糖尿病総合スレッドpart385【本スレ】

0001病弱名無しさん 2024/05/06(月) 07:13:07.40ID:/jMWbo5v0
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2:


前スレ
糖尿病総合スレッドpart380
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1693274202/
糖尿病総合スレッドpart381
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1694427708/
糖尿病総合スレッドpart382
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710284219/
糖尿病総合スレッドpart383
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1714173967/
糖尿病総合スレッドpart384
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1714817399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured

0597 警備員[Lv.23]2024/06/16(日) 09:05:56.50ID:RC5dr0g30
>>596
ピーナッツ
チーズ
ハイボール
だけなら太らないはず

0598病弱名無しさん2024/06/16(日) 09:37:53.15ID:+ydQd2st0
スーパーの惣菜唐揚げ食べたら今朝体重が0.8キロ増えてた
ビールとハイボールも呑んだ

0599病弱名無しさん2024/06/16(日) 10:09:22.01ID:XwEziIdK0
揚げ物は体に悪いからなるべく食べないようにすればいいんじゃね?

0600病弱名無しさん2024/06/16(日) 10:25:20.50ID:PwMJhGvK0
>>596
ハイボールのカロリーしってる?
ビールよりもたかいよ
糖質ゼロだからといい気になって飲んでたら太った
エンプティカロリーなんて嘘だよ
糖尿がどうしても酒を飲むなら赤ワインといわれねるね
クロムがインスリンの分泌を助けてくれるのと糖質カロリーも低め

でも呑まないのが1番
呑むと翌朝低血糖で腹が減ってつらい

0601 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/16(日) 11:20:25.67ID:jwDwsE610
テスト

0602病弱名無しさん2024/06/16(日) 12:29:29.93ID:+vBmIIJk0
>>600
自分も焼酎とか飲んでるんだけどあんまりよくないのかな?

0603病弱名無しさん2024/06/16(日) 12:33:37.25ID:+trHvsut0
そりゃあよくないに決まってんだろw

0604 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/16(日) 13:11:17.56ID:+hqIVHSn0
糖尿病患者には、まずは禁酒禁煙を勧めるのが最初という話もあるしね
ただ、最近の研究では、ストレスも糖尿病にはかなり良くないみたいだから難しいね
今までタバコも酒も毎日みたいな人だったら、それをやめることのメリットと、それができなくなり強いストレスのデメリットと
果たしてどっちがいいんだろうかという究極の選択もある

0605病弱名無しさん2024/06/16(日) 13:21:55.78ID:iM2mvhb/0
糖尿病発覚2ヶ月目何食べても血糖値あがるプレッシャーで食事がつまらなくなった

0606病弱名無しさん2024/06/16(日) 13:29:53.36ID:EYGAC/nY0
>>597
マジか

>>600
手元にある2012年の食品別糖質量ハンドブックで見た

ビール 200ml 80kcal 糖質6.2g
赤ワイン 100ml 73kcal 糖質1.5g
焼酎 60ml 88kcal 糖質0g
酎ハイ 200ml 125kcal 糖質0.4g
レモン 63g 33kcal 糖質4.6g
ウイスキー 60ml 142kcal 糖質0g
ウオッカ 150ml 360kcal 糖質0g

糖質抑えるのにも慣れたし、カロリーも抑える段階なんかな
一人飲みなんてすることなかったんだけど、最近仕事が多くて飲まなやってられんかった

>>602
甲類?何買ってる?

0607 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/16(日) 15:33:36.84ID:hekjF7g10
>>606
ハイボール
ウイスキーと炭酸と水なら太らない
https://toyokeizai.net/articles/-/389561?page=4#:~:text=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E6%91%82%E5%8F%96%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%811,%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82

0608病弱名無しさん2024/06/16(日) 15:59:13.43ID:PwMJhGvK0
>>602
甲乙の、乙ならまだよいんでないっけ。
調べずに書いてるから違ったらごめん
日本酒とかビールは糖質高めだからやめておいたほうがよくて
乙である蒸留酒の焼酎はOKの部類だったような

0609病弱名無しさん2024/06/16(日) 16:04:21.88ID:PwMJhGvK0
>>607
太るとかいてあるじゃん

‥‥‥
長鎖脂肪酸よりは消費されやすいかもしれないが、短鎖脂肪酸もエネルギーを有し、摂ればとっただけエネルギー摂取過多になる。

しかも、実際の酒類ではアルコール度数だけでなく、含まれる糖質の量がカロリーに大きな影響を与えている。酒類によって“1杯”の量(提供単位)も異なる。
‥‥

これを読んてなぜ太らないと思ったのか。

0610病弱名無しさん2024/06/16(日) 16:23:58.03ID:VfnAjBvQ0
蒸すな。風呂上がりにキンタマの裏にシーブリーズを塗って、エアコンの効いた部屋で
キンタマの裏に風を当てると、マジで気持ちいいぞ!

0611病弱名無しさん2024/06/16(日) 16:39:32.81ID:85cTIS6Y0
ビール350ml2缶(5%)で満足する人がハイボール(7%)を同量飲んだら純アルコール量で考えるとビールより高カロリーになるわな
赤ワイン(15%)はそんなに飲めないから低カロリーに見える

カロリー管理なら純アルコール量換算で考えないと意味がない

0612 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/16(日) 16:47:05.37ID:hekjF7g10
>>609
酒だけ飲む
蒸留酒
ピーナッツ
チーズ
以外食べない

という条件

0613病弱名無しさん2024/06/16(日) 17:26:40.86ID:3ij/0PRJ0
ピーナッツは太るじゃろ

0614 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/16(日) 17:46:54.88ID:bQpuleXe0
太る太らない関係なく、お酒はやめた方がいいと言ってるサイトや書物は多い

0615病弱名無しさん2024/06/16(日) 18:08:59.51ID:PM9K3LSP0
この間も書きましたが
先日の健診で

空腹時血糖 122
HbA1c 5.6

ギリギリ糖尿病の一歩手前の数値だったのですが
「日常生活に注意して年一回の健診をお受けください」
という判定でした
この数値だと3か月に1回は血液検索しなきゃならないと思うのですが何で一回なんでしょう

0616病弱名無しさん2024/06/16(日) 18:41:30.09ID:+9kAesqj0
>>615
こんなん健常者じゃん

0617病弱名無しさん2024/06/16(日) 18:47:06.32ID:PM9K3LSP0
615です
空腹時血糖は126以上で糖尿病ですよね?
HbA1cは基準値越えてるので空腹時血糖の数値があと4上がれば糖尿病となるはずです

0618病弱名無しさん2024/06/16(日) 18:59:32.67ID:+ydQd2st0
ジンレモンとハイボール呑んだ
医者は酒は適量なら大丈夫と言った

0619 警備員[Lv.9][新芽]2024/06/16(日) 19:13:21.54ID:OeGH5aek0
>>615
あくまでも私の意見ですが、
検診のコメントは機械的なものだから、もし気になるならまずは糖尿病内科へ相談です
126というの1回だけ見て糖尿病、もしくは糖尿病予備群というのも、そこまで深く考えなくてもいいと思います
それでもやはり気になるならまずは一度相談へ

0620病弱名無しさん2024/06/16(日) 19:44:09.68ID:bLqiw99h0
>>617
ガイドライン的には空腹時126以上かつHbA1c6.5以上で確定診断かと

0621病弱名無しさん2024/06/16(日) 19:52:17.79ID:+trHvsut0
俺空腹時血糖値102ヘモ5.7で糖尿病ダゾ
薬も何もないけど通院面倒だからちゃんと落とした方がいいぞ
健康体にはなるがな

0622 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/16(日) 20:21:20.23ID:RC5dr0g30
>>609
アルコールはエネルギー摂取過多になるけどエンプティエネルギーなので熱になったり、肝臓に脂肪としてたまる。
脂肪肝にはなるけど太りはしない。
健康的であるとはひと言も言ってない
蒸留酒とピーナッツとチーズだけ食べてれば太らない。けど早い段階で廃人になってもおかしくはない。

0623病弱名無しさん2024/06/16(日) 21:19:49.74ID:yJjhpIYq0
いきなり視力悪くなった
血糖値ちゃんと下がったのに
近距離でスマホの文字すら見えん

0624病弱名無しさん2024/06/16(日) 21:37:33.82ID:+trHvsut0
血糖値一気に下げすぎるのも駄目みたいだぞ
気になるなら眼科行けば?
合併症は恐ろしいから俺なら行くね

0625病弱名無しさん2024/06/16(日) 21:40:18.49ID:WPeJlxXy0
>>624
入院中だから一気に下がった
300から80くらいに1週間で
眼科の検査では何もなかったけどここ2日くらい近くの文字がかすんで見えなかったり見えたりで…

0626 警備員[Lv.10][新芽]2024/06/16(日) 21:48:08.65ID:xM0WNjk10
>>625
眼科の検査で問題なかったのは入院する前じゃないの?
入院して血糖値をぐっと下げたことで目に影響が出た可能性がある
ここ2日くらいなんて近々も近々なのですぐに対処した方がいいよ
早ければ早いほどいい、明日にでも眼科行った方がいい
目が見にくくなったのが入院後ならば、眼科に行って「入院後です」とはっきり伝えて、入院中の血糖値変化を伝えてください
まだ入院中なら明日医師に状況を伝えて、退院してたらすぐにかかりつけの眼科へ

0627病弱名無しさん2024/06/16(日) 23:59:00.80ID:bIdSv2o20
>>622
やめるわ
大量に買いだめてあるがw

0628病弱名無しさん2024/06/17(月) 00:56:22.39ID:6bwEnkwn0
食生活と運動さえしてたらヘモ10ぐらい超えても5パー台で安定してくるな
4台には戻らないけど5.3ぐらいにはなるかな
5.3でも十分高いけど

0629病弱名無しさん2024/06/17(月) 01:39:30.43ID:56XyWxHf0
俺はa1c5.6で空腹時108まで上がってた
数値的にはギリだけど全然安心できなかった
今のところ目は飛蚊症らしきものがあるな
晴天の日に空見上げると黒い細いゴミが横切ってる気がする
はっきりと見えないから何とも言えない
実はまつげだったりして・・・さすがにないか

0630 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/17(月) 07:19:29.96ID:uX1XLrWV0
朝の血糖値がついに二桁になった

0631病弱名無しさん2024/06/17(月) 07:54:07.01ID:Zc2yR0+w0
>>630
オメ

0632 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/17(月) 15:04:49.98ID:Cyefk+a80
>>631
ありがとう♪
2ヶ月ぶりの検査だったけどHbA1c0.1下がった(6.7)。インスリン減らすことになった。

0633病弱名無しさん2024/06/17(月) 15:19:01.29ID:B2WhXzu70
次は1桁だな

0634病弱名無しさん2024/06/17(月) 16:33:16.04ID:iKbZXlhg0
HbA1c で 0.1 とか誤差だろ
その位で一喜一憂しない方が良いよ
俺なんか1週間の間に2回検査したら 0.3 差があったわ

0635病弱名無しさん2024/06/17(月) 16:45:33.93ID:iHXMXWvp0
グリコアルブミン12.5てどのぐらいなんだろ

0636病弱名無しさん2024/06/17(月) 16:50:26.20ID:VCWu/8Jk0
4で割って2を足せば良いけどあくまでも目安
個人個人で誤差が大きい

0637病弱名無しさん2024/06/17(月) 19:50:05.64ID:WXADUQdT0
加工肉が糖尿病に良くないって何故ですか
加工肉が健康に良くないのは分かるけど何故ピンポイントで糖尿病?
毎月1日に特売でシャウエッセンが安くなるのでこの日に2袋買うのが楽しみなのに
月にシャウエッセン2袋(2袋で1個として売られてるから正確には4袋)なら糖尿にも健康にも影響ないですか?

0638 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/17(月) 20:44:00.32ID:Cm3IBa2X0
>>637
亜硝酸塩
ニトロソ化合物がインスリン抵抗性を高める
無塩せきの製品を食べなさい
https://dm-net.co.jp/calendar/2023/037320.php#:~:text=%E4%BA%9C%E7%A1%9D%E9%85%B8%E5%A1%A9%E3%81%AE%E6%91%82%E5%8F%96%E9%87%8F,%E3%81%8C%E6%8C%87%E6%91%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

0639病弱名無しさん2024/06/17(月) 20:45:28.84ID:6bwEnkwn0
うわ、これ見たら2度と食べれませんね
自分も食べないことにします

0640病弱名無しさん2024/06/17(月) 20:47:24.14ID:WXADUQdT0
そんな
ポトフ一生食べれないの

0641病弱名無しさん2024/06/17(月) 20:50:29.41ID:WXADUQdT0
ていうか25年前に発売された「買ってはいけない」って本にシャウエッセンかは忘れたけどソーセージが載ってて
その本、今で言う反ワク本みたいな扱いだったけど

でもソーセージもう二度と買えない

0642 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/17(月) 21:00:25.78ID:Cm3IBa2X0
>>639
少し高い信州ハムのグリーンマークを購入してる
https://www.shinshuham.jp/SHOP/703720/list.html

0643 警備員[Lv.9][新芽]2024/06/17(月) 21:28:01.04ID:GmtuBBNw0
俺も起床時は2桁だけど、休みの日に何も食べなくて2時間くらいゴロゴロしてると
120くらいまで上がってくるのなんで?何も食べないのになぜ上がる?
そしてそこから朝食食べるとさらに上がって困っちゃう

0644病弱名無しさん2024/06/17(月) 22:01:52.54ID:dSKJFNiq0
視力落ちた人いる?
いきなり落ちてきて怖い
スマホの文字見れない

0645病弱名無しさん2024/06/17(月) 22:07:46.75ID:56XyWxHf0
俺は定期的に眼科行ってるけどスマホは20cmぐらい離さないと
文字が滲んで見える様になった
老眼かしら

0646病弱名無しさん2024/06/17(月) 22:13:22.88ID:89X2ehec0
>>622
だからエンプティカロリーでもエネルギーでもないっつうの。
太るんだよ、それ単体のカロリーで。
ためしにNutsだのなんだのをやめて蒸留酒を毎晩10杯のんでみろよ
お前の理屈だと肥らないそうなので試してここで披露しろ

0647病弱名無しさん2024/06/17(月) 23:27:31.80ID:6zDo6Vy50
>>644
糖尿発覚前から視力落ちた。眼科に行ったら乱視が強くなったと言われた。
眼球の機能は落ちてない(眼圧や眼底も大丈夫だった)
メガネで矯正するしかないと言われたよ、、、
でも機能は大丈夫だったからほっとした。
見えなくなるの怖いよね、眼科に行ったほうがいいよ

新着レスの表示
レスを投稿する