X



トップページ身体・健康
806コメント292KB

糖尿病総合スレッドpart385【本スレ】

0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 07:13:07.40ID:/jMWbo5v0
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2:


前スレ
糖尿病総合スレッドpart380
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1693274202/
糖尿病総合スレッドpart381
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1694427708/
糖尿病総合スレッドpart382
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710284219/
糖尿病総合スレッドpart383
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1714173967/
糖尿病総合スレッドpart384
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1714817399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
0071 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:50:06.40ID:MyyCNQFD0
>>70
遺伝
0072病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:01:03.99ID:Vyif8xhx0
未成年の細身の子供でも糖尿病に罹患する例もあるし、体形は関係ない
0073病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:33:20.92ID:cscjNmHG0
遺伝と加齢の要因も大きいから痩せてても発症する事があるだけで
肥満は発症リスクを上げることに変わりは無い
0074病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:35:44.56ID:Vyif8xhx0
その理屈だと力士は全員糖尿病に罹患している事になるけど
0075病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:44:43.72ID:cscjNmHG0
力士は糖尿病罹患率が一般人に比べ高いです。
リスクを上げるという事を全員と捉えたり、特定のケースだけにフォーカスして体型は関係無いと言ったり01でしか考えられないのでしょうか
0076病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:58:41.59ID:Vyif8xhx0
ま、実際のところ糖尿病に罹患しても、ちゃっと毎日運動を続けているなら
多少多めに糖質や水分を摂取しても、人より症状の緩和速度は短くなるだろう
でも蓄積はされていくと思うし、結構なペースで代謝できなけりゃマズイかもしれんが
0077病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:34:08.97ID:arI1TrRe0
>>70
超肥満の非糖尿病患者は普通の人の何倍もインスリンが出ている。
インスリンの出ていないあなたは私と違うのだから、厳しい食事制限や生活改善をしないとダメだと言う指導だろ。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:44:04.56ID:arI1TrRe0
他人(患者)には厳しいことや偉そうなことを上から目線で言って、自分には甘い医者や医療関係者なんて幾らでもいます。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:03:15.31ID:Vf8MzpBE0
20gはそこまで言って委員会とか見てそうだ
橋下とか泉とか大好きだろう
無教養で単細胞だからな
0080病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:55:03.76ID:yZ3dDB3v0
>>78
医療関係者じゃなくても、他人には文句ばかり言うくせにテメーには甘いクズばかりだよ
0081病弱名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:50:52.28ID:oCe1mYsk0
他人に厳しくすることで無意識に自己評価を高めているだけだったりするからな
0082病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:02:46.85ID:oCe1mYsk0
他人の意見や感情を尊重することができない自己中心的な人の場合も多い
0083病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:23:13.29ID:w8mhYGAq0
>>79
興味ないです
0084病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:25:46.05ID:w8mhYGAq0
>>79
自己中はここにいますね
0085病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:34:18.63ID:w8mhYGAq0
>>79
情報は漁ってはいないですが、強いて言えば高市早苗さんは正論で頑張っておられるなと、応援したいとは思います。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:51:42.66ID:HN29x+d80
多飲多尿のペースってどんくらい?
寝てるとき小便で起きまくって寝不足や
糖尿病っぽいなぁ
金ないから病院いけない
0087病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:57:10.03ID:npzbmQbb0
>>86
寝不足になるくらいなら多飲多尿だろ
早く医者行け
0088病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:26:49.38ID:Vyif8xhx0
糖尿なら便器の中に放尿すると盛大に泡立つから目視で判断できるよ
色も無色透明ではなく、濃橙色になっていれば結構やばい状況になっていると思う
0089病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:29:54.60ID:1SdhR67o0
>>69
患者に食事指導した後のマックは美味いとのたまうヤツ等だぞ?
0090病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:52:56.42ID:2fsWVgLq0
>>86
就寝時2時間おきに目が覚めてトイレで多尿
0091正気のマッドサイエンティスト
垢版 |
2024/05/19(日) 21:21:08.97ID:9ZKbUebO0
>>90
それは自覚症状だぞ。はよ病院にいけや。もうかなり重症だぞ。間違えなく入院レベル
日本国籍あるよね。金がないならナマポでも申請しろよ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:29:05.88ID:vfivjlNk0
インスリンとGLP-1注射してて、α-グルコシダーゼ阻害薬も飲んでるのに、おにぎり1個で130くらい上がり食後高血糖になってる
空腹時血糖値と最近は120くらいで割と高いしイマイチだなあ
これじゃ何も食べられないよ、何を食べればいいのか悩んでる
HbA1cは6.1でそんなに悪くないんだけどなあ
0094病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:14:30.42ID:0hr/VTk70
>>86
石川典行の場合(HbA1c 11.7)
睡眠時90〜120分おきにトイレに行き、一晩で尿の量が2.5リットルくらい。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:15:45.96ID:0hr/VTk70
糖尿病が重症化したときの症状

これでもかというくらいにのどが渇く
トイレの回数が異常に増える
慢性的な倦怠感
傷が治りにくい
足先のしびれ 、足がつる
何もせずに体重の減少
0097病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 05:04:31.89ID:l6eTq6Z20
部屋に蟻が来るようになった
0098病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 05:33:28.52ID:LE84QDVv0
>>95
足のしびれ以外全部だ
>>86だけど
89だった体重が79
喉感いて1日4リットルお茶飲んでる
喉と喉がくっつく
全身の倦怠感がやばくて寝たきり
緑茶のカフェイン過剰摂取のせいかと思ってたら亀頭包皮炎になりガンジタになりそれが等にあるあるだとしる

免疫力堕ちて性器ヘルペスになる
もしかしてヘルペスのせいで気怠いのだろうと様子見中

病院行ったら何かしら薬貰えてこの倦怠感治るの?糖尿病だとしたら
まじでトイレ以外なにもできん
0099病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 06:53:19.86ID:Nk2/Rcqd0
>>97
ひえー
体から滲み出る糖分に引き寄せられて来るの
0100病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:40:01.91ID:dQBTfExs0
>>98
空腹時血糖値 300
HbA1cが12くらいにはなってそう
ほっといたら指先とか脚切断だな

とりあえず病院いけ
糖尿病かどうかもわからん
0101病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:19:40.37ID:6nj6WJ+a0
>>98
ワイ片目失明したから病院行った方がええぞ
マジで
0102病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:36:24.84ID:0hr/VTk70
HbA1c 8を超えてくると感染症リスクが増大するからな
0103病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:44:34.17ID:0hr/VTk70
>>98
糖尿病なら血糖値さえ下げれば倦怠感も各症状もおさまるよ。
大事になる前に早急に内科で診てもらった方がいい。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:30:35.73ID:uiH4kxuE0
自分の糖尿病を全く認識していなかったときに、歯肉炎が酷くて2カ月おきに歯科に行って歯磨きをきちんとするように散々指導されていたけど、血糖値をコントロールしたらすぐにピタッと治ったんだよな。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:58:19.30ID:uiH4kxuE0
>>99
野外で立ちションすると糖分でアリが寄ってきたり、道路だと乾燥して真っ白になったり、便器には黒カビが生えたりする。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:06:26.82ID:ELRvgicB0
>>105
私は糖尿病だけど、常に歯から出血してる状態なのよ
歯を磨く時はもちろん、普段からツバを吐く時も必ず血が混ざってる
これも糖尿病の治療を頑張れば改善するのかな?
0109病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:07:07.18ID:ELRvgicB0
>>107
家の便器が真っ黒に黒ずむんだけど、これも糖尿病のせいなの?
0110病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:01:52.82ID:X1Jbguqh0
健康診断で空腹血糖値120、HbA1c5.8、OGTT2時間後240
ギリセーフですか?
0111病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:03:07.15ID:X1Jbguqh0
病院行ってないので糖尿病の確定診断はされてないです
0112病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:41:35.18ID:lzH8bdy80
>>95
傷が治りにくい、足先のしびれ、以外全部だ
その代わりと言っちゃなんだがひょう疽にかかった免疫力が落ちている
あとおしっこが泡立って便器に黒カビ生えた

あと不思議なことに血糖値がとみに悪化したと思われる頃から
ジムで運動しても汗があまり出なくなった
サウナだとだらだら出るけど
投薬治療始めて1年強、最近ちょっと発汗が戻ってきた
0113病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:55:05.36ID:Nk2/Rcqd0
>>110
健康診断結果に数値いくらからいくらまでが正常値って書いてると思うけど……?正常値じゃなければアウトです
0114病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:01:29.78ID:uiH4kxuE0
>>108
糖尿病(高血糖)だと歯周病になりやすいし、歯周病だと血糖コントロールに悪影響を及ぼすと言われていますね。
最近は、眼科だけでなく歯科も受診するようにと内科で指導されたりします。
自分の場合は、HbA1cを7以下に下げたらピタリと歯茎の出血が止まりました。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:10:46.45ID:uiH4kxuE0
おしっこの泡立ちだけは無くならないんだよな。
尿糖+4からずっと尿糖−なんだけど、蛋白尿は常に−。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:24:28.93ID:uiH4kxuE0
>>110
セーフだろうと、安心して乱れた食生活や生活習慣を続けていればあっという間に悪化して糖尿病になっちゃう。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:11:49.81ID:3RSHIpyw0
みなさん、お通じは快調ですか?
便秘や下痢になったりはないですかね。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:52:11.33ID:zZtAlD380
薬の副作用で便秘にも下痢にもなる

メトホルミンの副作用で下痢は有名
DPP-4阻害薬の副作用で便秘もある

自分は食前にサンファイバー(グァーガム分解物)を水に溶かして飲むことで快腸になった
0119病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:49:27.38ID:QuKI6PKT0
野菜などのサラダを先にゆっくり15分かけて食べる
↑こんなことしてたら丼物やパスタなんか完全に冷めて不味くて食べれたもんじゃない

なので最近はまずサラダと味噌汁を作ってそれを食べ終わってから改めて丼物やパスタなどを作って食べるようにしている
そうすることで熱々で美味しく食べることができる
一人暮らしだからできることかもしれないが
0121病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:29:31.75ID:HE+3J2yq0
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/202405/584345.html
日本糖尿病学会がインクレチン薬の勧告全面改訂

日本糖尿病学会の「薬剤の安全使用に関する委員会」は2024年5月18日、インクレチン
関連薬に関するRecommendationを全面改訂し、「インクレチン関連薬の安全な使用に
関するRecommendation 第2版」として発表した。同文書は日本糖尿病学会のウェブサ
イトからダウンロードできる。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:04:03.27ID:erOFqAR60
ヘモ5.6から5.8になったw
ちょっと食いすぎたな、自覚あり
0123病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:45:50.76ID:U8iWw+BD0
糖尿病予備軍になったから食生活見直してるんだけど
味噌汁と豆腐と納豆と豆乳って食べていい?
0124病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:46:10.47ID:zxqjs2e70
>>114
私はHbA1cが6.2ほどで3年経つけど、ずっと歯茎から出血してる
3日に1回くらいしか歯を磨かないけど、それが原因か?
歯医者も2年くらい行ってないからそろそろ行かないとな
0126病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:31:05.98ID:6nwc2fAG0
https://ameblo.jp/setupper-sano/entry-12852732934.html
糖尿病がわかった時、食事制限はそれなりに
酒もほとんど口にしない。
私がインシュリンを打ち出したの8年前。
透析を始めたのが5年前、透析を始める前なんてストイックにやりすぎて、栄養失調になりかけたくらい。
透析だけは避けたがったから必死だった。
でも併発して心臓への負担が増える。
腎臓が働かない分体に水や老廃物がたまる。
体に浮腫が出て急遽の入退院を繰り返す。
このままでは命に関わる。
生きるために透析しましょうと医師に言われ受け入れた。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:32:17.10ID:WMT9ytdO0
5.4って正常値だけどギリギリだからちょっと危ないってこと?
食後1時間で測った血糖値は117だった
0128病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:40:08.73ID:6nwc2fAG0
石川典行 (38)
2014/06 空腹時 108 HbA1c 6.0
2020/07 〜コロナ感染〜 HbA1c 9.6
2023/03 空腹時 243 HbA1c11.7
2023/04 〜投薬開始〜 HbA1c 10.4

よっさん (42)
2012/12/26 空腹時 336
2018/06/06 HbA1c 10.7 eGFR 158.4
2020/12/11 HbA1c 13.0 eGFR 114.4
2021/04/02 HbA1c 12.1 eGFR 116.4
2022/02/17 HbA1c 13.3 eGFR 95.0
2022/08/20 HbA1c 13.1 eGFR 82.5
2023/04/19 HbA1c 14.4 eGFR 84.7
2023/10/26 HbA1c 15.3 eGFR 78.8
2024/01/10 HbA1c 12.9 eGFR 77.8
2024/03/07 HbA1c 11.6 eGFR 57.3
0129病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:49:44.61ID:Ilcsser10
>>127
今は問題ないよ。
これから暴飲暴食やストレス過多の生活を続けていき体質的に膵臓が強くなければ、糖尿病になるかもしれないけどね。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:56:14.78ID:Ilcsser10
正常値
空腹時血糖値 60〜110
HbA1c 4.6〜6.2

その判定は予防から厳しめに設定されているのだろう。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:23:49.00ID:WMT9ytdO0
>>129
なるへそ
暴飲暴食はしてないけどストレスはまあまああるから怖いな
0132病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:37:08.34ID:8QOax1/h0
インクレチン関連薬使用時の7つの注意点
日本糖尿病学会がRecommendation改訂
2024年05月21日 18:10

ttps://medical-tribune.co.jp/news/2024/0521562898/
0133病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:55:18.34ID:Ilcsser10
>>131
食生活に問題ないのなら、少しでも身体を動かす習慣をつけていけばいいんじゃない?
質の良い睡眠と運動習慣、ちょっとだけ意識して生活すればいいんだよ。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:03:26.81ID:Ilcsser10
食事も揚げ物やスイーツ、加工食品などをなるべく避けて魚や野菜を中心に摂取する。
ちょっとだけ意識するだけでいいんだよ。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:15:03.88ID:1GUow6l90
教育入院でコルチゾールの数値がぶっ飛んでてストレス過多を指摘されたわ
糖尿の家系だから食事と運動に気をつけてたけど、業務上のストレスはコントロールしづらくてな
0136病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:31:36.22ID:1GUow6l90
>>8
0.5が上限やろ
1も打ったら血糖値が下がりすぎて危ない
0137病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:07:49.11ID:28ygNhen0
>>128
eGFRが100超えるのも過剰ろ過で良くないらしいね
80〜90くらいが丁度いい
もちろん、蛋白尿−にアルブミン尿も正常でね
0141病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:55:56.80ID:tGIgs52a0
hba1cって1.2ヶ月の血糖値の平均が出るってことは
もし完全に同じ能力の健康な人が2人いたとして片方は間食する人でもう片方は全く間食しない人だったら間食する人の方が若干だけどhba1c高くなるってこと?
0142病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:33:40.33ID:brcWjVEq0
糖尿病とか前々気にしてなかった50代おっさんだけど、BMI26.7、体脂肪率30%
最近ひざ下から先の足が熱く感じる

これ、糖尿病の前兆、もしくはすでに糖尿病?
内科に行けばいいのかな?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:17:38.19ID:NKANbV6I0
>>142
毎年の健康診断は受けていませんか?
心配なら内科を受診して血液検査すればいいです。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:33:01.89ID:NKANbV6I0
>>141
血流に乗って全身に酸素を運ぶヘモグロビンが、血液中の糖分と結びついたのがHbA1c。
その他の条件が全く同じであるのなら、糖質摂取量が多い方が高くなるでしょう。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:37:54.27ID:NKANbV6I0
>>126
末期まで進行すると恐ろしいな。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:02:42.91ID:tGIgs52a0
>>144
なるほどなるほど
0148病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:23:21.04ID:1JxS0Z2l0
毎食後200や250まで上がってもTIRが75%なら問題なし?
0149 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 17:30:35.89ID:+wHR2k6H0
レスがなかったので再掲載します

コロナに罹って味覚嗅覚障害が出てステロイド点鼻薬を1ヶ月半使用
その間に糖尿が悪化
HbA1c 6.3 → 6.7

点鼻薬の使用をやめてから1ヶ月後に白内障の手術をしてステロイド入りの点眼薬を使用中

点眼薬初めてから1週間後の今日内科で検査したら HbA1c 6.7 で横バイ

一般論で良いんですがステロイドやめたら少しは良くなりますかね?
0150 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/22(水) 17:46:29.94ID:+SHxkIDk0
>>144
ヒトには糖新生がある
0152 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 17:50:44.99ID:C1HAjReY0
>>149
ステロイド点眼での影響はほぼ無いと言われます。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:11:27.53ID:out6viS/0
>>128
よっさんは、後縱靭帯硬化症
腎不全になるのも宣告されている

まあ本人は50歳まで生きられればいいと言ってるけど
0157病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:12:39.60ID:NsdASrBq0
生き様だよ。
大好きな炭水化物を我慢してまで長生きしたくないだろう。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:47:31.31ID:YuCo1hpu0
>>147
あわ。
最近手術してプレドニン出されてから少しふくよかになり始めた
フラクトオリゴ糖とイヌリン導入してみるかな
NICHIGAのがおてごろ?
0159病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:14:21.13ID:IV4Kit7g0
なんかぶどう糖食ったら足しびれてきた


地獄すぎ
0160病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:50:32.46ID:NsdASrBq0
>>147
経験者が語る糖尿病の初期症状から合併症の全てだな
0161病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:55:19.33ID:p7hTJXjp0
>>126
佐野慈紀 (56)
8年前 インスリン注射
5年前 人工透析
昨年 右足中指切断、重症下肢虚血
今年 右腕切断、心臓弁膜症
0162病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:03:37.28ID:p7hTJXjp0
>>138
1日ラーメン12杯食べても平気な人たちもいるのに、糖尿病患者は本当に気の毒だ。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:30:27.27ID:lK2KNxXP0
ゲーミングチェアを買って休日は12時間ぐらい座っていて
椅子の上であぐらをかいてると足が痺れます
糖尿が神経に影響してますか?
0164病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 00:42:55.01ID:l7YWqSVV0
エコノミークラス症候群みたいな状態になってるんじゃね?
0165病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 01:18:28.78ID:cKthicvg0
流石に動け
俺も2時間に一度ぐらいは動いてるぞ
0166病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:47:27.73ID:F+dyU+pu0
>>128
よっさん、6月3日から入院予定
HbA1c 8〜9を目標に

2024/05/23 HbA1c 11.3 eGFR 59.8 蛋白尿 3+
0167病弱名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/24(金) 15:02:08.64ID:jLklZGtb0
>>128を見ると若い人だとだいたい発症から10年で内服開始なんだな
よっさんの場合は重症でいきなりインスリンは特殊だけど
0168病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:32:33.50ID:F+dyU+pu0
よっさんはいつからインスリン注射してるのだろう?
今はインスリン24単位と飲み薬とか言ってたな
のりちゃんはコロナに感染して入院してた時に一時的にインスリン注射をしてたはず
0170病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:06:32.26ID:FrBOwjEH0
>>161
糖尿病がわかった時、食事制限はそれなりに
酒もほとんど口にしない

と言ってるけど、いつ頃糖尿病に罹患してどれくらいの血糖不良が続いたのか知りたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況