X



トップページ電気・電子
1002コメント393KB
初心者質問スレ その123 ※中国系店舗利用者出入禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 03:48:03.64ID:pr4dWWkw
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その122 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1482966029/ 2016/12/29〜
その121 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
その115 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1459385213/ 2016/03/31〜
その114 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1455274692/ 2016/02/12〜
その113 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1450947645/ 2015/12/24〜
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 09:07:03.24ID:haJMMLep
皆さん回答ありがとうございます。
自分は徹夜で文献をあさって何とか交流が流れる仕組みは理解しました(?)が
今度は2つ納得いかない点が出てきました。
一つ目です
>>937の回路で作った場合、オペアンプのマイナス入力側は接地されて、プラス側が
検出円盤につながっています。この回路の場合、検出円盤の上にある覆いが取れて電界に
晒されたときに電流が地面から検出円盤に来るわけですよね?でもその地面からの電流はどこから
来るのでしょうか?プラス側の接地を通って流れてくるのでしょうか?それともマイナス入力側から電流がプラス側に流れてくるのでしょうか?
しかしもしプラスの接地から流れてくるとしたら
電流が円盤からオペアンプのプラス入力端子に流れていくときに、接地を通して電流が地面に逃げていくということは無いのでしょうか?
第一このプラス側の接地はどんな意味があるのでしょうか。

2つ目です。
検出円盤に電圧が誘起され、オペアンプのプラス側がマイナスよりも電圧が高くなり、プラスが出力さると思います。
しかし検出円盤が電界から遮断され、OPアンプのプラス側の電圧が0の状態になります。しかしマイナス側も接地されているので
どちらの入力側も電圧が0になってしまい、オペアンプの出力は0になると思います。するとプラスの電圧だけしか
出力されず交流電流にはならないと思うのですが・・・。

自分はあまり電子回路に詳しくなく、オペアンプなども自力で学習してきたため間違って覚えていることがとても多いです。
知識不足で本当に申し訳ございません。あと国語力もなく、皆様には見るに堪えない文章もあるかとは思いますが
許してください。
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 09:45:52.20ID:JImC9EiG
外部電界そのものもgroundと無関係ではない。
図では、設置された羽根・地面そのものや軸・CR結合された回路に電流が戻る可能性がある。
ざっくり理解したい場合、オペアンプの入力端子に「電流」は流れないものと仮定する。
容量結合されているプラス側の接地はAC振幅の中心・バイアス。

>マイナス側も接地されているのでどちらの入力側も電圧が0になってしまい、オペアンプの出力は0
負帰還と言って、オペアンプの+入力が0Vになった場合、オペアンプ出力が0Vになった時に
-入力も0Vとなる解があり、そこに収束する。
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 10:42:12.87ID:O8v/Dm+D
>>952

まず、>>940の絵に間違いがあるので修正
>>940の絵の真ん中のときにsensorが+++なので、つながっている大地に−−−が残ります

先に進む前に「変位電流」を検索して、と思ったのですが良いのが無いので
http://www.jeea.or.jp/course/contents/01107/
の第3図でも眺めてください
この図の下の電極がsensorに、上の電極が地面に相当すると、とりあえず考えて下さい

【電荷と電流について】
電流(単位:アンペア) = 移動した電荷量/移動時間 (単位はそれぞれクーロン、秒)
ということを念押ししておきます

>この回路の場合、検出円盤の上にある覆いが取れて電界に晒されたときに
>電流が地面から検出円盤に来るわけですよね?

違います。「電荷」が地面から検出円盤に来るわけです

×でもその地面からの電流はどこから来るのでしょうか?
○でもその地面からの「電荷」はどこから来るのでしょうか?

地面から来るので−の「電荷」が残る

>プラス側の接地を通って流れてくるのでしょうか?
>それともマイナス入力側から電流がプラス側に流れてくるのでしょうか?

プラス側の接地とコンデンサを通って「電荷」が移動する

>しかしもしプラスの接地から流れてくるとしたら電流が円盤からオペアンプのプラス入力端子に流れていくときに、
>接地を通して電流が地面に逃げていくということは無いのでしょうか?

もちろん「電荷」は逃げたり(はたから見ると中性)、集まったり(>>940の状態ならマイナスが)します

>第一このプラス側の接地はどんな意味があるのでしょうか。

電磁気としては、「電荷」の通り道であり
電子回路としては、その「電荷」が移動するときに生じる電流を電圧に変換する

(たぶん続く)
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 10:51:53.32ID:O8v/Dm+D
(続き)
>>952
>するとプラスの電圧だけしか出力されず交流電流にはならないと思うのですが・・・。

>>945の説明の不備です。危惧はしていました
説明がかなり難しい
分かる人には
オペアンプの+入力側のコンデンサが直流分(≠直流)をカットするから
で通用するのですが

(ここまで。ごめんなさい)
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 11:34:17.27ID:NzRXo4pX
モーターで重いものをつけると抵抗が減って電流が増える理由がよくわかりません
重いかわりに回転運動してないから、回すのに必要なエネルギーは変わってないような気がするんですが
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 17:49:09.96ID:UTVRQzrN
モータが回ると、その分逆向きに発電しやがるんで、電流を流しにくくなるですよ。
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 18:18:56.42ID:DwFPsn4u
なんか適当なこと言ってねぇか?
モーターの種類によるが、基本的にトルクと電流は比例関係にあり、
トルクと回転数は反比例の関係にある
なぜなら回転数が落ちることによって逆起電力が減り、電流が増えてトルクが増える
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 19:21:10.35ID:qfmFp4yt
理想的には無負荷のモーターはエネルギー消費しない。
感覚的に理解し難いが理想的には無負荷のモーターには電流が流れない。
実際にはモータには回転抵抗があって無負荷と言えないので電流が流れる。
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 20:39:09.93ID:haJMMLep
皆様フィールドミル回路の質問に全力で回答いただき誠にありがとうございます。
ポンコツ頭ではありますが、皆様の回答をもとに精一杯制作に励もうと思います。
またしょうもない質問をすることがあるかもしれませんが、その時はどうかまたお力添えを
いただけたら幸いです。
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 20:45:48.25ID:NzRXo4pX
>>958-960
ありがとうございます
とりあえず逆起電力とかモーター自身の発電とかで勉強してみます
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:00:57.82ID:T9uDimek
すみません
ラズパイやArduinoなんかのSBCには裸基盤がほとんどですがあれってどうやって保護ケースを作るんですか。
流石に裸じゃ外なんかで使えませんし。
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:17:17.38ID:HqHIi5/9
>>964
アクリル板やアルミ板、アルミやプラのケースが売られているから適当なものを買ってきて
穴開けして格納する。
プログラミングも楽しいけど、穴開け工作も楽しいよ。
私が前に作ったaitendoのヘッドフォンアンプのケース
http://i.imgur.com/fMl2Cgp.jpg
(撮影後、側板を追加した)
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:38:20.62ID:nIr1VyJX
>>964
簡単にやっつけたいなら、100円ショップの食品用密閉容器を使うのも手です。
あまりお勧めできませんがハンダごてで穴を開けることもできますし。


小さい頃に、本物のタッパーウェアに穴を開けてラジオを組み込んだら、母親にえらく叱られたことがあります。
くれぐれも台所にあるものを管理者に無断で使わないように。
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 18:14:39.05ID:UKT9zI9e
> 小さい頃に、本物のタッパーウェアに穴を開けてラジオを組み込んだら、母親にえらく叱られたことがあります。
昔のタッパは100円じゃなかったからな。
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 19:06:37.17ID:oeFzG08K
ホンモノのタッパーウェアは確か永久保証つきの高級品だからな
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:19:27.33ID:WQhxKc6N
アクリル板はめっちゃ高い
PSとかABSの廃プラスチック板はあちこちにいっぱい転がってて
有機溶剤で簡単に溶着できるのでケースづくりに便利だよ
まアクリル板の入手が容易だし手っ取り早い
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 21:55:18.90ID:nIr1VyJX
UNIXってのもありました。(今でもホームセンターにある、はず)
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/12(月) 08:07:07.86ID:OPtsWxdk
わかりましたとりあえずタッパー使ってみます。
あと外とつながるケーブル部分から水が入ってきそうですけど、これってどうしたらいいんでしょうか。
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/12(月) 13:26:37.13ID:EtRKEMYV
外で使う(屋外設置)なら防水に優れた防水ケースをかぶせておくと最強だし点検交換もしやすい
0980クモ
垢版 |
2017/06/12(月) 16:14:29.02ID:SHmG83SI
お邪魔しマース
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/12(月) 19:29:43.68ID:An+uoHUq
> 外で使う(屋外設置)なら
100均のタッパだと、1年でパリポリと崩壊し始める。
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 15:56:11.07ID:1CTmRlyL
そう言えばベランダに置いてた100均のバケツ、逆さまにして小さな植木鉢を載せたら
パリンと割れて鉢が落ちて慌てたことがあった。
買って2年ぐらいだけど、日光がそんなに当たる訳でも無いのに弱すぎる・・・。
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/14(水) 03:25:28.69ID:3s8uldcU
すいません、RN1810の型番によるい違いについて教えてください。

RN1810とRN1810Eの区別は何とかつきました。
Eのほうは外付けアンテナが必要なようです。

しかし、RN1810の後に付いている英数字が分かりません。
RM100
RM100-ND
RM110
RM110-ND
の4種類見かけました。
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/14(水) 10:09:49.26ID:YJ+swn6/
RNと言えば、東芝のデジトラ
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/14(水) 19:09:36.50ID:aEv78dTC
台所用プラスチック容器に何かを組み込んで、屋外で使うときは防水処理の上から
さらにアルミホイルでくるみます。
手軽でおすすめ。紫外線耐性が全然違いますよ。
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/14(水) 20:34:24.06ID:3FBoOvRc
その上になにか対策したくなる仕上がりだな。
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:15:13.34ID:r5HMnjD+
オーディオ用電源回路において全てのGNDをベタで繋ぐのと経路順に一つ一つ繋ぐのではノイズや音質に差は出るでしょうか?
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:21:49.47ID:rEOfLjFL
前者は多層基板技術が発展していなかった時代の古い考え。今はベタGND層でインピーダンスを下げるのがいいことが多い。
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:32:06.54ID:5mXPWjgt
>>993
入力端子のGNDを中心に、出来うる限り、すべてのGNDを別々の線で一対一で接続するのが一番音が良い。

〜一点アース教御書〜
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:53:39.00ID:r5HMnjD+
>>994,996
ありがとうございます。
太い配線でインピーダンスを下げつつ経路順に繋ぐのがベストでしょうか?
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:18:45.31ID:8aNgz0z7
だれも、経路順、が良いとは言ってないよ。
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:31:33.06ID:D3L5eK75
みなさん回答ありがとうございます。

RM100の部分に関しては、公式のデータシートに記載がありました。
http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/50002460B.pdf
31ページです。

また、NDに関しては、同じ疑問を持っておられる方がいて、
回答もちゃんとありました。
https://electronics.stackexchange.com/questions/52545/what-does-nd-mean-on-part-numbers

これでこの質問への回答は締め切らせていただきます。
みなさんありがとうございました。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 90日 19時間 9分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況