X



トップページ身体・健康
1002コメント360KB

☆高血圧を語ろう・158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2024/05/19(日) 06:41:58.22
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑一行減るのでコピペで一行増やしてスレ立てお願いします

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html
高血圧と食事の関連
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042644.pdf
生活習慣の修正(リンク切れ)
https://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0000215

高血圧治療ガイドライン2019
https://www.jpnsh.jp/data/jsh2019/JSH2019_noprint.pdf

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動で内臓脂肪を減らしましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・149
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1694341757/
☆高血圧を語ろう・150
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1698466436/
☆高血圧を語ろう・151
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1701758408/
☆高血圧を語ろう・152
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1704724910/
☆高血圧を語ろう・153
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1707181685/
☆高血圧を語ろう・154
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1709090863/
☆高血圧を語ろう・155
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710095473/
☆高血圧を語ろう・156
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711724350/
☆高血圧を語ろう・157
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1713649694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0195病弱名無しさん (オッペケ Sr8d-edZW)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:03:00.47ID:AWKWlVjFr
そういえば、150台は最近出てない気がする
0197病弱名無しさん (ワッチョイ 49c3-D8JK)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:22:57.62ID:YNweRnFl0
>>196
日本における標準医療決めてるんで、これが信用できないなら何一つ信用できない事になるよ。
標準医療の外側に真実があると思うなら止めないけど。

前スレでも書いたけど、
高血圧学会的には血圧高くなると脳心血管イベントが数倍に増えるんで、ちゃんと血圧下げることを勧めている。
特定健診側としては、労働年代の脳心血管イベント発生数は少ないんで、
数倍になっても検査として(=対費用効果として)誤差の範囲なんで無視して良いと言う姿勢。
メダボ健診がちょっと費用かかりすぎてるんで、縮小したいというお財布側の意向も含まれてる。
0198 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW a13d-4j0r)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:28:49.52ID:Ahumtb7s0
>>197
そうは言うけど、実際に過去に基準変わってるんでしょ?
じゃあまた学会の都合で基準変わるんじゃないの?
そうしたら現在の基準は間違いってことになるよね?
0200病弱名無しさん (ワッチョイ 49c3-D8JK)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:51:04.95ID:YNweRnFl0
>>198
今の科学力で分かることと分からないことがある、そんだけ。
人間の体は単純な物理法則では説明できないことが多すぎる。
同じ実験しても反対の結果が出ることも良くあるし。

>>199
まあ、製薬会社に金積まれてると思いたい人はそうすれば良いのでは。
0201病弱名無しさん (ワッチョイW 4bac-CkQm)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:58:36.58ID:cEVUFKq50
>>189
俺も単身赴任みたいな生活で平日はほぼ自炊だが、納豆、卵、イワシ缶に、野菜1、2袋、間食にプロテインで、1日の食費は700円くらいだぞ
調理時間も1食あたり5分もかからんし便利だから何年もこの生活だ
今は食に対する執着を捨てた。ずっとこれを続けるつもり
0203病弱名無しさん (ワッチョイW 4bac-CkQm)
垢版 |
2024/05/27(月) 00:04:17.35ID:fxEyJqBb0
https://fukushima-mimamori.jp/physical-examination/column/02.html

「140/90mmHg以上を高血圧とする基準(図1)は、血圧の値と病気の発症や死亡率との関係をもとに、世界中の学会やWHOが同じ基準で定めています。年齢や性別の影響を含め、脳卒中や心臓病を発生するリスク(相対危険度)が2倍になることを根拠に定められた基準です。」
 
0206病弱名無しさん (JPW 0H4b-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 05:20:18.12ID:cnCkvUeHH
高血圧の基準が140から160になったってマジ?
薬飲まなくても良くなりそうなんだが?
0208病弱名無しさん (ワッチョイW 5116-Debq)
垢版 |
2024/05/27(月) 05:29:09.51ID:GUtS/WYN0
まぁ160以上はやばいって思うよな
俺は160以上行ったから飲んでるけど2.5だけ飲んで140くらい
これで良しとしてる
夜飲んでるがよく寝れるし頭痛がなくなった
これがありがたい
0210 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW a19f-4j0r)
垢版 |
2024/05/27(月) 05:57:14.08ID:XCNuljxW0
>>202
勝手に陰謀論扱いすんなよカス。
日本語読めよ。
学会が今後基準変えたらお前は新しい基準を支持するんだろ?
そしたら今の基準は間違ってるだろっつってんだよ。
学会だって間違えるだろって言ってんの。

それとも学会は今後も永遠に今の基準を変えないのか?
おい答えてみろ。
0212病弱名無しさん (ワッチョイW 3916-+Suw)
垢版 |
2024/05/27(月) 06:55:25.04ID:4jvKDJbj0
>>206
4月からね
特定健診の基準値は、変わりました。
また、140以上160以下もまず生活改善指導です。薬は直に処方されない。
今まで特定健診で140以上160以下で病院に行き薬飲んでた人は、そもそも今の基準なら降圧剤を、飲むこと機会は、無いはずだね。
断薬するなら医師にまず相談だ。
そして最終決定権は、患者だ。
0213病弱名無しさん (ワッチョイ 49c3-D8JK)
垢版 |
2024/05/27(月) 07:03:00.58ID:j1JTfWNx0
>>212
それは間違い。
>>197で書いたとおり、特定健診の基準と高血圧学会の基準は違う。
上140~160なら、特定健診の指導対象からは外れるが、病院に行けば今まで同様に治療対象になる。
0216病弱名無しさん (オッペケ Sr8d-tAL7)
垢版 |
2024/05/27(月) 08:25:34.34ID:92TZZJZgr
>>192
離島にでも住んでいるんじゃね?

浸透圧の問題があるから塩を極力避けるというのは生命活動的にもおかしいんだよな
美味いと感じる時点で身体がその栄養素を欲しているわけだから
不味いと感じるまで摂っていいと思うぞ

指標なんて所詮統計データだしな
0218病弱名無しさん (ワッチョイW 3916-JmQO)
垢版 |
2024/05/27(月) 08:45:13.69ID:B1OA6sGQ0
よくわからんが、特定検証だからメタボ健診される時の血圧の基準値が変わるってことだろ
それ以外のシチェーションでは今まで通り
0219病弱名無しさん (ワッチョイ ab15-Av8/)
垢版 |
2024/05/27(月) 08:46:06.25ID:94QyJ90o0
この頃血圧計の加圧が止まらなくてエラーになる、15年使ってるけど買い替え時かな
0221 警備員[Lv.15][新] (ワッチョイW a1cf-4j0r)
垢版 |
2024/05/27(月) 09:51:07.21ID:XCNuljxW0
>>217
質問に答えろよ。
学会やwhoが基準変えたらお前は「この新しい基準が正しいのです!皆さん従いましょう!(キリッ!)」って言うんだろ?
どうせ。

学会やWHO様は絶対正しいんだもんなw
0222474 (ワッチョイW d1a4-b1hp)
垢版 |
2024/05/27(月) 09:57:16.80ID:pf1Flucm0
>>76
さっき循環器内科受診してきた
6/1から生活習慣病の診療報酬基準の改訂で療養計画書を作成してそれに医師と患者のサインが必要になるから次回サインよろしくねって言われてきますた
0223病弱名無しさん (ワッチョイW db78-CkQm)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:48:22.59ID:0M+CbZIK0
>>221
それならお前が先に質問に答えろよ
「学会の都合」で診断基準が決まっていると思っているのか?
日本の高血圧学会の都合で世界の診断基準が決まっているのか?
日本の高血圧学会って世界の支配者かよwww
0225 警備員[Lv.1][新芽] (スププ Sdb3-l9Si)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:29:11.65ID:9FNhfUIld
>>223
今の話の基準はこのコメント。変更されると今まではなんだったんだ?という意見は当然出る。「都合」=研究データ

198: 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW a13d-4j0r):[sage]:2024/05/26(日) 22:28:49.52 ID:Ahumtb7s0
>>197
そうは言うけど、実際に過去に基準変わってるんでしょ?
じゃあまた学会の都合で基準変わるんじゃないの?
そうしたら現在の基準は間違いってことになるよね?
0226病弱名無しさん (ワッチョイ d152-1h+q)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:35:13.63ID:gGwyMJxu0
基準値が高くなることは有っても低くなる事は無い。
何故なら薬が売れなくなるからな。
0227病弱名無しさん (ワッチョイW f1b7-cnWk)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:57:23.43ID:ZlpW2qZv0
アメリカやヨーロッパは薬を出す前に24時間の血圧測定を行い、一番低いところを基準に診断する。
日本は一発の数字が高ければお薬処方。
まあ高血圧は薬飲んだから長生きできるなんてデータどこにもないし。
0233病弱名無しさん (ワッチョイ 5125-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:13:32.24ID:xq6t/6ot0
>>232
参考までに、服薬前の血圧教えてください。
あと、脂質異常とか、糖尿とかもあったの?
0236病弱名無しさん (ワッチョイ f9f3-Av8/)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:29:10.99ID:WNbkNanb0
>>232
さすがにそうなったら薬飲まざるを得ないだろうね
ただ自覚症状が何もないのに、薬飲めって言われても、
飲む気にならないのも当然ではある
お金が掛かる話でもあるからな
0237病弱名無しさん (ワッチョイW 5116-Debq)
垢版 |
2024/05/27(月) 17:47:27.96ID:GUtS/WYN0
独身で老後一人で生きぬく自信ないから
高血圧は逆に都合いいかも
ほっとけば脳溢血でわりと楽にいける
くも膜下出血は地獄らしいが
心筋梗塞は苦しいいうけど前スポーツ選手が
発作おこして一瞬だけ苦しそうだがすぐ気失ってた
あれならいけるんじゃないかな思った
0238 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 7399-nAFx)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:04:58.66ID:r+WQKC2v0
>>229
色んな病気を防ぐため
0241病弱名無しさん (ワッチョイW f1b7-cnWk)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:21:35.94ID:ZlpW2qZv0
血圧は気をつけて下げないとね。もうやめたけど、飲んでたときに100とか切ったりしてたからあれで運転してて疲労溜まってたら意識失ったりする。
爺の事故の大半がそれだと考えられる。糖尿病高血圧脂質異常の薬
0243病弱名無しさん (ワッチョイW 3916-JmQO)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:47:28.39ID:B1OA6sGQ0
>>237
心筋梗塞はガチで痛いよ、強烈なこむら返りが胸に来た感じで死亡率は4割
冠動脈の根本が詰まると失神してすぐ死ぬけど、ずっと続くこむら返りはマジで地獄だぞ
発症者の半数は前兆無しで急に来る、俺は階段登ったら息苦しい前兆があった
高血圧は自覚症状無いし薬飲むの面倒だと思うけど、自覚症状あると手遅れなんよな
0248病弱名無しさん (ワッチョイW 5116-Debq)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:35:14.36ID:GUtS/WYN0
母親は脳溢血やったがまったく苦しくなく
気づいたら病院だったと あのままもし死んだなら
死に方としては悪くないいっとった
孤独死で脳梗塞おこしてそのままは多いみたいな
0251病弱名無しさん (ワッチョイ f9f3-Av8/)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:56:18.18ID:WNbkNanb0
高血圧だろうが無かろうが、脳溢血になる時はなるし、ならない時はならない
高血圧の人の方が、なる確率が高いってだけで、自分がなるかは後になってみないとわからない
酒飲めば肝硬変や癌になる確率は上がるけど、自分がそうなるかはわからないのと同じ
自分の体だから、最後は自分で決めるしかない、と書き込みしながら、
自分に言い聞かせてる
0255病弱名無しさん (ワッチョイ d38d-oYaH)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:54:22.04ID:6Jq/Q8W00
自分より高い人みると安心してまわ( ^ω^ )俺まだ大丈夫だって
0263病弱名無しさん (ワッチョイW 9335-fwhf)
垢版 |
2024/05/28(火) 06:05:55.92ID:JXvT0E560
どこのバカが考えたのかトイレのタンクにペットボトルを入れて
節水だなんてやってるところはみんな詰まりを起こしてる心筋梗塞や脳梗塞も同じ

くも膜下出血、動脈瘤、動脈解離は何故起こるのか説明していただきたい
0264病弱名無しさん (ワッチョイW 5b1d-gVBD)
垢版 |
2024/05/28(火) 06:21:10.80ID:Iw3KeDwa0
2月から運動して大分数値改善してきた。服薬無し
体重: 60.6kg → 53.4kg
血圧: 157/104 → 106/78
0265病弱名無しさん (ワッチョイ 5ba8-1h+q)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:10:11.02ID:vpkRQY770
>>259
>140/90超えただけで自覚症状あるわ…

弱っちい体だなぁ・・・
0271病弱名無しさん (ワッチョイ 9193-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:13:25.15ID:4xejfYvZ0
運動したり、事故に遭遇したり、ケンカしたり、そういう一時的な興奮状態では
血圧180とか普通だから

問題なのは平静にしてるときの高血圧
0272病弱名無しさん (ワッチョイW abc8-CyIU)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:21:14.35ID:aJigxISe0
>>264
だいぶどころか大幅に改善してるじゃない。
頑張ったね。
痩せると血圧下がるし。
0273病弱名無しさん (ワッチョイ 936c-kizQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:10:30.61ID:PA5HuPMR0
年とれば誰でも高血圧になる
貧血よりマシだろう
日本ぐらいだろう血圧重視するのは
欧米なんかは関係ないよ
0275病弱名無しさん (ワッチョイW d395-k14p)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:25:01.50ID:LrFMX6ss0
↑何を言ってんだこのアホは
0277474 (ワッチョイW 5b66-b1hp)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:02:04.00ID:RQsg3jXd0
>>276
入っておくべき保険には入ってるか?
0284病弱名無しさん (ワッチョイ 9193-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:40:17.00ID:4xejfYvZ0
保険はギャンブルだから

加入者は「もしかしたら病気になるかも」に賭け、
保険会社は「いやいやまだまだ元気で長生きしますよ」に賭ける

すでに病気になってるヤツを相手に同じ賭けはできない
0285病弱名無しさん (ワッチョイW 930b-uix5)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:06:17.70ID:wtxbpLcl0
それで 保険会社が一方的に勝つからビルがどんどん たけのこのように立つ
0291病弱名無しさん (ワッチョイ 49c3-D8JK)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:12:26.82ID:oxU38stI0
大盛り全部乗せにして、罪悪感を感じながらスープを飲み干すのが最高。

さすがに二郎系は小(茹で前300g)で限界、野菜マシとかもう無理。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況