ID:k8khtiF9
ググルシンドロームなんかになられちゃ困るだろ
それでなくても赤字だというのに
突き放さないで無視してやれよ
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:17:50.11ID:vSMbKJIC
>>945
> 音量MAXでテスターの0.3vレンジでもピクリとも反応しませんでした

迂闊だった、この書き方で気付くべきだった。。

あなたは、アナログテスターのDC 0.3Vレンジで測ったでしょ?
それだと針はピクリともしないよ。
測るなら交流レンジ。

アナログテスターは、0.1Vのような小信号交流は測れないので
安物でいいからデジタルテスターも持った方が良いよ。
稀に数ボルト以下のAC測れないのもあるから注意ね
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:26:21.99ID:mGsWSXGU
はい皆さんにアドバイスされて申し訳ないんですが、
やはり手持ちの部品で安くあげたい と思いまして
すいませんでした
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:55:23.37ID:R6PWRkMc
消費税導入直後 買物にきた子供がレジでお金足りなくて買わずに帰ったのを見たとき気の毒だった
と言う自分も100円握り締めてダイソー行き無駄足したことある
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 16:39:12.91ID:z8ral8qK
>>964
俺だったら10円玉を渡して、
「さぁ坊や、この10円をあげるから、、泣くのはおよし。
いつか困っている人がいたら、坊やもきっと助けてやるんだぞ」
と思いっきり偽善者ぶって自己陶酔する。
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 20:31:12.50ID:9iQ/4Y87
https://www.horishoten.co.jp/display.php?category=%E5%85%89%E3%82%8B%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%83%BB%E5%85%89%E3%82%8A%E7%89%A9&;fields=

姪が祭り行って買ってきたLED玩具
ボタン押すと青赤緑のLEDが高速点灯
も一回押すとゆっくり点灯&逆回転の繰り返し
も一回押すとさらにゆっくり蛍点灯

電池と押し釦の間に薄い基盤一枚挟んだだけ
値段も安いしどんな回路でここまでやってんだよ
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 21:09:36.10ID:43QWEKVD
マイコン
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 04:17:36.52ID:vBfthJ5w
無視されたくなきゃハンダつけるより安価つけろって古事記にも書いてるだろ
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 07:55:32.21ID:N7s7OUBD
ちょうどいいアルミケースがない・・・
あと1cm長ければ足りるのに、次のサイズは+5cmとか+8cmとか
ぬるぽ
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 09:08:28.64ID:N1uFT8zS
>>977
たぶん>>976氏は「これの よ う に 」って言いたかったんだと思う
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 09:32:05.75ID:9xKE9p+Y
切り落として写真のように木を継ぐだけだとケース内寸は広がらないから
詳細わからんが木の「箱」を継ぐって言ってるんだと思う
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 09:41:20.29ID:xVRr8stR
>>977
すまん俺には板にしか見えない

>>981
まあ板のままでも、ぶつかるものがあれば座繰っちゃえばいいね
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 09:52:33.02ID:4gQ1SiAQ
1cmくらいなら配置を工夫すれば入るよね。基板重ねるとか。
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 12:29:22.96ID:wfwGe78P
愛天堂使ったこともなく小姐にも興味ないが
aliは使うし怪しい中華品嫌いじゃない自分はむこうは使いたくない
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 13:29:22.91ID:z0Ghty/p
※中国系店舗利用者書き込み禁止 は要らんけど乱立させるよりはマシか
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:30:27.75ID:KdeOj0qT
ファミコンのACアダプター10Vがあるんですよ
これをどうにか改造したら9Vにならないですかね?
スーファミのと合わせて二個あるんで なんかもったいない
再利用したいんです
抵抗を交換とか追加する程度でなんとかなんないですかね
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:54:41.00ID:SdelFxUz
その頃のACアダプタは只のトランス式。ずっしりと重いはずだ
電圧安定化はスーファミなり何なりの本体内で三端子レギュレータ等が行っている
ゆえに無負荷時に10V位あるのは正常
改造?トランス丸ごと交換すれば電圧は変えられるだろうね。中に調整箇所は無いよ。一次側に110Vタップが在ったらラッキーかも
まあ秋月で9VのACアダプタ500円を買った方が良いと思うな
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 19:47:34.44ID:TrQzLfKT
前もそうだったけど今回も
つなぎたい機器の最大電流出てこないのは分かり切ったことだから?
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:47:53.31ID:KfzSwl4P
ダイオードの電圧降下を使うのは?
シリコンダイオード0.6V
ゲルマニウムダイオード0.3V
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:52:27.89ID:WqcSxHmn
その工作をやるスキルが質問者にあるとは思えない。
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:46:42.18ID:Z5i73+Sj
シリコンの0.7Vというのも「ある一例」の数字だ。電源に使われるのでVfが1V以上、高速タイプで
2Vなんてのもザラだよ。電気の書籍や教科書の解説を真に受けて鵜呑みするのってやーね。
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:49:08.39ID:MGE4ySC4
>>998
あんまり極端な例で話をしても仕方がありません。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 45日 23時間 21分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況